JP5472975B2 - かつお節に含まれる荒節と枯節の判別方法 - Google Patents
かつお節に含まれる荒節と枯節の判別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5472975B2 JP5472975B2 JP2009178465A JP2009178465A JP5472975B2 JP 5472975 B2 JP5472975 B2 JP 5472975B2 JP 2009178465 A JP2009178465 A JP 2009178465A JP 2009178465 A JP2009178465 A JP 2009178465A JP 5472975 B2 JP5472975 B2 JP 5472975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonito
- veratrol
- mold
- rough
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
[1]かつお節に含まれるベラトロール濃度を定量するステップと、
前記ステップにより得られたベラトロール濃度に基づき、かつお節の中から荒節に2番かび以上のかび付けをしたものを判別するステップと、
を有し、
前記ベラトロール濃度が、かつお節100g中、15μg以上の範囲にあるものを荒節に2番かび以上のかび付けをしたものに対応させることを特徴とする、かつお節の判別方法を提供するものである。
[2]前記ベラトロール濃度が、前記かつお節に対し水蒸気蒸留を行い、得られた蒸留留出水を有機溶媒により抽出して得られるベラトロールを定量することにより決定される、上記[1]に記載の判別方法を提供するものである。
[3]かつお節中のベラトロール濃度を測定することにより、枯節の中から荒節および1番かびによるかび付けをしたものを除去するかつお節の製品管理方法であって、
前記ベラトロール濃度が、かつお節100g中、15μg未満の範囲にあるものを荒節および1番かびによるかび付けをしたものに対応させることを特徴とする、かつお節の製品管理方法を提供するものである。
[4]かつお節中のベラトロール濃度を測定することにより、荒節および1番かびによるかび付けをしたものの中から枯節を除去するかつお節の製品管理方法であって、
前記ベラトロール濃度が、かつお節100g中、15μg未満の範囲にあるものを荒節および1番かびによるかび付けをしたものに対応させることを特徴とする、かつお節の製品管理方法を提供するものである。
本発明の判別方法は、かつお節に含まれるベラトロール濃度を定量するステップを有するものである。
かつお節に含まれるベラトロール濃度を定量するためには、かつお節はその表面積が大きいものが抽出効率の面で好ましく、粉末形状であれば好ましい。
またこの逆にかつお節の中から枯節のみを除去する作業も容易に実施することが可能になる。
かつおを煮熟した後、焙乾およびあん蒸を繰り返して乾燥して荒節を形成した。荒節は2日前に焙乾を終了したものを使用した。荒節の水分量は20〜22%の範囲であった。
前記荒節を粉末状態にしたサンプル10gを500ml丸底フラスコに入れ、内部標準物質として濃度25μg/mlの3−ヘプタノールのメタノール溶液を1ml、蒸留水300mlを加えた。
前記冷却管からの留出液が400mlになったところで水蒸気蒸留を終了した。
留出液を室温まで冷却させた後、ジエチルエーテル300mlにより留出液を抽出した。
次に抽出液を無水硫酸ナトリウムにより乾燥してから、濾過により無水硫酸ナトリウムを除去して濾液を得た。
このサンプル液を質量分析装置に連結したガスクロマトグラフィー分析装置により、ベラトロール(1,2−ジメトキシベンゼン)の分析を行った。
SIMモードの条件は次の通りである。
サンプル注入後、2.5分間経過後をSIMモードの測定開始時間とした。
2.5分間〜10分間まではモニターイオンとしてm/zが69の3−ヘプタノールを選択し、10分間〜20分間まではモニターイオンとしてm/zが138のベラトロールを選択した。
なお、かつお節に含まれる水分を別途測定し、かつお節に含まれる水分量が15重量%換算のときのベラトロール量を求めた。以下同様である。
結果を表2に示す。
縦軸にかつお節100g中のベラトロール量(μg)を取り、横軸1から20までの測定ロット番号を取った。
20回実験を繰り返した結果、2番かび付け後のかつお節100gに含まれるベラトロール量は15〜115μgの範囲にあることが判明した。
2 実施例2
3 実施例3
4 実施例4
5 実施例5
6 実施例6
Claims (4)
- かつお節に含まれるベラトロール濃度を定量するステップと、
前記ステップにより得られたベラトロール濃度に基づき、かつお節の中から荒節に2番かび以上のかび付けをしたものを判別するステップと、
を有し、
前記ベラトロール濃度が、かつお節100g中、15μg以上の範囲にあるものを荒節に2番かび以上のかび付けをしたものに対応させることを特徴とする、かつお節の判別方法。 - 前記ベラトロール濃度が、前記かつお節に対し水蒸気蒸留を行い、得られた蒸留留出水を有機溶媒により抽出して得られるベラトロールを定量することにより決定される、請求項1に記載の判別方法。
- かつお節中のベラトロール濃度を測定することにより、枯節の中から荒節および1番かびによるかび付けをしたものを除去するかつお節の製品管理方法であって、
前記ベラトロール濃度が、かつお節100g中、15μg未満の範囲にあるものを荒節および1番かびによるかび付けをしたものに対応させることを特徴とする、かつお節の製品管理方法。 - かつお節中のベラトロール濃度を測定することにより、荒節および1番かびによるかび付けをしたものの中から枯節を除去するかつお節の製品管理方法であって、
前記ベラトロール濃度が、かつお節100g中、15μg未満の範囲にあるものを荒節および1番かびによるかび付けをしたものに対応させることを特徴とする、かつお節の製品管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178465A JP5472975B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | かつお節に含まれる荒節と枯節の判別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178465A JP5472975B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | かつお節に含まれる荒節と枯節の判別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011033414A JP2011033414A (ja) | 2011-02-17 |
JP5472975B2 true JP5472975B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=43762641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178465A Active JP5472975B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | かつお節に含まれる荒節と枯節の判別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5472975B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103327915B (zh) | 2011-02-18 | 2016-08-10 | 泰尔茂株式会社 | 气腹针 |
JP6602749B2 (ja) * | 2014-04-16 | 2019-11-06 | 高砂香料工業株式会社 | 優れた風味を有する魚節類エキス及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009178465A patent/JP5472975B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011033414A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gürbüz et al. | Comparison of aroma volatiles in commercial Merlot and Cabernet Sauvignon wines using gas chromatography− olfactometry and gas chromatography− mass spectrometry | |
Coldea et al. | Minor volatile compounds in traditional homemade fruit brandies from Transylvania-Romania, as determined by GC-MS analysis | |
Theron et al. | Sensory profiling of honeybush tea (Cyclopia species) and the development of a honeybush sensory wheel | |
CN104316635A (zh) | 水果风味品质的快速鉴别方法 | |
CN101999618A (zh) | 利用山核桃壳制备肉用液熏香料的方法 | |
JP5472975B2 (ja) | かつお節に含まれる荒節と枯節の判別方法 | |
Ríos-Reina et al. | Contribution of specific volatile markers to green and ripe fruity attributes in extra virgin olive oils studied with three analytical methods | |
CN104928033B (zh) | 一种金丝小枣提取液的制备方法及其在卷烟中的应用 | |
Min et al. | Characterization of the volatile organic compounds produced from green coffee in different years by gas chromatography ion mobility spectrometry | |
Vararu et al. | Grape musts differentiation based on selected aroma compounds using SBSE-GC-MS and statistical analysis | |
Gassenmeier et al. | Modulation of the 13C/12C ratio of vanillin from vanilla beans during curing | |
CN104872605B (zh) | 制备液熏香料的方法和液熏香料 | |
WO2018123390A1 (ja) | フルーティー香を増強するためのコーヒー豆の焙煎方法及びコーヒー抽出物の製造方法 | |
Ma et al. | GC‐IMS‐Based Preliminary Analysis of Volatile Flavor Compounds in Ejiao at Different Processing Stages | |
Yang et al. | Research on of the Sausage Flavour by GC-MS and Electronic Nose | |
Chen et al. | Mechanisms and quality variations of non-volatile and volatile metabolites in black tea from various ages of tea trees: Insights from metabolomics analysis | |
CN112683832B (zh) | 一种鲜花椒中麻味物质的检测方法 | |
Herderich et al. | Synthesis of the ongoing works on Rotundone, an aromatic compound responsible for the peppery notes in wines | |
CN116396823B (zh) | 一种山葵酒及其制备方法 | |
Jiang et al. | The influence of porosity of the grain medium on the flavour formation of Chinese liquor during solid‐state fermentation | |
RU2223654C1 (ru) | Способ получения коптильного препарата | |
CN106943446A (zh) | 一种面条菜多酚的超声波提取法 | |
CN106872599A (zh) | 一种对宁夏大米中的香气成分进行分离鉴定的方法 | |
Kerley | Characterization of Changes in Whiskey Odorants by the Lincoln County Process | |
CN118777454A (zh) | 花椒制品中特征香气成分的检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5472975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |