JP5474045B2 - ソリッドモデルにおける面を分割するシステムおよび方法 - Google Patents

ソリッドモデルにおける面を分割するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5474045B2
JP5474045B2 JP2011505011A JP2011505011A JP5474045B2 JP 5474045 B2 JP5474045 B2 JP 5474045B2 JP 2011505011 A JP2011505011 A JP 2011505011A JP 2011505011 A JP2011505011 A JP 2011505011A JP 5474045 B2 JP5474045 B2 JP 5474045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid model
computer
processing module
modified
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011505011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011517000A5 (ja
JP2011517000A (ja
Inventor
ハンブリッジ ヴィクター
ジェイ. ボーマン ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Industry Software Inc
Original Assignee
Siemens Product Lifecycle Management Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Product Lifecycle Management Software Inc filed Critical Siemens Product Lifecycle Management Software Inc
Publication of JP2011517000A publication Critical patent/JP2011517000A/ja
Publication of JP2011517000A5 publication Critical patent/JP2011517000A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474045B2 publication Critical patent/JP5474045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/10Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

関連する出願への相互参照
本発明は、2008年4月14日提出された出願中の暫定米国特許明細書シリアル番号第61/04644号に優先権を主張するものである。
技術分野
ここに記載された発明のシステムは、一般的にはCAD(computer-aided design)ソフトウェアアプリケーションに関する。より具体的にいうと、上記のシステムは、ソリッドモデル表現における面を分割することに関する。
背景技術
今日のCAD(computer-aided design)アプリケーションおよびジオメトリックモデリングシステムの世界では、部品はふつう2つの方法のうちの1つで設計される。すなわち、ヒストリベースまたはヒストリレスに設計されるのである。ヒストリベースシステムはふつう、1980年代半ばに出現したパラメトリックモデリングパラダイムによって特徴付けられる。パラメトリックモデリングシステムでは、レシピまたはヒストリツリーが作成されて、このレシピまたはヒストリツリーによって事物が互いにどのように関係しているかが反映される。オリジナルのアイテムに変化が生じた場合、時間的にみてこのオリジナルのアイテムの後に作成されたすべてのアイテムが更新される。これにより、例えば、2つの面が同一平面の状態にとどまることができる。それは、これらの面の設計が、設計プロセス中に取り込まれかつ上記の更新プロセス中に単純に「再生」されるような関係を伴って行われるからである。図1a〜1cは、3次元ブロックの不等角投影図を示している。図1aを参照すると、ユーザはコンピュータディスプレイ上で3次元(3D)のC字型ブロック100を見ることができ、またこのブロックは、下脚105,上脚110または下脚105および上脚110の両方をユーザが変更することによって修正することが要求されている。ヒストリベースのシステムにおいてC字型ブロック100をユーザがいかに容易に変更できるかは、これがCADアプリケーションシステム、例えばSiemens Product Lifecycle Management Software社のSolidEdgeなどにおいて元々どのように設計されていたかに依存する。元々の設計者は部品を作成および/または設計するが、この部品は、この元々の設計者がまったく知らないこともあり得る設計者により、のちに修正されることもよくある。例えば、元々の設計者、すなわち上記のC字型ブロック100を元々設計した設計者が、下脚105および上脚110に関連する複数の面を同一平面となるように制約する設計手法意図を有していた場合、図1cに示した修正アクションは、3Dモデル設計の分野に通じた人にとっては基本である公知のパラメトリック/ヒストリベースモデリング技術を使用することによって簡単に行うことができる。これは簡単に説明すると、2つの面が同一平面になるように制約されているため、一方の面を移動すると他方の面も同様に移動するのである。これに対し、例えば、図1bのように、修正を行う設計者が上脚110はそのままにして下脚105に関連している面だけを移動しようとする場合、同一平面性についての制約を解除するために付加的な幾つかのステップを実行しなければならない。これには、このような修正を行う設計者が元々の設計者でない場合、C字型ブロック100の2つの脚部がどのように作成されたかを理解することから始まるいくつかのステップが必要である。さらにC字型ブロック100の元々の設計者が、下脚105と上脚110とが同一平面になるようにモデリングしておらず、これらの脚部を別の手法で、例えば距離または式のような手法でモデリングしていた場合、図1cに示した2つを修正することは、この修正する設計者もスクラッチからこのC字型ブロック100をモデリングすることになるという点にまで困難さが増大するのである。
他方では、例えばCoCreate,IronCADおよびKubotekなど社が採用しているヒストリレスまたはボディベースのアプローチにおけるCブロック100の修正では、パラメトリックモデリングパラダイムによって一般的になったヒストリツリーを管理することはできない。このようなヒストリレスのアプローチでは、ソリッドモデルのアイテム毎に明示的に変更が行われる。C字型ブロック100の元々の設計者が下脚105および上脚110の面を同一平面の関係で管理しようとしていた場合、後の修正には、編集を行って所望の結果を得るため、上記の面を手動で選択しなければならないが、これは元々の設計者の意図がわからないかまたは確認できない場合には困難である。例えば、修正を行う設計者は単純に一方の面を選択するかまたは同一平面関係にある別の面を個別にすべて選択することによってしか、図1bまたは図1cに示したいずれかの変更を行うことができない。この例では少ない数にしかならないが、複雑なアセンブリモデルでは数百にもなり得るのである。択一的には、修正を行う設計者に対して「複数の面を同一平面にする」ことを可能にし、またこの編集時点後にこの設計意図を永続的に取り込むことを可能にするアプリケーションもあるが、このこともまた極めて大きなモデルにおいては殊に非効率になり得るのである。後者の変更は、後日における図1bに示した修正を困難にすることがある。殊に、いまや上記の設計の意図が、設計の意図とは反してこのモデルに焼き込まれることになり得るからである。
ヒストリベースアプローチに伴う上記の問題は、設計の意図がモデルを作成する時点に組み込まれて固定されることであり、これにより、モデル作製時に予想しなかった変更を後に行うことを煩雑化し得るのである。これに対してヒストリレスシステムは、後日の変更についてフレキシブルであるが、事物がどのように関連しているかということについて極めて限られたインテリジェンスしか取り込んでいない。修正を行う設計者が、後の時点でこのようなインテリジェンスを手動で取り込むことと決心した場合には、ヒストリベースのシステムと同様に、このようなインテリジェンスが組み込まれて固定され、これによってフレキシビリティがさらに制限されてしまうのである。
ジオメトリモデリングシステムにおいて上記のジオメトリ選択手法には、ジオメトリを選択する前にオプションを設定する必要がある。すなわち、設計者は、事前に計画を立てて、選択したいものについての準備しなければならないのである。事前の計画立案には、複数の推奨準備アクションが必要であり、また多くのケースにおいて上記の選択が今行おうとしている修正を満足しない場合、推奨エラーリカバリが必要である。これらの推奨アクションは、ヒストリレスシステムにとっては、過剰に負荷の多い作業であることが判明している。ヒストリレスシステムにおいて、修正を行うために使用される命令および選択オプションは、複数の命令セッション間でも、命令セッション内でも変わることが多い。例えば設計者は、1つ命令セッションにおいて1つの面移動命令で、ボス、リブを移動し、またこれらのボスとリブとを接続している面を移動することがある。別の命令セッションにおいては、設計者は、単一の面またはスロットだけを移動することもある。1つのモデルにおいて、マージされたリブを制約するために使用できるどのような条件下に面があるかを識別するのは技術的に困難である。ここでマージされたリブとは、リブでない面と面一になった面を有するリブのことである。「リブ」が、凸形を形成する面の集まりであり、また「マージされたリブ」115がつぎのような付加的な性質を有することは公知である。すなわち、1つのリブ面が、当のモデルの残りの面からこのリブ面を分離するために分割されていなければならないという付加的な性質を有することは公知である。例えば、修正を行う設計者が、マージされたリブ115を修正しようとして、マージされたリブ115面だけ選択しようとする場合、この修正を行う設計者は、C字形ブロック100の参照符号120で示した全部の面を思いがけずに選択してしまっていることがあるのである。
本発明の発明者が有利にも認識したのは、ソリッドモデルにおいて修正のために、面を分割するためのシステムおよび方法、殊に上記のようなマージされたリブの面を分割するためのシステムおよび方法に対するニーズがあることである。
発明の概要
識別した上記のようなニーズおよび関連する問題を取り扱うため、本発明のシステムは、ソフトウェア命令を有するコンピュータにおいて操作されるソリッドモデルに対する修正を選択するシステムを提供しており、このシステムは、コンピュータシステムを含んでおり、
上記のコンピュータシステムには、記憶装置、プロセッサ、ユーザ入力装置と、表示装置とが含まれており、
前記のコンピュータシステムの記憶装置のメモリに記憶されかつコンピュータで生成したジオメトリックモデルとを有しており、
上記のコンピュータシステムにより、コンピュータ周辺入力装置が使用されて、ソリッドモデルにおいて直接、修正フィーチャの選択点が選択され、
上記の選択点によって決定される選択面に隣接する複数の隣接面が距離によってソートされ、
上記の複数の隣接面が上記の選択面に対して凸であるという凸条件が存在する否かを決定し、
上記の複数の隣接面と、前に対象とした面とが同じ面を共有しかつ前記の凸条件が満たされる場合に曲線の候補があるか否かを決定し、
上記のソリッドモデルおいてこの曲線の候補にマークを付けて、ユーザからの修正意図にしたがった修正のためにこのソリッドモデルを準備し、
上記の修正意図にしたがってソリッドモデルを修正して、これにより、修正されたソリッドモデルおよび修正された視覚表示情報を形成し、
この修正された視覚表示情報を使用して、修正されたソリッドモデルをユーザに表示する。
上記のシステム別の特徴は、一部には以下の説明および図面に記載されており、また別の一部は、このシステムを実施することによって得られる。本発明の明細書の一部をなす図面を参照しながら、以下、このシステムを説明する。他の実施例も利用することができ、本発明の範囲を逸脱することなしに変更を行うことは当然である。
図面の簡単な説明
以下では添付の図面に関連してシステムを説明する。ここで類似の参照符号は同様のエレメントを示す。
3次元ブロックの斜方投影図である。 仮想製品開発環境の例を示す図である。 上記のシステムを実現することの可能なコンピュータ環境のブロック図である。 ソフトウェアアプリケーションで実現されたソフトウェアプログラミングコードの一般的な概念を示す図である。 上記の実施形態によって用いられる方法の一般的な概観を示すブロック図である。 例示的なソリッドモデル修正システムを示す図である。 ソリッドモデル修正システムにおいて面を分割する例示的な方法を示す図である。
好適な実施形態の詳細な説明
1.序
以下ではソリッドモデルにおけるジオメトリック的な関係を修正する方法およびシステムを説明する。以下では、説明を目的として、上記のシステムを完全に理解できるようにするため、特定で詳細な事項が数多く示されている。しかしながら上記のシステムが、これらの特定で詳細な事項がなくても実施できることは当業者には明らかである。また別の例では、公知の構造および装置はブロック図の形態で示して上記のシステムが不必要に曖昧にならないようにした。
図2には仮想製品開発環境の例が示されている。今日使用される上記の仮想開発環境はふつう、1つの製品に基づいて改良したいまたは作成したいという参照符号200で一般的に示した顧客の要求または内在的欲求によって開始される。この製品は、栓抜きのように単純なものでも潜水艦のように複雑なものでもよい。さらに図2を参照すると、元々の設計者は、CAD(computer-aided design)アプリケーション205によって使用される公知に方法にしたがって所望の製品をモデリングする。CADアプリケーション205は汎用計算機において実行される。この汎用計算機は、その後、以下で詳しく説明するアプリケーションの実行および対話の時点において、CADルーチンを実行するための特定用途計算環境になる。CADアプリケーション205は有利には、いずれもSiemens Product Lifecycle Management Software社によってライセンスが供与されているSolidEdgeまたはNXである。CADユーザは、既知であり習得した仕方でCADアプリケーション205を操作して、顧客の要求または内在的な要求から確認した元々の設計要件に類似しかつ合致するソリッドモデルを仮想的に表示する。このソリッドモデルはふつう複数のコンポーネントおよび複数からなるアセンブリの1アセンブリであり、ここでこれらの複数のアセンブリはさらにサブアセンブリおよび/またはサブコンポーネントに分割される。有利にはこれらはすべて、後の呼び出しのため、ソリッドモデルデータファイル255に記憶される仮想的な表現を有している。
一旦上記のソリッドモデルが決定されて元々の設計要件に適合する適切な形状になると、有利にはSiemens Product Lifecycle Management Software社によって提供されるNX CAEまたはFEMPAPのようなCAE(computer-aided engineering)アプリケーション219が使用されてCAEユーザによってテストされ、部分的なフォールトトレーランステストおよび別のさまざまな技術試験が行われる。上記のフォールトトレーランステストに合格してパスするためにソリッドモデルを修正しなければならないとCAEユーザが決定した場合、このソリッドモデルは、CADアプリケーション205における修正のためにCADユーザに戻される。CADアプリケーション205とCAEアプリケーション210との間およびそれぞれユーザ間のこのような繰り返しは、上記のソリッドモデルが所要の設計要件および技術試験に合格してパスするまで反復される。
上首尾に完成した後、最終設計形状をした上記のソリッドモデルは、いずれもSiemens Product Lifecycle Management Software社によって提供されているNX CAMまたはCAM ExpressのようなCAM(computer-aided manufacturing)アプリケーション215において物理的な製作用にさらに設計が行われる。CAMユーザは、CAMアプリケーション215を使用することにより、数値制御プログラム、鋳型、ツールおよび金型によってどのように物理的な製品230を製作するかをモデリングする。CAMユーザは、元々の設計要件に適合するために付加的な修正を加えていることがあり、例えば、放電加工(EDM electro-discharge machining)の使用には、物理的な製品230を製作するのにワイヤーカット放電加工を使用するかまたは形彫り放電加工を使用するかに応じて異なる技術が必要である。部品を仮想的にフライス加工するため、CAMアプリケーション215により、有利にはEDMプロセスに対する軌道の電極パスが定められる。CAMユーザは、設計および技術要件に適合させるため、例えば、物理的な製品230を含む材料が硬化できるようにするための冷却の後、上記のソリッドモデルのサイズをごくわずかに修正する必要があると決定することがある。
製品の仮想的な設計、エンジニアリングおよび製作に成功した後、メーカは、この製品に関連する製品エンジニアリングに伴うすべての作製規則をリンクすることができる。これには、Siemens Product Lifecycle Management Software社によって提供されるTecnomatixのようなデジタルファクトリアプリケーション220を利用するプロセスレイアウトおよびデザイン、プロセスシミュレーション/エンジニアリングおよび生産管理が含まれる。例えばCAMユーザが旧式のEDMシステムによって製品をモデリングし、また所要のブランクを作製するためにメーカが5軸旋盤を使用しなければならないという理由で、またはこのメーカが物理的な製品230を含む部品を形成するために圧縮成形ではなく射出成形に移行したという理由で、このメーカは、物理的な製品230を修正する必要があると判断することがある。例えば、物理的な製品230を作製するための最終的な要件に適合するように上記のソリッドモデルを修正しなければならないのである。
上述の仮想的な製品開発全体にわたり、製品設計は、例えば顧客の要求からCADユーザ、CAEユーザ、CADユーザに流れ、逆にCAEユーザ、CAMユーザに戻り、つぎにメーカに流れて物理的な製品230の物理的な作製が行われる。上記のソリッドモデルに対するそれぞれの編集に伴い、ジオメトリック的な関係も同様に修正されて、例えばCADユーザ、CAEユーザ、CAMユーザおよびメーカによる所要の設計変更に適合されるようにする。さらにCAD/CAE/CAMユーザがそれぞれ上記のソリッドモデルを修正すると、このソリッドモデルを定義するデータモデルも同様に修正されて上記の変更が適切に考慮されて、上記のソリッドモデルデータファイル225に適切に記憶される。つぎにメーカは、元々の設計仕様および後続の技術的な修正にしたがって物理的な製品230の製造に進む。上記の仮想的な製品開発はシステム内で行われ、ソリッドモデルにおけるジオメトリックな関係を修正するためのシステムおよび方法は、さまざまなハードウェアシステムのメモリ内にあるさまざまなソフトウェアアプリケーションにおいて実行可能である。このことは以下でさらに詳しく説明する。
2.コンピュータプログラム製品
ここでハードウェアシステムに目を向けると、図3は、上記のシステムを実現することの可能なコンピュータシステムのブロック図である。図3および以下の考察は、本発明の実施形態を実現可能な適切なハードウェアシステムおよび計算環境の簡単で一般的な説明をしようとするものである。この実施形態は、公知の計算環境の任意の変形形態において実行可能である。
図3を参照すると、例示的なコンピュータシステムには、デスクトップコンピュータまたはラップトップコンピュータのようなコンピュータ300の形態の計算装置が含まれており、これには、関連する複数の周辺装置(図示せず)が含まれている。コンピュータ300には、中央演算処理ユニット(CPU central processing unit)305と、バス310とが含まれており、このバスは、公知の技術にしたがって中央演算処理ユニット305と、コンピュータ300の複数のコンポーネントとの間を接続して通信を可能にするために使用される。CPU305の処理は当業者にはよく知られており、このCPUは有利には、コンピュータにおいて符号化されてこのコンピュータで実行可能な命令を有するコンピュータプログラムを実行可能な電子回路であり、ここでこのコンピュータプログラムは、例えばコンピュータ300によって実行されるプログラムモジュールである。一般的にプログラムモジュールには、特定のタスクを実行するかまたは特定のデータタイプの実現するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などが含まれる。上記のプログラムモジュールには有利には、ファイル処理モジュール306と、データ表示モジュール307と、ロジック処理モジュール308と、方法処理モジュール309とが含まれている。ロジック処理モジュール308は、コンピュータ実行可能命令にしたがって処理を行うため、ファイル処理モジュール306と、データ表示モジュール307と、方法処理モジュール309とに要求を送信する。同様にロジック処理モジュールは、コンピュータ実行可能命令にしたがって処理を行うためにファイル処理モジュール306と、データ表示モジュール307と、方法処理モジュール309とからの要求を受信する。またバス310により、上記のさまざまなモジュールと、上記の複数のコンポーネントとの間の通信が可能になる。バス310は、バスアーキテクチャの任意の形態を使用するローカルバス、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バスを含めたいくつかのタイプのバス構造のうちの任意のものとすることが可能である。コンピュータ300にはふつうユーザインタフェースアダプタ315が含まれており、このユーザインタフェースアダプタは、バス310を介して中央演算処理ユニット305と、1つまたは複数のインタフェースデバイス、例えばキーボード320、マウス325および/または別のインタフェースデバイス330とを接続する。このインタフェースデバイスは、タッチスクリーン、デジタルペン入力パッドなどの任意のユーザインタフェースデバイスとすることができる。またバス310は、ディスプレイアダプタ340を介して表示装置335,例えばLCDスクリーンまたはモニタと、中央演算処理ユニット305とを接続する。バス310はまた中央演算処理ユニット305とメモリ345とを接続する。このメモリは、ROM、RAM等を含むことができる。
コンピュータ300にはさらにドライブインタフェース350が含まれており、このドライブインタフェースにより、少なくとも1つの記憶装置355および/または少なくとも1つの光学ドライブ360と、上記のバスとが接続される。記憶装置355には、ディスクからの読み出しおよびディスクへの書き込みを行うための図示しないハードディスクドライブ、リムーバブル磁気ディスクドライブからの読み出しまたはこれへの書き込みを行うための図示しない磁気ディスクドライブを含むことができる。同様に光学ドライブ360は、CD‐ROMまたは他の光学媒体のようなリムーバブル光ディスクからの読み出しまたはこれへの書き込みを行うための図示しない光ディスクドライブを含むことができる。上記のドライブおよび関連するコンピュータ読出可能媒体により、コンピュータ読出可能命令、データ構造、プログラムモジュールおよびコンピュータ300用の別のデータが不揮発的に記憶される。ここでこれらは、方法処理モジュール309によって供給される命令によって表される方法においてロジック処理モジュール308によって受信される命令にしたがってファイル処理モジュール306によってアクセス可能である。
コンピュータ300は、通信チャネル365を介して他のコンピュータまたはコンピュータのネットワークと通信することができる。コンピュータ300は、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)内の他のコンピュータと接続することができ、または他のコンピュータを有するクライアント/サーバ構成の1クライアントとすることができる。さらにこの実施形態は、分散コンピューティング環境においても実施することができ、ここでタスク命令は、方法処理モジュール309によって供給される命令によって表される方法においてロジック処理モジュール308によって供給され、また通信ネットワークを介して接続されたリモート処理装置によって実行される。分散コンピューティング環境では、上記のプログラムモジュールは、ローカルメモリ記憶装置およびリモートメモリ記憶装置の両方に配置することができる。これらの構成ならびに適切な通信ハードウェアおよびソフトウェアはすべて当業者に公知である。
ここで上記のプログラムモジュールにさらに詳細に目を向けると、図4a〜4bには、ソフトウェアアプリケーションで実現されるソフトウェアプログラミングコードの一般的概念が示されている。さらに図4aを参照し、上記のプログラムモジュールの実施形態をさらに詳しく説明する。ここではソフトウェアアプリケーション400に上記のようなアクセス可能なプログラムモジュールが含まれている。ソフトウェアアプリケーション400は、上記のようなCADアプリケーション205,CAEアプリケーション210またはCAMアプリケーション215のようなソリッドモデリングアプリケーションの形態とすることが可能である。さらにソフトウェアアプリケーション400は、アクセスおよび利用のための専用のAPI("application programming interface")呼び出し機能と共にサードパーティベンダによって提供されることが考えられる。ユーザがソフトウェアアプリケーション400と対話すると、所定の修正イベントにより、変分モデリングツールキット(variational modeling toolkit)405との対話が開始される。これについては以下にさらに詳しく説明する。ソフトウェアアプリケーション400と変分モデリングツールキット405とは協働してまたは個別に、方法処理モジュール309によって供給される命令によって表される方法において、ロジック処理モジュール308を利用し、低レベルのジオメトリックモデリングカーネルを呼び出し、ユーザによって選択されかつソフトウェアアプリケーション400によって実行されるコマンドにしたがって上記のソリッドモデルの所定の修正イベントを実行する。このことはソリッドモデリングの当業者には一般的に理解されることがあるが、以下に一層詳しく説明する。上記の低レベルジオメトリックモデリングカーネルはふつうSiemens Product Lifecycle Management Software社によってライセンスされているParasoidのような少なくとも1つの3次元(3D)ジオメトリックモデラ410の集まりであり、またSiemens Product Lifecycle Management Softwares社から提供されている3D DCM(または"DCM")のようなジオメトリックソフトウェアコンポーネントの集まりである。
言い換えると、図4bを参照するとわかるように変分モデリングツールキット405は、ソフトウェアアプリケーション400から伝えられた変分編集コマンドに作用を及ぼすのである。付加的にはソフトウェアアプリケーション400は、非変分モデリングコールを3Dジオメトリックモデラ410に伝える。また3Dジオメトリックモデラ410は、ジオメトリックモデラの分野の当業者にはふつうわかるようにジオメトリックソフトウェアコンポーネントライブラリ415の集まりを利用する。変分モデリングツールキット405に関しては、以下に詳しく説明するように、検索、編集、解決および適用を含む変分編集に関連するいくつかの操作が行われる。ソリッドモデリングの分野で広く知られているのは、上記のジオメトリックソフトウェアコンポーネントライブラリの集まりにより、例えば、ジオメトリックコンストレイントソルビング、変分設計、パラメトリック設計、モーションシミュレーション、コリジョン検出、クリアランス計算、トポロジ位置決定、トポロジ移動ソリューション、隠線除去などモデリング機能が提供される。またこの実施形態の範囲内であると考えられるのは、3Dジオメトリックモデラ410およびコンポーネントライブラリ415が、別の複数のコンポーネントや、これらのコンポーネントの組み合わせではなく、同じアプリケーションの複数のコンポーネントになっていることである。上記のコンピュータプログラム製品を説明したため、分割システムについてさらに詳細に説明する。
3.分割システム
つぎに面分割システムに目を向けると、図5は上記の実施形態によって使用される方法の一般的な概観を示すブロック図である。図5を参照すると、この実施形態にはロジック処理モジュールが示されており、このロジック処理モジュールは、上記の方法処理モジュール309によって供給される命令によって表される方法を使用する。ここで説明する方法は、コンピュータにおいて操作されるソリッドモデルにおける面を分割する方法であり、このンピュータは、一般的に500で示される設計のためのソフトウェア命令を有する。以下のステップは、引き続いて説明する詳細を有するシステムで表される実施形態の概観を提供するためのものである。このシステムにより、コンピュータ周辺入力装置が使用されて、ソリッドモデルの修正フィーチャにおいて直接、選択点が選択される(ステップ500)。このシステムにより、上記の選択点によって決定される選択面に隣接する複数の隣接面が距離によってソートされる(ステップ505)。上記のシステムにより、選択面に対して複数の隣接面が凸であるという凸条件が存在する否かが決定される(ステップ510)。上記のシステムにより、上記の複数の隣接面と、前に対象とした面とが同じ面を共有しかつ上記の凸条件を満たす曲線の候補があるか否かが決定される。システムにより、上記のソリッドモデルにおけるこのような曲線の候補にマークが付けられて、ユーザからの修正意図にしたがった修正のためにこのソリッドモデルが準備される(ステップ520)。上記の修正意図にしたがい、システムによってソリッドモデルが修正され、修正されたソリッドモデルおよび修正された視覚的な表示情報が得られる(ステップ525)。システムにより、この修正された視覚表示情報が使用されて、修正されたソリッドモデルがユーザに表示される(ステップ530)。図6は、例示的なソリッドモデル修正システムを示している。ソフトウェアアプリケーション400を使用するユーザは、ソフトウェアアプリケーション400による記憶装置355へのアクセスのために必要な命令を実行する。ここでこの記憶装置は、有利にはハードディスクドライブ600であり、ソリッドモデルデータファイル425に記憶されているソリッドモデルの仮想的表現に関連するデータを有する。このソリッドモデルデータファイルは有利にはソフトウェアアプリケーション400、変分モデリングツールキット405、3Dジオメトリックモデラ410およびコンポーネントライブラリ415によってアクセス可能である。さら図6を参照すると、ソフトウェアアプリケーション400は、ソリッドモデルデータファイル425へのアクセスを行うソリッドモデリングアプリケーション605によって特徴付けられている。このソリッドモデルデータファイルは、有利にはハードディスクドライブ600に格納されるデータファイル610として構造化される。このデータファイルは有利にはstand.x_tフォーマットおよびstand.vtk_dataフォーマットであり、ここでstand.x_tフォーマットは、3Dジオメトリックモデラ410用のモデラ転送ファイル形式であり、またstand.vtk_dataフォーマットは、変分モデリングツールキット405用の変分モデリングツールキット情報ファイル形式であり、ただしstand*は、ファイル名の一般部分である。ソリッドモデリングアプリケーション605は、専用に認識されるファイルタイプ拡張子、例えばAPPを有しており、このアプリケーションはこれを使用して上記のソリッドモデルを操作するための情報を得る。引き続いてソリッドモデリングアプリケーション605により、上記のstand.x_tが3Dジオメトリックモデラセッションボディにロードされて、3Dジオメトリックモデラ410によるアクセスが行われる。上記のstand.vtk_dataファイルは、読み込まれて上記の3Dジオメトリックモデラセッションボディに加えられる。ソリッドモデリングアプリケーション605は、上記のソリッドモデルに関連するアプリケーションデータを読み込んで、専用のファイルタイプ、例えばPRTにしたがってデータファイル610にアクセスする。読み込んだソリッドモデルの設計者は、視覚化したこのソリッドモデルの幾つかの点で修正しようとしている。その際にこの設計者は、面、辺または頂点とすることの可能な、修正しようとするトポロジを選択する。修正しようとするこのトポロジを選択することより、上記のソリッドモデリングアプリケーションは、変分モデリングツールキット405と対話を開始して上記の修正のための計算を行う。これは、当業者には公知の手法を使用し、上記の変分モデリングツールキットAPI615によって行われる。このソリッドモデルの修正に続き、修正したこのソリッドモデルをハードディスクドライブ600に保存するため、ブロック620に示されているように上記の変分モデリングツールキット405に関連するデータが、上記のソリッドモデルから抜き出されてvtk_dataデータ構造に入れられ、つぎにこれがstand.vtk_dataファイルに保存される。上記の抜き出されたソリッドボディも、上記のアプリケーションデータと同様にハードディスクドライブ600に保存される。例えば、マージされたリブなどのトポロジ選択の実行を以下にさらに詳しく説明する。
4.分割方法
ここで上記の面分割システムに詳細に目を向けることにすると、このシステムには、繰り返しの手続きを介して複数のパスを使用する面分割法が含まれており、この面分割法は入力として単一の面および選択点を有する。集合Cを保守して、上記のマージされたリブの選択に引き続き、モデルに加えられたすべての新しい辺のパラメトリックデータが記憶されるようにする。また上記の方法により、処理F(e)から除外された面の集合の保守も行われ、ここで上記のリストは初期状態では空である。上記のソリッドモデルの最新の状態は、Sに保存されている。この方法は、単一の面および選択点の形態で設計者の入力を受け取る。この単一の面に隣接する複数の面が取得されて距離でソートされる。取得されてソートされた上記の隣接面は再帰的に調べられて、分割によってこのリブが制限できるか否かおよびリブ条件が決定される。リブ修飾に対して上記の隣接面は、上記の入力された単一面を基準にして凸でなければならない。上記のリブを制限できるか否かについて2つの決定がなされる。まず第1に上記の隣接面が、前に対象とした面と同じ底部表面を共有している場合であって、また第2にこれらの面のうちの任意の2つの面が、前にリブとして識別した面と境をなす周辺のループを有している場合、上記の方法により、この面を分割しようとする試みがなされる。さらに1つの辺が加えられた場合、上記の再帰的処理を停止し、上記のはじめの入力を使用して別のパスを処理される。この際にこれらの面は、以降のすべての処理から除外される。この第2の決定により、後続のすべてのパスにおいて対象とされる面の範囲が効果的に低減される。例えば、同じ面が複数回分割されて複数のパスの可能性が低減されるのである。作成されたすべての辺に対するパラメタは上記の集合Cに保存される。隣接面の集合に含まれる隣接面が使い尽くされると、前に上記のリブ条件を満たしていた面を再帰的に対象とする。これは、対象とする面がなくなるまで続けられる。つぎに上記の入力された単一面と境界を成していない辺のパラメトリックデータは、上記の集合Cから廃棄される。上記のソリッドモデルは、保存状態Sに戻り、また集合Cに保存された上記の辺は、マーク付けられてこのソリッドモデルに取り込まれる。
5.分割の説明
図7a〜7bは、ソリッドモデル修正システムにおける例示的な面分割を示している。図7aおよび7bを参照すると、設計者は、ソリッドモデル700を読み込んでおり、これによってソリッドモデルは修正のために視覚的に表示される。ソリッドモデル700は、リブ705と、マージされたリブ710とを有する。設計者は、マージされたリブ710を修正しようとし、このために選択面715および選択点720を決定する。システムにより、FSが点PTにおける選択面とされる。F1およびF2は同じ底面を共有し、またいずれもFSに隣接しているため、この面上の曲線は面FSを分割するのに使用可能である。初期化時にシステムは集合F(e)およびCを空集合、すなわち{}に等しく設定する。最新のモデル状態はSとして保存される。この例では3つのパスが発生する。パス1において、
上記の対象とした面の集合をF(v)={}とし、また識別したリブの面集合F(r)={}とする
Procedure P (Face FS, Point PT){
FSをF(r)に加える:
A={F5,F6,F1,F2,F4,F8,…}
F(t)={}
Aに含まれるすべてのFに対して:

F5:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F5はF(e)に含まれておらずかつF5はFSに
対して凸であるため、これをF(t)およびF(v)に加える。
F6:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F6はF(e)に含まれておらずかつF6はFSに
対して凸であるため、これをF(t)およびF(v)に加える。
F1:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F1はF(e)に含まれておらずかつF1はFSに
対して凸であるため、これをF(t)およびF(v)に加える。
F2:F(v)に含まれるF1と同じ表面を共有するため、上記のリブの分割を試みる。
F2およびF1の周囲のループは、F(r)に含まれるFSにおいて共通の面を有する。
F1およびF2をF(e)に加える。
マークを付ける曲線を決定する。
マークを付け、新しいすべての辺パラメタデータをCに加えてPを停止する。


パス2において、F(e)={F1,F2};C={C1},ただしC1は、一般的に725で示される:
F(v)={},F(r)={}とする。
Procedure P (Face FS, Point PT)
{
FSをF(r)に加える:
A={F5,F6,F1,F2,F4,F8,…}
F(t)={}
Aに含まれるすべてのFに対して:

F5:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F5は、F(e)に含まれておらずかつF5はFSに
対して凸であるため、F(t)およびF(v)に加える。
F6:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F6は、F(e)に含まれておらずかつF6はFSに
対して凸であるため、F(t)およびF(v)に加える。
F1:除外する。
F2:除外する。
F4:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F4は、F(e)に含まれておらずかつF4はFSに
対して凸であるため、F(t)およびF(v)に加える。
F8:F(v)においてF1と同じ表面を共有するため、上記のリブの分割を試みる。
F4およびF8の周囲のループは、F(r)のFSにおいて共通の面を有する。
F4およびF8をF(e)に加える。
マークを付ける曲線を決定する。
マークを付け、新しいすべての辺パラメタデータをCに加えてPを停止する。


パス3においてF(e)={F1,F2,F4,F8};C={C1,C2},ただしC2は一般的に730において示される::
F(v)={},F(r)={}とする。
Procedure P (Face FS, Point PT)
{
FSをF(r)に加える:
A={F5,F6,F1,F2,F4,F8,…}
F(t)={}
Aに含まれるすべてのFに対して:

F5:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F5は、F(e)に含まれておらずかつF5はFSに
対して凸であるため、F(t)およびF(v)に加える。
F6:F(v)に含まれる面と、表面を共有しない;F6は、F(e)に含まれておらずかつF6はFSに
対して凸であるため、F(t)およびF(v)に加える。
F1:除外する。
F2:除外する。
F4:除外する。
F8:除外する。
F(t)に含まれるすべてに対してPに進む。


上記から明らかであるのは、隣接する面F5およびF6は上記のリブに加えられることにはならず、上記の再帰的処理は、定められかつ分割された上記のリブで終了する。ここで上記のモデル状態Sに戻り、上記の曲線C1およびC2をソリッドモデル800の一部としてマークを付ける。
6.結論
上記の実施形態は、デジタル電子回路、またはコンピュータハードウエア、ファームウエア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせで実現することができる。上記の実施形態の装置は、プログラミング可能なプロセッサによって実行するために機械読み出し可能な記憶装置に具現されるコンピュータプログラム製品で実現することができる。また上記の実施形態の方法のステップは、プログラミング可能なプロセッサによって実行することができ、このプロセッサにより、入力データが処理されて出力が生成されることによって上記の実施形態の機能を実施する命令のプログラムが実行される。
上記の実施形態は有利には、少なくとも1つのプログラミング可能なプロセッサを含むプログラミング可能なシステムで実行可能な1つまたは複数のコンピュータプログラムで実現することができる。ここでこのプログラミング可能なプロセッサは、データおよび命令を受信し、またデータおよび命令を送信するため、データ記憶システム、少なくとも1つの入力装置および少なくとも1つの出力デバイスに接続されている。上記のアプリケーションプログラムは、高級手続プログラミング言語またはオブジェクト指向プログラミング言語で、または望ましい場合にはアセンブリ言語または機械語で実現することができる。いずれの場合にも上記の言語は、コンパイル形の言語またはインタープリタ形の言語とすることが可能である。
一般的にプロセッサは、命令およびデータをROMおよび/またはRAMから受け取る。コンピュータプログラム命令およびデータを具現化するのに有利な記憶装置には数多くのタイプの不揮発性記憶装置が含まれており、これには、例えば、EPROM,EEPROMおよびフラッシュ形記憶装置などの半導体記憶装置、内蔵ハードディスクおよびリムーバブルディスクなどの磁気ディスク、光磁気ディスクおよびCD-ROMディスクなどが含まれる。上記の装置はいずれも特殊設計されたASIC(特定用途向け集積回路)によって補足するか、またはASICに組み込むことが可能である。
ここまでいくつかの実施形態について説明してきた。上記の実施形態の精神および範囲を逸脱することなくさまざまな変更を行い得ることは明らかである。開示した上記のアクティブ選択システムは、これがフィーチャで動作したのと同様に、コプラナ形、共軸形などの条件でも動作することが予想される。したがって上記以外の実現も特許請求の範囲内に含まれるものである。

Claims (9)

  1. ソリッドモデルにおける面を分割する方法において、
    該方法は、
    i) コンピュータが、コンピュータ周辺入力装置(325)からデータを読み出すことによって、ソリッドモデル(700)における面(715)の選択点(720)を直接選択するステップと、
    ii) 前記コンピュータが、当該選択点(720)によって決定される選択面(715)に隣接する複数の隣接面(F1,F2;F3,F4,F5,F6,F7,F8)を距離によってソートするステップと、
    iii) 前記コンピュータが、前記ソートされた複数の隣接面(F1,F2;F3,F4,F5,F6,F7,F8)のうち、前記選択面(715)から距離の近い順に、当該各隣接面が前記選択面(715)に対して凸であるという凸条件が存在するか否かを決定するステップと、
    iv) 前記凸条件が存在することの決定が既に行われた前記複数の隣接面において、同じ面を共有している隣接面が存在する場合には、前記同じ面に存在し、かつ、前記選択面(715)を分割する線(725)の候補を前記コンピュータが決定するステップと、
    v) 前記コンピュータが、前記ソリッドモデル(700)にて当該線の候補にマークを付して、ユーザからの修正意図(200)にしたがった修正のために当該ソリッドモデル(700)を準備するステップと、
    vi) 前記コンピュータが、前記修正意図(200)にしたがってソリッドモデル(700)を修正することにより、修正されたソリッドモデル(700)および修正された視覚表示情報を形成するステップと、
    vii) 前記コンピュータが、当該修正された視覚表示情報を使用して、修正されたソリッドモデルをユーザに表示するステップとを実行させることを特徴とする、
    ソリッドモデルにおける面を分割する方法。
  2. 前記ステップiii)は、前記コンピュータが、再帰的処理を介して実行する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンピュータは、さらに、視覚表示データを有するソリッドモデルデータファイル(610)をソリッドモデルモデリングアプリケーションに読み込む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記コンピュータは、さらに、前記修正されたソリッドモデルを計算処理してソリッドモデルデータファイルに保存する、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. ソリッドモデルにおける面を分割する方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムであって、ここで、前記コンピュータは、ロジック処理モジュール、表示処理モジュールおよび方法処理モジュールを含み、
    前記方法は、
    コンピュータ周辺入力装置の入力を使用して修正フィーチャの選択点を直接選択するステップであって、ただし当該選択は、前記ロジック処理モジュールによる呼び出しに対する応答として方法処理モジュールによって実行される、ステップと、
    前記選択点によって決定される前記選択面に隣接する複数の隣接面を距離によってソートするステップであって、ただし当該ソートは、前記ロジック処理モジュールによる呼び出しに対する応答として方法処理モジュールによって実行される、ステップと、
    前記ソートされた複数の隣接面のうち、前記選択面から距離の近い順に、当該各隣接面が選択面に対して凸であるという凸条件が存在する否かを決定するステップであって、ただし当該決定は、前記のロジック処理モジュールによる呼び出しに対する応答として方法処理モジュールによって実行される、ステップと、
    前記凸条件が存在することの決定が既に行われた前記複数の隣接面において、同じ面を共有している隣接面が存在する場合には、前記同じ面上に存在し、かつ、前記選択面(715)を分割する線(725)の候補を決定するステップであって、ただし当該決定は、前記ロジック処理モジュールによる呼び出しに対する応答として方法処理モジュールによって実行される、ステップと、
    前記ソリッドモデルにて当該線の候補にマークを付けて、ユーザからの修正意図にしたがった修正のために当該のソリッドモデルを準備するステップであって、ただし当該マーク付けは、前記ロジック処理モジュールによる呼び出しに対する応答として方法処理モジュールによって実行される、ステップと、
    前記修正意図にしたがってソリッドモデルを修正して、修正されたソリッドモデルおよび修正された視覚表示情報を形成するステップであって、ただし当該修正は、前記ロジック処理モジュールによる呼び出しに対する応答として方法処理モジュールによって実行される、ステップと、
    前記表示処理モジュールにより、方法処理モジュールからの修正された視覚表示情報を使用して、前記修正されたソリッドモデルをユーザに表示するステップを有することを特徴とする、コンピュータプログラム。
  6. さらに前記コンピュータにデータファイル処理モジュールが設けられている、
    請求項5に記載のコンピュータプログラム。
  7. さらに、視覚表示データを有するソリッドモデルデータファイルを前記ソリッドモデルモデリングアプリケーションに読み込み、
    ただし当該読み込みは、ロジック処理モジュールによる呼び出しに応じてデータファイル処理モジュールによって実行される、
    請求項6に記載のコンピュータプログラム。
  8. さらに、前記ロジック処理モジュールによる呼び出しに応じて、前記データファイル処理モジュールにより、前記修正したソリッドモデルを計算してソリッドモデルデータファイルに入力する、
    請求項6に記載のコンピュータプログラム。
  9. ソリッドモデルにおける面を分割するための、コンピュータを備えたシステムであって、
    該システムは、記憶装置、プロセッサ、ユーザ入力装置及び表示装置を含むコンピュータシステムであり、該コンピュータは、
    i) コンピュータ周辺入力装置(325)からデータを読み出すことによって、ソリッドモデル(700)における面(715)の選択点(720)を直接選択し、
    ii) 当該選択点(720)によって決定される選択面(715)に隣接する複数の隣接面(F1,F2;F3,F4,F5,F6,F7,F8)を距離によってソートし、
    iii) 前記ソートされた複数の隣接面(F1,F2;F3,F4,F5,F6,F7,F8)のうち、前記選択面(715)から距離の近い順に、当該各隣接面が前記選択面(715)に対して凸であるという凸条件が存在するか否かを決定し、
    iv) 前記凸条件が存在することの決定が既に行われた前記複数の隣接面において、同じ面を共有している隣接面が存在する場合には、前記同じ面上に存在し、かつ、前記選択面(715)を分割する線(725)の候補を前記コンピュータが決定し、
    v) 前記ソリッドモデル(700)にて当該線の候補にマークを付して、ユーザからの修正意図(200)にしたがった修正のために当該ソリッドモデル(700)を準備し、
    vi) 前記修正意図(200)にしたがってソリッドモデル(700)を修正することにより、修正されたソリッドモデル(700)および修正された視覚表示情報を形成し、
    vii) 前記コンピュータが、当該修正された視覚表示情報を使用して、修正されたソリッドモデルをユーザに表示することを特徴とする、システム。
JP2011505011A 2008-04-14 2009-04-14 ソリッドモデルにおける面を分割するシステムおよび方法 Active JP5474045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4464408P 2008-04-14 2008-04-14
US61/044,644 2008-04-14
US12/422,350 US8872820B2 (en) 2008-04-14 2009-04-13 System and method for splitting faces on a solid model
US12/422,350 2009-04-13
PCT/US2009/002307 WO2009128897A1 (en) 2008-04-14 2009-04-14 System and method for splitting faces on a solid model

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011517000A JP2011517000A (ja) 2011-05-26
JP2011517000A5 JP2011517000A5 (ja) 2012-06-07
JP5474045B2 true JP5474045B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=41163613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505011A Active JP5474045B2 (ja) 2008-04-14 2009-04-14 ソリッドモデルにおける面を分割するシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8872820B2 (ja)
EP (1) EP2281254A1 (ja)
JP (1) JP5474045B2 (ja)
CN (1) CN102067133B (ja)
WO (1) WO2009128897A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150278401A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Intelligent offset recognition in cad models
US9400854B2 (en) * 2014-06-03 2016-07-26 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Aerospace joggle on multiple adjacent web faces with intersecting runouts
US10360312B2 (en) 2015-05-04 2019-07-23 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for identifying clones
US20160328496A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for editing a model
CN107256004B (zh) * 2017-06-29 2020-06-09 歌尔股份有限公司 产品加工方法及装置
US11321605B2 (en) * 2017-11-13 2022-05-03 Dassault Systemes Solidworks Corporation Automatic assembly mate creation for frequently-used components
CN110213205B (zh) * 2018-03-27 2021-08-24 腾讯科技(深圳)有限公司 验证方法、装置及设备
EP3690682A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-05 Dassault Systèmes Designing a part featuring a protrusion or a depression
EP3761211A1 (en) 2019-07-04 2021-01-06 Dassault Systèmes Designing a part featuring a bump
WO2022066150A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pore placement determinations using anchor points
CN113283017A (zh) * 2021-06-25 2021-08-20 宝能(广州)汽车研究院有限公司 一种零件分离方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6629065B1 (en) * 1998-09-30 2003-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and apparata for rapid computer-aided design of objects in virtual reality and other environments
JP3513562B2 (ja) 2000-04-20 2004-03-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 形状解析システム、3次元形状モデルの差分検出システム、類似形状検索システム、形状解析方法及び記憶媒体
US7313504B2 (en) * 2001-10-15 2007-12-25 Solidworks Corporation Model management technology using grouping of features
US7042451B2 (en) * 2002-04-19 2006-05-09 Geometric Software Solutions Co., Limited Methods using specific attributes and graph grammars in graph-based techniques for feature recognition
JP4364520B2 (ja) 2003-01-29 2009-11-18 富士通株式会社 三次元板金モデル作成方法及びコンピュータプログラム
EP1686501A3 (en) 2005-01-26 2009-01-14 Dassault Systemes SolidWorks Corporation Aware and active features for computer-aided design system
DE602005015288D1 (de) 2005-04-08 2009-08-20 Dassault Systemes Verfahren zum Computer-unterstützten Entwurf eines Modell-Objektes mit mehreren Flächen

Also Published As

Publication number Publication date
CN102067133A (zh) 2011-05-18
EP2281254A1 (en) 2011-02-09
JP2011517000A (ja) 2011-05-26
WO2009128897A1 (en) 2009-10-22
CN102067133B (zh) 2014-04-30
US20090256842A1 (en) 2009-10-15
US8872820B2 (en) 2014-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474045B2 (ja) ソリッドモデルにおける面を分割するシステムおよび方法
US8896597B2 (en) System and method for modifying geometric relationships in a solid model
JP5383791B2 (ja) ソリッドモデルのフィーチャを修正するためのシステムおよび方法
US20100238167A1 (en) System and method for converting dimensions
JP6198824B2 (ja) バリエーショナルシステムにおける付加的制約の順序付け方法
JP2011517826A5 (ja)
US9032346B2 (en) Method and apparatus for creating and managing waiver descriptions for design verification
US9690893B1 (en) Methods and systems for customizable editing of completed chain of abutted instances
CN104965938A (zh) 通过使用由几何约束连接的几何形状来设计工业产品
US11947877B2 (en) Anti-constraint configuration and enforcement for computer-aided design (CAD) models
JP5840491B2 (ja) ソリッドモデルにおける能動選択のためのシステム及び方法
CN103823922A (zh) 设计对象的圆形交错图案
US8549457B1 (en) Method and system for implementing core placement
WO2023067374A1 (en) A method and a system for detecting possible collisions of objects in an industrial manufacturing environment
WO2019182563A1 (en) Constraint determinations based on user-made changes to a graphic model

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250