JP5461443B2 - ビデオ符号化 - Google Patents

ビデオ符号化 Download PDF

Info

Publication number
JP5461443B2
JP5461443B2 JP2010550249A JP2010550249A JP5461443B2 JP 5461443 B2 JP5461443 B2 JP 5461443B2 JP 2010550249 A JP2010550249 A JP 2010550249A JP 2010550249 A JP2010550249 A JP 2010550249A JP 5461443 B2 JP5461443 B2 JP 5461443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
encoded
pictures
video encoding
encoding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010550249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514112A (ja
Inventor
ニルソン、マイケル・アーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JP2011514112A publication Critical patent/JP2011514112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5461443B2 publication Critical patent/JP5461443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/154Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、ビデオ符号化に関する。
本発明は、請求項に定義されている。
ビデオ符号器のブロック図である。 図1の符号器の動作を説明するフローチャートである。 図1の符号器の動作を説明するフローチャートである。 特定のパラメータを導き出すことを示すグラフである。
ここで、本発明の幾つかの実施形態を添付の図面を参照して記載する。
図1に示されている装置は、ビデオインターフェイス1を具備し、ビデオインターフェイス1は、ビデオ入力2において、ディジタル符号化されたビデオ信号を、圧縮されていない形で受信する。プロセッサ3は、ディスク記憶装置4に記憶されているプログラムの制御の下で動作して、メモリ5とビデオ出力バッファ6とにアクセスする。ビデオ出力バッファ6は、ビデオ出力7を供給する。メモリ5は、ピクチャパラメータの一時記憶域としてのメモリ領域51を含む。プログラムは、汎用オペレーティングシステム40とビデオ符号化ソフトウェアとを含む。ビデオ符号化ソフトウェアは、以下で簡潔に記載される符号化方法の1つ以上を実施する。このソフトウェアは、次の幾つかのプログラム(又はプログラムのグループ)を具備する。
−制御ソフトウェア41;
−圧縮ソフトウェア42:この例では、圧縮ソフトウェアは、ITU H.264標準に準拠する符号化アルゴリズムを実施する;
−知覚品質評価ソフトウェア43。
図2のフローチャートを参照して、本発明の第1のバージョンに従うビデオ符号化方法を記載するが、先ず、動作原理を説明する。
この方法の目的は、ビデオ信号を一定の品質で符号化することである。原則として、各ピクチャに対する品質パラメータの値が、品質パラメータの目標値に等しくなるか、又は少なくとも、目標値からのずれを低減していくようなやり方で、各ピクチャを符号化することを構想している。一定に維持された1つの目標値を指定してもよく、又は希望であれば、異なるピクチャに対して異なる目標値を指定してもよい。例えば、H.264では、イントラ符号化されるピクチャ(I−ピクチャ)に対する1つの目標値と、前方予測を使用して符号化されるピクチャ(P−ピクチャ)に対する別の目標値と、双方向符号化されるピクチャ(B−ピクチャ)に対する第3の目標値とを指定することができる。更に、何らかの外部システムの特性に適応するように、目標値を変更することが望まれる場合もある。何らかの外部システムとは、例えば、輻輳制御機構の一部である。知覚品質測度、即ち、マスキング効果を考慮に入れた測度を用いることが好ましい。
復号されたピクチャの品質に影響を及ぼす少なくとも1つの可変パラメータを、符号化アルゴリズムが有することによって、品質を制御する。この例では、可変パラメータは量子化インデックスである。H.264では、量子化インデックス(quantiser index, QP)と、調整された量子化ステップサイズ(quantiser step size, QSS)との関係は、ピクチャkに対して、
Figure 0005461443
によって与えられる。
従って、制御ソフトウェア41の主なタスクは、QPの値を推定することであり、復号されたピクチャの品質を測定すると、目標値に等しい又は近い品質測定パラメータの値が得られる。原則として、量子化インデックスの様々な異なる値を使用してピクチャを符号化して、ピクチャを復号して、復号されたピクチャの品質測定パラメータ値を計算することによって、QPを決定できるが、QPと、品質測定パラメータ値と、マスキングの項との既知の関係から、QPを推定することが好ましい。
1つのこのような関係は、同時係属の国際特許出願WO2007/066066号に記載されている。この方法において、品質測度は、量子化ステップサイズパラメータと、復号されたピクチャの空間複雑性(spatial complexity)の測度とに基づく。より具体的には、H.264の信号の場合に、復号器は、ピクチャごとに、以下の(a)、(b)を与える。
(a)各マクロブロックi,jに対する、量子化ステップサイズパラメータQ(i,j)(i=0,・・・,M−1;j=0・・・M−1)、
(b)各画素x,yに対する、復号された輝度値D(x,y)(x=0,・・・P−1;y=0,・・・・,P−1)。
ピクチャの平均量子化ステップサイズQPFを計算する。
Figure 0005461443
マスキング測度として、コントラスト測度を使用する。コントラスト測度は、幅Hの小さな水平方向ウィンドウ全体の平均輝度と、類似の水平方向の隣接ウィンドウ全体の平均輝度との差を表わす。
Figure 0005461443
垂直方向においても、同様である。
Figure 0005461443
なお、Vは、垂直方向ウィンドウの高さである。これらの2つの測度を組み合わせて、大きい方が用いられるようにする。
Figure 0005461443
ピクチャの平均コントラスト測度CSを計算する。
Figure 0005461443
次に、MOS推定が要求されている期間に対して、これらの2つの量の時間平均をとる。この場合に、期間が1つのピクチャの期間であるときは、時間平均をとることは当然に不要である。
次に、既知の主観的品質のトレーニングシーケンスの回帰分析によって得た重み係数を使用して、これらの加重和として、品質測度iMOS(瞬間平均オピニオン評点、instantaneous mean opinion score)を生成する。
Figure 0005461443
この結果を0乃至5の範囲に留める。
Figure 0005461443
Figure 0005461443
現在の場合、目標値TiMOSを指定して、QPを計算しなければならない。1つのオプションでは、式(7)の線形関係を反転する。即ち、
Figure 0005461443
である。TiMOSは、0乃至5の範囲にあり、必ずしも整数とは限らない(大抵の場合に、整数ではない)。
非線形モデルを用いることが好ましいが、二次表現を選んだ。他の非線形表現が可能である。一例として、量子化インデックスの線形関数と対数関数とを含む関係を試みた。これを解くために数値方法を用いる準備ができると、これを用いることができる。二次モデルは、以下の通りである。
Figure 0005461443
ビデオの符号化されたトレーニングシーケンスから、復号されたピクチャを得て、復号されたピクチャに対する主観的テストの結果を分析することによって、定数に対する実験値を得た。実験値は、a=−00503;b=0.1742;c=0.072;c=2.649である。マスキング測度Cは、CSと僅かに異なって計算されることに留意すべきである(しかしながら、希望であれば、CSを使用してもよい)。二次モデルは、解析解を有するという特長があるので、二次方程式の解に通常の式を適用することによって、目標に等しい品質に対するQP値を得ることができる。即ち、
Figure 0005461443
である。コントラスト測度Cは、ピクチャのマスキング能力の測度であり、次のように計算される。各輝度画素に対して、輝度画素の左側の8画素のブロックを考慮に入れて、平均を計算する。画素のコントラストは、この平均とその画素値との差の絶対値に設定される。上述と同じ表記を使用すると、これは次のようになる。
Figure 0005461443
なお、この例では、ブロック長H=8である。
ピクチャ全体の平均コントラストは、画素のコントラスト値の平均として計算される。個々の画素のコントラスト値を計算する場合に、画素ブロックは常にピクチャエリア内にある。
Figure 0005461443
我々の先の特許出願に記載されたシステムでは、復号されたピクチャの画素D(x,y)から、コントラスト測度を得た。しかしながら、符号化が行われるまでは、復号されたピクチャは得られないので、ここでは、符号化されていないソースピクチャの画素輝度値A(x,y)を使用する。ソースピクチャに対する、ピクチャの平均コントラスト測度CSOURCEは、
Figure 0005461443
である。式12において、Cの代わりに、この値を使用することができる。しかしながら、細かい量子化を使用して(即ち、小さな量子化インデックスとステップサイズとを用いて)、復号されたピクチャにおいて観測されたマスキング効果が、元のピクチャにおけるマスキング効果とほぼ同じである場合は、より粗い量子化(quantisation)で、マスキング効果が修正される。従って、本発明の好ましいバージョンでは、使用される量子化インデックスに基づいてマスキング効果が修正されることを考慮して、補正を加える。しかしながら、量子化インデックスは、事前に分からないので、Cと、CSOURCEと、TiMOSとにおける、実験によって観測された相関関係に基づいて、この補正を行なう。
補正を行なう1つの方法では、この線形(又は、他の)モデルを使用する。
Figure 0005461443
なお、α=−4、β=1、γ=0.9は、実験係数である。これらの係数は、次の手続きによって推定される。
(i)様々なタイプの材料(material)をカバーする、17個のビデオシーケンス、合計で5958ピクチャを使用する。20乃至51の範囲にわたる32個の異なる量子化インデックスを使用して、これらを符号化して、復号する。これは、1ピクチャ当たりに、32個の結果を与えるが、データ量を低減するために、各ピクチャに対して、ランダムなQPに関する1つの結果のみを確保する。
(ii)これらのピクチャの各々に対して、ソースコントラスト測度CSOURCEと、符号化後のコントラストCとを、式14と式15とに従って計算する。品質iMOSは、式11に従って計算する。
(iii)式(16)のパラメータを推定するために、単に、回帰法をデータセット全体に適用することが可能である。しかしながら、7個のQP値からなる各範囲(20乃至26、21乃至27、等)に対して、26回の異なる回帰分析を行なって、係数α、β、γに対する26個の値を得た。図4は、QPに対する係数α、β、γを示すグラフである。
(iv)選ばれた値は、グラフの中央部から得た代表的な値である。
しかしながら、実際には、同じ目標iMOSを使用して前のピクチャが既に符号化されている場合は、異なるアプローチを使用することが好ましい。各ピクチャが復号されると、式(14)を使用して、Cの値を決定し、(TiMOSが常に一定でない場合に)TiMOSを記憶し、更に、CSOURCEと、Cとを記憶する。新たなピクチャに対するCCORRを計算するために、新たなピクチャに対するCSOURCEが与えられると、次の式を使用する。
Figure 0005461443
なお、CPSOURCE(iMOS)とC(iMOS)は、それぞれ、前に符号化されて復号されたピクチャに対する、ソースコントラストと符号化後のコントラストとである。この目的のために選択される前のピクチャは、直前のピクチャか、又は(直前のピクチャが、同じ目標iMOSを使用しなかった場合は)同じ目標iMOSを使用した最新のピクチャ(most recent picture)であり得る。「直前」と「最新」は、符号化順を考慮した場合の「直前」と「最新」とを意味するが、その代わりに、表示順を考慮して、既に符号化されたフレームの中の、直前のピクチャ又は最新のピクチャを選択することがある。更に、同じではないが小さな許容差(例えば、±0.2)の範囲内の目標iMOSを有する、前に符号化されたピクチャは、新たなピクチャに対する類似のTiMOSを有する候補ピクチャであるのに十分である(更に、これは、後述の別のアプローチに該当する)ことに留意すべきである。この選択に対する他のアプローチは、後述する。CPSOURCE(iMOS)とC(iMOS)が得られない場合は、代わりに、式16の関係を使用する。TiMOSに対して1つのみの値が指定される場合に、これは、第1のフレームに対してのみ当てはまる。その代わりに、指定されたTiMOSで符号化された第1のフレームに対して、補正されていないCSOURCEが使用される場合に、同じTiMOSで符号化される後のフレームに対して、式17を後で繰り返し使用すると、マスキング補正におけるエラーが次第に減る。
ここで、図2を参照すると、ステップ100において、信号を受信して、目標値TiMOSを定める。ステップ102において、ディジタル符号化されたピクチャを、入力1で受信して、メモリ5に記憶する。次に(104)、式(15)に従ってピクチャを分析して、CSOURCEを決定する。106において、現在のTiMOSに対するデータがメモリ領域51に記憶されているかどうかについて検査する。最初にこのテストを行なって、現在のTiMOSに対するデータが記憶領域51に記憶されていない場合は、108において、式(16)に従ってマスキング値CCORRを計算する。次に、ステップ110において、式(12)に従って、Cの代わりに、CCORRを使用して、使用される量子化インデックスを計算する。次に、ステップ112において、この量子化インデックスを用いて、H.264のソフトウェア42を使用して、このピクチャを符号化して、出力緩衝器6に送る。符号化されたピクチャを、H.264に従って復号して(114)、次に、式(14)に従って分析して(116)、Cに対する復号値を得る。ステップ118において、復号されたピクチャに対する様々なデータとピクチャ番号を、将来使用するためにメモリ領域51に記憶する。前に符号化されて復号されたピクチャのうちのどれが、式(17)を適用するために使用されるかを決定するために、どの方式が使用されるかによって、必要とされる正確なデータが決まる。それらは、符号化順におけるピクチャ番号と、表示順におけるピクチャ番号と、TiMOSと、CSOURCEと、Cと、ピクチャタイプ(I、P、又はB)とのうちの、一部又は全てを含む。
次に、プロセスは、ステップ102に戻って、別のピクチャを受信する。別のピクチャは、同じやり方で処理される。しかしながら、ステップ106において、TiMOSの現在の値で、1つ以上のピクチャが既に符号化されていることが分かると、ステップ108の代わりに、ステップ120において、選択された前に符号化されて復号されたピクチャに対するCPSOURCE(iMOS)の値とC(iMOS)の値とを調べて、式(17)を適用することによって、マスキング値CCORRを得る。次に、ステップ110からプロセスを続ける。
ステップ120で使用するための前に符号化されて復号されたピクチャに対する幾つか選択オプションは、既に記載した。最新のピクチャが、必ずしも、符号化されるピクチャに最も類似したピクチャではない可能性を考慮に入れた他のアプローチをここで記載する。1つの可能性は、同じタイプの(何れの意味においても)最新のピクチャを使用することである。一例において、現在のピクチャがBピクチャである場合は、最新のBピクチャを使用し、現在のピクチャがP又はIピクチャである場合は、Bピクチャ以外の、最新のピクチャを使用する(言い換えると、この目的の場合に、P及びIピクチャは、同じ「タイプ」であると見なされる)。
BBPBBPの符号化構造の場合に、これらのオプションのうちの最初の3つは、次の出力を与える。ピクチャは、符号化順に記載され、表示順に番号を付されている。
Figure 0005461443
各グループ中の第1のBピクチャについて、「出力された前のピクチャ」と「符号化された前の同じタイプ」とに唯一の違いがあることに留意すべきである。前者の場合において、前のピクチャは、4期間前に符号化されたが直前に表示された、I又はPピクチャである。後者の場合において、前のピクチャは、2期間前に符号化されて表示された、最後のグループ中の最後のBピクチャである。
別のオプションは、前に符号化されて復号されたピクチャを探索して、現在符号化されているピクチャに類似したピクチャを見付けることである。通常、これは、恐らく1秒又は数秒の、短時間のウィンドウにわたる。この目的に対する類似性の1つの可能な基準は、現在のピクチャのソースコントラストCSOURCE値に最も近いソースコントラストCSOURCE値を有する、前に符号化されて復号されたピクチャを探索することである。次のマクロFindSimilarを使用して、現在のピクチャのソースコントラストと、前のR符号化されたピクチャの各々のソースコントラストとを比較することによって、前のR符号化されたピクチャの中で最も類似したソースコントラストを見付けることができる。
FindSimilarマクロの実施を以下に示す。なお、rは、ピクチャ番号であり、第1のピクチャは、r=1を有し、指定されたTiMOSで符号化されている。
Figure 0005461443
最も類似した最近のピクチャを見付ける別のオプションは、ピクチャ自体を実際に比較することであるが、これは処理能力を相当に必要とする。このオプションを使用する場合は、これらのピクチャにアクセスする必要がある。従って、ピクチャが既に利用可能である場合(例えば、符号化される全シーケンスがディスク4に既に記憶されている場合)を除いて、ステップ118は、全ピクチャを更に記憶する必要がある。
M個のピクチャが緩衝器の中にあると仮定する。現在のピクチャを、ピクチャゼロと称する。最新の符号化されたピクチャは、ピクチャ1である。最も古いピクチャは、ピクチャMである。ステップ200において、ポインタmをMに設定し、Bをゼロに設定する。Bは、現在のピクチャに最も良くマッチするピクチャの番号を含む。
ステップ202において、フレームmに対する記憶されているTiMOSと、現在のピクチャに対するTiMOSとを比較する。これらが等しくない場合に、ステップ204においてmをデクレメントして、ステップ202から処理を繰り返す。ただし、記憶されているピクチャが全て検査された場合は(206)、プロセスは終了する。
ステップ202において、マッチした場合に、ピクチャmと現在のピクチャとを比較して(210)、絶対差の合計Δ(m)を得る。
Figure 0005461443
これまでに最良のピクチャから得た絶対差の合計Δ(B)よりも、Δ(m)が小さい場合に、ステップ212において、Bはmに等しいと設定される。何れにしても、次に、プロセスは、ステップ204に進む。ステップ206において終了するときに、ポインタBは、現在のピクチャに最も良くマッチしたピクチャのピクチャ番号mを含み、このピクチャが選ばれる。現在の目標iMOSと同じ目標iMOSを有する、前に符号化されたピクチャがない場合は、唯一の例外である。従って、直前のピクチャがデフォルトで選ばれるように、B=0であり、1に設定される(ステップ214)。
希望であれば、これらの探索方法は、現在のタイプと同じタイプ(B又はI/P)のピクチャの探索に制限することができる。
前に符号化されて復号されたピクチャを選択する方法を幾つか記載した。異なる方法の組み合わせも使用できる。好ましい1つの方法は、以下の通りに、下記にコードで示されている。最初に、同じタイプ(即ち、B又はB以外)の前のピクチャを検討する。次に、そのピクチャのソースコントラストが、現在のものに類似している場合は、それを使用する。そうでない場合は、別のタイプ(それぞれ、B以外又はB)の前のピクチャを検討して、そのピクチャのソースコントラストが、現在のものに(即ち、例えば±20%の規定許容差内で)類似している場合は、それを使用する。そうでなければ、これらの前のピクチャの何れかのソースコントラストが、現在のピクチャのソースコントラストに(より広い許容差、例えば±50%で)類似している場合は、最も類似しているもの(即ち、現在のピクチャのソースコントラストに最も近いソースコントラストを有するもの)を選ぶ。(以下で使用されている許容差は、僅かに異なることに留意すべきである。以下では、2つのコントラストを比較するために使用される基準は、より大きなものとより小さなものとの比率が1.25(又は、より広い許容差の場合、2.0)未満である場合に、それらは類似していると見なされる)。さもなければ、式16の(単一のフレームの)方法を使用する。
初期設定コード
Figure 0005461443
ピクチャごとのコードである(Bピクチャのみについて示されており、I/Pピクチャについては、elseステートメントにおける類似のコードである)。「break」は、「while」ループから飛び出すことを意味することに留意すべきである。「while」ループは、実際にはループではないが、時代遅れの(unfashionable)「goto」ステートメントを避ける手段である。
Figure 0005461443
バリエーション
使用される符号化アルゴリズムが、少なくとも1つの可変パラメータを有することは、既に記載した。一例として、量子化インデックスを提供した。空間分解能を低減することによって、例えば、変換係数を捨てることによって又はサブサンプリングすることによって、符号化を変えることも可能である。
H.264標準では、ピクチャ内の異なるマクロブロック(16×16画素)に、異なる量子化ステップサイズを割り当てることができる。希望であれば、ピクチャに使用される量子化インデックスを決定する上述のプロセスを、個々のマクロブロックのようなピクチャの一部にそれぞれ等しく適切に適用してもよい。ピクチャ全体に同じ目標品質が指定されたとしても、これは可能である。その理由は、マスキング効果が変わる場合は、異なるマクロブロックに対して、異なる量子化インデックスをもたらし得るからである。更に、異なるマクロブロック(例えば、イントラマクロブロック又はインターマクロブロック)に対して、異なる目標値を指定することもできる。実際には、マスキングが、ピクチャ全体に対してのみ評価されても、マクロブロックごとに、異なる目標値を指定することができる。
更に、他の何らかの基準で、例えば注目の焦点(focus of attention)に基づいて、選択することができる。観察者(viewer)が焦点を合わせる関心エリアとは異なり、観察者が焦点を合わせないピクチャの部分は、符号化する必要はない。関心領域の符号化は、以下の文献に記載されている。D.アグラフィオティス(D. Agrafiotis)、S.J.C.デーヴィス(S. J. C. Davies)、N.カナグラヤ(N. Canagarajah)、及びD.R.ブル(D. R. Bull)の「注視追跡分析に基づく効率的なコンテキスト別のビデオ符号化に向けて(Towards efficient context-specific video coding based on gaze-tracking analysis)」;マルチメディアコンピューティングと、通信と、アプリケーションとに対するACMトランザクション(ACM Transactions on Multimedia Computing, Communications, and Applications, TOMCCAP)、第3巻、第4版、2007年12月;クラブトリー,B(Crabtree, B.)の「注目の焦点を使用したビデオ圧縮(Video compression using focus of attention)」、ピクチャ符号化シンポジウムの議事録(Proceedings of the Picture Coding Symposium)、中国、2006年;並びに、我々の国際特許出願WO01/61648号。
更に、マクロブロック内の異なる係数に異なる量子化ステップサイズを適用することが可能である。マトリックスを適用することによって、1つの量子化インデックスを指定して、異なる係数に対して調節する。これは、MPEG2標準とH.264標準とに詳しく記載されている。調節により、式(12)を使用することによって得られる量子化インデックスの値が、整数でなくなることがよくある。多くの目的に対しては、これを最も近い整数に丸めるだけで十分である。しかしながら、得られた非整数値に等しい、ピクチャに対する平均量子化インデックスを得ることが望ましい場合は、次のように進めることができる。マクロブロックは、16×16の画素のエリアである。これは、独立した量子化インデックス値を有することができる、ピクチャの最小エリアである。最初に計算されたピクチャのaverage quantiserの値(即ち、QP)が、整数である場合は、この点において必要なことは、各マクロブロックに対する量子化インデックスを、この整数値に設定することだけである。これが整数でない場合、例えば32.5である場合は、各マクロブロックに対する量子化インデックスを変えることが必要である。この場合に、これを行うやり方は多数ある。例えば、ピクチャの上方に対して32を使用して、下方に対して33を使用することであるが、ピクチャの上方が下方よりも、良く見え得るときは、このような方式は明らかな効果があり得る。別のやり方では、32、33、32、33、等を交互にする。
しかしながら、この交互のパターンには問題もある。マクロブロックがスキップされた(符号化されない)場合には、マクロブロックの符号化されたビットストリームの中に、情報が存在せず、量子化インデックスを変更することができない。従って、第2のマクロブロックがスキップされた場合に、32、33、32、33の量子化インデックスの設定は、復号器において、32、32、32、33のパターンで受信されることになり、平均値は、計画された32.5ではなく、32.25として計算されることになる。
従って、復号器がビットストリームから復号する量子化インデックス値を追跡し続けて、復号器における平均値が、確実に、意図した通りになることが必要である。
次の擬似コードは、これがどのように実施されるかを示している。
Figure 0005461443
以下に、本願出願時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ビデオ符号化の品質に影響を及ぼす可変パラメータを有する符号化アルゴリズムを使用する、ビデオ符号化方法であって、
各ピクチャ又はピクチャの一部が、品質測定パラメータに対する目標値を有するように、少なくとも1つの前記目標値を指定するステップと、
ピクチャエリアがピクチャ又はピクチャの一部であり得る場合に、符号化される各ピクチャエリアに対して、
他のピクチャから独立して、(a)前記ピクチャエリアに対する前記目標値と、(b)前記ピクチャエリアのピクチャの内容によって決まる知覚マスキング測度とに基づいて、それらの量の所定の関係に従って、前記可変パラメータに対する値を推定するサブステップと、
前記推定された値を使用して、前記ピクチャエリアを符号化するサブステップと、
を行うステップと、を含む、ビデオ符号化方法。
[2]前記ピクチャエリアを符号化する前に、符号化されるピクチャの画素値から、前記マスキング測度を生成する、前記[1]に記載のビデオ符号化方法。
[3]前記マスキング測度は、前記ピクチャエリアの空間複雑性の測度である、前記[2]に記載のビデオ符号化方法。
[4]前記ピクチャエリアを符号化する前に、前記符号化されるピクチャの画素値から、ソースマスキング測度を導き出して、マスキングの程度に対する前記符号化アルゴリズムの効果の推定値に従って、前記測度を修正することによって、前記マスキング測度を生成する、前記[2]又は[3]に記載のビデオ符号化方法。
[5]前記マスキング測度は、
a)前記ソースマスキング測度と、
b)前記ピクチャエリアに対する前記品質測定パラメータの前記目標値と、
の関数である、前記[4]に記載のビデオ符号化方法。
[6]ピクチャを符号化した後で、
前記ピクチャの復号されたバージョンを生成するステップと、
前記復号されたピクチャに対するマスキング測度を決定するステップと、
(a)前記復号されたピクチャに対する前記マスキング測度及び前記ソースピクチャに対する前記マスキング測度、又は(b)前記復号されたピクチャに対する前記マスキング測度と前記ソースピクチャに対する前記マスキング測度との関係を示すデータ、の何れかを記憶するステップと、
を含み、
(第1のピクチャエリアではなく)符号化されるピクチャエリアに対する前記ソースマスキング測度を修正するステップは、
前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の、品質測定パラメータの目標値を使用して符号化された、前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記マスキング測度と、
前記前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記ソースマスキング測度と、
の関係に従って、前記測度を調整するステップを含む、前記[3]又は[4]に記載のビデオ符号化方法。
[7]前記関係は、
前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記マスキング測度と、
前記前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記ソースマスキング測度と、
の比である、前記[6]に記載のビデオ符号化方法。
[8]前記前に符号化されて復号されたピクチャは、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値を用いて符号化されたピクチャの組のうちの、(前記ピクチャが符号化される順序を考慮して)最新のピクチャである、前記[6]又は[7]に記載のビデオ符号化方法。
[9]前記前に符号化されて復号されたピクチャは、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値を用いて符号化されたピクチャの組のうちの、(前記ピクチャが表示される順序を考慮して)最新のピクチャである、前記[6]又は[7]に記載のビデオ符号化方法。
[10]前記符号化されるピクチャと、前に符号化されたピクチャの組とを比較するステップと、
前記符号化されるピクチャに対する高い類似度を有する、前記前に符号化されたピクチャのうちの1つのピクチャを選択するステップと、
を更に含み、
前記符号化されるピクチャに対する前記ソースマスキング測度を調整するために使用される関係は、前記選択されたピクチャのそれである、前記[6]又は[7]に記載のビデオ符号化方法。
[11]前記符号化されるピクチャと、前に符号化されたピクチャとの前記類似度は、
前記2つのピクチャの前記ソースマスキング測度を比較することによって決定される、前記[10]に記載のビデオ符号化方法。
[12]前記符号化されるピクチャと、前に符号化されたピクチャとの前記類似度は、
前記2つのピクチャの画素値を比較することによって決定される、前記[10]に記載のビデオ符号化方法。
[13]前記ピクチャの組は、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値で符号化された最新のピクチャである、所定数のピクチャである、前記[8]又は[12]の何れか1つに記載のビデオ符号化方法。
[14]前記ピクチャの組は、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値で符号化された最新のピクチャから、前記符号化されるピクチャの予測タイプに基づいて選択された、所定数のピクチャである、前記[8]又は[12]の何れか1つに記載のビデオ符号化方法。
[15]前記符号化されるピクチャが、双方向予測を使用して符号化される場合に、前記ピクチャの組は、双方向予測を使用して符号化されたピクチャから構成され、
前記符号化されるピクチャが、双方向予測を使用せずに符号化される場合に、前記ピクチャの組は、双方向予測を使用することなく符号化されたピクチャから構成される、前記[14]に記載のビデオ符号化方法。
[16]前記可変パラメータは、量子化パラメータである、前記[1]乃至[15]の何れか1つに記載のビデオ符号化方法。
[17]前記可変パラメータと、前記品質メトリックと、前記マスキング測度との前記所定の関係は、ビデオ材料のトレーニングシーケンスの符号化結果を分析することによって決定される、前記[1]乃至[16]の何れか1つに記載のビデオ符号化方法。
1・・・ビデオインターフェイス、2・・・ビデオ入力、4・・・ディスク記憶装置、7・・・ビデオ出力、40・・・汎用オペレーティングシステム、41・・・制御ソフトウェア、42・・・圧縮ソフトウェア、43・・・知覚品質評価ソフトウェア、51・・・メモリ領域。

Claims (14)

  1. ビデオ符号化の品質に影響を及ぼす可変パラメータを有する符号化アルゴリズムを使用する、ビデオ符号化方法であって、
    各ピクチャ又はピクチャの一部が、品質測定パラメータに対する目標値を有するように、少なくとも1つの前記目標値を指定するステップと、
    ピクチャエリアがピクチャ又はピクチャの一部であり得る場合に、符号化される各ピクチャエリアに対して、
    他のピクチャから独立して、(a)前記ピクチャエリアに対する前記目標値と、(b)前記ピクチャエリアのピクチャの内容によって決まるマスキング測度とに基づいて、それらの量の所定の関係に従って、前記可変パラメータに対する値を推定するサブステップと、
    前記推定された値を使用して、前記ピクチャエリアを符号化するサブステップと、
    を行うステップと、を含み、
    前記マスキング測度は、前記ピクチャエリアを符号化する前に、符号化されるピクチャの画素値から導き出されるソースマスキング測度に従って生成され、更に、前記符号化アルゴリズムのマスキング効果の推定値に従って修正され、
    前記マスキング測度は、前記ピクチャエリアの空間複雑性の測度である、ビデオ符号化方法。
  2. 前記マスキング測度は、
    a)前記ソースマスキング測度と、
    b)前記ピクチャエリアに対する前記品質測定パラメータの前記目標値と、
    の関数である、請求項1に記載のビデオ符号化方法。
  3. ピクチャを符号化した後で、
    前記ピクチャの復号されたバージョンを生成するステップと、
    前記復号されたピクチャに対するマスキング測度を決定するステップと、
    (a)前記復号されたピクチャに対する前記マスキング測度及びソースピクチャに対するソースマスキング測度、又は(b)前記復号されたピクチャに対する前記マスキング測度と前記ソースピクチャに対する前記ソースマスキング測度との関係を示すデータ、の何れかを記憶するステップと、
    を含み
    号化されるピクチャエリアに対する前記ソースマスキング測度を修正するステップは、
    前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の、品質測定パラメータの目標値を使用して符号化された、前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記マスキング測度と、
    前記前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記ソースマスキング測度と、
    の関係に従って、前記ソースマスキング測度を修正するステップを含む、請求項1に記載のビデオ符号化方法。
  4. 前記関係は、
    前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記マスキング測度と、
    前記前に符号化されて復号されたピクチャに対する前記ソースマスキング測度と、
    の比である、請求項3に記載のビデオ符号化方法。
  5. 前記前に符号化されて復号されたピクチャは、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値を用いて符号化されたピクチャの組のうちの、前記ピクチャが符号化される順序を考慮して最新のピクチャである、請求項3又は4に記載のビデオ符号化方法。
  6. 前記前に符号化されて復号されたピクチャは、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値を用いて符号化されたピクチャの組のうちの、前記ピクチャが表示される順序を考慮して最新のピクチャである、請求項3又は4に記載のビデオ符号化方法。
  7. 前記符号化されるピクチャと、前に符号化されたピクチャの組とを比較するステップと、
    前記符号化されるピクチャに対する高い類似度を有する、前記前に符号化されたピクチャのうちの1つのピクチャを選択するステップと、
    を更に含み、
    前記符号化されるピクチャエリアに対する前記ソースマスキング測度を修正するために使用される関係は、前記選択されたピクチャのそれである、請求項3又は4に記載のビデオ符号化方法。
  8. 前記符号化されるピクチャと、前に符号化されたピクチャとの前記類似度は、
    前記符号化されるピクチャと、前記前に符号化されたピクチャとの前記ソースマスキング測度を比較することによって決定される、請求項7に記載のビデオ符号化方法。
  9. 前記符号化されるピクチャと、前に符号化されたピクチャとの前記類似度は、
    前記符号化されるピクチャと、前記前に符号化されたピクチャとの画素値を比較することによって決定される、請求項7に記載のビデオ符号化方法。
  10. 前記ピクチャの組は、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値で符号化された最新のピクチャである、所定数のピクチャである、請求項5乃至9の何れか1項に記載のビデオ符号化方法。
  11. 前記ピクチャの組は、前記符号化されるピクチャと同じ又は類似の目標値で符号化された最新のピクチャから、前記符号化されるピクチャの予測タイプに基づいて選択された、所定数のピクチャである、請求項5乃至9の何れか1項に記載のビデオ符号化方法。
  12. 前記符号化されるピクチャが、双方向予測を使用して符号化される場合に、前記ピクチャの組は、双方向予測を使用して符号化されたピクチャから構成され、
    前記符号化されるピクチャが、双方向予測を使用せずに符号化される場合に、前記ピクチャの組は、双方向予測を使用することなく符号化されたピクチャから構成される、請求項11に記載のビデオ符号化方法。
  13. 前記可変パラメータは、量子化パラメータである、請求項1乃至12の何れか1項に記載のビデオ符号化方法。
  14. 前記可変パラメータと、前記品質測定パラメータと、前記マスキング測度との前記所定の関係は、ビデオ材料のトレーニングシーケンスの符号化結果を分析することによって決定される、請求項1乃至13の何れか1項に記載のビデオ符号化方法。
JP2010550249A 2008-03-11 2009-02-27 ビデオ符号化 Active JP5461443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08250815.1 2008-03-11
EP08250815A EP2101503A1 (en) 2008-03-11 2008-03-11 Video coding
PCT/GB2009/000543 WO2009112801A1 (en) 2008-03-11 2009-02-27 Video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514112A JP2011514112A (ja) 2011-04-28
JP5461443B2 true JP5461443B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40239714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550249A Active JP5461443B2 (ja) 2008-03-11 2009-02-27 ビデオ符号化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9167257B2 (ja)
EP (2) EP2101503A1 (ja)
JP (1) JP5461443B2 (ja)
KR (1) KR101651299B1 (ja)
CN (1) CN101971634B (ja)
WO (1) WO2009112801A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101503A1 (en) 2008-03-11 2009-09-16 British Telecommunications Public Limited Company Video coding
EP2200319A1 (en) 2008-12-10 2010-06-23 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Multiplexed video streaming
EP2219342A1 (en) 2009-02-12 2010-08-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Bandwidth allocation control in multiple video streaming
EP2373025A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 British Telecommunications public limited company Video coding estimation
EP2373029A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 British Telecommunications public limited company Video coding estimation
EP2373028A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 British Telecommunications public limited company Video coding estimation
CN102300085B (zh) * 2010-06-25 2013-07-03 华晶科技股份有限公司 具有可变量化参数与可变编码参数的图像压缩方法
EP2408204A1 (en) 2010-07-12 2012-01-18 British Telecommunications public limited company Video streaming
US8996713B2 (en) 2010-06-30 2015-03-31 British Telecommunications Public Limited Company Video streaming
EP2426923A1 (en) 2010-09-02 2012-03-07 British Telecommunications Public Limited Company Adaptive streaming of video at different quality levels
EP2469773A1 (en) 2010-12-23 2012-06-27 British Telecommunications public limited company A method for delivering video content encoded at one or more quality levels over a data network
EP2469774A1 (en) 2010-12-23 2012-06-27 British Telecommunications public limited company Video streaming over data networks
EP2472868A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-04 British Telecommunications Public Limited Company Video coding
EP2490447A1 (en) 2011-02-16 2012-08-22 British Telecommunications Public Limited Company Compact cumulative bit curves
CN102685472B (zh) * 2011-03-08 2014-11-05 华为技术有限公司 数据传输的方法、装置和系统
EP2541935A1 (en) 2011-06-29 2013-01-02 British Telecommunications Public Limited Company Video coding with quality control and rate control
US20160108924A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Mean Green Products, LLC Battery-powered, low-noise backpack blower
GB201503661D0 (en) * 2015-03-04 2015-04-15 Imp Great British Design Ltd Toilet sanitation aid
WO2016183251A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Mediamelon, Inc. Systems and methods for performing quality based streaming
US11076187B2 (en) 2015-05-11 2021-07-27 Mediamelon, Inc. Systems and methods for performing quality based streaming
CN107948649B (zh) * 2016-10-12 2020-07-03 北京金山云网络技术有限公司 一种基于主观质量模型的视频编码方法及装置

Family Cites Families (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419699A (en) 1979-10-12 1983-12-06 Rca Corporation Digital on video recording and playback system
US5025458A (en) 1989-10-30 1991-06-18 International Business Machines Corporation Apparatus for decoding frames from a data link
US6389010B1 (en) 1995-10-05 2002-05-14 Intermec Ip Corp. Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
US5640208A (en) 1991-06-27 1997-06-17 Sony Corporation Video signal encoding in accordance with stored parameters
US20020100052A1 (en) 1999-01-06 2002-07-25 Daniels John J. Methods for enabling near video-on-demand and video-on-request services using digital video recorders
US5430485A (en) 1993-09-30 1995-07-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio/video synchronization in a digital transmission system
AU1572995A (en) 1994-02-11 1995-08-29 Newbridge Networks Corporation Method of dynamically compensating for variable transmission delays in packet networks
EP0674414B1 (en) 1994-03-21 2002-02-27 Avid Technology, Inc. Apparatus and computer-implemented process for providing real-time multimedia data transport in a distributed computing system
US5534937A (en) 1994-04-14 1996-07-09 Motorola, Inc. Minimum-delay jitter smoothing device and method for packet video communications
US5874997A (en) 1994-08-29 1999-02-23 Futuretel, Inc. Measuring and regulating synchronization of merged video and audio data
DE4433819A1 (de) 1994-09-22 1996-03-28 Philips Patentverwaltung Coder zur segmentweisen Codierung eines Eingangssignales
US5598352A (en) 1994-09-30 1997-01-28 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for audio and video synchronizing in MPEG playback systems
US5953350A (en) 1995-03-13 1999-09-14 Selsius Systems, Inc. Multimedia client for multimedia/hybrid network
US5684714A (en) 1995-05-08 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for a user to manually alter the quality of a previously encoded video sequence
US5612900A (en) 1995-05-08 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding method and system which encodes using a rate-quantizer model
US6003030A (en) 1995-06-07 1999-12-14 Intervu, Inc. System and method for optimized storage and retrieval of data on a distributed computer network
US5991811A (en) 1995-09-04 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Information transmission system utilizing both real-time data transmitted in a normal-in-time direction and in a retrospective-in-time direction
US6169843B1 (en) 1995-12-01 2001-01-02 Harmonic, Inc. Recording and playback of audio-video transport streams
JP3063859B2 (ja) 1996-01-08 2000-07-12 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン マルチメディア・ファイルを配信する方法およびファイル・サーバ
US6148135A (en) 1996-01-29 2000-11-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video and audio reproducing device and video decoding device
KR20000005110A (ko) 1996-03-29 2000-01-25 윌리암 제이. 버크 지각 메트릭을 이용하는 이미지 코딩시스템에서 엔코딩 최적화및 자동 조정가능 이미지 압축을 위한 장치 및 방법
US5768527A (en) 1996-04-23 1998-06-16 Motorola, Inc. Device, system and method of real-time multimedia streaming
US5918013A (en) 1996-06-03 1999-06-29 Webtv Networks, Inc. Method of transcoding documents in a network environment using a proxy server
US5931922A (en) 1996-07-01 1999-08-03 Sun Microsystems, Inc. Media server system for preventing FIFO buffer underflow during multiple channel startup by waiting until buffer receives plurality of data blocks before enabling buffer to transmit received data
US6366614B1 (en) 1996-10-11 2002-04-02 Qualcomm Inc. Adaptive rate control for digital video compression
US5949410A (en) 1996-10-18 1999-09-07 Samsung Electronics Company, Ltd. Apparatus and method for synchronizing audio and video frames in an MPEG presentation system
US6016307A (en) 1996-10-31 2000-01-18 Connect One, Inc. Multi-protocol telecommunications routing optimization
EP0841820A3 (en) 1996-11-08 2005-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for encoding, multiplexing and transmitting a video signal
JP3920356B2 (ja) 1996-12-10 2007-05-30 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ、パブリック・リミテッド・カンパニー ビデオコーディング
GB9706394D0 (en) 1997-03-27 1997-05-14 Nds Ltd Improvements in or relating to compressing a digital signal
US5923655A (en) 1997-06-10 1999-07-13 E--Net, Inc. Interactive video communication over a packet data network
US6014694A (en) 1997-06-26 2000-01-11 Citrix Systems, Inc. System for adaptive video/audio transport over a network
EP1032881A4 (en) 1997-07-28 2005-08-31 Zhigang Chen COMPRESSION AND PACKET CODING SCHEME ROBUST, RELIABLE, USEFUL FOR VIDEO TRANSMISSION
US6101221A (en) 1997-07-31 2000-08-08 Lsi Logic Corporation Video bitstream symbol extractor for use in decoding MPEG compliant video bitstreams meeting 2-frame and letterboxing requirements
US6397251B1 (en) 1997-09-02 2002-05-28 International Business Machines Corporation File server for multimedia file distribution
WO1999016196A1 (en) 1997-09-25 1999-04-01 Sony Corporation Device and method for generating encoded stream, system and method for transmitting data, and system and method for edition
US6028928A (en) 1997-09-26 2000-02-22 Mullaney; Julian Sean Telephone subscriber line module
JP3063838B2 (ja) 1997-10-02 2000-07-12 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法
US6195368B1 (en) 1998-01-14 2001-02-27 Skystream Corporation Re-timing of video program bearing streams transmitted by an asynchronous communication link
US6097757A (en) 1998-01-16 2000-08-01 International Business Machines Corporation Real-time variable bit rate encoding of video sequence employing statistics
CA2333362C (en) 1998-06-05 2007-11-13 British Telecommunications Public Limited Company Communications network
DE69922625T2 (de) 1998-06-12 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Übertragung von komprimierten audiodaten mittels eines wiedergabepuffers
US6377573B1 (en) 1998-06-15 2002-04-23 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for providing a minimum acceptable quality of service for a voice conversation over a data network
US6259733B1 (en) 1998-06-16 2001-07-10 General Instrument Corporation Pre-processing of bit rate allocation in a multi-channel video encoder
US6452922B1 (en) 1998-06-19 2002-09-17 Nortel Networks Limited Method and apparatus for fallback routing of voice over internet protocol call
US6587641B1 (en) 1998-07-21 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for simultaneously writing and outputting data stream
US6976208B1 (en) 1998-11-03 2005-12-13 International Business Machines Corporation Progressive adaptive time stamp resolution in multimedia authoring
US6366705B1 (en) 1999-01-28 2002-04-02 Lucent Technologies Inc. Perceptual preprocessing techniques to reduce complexity of video coders
US6704288B1 (en) 1999-10-07 2004-03-09 General Instrument Corporation Arrangement for discovering the topology of an HFC access network
US6792047B1 (en) 2000-01-04 2004-09-14 Emc Corporation Real time processing and streaming of spliced encoded MPEG video and associated audio
US7096481B1 (en) 2000-01-04 2006-08-22 Emc Corporation Preparation of metadata for splicing of encoded MPEG video and audio
US6678332B1 (en) 2000-01-04 2004-01-13 Emc Corporation Seamless splicing of encoded MPEG video and audio
US8151306B2 (en) 2000-01-14 2012-04-03 Terayon Communication Systems, Inc. Remote control for wireless control of system including home gateway and headend, either or both of which have digital video recording functionality
CA2400085C (en) 2000-02-17 2008-02-19 British Telecommunications Public Limited Company Visual attention system
JP2001237828A (ja) 2000-02-18 2001-08-31 Sony Corp データ伝送管理装置及び方法、データ伝送システム及びデータ伝送方法
US6522693B1 (en) 2000-02-23 2003-02-18 International Business Machines Corporation System and method for reencoding segments of buffer constrained video streams
GB0028113D0 (en) 2000-05-15 2001-01-03 Band X Ltd Communication system and method
JP4690628B2 (ja) 2000-05-26 2011-06-01 アカマイ テクノロジーズ インコーポレイテッド エンドユーザのコンテント要求を何れのミラーサイトが受信すべきかを決定する方法
US6771703B1 (en) 2000-06-30 2004-08-03 Emc Corporation Efficient scaling of nonscalable MPEG-2 Video
EP1182875A3 (en) 2000-07-06 2003-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Streaming method and corresponding system
US6741648B2 (en) 2000-11-10 2004-05-25 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for selecting an encoding rate by which to encode video frames of a video sequence
WO2002049343A1 (en) 2000-12-15 2002-06-20 British Telecommunications Public Limited Company Transmission and reception of audio and/or video material
US6937770B1 (en) 2000-12-28 2005-08-30 Emc Corporation Adaptive bit rate control for rate reduction of MPEG coded video
JP2002232573A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 移動通信端末、移動通信システム及びサービス提供装置
JP2002271389A (ja) 2001-03-07 2002-09-20 Hitachi Telecom Technol Ltd パケット処理装置およびパケット処理方法
FR2823049B1 (fr) * 2001-03-29 2003-06-06 Nextream Sa Procede et dispositif de controle de la qualite de donnees video
US7340505B2 (en) 2001-04-02 2008-03-04 Akamai Technologies, Inc. Content storage and replication in a managed internet content storage environment
DE10125017A1 (de) 2001-05-22 2002-12-05 Siemens Ag Verfahren zum Erbringen von Diensten in einem Datenübertragungsnetz und zugehörige Komponenten
US7062088B1 (en) * 2001-08-28 2006-06-13 Adobe Systems Incorporated Variable lossy compression
US6931071B2 (en) 2001-08-31 2005-08-16 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for synchronizing video and audio MPEG streams in a video playback device
US7646816B2 (en) 2001-09-19 2010-01-12 Microsoft Corporation Generalized reference decoder for image or video processing
EP1296479A1 (en) 2001-09-21 2003-03-26 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data communication method and system for transmitting multiple data streams calculating available bandwidth per stream and bit stream trade-off
EP1428357A1 (en) 2001-09-21 2004-06-16 British Telecommunications Public Limited Company Data communications method and system using receiving buffer size to calculate transmission rate for congestion control
US8054357B2 (en) 2001-11-06 2011-11-08 Candela Microsystems, Inc. Image sensor with time overlapping image output
JP3655249B2 (ja) 2002-03-05 2005-06-02 松下電器産業株式会社 データ受信再生方法およびデータ通信装置
EP1359722A1 (en) 2002-03-27 2003-11-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data streaming system and method
JP2004015114A (ja) 2002-06-03 2004-01-15 Funai Electric Co Ltd デジタル放送記録装置及びそれを備えたデジタル放送システム
JPWO2004019521A1 (ja) 2002-07-31 2005-12-15 シャープ株式会社 データ通信装置、その間欠通信方法、その方法を記載するプログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体
US7328150B2 (en) 2002-09-04 2008-02-05 Microsoft Corporation Innovations in pure lossless audio compression
US7343087B2 (en) 2002-11-12 2008-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data stream playback device and method, digital broadcast receiver and related computer program
CA2505853A1 (en) 2002-11-18 2004-06-03 British Telecommunications Public Limited Company Transmission of video
GB0226872D0 (en) 2002-11-18 2002-12-24 British Telecomm Video transmission
SG111978A1 (en) 2002-11-20 2005-06-29 Victor Company Of Japan An mpeg-4 live unicast video streaming system in wireless network with end-to-end bitrate-based congestion control
GB0228556D0 (en) 2002-12-06 2003-01-15 British Telecomm Video quality measurement
EP1593107A4 (en) 2003-02-13 2010-08-18 Nokia Corp METHOD OF SIGNALING CLIENT RATING CAPACITY IN MULTIMEDIA STREAMING
US20050028133A1 (en) 2003-08-02 2005-02-03 Viswanath Ananth System and method for rapid design, prototyping, and implementation of distributed scalable architecture for task control and automation
US9325998B2 (en) 2003-09-30 2016-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Wireless video transmission system
US7430329B1 (en) 2003-11-26 2008-09-30 Vidiator Enterprises, Inc. Human visual system (HVS)-based pre-filtering of video data
JP2005167420A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 映像音声再生装置
CN1655620B (zh) * 2004-02-09 2010-09-22 三洋电机株式会社 图像显示装置
GB0406901D0 (en) 2004-03-26 2004-04-28 British Telecomm Transmitting recorded material
CN100366091C (zh) * 2004-06-24 2008-01-30 华为技术有限公司 一种视频压缩方法
US8005139B2 (en) * 2004-06-27 2011-08-23 Apple Inc. Encoding with visual masking
KR100997298B1 (ko) * 2004-06-27 2010-11-29 애플 인크. 멀티-패스 비디오 인코딩 방법
US8789119B2 (en) 2004-09-30 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. Statistical remultiplexer performance for video on demand applications by use of metadata
JP4039417B2 (ja) 2004-10-15 2008-01-30 株式会社日立製作所 記録再生装置
US7859996B2 (en) 2004-10-29 2010-12-28 Broadcom Corporation Intelligent congestion feedback apparatus and method
ITTO20040781A1 (it) 2004-11-09 2005-02-09 St Microelectronics Srl Procedimento per adattare in modo dinamico il bit-rate di un segnale digitale alla larghezza di banda disponibile, relativi dispositivi e prodotto informatico corrispondente
US7620137B2 (en) 2004-11-13 2009-11-17 Microsoft Corporation System and method for clock drift correction for broadcast audio/video streaming
US8498210B2 (en) 2005-01-31 2013-07-30 British Telecommunications Plc Control of data in a network
US8693537B2 (en) * 2005-03-01 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Region-of-interest coding with background skipping for video telephony
KR100927083B1 (ko) 2005-03-10 2009-11-13 콸콤 인코포레이티드 예측에 의한 유사 고정 품질 레이트 제어
CN101171843B (zh) 2005-03-10 2010-10-13 高通股份有限公司 用于多媒体处理的内容分类
US7676107B2 (en) 2005-05-16 2010-03-09 Broadcom Corporation Method and system for video classification
US8107540B2 (en) 2005-07-11 2012-01-31 Cheetah Technologies, L.P. Image complexity computation in packet based video broadcast systems
JP5043856B2 (ja) 2005-12-05 2012-10-10 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 映像品質測定
JP4695016B2 (ja) * 2006-05-11 2011-06-08 日本電信電話株式会社 動画像符号化方法,装置,プログラムおよびその記録媒体
US20080101405A1 (en) 2006-10-26 2008-05-01 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Dynamic Bandwidth Allocation of Video Over a Digital Subscriber Line
EP2123047A2 (en) 2007-01-04 2009-11-25 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Video signal encoding
JP5187531B2 (ja) * 2007-02-20 2013-04-24 ソニー株式会社 画像表示装置
US7796510B2 (en) 2007-03-12 2010-09-14 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing virtual fair queueing of network traffic
GB0706424D0 (en) 2007-04-02 2007-05-09 British Telecomm Video streaming
US20090074084A1 (en) 2007-09-18 2009-03-19 David Drezner Method and System for Adaptive Preprocessing for Video Encoder
EP2227020B1 (en) * 2007-09-28 2014-08-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Video compression and transmission techniques
CN101127909B (zh) * 2007-09-29 2010-07-07 华为技术有限公司 一种图像码率控制方法及装置
EP2101503A1 (en) 2008-03-11 2009-09-16 British Telecommunications Public Limited Company Video coding
US7894685B2 (en) * 2008-07-01 2011-02-22 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for reducing ringing artifacts
EP2200319A1 (en) 2008-12-10 2010-06-23 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Multiplexed video streaming
WO2010092323A2 (en) 2009-02-12 2010-08-19 British Telecommunications Public Limited Compan Data transmission
EP2219343A1 (en) 2009-02-12 2010-08-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Modification of explicit congestion notification (ECN) by skipping congestion experienced (CE) events

Also Published As

Publication number Publication date
CN101971634B (zh) 2016-10-12
JP2011514112A (ja) 2011-04-28
US9167257B2 (en) 2015-10-20
KR20100125387A (ko) 2010-11-30
EP2272252A1 (en) 2011-01-12
KR101651299B1 (ko) 2016-08-25
EP2101503A1 (en) 2009-09-16
WO2009112801A1 (en) 2009-09-17
CN101971634A (zh) 2011-02-09
US20110019738A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461443B2 (ja) ビデオ符号化
US11356672B2 (en) System and method for controlling video coding at frame level
US20030031251A1 (en) Video encoding method and apparatus
KR20050004862A (ko) 압축된 비디오 데이터의 객관적인 품질을 추정하기 위한방법 및 시스템
US11134250B2 (en) System and method for controlling video coding within image frame
JP2011527544A (ja) ビデオ品質の測定
RU2519525C2 (ru) Способ кодирования с предсказанием вектора движения, способ декодирования с предсказанием вектора движения, устройство кодирования фильма, устройство декодирования фильма и их программы
KR20110063768A (ko) 디지털화된 이미지들의 시퀀스를 인코딩하기 위한 방법
US7310445B2 (en) Classification of image blocks by region contrast significance and uses therefor in selective image enhancement in video and image coding
KR20000023174A (ko) 엔코딩 장치 및 방법
US11463684B2 (en) Image decoding device, image encoding device, image processing system, image decoding method, and program
JP2005142900A (ja) 映像品質測定装置及び映像品質測定プログラム
US20080260272A1 (en) Image coding device, image coding method, and image decoding device
JP2012104940A (ja) 動画像符号化装置、動画像符号化方法及びプログラム
JP2009188826A (ja) 動画像符号化装置
TW201208385A (en) Code amount control method and apparatus
JP2002247584A (ja) 画像符号化方法および装置、並びに、画像符号化処理用プログラム及びそのプログラムの記録媒体
EP2458861A1 (en) Bit rate regulation module and method for regulating bit rate
KR101015253B1 (ko) 압축/복원된 영상에 대한 주관적 화질 평가 방법 및 장치
US10757435B2 (en) Video frame drift correction
JP4478480B2 (ja) 動画像符号化装置及びその方法
JP2007074634A (ja) 動画像圧縮装置
Shaw et al. Temporal Drift Correction of Residues for Perceptually Based Video Compression
JP2009273064A (ja) エンコーダ評価方法、プログラム、及び、エンコーダ評価装置
JP2006352636A (ja) 動画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5461443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250