JP5462790B2 - 固体発光ディスプレイにおける温度誘導色ドリフトの補正 - Google Patents

固体発光ディスプレイにおける温度誘導色ドリフトの補正 Download PDF

Info

Publication number
JP5462790B2
JP5462790B2 JP2010519226A JP2010519226A JP5462790B2 JP 5462790 B2 JP5462790 B2 JP 5462790B2 JP 2010519226 A JP2010519226 A JP 2010519226A JP 2010519226 A JP2010519226 A JP 2010519226A JP 5462790 B2 JP5462790 B2 JP 5462790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color point
target color
light emitting
display
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010519226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536121A (ja
Inventor
ケー.ロバーツ ジョン
ジェイ.バダス キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2010536121A publication Critical patent/JP2010536121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462790B2 publication Critical patent/JP5462790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/28Controlling the colour of the light using temperature feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、固体発光に関し、より詳細には、調整可能な個体発光パネルならびに個体発光パネルの光出力を調整するシステムおよび方法に関する。
固体発光アレイは、多数の発光用途のために使用される。例えば、固体発光デバイスのアレイを含む固体発光パネルは、建築照明および/またはアクセント照明などにおいて、直接照射源として使用されてきた。固体発光デバイスは、例えば、1つまたは複数の発光ダイオード(LED)を含むパッケージングされた発光デバイスを含んでもよい。無機LEDは、通常、p−n接合を形成する半導体層を含む。有機発光層を含む有機LED(OLED)は、別のタイプの固体発光デバイスである。通常、固体発光デバイスは、発光層または領域において、電子キャリア、すなわち、電子と正孔の再結合によって光を生成する。
固体発光パネルは、一般に、携帯式電子デバイスで使用される液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイスクリーンなどの小型LCDディスプレイスクリーン用のバックライトとして使用される。さらに、LCDテレビジョンディスプレイなどの大型ディスプレイ用のバックライトとしての固体発光パネルの使用における関心が高まってきた。
小型LCDスクリーンの場合、バックライト組立体は、通常、LEDによって放出される青の光の一部を黄の光に変換する波長変換蛍光体がコーティングされた青発光LEDを含む白LED発光デバイスを使用する。得られる光は、青の光と黄の光との結合したものであるが、観測者には白に見える可能性がある。しかし、こうした機構によって生成される光は白に見える可能性があるが、こうした光によって照射される物体は、光のスペクトルが制限されるため、自然な色合いを有するように見えない可能性がある。例えば、光は、可視スペクトルの赤の部分において少ないエネルギーを有する可能性があるため、物体の赤色は、こうした光によって十分に照射されない可能性がある。結果として、物体は、こうした光源下で見られると不自然な色合いを有するように見える可能性がある。
光源のカラーレンダリングインデックスは、光源によって生成される光が広範囲の色を正確に照射する能力の客観的尺度である。カラーレンダリングインデックスは、単色光源についての本質的にゼロから白熱光源についてのほぼ100までの範囲をとる。蛍光ベース固体光源から生成される光は、比較的低いカラーレンダリングインデックスを有する可能性がある。
大型バックライトおよび照射用途の場合、発光パネルによって照射される物体および/またはディスプレイスクリーンがより自然に見えるように、高いカラーレンダリングインデックスを有する白の光を生成する発光源を設けることが望ましいことが多い。よって、こうした発光源は、通常、赤、緑、および青発光デバイスを含む固体発光デバイスのアレイを含むことがある。赤、緑、および青発光デバイスが同時に駆動されると、得られる結合光は、赤、緑、および青光源の相対的強度に応じて白またはほぼ白に見える可能性がある。「白(white)」と考えられる可能性がある多くの異なる光の色相(hue)が存在する。例えば、ナトリウム蒸気発光デバイスによって生成される光などの一部の「白の」光は、色が、黄みがかって見える可能性があり、一方、一部の蛍光性発光デバイスによって生成される光などの他の「白の」光は、色がより青みがかって見える可能性がある。
特定の光源の色度は、光源の「色点」と呼ばれてもよい。白光源の場合、色度は、光源の「白点」と呼ばれてもよい。白光源の白点は、所与の温度まで加熱された黒体放射体によって放出される光の色に相当する色度点の軌跡に沿って下がる可能性がある。相応して、白点は、光源の相関色温度(CCT)によって識別されてもよく、CCTは、加熱された黒体放射体が光源の色相に一致する温度である。白い光は、通常、約4000Kと8000Kとの間のCCTを有する。4000KのCCTを有する白い光は、黄みがかった色を有し、一方、8000KのCCTを有する白い光は、色が青みがかる。
米国特許出願第11/601,500号明細書
本発明の一部の実施形態は、複数の固体発光デバイスを有するバックライトユニットを含むディスプレイを制御する方法を提供する。これらの方法は、ディスプレイ用の目標色点を受け取ること、ディスプレイに関連する温度を測定すること、測定温度に応じて補償目標色点を生成すること、および、補償目標色点を生成するように、バックライトユニットの色点を設定することを含む。バックライトユニットの色点を設定することは、複数の固体発光デバイスの少なくとも1つに印加されるパルス幅変調電流駆動信号のパルス幅を変更することを含んでもよい。
目標色点は、2次元色空間内にx座標およびy座標を含んでもよく、補償目標色点を生成することは、変換式を使用して目標色点のx座標を変換することを含んでもよい。変換式は、線形変換係数を含む線形変換式を含んでもよい。
一部の実施形態では、変換式は第1変換式を含み、補償目標色点を生成することは、第2変換式を使用して目標色点のy座標を変換することを含んでもよい。
線形変換係数は第1線形変換係数を含み、第2変換式は、第2線形変換係数を含む線形変換式を含んでもよい。
補償目標色点は、測定温度と較正温度との差に応じて生成されてもよい。
特定の実施形態では、補償目標色点は、式X’=X+mx*DeltaTおよびY’=Y+my*DeltaTを使用して生成されてもよく、ここで、(X,Y)は目標色点の座標であり、(X’,Y’)は補償目標色点の座標であり、mxおよびmyは、それぞれ、第1および第2の線形変換係数を含み、DeltaTは、測定温度と較正温度との差を表す。
バックライトユニットの色点を補償目標色点に設定することは、バックライトにおいて複数の固体発光デバイスの少なくとも1つに印加されるパルス幅変調信号を調整することを含む。
本発明の一部のさらなる実施形態による固体バックライトユニットを含むディスプレイを較正する方法は、ディスプレイの温度を第1温度レベルに設定すること、固体バックライトユニットから光を生成させること、および、第1温度レベルでディスプレイによって出力される光の第1色点を測定することを含む。温度は、第1温度レベルと異なる第2温度レベルに設定され、光は、固体バックライトユニットから生成され、ディスプレイによって出力される光の第2色点は、第2温度レベルで測定される。変換係数は、第1色点、第2色点、および第1温度と第2温度との温度差に応じて生成される。変換係数は、その後、後で使用するためにディスプレイに格納される。
変換係数は、線形式を得るために線形曲線フィッティングを実施することによって生成されてもよく、また、変換係数は、線形式の傾斜であってよい。
第1色点は、外部色彩計を使用して測定されてもよい。
一部の実施形態によるディスプレイは、固体バックライトユニットと、固体バックライトユニットに結合されたフィードバック制御システムとを含む。フィードバック制御システムは、ディスプレイについて目標色点を受け取り、ディスプレイに関連する温度を測定し、測定温度に応じて補償目標色点を生成し、補償目標色点を生成するように、バックライトユニットの色点を設定するよう構成される。
制御システムは、コントローラと、コントローラに結合しており、かつ、バックライトユニットの光出力を測定するよう構成された光センサと、コントローラに結合しており、かつ、コントローラからのコマンド信号に応答してバックライトユニット内の固体発光素子にパルス幅変調電流駆動信号を供給するよう構成された電流ドライバとを含んでもよい。コントローラは、固体バックライトユニット内の少なくとも1つの固体発光デバイスに印加されるパルス幅変調信号を制御するよう構成されてもよい。
目標色点は、2次元色空間内のx座標およびy座標を含んでもよく、制御システムは、補償色点を得るために、変換式を使用して目標色点のx座標を変換するよう構成されてもよい。
変換式は、線形変換係数を含む線形変換式を含んでもよい。
制御システムは、第2線形変換係数を含む第2変換式を使用して目標色点のy座標を変換するよう構成されてもよい。
制御システムは、測定温度と較正温度との差に応じて補償目標色点を生成するよう構成されてもよい。
特定の実施形態では、制御システムは、式X’=X+mx*DeltaTおよびY’=Y+my*DeltaTを使用して補償目標色点を生成するよう構成されてもよく、ここで、(X,Y)は目標色点の座標であり、(X’,Y’)は補償目標色点の座標であり、mxおよびmyは、それぞれ、第1および第2の線形変換係数であり、DeltaTは、測定温度と較正温度との差を表す。
添付図面は、本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、また、本出願に組込まれかつ本出願の一部を構成し、本発明の実施形態を示す。
従来のLCDディスプレイの略図である。 本発明の一部の実施形態による固体発光タイルの正面図である。 本発明の一部の実施形態による固体発光タイル内のLEDの電気的相互接続を示す略回路図である。 本発明の一部の実施形態による複数の固体発光タイルを含むバー組立体の正面図である。 複数のバー組立体を含む、本発明の一部の実施形態による発光パネルの正面図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネルシステムを示す略ブロック図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネル上の光センサの可能な構成を示す略図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネル上の光センサの可能な構成を示す略図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネル上の光センサの可能な構成を示す略図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネル上の光センサの可能な構成を示す略図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネルシステムの要素を示す略図である。 本発明の一部の実施形態による発光パネルシステムの要素を示す略図である。 本発明のある態様を示すCIE色チャートのグラフを示す図である。 LCDバックライトユニットの(x,y)色点のグラフを示す図である。 LCDディスプレイの(x,y)色点のグラフを示す図である。 本発明の一部の実施形態によるシステムおよび/または方法を示すフローチャート図である。 本発明の一部の実施形態によるシステムおよび/または方法を示すフローチャート図である。
本発明の実施形態は、ここで、本発明の実施形態がそこで示される添付図面を参照して以降でより完全に述べられる。しかし、本発明は、多くの異なる形態で具現化されてもよく、また、本明細書で述べる実施形態に限定されるものとして解釈されるべきでない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底しておりかつ完璧であるように提示され、また、本発明の範囲を当業者に完全に伝えることになる。同じ数字は、全体を通して同じ要素を指す。
用語、第1(first)、第2(second)などは、種々の要素を述べるために本明細書で使用される可能性があるが、これらの要素は、これらの用語によって制限されるべきでないことが理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素を別の要素と区別するために使用されるだけである。例えば、本発明の範囲から逸脱することなく、第1要素は第2要素と呼ばれることができ、同様に、第2要素は第1要素と呼ばれることができる。本明細書で使用されるように、用語「および/または(and/or)」は、関連する挙げたアイテムの1つまたは複数の任意の組合せまたはすべての組合せを含む。
層、領域、または基板などの要素が、別の要素「の上に(on)」存在するか、または、別の要素「の上に(onto)」延在するものとして言及されるとき、その要素は、他の要素の上に直接存在しうるか、または、別の要素の上に直接延在しうる、すなわち、介在する要素が存在してもよいことが理解されるであろう。対照的に、要素が、別の要素「の上に直接(directly on)」存在するか、または、別の要素「の上に直接(directly onto)」延在するものとして言及されるとき、介在する要素は存在しない。要素が、別の要素に「接続される(connected)」または「結合される(coupled)」ものとして言及されるとき、その要素は、他の要素に直接に接続されるかまたは結合されうる、すなわち、介在する要素が存在してもよいことも理解されるであろう。対照的に、要素が、別の要素に「直接接続される(directly connected)」または「直接結合される(directly coupled)」ものとして言及されるとき、介在する要素は存在しない。
「下に(below)」か、「上に(above)」か、「上側の(upper)」か、「下側の(lower)」か、「水平の(horizontal)」か、または「垂直の(vertical)」などの相対的な用語は、図に示すように、1つの要素、層、または領域の、別の要素、層、または領域に対する関係を述べるために本明細書で使用されてもよい。これらの用語は、図に示す配置に加えて、デバイスの異なる配置を包含することを意図されることが理解されるであろう。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を述べるためだけのものであり、本発明を制限することを意図されない。本明細書で使用されるように、単数形「ある(a)」、「ある(an)」、および「その(the)」は、文脈が別途明確に指示しない限り、複数形も含むことを意図される。本明細書で使用されるとき、用語「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、「含む(includes)」、および/または、「含む(including)」は、述べる特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または、コンポーネントの存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、コンポーネント、および/または、そのグループの存在または付加を排除しないことがさらに理解されるであろう。
別途規定されない限り、本明細書で使用される(技術用語および科学用語を含む)すべての用語は、本発明が属する当分野の技術者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で使用される用語は、本明細書および関連技術の文脈において用語の意味と一貫性がある意味を有するものとして解釈されるべきであり、また、本明細書で明示的に規定されない限り、理想化された意味でまたは過度に公式な意味で解釈されることがないことがさらに理解されるであろう。
本発明は、本発明の実施形態による、方法、システム、およびコンピュータプログラム製品のフローチャート図および/またはブロック図を参照して以下で述べられる。フローチャート図および/またはブロック図の一部のブロック、ならびに、フローチャート図および/またはブロック図の一部のブロックの組合せは、コンピュータプログラム命令によって実施されうることが理解されるであろう。これらのコンピュータプログラム命令は、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、状態機械、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)または他の処理回路、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または、機械を生成するなどのための他のプログラマブルデータ処理装置に格納されるかまたはそこで実施されてもよいため、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサによって実行される命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックで指定される機能/行為を実施する手段を生成する。
コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置に特定の方法で機能するよう指示しうるこれらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ読取り可能メモリに格納されてもよいため、コンピュータ読取り可能メモリに格納された命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックで指定される機能/行為(act)を実施する命令手段を含む製造品を生成する。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置にロードされて、コンピュータ実施式プロセスを生成するように一連の動作ステップがコンピュータまたは他のプログラマブル装置上で実施されるようにしてもよいため、コンピュータまたは他のプログラマブル装置上で実行される命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロックで指定される機能/行為を実施するステップを提供する。ブロックで述べる機能/行為は、動作説明で述べる順序に従わずに起こってもよいことが理解される。例えば、連続して示される2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されてもよく、または、ブロックは、関係する機能/行為に応じて、時として逆の順序で実行されてもよい。図の一部は、通信の主要な方向を示すために通信経路上に矢印を含むが、通信は、示す矢印と反対方向に起こってもよいことが理解される。
固体バックライトユニット200を含むLCDディスプレイ110の略図が図1に示される。図1に示すように、固体バックライトユニット200によって生成される白の光は、赤(R)、緑(G)、および青(B)色フィルタ120のマトリクスを通して伝達される。特定の色フィルタ120を通した光の伝達は、色フィルタ120に関連する個々にアドレス指定可能な液晶シャッタ130によって制御される。液晶シャッタ130の動作は、例えば、ホストコンピュータ、テレビジョンチューナ、または他のビデオ源によって供給されるビデオデータに応答して、シャッタコントローラ125によって制御される。
LCDディスプレイの多くのコンポーネントは、温度依存性をもつ光学特性を有する。例えば、透過率および/または周波数応答などの液晶シャッタ130および/または色フィルタ120の光学特性は、温度と共にシフトする可能性がある。同様に、バックライト制御システム内の光センサの応答特性は、温度と共にシフトする可能性がある。問題を大きくするように、バックライトユニット200の外にあるディスプレイ110の要素の光学特性のシフトは、バックライトユニット200内に位置する光センサによって検出可能でない可能性がある。例えば、バックライトユニット150内に位置する光センサは、液晶シャッタ130および/または色フィルタ120の光学特性の変化によって生じるディスプレイ110の出力の色点シフトを検出できない可能性がある。較正温度と比較した、実際のシステムとの温度の差が大きければ大きいほど、色点エラーが大きくなる可能性がある。
生産時、ディスプレイの色点は、ディスプレイ110がウォームアップ状態(例えば、約70℃)にあるときに較正されてもよい。しかし、フルサイズディスプレイの熱質量が大きいため、LCDディスプレイ110が、スイッチオンされた後に、完全にウォームアップされた状態に達するために比較的長い期間がかかる可能性がある。ウォームアップ期間中、ディスプレイの実際の色点は、バックライト制御システム内の光センサによって測定される色点と異なる可能性がある。すなわち、バックライトユニット200は、特定の色点を有する光を生成するように、較正され制御される可能性があるが、ディスプレイ110によって出力される光の実際の色点は、所望の色点からシフトする可能性がある。最も大きな色点エラーは、最初のパワーアップ時に起こる可能性があり、また、システムが完全にウォームアップされる(1〜2時間かかる可能性がある)まで、徐々に減少する可能性がある。
LCDディスプレイ用の固体バックライトユニットは、複数の固体発光素子を含んでもよい。固体発光素子は、2次元発光パネルを形成するように配列されうる1つまたは複数の固体発光タイル上に配列されてもよい。ここで図2を参照すると、固体発光タイル10は、固体発光タイル10上に、規則的なかつ/または不規則的な2次元アレイで配列される多数の固体発光素子12を含んでもよい。タイル10は、例えば、1つまたは複数の回路素子がその上に実装されてもよいPCB(プリント回路板)を含んでもよい。特に、タイル10は、金属コアであって、パターニングされた金属トレース(図示せず)がその上に形成されてもよいポリマーコーティングを金属コア上に有する、金属コアを含むMCPCB(金属コアPCB)を含んでもよい。市販のMCPCB材料およびそれと同様の材料は、例えば、Bergquist Companyから入手可能である。PCBは、さらに、熱ビアを有する重いクラッド(4オンス(113.398g)以上の銅)および/または従来のFR−4 PCB材料を含んでもよい。MCPCB材料は、従来のPCB材料と比較して改善された熱性能を提供する可能性がある。しかし、MCPCB材料はまた、金属コアを含まない可能性がある従来のPCB材料より重い可能性がある。
図2に示す実施形態では、発光素子12は、1クラスタ当たり4つの固体発光デバイスのマルチチップクラスタである。タイル10において、4つの発光素子12が、第1経路20において直列に配列され、一方、4つの発光素子12が、第2経路21において直列に配列される。第1経路20の発光素子12は、例えばプリント回路によって、タイル10の第1端に配列された4つのアノードコンタクト22のセットに、また、タイル10の第2端に配列された4つのカソードコンタクト24のセットに接続される。第2経路21の発光素子12は、タイル10の第2端に配列された4つのアノードコンタクト26のセットに、また、タイル10の第1端に配列された4つのカソードコンタクト28のセットに接続される。
図2および3を参照すると、固体発光素子12は、例えば、有機および/または無機発光デバイスを含んでもよい。固体発光素子12は、複数のLEDチップ16A〜16Dがその上に実装されるキャリア基板を含むパッケージングされたディスクリート電子コンポーネントを含んでもよい。他の実施形態では、1つまたは複数の固体発光素子12は、タイル10の表面上の電気トレース上に直接実装されたLEDチップ16A〜16Dを含んでもよく、マルチチップモジュールまたはチップオンボード組立体を形成する。適したタイルは、特許文献1に開示され、その開示は参照により本明細書に組込まれる。
LEDチップ16A〜16Dは、少なくとも、赤LED16A、緑LED16B、および青LED16Cを含んでもよい。青および/または緑LEDは、Cree、Inc.から入手可能なInGaNベース青および/または緑LEDチップであってよい。赤LEDは、例えば、Epistar Corporation、Osram Opto Semiconductoe GmbHなどから入手可能なAlInGaPLEDチップであってよい。発光デバイス12は、より多くの緑の光を利用可能にするために、さらなる緑LED16Dを含んでもよい。
一部の実施形態では、LED16A〜16Dは、約900μm以上のエッジ長を有する正方形または矩形の周縁を有してもよい(すなわち、いわゆる「パワーチップ」)。しかし、他の実施形態では、LED16A〜16Dは、500μm以下のエッジ長を有してもよい(すなわち、いわゆる「小型チップ」)。特に、小型LEDチップは、パワーチップに比べて、よりよい電気変換効率を持って動作する可能性がある。例えば、500μm未満の最大エッジ寸法および260μm程度に小さい最大エッジ寸法を有する緑LEDチップは、一般に、900μmチップより高い電気変換効率を有し、また、通常、消費電力1ワット当たり光束55ルーメンを生成し、消費電力1ワット当たり光束90ルーメン程度の大きさを生成することが知られている。
LED16A〜16Dは、封入体によって覆われてもよく、封入体は、透明であってよく、かつ/または、光散乱粒子、蛍光体、および/または、所望の放出パターン、色、および/または強度を達成するための他の要素を含んでもよい。発光デバイス12は、さらに、LED16A〜16Dを囲む反射体カップ、LED16A〜16Dの上に搭載されたレンズ、発光デバイスから熱を取除くための1つまたは複数のヒートシンク、静電放電防止チップ、および/または、他の要素を含んでもよい。
タイル10内の発光素子12のLEDチップ16A〜16Dは、図3の略回路図に示すように電気的に相互接続されてもよい。図3に示すように、LEDは、第1経路20内の青LED16Aが、ストリング20Aを形成するために直列に接続されるように相互接続されてもよい。同様に、第1経路20内の第1の緑LED16Bは、ストリング20Bを形成するために直列に配列されてもよく、一方、第2の緑LED16Dは、別個のストリング20Dを形成するために直列に配列されてもよい。赤LED16Cは、ストリング20Cを形成するために直列に配列されてもよい。各ストリング20A〜20Dは、それぞれ、タイル10の第1端に配列されたアノードコンタクト22A〜22Dおよびタイル10の第2端に配列されたカソードコンタクト24A〜24Dに接続されてもよい。
ストリング20A〜20Dは、第1経路20または第2経路21内の対応するLEDのすべて、または、すべてより少ない数を含んでもよい。例えば、ストリング20Aは、第1経路20内の発光素子12のすべてから青LEDのすべてを含んでもよい。あるいは、ストリング20Aは、第1経路20内の対応するLEDの部分集合だけを含んでもよい。相応して、第1経路20は、タイル10上に並列に配列された4つの直列ストリング20A〜20Dを含んでもよい。
タイル10上の第2経路21は、並列に配列された4つの直列ストリング21A、21B、21C、21Dを含んでもよい。ストリング21A〜21Dは、それぞれ、タイル10の第2端に配列されるアノードコンタクト26Aから26D、および、タイル10の第1端に配列されるカソードコンタクト28A〜28Dに接続される。
図2〜3に示す実施形態は、1発光デバイス12当たり4つのLEDチップ16を含み、4つのLEDチップ16は、電気接続されて、1経路20、21当たりLED16の少なくとも4つのストリングを形成するが、1発光デバイス12について、4つより多い、かつ/または、少ないLEDチップ16が設けられてもよく、また、タイル10上の1経路20、21について4つより多い、かつ/または、少ないストリングが設けられてもよいことが理解されるであろう。例えば、発光デバイス12は、1つの緑LEDチップ16Bだけを含んでもよく、その場合、LEDは、1経路20、21当たり3つのストリングを形成するために接続されてもよい。同様に、一部の実施形態では、発光デバイス12内の2つの緑LEDチップは、互いに直列に接続されてもよく、その場合、1経路20、22当たり緑LEDチップの単一ストリングだけが存在してもよい。さらに、タイル10は、複数の経路20,21の代わりに単一経路20だけを含んでもよく、かつ/または,3つ以上の経路20、21が、単一タイル10上に設けられてもよい。
複数のタイル10が組立てられて、図4Aに示す大型発光バー組立体30が形成される。図4Aに示すように、バー組立体30は、端と端を接続された2つ以上のタイル10、10’、10”を含んでもよい。相応して、図3および4Aを参照すると、それぞれ、最も左のタイル10の第1経路20のカソードコンタクト24は、中央タイル10’の第1経路20のアノードコンタクト22に電気接続されてもよく、中央タイル10’の第1経路20のカソードコンタクト24は、最も右のタイル10”の第1経路20のアノードコンタクト22に電気接続されてもよい。同様に、それぞれ、最も左のタイル10の第2経路21のアノードコンタクト26は、中央タイル10’の第2経路21のカソードコンタクト28に電気接続されてもよく、中央タイル10’の第2経路21のアノードコンタクト26は、最も右のタイル10”の第2経路21のカソードコンタクト28に電気接続されてもよい。
さらに、最も右のタイル10”の第1経路20のカソードコンタクト24は、ループバックコネクタ35によって、最も右のタイル10”の第2経路21のアノードコンタクト26に電気接続されてもよい。例えば、ループバックコネクタ35は、最も右のタイル10”の第1経路20の青LEDチップ16Aのストリング20Aのカソード24Aを、最も右のタイル10”の第2経路21の青LEDチップ16Aのストリング21Aのアノード26に電気接続してもよい。こうして、第1経路20のストリング20Aは、ループバックコネクタ35の導体35Aによって第2経路21のストリング21Aに直列に接続されて、青LEDチップ16Aのストリング23Aが形成される。タイル10、10’、10”の経路20、21の他のストリングは、同様に接続されてもよい。
ループバックコネクタ35は、エッジコネクタ、可撓性配線板、または、任意の他の適したコネクタを含んでもよい。さらに、ループコネクタは、タイル10上に/内に形成された印刷されたトレースを含んでもよい。
図4Aに示すバー組立体30は、タイル10の1次元アレイであるが、他の構成が可能である。例えば、タイル10は、タイル10がすべて同じ平面内に位置する2次元アレイで、または、タイル10がすべて同じ平面内に配列されるわけではない3次元構成で接続されうる。さらに、タイル10は、矩形または正方形である必要があるのではなく、例えば、6角形、3角形などでありうる。
図4Bを参照すると、一部の実施形態では、複数のバー組立体30が結合されて、例えば、LCDディスプレイ用のバックライトユニット(backlighting unit)(BLU)として使用されてもよい発光パネル40が形成されてもよい。図4Bに示すように、発光パネル40は、それぞれが6つのタイル10を含む4つのバー組立体30を含んでもよい。各バー組立体30の最も右のタイル10は、ループバックコネクタを含む。相応して、各バー組立体30は、LEDの4つのストリング23(すなわち、1つの赤、2つの緑、および1つの青)を含んでもよい。
一部の実施形態では、バー組立体30は、4つのLEDストリング23(すなわち、1つの赤、2つの緑、および1つの青)を含んでもよい。そのため、9つのバー組立体30を含む発光パネル40は、LEDの36の別個のストリングを有してもよい。さらに、それぞれ8つの固体発光素子12を有する6つのタイル10を含むバー組立体30では、LEDストリング23は、直列に接続された48のLEDを含んでもよい。
あるタイプのLED、特に、青および/または緑LEDの場合、順方向電圧(forward voltage)(Vf)は、20mAの標準的な駆動電流において、チップごとに、公称値から+/−0.75V程度だけ変動する可能性がある。典型的な青または緑LEDは、3.2ボルトのVfを有してもよい。そのため、こうしたチップの順方向電圧は、25%程度だけ変動する可能性がある。48のLEDを含むLEDのストリングの場合、20mAでストリングを動作させるのに必要とされる総合Vfは、+/−36V程度だけ変動する可能性がある。
よって、バー組立体内のLEDの特定の特性に応じて、1つの光バー組立体のストリング(例えば、青ストリング)は、別のバー組立体の対応するストリングと比較して、著しく異なる動作パワーを必要とする可能性がある。これらの変動は、複数のタイル10および/またはバー組立体30を含む発光パネルの色および/または輝度均一性に著しく影響を及ぼす可能性がある。したがって、Vf変動は、タイルごとに、かつ/または、バーごとに、輝度および/または色相の変動をもたらす可能性がある。例えば、ストリングごとの電流の差は、ストリングによって出力される束、ピーク波長、および/または、主波長における大きな差をもたらす可能性がある。約5%以上のLED駆動電流の変動は、ストリングごとの、かつ/または、タイルごとの、光出力の許容できない変動をもたらす可能性がある。こうした変動は、発光パネルの、全色域または表示可能な色の範囲に著しく影響を及ぼす可能性がある。
さらに、LEDチップの光出力特性は、その動作寿命中に変化する可能性がある。例えば、LEDによって出力される光は、経時的に、かつ/または、周囲温度と共に変化する可能性がある。
発光パネルについて一貫性があり制御可能な光出力特性を提供するために、本発明の一部の実施形態は、LEDチップの2つ以上の直列ストリングを有する発光パネルを提供する。LEDチップのストリングのそれぞれについて、独立した電流制御回路が設けられる。さらに、ストリングのそれぞれに対する電流は、例えば、PWM(パルス幅変調)および/またはPFM(パルス周波数変調)によって個々に制御されてもよい。PWMスキームにおいて特定のストリングに印加されるパルスの幅(または、PFMスキームにおけるパルスの周波数)は、例えば、ユーザ入力および/またはセンサ入力に基づいて動作中に修正されてもよい、事前に格納されたパルス幅(周波数)に基づいてもよい。
よって、図5を参照すると、発光パネルシステム200が示される。LCDディスプレイ用のバックライトであってよい発光パネルシステム200は、発光パネル40を含む。発光パネル40は、例えば、上述したように、複数のタイル10を含んでもよい複数のバー組立体30を含んでもよい。しかし、本発明の実施形態は、他の構成で形成される発光パネルと共に使用されてもよいことが理解されるであろう。例えば、本発明の一部の実施形態は、単一の大面積タイルを含む固体発光パネルと共に使用されてもよい。
しかし、特定の実施形態では、発光パネル40は、複数のバー組立体30を含み、バー組立体30はそれぞれ、それぞれが同じ主波長を有するLEDの4つの独立したストリング23のアノードおよびカソードに対応する4つのカソードコネクタおよび4つのアノードコネクタを有してもよい。例えば、各バー組立体30は、赤ストリング、2つの緑ストリング、および青ストリングを有してもよく、それぞれが、バー組立体30の一方の側にアノード/カソードコンタクトの対応する対を有する。特定の実施形態では、発光パネル40は、9つのバー組立体30を含んでもよい。そのため、発光パネル40は、36の別個のLEDストリングを含んでもよい。
電流ドライバ220は、発光パネル40のLEDストリング23のそれぞれについて独立した電流制御を提供する。例えば、電流ドライバ220は、発光パネル40内の36の別個のLEDストリングについて独立した電流制御を提供してもよい。電流ドライバ220は、コントローラ230の制御下で、発光パネル40の36の別個のLEDストリングのそれぞれについて一定電流源を提供してもよい。一部の実施形態では、コントローラ230は、Microchip Technology Inc.からのPIC18F8722などの8ビットマイクロコントローラを使用して実施されてもよく、PIC18F8722は、36のLEDストリング23のために、ドライバ220内で36の別個の電流供給ブロックのPWM(パルス幅変調)制御を提供するようプログラムされてもよい。
36のLEDストリング23のそれぞれについてのパルス幅情報は、コントローラ230によって色管理ユニット260から得られてもよく、色管理ユニット260は、一部の実施形態では、Agilent製HDJD−J822−SCR00色管理コントローラなどの色管理コントローラを含んでもよい。
色管理ユニット260は、I2C(集積回路間)通信リンク235を通してコントローラ230に接続されてもよい。色管理ユニット260は、I2C通信リンク235上でスレーブデバイスとして構成されてもよく、一方、コントローラ230は、リンク235上でマスタデバイスとして構成されてもよい。I2C通信リンクは、集積回路間の通信のための低速シグナリングプロトコルを提供する。コントローラ230、色管理ユニット260、および通信リンク235は、共に、発光パネル40から出力される光を制御するよう構成されるフィードバック制御システムを形成してもよい。レジスタR1〜R9などは、コントローラ230内の内部レジスタに相当してもよい、かつ/または、コントローラ230によってアクセス可能なメモリデバイス(図示せず)内のメモリロケーションに相当してもよい。
コントローラ230は、各LEDストリング用の、すなわち、36のLEDストリング23を有する発光ユニット用の、レジスタ、例えば、レジスタR1〜R9、G1A〜G9A、B1〜B9、G1B〜G9Bを含んでもよい。色管理ユニット260は、少なくとも36のレジスタを含んでもよい。レジスタはそれぞれ、LEDストリング23のうちの1つのLEDストリングについてパルス幅情報を格納するよう構成される。レジスタの初期値は、初期化/較正プロセスによって決定されてもよい。しかし、レジスタ値は、ユーザ入力250および/または発光パネル40に結合する1つまたは複数のセンサ240A〜240Cからの入力に基づいて経時的に適応的に変更されてもよい。
センサ240A〜240Cは、例えば、温度センサ240A、1つまたは複数の光センサ240B、および/または、1つまたは複数の他のセンサ240Cを含んでもよい。特定の実施形態では、発光パネル40は、発光パネル内の各バー組立体30について1つの光センサ240Bを含んでもよい。しかし、他の実施形態では、1つの光センサ240Bが、発光パネル内の各LEDストリング30について設けられうる。他の実施形態では、発光パネル40内の各タイル10は、1つまたは複数の光センサ240Bを含んでもよい。
一部の実施形態では、光センサ240Bは、異なる主波長を有する光に優先的に応答するよう構成される光感応性領域を含んでもよい。そのため、異なるLEDストリング23、例えば、赤LEDストリング23Aおよび青LEDストリング23Cによって生成される光の波長は、光センサ240Bから別個の出力を生成してもよい。一部の実施形態では、光センサ240Bは、可視スペクトルの赤、緑、および青部分において主波長を有する光を独立に検知するよう構成されてもよい。光センサ240Bは、フォトダイオードなどの1つまたは複数の光感応性デバイスを含んでもよい。光センサ240Bは、例えば、Agilent製HDJD−S831−QT333 3色光センサを含んでもよい。
光センサ240Bからのセンサ出力は、色管理ユニット260に供給されてもよく、色管理ユニット260は、こうした出力をサンプリングし、サンプリング値をコントローラ230に供給して、ストリングごとに光出力の変動を補正するように、対応するLEDストリング23についてレジスタ値を調整するよう構成されてもよい。一部の実施形態では、色管理ユニット260に供給される前に、センサデータを前処理するために、ASIC(特定用途向け集積回路)が、1つまたは複数の光センサ240Bと共に各タイル10上に設けられてもよい。さらに、一部の実施形態では、センサ出力および/またはASIC出力は、コントローラ230によって直接サンプリングされてもよい。
光センサ240Bは、代表的なサンプルデータを取得するために、発光パネル40内の種々のロケーションに配列されてもよい。別法として、かつ/または、付加的に、所望のロケーションから光を収集するために、光ファイバなどの光ガイドが、発光パネル40内に設けられてもよい。その場合、光センサ240Bは、発光パネル40の光ディスプレイ領域内に配列される必要があるのではなく、例えば、発光パネル40の背面上に設けられうる。さらに、光スイッチが設けられて、発光パネル40の異なるエリアからの光を収集する異なる光ガイドからの光を光センサ240Bに切換えてもよい。そのため、単一光センサ240Bが使用されて、発光パネル40上の種々のロケーションからの光を順次収集してもよい。
ユーザ入力250は、LCDパネル上の入力コントロールなどのユーザコントロールによって色温度、輝度、色相などのような発光パネル40の属性を、ユーザが選択的に調整することを可能にするよう構成されてもよい。
温度センサ240Aは、ストリング23内のLEDチップ16の既知の/予想される輝度対温度動作特性に基づいてストリングごとに、かつ/または、色ごとに発光パネルからの光出力を調整する可能性がある色管理ユニット260および/またはコントローラ230に温度情報を提供してもよい。
相応して、センサ240A〜240C、コントローラ230、色管理ユニット260、電流ドライバ220は、発光パネル40を制御するフィードバック制御システムを形成する。色管理ユニット260は別個の要素として示されるが、色管理ユニット260の機能は、一部の実施形態では、コントローラ230などのコントロールシステムの別の要素によって実施されてもよいことが理解されるであろう。
光センサ240Bの種々の構成は、図6A〜6Dに示される。例えば、図6Aの実施形態では、単一光センサ240Bが発光パネル40内に設けられる。光センサ240Bは、発光パネル内の2つ以上のタイル/ストリングから光の平均量を受け取る可能性があるロケーションに設けられてもよい。
発光パネル40の光出力特性に関するより包括的なデータを提供するために、2つ以上の光センサ240Bが使用されてもよい。例えば、図6Bに示すように、バー組立体30について1つの光センサ240Bが存在してもよい。その場合、光センサ240Bは、バー組立体30の端に位置してもよく、また、光センサ240Bが関連するバー組立体30から放出される光の平均/結合量を受け取るよう配置されてもよい。
図6Cに示すように、光センサ240Bは、発光パネル40の発光領域の周縁内の1つまたは複数のロケーションに配置されてもよい。しかし、一部の実施形態では、光センサ240Bは、発光パネル40の発光領域から離れて位置してもよく、また、発光パネル40の発光領域内の種々のロケーションからの光は、1つまたは複数の光ガイドを通してセンサ240Bに伝達されてもよい。例えば、図6Dに示すように、発光パネル40の発光領域内の1つまたは複数のロケーション249からの光は、タイル10を通して、かつ/または、横切って延在してもよい光ファイバであってよい光ガイド247を介して発光領域から離れたところへ伝達される。図6Dに示す実施形態では、光ガイド247は、コントローラ230および/または色管理ユニット260からの制御信号に基づいて光センサ240Bに接続するように特定のガイド247を選択する、光スイッチ245で終端する。しかし、光スイッチ245がオプションであること、および、光ガイド245のそれぞれが光センサ240Bで終端されてもよいことが理解されるであろう。さらなる実施形態では、光スイッチ245の代わりに、光ガイド247は、光ガイド247にわたって受け取られる光を結合し、結合した光を光センサ240Bに供給する光結合器で終端してもよい。光ガイド247は、部分的に、タイル10を横切って、かつ/または、通して延在してもよい。例えば、一部の実施形態では、光ガイド247は、パネル40の背面を種々の光収集ロケーションに延び、その後、こうしたロケーションでパネルを貫通して延びてもよい。さらに、光センサ240Bは、パネルの前面に(すなわち、発光デバイス16がその上に実装されるパネル40の面に)、または、パネル40および/またはタイル10および/またはバー組立体30の反対面に実装されてもよい。
ここで図7を参照すると、電流ドライバ220は、複数のバードライバ回路320A〜320Dを含んでもよい。1つのバードライバ回路320A〜320Dは、発光パネル40内の各バー組立体30のために設けられてもよい。図7に示す実施形態では、発光パネル40は4つのバー組立体30を含む。しかし、一部の実施形態では、発光パネル40は、9つのバー組立体30を含んでもよく、その場合、電流ドライバ220は、9つのバードライバ回路320を含んでもよい。図8に示すように、一部の実施形態では、各バードライバ回路320は、4つの電流供給回路340A〜340D、例えば、対応するバー組立体30の各LEDストリング23A〜23Dについて1つの電流供給回路340A〜340Dを含んでもよい。電流供給回路340A〜340Dの動作は、コントローラ230からの制御信号342によって制御されてもよい。
電流供給回路340A〜340Bは、各ストリング13についてのパルス幅変調信号PWMが論理HIGHである間、対応するLEDストリング13に電流を供給するよう構成される。相応して、各タイミングループについて、ドライバ220内の各電流供給回路340のPWM入力は、タイミングループの第1クロックサイクルにおいて論理HIGHに設定される。特定の電流供給回路340のPWM入力は、論理LOWに設定され、それにより、コントローラ230内のカウンタが、LEDストリング23に対応するコントローラ230のレジスタに格納された値に達すると、対応するLEDストリング23への電流をターンオフする。そのため、発光パネル40内の各LEDストリング23が同時にターンオンされている間、ストリングは、所与のタイミングループ中に異なる時刻でターンオフされ、タイミングループ内でLEDストリングに異なるパルス幅を与えることになる。LEDストリング23の見かけの輝度は、LEDストリング23のデューティサイクル、すなわち、LEDストリング23が、その中で電流を供給されるタイミングループの割合にほぼ比例する可能性がある。
LEDストリング23は、ターンオンされている期間の間、実質的に一定の電流を供給される可能性がある。電流信号のパルス幅を操作することによって、LEDストリング23を通過する平均電流は、オン状態電流を実質的に一定の値に維持している間でも、変えられる可能性がある。そのため、印加電流によって変動する可能性がある、LEDストリング23内のLED16の主波長は、LED16を通過する平均電流がたとえ変わっても、実質的に安定したままである可能性がある。同様に、LEDストリング23によって消費される単位電力当たりの光束は、例えば、LEDストリング23の平均電流が可変電流源を使用して操作される場合に比べて、種々の電流レベルにおいてより一定のままである可能性がある。
特定のLEDストリングに対応するコントローラ230のレジスタに格納される値は、通信リンク235を通じて色管理ユニット260から受け取られる値に基づいてもよい。別法として、かつ/または、付加的に、レジスタ値は、センサ240からコントローラ230によって直接サンプリングされた値および/または電圧レベルに基づいてもよい。
一部の実施形態では、色管理ユニット260は、デューティサイクルに相当する値(すなわち、0から100の値)を提供してもよく、その値は、コントローラ230によって、タイミングループ内のサイクル数に基づいてレジスタ値に変換されてもよい。例えば、色管理ユニット260は、特定のLEDストリング23が50%のデューティサイクルを有するべきであることを、通信リンク235を介してコントローラ230に指示する。タイミングループが10,000クロックサイクルを含む場合、コントローラが各クロックサイクルによってカウンタを増分すると仮定すると、コントローラ230は、問題となるLEDストリングに対応するレジスタに5000の値を格納してもよい。そのため、特定のタイミングループでは、カウンタは、ループの開始時にゼロにリセットされ、LEDストリング23は、LEDストリング23に便宜を与える電流供給回路340に適切なPWM信号を送出することによってターンオンされる。カウンタが、5000の値まで計数したとき、電流供給回路340についてのPWM信号はリセットされ、それにより、LEDストリングをターンオフする。
一部の実施形態では、PWM信号のパルス繰返し周波数(すなわち、パルス繰返しレート)は、60Hzを超えてもよい。特定の実施形態では、PWM期間は、200Hz以上の全PWMパルス繰返し周波数について5ms以下であってよい。遅延は、カウンタが、単一タイミングループ内で100回だけ増分されるように、ループ内に含まれてもよい。そのため、所与のLEDストリング23についてのレジスタ値は、LEDストリング23についてのデューティサイクルに直接相当してもよい。しかし、LEDストリング23の輝度が適切に制御される場合、任意の適した計数プロセスが使用されてもよい。
コントローラ230のレジスタ値は、センサ値を変更することを考慮するために、時々更新されてもよい。一部の実施形態では、更新されるレジスタ値は、1秒当たり多数回、色管理ユニット260から取得されてもよい。
さらに、コントローラ230によって色管理ユニット260から読取られるデータは、所与のサイクル内に起こる変化量を制限するために、フィルタリングされてもよい。例えば、変更された値が色管理ユニット260から読取られるとき、エラー値が計算されスケーリングされて、従来のPID(比例積分微分)フィードバックコントローラの場合と同様に、比例制御(「P」)が提供されてもよい。さらに、エラー信号は、PIDフィードバックループの場合と同様に、積分方式で、かつ/または、微分方式でスケーリングされてもよい。変更された値のフィルタリングおよび/またはスケーリングは、色管理ユニット260で、かつ/または、コントローラ230で実施されてもよい。
一部の実施形態では、ディスプレイシステム200の較正は、例えば、光センサ240Bからの信号を使用して、ディスプレイシステム自体によって実施されてもよい(すなわち、自己較正)。しかし、本発明の一部の実施形態では、ディスプレイシステム200の較正は、外部較正システムによって実施されてもよい。
先に述べたように、ユーザ入力250は、LCDパネル上の入力コントロールなどのユーザコントロールによって色温度、輝度、色相などのようなディスプレイの属性を、ユーザが選択的に調整することを可能にしてもよい。特に、ユーザ入力250は、ユーザが、ディスプレイ110について色点または白点を指定することを可能にしてもよい。
しかし、LCDディスプレイの多くのコンポーネントは、温度依存性がある光学特性を有する。例えば、LCDディスプレイ用の液晶シャッタおよび/または色フィルタの光学特性は、温度と共にシフトする可能性がある。同様に、バックライト制御システムにおける光センサ240Bの応答特性は、温度と共にシフトする可能性がある。さらに、バックライトユニット200の外にあるLCDディスプレイの要素の光学特性のシフトは、バックライトユニット200内に位置する光センサ240Bによって検出可能でなくてもよい。例えば、光センサ240Bは、ディスプレイの液晶シャッタおよび/または色フィルタの光学特性の変化によって生じる色点シフトを検出することができない可能性がある。
本発明の一部の実施形態は、バックライトユニット200のフィードバック制御システムを使用して温度誘導色度エラーを補償する技法を提供する。
バックライトユニット200の色点は、2次元色空間内でプロットされうる。例えば、図9は、1931 CIE色度図のおよその表現である。1931 CIE色度図は、すべての可視色が、(x,y)座標のセットによって一意に表される2次元色空間である。他の2次元色空間が、当技術分野で知られており、本発明の一部の実施形態において使用されてもよい。
図9を参照すると、完全飽和(すなわち、純粋)色は、チャート上で380nmから700nmへ延びる波長数によって示すように1931 CIE色度図の外側エッジに属する。白に見える完全不飽和色は、チャートの中央の近くに見出される。(図9において部分的近似として示される)黒体放射曲線420は、種々の温度において黒体放射体によって放出される光の色点をプロットする。黒体放射曲線420は、CIE図の「白」領域を通して延びる。相応して、一部の「白」点は、特定の色温度に関連してもよい。
バックライトユニット200のフィードバック制御システム(例えば、図5に示す光センサ240B、色管理ユニット260、コントローラ230、および電流ドライバ220を含む)は、ディスプレイが、較正温度より低い第1温度T1にあるときに、所望の色点Aを有することになるようにバックライトユニット200の色点を設定しようと試みる可能性がある。しかし、ディスプレイ110の光学特性が、低い温度において異なるため、ディスプレイの実際の色点は、例えば、点Bへシフトする可能性がある。(図9の点AおよびBは、例示のためだけに提供され、温度差による実際の色点シフトを示さない可能性があることが理解されるであろう。相応して、図9において、点AおよびBの相対的なロケーションならびに点Aと点Bとの差は、例示のために誇張される。)シフトは、バックライトユニット200内の光センサ240Bによって検出されることができないLCDディスプレイ110の要素によって生じる可能性があるため、ディスプレイの実際の色点は、ユーザによって予想される/要求されるものと一時的に異なる可能性がある。
LCDディスプレイ110などのLCDディスプレイの色点エラー、および、固体バックライトユニット200などの固体バックライトユニットの色点エラーは、種々の温度において、バックライトユニット200だけの色点および全LCDディスプレイ110の色点を測定することによって調査されてきた。調査の結果は、図10Aおよび10Bに示される。図10Aは、バックライトユニットだけの色点のXおよびY色度座標の変動を示す。X座標は、約−0.0002℃-1の傾斜を有する中程度の線形温度依存性を示す。Y座標は、無視できる温度依存性を示す。
LCDディスプレイ110の温度依存性は、LCDディスプレイ110が、温度依存性がある光学特性を有する液晶シャッタおよび/または色フィルタなどのさらなる要素を含むため、より顕著である。例えば、図10Bに示すように、X座標は、約−0.0005℃-1の傾斜を有する強い線形温度依存性を示し、一方、Y座標は、約−0.0002℃-1の傾斜を有する温度依存性を示す。
この温度依存性を補正するために、本発明の一部の実施形態によれば、線形変換が、所望の色点に適用されて、補償色点が得られてもよい。補償色点が、バックライト制御システムによって適用されると、LCDディスプレイは、予想される/要求される色点に近い(すなわち、色度エラーが低減した)色点を有する可能性がある。
所望の色点(X,Y)についての色点要求が受け取られると、ディスプレイ110の温度は、最初に、例えば、温度センサ240Bを使用して測定され、現在の(測定された)温度(Tcur)と較正温度(Tcal)との差が、以下の通りに決定されてもよい。
DeltaT=Tcal−Tcur(℃) (1)
次に、色度座標(X’,Y’)を有する補償色点は、以下の変換
X’=X+mx*DeltaT (2)
Y’=Y+my*DeltaT (3)
によって計算されてもよい。
式中、mxおよびmyは、ある範囲の温度にわたってディスプレイの色点を測定することによって較正時に確定された、xおよびy座標についての温度依存性曲線の傾斜である。例えば、mxは−0.0005℃-1であってよく、一方、myは−0.0002℃-1であってよい。
補償色度座標(X’,Y’)は、その後、色管理ユニット260に供給され、LCDディスプレイ110の色点を設定するのに使用されてもよい。
図11は、本発明の一部の実施形態によって、補償色度座標を計算するのに使用される変換係数mxおよびmyを生成するための動作のフローチャートである。
図11を参照すると、LCDディスプレイ110は、最初に、室温であってよい第1温度T1に設定される(ブロック1110)。LCDディスプレイ110の色点は、その後、例えば、Photo Research Inc.からのPR−650SpectraScan(登録商標)色彩計などの外部色彩計を使用して測定される(ブロック1120)。
LCDディスプレイ110の温度は、その後、増加され(ブロック1130)、LCDディスプレイ110の色点が、増加した温度で再び測定される(ブロック1140)。ブロック1150にて、ディスプレイの温度が、最高温度Tmax以上に上がったかどうかを調べるためにチェックが行われる。上がっていない場合、温度は、再び上げられ(ブロック1130)、ディスプレイの色点が、再び測定される(ブロック1140)。
ディスプレイの温度が最高温度Tmaxに達した場合、動作は、ブロック1160に進む。
LCDディスプレイの温度を上げ、LCDディスプレイの色点を測定するプロセスは、統計的に意味のある情報が得られるように、複数回繰返される可能性がある。一部の実施形態では、ディスプレイ110は、LCDディスプレイ110のほぼ動作温度である可能性がある少なくとも約70℃の温度まで上げられてもよい。
ブロック1160にて、上述したように得られた色点および温度情報が、解析されて、変換係数mxおよびmyが確定されてもよい。例えば、係数mxおよびmyは、温度に対するLCDディスプレイ110の色点のx座標の変換レートおよび温度に対するLCDディスプレイ110の色点のy座標の変換レートから得られてもよい。変換係数は、その後、LCDバックライトユニット200によって格納されてもよい。例えば、変換係数は、コントローラ230および/または色管理ユニット260によって、レジスタまたは他のメモリに格納されてもよい。
図12は、本発明の実施形態によって、LCDディスプレイを較正するための動作を示す。図12で示すように、LCDディスプレイ110は、例えば、温度センサ240Aを使用して、LCDディスプレイ110のハウジング内の温度などのLCDディスプレイ110に関連する温度を測定してもよい。温度測定値は、他の方法で得られてもよい。例えば、温度測定値は、LCDディスプレイ110が取付けられるコンピュータシステムまたは他のデバイスから得られてもよい。
変換係数は、メモリから取出され、補償色点が、その後、上述したように、温度測定値および変換係数を使用して生成される(ブロック1220)。補償色点座標は、その後、バックライトに適用される(ブロック1230)。すなわち、LCDディスプレイ110のフィードバック制御システムは、LCDバックライト200の色点を補償色点に設定する。しかし、ディスプレイの光学特性は温度依存性があるため、LCDディスプレイ110の実際の色点は、要求される色点により厳密を近似してもよい。
図面および明細書において、本発明の典型的な実施形態が開示されており、特定の用語が使用されるが、特定の用語は、制限のためでなく、一般的でかつ記述的な意味でのみ使用され、本発明の範囲は、添付特許請求の範囲に述べられる。

Claims (16)

  1. 複数の固体発光デバイスを有するバックライトユニットと1つの液晶シャッタとを含むディスプレイを制御する方法であって、
    前記液晶シャッタを含む前記ディスプレイ用の目標色点を受け取ることと、
    前記ディスプレイに関連する温度を測定することと、
    前記測定温度と前記液晶シャッタを含む前記ディスプレイ用の前記目標色点とに応じて補償目標色点を生成することと、
    前記補償目標色点を生成するように、前記バックライトの色点を設定することと
    を含み、
    前記バックライトの前記色点を設定することは、前記複数の固体発光デバイスの少なくとも1つに印加されるパルス幅変調電流駆動信号のパルス幅を変更すること
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記目標色点は、2次元色空間内にx座標およびy座標を含み、前記補償目標色点を生成することは、変換式を使用して前記目標色点の前記x座標を変換することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記変換式は、線形変換係数を含む線形変換式を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記変換式は第1変換式を含み、前記補償目標色点を生成することは、第2変換式を使用して前記目標色点の前記y座標を変換することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記線形変換係数は第1線形変換係数を含み、前記第2変換式は、第2線形変換係数を含む線形変換式を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記補償目標色点を生成することは、前記測定温度と較正温度との差に応じて前記補償目標色点を生成することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記補償目標色点を生成することは、式
    X’=X+mx×DeltaT
    Y’=Y+my×DeltaT
    を使用して前記補償目標色点を生成することを含み、ここで、(X,Y)は前記目標色点の座標を含み、(X’,Y’)は前記補償目標色点の座標を含み、mxおよびmyは、それぞれ、第1および第2の線形変換係数を含み、DeltaTは、前記測定温度と較正温度との差を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記バックライトユニットの前記色点を前記補償目標色点に設定することは、前記バックライトユニットにおいて前記複数の固体発光デバイスの少なくとも1つに印加されるパルス幅変調信号を調整することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. ディスプレイであって、
    固体バックライトユニットと、
    前記固体バックライトユニットから放出される光を選択的に伝達するよう構成された液晶シャッタと、
    前記固体バックライトユニットに結合されており、かつ、前記ディスプレイについて目標色点を受け取り、前記液晶シャッタを含む前記ディスプレイに関連する温度を測定し、前記測定温度と前記液晶シャッタを含む前記ディスプレイ用の前記目標色点とに応じて補償目標色点を生成し、前記補償目標色点を提供するように前記バックライトユニットの色点を設定するよう構成されたフィードバック制御システムであって、前記固体バックライトユニット内の少なくとも1つの固体発光素子に印加されるパルス幅変調信号を制御するよう構成されたコントローラと、前記コントローラに結合しており、前記コントローラからのコマンド信号に応答して前記バックライトユニット内の固体発光素子にパルス幅変調電流駆動信号を供給するよう構成された電流ドライバとを備えているフィードバック制御システム
    を備えることを特徴とするディスプレイ。
  10. 前記制御システムは、前記コントローラに結合しており、かつ、前記バックライトユニットの光出力を測定するよう構成された光センサをさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ。
  11. 前記目標色点は、2次元色空間に関してx座標およびy座標を含み、前記制御システムは、前記補償色点を得るために、変換式を使用して前記目標色点の前記x座標を変換するよう構成されることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ。
  12. 前記変換式は、線形変換係数を含む線形変換式を含むことを特徴とする請求項11に記載のディスプレイ。
  13. 前記変換式は第1変換式を含み、前記線形変換係数は第1線形変換係数を含み、前記制御システムは、第2線形変換係数を含む第2線形変換式を使用して前記目標色点の前記y座標を変換するよう構成されることを特徴とする請求項12に記載のディスプレイ。
  14. 前記制御システムは、前記測定温度と較正温度との差に応じて前記補償目標色点を生成するよう構成されることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ。
  15. 前記制御システムは、式
    X’=X+mx×DeltaT
    Y’=Y+my×DeltaT
    を使用して前記補償目標色点を生成するよう構成され、ここで、(X,Y)は前記目標色点の座標を含み、(X’,Y’)は前記補償目標色点の座標を含み、mxおよびmyは、それぞれ、第1および第2の線形変換係数を含み、DeltaTは、前記測定温度と較正温度との差を含むことを特徴とする請求項14に記載のディスプレイ。
  16. 複数の固体発光デバイスを有する発光ユニットを前記複数の固体発光デバイスの少なくとも1つに印加されるパルス幅変調電流駆動信号のパルス幅を変更することにより制御する方法であって、
    目標色点を受け取ることと、
    発光ユニットによって出力される光の色点を前記目標色点に設定することと、
    前記発光ユニットに関連する温度を測定することと、
    液晶シャッタを含む前記発光ユニットの前記測定温度に応じて、前記目標色点と異なる補償目標色点を生成することと、
    前記発光ユニットによって出力される光の色点を前記補償目標色点に設定することと
    を含むことを特徴とする方法。
JP2010519226A 2007-07-31 2008-07-29 固体発光ディスプレイにおける温度誘導色ドリフトの補正 Active JP5462790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/831,287 US20090033612A1 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Correction of temperature induced color drift in solid state lighting displays
US11/831,287 2007-07-31
PCT/US2008/009154 WO2009017724A1 (en) 2007-07-31 2008-07-29 Correction of temperature induced color drift in solid state lighting displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536121A JP2010536121A (ja) 2010-11-25
JP5462790B2 true JP5462790B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40029138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519226A Active JP5462790B2 (ja) 2007-07-31 2008-07-29 固体発光ディスプレイにおける温度誘導色ドリフトの補正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090033612A1 (ja)
JP (1) JP5462790B2 (ja)
KR (1) KR20100040941A (ja)
CN (1) CN102007815B (ja)
WO (1) WO2009017724A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514210B2 (en) 2005-11-18 2013-08-20 Cree, Inc. Systems and methods for calibrating solid state lighting panels using combined light output measurements
WO2007061758A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Cree, Inc. Tiles for solid state lighting
US8278846B2 (en) * 2005-11-18 2012-10-02 Cree, Inc. Systems and methods for calibrating solid state lighting panels
KR20080058859A (ko) * 2006-12-22 2008-06-26 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 색온도 조절방법
DE102007030390B4 (de) * 2007-06-29 2010-05-12 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Koordinaten-Messmaschine und Verfahren zur Kalibrierung der Koordinaten-Messmaschine
US8104911B2 (en) 2007-09-28 2012-01-31 Apple Inc. Display system with distributed LED backlight
TWI389091B (zh) * 2007-11-15 2013-03-11 Young Lighting Technology Corp 整合驅動板及應用該整合驅動板之液晶顯示模組
CN101160006A (zh) * 2007-11-23 2008-04-09 京东方科技集团股份有限公司 Led背光源色彩管理系统及方法
US8125163B2 (en) * 2008-05-21 2012-02-28 Manufacturing Resources International, Inc. Backlight adjustment system
US8988011B2 (en) * 2008-05-21 2015-03-24 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for managing backlight luminance variations
JP5308773B2 (ja) * 2008-10-30 2013-10-09 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9326346B2 (en) 2009-01-13 2016-04-26 Terralux, Inc. Method and device for remote sensing and control of LED lights
US8358085B2 (en) 2009-01-13 2013-01-22 Terralux, Inc. Method and device for remote sensing and control of LED lights
DE102009007504A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 E:Cue Control Gmbh Anzeigevorrichtung, Betriebsverfahren und Beleuchtungsvorrichtung
ES2681722T3 (es) * 2009-02-24 2018-09-14 Manufacturing Resources International, Inc. Sistema y procedimiento para controlar los parámetros de funcionamiento de una pantalla en respuesta al consumo de corriente
US8700226B2 (en) * 2009-02-24 2014-04-15 Manufacturing Resources International, Inc. Method for driving a cooling fan within an electronic display
US8390562B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-05 Apple Inc. Aging based white point control in backlights
US8558782B2 (en) * 2009-03-24 2013-10-15 Apple Inc. LED selection for white point control in backlights
US8957435B2 (en) * 2009-04-28 2015-02-17 Cree, Inc. Lighting device
JP2012529081A (ja) 2009-06-03 2012-11-15 マニュファクチャリング・リソーシズ・インターナショナル・インコーポレーテッド Ledバックライトの動的減光
US8350500B2 (en) * 2009-10-06 2013-01-08 Cree, Inc. Solid state lighting devices including thermal management and related methods
BR112012011829A2 (pt) 2009-11-17 2018-03-27 Terralux Inc detecção e controle de suprimento de energia led
WO2011163672A2 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Axlen Technologies, Inc. Adjustable solid state illumination module having array of light pixels
WO2012018481A1 (en) 2010-07-09 2012-02-09 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for selectively engaging cooling fans within an electronic display
JP5714858B2 (ja) * 2010-09-30 2015-05-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の色度調整方法
CA2835875A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Terralux, Inc. In-circuit temperature measurement of light-emitting diodes
KR102047433B1 (ko) 2011-09-23 2019-12-04 매뉴팩처링 리소시스 인터내셔널 인코포레이티드 디스플레이 특성들의 환경 적응을 위한 시스템 및 방법
WO2013046430A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 色度補正装置、色度補正方法および表示装置
JP2013125845A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示パネル及び液晶表示装置
CN104205201B (zh) * 2012-04-10 2017-05-17 Nec显示器解决方案株式会社 显示装置和显示特性校正方法
CN102879183B (zh) * 2012-09-28 2015-02-11 合肥工业大学 加固液晶显示模块高温环境下显示亮度的测量方法
WO2014158642A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Manufacturing Resources International, Inc. Rigid lcd assembly
EP2992733B1 (en) 2013-05-03 2018-12-26 Philips Lighting Holding B.V. Led lighting circuit
US9265119B2 (en) 2013-06-17 2016-02-16 Terralux, Inc. Systems and methods for providing thermal fold-back to LED lights
US9690137B2 (en) 2013-07-03 2017-06-27 Manufacturing Resources International, Inc. Airguide backlight assembly
US10191212B2 (en) 2013-12-02 2019-01-29 Manufacturing Resources International, Inc. Expandable light guide for backlight
US10527276B2 (en) 2014-04-17 2020-01-07 Manufacturing Resources International, Inc. Rod as a lens element for light emitting diodes
US10649273B2 (en) 2014-10-08 2020-05-12 Manufacturing Resources International, Inc. LED assembly for transparent liquid crystal display and static graphic
US10593255B2 (en) 2015-05-14 2020-03-17 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display with environmental adaptation of display characteristics based on location
US10607520B2 (en) 2015-05-14 2020-03-31 Manufacturing Resources International, Inc. Method for environmental adaptation of display characteristics based on location
US9924583B2 (en) 2015-05-14 2018-03-20 Mnaufacturing Resources International, Inc. Display brightness control based on location data
JP6688984B2 (ja) * 2015-06-29 2020-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体光源点灯装置、照明器具並びに照明システム
US10261362B2 (en) 2015-09-01 2019-04-16 Manufacturing Resources International, Inc. Optical sheet tensioner
CN105717438A (zh) * 2016-01-29 2016-06-29 环鸿电子(昆山)有限公司 电流信号的测试装置及其测试方法
US10586508B2 (en) 2016-07-08 2020-03-10 Manufacturing Resources International, Inc. Controlling display brightness based on image capture device data
JP6740766B2 (ja) * 2016-07-19 2020-08-19 住友電気工業株式会社 光モジュール
US10607551B2 (en) 2017-03-21 2020-03-31 Dolby Laboratories Licesing Corporation Temperature-compensated LED-backlit liquid crystal displays
EP3669616B1 (en) * 2017-08-18 2024-02-21 Signify Holding B.V. Monitor device for a lighting arrangement, a driver using the monitoring arrangement, and a driving method
US10909903B2 (en) 2018-02-27 2021-02-02 Nvidia Corporation Parallel implementation of a dithering algorithm for high data rate display devices
US11776490B2 (en) * 2018-02-27 2023-10-03 Nvidia Corporation Techniques for improving the color accuracy of light-emitting diodes in backlit liquid-crystal displays
US11043172B2 (en) 2018-02-27 2021-06-22 Nvidia Corporation Low-latency high-dynamic range liquid-crystal display device
US11238815B2 (en) 2018-02-27 2022-02-01 Nvidia Corporation Techniques for updating light-emitting diodes in synchrony with liquid-crystal display pixel refresh
US10607552B2 (en) 2018-02-27 2020-03-31 Nvidia Corporation Parallel pipelines for computing backlight illumination fields in high dynamic range display devices
US10578658B2 (en) 2018-05-07 2020-03-03 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for measuring power consumption of an electronic display assembly
WO2019241546A1 (en) 2018-06-14 2019-12-19 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for detecting gas recirculation or airway occlusion
CN109686289B (zh) * 2018-12-27 2023-11-10 西藏瀚灵科技有限公司 一种色温调整方法、设备及计算机可读存储介质
US11526044B2 (en) 2020-03-27 2022-12-13 Manufacturing Resources International, Inc. Display unit with orientation based operation

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517180A (en) * 1978-07-24 1980-02-06 Handotai Kenkyu Shinkokai Light emitting diode display
KR20050053798A (ko) * 1996-06-26 2005-06-08 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
US5783909A (en) * 1997-01-10 1998-07-21 Relume Corporation Maintaining LED luminous intensity
US6236331B1 (en) * 1998-02-20 2001-05-22 Newled Technologies Inc. LED traffic light intensity controller
US6095661A (en) * 1998-03-19 2000-08-01 Ppt Vision, Inc. Method and apparatus for an L.E.D. flashlight
US6127784A (en) * 1998-08-31 2000-10-03 Dialight Corporation LED driving circuitry with variable load to control output light intensity of an LED
US5959316A (en) * 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US6078148A (en) * 1998-10-09 2000-06-20 Relume Corporation Transformer tap switching power supply for LED traffic signal
US6495964B1 (en) * 1998-12-18 2002-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED luminaire with electrically adjusted color balance using photodetector
US6153985A (en) * 1999-07-09 2000-11-28 Dialight Corporation LED driving circuitry with light intensity feedback to control output light intensity of an LED
US6350041B1 (en) * 1999-12-03 2002-02-26 Cree Lighting Company High output radial dispersing lamp using a solid state light source
US6285139B1 (en) * 1999-12-23 2001-09-04 Gelcore, Llc Non-linear light-emitting load current control
US6362578B1 (en) * 1999-12-23 2002-03-26 Stmicroelectronics, Inc. LED driver circuit and method
US6498440B2 (en) * 2000-03-27 2002-12-24 Gentex Corporation Lamp assembly incorporating optical feedback
FI109632B (fi) * 2000-11-06 2002-09-13 Nokia Corp Valkoinen valaisu
US6441558B1 (en) * 2000-12-07 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. White LED luminary light control system
US6411046B1 (en) * 2000-12-27 2002-06-25 Koninklijke Philips Electronics, N. V. Effective modeling of CIE xy coordinates for a plurality of LEDs for white LED light control
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
US6510995B2 (en) * 2001-03-16 2003-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. RGB LED based light driver using microprocessor controlled AC distributed power system
US6576881B2 (en) * 2001-04-06 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for controlling a light source
TW538393B (en) * 2001-05-17 2003-06-21 De Ven Antony Van Display screen performance or content verification methods and apparatus
US6741351B2 (en) * 2001-06-07 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED luminaire with light sensor configurations for optical feedback
US6630801B2 (en) * 2001-10-22 2003-10-07 Lümileds USA Method and apparatus for sensing the color point of an RGB LED white luminary using photodiodes
US7858403B2 (en) * 2001-10-31 2010-12-28 Cree, Inc. Methods and systems for fabricating broad spectrum light emitting devices
US6841947B2 (en) * 2002-05-14 2005-01-11 Garmin At, Inc. Systems and methods for controlling brightness of an avionics display
US7023543B2 (en) * 2002-08-01 2006-04-04 Cunningham David W Method for controlling the luminous flux spectrum of a lighting fixture
JP2004193029A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Advanced Display Inc 光源装置及び表示装置
US6936857B2 (en) * 2003-02-18 2005-08-30 Gelcore, Llc White light LED device
WO2005009085A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Tir Systems Ltd. Control system for an illumination device incorporating discrete light sources
KR100813382B1 (ko) * 2003-07-28 2008-03-12 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광장치, led조명, led발광장치 및 발광장치의제어방법
US6841804B1 (en) * 2003-10-27 2005-01-11 Formosa Epitaxy Incorporation Device of white light-emitting diode
KR100590543B1 (ko) * 2004-02-26 2006-06-19 삼성전자주식회사 영상 화소의 밝기에 따라 보정 기능을 구비한 색온도 변환방법 및 장치
CN100407004C (zh) * 2004-02-26 2008-07-30 统宝香港控股有限公司 在透射反射式彩色液晶显示器中优化彩色点的方法
US7009343B2 (en) * 2004-03-11 2006-03-07 Kevin Len Li Lim System and method for producing white light using LEDs
US7256557B2 (en) * 2004-03-11 2007-08-14 Avago Technologies General Ip(Singapore) Pte. Ltd. System and method for producing white light using a combination of phosphor-converted white LEDs and non-phosphor-converted color LEDs
CN1951101A (zh) * 2004-05-11 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于处理彩色图像数据的方法
DE102004023186A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Siemens Ag Verfahren zum Einstellen eines Farbortes eines von einer LED-Lichtquelle emittierten Lichts
JP2005348162A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 色管理システム及びその色管理方法
US7202608B2 (en) * 2004-06-30 2007-04-10 Tir Systems Ltd. Switched constant current driving and control circuit
JP4182930B2 (ja) * 2004-07-12 2008-11-19 ソニー株式会社 表示装置及びバックライト装置
CN100530706C (zh) * 2004-07-12 2009-08-19 索尼株式会社 用于驱动背光单元的装置和方法
US7675249B2 (en) * 2004-07-12 2010-03-09 Sony Corporation Apparatus and method for driving backlight unit
US7135664B2 (en) * 2004-09-08 2006-11-14 Emteq Lighting and Cabin Systems, Inc. Method of adjusting multiple light sources to compensate for variation in light output that occurs with time
DE102004047669A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung und Verfahren zur Regelung
EP1650736A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-26 Barco NV Backlight modulation for display
US7419839B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
JP4539492B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-08 ソニー株式会社 バックライト装置、バックライト駆動方法及び液晶表示装置
DE202005020801U1 (de) * 2005-02-25 2006-09-14 Erco Leuchten Gmbh Leuchte
JP4612452B2 (ja) * 2005-03-30 2011-01-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置
CN101185375B (zh) * 2005-05-25 2010-06-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用led提供白光的照明系统和方法
KR100714427B1 (ko) * 2005-10-12 2007-05-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US7213940B1 (en) * 2005-12-21 2007-05-08 Led Lighting Fixtures, Inc. Lighting device and lighting method
US7777166B2 (en) * 2006-04-21 2010-08-17 Cree, Inc. Solid state luminaires for general illumination including closed loop feedback control
JP2010514128A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソリッドステート照明デバイスのための駆動信号の調節

Also Published As

Publication number Publication date
CN102007815B (zh) 2016-06-08
CN102007815A (zh) 2011-04-06
US20090033612A1 (en) 2009-02-05
WO2009017724A1 (en) 2009-02-05
JP2010536121A (ja) 2010-11-25
KR20100040941A (ko) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462790B2 (ja) 固体発光ディスプレイにおける温度誘導色ドリフトの補正
JP5337148B2 (ja) 固体照明パネルにおける色域の制限
KR101452519B1 (ko) 고상 조명 패널들의 조정 시스템들 및 방법들
EP2168404B1 (en) Systems and methods for calibrating solid state lighting panels using combined light output measurements
US8278846B2 (en) Systems and methods for calibrating solid state lighting panels
JP6095335B2 (ja) 全般照明用の固体照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250