JP5467377B2 - ポリマーコーティングされた液体包装用ボード、それから形成された包装体およびポリマーの使用 - Google Patents

ポリマーコーティングされた液体包装用ボード、それから形成された包装体およびポリマーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5467377B2
JP5467377B2 JP2009521283A JP2009521283A JP5467377B2 JP 5467377 B2 JP5467377 B2 JP 5467377B2 JP 2009521283 A JP2009521283 A JP 2009521283A JP 2009521283 A JP2009521283 A JP 2009521283A JP 5467377 B2 JP5467377 B2 JP 5467377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
layer
ema
packaging
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009521283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544494A (ja
Inventor
ネバライネン、キンモ
ペンッチネン、タパニ
ピュンネネン、ヤンネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stora Enso Oyj
Original Assignee
Stora Enso Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stora Enso Oyj filed Critical Stora Enso Oyj
Publication of JP2009544494A publication Critical patent/JP2009544494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5467377B2 publication Critical patent/JP5467377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/067Gable-top containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/246All polymers belonging to those covered by groups B32B27/32 and B32B27/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2329/00Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
    • B32B2329/04Polyvinylalcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/62Boxes, cartons, cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Description

本発明は、ウェブまたは包装用ブランクの形態をしており、ベースボードおよび1つ以上のポリマーコーティング層をその両側に含む液体包装用ボードに関する。本発明は、また、ベースボード、包装体の外面を形成するベースボードの外側のポリマー層、および包装体のベースボードの内側に少なくとも1つのポリマー層を含むポリマーコーティングされた包装用ボードから折り畳まれ、ヒートシーリングにより形成される、液体食料品に対する密封包装体にも関する。本発明は、さらに、液体包装用ボードまたは液体包装体上のコーティングとしての特定のポリマーの使用に関する。
ボードから折り畳まれ、継ぎ合わせられた包装体は、消費者向け包装体で販売される液体食品を包装する1つの公知方法を構成する。本発明の特定の適用は、柑橘類や他の果物から作られるジュースなどのジュース用包装体を含む。そのような包装体の製造材料である包装用ボードは、問題とする目的のためにそれが使用できるようにある評価基準を充足しなければならない。様々な必要条件を満たすために、包装材料は一般的に様々な層を結合させることによって、加工されたサンドイッチ構造を通常含み、それらの各々は包装材料の特性を制御する際にそれぞれの機能を有している。
販売される食品と包装材料の相容性は、設計の主な態様のうちの1つを構成する。包装体が風味成分を製品に送達または伝達するか、もしくは製品の風味成分を保持しなくする(スカルピング)か、または最悪の場合、包装体が風味成分を送達し、そしてスカルピングもするような販売包装体の影響下で、販売される製品の風味は変化してはならない。ジュースの場合、1つのそのような既知の風味成分はオレンジ油であり、それはD−リモネンに相当し、液体包装用ボードによるスカルピングが研究された。その研究では、液体包装用ボードの一定のポリマーコーティングが、ジュースの包装と使用のあいだの時間の過程でジュース自体からのこの風味成分をスカルピングまたはスキミング(吸い取り)しやすいことが観察された。
包装体には、また、包装材料に関してそれら自身が要求する他の段階がある。大まかに分類すると、包装体は最初に製造され、次に、販売される製品が梱包され、輸送され、販売用に貯蔵される。販売後、製品は使用目的地へ消費者によって輸送され、貯蔵され、使用され、最終的には、空の包装体は処分される。包装体そのものおよびその製造原料に関してこれらの様々な段階によってなされる要求が以下に簡潔に示される。
最初に、ウェブ状の液体包装用ベースボードは、それを液体バリア層などのシーリング層(これはまた、包装体のヒートシール性を提供する)でコーティングすることによる実際の適用に従って液体包装用ボードに変換される。典型的には、これは押し出しコーティングによって実施され、それによって適切なコーティングの1つ以上の層がボードの表面に提供される。コーティング後の更なる処理では、ウェブは、ブランクの形態に切断されることができ、それによって、ウェブ状の製品を処理する代わりに、単一のブランクが処理されることになる。その場合、ブランク間の摩擦係数は、考慮すべき問題である。同じ生産ライン上で処理される他のブランクのそれとほぼ同じオーダーの摩擦係数を有することが望ましいであろう(それによってブランクの一定のグレードのために生産機械を別々に調節する必要はない)。ポリエチレン(PE)などのポリオレフィンは、ボードの最も典型的なコーティング材のうちの1つを形成する。したがって、加工性を評価するとき、PEによってコーティングされたボードの摩擦係数は、良い基準値である。
必要とされる包装の形態を有するブランクは、プレート状ブランクから折り畳まれ、その継ぎ目は液密に接合されている。継ぎ目の接合、すなわち、継ぎ合わせることは、通常ヒートシールで実施される。その場合、液体包装用ボードのコーティングは、圧縮と熱によってともに融解されてプレスされる。ボードから折り畳まれるほとんどの包装体では、継ぎ目は、ボードの両側のコーティングによって作られる。したがって、実際には、ボードの両側のポリマーコーティングは、それ自体およびボードの対向側のポリマーコーティングの両方でヒートシーリングされなければならない。継ぎ目の所望の特性は、信頼できる堅い継ぎ目および継ぎ合わせる温度がそれほど高くないという事実を含んでいる。継ぎ合わせの低い温度は、包装体の生産工程を促進し、たとえば、繊維材料で作られたベースボードまたは多層コーティングの他のコーティング成分に変化を生じない。
包装体は輸送され、様々な段階および条件で貯蔵され、それによって変動する機械的ストレスおよび様々な環境による影響(たとえば、温度の変化、周囲の湿気の変化、臭気およびその他)がある。当然のことながら、包装体は、そのような外部要因から製品をできるだけ保護しようとするものであるが、また、包装体自体が新品同様の外観のままであることが望ましい。
液体食品のための多くの包装体が特許文献に記述されている。刊行物EP630745B2は、柑橘類ジュースなどの液体食品の包装体として意図された包装用ボードを記述しており、その包装体の内側のボードは、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、結合層、および低密度ポリエチレン(LDPE)で作られた酸素バリア層でコーティングされており、そして包装体の外面を構成する対向面では、LDPEのヒートシール性層でコーティングされている。この刊行物は、ジュースに含まれる風味成分が包装材料によってスカルピングされることの防止については言及していない。
米国特許明細書第4977004号は、オレンジジュースなどの飲料に含まれる成分のスカルピングの問題に対する解決策を求めている。その明細書によれば、ボード系包装材料のポリエチレンコーティングは、オレンジジュースからのオレンジ油を選択的にスカルピングし、それがジュースの品質の経時的低下の理由である。明細書は、包装材料のサンドイッチ構造を含む解決策を提示しているが、そこではEVOHの薄層が包装されたジュースと接触して最も内側に配置され、接着剤層、EVOHの第2層およびLPDE層が、それぞれ、その内側の材料中に配置されている。提示された包装用ボードの外面には、LPDEのヒートシーリング層がある。ベースボードの内側のLPDE層は、防湿層としての使用が意図される。
一般に、包装体の内面となるように配置されたポリエチレンテレフタレート(PET)のコーティング層は、ジュースの風味のスカルピングを防止するのに最も有効なものと考えられる。たとえば、米国特許第6534139B1号明細書は、ベースボードに対して酸素バリアとして作用するEVOHの層、およびその上には包装体の内面を形成するヒートシール性PETの層を含むコーティングされた包装用ボードを記載している。その高融点(約250℃)のために、PETは一般に非ヒートシール性と考えられ、その明細書中に記述されたヒートシール性PETは、より一般的にシーリングに使用されるLDPE(その融点は、約110℃である)のようには容易に融解せず、ヒートシール性でないことは明らかである。
刊行物EP1059162A2は、包装用ボードによる風味スカルピングを防止するコーティングポリマーとして液晶ポリマー(LCP)を提示している。それらは、非スカルピング特性により、ポリエチレンテレフタレート(PET)に匹敵すると言われている。しかしながら、LCPの不利な点は、その押し出し特性およびヒートシール性に問題を含んでいることである。その刊行物によれば、LCPは、あまりに早く結晶化しないように非常に短距離から基板上に押し出さなければならない。LCPを含むポリマーコーティングのヒートシーリングは、さらには、超音波によるシーリングを必要とする。LCP層が十分に薄くなければ、包装材料ブランクが包装体に折り畳まれたときに、層が壊れる危険性もまたある。
刊行物米国特許第4981739号は、酸素および風味バリア特性を有するヒートシール性の包装用ボードを記述しており、そのベースボードは、6枚または7枚の重畳されたポリマー層から成る。その刊行物は、それがたとえイオノマー樹脂(Surlyn)が主要なコーキングポリマーであることを示唆するとしても、可能なコーキングポリマーとしてのエチレンメチルアクリレート共重合体に言及している。ヒートシーリングのために、LDPEの層は、包装体の内面用に配置され、それは少なくとも約19g/m2(12lbs/3000ft2)の厚みを有する。しかし、LDPEのそのような厚い層は、たとえば、ジュースの風味成分を強く吸収する。
このように、本発明の目的は、上述の公知技術の問題を回避する解決策を提供し、ポリマーコーティングされた包装材(それはポリマー押し出しによって簡単に製造されることができ、ヒートシールが容易である)、および液体食品に対する密封包装材(それはポリマーコーティングされた包装材から形成される)を提供し、そこでは包装された柑橘類ジュースまたは類似した食品の包装材のポリマーコーティングによる風味スカルピングが十分に低いので食料製品の品質が保たれる。
本発明の目的は、特に、D−リモネンのスカルピングに関係した態様を改善すること、すなわち、高価な多層構造(それは、しかしながら、上記のものと技術的には競合する)に対する代替の、より有利な解決策を提供することである。別の目的は、飲料産業に、解決策(それは生産に適用するのが簡単で、生産工程での基本的な液体包装用ボードの処理に対応する処理特性を有する)を提供することである。当然のことであるが、その目的は、当局の有効な命令と食品包装に関連した指令に従う解決策を提供することである。
本発明による液体包装用ボードは、エチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)を含む層からなることを特徴とし、包装体での包装された製品から風味スカルピングを減少させるために、ベースボードの内側に配置される。本発明による液体包装は、さらに、エチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)を含み、そして包装された製品から風味スカルピングを減少させるために、ベースボードの内側にある層を含むことを特徴とする。
本発明は、EMAによるジュースのスカルピングがLDPE(それは、通常、ポリマーコーティングされた包装用ボードの表面層に使用される)などのポリオレフィンのそれよりかなり少ないという観察に基づいている。EMAの1つの長所は、ほぼLDPEと一致するその低い融点である。したがって、LDPEと同様に、EMAはヒートシールが容易であり、押し出すのが難しくない。これらの点で、EMAは、低スカルピングのために早期から使用されていたPETやLCPよりもかなりの改善である。
本発明によると、目的とする低い風味スカルピングは、包装体の内面上のEMAの層が包装された液体と直接に接触される場合のみならず、EMA層が包装体の内面を構成するLDPEなどのポリオレフィンの薄い層で覆われる場合に達成されることが観察された。ポリオレフィン自体は、EMAよりも風味成分をスカルピングする傾向が強いので、ポリオレフィンの層の厚みは低く維持しなければならず、好ましくは1〜10g/m2、より好ましくは1〜7g/m2、最も好ましくは2〜5g/m2である。
先行技術に関して、刊行物米国特許第5728249号は、牛乳包装用ボードを提示しており、そのポリマーコーティングはボードの高周波(RF)シーリングを可能とするためにEMA層を含む。刊行物EP1595802A2は、紙−ボード系の飲料用包装体を提示しており、その内面はシール可能なEMA層とその下に金属層を含む。どちらの刊行物も柑橘類ジュース用包装については言及しておらず、そして、そこでの課題はどのようにしてD−リモネンなどの風味剤のスカルピングを低下させるかについてではない。
刊行物EP1092526A1は、引っ張ることにより剥がれるジュース包装体のカバーの破れる内面としてEMAの使用を教示している。実際の包装容器の内面は、HDPEまたはLDPEのヒートシール層からなる。その刊行物は、EMAの抗スカルピング特性への言及をしていない。
液体用包装体に関して、包装製品の品質を保持するためにもまた重要である酸素バリアを達成するために、ボードは、ベースボードとEMAを含む層とのあいだの少なくとも1つのポリマー酸素バリア層を含むことができる。酸素バリア層に対する適切な材料は、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)およびポリアミド(PA)を含む。これらの酸素バリアポリマーによって、アルミホイルなどの金属の使用は、本発明によるジュース用包装体では、回避することができる。
本発明による液体包装用ボードの対向面(それは製品包装体の外面になる)は、LDPEなどのポリオレフィンヒートシール性の層を備えることができる。外面のポリオレフィン層は、包装体の内面上のEMA層に、またはポリオレフィンの薄い層(その場合、それは外面のヒートシール性の層よりむしろ同じポリオレフィンである)である。
市販のEMAポリマー中のメチルアクリレートモノマーの部分は、様々である。前記モノマーの部分が9〜20モル%である市販のグレードは、本発明に特に適している。
本発明は、また、柑橘類ジュースなどの製品から、D−リモネンなどの風味剤のスカルピングを減少させるためのEMAの使用を含み、該製品はポリマーコーティング層を備えた液体包装用ボード中に、またはそれから形成される密封された液体包装体中に包装されている。既に言及したように、EMAは、包装された液体と直接に接触する包装体の内面に使用することができる、または、EMA層は、好ましくは最大で10g/m2の重量を有するポリオレフィンの薄い層で覆われることができ、その場合、それは包装体の内面を形成する。液体用包装体は、たとえば、切妻屋根型包装体と同様に直角プリズムまたは四面体の形態を有する包装体を含む。
いくつかの非常に複雑な多重層構造を除いて、本発明は、このように通常の包装体による風味スカルピングが希望するより大きかった、特に柑橘類ジュースの目的に従った包装用ボードおよび液体用包装体を提供する。本発明による多重層コーティングがEVOHまたはPA酸素バリア層を含む場合、優れた酸素、風味および水蒸気バリア特性もまた達成され、それにより市販される製品の、生産から賞味期限日までの貯蔵性および可能な保存期限ができるだけ長いものとなる。本発明は、液体包装用ボードを提供し、それは生産時間と生産を浪費する段階を調節する必要がない液体包装体に変換される本変換ラインでの生産に直接適用することができる。適用の更なる特定の形態は、また、包装体が気候的な要因を特別な注意でもって考慮されなければならない熱帯の状況下で使用されることを可能にする。柑橘類果物ジュースに加えて、他の果物ジュースやベリージュース、ジューススープ、およびワインなどの包装された製品もまた考慮され得る。
充填剤により提供されるその液密および湿潤強度に関して、液体包装用ベースボードは、他の従来のボードとは異なる。そのような液体包装用ベースボードは、耐液性であり、濡れに強い。しかしながら、それは、本発明の1つの目的である柑橘類のジュースへの適用などの課題としている適用に必要なすべての特性をまだ有してはいない。
競合する解決策と比較して、良好なシーリング性が、本発明による包装用ボードで提供され、それはEMAでコーティングされ、それによって、たとえば継ぎ目を作製する温度や圧力は、従来使用される生産パラメーターから変更する必要はほとんどない。同様に、合理的な正確さでEMA表面の摩擦特性は、ポリオレフィンの表面を有する一般に用いられる適用に相当する。包装用ボードのシーリングおよび摩擦特性は、もし本発明の他の基本的な適用に従ってEMA層がLPDEなどの薄いヒートシーリング層で覆われる場合には、従来のものからまったく逸脱するものではない。
以下、本発明は実施例によって、および添付の図面を参照して詳述される。
本発明の実施形態によるポリマーでコーティングされた液体包装用ボードのサンドイッチ構造を示す。 同様に、本発明の第2の実施形態を示す。 同様に、本発明の第3の実施形態を示す。 同様に、本発明の第4の実施形態を示す。 同様に、本発明の第5の実施形態を示す。 図3によるポリマーでコーティングされた包装用ボードからなる、本発明による切妻屋根型の液体用包装体を示す。
図1によるポリマーでコーティングされた液体包装用ボード1は、ボードの表面上にある低密度ポリエチレン(LDPE)のヒートシール性層2(その重量は、好ましくは10〜40g/m2である)、ベースボード3(その重量は、170〜500g/m2、好ましくは225〜350g/m2に変動することができる)、およびボードの対向面上にエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)層6(その重量は、10〜50g/m2、好ましくは15〜40g/m2、そして最も好ましくは20〜30g/m2である)からなる。上述された包装用ボード1は、EMA層6が、包装体の内面上に、そしてLDPE層2が包装体の外面上にあるように、液体食品を包装するために使用されるように意図される。LDPEおよびEMA層2、6は、押し出しによってベースボード3の上に持ってくることができる。
図2による本発明の適用は、EMA層6の上に低密度ポリエチレン(LDPE)の薄い層7があること以外は、図1に示されるものに相当する。LDPE層7(それは、液体包装体の内面としての使用が意図される)は、1〜10g/m2、好ましくは1〜7g/m2、そして最も好ましくは2〜5g/m2の重量を有することができる。EMAおよびLDPE層6、7は、共押し出しによってベースボード3の上に持ってくることができる。
図3に示される本発明の適用は、図1とは異なり、エチレンビニルアルコールポリマー(EVOH)の酸素バリア層4および結合層5(それはEMA層6にそれを結合している)が、ベースボード3と、包装体の内面としての使用が意図されるEMA層6とのあいだに配置されている。EVOH層4の重量は、3〜20g/m2、好ましくは5〜10g/m2である。適切な結合剤は、たとえば、ポリエチレン系接着剤を含み、層5の厚みは、たとえば、1〜10g/m2、好ましくは2〜6g/m2である。EVOH層、結合層、およびEMA層4、5、6は、共押し出しによってベースボード3の上に持ってくることができる。
図4による本発明の適用は、EVOHの代わりに、酸素バリア層4’のポリマーがポリアミド(PA)を含むことのみが図3と異なる。PA層4’の重量は、3〜20g/m2、好ましくは5〜10g/m2である。
図5に示される本発明の適用は、図2の実施形態に係る包装体の内面に配置される薄いLDPE層7が追加された、図3のサンドイッチ構造を含む。
図6は、図3の液体包装用ボード1から形成される切妻屋根型のジュース用包装体8を示し、そこでは、EMA層6がジュースと接触している包装体の内面を構成し、そしてベースボード3上に持ってこられたヒートシール性LDPE層2が包装体の外面を構成する。包装体8(図示せず)の垂直継ぎ目上で、ボードの外面と内面のLDPEおよびEMA層2、6は、互いに継ぎ合わせられて、そして包装体の上部9で、ボードの内面のEMA層6はそれ自体に継ぎ合わせられる。
包装体の外面のヒートシーリング層2において、およびその内面を構成している薄いポリオレフィン層7において使用される場合、線形低密度ポリエチレン(LLDPE)またはポリプロピレン(PP)が、LDPの代わりにポリオレフィンとして使用することができる。これらのポリオレフィン層2、7を互いにヒートシーリングする場合、EMA層6もまた、少なくとも部分的に融解し、ヒートシールされた接合の形成に関与する。
前記EMA層のメチルアクリレートモノマーの含量は変動し得るものであって、様々なメチルアクリレートモノマー含量のグレードは、市販されていて入手可能である。食物包装体中で食品と直接接触するどんな材料においても、メチルアクリレートモノマーの部分に対して上限が定められている(とりわけFDA、USA)。加工性および摩擦特性のため、エチレンコモノマーの部分を高含量に維持することもまた望ましい。他方、メチルアクリレートモノマーのMA含量が、少なくとも特定の大きさでない限り、製品の香りと成分の保存性に対する望ましい効果は達成されない。本発明による解決策では、最も外側のEMA層12でのメチルアクリレートモノマー(MA)含量は、9〜20モル%であることが好ましい。
実施例1
添付の表は、オレンジジュース(Valio)とシミュレータを使用する実施例を示す。シミュレータは、pHが0.01MのHClによって3.8の値に調節された1リットルの溶液中、リモネン100μlと界面活性剤(Tween80)1.2gとを含むD−リモネンの水溶液であった。基板は、300g/m2の坪量を有する液体包装用ベースボードからなる。基板の他の表面は、LDPEにより20g/m2のコーティング量でコーティングされた。表に示されるように、基板の対向面(それはジュースまたはシミュレータに対向する)は、異なる方法でコーティングされた。検討されたすべてのサンプルの酸素バリア層は、類似したEVOH層を含んでいた。LPDEのグレードは、他の表面のそれと同じであった。結合層は、ポリエチレン系グラフト化接着性ポリマーを含むものであった。第1サンプルのEMAポリマー(そのコーティング重量は31g/m2である)は、EMA系接着性ポリマーであるBynel4288であった。第2サンプルのEMAポリマー(その重量:29g/m2)は、市販のEI−valoy1609ACであり、そのMA含量は9モル%であった。当然のことであるが、EMA層で使用される前記ポリマー製品は、唯一の実現可能な製品ではなく、大部分のポリマーメーカーは対応するEMA製品を販売している。第3と第4のサンプル(それらはEMA層を含まなかった)は、参照サンプルであった。
Figure 0005467377
検討の結果は、本発明によるEMA層を使用することによって、液体包装用ボードによるD−リモネンのスカルピングが、先行技術(そこではジュースに対して31〜34g/m2の重さのかなり厚いLDPEヒートシーリング層であった)に対応する参照サンプル中でのそれよりも相当に低いことを示す。
実施例2
様々なサンドイッチ構造によるオレンジジュースからのD−リモネンのスカルピングは、また、時間の関数として、つまり、保存期間またはインキュベーション時間が、検討されたサンプルによるD−リモネンのスカルピングにどのように影響を及ぼしたかが検討された。一般に、インキュベーション時間は、ジュースが試験材料から製造された容器内に保存される時間である。一般に、スカルピング試験の持続時間は、42時間であるが、ここでは2つの他の試験期間(すなわち、72時間と168時間)もまた使用された。
試験では、液体は試験される材料から作られているバッグ(各スカルピング測定に対してそれぞれ別のバッグ)中に維持された。測定ではポリマーコーティングが分離され、そしてリモネンはポリマーから蒸発させた。結果は以下の表に示され、最初の2つの材料は本発明を表し、そして第3の材料は参照材料を含む。
Figure 0005467377
また、長期保存のこの試験では、本発明によるEMA層を備えた液体包装用ボードは、良好な特性を有することが分かった。したがって、本発明による液体包装用ボードは、液体包装体(その内側に、製品が参照材料と比べて比較的に長期の保存期間、保存することができる)を提供するための良好な必要条件を有しているように見える。
実施例3
いろいろなサンドイッチ構造によるD−リモネンのスカルピングは、時間の関数として測定された。リモネン含有液体は、オレンジジュースと実施例1によるシミュレータを含んでいた。試験期間は、42時間,72時間、および168時間であった。
Figure 0005467377
Figure 0005467377
実施例4
本発明によるボードのEMA表層の生産条件への適用性は、包装ブランクの処理のための重要な要因、すなわち摩擦特性を比較することによって検討された。試験では、従来の構造を表わすLDPE層と比較して、静止摩擦および動的摩擦の両方の値にわずかな違いがあることが観察された。しかしながら、その違いは有意ではなかった。したがって、その加工性は、生産への適用可能性の必要条件を満たすものである。
Figure 0005467377

Claims (12)

  1. 包装製品から風味スカルピングを減少させるために、包装体(8)がベースボード(3)と酸素バリア層(4、4’)との内側にあるエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の層(6)を含むことを特徴とする、ベースボード(3)、包装体の外面を構成するベースボードの外側のポリマー層(2)、包装体のベースボードの内側にある酸素バリア層(4、4’)および少なくとも1つのポリマー層(6)からなるポリマーコーティングされた包装用ボード(1)から折り畳まれ、ヒートシーリングにより作製される柑橘類ジュースの密封包装体(8)であって、
    エチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の層(6)が包装体(8)の内面にあるか、または
    最大10g/m2の重量を有するポリオレフィンの層(7)がエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の層(6)に対面し、かつ包装体の内面を構成する包装体
  2. 包装体の内面を構成するポリオレフィン層(7)の重量が、1〜10g/m2であることを特徴とする請求項記載の包装体。
  3. 包装体の内面を構成するポリオレフィン層(7)の重量が、1〜7g/m2であることを特徴とする請求項記載の包装体。
  4. 包装体の内面を構成するポリオレフィン層(7)の重量が、2〜5g/m2であることを特徴とする請求項記載の包装体。
  5. ポリオレフィン層(7)が、低密度ポリエチレン(LDPE)を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の包装体。
  6. ベースボード(3)とエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の層(6)とのあいだに少なくとも1つのポリマー酸素バリア層(4、4’)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装体。
  7. 酸素バリア層(4、4’)が、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)またはポリアミド(PA)を含むことを特徴とする請求項記載の包装体。
  8. 包装体(8)の外面に、低密度ポリエチレン(LDPE)などのポリオレフィンのポリマー層(2)を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の包装体。
  9. エチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の層(6)のメチルアクリレートモノマーの部分が、9〜20モル%であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の包装体。
  10. 包装体(8)が、長方形プリズムの形態であるか、またはそれが切妻屋根型包装体であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の包装体。
  11. 装製品からのD−リモネンの風味スカルピングを減少させるために、ベースボード(3)と酸素バリア層(4、4’)とポリマーコーティング層を備えたジュース包装用ボード(1)から形成されるヒートシーリングにより密封された柑橘類ジュース包装体(8)におけるエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の使用であって、
    包装製品と接触している密封柑橘類ジュース包装体(8)の内面層(6)としての、または
    ベースボード(3)の内側であり、そして、包装体の内面を構成しかつ最大10g/m2の重量を有するポリオレフィン層(7)に直接に対面するエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の使用
  12. 長方形プリズム型包装体または切妻屋根型包装体(8)におけるベースボード(3)の内側層(6)としての、請求項11記載のエチレンメチルアクリレート共重合体(EMA)の使用。
JP2009521283A 2006-07-28 2007-06-06 ポリマーコーティングされた液体包装用ボード、それから形成された包装体およびポリマーの使用 Expired - Fee Related JP5467377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20060705A FI123071B (fi) 2006-07-28 2006-07-28 Eteenimetyyliakrylaattikopolymeerin käyttö D-limoneenin imeytymisen pienentämiseen sitrusmehusta
FI20060705 2006-07-28
PCT/FI2007/000160 WO2008012395A1 (en) 2006-07-28 2007-06-06 Polymer-coated liquid packaging board, a package formed from it and the use of the polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544494A JP2009544494A (ja) 2009-12-17
JP5467377B2 true JP5467377B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=36758311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521283A Expired - Fee Related JP5467377B2 (ja) 2006-07-28 2007-06-06 ポリマーコーティングされた液体包装用ボード、それから形成された包装体およびポリマーの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8642101B2 (ja)
EP (1) EP2046660B1 (ja)
JP (1) JP5467377B2 (ja)
CA (1) CA2656396C (ja)
FI (1) FI123071B (ja)
WO (1) WO2008012395A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2729319A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Pneumatically actuatable disk brake and brake cylinder
DE102008036033A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch betätigbare Scheibenbremse
DE102008036032A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch betätigbare Scheibenbremse
CA2762818C (en) 2009-05-21 2014-02-11 Zhiquan Q. Yan Hermetically sealed paperboard containers with enhanced barrier performance
DE102010005847B4 (de) 2010-01-26 2019-09-26 Sig Technology Ag Verfahren zur Herstellung eines Behälters für Nahrungsmittel aus einem aluminiumfreien flächenförmigen Verbund mit einer Mehrfachinnenschicht durch Heissfalten
DE102010005849B4 (de) 2010-01-26 2012-04-19 Sig Technology Ag Verfahren zur Herstellung eines Behälters für Nahrungsmittel aus einem aluminiumfreien flächenförmigen Verbund mit einer Innenschicht durch Heissfalten
DE102011108402A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Sig Technology Ag Flächenförmiger verbund mit kunststoffschichten unterschiedlicher vicat-erweichungstemperaturen
JPWO2014024913A1 (ja) * 2012-08-10 2016-07-25 日本製紙株式会社 多層紙容器
JP2016030406A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 住友ベークライト株式会社 抗菌フィルムおよび包装体
CA2865386A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-26 Ray Arbesman Material with variable height barbs
USD797551S1 (en) 2015-03-17 2017-09-19 Conagra Foods Rdm, Inc. Rigid tray
CN108290393B (zh) 2015-10-07 2021-11-19 可口可乐公司 具有改善的热密封性和降低的风味剥离的阻隔层压材料
AU2017257169B2 (en) 2016-04-29 2021-07-08 Adverum Biotechnologies, Inc. Evasion of neutralizing antibodies by a recombinant adeno-associated virus
BR112019001815A2 (pt) 2016-07-29 2019-05-07 The Regents Of The University Of California vírions do vírus adeno-associado com capsídeo variante e seus métodos de uso
CN108545317A (zh) * 2018-04-08 2018-09-18 常州钟恒新材料有限公司 一种改进型可热封式pet复合膜

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060045A (en) * 1959-11-17 1962-10-23 Socony Mobil Oil Co Inc Dairy container coating formulation
US3160341A (en) * 1963-12-16 1964-12-08 American Can Co Package
US4513036A (en) * 1983-10-17 1985-04-23 Champion International Corporation Barrier laminates for containment of essential oils and flavors and cartons made therefrom
AU600477B2 (en) * 1986-04-07 1990-08-16 Champion International Corporation Barrier laminates for containment of essential oils, flavors,oxygen and vitamins and cartons made therefrom
US4777088A (en) 1986-04-07 1988-10-11 Champion International Corporation Barrier laminates for containment of essential oils, flavors, oxygen and vitamins
US4701360A (en) 1986-05-16 1987-10-20 International Paper Company Heat sealable barrier material for improved juice packaging (EVOH)
US4977004A (en) 1987-09-28 1990-12-11 Tropicana Products, Inc. Barrier structure for food packages
US4940612A (en) 1988-05-09 1990-07-10 International Paper Company Oxygen impermeable leak free container
US4921733A (en) 1988-05-09 1990-05-01 International Paper Company Oxygen impermeable leak free container
US4859513A (en) 1988-05-09 1989-08-22 International Paper Company Oxygen impermeable leak free container
US4888222A (en) 1988-05-09 1989-12-19 International Paper Company Oxygen impermeable leak free container
US4880701A (en) 1988-05-09 1989-11-14 International Paper Company Oxygen impermeable leak free container
ATE148659T1 (de) * 1988-05-09 1997-02-15 Int Paper Co Sauerstoffundurchlässiger leckagefreier behälter
US4981739A (en) 1989-05-22 1991-01-01 International Paper Company Oxygen impermeable leak free container
US5059459A (en) 1989-05-17 1991-10-22 Westvaco Corporation Paperboard laminate
US5122399A (en) * 1991-10-15 1992-06-16 Westvaco Corporation Paperboard bottle
FI96752C (fi) 1993-06-21 1996-08-26 Enso Gutzeit Oy Monikerrostuote erityisesti pakkausten valmistamiseksi
IL110356A (en) * 1993-07-29 1997-04-15 Int Paper Co Radio-frequency-sealable, non-foil packaging structures
FI942416A (fi) * 1994-05-25 1995-11-26 Borealis As Polymeerimateriaali ja sen käyttö monikerrostuotteissa
EP0687636A1 (en) * 1994-06-15 1995-12-20 Du Pont De Nemours International S.A. Lid for container
FI962877A (fi) * 1996-07-17 1998-01-18 Enso Oy Kerrostettu pakkausmateriaali, sen valmistusmenetelmä ja siitä muodostettu pakkaus
US6964797B2 (en) 1996-07-17 2005-11-15 Stora Enso Oyj Laminated package material, method for manufacturing the same, and a package
CA2333638C (en) 1998-06-03 2003-12-23 International Paper Company Polyolefin-tie material free barrier carton with polyethylene terephthalate product contact layer
SE9902112D0 (sv) 1999-06-07 1999-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance Packaging laminate having barrier properties, method of producing the laminate and packaging containers prepared of the packaging laminate
US6302321B1 (en) 1999-10-11 2001-10-16 Sonoco Development, Inc. Sealant layer for container lid
US6528586B2 (en) * 2000-05-16 2003-03-04 Gordon Mark Cohen Compositions of elastomeric ethylene/(meth)acrylic (acid) ester copolymer and polylactone or polyether
FI117748B (fi) 2001-10-15 2007-02-15 Stora Enso Oyj Pakkauksen kansi, sen valmistusmenetelmä sekä kannella suljettu pakkaus
FI113807B (fi) * 2001-12-07 2004-06-15 Stora Enso Oyj Digitaalipainatusmenetelmä sekä siihen soveltuva paperi tai kartonki
US20050252952A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Sonoco Development, Inc. High-barrier liner for beaded composite can

Also Published As

Publication number Publication date
EP2046660A1 (en) 2009-04-15
JP2009544494A (ja) 2009-12-17
CA2656396C (en) 2014-11-25
EP2046660B1 (en) 2019-11-06
FI20060705A (fi) 2008-01-29
US20090258119A1 (en) 2009-10-15
CA2656396A1 (en) 2008-01-31
US8642101B2 (en) 2014-02-04
FI123071B (fi) 2012-10-31
FI20060705A0 (fi) 2006-07-28
EP2046660A4 (en) 2015-06-03
WO2008012395A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467377B2 (ja) ポリマーコーティングされた液体包装用ボード、それから形成された包装体およびポリマーの使用
EP1448381B1 (en) Package lid, method for manufacturing the same and package sealed with the lid
CN110678329B (zh) 层压包装材料、由其制造的包装容器及制造层压材料的方法
US6645584B1 (en) Compostable coated paper or paperboard, a method for manufacturing the same and products obtained thereof
US9550608B2 (en) Flexible bag material
AU2002333924A1 (en) Package lid, method for manufacturing the same and package sealed with the lid
MX2007006685A (es) Laminado de envasado, metodo en relacion con la produccion de este, y recipiente de envasado.
JP2709849B2 (ja) 酸素バリヤーラミネート構造体
MX2012008666A (es) Proceso para la produccion de un recipiente para productos alimenticios hecho a partir de un compuesto plano libre de aluminio con una capa interior multiple mediante doblado frio.
MX2012008664A (es) Proceso para la produccion de un recipiente para productos alimenticios hecho a apartir de un compuesto plano libre de aluminio con una capa interior mediante doblado en frio.
DK171857B1 (da) Oxygenbarrierelaminatstruktur, råemne fremstillet af en sådan laminatsturktur, beholder omfattende en sådan laminatstruktur, og beholder fremstillet ud fra et sådant råemne
CN110678326B (zh) 层压包装材料和打开膜材料、由其制造的包装容器及制造层压材料的方法
WO2013010815A1 (en) A carton
US20220372709A1 (en) High barrier paperboard and paperboard containers

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20090127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5467377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees