JP5469891B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5469891B2 JP5469891B2 JP2009071905A JP2009071905A JP5469891B2 JP 5469891 B2 JP5469891 B2 JP 5469891B2 JP 2009071905 A JP2009071905 A JP 2009071905A JP 2009071905 A JP2009071905 A JP 2009071905A JP 5469891 B2 JP5469891 B2 JP 5469891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- rear member
- side panel
- side panels
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、乗り物用座席に関するものである。 The present invention relates to a vehicle seat.
乗り物用座席としては、乗り物の走行に伴う車体の振動が座席に伝わって同調して座席も振動する(これを共振する、と言う。以下同じ。)ことがないようにすることは、乗り心地として大変に有効な手段であることは、知られている。例えば、ダイナミックダンパーを付与した乗り物用座席が従来技術として知られている。 As for a vehicle seat, it is important to prevent the vibration of the vehicle body from traveling as the vehicle travels to synchronize with the seat so that the seat also vibrates (this is said to resonate; the same shall apply hereinafter). It is known that it is a very effective means. For example, a vehicle seat provided with a dynamic damper is known as a prior art.
しかしながら、従来技術は、ダイナミックダンパーを付与した分、重量が嵩み、燃費に影響が出るおそれがある、という課題がある。 However, the conventional technology has a problem that the weight increases due to the addition of the dynamic damper, which may affect the fuel consumption.
上記の課題を解決するために、本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、乗り物の振動に共振しにくい装置が重量を増加させることなく可能にした乗り物用座席を提供するものである。 In order to solve the above-described problems, the present invention has been made by paying attention to such a conventional technique, and enables a device that does not resonate with vibrations of a vehicle without increasing its weight. Is to provide.
上記の課題を解決するために、本発明は、乗り物用座席として、シートクッションのフレームに対してシートバックが支持されてなる乗り物用座席において、前記シートクッションのフレームは、左右に夫々配されてなるサイドパネルと、該サイドパネルの前端部間に架橋され且つ夫々固設してなるフロントメンバーと、該サイドパネルの後端部間に架橋され且つ該サイドパネルの一方のみに固設されてなるリアメンバーとより構成され、前記サイドパネルの他方には、前記シートクッションに加わった荷重によってのみ前記リアメンバーの他方が摺動可能なるメタルブッシュを介した貫通孔が形成されてなり、前記リアメンバーの他方の前記サイドパネルの他方を挟持する位置には、前記シートクッションに加わった大荷重によってのみ前記リアメンバーの他方にぶつかることを可能にしたストッパーが固設されてなることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a vehicle seat in which a seat back is supported with respect to a frame of the seat cushion as a vehicle seat, and the frame of the seat cushion is arranged on the left and right respectively. A side panel, a front member that is bridged between the front end portions of the side panel and fixed thereto, and a bridge member that is bridged between the rear end portions of the side panel and fixed to only one of the side panels. A rear member is formed, and the other side panel is formed with a through hole through a metal bush that allows the other of the rear member to slide only by a load applied to the seat cushion. The position where the other side panel of the other side is sandwiched is only in front by a heavy load applied to the seat cushion. Wherein the stopper made it possible to hit the other rear member is formed by fixedly.
本発明は、請求項1記載の発明によれば、乗り物用座席として、シートクッションフレームのサイドパネルの後端部間に架橋されたリアメンバーが、サイドパネルの一方のみに固設されてなることにより、乗り物の振動が座席に加わっても、サイドパネルの他方に伝達されず共振しにくいことになるという効果を奏する。しかも、従来からあるリアメンバーをサイドパネルの一方のみに固設されてなるのであるから、乗り物用座席の重量を増加させることがないという効果を奏する。 According to the first aspect of the present invention, as a vehicle seat, a rear member bridged between the rear end portions of the side panels of the seat cushion frame is fixed to only one of the side panels. Thus, even if the vibration of the vehicle is applied to the seat, there is an effect that the vibration is not transmitted to the other side panel and hardly resonates. In addition, since the conventional rear member is fixed to only one of the side panels, the weight of the vehicle seat is not increased.
また、本発明は、前記サイドパネルの他方には、前記シートクッションに加わった荷重によってのみ前記リアメンバーの他方が摺動可能なるメタルブッシュを介した貫通孔が形成されてなることにより、乗り物の振動が座席に加わっても、サイドパネルの他方に伝達されず、共振しにくいことになる、という効果を奏する。 Further, according to the present invention , the other side panel is formed with a through hole through a metal bush that allows the other of the rear members to slide only by a load applied to the seat cushion. be applied to the vibration seat, not transmitted to the other side panel, so that the hard resonance, an effect that.
更に、本発明は、前記リアメンバーの他方の前記サイドパネルの他方を挟持する位置には、前記シートクッションに加わった大荷重によってのみ前記リアメンバーの他方にぶつかることを可能にしたストッパーが固設されてなることにより、乗り物の振動が座席に加わっても、サイドパネルの他方に伝達されず、共振しにくいことになる、という効果を奏する。 Further, according to the present invention, a stopper that can hit the other of the rear members only by a large load applied to the seat cushion is fixed at a position where the other side panel of the other of the rear members is sandwiched. by formed by, even if applied vibration of vehicle seat, not transmitted to the other side panel, so that the hard resonance, an effect that.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。本発明において、乗り物の振動に共振しにくい装置が重量を増加させることなく可能にした乗り物用座席を提供するという目的を、乗り物用座席として、シートクッションのフレームに対してシートバックが支持されてなる乗り物用座席において、前記シートクッションのフレームは、左右に夫々配されてなるサイドパネルと、該サイドパネルの前端部間に架橋され且つ夫々固設してなるフロントメンバーと、該サイドパネルの後端部間に架橋され且つ該サイドパネルの一方のみに固設されてなるリアメンバーとより構成され、前記サイドパネルの他方には、前記シートクッションに加わった荷重によってのみ前記リアメンバーの他方が摺動可能なるメタルブッシュを介した貫通孔が形成されてなり、前記リアメンバーの他方の前記サイドパネルの他方を挟持する位置には、前記シートクッションに加わった大荷重によってのみ前記リアメンバーの他方にぶつかることを可能にしたストッパーが固設されてなることで、実現した。以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In the present invention, the seat back is supported with respect to the frame of the seat cushion as a vehicle seat for the purpose of providing a vehicle seat that is made possible by a device that does not resonate with the vibration of the vehicle without increasing the weight. In the vehicle seat, the frame of the seat cushion includes a side panel arranged on the left and right sides, a front member that is bridged between the front end portions of the side panel and fixed, and a rear panel of the side panel. A rear member which is bridged between the end portions and fixed to only one of the side panels, and the other of the side panels is slid only on the other side of the side panel by a load applied to the seat cushion. A through hole is formed through a movable metal bush, and the other side pad of the rear member is formed. The location for holding the other Le, a stopper that allows the hit to the other of the rear member only by the large load applied to the seat cushion that formed by fixed, was realized. Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[実施例1]
本発明の実施例1に係る構造を、図1〜図3を用いて説明する。この実施例1の乗り物用座席1は、シートクッション2と、シートバック3と、ヘッドレスト4とから構成され、図示せぬスライド機構により、全体が前後移動することができる。
[Example 1]
A structure according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The vehicle seat 1 according to the first embodiment includes a seat cushion 2, a seat back 3, and a headrest 4, and can be moved back and forth by a slide mechanism (not shown).
前記シートクッション2のフレーム6は、左右に夫々配されてなる鉄板より形成されてなるサイドパネル6a,6bと、該サイドパネル6a,6bの前端部6a1,6b1間に架橋され且つ前端部6a1,6b1に夫々固設してなるパイプ状のフロントメンバー7と、該サイドパネル6a,6bの後端部6a2,6b2間に架橋され且つ該サイドパネル6a,6bの一方であるサイドパネル6aの後端部6a2のみに固設SWされてなるパイプ状のリアメンバー8とより構成されてなる。
The frame 6 of the seat cushion 2 is bridged between the
前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2には、前記シートクッション2に加わった荷重(振動)によってのみ前記リアメンバー8の他方13が図3に示す矢印の方向に摺動可能なるメタルブッシュ10を介した貫通孔14が形成されてなる。
At the rear end 6b2 of the
前記リアメンバー8の他方13には、前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2を挟持するように、鉄板によりリング状に形成されてなるストッパー9a,9bが、前記リアメンバー8の他方13に固設SWされてなる。より詳細に説明すると、前記リアメンバー8の他方13の前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2を挟持する位置には、前記シートクッション2に加わった大荷重(例えば、乗り物の側面衝突)によってのみ前記リアメンバー8の他方13にぶつかることを可能としている。このストッパー9a,9bが、前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2にぶつかることで、前記リアメンバー8の移動が止まり、乗員の生存空間が確保されることになる。
前記シートクッション2に加わった荷重(振動)とは、乗り物の走行に伴う道路の凹凸や、エンジン等駆動手段の稼働振動等が車体を振るわせて生じるもので、前記スライド機構など振動する車体に直結している部材により乗り物用座席1に加わるものである。
The
The load (vibration) applied to the seat cushion 2 is caused by road irregularities, operating vibrations of driving means such as an engine, etc., which are caused by the vehicle running. It is added to the vehicle seat 1 by a directly connected member.
前記サイドパネル6a,6bの上端部6a3、6b3には、リクライニング装置12a,12bが装着されていて、シートバック3を構成する閉ループ状のフレーム5の側面に固設SWされたブラケット11a,11bが、前後何れかに傾動可能なるように支持されている。符号15は、前記リクライニング装置12a,12bが同期して回転可能なる様に設けられた伝達軸で、図示しないモータなど駆動手段が左右どちらか一方でも良い(原価低減)ことになる。前記サイドパネル6a,6b及び前記フレーム5には、図示しないS字状スプリングなどの緩衝体が設けられ、該緩衝体は、布、天然皮、合成皮革などの表皮により覆われて、前記シートクッション2及びシートバック3を構成するが、周知のため、図示及び説明を割愛する。
Reclining
次に、この実施例1の作用を説明する。 Next, the operation of the first embodiment will be described.
[振動発生時]
乗り物の走行に伴う道路の凹凸や、エンジン等駆動手段の稼働振動等が車体を振るわせて所謂振動が生じると、前記スライド機構など振動する車体に直結している部材により乗り物用座席1のシートクッション2のフレーム6に振動が伝わる。ところが、フレーム6のリアメンバー8の他方13は、メタルブッシュ10を介した貫通孔14を介して、図3に示す矢印の方向に摺動することが可能であるため、サイドパネル6a,6bの他方6bに伝達されず共振しにくいことになる。しかも、従来からあるリアメンバー8をサイドパネル6a,6bの一方6aのみに固設SWされてなるのであるから、乗り物用座席1の重量を増加させることがない。
[When vibration occurs]
When a so-called vibration is generated by the unevenness of the road caused by the traveling of the vehicle or the operating vibration of the driving means such as the engine causing the vehicle body to vibrate, the seat of the vehicle seat 1 is formed by a member directly connected to the vibrating vehicle body such as the slide mechanism. Vibration is transmitted to the frame 6 of the cushion 2. However, the other 13 of the
図4に示すように、縦軸が振動値dB、横軸が周波数Hzのグラフで、乗り物用座席1の振動について、従来例の点線と本発明の実線とを比較して示すと、図4のAで示すピーク位置が、従来ほぼ14Hzであったものが、12Hzと明らかに共振周波数が下がっている。また、図4のBで示す15〜20Hz辺りが、5〜6dBも減衰していることが明白である。つまり、乗り心地が著しく向上することが分かる。 As shown in FIG. 4, the vertical axis represents the vibration value dB and the horizontal axis represents the frequency Hz, and the vibration of the vehicle seat 1 is compared with the dotted line of the conventional example and the solid line of the present invention. The peak position indicated by A in FIG. 6 is about 14 Hz, but the resonance frequency is clearly lowered to 12 Hz. Further, it is apparent that the frequency around 15 to 20 Hz indicated by B in FIG. 4 is attenuated by 5 to 6 dB. That is, it can be seen that the ride comfort is remarkably improved.
[側面衝突等の大きな荷重が座席に加わった場合]
前記リアメンバー8の他方13の前記サイドパネル6a,6bの他方6bを挟持する位置には、前記シートクッション2に加わった大荷重(例えば、乗り物の側面衝突)によってのみ前記リアメンバー8の他方13にぶつかることを可能としたストッパー9a、9bを有することにより、このストッパー9a,9bが、前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2にぶつかることで、前記リアメンバー8の図3に示す矢印方向の移動が止まり、乗員の生存空間が確保されることになる。
[When a heavy load such as a side collision is applied to the seat]
The other 13 of the
[実施例2]
本発明の実施例2に係る構造を、図5〜図6を用いて説明する。この実施例2の乗り物用座席が、シートクッション2と、シートバック3と、ヘッドレスト4とから構成されていることは、実施例1と同じであるので、図示もしないし、重複しての説明もしない。
[Example 2]
A structure according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIGS. Since the vehicle seat of the second embodiment is composed of the seat cushion 2, the seat back 3, and the headrest 4, since it is the same as that of the first embodiment, it is not shown in the figure and is redundantly described. If not.
前記シートクッション2のフレーム6は、左右に夫々配されてなるサイドパネル6a,6bと、該サイドパネル6a,6bの前端部6a1,6b1間に架橋され且つ前端部6a1,6b1に夫々固設してなるフロントメンバー7と、該サイドパネル6a,6bの後端部6a2,6b2間に架橋され且つ該サイドパネル6a,6bの一方であるサイドパネル6aの後端部6a2のみに固設SWされてなるリアメンバー20とより構成されてなる。リアメンバーの符号が8ではなく、20という点が異なるのみなので、図2相当の図面を図5として示した。
The frame 6 of the seat cushion 2 is bridged between the
前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2には、前記シートクッション2に加わった荷重(振動)によってのみ前記リアメンバー20の他方22が図6に示す矢印の方向に摺動可能なるメタルブッシュ10を介した貫通孔14が形成されてなる。
At the rear end 6b2 of the
前記リアメンバー20の他方22には、前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2を挟持するように、ストッパー9aが、前記リアメンバー20の他方22に固設SWされてなると共にリアメンバー20の他方22の端末がラッパ状に広がるストッパ21が形成されている。より詳細に説明すると、前記リアメンバー20の他方22の前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2を挟持する位置には、前記シートクッション2に加わった大荷重(例えば、乗り物の側面衝突)によってのみ前記リアメンバー20の他方22にぶつかることを可能としている。このストッパー9a,21が、前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2にぶつかることで、前記リアメンバー20の移動が止まり、乗員の生存空間が確保されることになる。
次に、この実施例2の作用を説明する。
A
Next, the operation of the second embodiment will be described.
[振動発生時]
乗り物の走行に伴う道路の凹凸や、エンジン等駆動手段の稼働振動等が車体を振るわせて所謂振動が生じると、前記スライド機構など振動する車体に直結している部材により乗り物用座席1のシートクッション2のフレーム6に振動が伝わる。ところが、フレーム6のリアメンバー20の他方22は、メタルブッシュ10を介した貫通孔14を介して、図6に示す矢印の方向に摺動することが可能であるため、サイドパネル6a,6bの他方6bに伝達されず共振しにくいことになる。しかも、従来からあるリアメンバー20をサイドパネル6a,6bの一方6aのみに固設SWされてなるのであるから、乗り物用座席1の重量を増加させることがない。
[When vibration occurs]
When a so-called vibration is generated by the unevenness of the road caused by the traveling of the vehicle or the operating vibration of the driving means such as the engine causing the vehicle body to vibrate, the seat of the vehicle seat 1 is formed by a member directly connected to the vibrating vehicle body such as the slide mechanism. Vibration is transmitted to the frame 6 of the cushion 2. However, since the other 22 of the
[側面衝突等の大きな荷重が座席に加わった場合]
前記リアメンバー20の他方22の前記サイドパネル6a,6bの他方6bを挟持する位置には、前記シートクッション2に加わった大荷重(例えば、乗り物の側面衝突)によってのみ前記リアメンバー20の他方22にぶつかることを可能としたストッパー9a、21を有することにより、このストッパー9a,21が、前記サイドパネル6a,6bの他方であるサイドパネル6bの後端部6b2にぶつかることで、前記リアメンバー20の図6に示す矢印方向の移動が止まり、乗員の生存空間が確保されることになる。
[When a heavy load such as a side collision is applied to the seat]
The other 22 of the
本発明は、以上の実施例では、乗り物用座席1と図示しない車体との連結について、スライド機構だけを例にしたが、スライド機構が無くても良い。サイドパネル6a,6bが車体に直接固定されるものでも良い。
In the above embodiment, the present invention has exemplified only the slide mechanism for the connection between the vehicle seat 1 and the vehicle body (not shown), but the slide mechanism may be omitted. The
1 乗り物用座席
2 シートクッション
3 シートバック
6 フレーム
6a サイドパネルの一方
6b サイドパネルの他方
6a1、6b1 サイドパネルの前端部
6a2,6b2 サイドパネルの後端部
7 フロントメンバー
8、20 リアメンバー
9a,9b、21 ストッパー
10 メタルブッシュ
13,22 リアメンバーの他端部
14 貫通孔
SW 固設
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle seat 2 Seat cushion 3 Seat back 6
Claims (1)
前記シートクッションのフレームは、左右に夫々配されてなるサイドパネルと、該サイドパネルの前端部間に架橋され且つ夫々固設してなるフロントメンバーと、該サイドパネルの後端部間に架橋され且つ該サイドパネルの一方のみに固設されてなるリアメンバーとより構成され、
前記サイドパネルの他方には、前記シートクッションに加わった荷重によってのみ前記リアメンバーの他方が摺動可能なるメタルブッシュを介した貫通孔が形成されてなり、
前記リアメンバーの他方の前記サイドパネルの他方を挟持する位置には、前記シートクッションに加わった大荷重によってのみ前記リアメンバーの他方にぶつかることを可能にしたストッパーが固設されてなることを特徴とする乗り物用座席。 In the vehicle seat in which the seat back is supported with respect to the frame of the seat cushion,
The frame of the seat cushion is bridged between a side panel arranged on the left and right sides, a front member bridged between the front end portions of the side panel and fixed to each other, and a rear end portion of the side panel. And a rear member fixed to only one of the side panels ,
On the other side of the side panel, a through hole is formed through a metal bush that allows the other of the rear members to slide only by a load applied to the seat cushion.
A stopper that allows the rear member to collide with the other of the rear member only by a large load applied to the seat cushion is fixed at a position that sandwiches the other of the other side panels of the rear member. A vehicle seat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071905A JP5469891B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009071905A JP5469891B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010221876A JP2010221876A (en) | 2010-10-07 |
JP5469891B2 true JP5469891B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=43039536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009071905A Expired - Fee Related JP5469891B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | Vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5469891B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013157134A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニ- | Vehicle seat |
JP7081301B2 (en) | 2018-05-22 | 2022-06-07 | トヨタ紡織株式会社 | Seat frame |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4141939B2 (en) * | 2003-11-17 | 2008-08-27 | 関東自動車工業株式会社 | Car seat |
JP2009196414A (en) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | Vehicular seat |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009071905A patent/JP5469891B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010221876A (en) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5530230B2 (en) | Vibration control device for saddle riding type vehicle | |
WO2013137394A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2019048626A (en) | Seat device for vehicle | |
WO2014027627A1 (en) | Vehicle seat | |
JP5382646B2 (en) | Seat suspension | |
JPH10226255A (en) | Head rest | |
JP5988578B2 (en) | Sheet | |
JP2020069962A (en) | Vehicular seat | |
JP2016105868A (en) | Vehicle seat | |
JP5469891B2 (en) | Vehicle seat | |
WO2005077738A1 (en) | Reinforcement device for body of vehicle | |
JP5455553B2 (en) | Engine support device | |
JP6601535B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5395777B2 (en) | Vibration reduction structure for vehicle seat | |
JPH09202167A (en) | Suspension seat | |
JP2002142908A (en) | Vehicle seat cushion with lifter function | |
JP2003127743A (en) | Seta structure for automobile | |
JP2019181975A (en) | Vehicle headrest | |
JP6777876B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2006087552A (en) | Vibration-isolating structure of electric wheelchair | |
JP2013193497A (en) | Vehicle seat | |
JP2021004037A (en) | Vehicle seat | |
JP2566678Y2 (en) | Suspension seat | |
JP4825020B2 (en) | Vibration isolation method for railway vehicle body and railway vehicle body | |
JP2005145302A (en) | Automobile seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5469891 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |