JP5470605B2 - ブレードの樹脂充填固化方法、ブレードの樹脂充填固化加工方法、長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置、長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法 - Google Patents
ブレードの樹脂充填固化方法、ブレードの樹脂充填固化加工方法、長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置、長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5470605B2 JP5470605B2 JP2009257496A JP2009257496A JP5470605B2 JP 5470605 B2 JP5470605 B2 JP 5470605B2 JP 2009257496 A JP2009257496 A JP 2009257496A JP 2009257496 A JP2009257496 A JP 2009257496A JP 5470605 B2 JP5470605 B2 JP 5470605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- processing
- resin
- resin material
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
I、基準ピンとネジ止め式は、ブレード部を多数のピンで受け、基準が出た状態で任意箇所をネジ止めして拘束固定するものであり、拘束力が弱い。
II、鋳込法は、ブレード部を多数のピンで受け、基準が出た状態で任意箇所をネジ止めし、低溶融金属(鉛錫の合金)で鋳込んで拘束固定する。この鋳込法のメリットは、タービンブレード材の両端を加工するに際して三次元曲面の薄肉の羽根部に歪み・撓みを生じることなく高精度に拘束固定できる。
III、専用の固定装置の一例には、固定装置と共に使用され、精度の高い形状の部品を形成するための中間物体(タービンブレード材)であって、該中間物体は、先端部と、この先端部から離間された根本領域と、第1の面と、を有しさらに、前記第1の面内に配設された前記先端部の第1のロケータと、前記根本領域から長手方向に延びた長手方向延長領域と、前記中間物体の前記長手方向延長領域に形成された第2のロケータと、を有し、前記第2のロケータは、前記第1の面内に配設されていて、前記中間物体が前記固定装置へと挿入されると、この中間物体を前記高精度形状部品へと機械加工できるように、前記中間物体が前記固定装置の前記各ロケータによってクランプされるものである。
更に、航空機用のジェットエンジンに使用されるタービンブレードにおいて、加工熱による材料の変質を防止する他、加工精度の向上及び無公害加工ができる。更に、2mを超える大物の長尺ブレードにおいて、加工時に刃具から受ける加工圧でその中央部を撓ませることなく、加工歪みの無い大物の長尺ブレード加工が高精度にできる。
先ず、樹脂充填ブレードBは、図4に示すように、ブレードBの中間羽根部B0を所定の間隔毎にV型空隙SOが設けられた固化樹脂J1〜J4を連設させたものである。この樹脂充填ブレードBに対し、図7(a)に示すように、この樹脂充填ブレードBの最端側となる固化樹脂材J1の加工点近くの固化樹脂材J2を加工機の回転チャックCに把持する第一チャック工程(C1)と、上記第一チャック工程(C1)に続いて加工端の固化樹脂J1を含めてブレード表面を加工する第一短寸加工工程(C2)と、上記第一短寸加工工程(C2)による加工が行われる。加工後には、図7(b)に示すように、再び、加工点近くの二つ目の固化樹脂材J3を加工機の回転チャックに把持する第二チャック工程(C3)と第二短寸加工工程(C4)へ、更に、図7(c)に示すように、加工点近くの三つ目の固化樹脂材J4を加工機の回転チャックに把持する第二チャック工程(C3)と第二短寸加工工程(C4)へ順次に短寸加工を繰り返し、最後に、最他端側の固化樹脂材J4を含めたブレード加工の各工程を進める。
1´,2´ 半円筒
3,4 蝶番
6〜11 隔壁板
6a〜11a 先端部
20 筒状治具
30 筒状治具
40 サポート腕
40A 先端部
a 間隔
B ブレード
BA 成形部
B1,B2 表面
B0 中間羽根部
B01 ブレード部
C 回転チャック
CC 第二回転チャック
C1 第一チャック工程
C2 第一短寸加工工程
C3 第二チャック工程
C4 第二短寸加工工程
E1 開口工程
E2 セット工程
E3 把持工程
E4 保持工程
E5 取外し工程
LB 長尺ブレード
G 加工部
J 樹脂材
J1〜J9 固化樹脂材
O 軸心方向
S1,S2,S3 切込み空間
SO V型空隙
SS 各種センサ
100,200 樹脂充填保持装置
300 樹脂充填固化加工装置
Claims (5)
- 二つ割にした筒の所定間隔毎に楔状の切込み空間が形成された筒状治具の開口工程と、上記開口工程で開口された筒状治具内にブレードを配置するセット工程と、上記セット工程に続いて各切込み空間にV字状の隔壁板を挿入してこの先端でブレードの各面を支持する把持工程と、上記把持工程に続いて筒状治具内に溶融した樹脂材を充填してブレードを完全保持する保持工程と、上記保持工程により充填した樹脂材の固化を待ってV字状の隔壁板の取外しと筒状治具を二つ割して固化樹脂からの取外し工程と、からなることを特徴とするブレードの樹脂充填固化方法。
- ブレードの中間羽根部を所定の間隔毎に樹脂材を固化連設させた樹脂充填ブレードに対し、上記樹脂充填ブレードの加工点近くの固化樹脂材を加工機の回転チャックに把持する把持工程と、上記把持工程に続いて加工端の未加工の固化樹脂材を含めたブレード表面を加工する短寸加工工程と、上記短寸加工工程による加工後に再び加工点近くの固化樹脂材を加工機の回転チャックに把持する把持工程と上記短寸加工工程とを順次に繰り返し、ブレード加工工程を進めることを特徴とするブレードの樹脂充填固化加工方法。
- ブレードの中間羽根部を所定の間隔毎に樹脂材を固化連設させた樹脂充填ブレードに対し、上記樹脂充填ブレードの加工点近くの固化樹脂材を加工機の回転チャックに把持する把持工程と、上記把持工程に続いて加工端の未加工の固化樹脂材を破砕して露出したブレード表面を加工する短寸加工工程と、上記短寸加工工程による加工後に再び加工点近くの固化樹脂材を加工機の回転チャックに把持する把持工程と上記短寸加工工程とを順次に繰り返し、ブレード加工工程を進めることを特徴とするブレードの樹脂充填固化加工方法。
- 長尺ブレードの中間羽根部を所定の間隔毎に樹脂材を固化連設させた樹脂充填ブレードの成形部と、上記樹脂充填ブレードの加工点近くの固化樹脂材を把持する加工機の回転チャックと、上記回転チャックの把時に続いて加工端の未加工の固化樹脂材を含めるか又は破砕して露出したブレード表面を短寸加工する加工部と、加工済み樹脂充填ブレードの成形部を両持ちすべく他方に配置した第二回転チャックと、上記樹脂充填ブレードの中間羽根部の歪みを抑制すべく加工済みとなった反加工面側のブレード表面を等圧保持するサポート腕と、を具備したことを特徴とする長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置。
- 長尺ブレードの中間羽根部を所定の間隔毎に樹脂材を固化連設させた樹脂充填ブレードに対し、上記樹脂充填ブレードの加工点近くの固化樹脂材を加工機の回転チャックに把持する把持工程と、上記把持工程に続いて加工端の未加工の固化樹脂材を含めるか又は破砕して露出したブレード表面を加工する短寸加工工程と、上記短寸加工工程による加工後に再び加工点近くの固化樹脂材を加工機の回転チャックに把持する把持工程と上記短寸加工工程とを順次に繰り返すブレード加工工程を進め、加工済み樹脂充填ブレードの成形部が所定長さに達した後は加工済み樹脂充填ブレードの成形部を他方に配置した回転チャックに両持ちさせる把持工程と、上記両持ち把持工程に続いて加工端の未加工の固化樹脂材を含めるか又は破砕して露出したブレード表面を加工する短寸加工工程とを順次に繰り返すことを特徴とする長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257496A JP5470605B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | ブレードの樹脂充填固化方法、ブレードの樹脂充填固化加工方法、長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置、長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257496A JP5470605B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | ブレードの樹脂充填固化方法、ブレードの樹脂充填固化加工方法、長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置、長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011073131A JP2011073131A (ja) | 2011-04-14 |
JP2011073131A5 JP2011073131A5 (ja) | 2013-04-11 |
JP5470605B2 true JP5470605B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44017670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009257496A Expired - Fee Related JP5470605B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | ブレードの樹脂充填固化方法、ブレードの樹脂充填固化加工方法、長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置、長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5470605B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5916510B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2016-05-11 | 三菱重工業株式会社 | 回転機械用のブレードの製造方法及びこれに用いられるバランスウェイトの鋳込み用治具 |
CN116587024B (zh) * | 2023-07-17 | 2023-09-15 | 沈阳强航时代精密科技有限公司 | 一种航空发动机双定位基准台叶片的生产用自适应夹具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL55531A (en) * | 1977-10-03 | 1982-04-30 | Trw Inc | Thermoplastic workholding composition and method of holding a workpiece |
FR2903921B1 (fr) * | 2006-07-19 | 2009-06-05 | Snecma Sa | Procede de fabrication d'un disque aubage monobloc et moule pour la mise en oeuvre du procede |
JP5013292B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2012-08-29 | 平和産業株式会社 | タービンブレードの固定装置 |
JP4986083B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2012-07-25 | 平和産業株式会社 | タービンブレードの加工方法とそのタービンブレードの加工装置 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009257496A patent/JP5470605B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011073131A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008071297A3 (de) | Verfahren und maschine zur bearbeitung von rohlingen in einer aufspannung | |
EP3429778B1 (en) | Method of manufacturing advanced features in a core for casting | |
JP2005515907A (ja) | ブランクを加工機械若しくはフライス盤で全面的に加工するための方法及び装置 | |
JP4986083B2 (ja) | タービンブレードの加工方法とそのタービンブレードの加工装置 | |
US20110085865A1 (en) | Device and method for boring center hole of crankshaft | |
IL201986A (en) | A method of production that uses the same factual characteristics about different things that are in the processing stages | |
CN109840337B (zh) | 薄壁结构件的壁厚均匀性控制铣削加工方法 | |
RU2582405C2 (ru) | Опора для фиксации лопатки посредством ее лопасти в процессе механической обработки хвостовика указанной лопатки | |
CN104057063B (zh) | 一种加工薄壁零件的低熔点合金浇铸夹具及其使用方法 | |
JP2010174876A5 (ja) | ||
CN106372368B (zh) | 一种提高大型薄壁回转结构件车加工精度的方法 | |
JP5470605B2 (ja) | ブレードの樹脂充填固化方法、ブレードの樹脂充填固化加工方法、長尺ブレードの樹脂充填固化加工装置、長尺ブレードの樹脂充填固化加工方法 | |
US20070163116A1 (en) | Method and device for the finish machining of gas-turbine engine blades cast in a brittle material | |
US10556310B2 (en) | Method for cutting machining of turbine blades | |
JP2009174512A (ja) | タービンブレードの固定装置とタービンブレードの加工方法 | |
CN112453610A (zh) | 小尺寸航天冲击式涡轮叶片疲劳试样的电火花加工方法 | |
CN103273404A (zh) | 一种涡轮增压器可变截面喷嘴环叶片的加工方法 | |
Delport et al. | Suitable clamping method for milling of thin-walled Ti6Al4V components | |
JP6033769B2 (ja) | 部品を射出成形するための装置 | |
EP3117946A1 (en) | Linear friction welding method | |
CN103586514B (zh) | 铝镁机匣定位平面的加工方法 | |
EP4039454A1 (en) | Compaction system and methods for compacting composite components | |
EP3246124B1 (en) | Fixture for holding a complex-shaped part during a machining operation | |
JP2013506565A5 (ja) | ||
KR101939838B1 (ko) | 터빈 블레이드의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20120924 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5470605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |