JP5471273B2 - Developing device and image forming apparatus - Google Patents
Developing device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5471273B2 JP5471273B2 JP2009235844A JP2009235844A JP5471273B2 JP 5471273 B2 JP5471273 B2 JP 5471273B2 JP 2009235844 A JP2009235844 A JP 2009235844A JP 2009235844 A JP2009235844 A JP 2009235844A JP 5471273 B2 JP5471273 B2 JP 5471273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- unit
- conveyance
- developing
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 98
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 48
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、現像装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a developing device and an image forming apparatus.
紙等の印刷媒体(以下、印刷媒体を「用紙」と記載する。)に対して画像を形成する画像形成装置には様々な仕組みのものがあるが、その一つに、像担持体に対して印刷媒体に形成する画像に基づいた静電潜像を形成し、画像形成のために当該潜像に対して現像剤を担持する画像形成装置がある。このような画像形成装置として、例えば、像担持体として感光体を用い、レーザービームを照射して感光体に潜像を形成し、トナー(顔料)及びキャリア等を含む現像剤を電界により当該潜像に担持させる画像形成装置がある。 There are various types of image forming apparatuses for forming an image on a print medium such as paper (hereinafter, the print medium is referred to as “paper”). There is an image forming apparatus that forms an electrostatic latent image based on an image formed on a print medium and carries a developer on the latent image for image formation. As such an image forming apparatus, for example, a photosensitive member is used as an image carrier, a laser beam is irradiated to form a latent image on the photosensitive member, and a developer including toner (pigment) and a carrier is applied to the latent image by an electric field. There is an image forming apparatus that carries an image.
像担持体に現像剤を担持させるため、像担持体を現像剤で現像する装置として、現像装置がある。
図12に、従来の現像装置300の一構成例を示す。
現像装置300は、攪拌搬送部材305、306及び現像ローラ301を有する。
攪拌搬送部材305、306は、螺旋状に連なる羽根(スクリュー)を有し、その回転によりケーシング内に備蓄された現像剤を攪拌する。そして、攪拌搬送部材305、306は、その回転により現像剤を現像ローラ301側へ搬送する。
現像ローラ301は、攪拌搬送部材305、306によって搬送された現像剤を担持して像担持体(感光体ドラム351)へ現像する。感光体ドラム351と現像ローラ301とは僅かな隙間を挟んで対向する位置に設けられており、現像ローラ301に担持された現像剤に含まれるトナーは、感光体ドラム351と現像ローラ301間に形成された電界により現像ローラから感光体ドラムへ飛翔し、感光体ドラム351に担持される。
There is a developing device as a device for developing the image carrier with the developer in order to carry the developer on the image carrier.
FIG. 12 shows a configuration example of a conventional developing
The developing
The agitating / conveying
The developing
このような現像装置300において、現像剤は、攪拌搬送部材305、306によって攪拌され続けることにより、攪拌搬送部材305,306やケーシング322等、現像装置の各部と摩擦し続ける。このような摩擦によって生じる摩擦熱により、現像剤は熱を帯びる。また、現像剤は、搬送される現像剤同士の摩擦によっても摩擦熱を生じ、熱を帯びる。つまり、現像装置300内において現像剤は摩擦によって熱を帯びる。
現像剤が熱を持つと、現像装置内でトナーが溶け、固着してしまう(融着)等の問題が生じることがある。融着したトナーは、現像剤の搬送を妨げたり、現像ローラに担持される現像剤にムラを生じさせたりすることがあり、画像の品質低下をもたらす。
In such a developing
When the developer has heat, there may be a problem that the toner is melted and fixed (fused) in the developing device. The fused toner may interfere with the transport of the developer or cause unevenness in the developer carried on the developing roller, resulting in a reduction in image quality.
そこで、現像装置300内で現像剤を冷却するための冷却装置が知られている。現像装置に設けられる現像剤の冷却装置として、例えば、ケーシング322の底部を冷却する構成がある(例えば特許文献1)。他に、現像ローラ301から感光体ドラム351へトナーが現像される前に現像ローラ301に担持された現像剤の量を所定量に調整する現像剤規制部材331に熱伝導性の大きい金属等の部材332を当接させ、現像剤規制部材331を介して現像剤の熱を奪う構成がある(例えば特許文献2、特許文献3)。
Therefore, a cooling device for cooling the developer in the developing
しかしながら、上述の特許文献1〜3による現像剤を冷却するための冷却装置では、現像剤の冷却が不十分であった。
例えば、特許文献1のようにケーシング322の底部を冷却する構成では、攪拌搬送部材305、306とケーシング322との隙間に存在する現像剤が集中的に冷却されることとなるが、このような位置にある現像剤は攪拌搬送部材305、306とケーシング322との隙間に延々と残存して現像ローラ301へ搬送されない。一方で、ケーシング322からの冷却を受けない又は受け難い位置にあり、攪拌搬送部材305、306によって攪拌、搬送される現像剤は冷却されないまま現像ローラ301へ搬送される。このため、現像ローラ301へ搬送される現像剤は冷却されない又は十分な冷却を受けることができない。
また、現像剤規制部材331を介して現像剤の熱を奪う構成では、現像剤と現像剤規制部材331が当接する時間が極めて短いため、現像剤を十分に冷却することができない。
However, in the cooling device for cooling the developer according to
For example, in the configuration in which the bottom portion of the
In addition, in the configuration in which the developer is deprived of heat via the
本発明の課題は、現像剤を十分に冷却することである。 An object of the present invention is to sufficiently cool the developer.
請求項1に記載の発明による現像装置は、印刷媒体に形成される画像に基づく潜像を担持する像担持体に対向して配置され、現像剤を担持して前記像担持体を前記現像剤で現像する現像部と、備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在し、且つ、前記攪拌搬送部の上方に設けられ、前記攪拌搬送部から前記現像部へ搬送される現像剤の搬送をガイドする搬送ガイド部と、前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、を備えることを特徴とする。 The developing device according to the first aspect of the present invention is disposed to face an image carrier that carries a latent image based on an image formed on a print medium, and carries the developer so that the image carrier is used as the developer. A developing unit that develops the developer, an agitation conveyance unit that agitates and conveys the stored developer , and is interposed between the development unit and the agitation conveyance unit , and is provided above the agitation conveyance unit. and characterized by comprising a conveying guide part for guiding the conveyance from the stirring conveyance of the developer conveyed to the developing unit, and a developer cooling unit for cooling the developer through the conveying guide unit To do.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の現像装置であって、前記搬送ガイド部は、前記現像剤を滑らせてガイドする搬送ガイド部材を有し、前記現像剤冷却部は、前記搬送ガイド部材を冷却する搬送ガイド部材冷却部を有することを特徴とする。
Invention of Claim 2 is a developing device of
請求項3に記載の発明は、印刷媒体に形成される画像に基づく潜像を担持する像担持体に対向して配置され、現像剤を担持して前記像担持体を前記現像剤で現像する現像部と、備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在して前記攪拌搬送部から前記現像部へ搬送される現像剤の搬送を前記現像剤を滑らせてガイドする搬送ガイド部材を有する搬送ガイド部と、前記搬送ガイド部材を冷却する搬送ガイド部材冷却部を有し、前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、を備えることを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, the image carrier is disposed opposite to an image carrier that carries a latent image based on an image formed on a print medium, and a developer is carried to develop the image carrier with the developer. A developing unit, an agitating and conveying unit that agitates and conveys the stored developer, and a developer that is interposed between the developing unit and the agitating and conveying unit and is conveyed from the agitating and conveying unit to the developing unit A conveyance guide portion having a conveyance guide member that guides the conveyance of the developer by sliding the developer, and a conveyance guide member cooling portion that cools the conveyance guide member, and the developer is cooled via the conveyance guide portion. And a developer cooling section.
請求項4に記載の発明は、印刷媒体に形成される画像に基づく潜像を担持する像担持体に対向して配置され、現像剤を担持して前記像担持体を前記現像剤で現像する現像部と、備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在して前記攪拌搬送部によって搬送された現像剤を担持して前記現像部へ供給することにより現像剤の搬送をガイドする供給ローラを有する搬送ガイド部と、前記供給ローラを冷却する供給ローラ冷却部を有し、前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、を備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の現像装置であって、前記搬送ガイド部は、前記攪拌搬送部によって搬送された現像剤を担持して前記現像部へ供給する供給ローラを有し、前記現像剤冷却部は、前記供給ローラを冷却する供給ローラ冷却部を有することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の現像装置であって、前記現像剤冷却部は、前記搬送ガイド部を液冷により冷却する液冷機構を有することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the image carrier is disposed opposite to an image carrier that carries a latent image based on an image formed on a print medium, and a developer is carried to develop the image carrier with the developer. A developing unit, a stirring transport unit that stirs and transports the stored developer, and a developer transported by the stirring transport unit interposed between the developing unit and the stirring transport unit. A conveyance guide unit having a supply roller that guides the conveyance of the developer by supplying the developer to the developing unit, and a supply roller cooling unit that cools the supply roller, and the developer is cooled via the conveyance guide unit. And a developer cooling section.
According to a fifth aspect of the present invention, in the developing device according to any one of the first to third aspects, the transport guide unit carries the developer transported by the agitation transport unit and performs the development. The developer cooling unit includes a supply roller cooling unit that cools the supply roller.
A sixth aspect of the present invention is the developing device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the developer cooling section includes a liquid cooling mechanism that cools the transport guide section by liquid cooling. It is characterized by that.
請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の現像装置であって、前記現像部は、磁性によりその外周面に前記現像剤を担持する現像ローラであり、前記搬送ガイド部から前記現像ローラへ搬送された現像剤が前記像担持体に搬送される前に前記現像ローラに担持された現像剤の量を所定量に調整する規制部材を備えることを特徴とする。
The invention described in claim 7 is the developing device according to any one of
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の現像装置であって、前記現像剤の温度を検出する温度検出部と、前記温度検出部によって検出された温度に基づいて前記現像剤冷却部の動作を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、印刷媒体に形成される画像に基づく潜像を担持する像担持体に対向して配置され、現像剤を担持して前記像担持体を前記現像剤で現像する現像部と、
備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、
前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在して前記攪拌搬送部から前記現像部へ搬送される現像剤の搬送をガイドする搬送ガイド部と、
前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、
前記現像剤の温度を検出する温度検出部と、
前記温度検出部によって検出された温度に基づいて前記現像剤冷却部の動作を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the developing device according to any one of
The invention according to claim 9 is disposed opposite to an image carrier that carries a latent image based on an image formed on a print medium, carries a developer, and develops the image carrier with the developer. A developing section;
An agitating and conveying unit for agitating and conveying the stored developer;
A conveyance guide unit that guides conveyance of a developer that is interposed between the developing unit and the stirring and conveying unit and is conveyed from the stirring and conveying unit to the developing unit;
A developer cooling section for cooling the developer via the transport guide section;
A temperature detector for detecting the temperature of the developer;
And a control unit that controls the operation of the developer cooling unit based on the temperature detected by the temperature detection unit.
請求項10に記載の発明による画像形成装置は、請求項1から9のいずれか一項に記載の現像装置を備えることを特徴とする。 An image forming apparatus according to a tenth aspect of the invention includes the developing device according to any one of the first to ninth aspects.
本発明によれば、現像剤を十分に冷却することができる。 According to the present invention, the developer can be sufficiently cooled.
以下、図を参照して本発明の実施の形態の例を詳細に説明する。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第一実施形態)
図1に、本発明の第一実施形態による画像形成装置1の構成を示す。
図1に示すように、画像形成装置1は、原稿から画像を読み取り、読み取った画像を用紙Pに画像形成して出力するコピー機能や、外部装置等から画像データを含むページデータや各画像データの画像形成条件等を含むジョブを受信し、受信したジョブに基づいて画像を用紙P上に形成して出力するプリント機能等を備えている。図1に示すように、画像形成装置1は、画像読取部20、プリント部40等を備えて構成される。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a configuration of an
As shown in FIG. 1, the
画像読取部20は、ADF(Auto Document Feeder)と称される自動原稿送り部21と読取部22とを備える。自動原稿送り部21の原稿トレイ21aに載置された原稿dは、読取個所であるコンタクトガラスに搬送され、光学系により原稿dの片面又は両面の画像が読み取られ、CCD(Charge Coupled Device)22aにより原稿dの画像が読み取ら
れる。ここで、画像とは、図形や写真等のイメージデータに限らず、文字や記号等のテキストデータ等も含む意である。
The
画像読取部20により読み取られた画像(アナログ画像信号)は、後述する制御部90に出力され、制御部90においてA/D変換される等の各種画像処理が施された後、プリント部40に出力される。
The image (analog image signal) read by the
プリント部40は、入力されたプリントデータに基づいて、電子写真方式の画像形成処理を行うものであり、給紙部41、搬送部42、画像形成部43、定着部60、搬出部45、搬出待機部46を備えて構成される。
The
給紙部41は、複数の給紙トレイ41a、給紙手段41b、手差しトレイ41c等を備える。給紙トレイ41aは、給紙トレイ41a毎に用紙の斤量やサイズ等に基づいて識別された規格用紙や特殊用紙、差込用紙等の用紙Pが予め設定された種類毎に格納されており、給紙手段41bによって用紙Pを最上部から一枚ずつ搬送部42に向けて搬送する。手差しトレイ41cは、ユーザのニーズに合わせて様々な種類の用紙Pを積載可能な給紙トレイであり、給紙ローラによって積載された用紙Pを最上部から一枚ずつ搬送部42に向けて搬送する。
The
搬送部42は、給紙トレイ41a又は手差しトレイ41cから搬送された用紙Pを、複数の中間ローラ、レジストローラ42a等を経て二次転写ベルト51へと搬送する。レジストローラ42aは、二次転写ベルト51に搬送される用紙を一時的に待機させる第1待機部として機能し、二次転写ベルト51は、中間転写体(中間転写ベルト43b)上のトナー画像を用紙に二次転写する。
The
また、搬送部42は、搬送路切換板により、片面画像形成処理済みの用紙Pを両面搬送路に搬送し、再び中間ローラ、レジストローラ42aを経て二次転写ベルト51へと搬送する。この二次転写ベルト51により、後述する中間転写ベルト43bに一次転写されたトナー画像が用紙P上に二次転写される。
Further, the
画像形成部43は、例えば4色(イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K))の画像を形成する際に、夫々異なる色のトナーを充填可能な色毎の画像形成部43Y、43M、43C、43Kと、中間転写ベルト43bと、クリーニング部43dと、を備えて構成されている。
For example, when forming an image of four colors (yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K)), the
例えば、画像形成部43Yは、感光体ドラム251の周囲に配置された帯電装置、露光装置、現像装置200、画像データに基づく静電潜像が現像されたトナー画像を中間転写ベルト43b上に一次転写する一次転写部として機能する一次転写ローラ43Ya、クリーニング装置254を備え、イエロー(Y)の画像を形成する。
For example, the
具体的には、帯電装置252により帯電された感光体ドラム251に、露光装置からイエロー(Y)の画像データに応じた光を照射して静電潜像を形成する。そして、現像装置200は、静電潜像が形成された感光体ドラム251の表面にイエロー(Y)のトナーを付着させて静電潜像を現像する。現像装置200によりトナーが付着された感光体ドラム251は、一次転写ローラ43Yaが配置された転写位置へ一定速度で回転されながら中間転写ベルト43bに一次転写される。中間転写ベルト43bにトナーが一次転写された後、クリーニング装置が、感光体ドラム251の表面の残留電荷や残留トナー等を除去する。
Specifically, the
画像形成部43M、43C、43Kは、画像形成部43Yと同様の構成を備え、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の画像をそれぞれ形成する。
The
中間転写ベルト43bは、複数のローラに懸架され回転可能に支持された半導電性エンドレスベルトであり、駆動ローラ等のローラの回転に伴って駆動され、移動する。
この中間転写ベルト43bは、各画像形成部43Y、43M、43C、43Kの一次転写ローラ43Ya、43Ma、43Ca、43Kaによりそれぞれの感光体ドラム251に圧着される。これにより各感光体ドラム251の表面に現像された各トナーは、各一次転写ローラ43Ya、43Ma、43Ca、43Kaによる転写位置で中間転写ベルト43bにイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各トナーが順次重ねて一次転写され、二次転写ローラ52による転写位置で用紙Pに二次転写される。
The
The
そして、中間転写ベルト43bは、二次転写ローラ52により用紙Pにトナー画像を二次転写した後、用紙Pを曲率及び静電的に分離して、クリーニング部43dにより残留トナーが除去される。
The
定着部60は、熱源61aを有する回転定着部材61と、当該回転定着部材61に圧接して定着ニップを形成する定着ベルト62とが、用紙Pに二次転写されたトナー像を加熱定着する。
In the fixing
搬出部45は、複数の排紙ローラと、搬出口45aと、排紙面切替経路45bとを有し、搬送路切換板により、定着部60によりトナー像が定着された用紙Pを排紙ローラに挟持させて搬出口45aから搬出待機部46へ搬出したり、トナー像が定着された用紙Pを排紙ローラに挟持させて搬出待機部46に排紙する用紙の用紙面を切り替える排紙面切替部として機能する排紙面切替経路45bに搬送した後に搬出口45aから搬出待機部46へ搬出する。
The carry-out
搬出待機部46は、搬出部45と排紙トレイ47との間に設けられ、複数の排紙ローラと、第1搬出路46aと、第2搬出路46bとを有し、搬送路切換板により、搬出口45aから搬入された用紙を第1搬出路46a又は第2搬出路46bに搬送させた後に排紙トレイ47に排紙させる。
The
第1搬出路46aは、搬出口45aから搬入された用紙を搬出口45aから搬入された用紙面と同一の面で排紙トレイ47に排紙する経路である。第2搬出路46bは、搬出口45aから搬入された用紙を一時的に待機させる第2待機部として機能し、所定のタイミングで排紙トレイ47に排紙する経路であり、第1搬出路46aを経て排紙トレイ47に搬出された用紙面とは逆の面で排紙トレイ47に排紙する経路である。
The first carry-out
用紙Pの搬送方向について二次転写ベルト51の上流側において、用紙Pの位置を認識するための用紙位置検知部80が設けられている。用紙位置検知部80は、搬送部42において搬送される用紙Pの通過を検知するとその旨の信号(以下、検知信号と称する)を出力する。検知信号は後述する制御部90(図2参照)に入力される。
A paper
図2に画像形成装置1の機能ブロック図を示す。
画像形成装置1は、制御部90、通信部110、画像メモリ120、操作表示部130及び冷却装置240を有する。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the
The
制御部90は、CPU91、RAM92及びROM93等を有し、これらは互いにバス94で接続されている。制御部90は、ROM93等から処理内容に応じたソフトウェアを呼び出してRAM92にロードして当該ソフトウェアを実行する所謂ソフトウェア処理により、画像形成装置1の動作制御を行う。
制御部90は、画像読取部20、プリント部40、用紙位置検知部80、通信部110、画像メモリ120、操作表示部130及び冷却装置240とバス150を介して接続され、各部の入力に基づき各部を制御して画像形成装置1の動作制御を行う。
The
The
通信部110は、外部機器(例えばPC等)と接続可能なインターフェイス等(例えばNIC(Network Interface Card)等)を有し、画像形成装置1と外部機器との通信を可能
とする。例えば、PC等から送信された画像データは通信部110を介して画像形成装置1に受信され、画像メモリ120に格納される。
The
画像メモリ120は、画像形成装置1で用紙Pに形成する画像データを格納する記憶領域であり、記憶装置(例えば揮発メモリ等)で構成される。画像読取部20から読み取られた画像データや、通信部110を介して送信された画像データは画像メモリ120に記憶される。制御部90は画像メモリ120に記憶された画像データに基づき用紙Pに画像を形成する。
The
操作表示部130は、LCD(Liquid Crystal Display)やタッチパネル等を有し、画像形成装置1に関する各種情報表示やオペレータによる各種入力操作等を行える。
The
冷却装置240は、現像装置200内に設けられた搬送ガイド部210(後述)を冷却する。冷却装置240については後述する。
The
図3に、現像装置200の詳細な構成を断面図によって示す。
現像装置200は、現像ローラ201、攪拌搬送部材205、206、搬送ガイド部210及び現像剤層厚規制部材231を有する。
FIG. 3 is a sectional view showing the detailed configuration of the developing
The developing
現像ローラ201は、現像剤を担持して感光体ドラム251を現像剤で現像する。図3に示すように、現像ローラ201は、円筒形状の部材であり、その円筒内にマグネット202が設けられる。図3に示すように、マグネット202は、非対称に設けられた7極のマグネットを有する。7極のマグネットはそれぞれ、隣り合う極に対して磁力の強さ又は極性の少なくとも一つが異なる。
The developing
現像ローラ201は、マグネット202の外周面である非磁性スリーブを回転する。マグネット202は所定の角度で固定される。現像剤は、磁性キャリアと、顔料であるトナーとを含む。現像剤は、現像ローラ201の外周面に搬送されると、現像ローラ201内のマグネット202の磁力によりキャリア及びトナーが現像ローラ201の外周面に担持される。そして、現像ローラ201の回転により現像剤が感光体ドラム251の近傍を通過すると、感光体ドラム251と現像ローラ201間に形成された電界によりトナーの一部が感光体ドラム251に飛翔し、感光体ドラム251に担持される。このようにして静電潜像と電界に応じたトナー画像が形成される。感光体ドラム251の近傍を通過した後の現像剤は、現像装置200の内側、即ち現像ローラ201を挟んで感光体ドラム251の反対側に戻される。現像装置200の内側に戻された現像剤は現像ローラ201から剥離して現像装置200のケーシング222内に落ちる。
The developing
図3に示すように、第一実施形態の画像形成装置1は、現像ローラ201の回転方向と感光体ドラム251の回転方向が同一であり、互いの外周面が近接する位置において互いの外周面の移動方向が対向するカウンター現像方式を用いているが、特にこれに限定されるものではなく、現像ローラ201の回転方向と感光体ドラム251の回転方向が逆でもよい。
As shown in FIG. 3, in the
現像剤層厚規制部材231は、現像ローラ201に担持された現像剤の量を所定量に調整する板状の部材である。
現像剤を担持した現像ローラ201の外周面は、感光体ドラム251側へ周回移動する過程で現像剤層厚規制部材231の設けられた位置を通過する。このとき、現像剤層厚規制部材231は、現像ローラ201に担持された現像剤の量を所定量に調整する。これによって現像するトナーの量を好適に保つことができる。
The developer layer
The outer peripheral surface of the developing
攪拌搬送部材205、206は、現像装置200のケーシング222内に備蓄された現像剤(図示略)を攪拌、搬送する。攪拌搬送部材205、206は、螺旋状に連なる羽根(スクリュー)を有し、その回転によりケーシング222内に備蓄された現像剤を攪拌する。そして、攪拌搬送部材205、206は、その回転により現像剤を搬送ガイド部210の供給ローラ211側へ搬送する。
The agitating and conveying members 205 and 206 agitate and convey the developer (not shown) stored in the
搬送ガイド部210は、現像ローラ201と攪拌搬送部材205、206との間に介在して攪拌搬送部材205から搬送される現像剤をガイドして現像ローラ201へ導く。図3に示すように、第一実施形態の搬送ガイド部210は、攪拌搬送部材205の上方に設けられる。搬送ガイド部210は、供給ローラ211、搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216を有する。
The
図3に示すように、供給ローラ211は、円筒形状の部材であり、その円筒内にマグネット212が設けられる。図3に示すように、マグネット212は、非対称に設けられた5極のマグネットを有する。5極のマグネットはそれぞれ、隣り合う極に対して磁力の強さ又は極性の少なくとも一つが異なる。
As shown in FIG. 3, the
供給ローラ211は、マグネット212の周囲面である非磁性スリーブを回転する。マグネット212は所定の角度で固定される。現像剤は、供給ローラ211の外周面に搬送されると、供給ローラ211内のマグネット212の磁力によりキャリア及びトナーが供給ローラ211の外周面に担持される。そして、供給ローラ211の回転により現像剤が搬送ガイド板215の近傍を通過するとき、搬送ガイド板の端によって供給ローラ上の現像剤がスクレープされ供給ローラ211に担持されていた現像剤が搬送ガイド板215上へ搬送される。
The
搬送ガイド板215は、供給ローラ211と現像ローラ201との間において、供給ローラ211から現像ローラ201へ向かって下方へ傾斜するよう架設される板状の部材である。搬送ガイド板215は、供給ローラ211によって搬送され搬送ガイド板215上に渡された現像剤を、その傾斜によって滑らせて現像ローラ201へ導く。
搬送ガイド板215によってガイドされた現像剤は、搬送ガイド板215、現像ローラ201、現像剤層厚規制部材231及び搬送ガイド上部221に囲われた空間内に所定量程度だけ堆積し、現像ローラ201の回転及び担持によって随時運び出される。
The
The developer guided by the
搬送ガイド板支持部216は、搬送ガイド板215を支持するよう架設された部材である。搬送ガイド板支持部216はその内部に空洞を有する筒形状である。搬送ガイド板支持部216の空洞内には冷却材217が満たされている。冷却材217は、液状の冷却材であり、冷却装置240によって搬送ガイド板支持部216の空洞内を流れ、搬送ガイド板支持部216及び搬送ガイド板215を冷却する。冷却材217によって冷却された搬送ガイド板215は、搬送ガイド板215上の現像剤を冷却する。つまり、冷却材217は、搬送ガイド板支持部216及び搬送ガイド板215を介して搬送ガイド板215上の現像剤を冷却する。
The conveyance
図4に、冷却装置240の構成を示す。
図3及び図4に示すように、冷却装置240は、ポンプ241、冷却部242を有する。ポンプ241、冷却部242及び搬送ガイド板支持部216はパイプ243によって連結され、冷却材217がポンプ241、冷却部242及び搬送ガイド板支持部216の空洞内を循環するよう設けられる。
FIG. 4 shows the configuration of the
As illustrated in FIGS. 3 and 4, the
ポンプ241は、冷却材217に流れを生じさせてポンプ241、冷却部242及び搬送ガイド板支持部216の空洞内を循環させる。
The
冷却部242は、冷却材217を冷却する。冷却部242は、例えばラジエータ等であるが、冷却材217を冷却することができる構成であればよい。
The
搬送ガイド板支持部216の空洞内を通過した冷却材217は、搬送ガイド板支持部216から熱を奪う。これによって搬送ガイド板支持部216は冷却され、搬送ガイド板支持部216と当接する搬送ガイド板215及び搬送ガイド板215と当接する現像剤も冷却される。搬送ガイド板支持部216を通過した冷却材217は、冷却部242によって冷却され、再び搬送ガイド板支持部216へ流れる。
このように、冷却装置240は、搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216を液冷により冷却することで、搬送ガイド板215にガイドされる現像剤を冷却する。
The
Thus, the
第一実施形態の冷却材217は、エチレングリコール等の不凍性の冷却液であるが、特にこれに限定されるものではなく、液冷に用いられる冷却材であればよい。
The
図5に、搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216の斜視図を示す。図5では、搬送ガイド板支持部216内の冷却材217の図示を省略している。
図5に示すように、搬送ガイド板215の傾斜方向に直行する方向について、第一実施形態における搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216の幅方向は同一である。これによって、搬送ガイド板215及び搬送ガイド板215上を流れる現像剤を好適に冷却することができる。
FIG. 5 is a perspective view of the
As shown in FIG. 5, the width direction of the
なお、第一実施形態の搬送ガイド板支持部216の断面形状は台形状であるが、搬送ガイド板215を支持及び冷却することができる構造であればその形態は問わない。
In addition, although the cross-sectional shape of the conveyance guide
以下に、画像形成装置1の具体的な設計事項を示すが、本発明の構成は、特にこれに限定されるものではない。
現像ローラ201の径は、φ25[mm]である。現像ローラ201と感光体ドラム251の回転比は、1.8:1である。現像ローラ201の回転速度は、550[rpm]である。供給ローラ211の径は、φ16[mm]である。供給ローラ211の回転速度は、240[rpm]である。搬送ガイド板215の寸法は、24×327×0.8[単位mm]である。搬送ガイド板支持部216の寸法は、底辺15[mm]、高さは6[mm]/10.5[mm]であり、空洞を覆う部材の肉厚は2[mm]である。現像ローラ201と搬送ガイド板215の間隙は、0.50±0.25[mm]である。供給ローラ211と搬送ガイド板215の間隙は、0.75±0.25[mm]である。搬送ガイド板215と搬送ガイド上部221の間隙は、4±0.25[mm]である。供給ローラ211と搬送ガイド上部221の間隙は、5±0.25[mm]である。攪拌搬送部材205、206は、径がφ30[mm]、スパイラル条数が1条、スパイラルリードが39[mm]、回転軸の直径がφ8[mm]/6[mm]、回転速度が510[rpm]、羽根高さが11[mm]である。現像剤に含まれるキャリアの平均粒径は33[μm]、トナーの平均粒径は6.5[μm]である。現像装置200の現像剤容量は、1200gである。
Specific design items of the
The diameter of the developing
第一実施形態の搬送ガイド板215はステンレスを素材とし、搬送ガイド板支持部216はアルミを素材としているが、特にこれらの素材に限定されるものではない。搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216の素材として、非磁性の高熱伝導材料、例えば前述のステンレスやアルミの他、アルミニウム合金、銅合金、亜鉛合金等を用いることが好ましい。
Although the
次に、冷却装置240による冷却効果について説明する。まず、比較のため、冷却装置240による現像剤の冷却が行われない場合について図6及び図7の例示を用いて説明する。
図6に、トナーが融着した搬送ガイド板218の一例を示す。図6に例示する搬送ガイド板218を支持する搬送ガイド板支持部219は、冷却材217を循環させるための空洞を有していない。このため、第一実施形態の搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216とは別符号にて図示する。例示する搬送ガイド板218及び搬送ガイド板支持部219は、その構造により冷却装置240の冷却を受けない点を除き、その架設位置や素材については搬送ガイド板215及び搬送ガイド板支持部216と同様である。
Next, the cooling effect by the
FIG. 6 shows an example of the
攪拌搬送部材205、206による現像剤の攪拌や、搬送及び供給ローラ211による現像剤の搬送は、現像剤と現像装置200の各部との摩擦及び現像剤同士の摩擦を生じさせる。これらの摩擦は摩擦熱を生じさせる。このため、現像装置200の各部及び現像剤は熱を帯びる。
Agitation of the developer by the agitation conveyance members 205 and 206 and conveyance of the developer by the conveyance and
このため、冷却装置240による現像剤の冷却を行わない状態で画像形成を継続して行うと、現像剤が摩擦熱により加熱され続け、トナーが融解することがある。例えば図6に示すように、融解したトナーは搬送ガイド板218等の現像剤の搬送経路上で融着する。
For this reason, if image formation is continued without the developer being cooled by the
図7に、白スジSを生じた用紙Pの一例を示す。
図6に示すようなトナーの融着(図6に示す融着トナーG)を生じた状態で画像形成を継続すると、図7に示すように、用紙Pに形成された画像に白スジS等の画像形成不良を生じることがある。これは、融着したトナーによって、トナーが融着した箇所及びその付近の現像剤の流れが妨げられるために、現像ローラ201に十分な量の現像剤を搬送することができなくなることによる。
FIG. 7 shows an example of the paper P on which the white stripe S is generated.
If the image formation is continued in the state where the toner fusing as shown in FIG. 6 (fusing toner G shown in FIG. 6) has occurred, white streaks S or the like are added to the image formed on the paper P as shown in FIG. Image formation defects may occur. This is due to the fact that the toner that has been fused prevents the flow of developer at and near the location where the toner has been fused, so that a sufficient amount of developer cannot be conveyed to the developing
また、図6に示す融着したトナーが掛け落ち、塊となったトナーが現像ローラ201と現像剤層厚規制部材231との間に詰まることがある。このような場合、詰まったトナーの塊によって現像剤が現像ローラ201から過剰に規制されてしまい、より顕著に図7に示すような白スジSを生じる。
Also, the fused toner shown in FIG. 6 may fall over and the lump of toner may become clogged between the developing
冷却装置240を有しない点を除き、画像形成装置1と同様の構成によって、所定の条件下での画像形成を行った場合、搬送ガイド板218上の現像剤は、画像形成開始前に比して約15度[℃]上昇した。このとき、搬送ガイド板218上では図6に示すようなトナーの融着及び融解したトナーの塊が現像ローラ201と現像剤層厚規制部材231との間に詰まる現象が生じ、図7に示すような白スジSを画像に生じた。
ここで、所定の条件下での画像形成とは、気温30度[℃]、湿度80パーセント[%RH]の環境において、原稿カバレッジ5パーセント[%]の設定で4時間連続して画像形成を行った場合である。また、現像剤の温度測定は、K熱電対によって行っている。
When image formation is performed under predetermined conditions with the same configuration as that of the
Here, the image formation under a predetermined condition means that the image formation is continuously performed for 4 hours in an environment where the temperature is 30 degrees [° C.] and the humidity is 80 percent [% RH] and the document coverage is 5 percent [%]. This is the case. The developer temperature is measured by a K thermocouple.
一方、冷却装置240による現像剤の冷却を行う第一実施形態の画像形成装置1によって、前述の所定の条件下での画像形成を行った場合、搬送ガイド板215上の現像剤の温度上昇は、画像形成開始前に比して約5度[℃]に留まり、トナーの融着や白スジSは生じなかった。このように、第一実施形態による画像形成装置1が備える現像装置200は、現像装置200内の現像剤を十分に冷却することができ、トナーの融着及びトナーの融着による画像形成不良を抑え、良好な画像形成を行うことができる。
On the other hand, when the
以上、第一実施形態によれば、冷却装置240は冷却材217を搬送ガイド板支持部216の空洞内に循環させ、搬送ガイド板支持部216及び搬送ガイド板215を介して現像剤を冷却する。これによって、現像剤に含まれるトナーが熱によって融解、融着することによる画像形成の不良を抑え、良好な品質の画像を得ることができる。
さらに、搬送ガイド板215によってガイドされた現像剤は、搬送ガイド板215、現像ローラ201、現像剤層厚規制部材231及び搬送ガイド上部221に囲われた空間内に所定量程度だけ堆積する。当該空間内にある現像剤は高い確率で現像ローラ201に担持される。そして、当該空間内に堆積した現像剤は搬送ガイド板215を介して冷却されるので、現像ローラ201に担持される現像剤を確実に冷却することができる。以上のように、画像形成装置1の現像装置200は、現像剤を十分に冷却することができる構成である。
As described above, according to the first embodiment, the
Further, the developer guided by the
さらに、冷却装置240による現像剤の冷却は、現像剤の搬送経路において現像ローラ201の手前に位置する搬送ガイド部210の搬送ガイド板215を介して行われる。搬送ガイド板215はその板状の上面において現像剤と接するので、広い面部を介して現像剤を冷却することができる。
Further, the cooling of the developer by the
さらに、冷却装置240は冷却材217を介して搬送ガイド板支持部216を冷却する液冷方式の冷却装置である。冷却装置240は、冷却材217を冷却部242で冷却して搬送ガイド板支持部216へ循環させるので、搬送ガイド板支持部216から熱を奪う冷媒である冷却材217を十分に冷却した状態で搬送ガイド板支持部216へ循環させることができ、これによって、より確実に現像剤を冷却することができる。
Further, the
さらに、現像ローラ201が感光体ドラム251に現像剤を現像し、現像ローラ201に担持された現像剤が感光体ドラム251に近接する前に現像剤層厚規制部材231が現像ローラ201に担持された現像剤の量を所定量に調整するので、感光体ドラム251へ搬送される現像剤の量を適切に保つことができる。また、このような構成であっても、冷却装置240により現像剤が十分に冷却されるので、トナーの融解、融着及び融解したトナーの塊が現像ローラ201と現像剤層厚規制部材231の間に挟まることはなく、良好な品質の画像を得ることができる。
Further, the developing
このように、画像形成装置1は、現像剤を十分に冷却することができる現像装置200を備えているので、トナーの融解、融着による画像形成の不良を抑え、良好な品質の画像を得ることができる。
As described above, since the
(第二実施形態)
次に、本発明の第二実施形態について図8を用いて説明する。第一実施形態と同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
図8に、第二実施形態による現像装置200Bを示す。
第二実施形態の現像装置200Bは、供給ローラ211とマグネット212との間の隙間(スリーブ)に冷却材217を通過させる。冷却装置240のパイプ243は、スリーブと連結され、スリーブを密封するよう設けられる。第二実施形態における冷却材217は、ポンプ241、冷却部242及びスリーブを循環する。また、第二実施形態の現像装置200Bは、搬送ガイド板支持部216内の空洞には冷却材217を通過させていない。冷却材217の循環箇所を除き、第二実施形態の構成は第一実施形態と同様である。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. About the structure similar to 1st embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
FIG. 8 shows a developing device 200B according to the second embodiment.
The developing device 200B of the second embodiment allows the
第二実施形態によれば、第一実施形態の効果と同様の効果を得られる。さらに、搬送ガイド部210の供給ローラ211の外周面に現像剤が担持されているときに現像剤を冷却するので、搬送ガイド部210を介して現像ローラ201へ搬送される現像剤を確実に冷却することができる。
According to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, since the developer is cooled when the developer is carried on the outer peripheral surface of the
なお、第二実施形態の現像装置200Bは、搬送ガイド板支持部216内の空洞に冷却材を通過させていないが、通過させても良い。一の冷却装置240による冷却材217の循環経路に搬送ガイド板支持部216内の空洞及びスリーブの両方を含めるようにしてもよいし、搬送ガイド板支持部216内の空洞とスリーブのそれぞれに個別の冷却装置240を設けてもよい。
In the developing device 200B of the second embodiment, the coolant is not passed through the cavity in the transport
(第三実施形態)
次に、本発明の第三実施形態について図9及至図11を用いて説明する。第一実施形態と同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
図9に、第三実施形態による画像形成装置1Cの機能ブロック図を示す。
第三実施形態の画像形成装置1Cは、第一実施形態の画像形成装置1の構成に加えて、温度検出部245を有する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. About the structure similar to 1st embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
FIG. 9 shows a functional block diagram of an
The
図10に、温度検出部245及び冷却装置240の構成を示す。
温度検出部245は、搬送ガイド板215上の現像剤の温度を検出可能な位置に設けられ、現像剤の温度を検出する。
FIG. 10 shows configurations of the
The
第三実施形態の制御部90は、温度検出部245によって検出された現像剤の温度に基づいて冷却装置240の動作を制御する。具体的には、現像剤の温度が所定の温度以上となった場合、制御部90はポンプ241を動作させて現像剤を冷却する。一方、現像剤の温度が所定の温度を下回る場合には、制御部90はポンプ241を停止させて現像剤の冷却を停止する。
The
所定の温度は、現像剤に含まれるトナーの融解温度に基づいて設定する。所定の温度は、例えば、当該所定の温度を下回る場合にはトナーの融解による画像形成不良を生じないように設定することが好ましい。 The predetermined temperature is set based on the melting temperature of the toner contained in the developer. For example, when the predetermined temperature is lower than the predetermined temperature, it is preferable to set the predetermined temperature so as not to cause image formation failure due to melting of the toner.
図11に、制御部90による冷却装置240の動作制御の流れをフローチャートで示す。
制御部90は、画像形成装置1Cによる画像形成が行われているか否か判定する(ステップS1)。画像形成が行われていない場合(ステップS1:NO)、制御部90は処理を終了する。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of operation control of the
The
ステップS1において、画像形成が行われている場合(ステップS1:YES)、制御部90は、温度検出部245によって検出された現像剤の温度が所定の温度以上であるか否か判定する(ステップS2)。現像剤の温度が所定の温度以上である場合(ステップS2:YES)、制御部90はポンプ241を動作させ(ステップS3)、現像剤を冷却する。
If image formation is being performed in step S1 (step S1: YES), the
ステップS3の後、制御部90は、温度検出部245によって検出された現像剤の温度が所定の温度を下回ったか否か判定する(ステップS4)。現像剤の温度が所定の温度を下回った場合(ステップS4:YES)、制御部90はポンプ241を停止させ(ステップS5)、現像剤の冷却を停止する。一方、ステップS4において現像剤の温度が所定の温度を下回らない場合(ステップS4:NO)、現像剤の温度が所定の温度を下回るまで待機する。
After step S3, the
ステップS5の処理後又はステップS2において現像剤の温度が所定の温度以上でない場合(ステップS2:NO)、ステップS1の処理に戻る。 After step S5 or when the developer temperature is not equal to or higher than the predetermined temperature in step S2 (step S2: NO), the process returns to step S1.
第三実施形態によれば、第一実施形態の効果に加えて、温度検出部245によって検出された現像剤の温度が所定の温度以上の場合に現像剤を冷却するために冷却装置240を動作させるので、現像剤を冷却する必要性に応じて現像剤の冷却を行うことができる。
According to the third embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the
なお、本発明の実施の形態は、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment of the present invention should be considered that the embodiment disclosed this time is illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
例えば、冷却装置は液冷に限らず、搬送ガイド部210を介して現像剤を冷却できる構成であればよい。例えば、ヒートパイプを用いる方法が挙げられる。搬送ガイド板支持部216や搬送ガイド板215にヒートパイプを当接させて、ヒートパイプの熱を現像装置200の外で発散させるようにすることで、前述の実施形態と同様の効果を得られる。その他、空冷等を用いても良い。
For example, the cooling device is not limited to liquid cooling, and may be any configuration that can cool the developer via the
第三実施形態において、画像形成装置1の制御部90が温度検出部245の検出結果に基づいて冷却装置240の動作を制御しているが、温度検出部245の検出結果に基づいて冷却装置240の動作を制御するための制御部90を個別に設けてもよい。
In the third embodiment, the
現像剤は、トナーとキャリアの両方を含むものに限らない。例えば、トナーのみを用いるものであっても本発明を適用することができる。 The developer is not limited to one containing both toner and carrier. For example, the present invention can be applied even when only toner is used.
90 制御部
200 現像装置
201 現像ローラ
205 攪拌搬送部材
210 搬送ガイド部
211 供給ローラ
215 搬送ガイド板
216 搬送ガイド板支持部
217 冷却材
231 現像剤層厚規制部材
240 冷却装置
241 ポンプ
242 冷却部
243 パイプ
251 感光体ドラム
90
Claims (10)
備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、
前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在し、且つ、前記攪拌搬送部の上方に設けられ、前記攪拌搬送部から前記現像部へ搬送される現像剤の搬送をガイドする搬送ガイド部と、
前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、
を備えることを特徴とする現像装置。 A developing unit that is disposed opposite to an image carrier that carries a latent image based on an image formed on a print medium, carries a developer, and develops the image carrier with the developer;
An agitating and conveying unit for agitating and conveying the stored developer;
A conveyance guide unit interposed between the developing unit and the agitation conveyance unit , and provided above the agitation conveyance unit, for guiding conveyance of the developer conveyed from the agitation conveyance unit to the development unit; ,
A developer cooling section for cooling the developer via the transport guide section;
A developing device comprising:
前記現像剤冷却部は、前記搬送ガイド部材を冷却する搬送ガイド部材冷却部を有することを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 The transport guide portion includes a transport guide member that slides and guides the developer,
The developing device according to claim 1, wherein the developer cooling unit includes a conveyance guide member cooling unit that cools the conveyance guide member.
備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、An agitating and conveying unit for agitating and conveying the stored developer;
前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在して前記攪拌搬送部から前記現像部へ搬送される現像剤の搬送を前記現像剤を滑らせてガイドする搬送ガイド部材を有する搬送ガイド部と、A conveyance guide unit having a conveyance guide member interposed between the developing unit and the agitation conveyance unit to guide conveyance of the developer conveyed from the agitation conveyance unit to the development unit by sliding the developer; ,
前記搬送ガイド部材を冷却する搬送ガイド部材冷却部を有し、前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、A developer cooling unit that has a conveyance guide member cooling unit that cools the conveyance guide member, and that cools the developer via the conveyance guide unit;
を備えることを特徴とする現像装置。A developing device comprising:
備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、An agitating and conveying unit for agitating and conveying the stored developer;
前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在して前記攪拌搬送部によって搬送された現像剤を担持して前記現像部へ供給することにより現像剤の搬送をガイドする供給ローラを有する搬送ガイド部と、A conveyance guide having a supply roller that guides the conveyance of the developer by supporting the developer conveyed by the agitation conveyance unit interposed between the developing unit and the agitation conveyance unit and supplying the developer to the development unit. And
前記供給ローラを冷却する供給ローラ冷却部を有し、前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、A developer roller cooling unit that cools the developer via the conveyance guide unit, and a supply roller cooling unit that cools the supply roller;
を備えることを特徴とする現像装置。A developing device comprising:
前記現像剤冷却部は、前記供給ローラを冷却する供給ローラ冷却部を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の現像装置。The developing device according to claim 1, wherein the developer cooling unit includes a supply roller cooling unit that cools the supply roller.
前記搬送ガイド部から前記現像ローラへ搬送された現像剤が前記像担持体に搬送される前に前記現像ローラに担持された現像剤の量を所定量に調整する規制部材を備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の現像装置。And a regulating member that adjusts the amount of the developer carried on the developing roller to a predetermined amount before the developer conveyed from the conveyance guide unit to the developing roller is conveyed to the image carrier. The developing device according to any one of claims 1 to 6.
前記温度検出部によって検出された温度に基づいて前記現像剤冷却部の動作を制御する制御部と、を備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の現像装置。The developing device according to claim 1, further comprising: a control unit that controls an operation of the developer cooling unit based on a temperature detected by the temperature detection unit.
備蓄された前記現像剤を攪拌して搬送する攪拌搬送部と、An agitating and conveying unit for agitating and conveying the stored developer;
前記現像部と前記攪拌搬送部との間に介在して前記攪拌搬送部から前記現像部へ搬送される現像剤の搬送をガイドする搬送ガイド部と、A conveyance guide unit that guides conveyance of a developer that is interposed between the developing unit and the stirring and conveying unit and is conveyed from the stirring and conveying unit to the developing unit;
前記搬送ガイド部を介して前記現像剤を冷却する現像剤冷却部と、A developer cooling section for cooling the developer via the transport guide section;
前記現像剤の温度を検出する温度検出部と、A temperature detector for detecting the temperature of the developer;
前記温度検出部によって検出された温度に基づいて前記現像剤冷却部の動作を制御する制御部と、A control unit that controls the operation of the developer cooling unit based on the temperature detected by the temperature detection unit;
を備えることを特徴とする現像装置。A developing device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235844A JP5471273B2 (en) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | Developing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235844A JP5471273B2 (en) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | Developing device and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011085611A JP2011085611A (en) | 2011-04-28 |
JP5471273B2 true JP5471273B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=44078632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235844A Expired - Fee Related JP5471273B2 (en) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | Developing device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5471273B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019088540A1 (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Hp Printing Korea Co., Ltd. | Developer roller with airflow generating mechanism |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015041014A (en) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004029103A (en) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Canon Inc | Development device and image forming apparatus |
JP4964435B2 (en) * | 2005-07-12 | 2012-06-27 | 株式会社リコー | Developer cooling device and image forming apparatus |
JP2009157185A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Ricoh Co Ltd | Development apparatus and image forming apparatus having this |
-
2009
- 2009-10-13 JP JP2009235844A patent/JP5471273B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019088540A1 (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Hp Printing Korea Co., Ltd. | Developer roller with airflow generating mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011085611A (en) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4764743B2 (en) | Developing device, image forming apparatus | |
JP4681972B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5168631B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2001249545A (en) | Image forming device | |
JP5505606B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2006330199A (en) | Image forming apparatus, toner and carrier | |
JP5471273B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6236699B2 (en) | Conveying device, developing device, and image forming apparatus | |
JP2008292972A (en) | Developing unit, image forming apparatus, process cartridge and image forming method | |
JP5407451B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4926097B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007065084A (en) | Image forming apparatus | |
US8755702B2 (en) | Image forming apparatus and toner replenishing method | |
JP2008292890A (en) | Developing device, process cartridge and image forming apparatus | |
JP2006162648A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5504908B2 (en) | Development system and image forming apparatus | |
US20220019158A1 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2011141383A (en) | Developing device and image forming apparatus provided with the same | |
JP2005173012A (en) | Developing apparatus, image forming apparatus and image forming system | |
JP2006047456A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP3846466B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5284174B2 (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JP4292976B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2013025124A (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
JP2005173014A (en) | Developing apparatus, image forming apparatus and image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120626 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130927 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5471273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |