JP5460792B2 - 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5460792B2
JP5460792B2 JP2012180675A JP2012180675A JP5460792B2 JP 5460792 B2 JP5460792 B2 JP 5460792B2 JP 2012180675 A JP2012180675 A JP 2012180675A JP 2012180675 A JP2012180675 A JP 2012180675A JP 5460792 B2 JP5460792 B2 JP 5460792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
shield
magnetic
magnetic layer
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012180675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014038676A (ja
Inventor
洋介 礒脇
仁志 岩崎
雅幸 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012180675A priority Critical patent/JP5460792B2/ja
Priority to US13/939,799 priority patent/US8879213B2/en
Publication of JP2014038676A publication Critical patent/JP2014038676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460792B2 publication Critical patent/JP5460792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3912Arrangements in which the active read-out elements are transducing in association with active magnetic shields, e.g. magnetically coupled shields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/398Specially shaped layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • G11B5/112Manufacture of shielding device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3916Arrangements in which the active read-out elements are coupled to the magnetic flux of the track by at least one magnetic thin film flux guide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

本発明の実施形態は、磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法に関する。
HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)の信号再生には、例えば、TMRヘッド(Tunneling MagnetoResistive Head)が使用されている。TMRヘッドに設けられる磁気抵抗効果素子は、磁性積層膜と、磁性積層膜を挟むシールドと、を含む。TMRヘッドにおいて、再生の安定化が望まれる。
米国特許第7177122号明細書
本発明の実施形態は、安定な再生動作が可能な磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法を提供する。
実施形態によれば、第1シールドと、第2シールドと、第1サイドシールド層と、第2サイドシールド層と、積層体と、第1シールドガイド層と、第2シールドガイド層と、を備えた磁気抵抗効果素子が提供される。前記第1サイドシールド層は、第1磁性層と、第1非磁性中間層と、第2磁性層と、を含む。前記第1磁性層は、前記第1シールドと前記第2シールドとの間に設けられる。前記第1非磁性中間層は、前記第1磁性層と前記第2シールドとの間に設けられる。前記第2磁性層は、前記第1非磁性中間層と前記第2シールドとの間に設けられ前記第1磁性層と反強磁性結合する。前記第2サイドシールド層は、第3磁性層と、第2非磁性中間層と、第4磁性層と、を含む。前記第3磁性層は、前記第1シールドと前記第2シールドとの間に設けられ前記第1シールドから前記第2シールドへ向かう積層方向と交差する第1方向において前記第1サイドシールド層と離間する。前記第2非磁性中間層は、前記第3磁性層と前記第2シールドとの間に設けられ第1方向において前記第1サイドシールド層と離間する。前記第4磁性層は、前記第2非磁性中間層と前記第2シールドとの間に設けられ第1方向において前記第1サイドシールド層と離間し前記第3磁性層と反強磁性結合する。前記積層体は、第1強磁性層と、第3非磁性中間層と、第2強磁性層と、を含む。前記第1強磁性層は、前記第1シールドと前記第2シールドとの間において前記第1サイドシールド層と前記第2サイドシールド層との間に設けられる。前記第3非磁性中間層は、前記第1強磁性層と前記第2シールドとの間に設けられる。前記第2強磁性層は、前記第3非磁性中間層と前記第2シールドとの間に設けられる。第1シールドガイド層は、前記第1サイドシールド層と前記積層体との間に設けられた第5磁性層を含む。第2シールドガイド層は、前記第2サイドシールド層と前記積層体との間に設けられた第6磁性層を含む。前記第1サイドシールド層と前記第1シールドガイド層との間の距離は、前記積層体と前記第1シールドガイド層との間の距離よりも短い。前記第2サイドシールド層と前記第2シールドガイド層との間の距離は、前記積層体と前記第2シールドガイド層との間の距離よりも短い。
第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子を示す模式的平面図である。 第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子が搭載される磁気ヘッドを示す模式的斜視図である。 第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子が搭載されるヘッドスライダを示す模式的斜視図である。 第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素子を示す模式的平面図である。 図5(a)〜図5(e)は、第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素子の製造方法を示す工程順模式的断面図である。 図6(a)および図6(b)は、第5磁性層および第6磁性層の特性を示すグラフ図である。 図7(a)および図7(b)は、第1非磁性層および第2非磁性層の特性を示すグラフ図である。 第3の実施形態に係る磁気記録再生装置を示す模式的斜視図である。 第3の実施形態に係る磁気記録装置の一部を示す模式的斜視図である。
以下に、各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子の構成を例示する模式的平面図である。
図2は、第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子が搭載される磁気ヘッドの構成を例示する模式的斜視図である。
図3は、第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子が搭載されるヘッドスライダの構成を例示する模式的斜視図である。
まず、実施形態に係る磁気ヘッドの構成の概要と動作の概要について、図2及び図3を参照しつつ説明する。
図2に表したように、磁気ヘッド110は、再生部70(再生ヘッド部)を備える。さらに、磁気ヘッド110は、書き込み部60(書き込みヘッド部)を備えることができる。
書き込み部60は、例えば、主磁極61と、書き込み部リターンパス62と、を含む。なお、磁気ヘッド110において、書き込み部60は、例えば、スピントルク発振子63(STO:spin torque oscillator)などの、書き込み動作に関してアシストする部分をさらに含むことができる。磁気ヘッド110において、書き込み部60は、任意の構成を有することができる。
再生部70は、例えば、積層体20と、第1シールド11と、第2シールド12と、第1サイドシールド層30aと、第2サイドシールド層30bと、を含む。積層体20は、第1シールド11と第2シールド12との間に設けられている。
上記の再生部70の各要素、及び、上記の書き込み部60の各要素は、図示しない、例えばアルミナの絶縁体により分離される。
図3に表したように、磁気ヘッド110は、ヘッドスライダ3に搭載される。ヘッドスライダ3には、例えばAl/TiCなどが用いられる。ヘッドスライダ3は、磁気ディスクなどの磁気記録媒体80の上を、浮上または接触しながら、磁気記録媒体80に対して相対的に運動する。
ヘッドスライダ3は、例えば、空気流入側3Aと空気流出側3Bとを有する。磁気ヘッド110は、ヘッドスライダ3の空気流出側3Bの側面などに配置される。これにより、ヘッドスライダ3に搭載された磁気ヘッド110は、磁気記録媒体80の上を浮上または接触しながら磁気記録媒体80に対して相対的に運動する。
図2に表したように、磁気記録媒体80は、例えば媒体基板82と、媒体基板82の上に設けられた磁気記録層81と、を有する。書き込み部60から印加される磁界により、磁気記録層81の磁化83が制御され、これにより書き込み動作が実施される。磁気記録媒体80は、媒体移動方向85に沿って、磁気ヘッド110に対して相対的に移動する。
再生部70は、磁気記録媒体80に対向して配置される。再生部70は、磁気記録媒体80に対向する媒体対向面70s(ABS:Air Bearing Surface)を有する。磁気記録媒体80は、媒体移動方向85に沿って、磁気ヘッド110に対して相対的に移動する。再生部70は、磁気記録層81の磁化83の方向を検出する。これにより、再生動作が実施される。再生部70は、磁気記録媒体80に記録された記録信号を検出する。
図1に表したように、本実施形態に係る磁気抵抗効果素子210は、第1シールド11と、第2シールド12と、積層体20と、第1サイドシールド層30aと、第2サイドシールド層30bと、第1シールドガイド層40aと、第2シールドガイド層40bと、第1絶縁層51と、第2絶縁層52と、を含む。
図1は、磁気抵抗効果素子210を媒体対向面70sからみた平面図に相当する。
第1シールド11から第2シールド12に向かう方向(積層方向)をX軸方向とする。X軸方向に対して垂直な1つの方向をY軸方向とする。X軸方向とY軸方向とに対して垂直な方向をZ軸方向とする。Z軸方向は、ハイト方向である。X軸方向は、例えば、磁気記録媒体80の記録トラック進行方向(トラック方向)に対応する。Y軸方向は、例えば、磁気記録媒体80の記録トラック幅方向(トラック幅方向)に対応する。トラック幅方向は、ビット幅を規定する。
第1シールド11から第2シールド12へ向かう積層方向(X軸方向)に対して交差する方向を第1方向とする。以下では、第1方向が、積層方向に対して直交する場合として説明する。そして、第1方向がY軸方向であるとする。
積層方向(X軸方向)及び第1方向(Y軸方向)に対して交差する方向を第2方向とする。以下では、第2方向が積層積層方向及び第1方向に対して直交する場合として説明する。そして、第2方向がZ軸方向であるとする。
第1サイドシールド層30aは、第1シールド11と第2シールド12との間に設けられる。第2サイドシールド層30bは、Y軸方向において第1サイドシールド層30aと離間して設けられる。積層体20は、第1シールド11と第2シールド12との間において第1サイドシールド層30aと第2サイドシールド層30bとの間に設けられる。
第1シールドガイド層40aは、第1サイドシールド層30aと積層体20との間に設けられる。図1に表したように、第1シールドガイド層40aは、第1シールド11と第1サイドシールド層30aとの間にまで延在する。つまり、第1シールドガイド層40aは、第1サイドシールド層30aと積層体20との間と、第1シールド11と第1サイドシールド層30aとの間と、に設けられる。第1シールドガイド層40aは、第5磁性層41を含む。第5磁性層41は、第1サイドシールド層30aと積層体20との間に設けられる。第5磁性層41には、例えば、軟磁性材料が用いられる。第5磁性層41は、例えば、軟磁性層である。
第2シールドガイド層40bは、第2サイドシールド層30bと積層体20との間に設けられる。図1に表したように、第2シールドガイド層40bは、第1シールド11と第2サイドシールド層30bとの間にまで延在する。つまり、第2シールドガイド層40bは、第2サイドシールド層30bと積層体20との間と、第1シールド11と第2サイドシールド層30bとの間と、に設けられる。第2シールドガイド層40bは、第6磁性層42を含む。第6磁性層42は、第2サイドシールド層30bと積層体20との間に設けられる。第6磁性層42には、例えば、軟磁性材料が用いられる。第2磁性層42は、例えば、軟磁性層である。
第1シールドガイド層40a及び第1シールドガイド層40bの存在に関しては、例えば、TEM(Transmission Electron Microscopy:透過型電子顕微鏡)、または、SEM(Scanning Electron Microscope:走査型電子顕微鏡)等を用いて観察される断面に基づいた局所的なエネルギー分散X線分析で、判断することができる。
第1絶縁層51は、第1シールドガイド層40aと積層体20との間に設けられる。図1に表したように、第1絶縁層51は、第1シールド11と第1シールドガイド層40aとの間にまで延在する。つまり、第1絶縁層51は、第1シールドガイド層40aと積層体20との間と、第1シールド11と第1シールドガイド層40aとの間と、に設けられる。
第2絶縁層52は、第2シールドガイド層40bと積層体20との間に設けられる。図1に表したように、第2絶縁層52は、第1シールド11と第2シールドガイド層40bとの間にまで延在する。つまり、第2絶縁層52は、第2シールドガイド層40bと積層体20との間と、第1シールド11と第2シールドガイド層40bとの間と、に設けられる。
第1サイドシールド層30aは、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第1非磁性中間層36と、を含む。第1磁性層31は、第1シールド11と第2シールド12との間に設けられる。第1磁性層31と第2シールド12との間に、第1非磁性中間層36が設けられる。第1非磁性中間層36と第2シールド12との間に、第2磁性層32が設けられる。第1磁性層31は、第2磁性層32と反強磁性結合する。第1磁性層31及び第2磁性層32には、例えば、軟磁性材料が用いられる。第1磁性層31及び第2磁性層32は、例えば、軟磁性層である。
第2サイドシールド層30bは、第3磁性層33と、第4磁性層34と、第2非磁性中間層37と、を含む。第3磁性層33は、第1シールド11と第2シールド12との間に設けられる。第3磁性層33と第2シールド12との間に、第2非磁性中間層37が設けられる。第2非磁性中間層37と第2シールド12との間に、第4磁性層34が設けられる。第3磁性層33は、第4磁性層34と反強磁性結合する。第3磁性層33及び第4磁性層34には、例えば、軟磁性材料が用いられる。第3磁性層33及び第4磁性層34は、例えば、軟磁性層である。第3強磁性層33は、Y軸方向において第1サイドシールド層30aと離間する。第4磁性層34は、Y軸方向において第1サイドシールド層30aと離間する。第2非磁性中間層37は、Y軸方向において第1サイドシールド層30aと離間する。
積層体20は、第1強磁性層21と、第2強磁性層22と、第3非磁性中間層25と、下地層26と、キャップ層27と、を含む。下地層26は、第1シールド11と第2シールド12との間に設けられる。下地層26と第2シールド12との間に、第1強磁性層21が設けられる。第1強磁性層21と第2シールド12との間に、第3非磁性中間層25が設けられる。第3非磁性中間層25と第2シールド12との間に、第2強磁性層22が設けられる。第2強磁性層22と第2シールド12との間に、キャップ層27が設けられる。第1強磁性層21は、第1シールド11と第2シールド12との間において第1サイドシールド層30aと第2サイドシールド層30bとの間に設けられる。
例えば、再生部70に含まれる磁気抵抗効果素子210において、第1強磁性層21の磁化の方向及び第2強磁性層22の磁化の方向の少なくともいずれかが、媒体磁界に応じて変化する。積層体20の積層方向に沿って積層体20に電流を通電して、磁気記録媒体80から記録信号を検出する。これにより、再生部70は、再生動作を行う。本実施形態においては、この電流は、第1シールド11及び第2シールド12を介して、積層体20に供給される。第1シールド11及び第2シールド12は、電極として機能する。
積層体20の上(Z軸方向)において第1シールド11と第2シールド12との間および第1サイドシールド層30aと第2サイドシールド層30bとの間に、図示しないハードバイアスが設けられる。すなわち、ハードバイアスは、積層体20の媒体対向面70sとは反対側に設けられる。ハードバイアスとして、例えば、硬質磁性体が用いられる。ハードバイアスは、積層体20に磁場を印加して、第1強磁性層21及び第2強磁性層22の磁化を所定の方向に設定する。
第1シールド11および第2シールド12として、磁性体が用いられる。第1シールド11および第2シールド12は、例えば、強磁性体を含む。第1シールド11および第2シールド12の少なくともいずれかは、例えば、NiFe、CoZrTa、CoZrNb、CoZrNbTa、CoZrTaCr及びCoZrFeCrよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第1シールド11および第2シールド12の少なくともいずれかとして、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いることができる。第1シールド11および第2シールド12の少なくともいずれかとして、例えば、NiFeが用いられる。
第1シールド11の材料及び構成は、第2シールド12と同じでも異なっても良い。
下地層26として、例えば、Ta、Cu及びRuよりなる群から選択された少なくとも1つを用いることができる。下地層26として、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いても良い。下地層26の厚さ(積層方向の長さ、すなわち、X軸方向の長さ)は、例えば、5ナノメートル(nm)以下である。下地層26として積層膜を用いる場合には、積層膜に含まれる各層の厚さ(X軸方向の長さ)は、3nm以下が好ましい。下地層26としては、例えば、2nmの厚さのタンタル(Ta)を含む層と、2nmの厚さの銅(Cu)を含む層と、を積層させた積層膜(Ta/Cu)を用いることができる。
下地層26に、上記の材料および厚さを適用すると、磁気抵抗効果部分(第1強磁性層21、第3非磁性中間層25及び第2強磁性層22)の良好な結晶配向性が確保される。これにより、十分な磁気抵抗効果が得られる。そして、高感度再生特性が得られる。
第1強磁性層21及び第2強磁性層22には、例えば、強磁性材料が用いられる。第1強磁性層21及び第2強磁性層22には、例えば、CoFeGeが用いられる。第1強磁性層21は、例えば、CoFe、CoFeB、CoFeNi、CoFeSi、CoFeGe、CoFeSiGe、CoMnSi、CoMnGe、NiFe、CoFeMnSi、CoFeMnGe及びFe酸化物(FeO)よりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第1強磁性層21として、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いても良い。第2強磁性層22の材料及び構成は、第1強磁性層21と同じでも異なっても良い。例えば、第1強磁性層21としてCoFeを用い、第2強磁性層22としてCoFeSiを用いることができる。
第1強磁性層21の厚さ(X軸方向の長さ)は、9nm以下であり、例えば、約5nmである。第2強磁性層22の厚さ(X軸方向の長さ)は、9nm以下であり、例えば、約5nmである。第1強磁性層21及び第2強磁性層22の厚さを9nm以下と薄くすることで、積層体20の厚さ(X軸方向の長さ)が薄くできる。積層体20の厚さを薄くすることで、第1シールド11と第2シールド12と間の距離が小さくでき、HDDの記録密度を高めることができる。
第2強磁性層22の厚さは、第1強磁性層21の厚さと同じでも異なっても良い。
例えば、第1強磁性層21の磁気ボリュームと、第2強磁性層22の磁気ボリュームと、の比が、「1」に近くなるように(例えば0.5以上2以下になるように)第1強磁性層21の厚さ及び第2強磁性層22の厚さを設定する。磁気ボリュームは、強磁性層の飽和磁化Msと、強磁性層の体積Vと、の積(Ms・V)である。
第1強磁性層21の厚さまたは第2強磁性層22の厚さが、9nmよりも大きい場合は、下地層26及び磁気抵抗効果部分を、面記録密度から規定される第1シールド11と第2シールド12との間の空間に収めることが困難となる。
第3非磁性中間層25は、例えば、非磁性層である。第3非磁性中間層25には、例えば、Cuが用いられる。第3非磁性中間層25は、例えば、Cu、Ru、Au、Ag、Zn、Ga、TiO、ZnO、Al、MgO、InO、SnO、GaN及びスズドープ酸化インジウム(ITO:Indium Tin Oxide)よりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第3非磁性中間層25として、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いても良い。第3非磁性中間層25の厚さ(X軸方向の長さ)は、2nm以下であり、例えば、約2nmである。
第1強磁性層21、第3非磁性中間層25及び第2強磁性層22として上記の材料を用いると、良好なスピン分極率が得られる。これにより、高感度再生特性が得られる。
キャップ層27は、例えば、非磁性層である。キャップ層27は、例えば、Cu及びTaよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。キャップ層27として、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いても良い。キャップ層27の厚さ(X軸方向の長さ)は、4nm以下である。キャップ層27としては、例えば、1nmの厚さの銅(Cu)を含む層と、2nmの厚さのタンタル(Ta)を含む層と、を積層させた積層膜(Cu/Ta)を用いることができる。
第1磁性層31及び第2磁性層32の少なくともいずれかは、例えば、NiFe、CoZrTa、CoZrNb、CoZrNbTa、CoZrTaCr及びCoZrFeCrよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第1磁性層31及び第2磁性層32の少なくともいずれかとして、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いることができる。第1磁性層31の材料及び構成は、第2磁性層32と同じでも異なっても良い。例えば、第1磁性層31としてNiFeを用い、第2磁性層32としてCoZrNbを用いることができる。
第3磁性層33及び第4磁性層34の少なくともいずれかは、例えば、NiFe、CoZrTa、CoZrNb、CoZrNbTa、CoZrTaCr及びCoZrFeCrよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第3磁性層33及び第4磁性層34の少なくともいずれかとして、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いることができる。第3磁性層33の材料及び構成は、第4磁性層34と同じでも異なっても良い。例えば、第3磁性層33としてNiFeを用い、第4磁性層34としてCoZrNbを用いることができる。
第1非磁性中間層36及び第2非磁性中間層37の少なくともいずれかは、例えば、Ru、Cu、Au及びAgよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第1非磁性中間層36の厚さ(X軸方向の長さ)及び第2非磁性中間層37の厚さ(X軸方向の長さ)は、それぞれ2nm以下である。
第1磁性層31は、第2磁性層32と交換結合している。例えば、第1磁性層31は、第2磁性層32と反強磁性結合している。第1非磁性中間層36として上記の材料を用いると、RKKY相互作用に基づいて、第1磁性層31の磁化と第2磁性層32の磁化との反強磁性結合が確保される。
第3磁性層33は、第4磁性層34と交換結合している。例えば、第3磁性層33は、第4磁性層34と反強磁性結合している。第2非磁性中間層37として上記の材料を用いると、RKKY相互作用に基づいて、第3磁性層33の磁化と第4磁性層34の磁化との反強磁性結合が確保される。
交換結合は、例えば、磁性層と磁性層との直接接合を含む。交換結合は、例えば、複数の磁性層において、複数の磁性層の間に設けられる所定の極薄非磁性層を介して作用する複数の磁性層間の磁気結合を含む。交換結合は、磁性層と磁性層との間の界面または磁性層と非磁性層との間の界面を介する効果である。磁性層と非磁性層との間の界面を介する場合は、その非磁性層の膜厚に依存し、非磁性層の厚さが2nm以下で作用する。交換結合は、磁性層端部からの漏れ磁界による静磁界結合とは異なるものである。
交換結合エネルギーは、磁性層間に強磁性結合バイアス磁界または反強磁性結合バイアス磁界が作用しているものとして考えることができる。例えば、外部からの印加磁界バイアス等が無い場合、この交換結合作用により、磁性層間の磁化の向きを同じ向きに揃えたり(強磁性結合状態)、反対向きに揃えたり(反強磁性結合状態)することができる。外部からの印加磁界バイアス等がある場合は、外部からの印加磁界バイアス磁界と交換結合によるバイアス磁界の合成で決まる向きに磁化が向く。このため、交換結合によるバイアス磁界の向きと磁性層間の磁化の向きとが必ずしも一致しているわけではないが、交換結合による強磁性結合バイアス磁界成分または反強磁性結合磁界成分は作用している。ハードバイアスが設けられている場合には、交換結合によるバイアス磁界の他に、ハードバイアスによるバイアス磁界もある。
第5磁性層41及び第6磁性層42として、例えば、軟磁性材料が用いられる。第5磁性層41及び第6磁性層42の少なくともいずれかは、例えば、NiFe、CoZrTa、CoZrNb、CoZrNbTa、CoZrTaCr、CoZrFeCr及びCoFeよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第5磁性層41及び第6磁性層42の少なくともいずれかとして、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む複数の積層された層を含む積層膜を用いることができる。第5磁性層41及び第6磁性層42として、例えば、シールド材料を用いても良い。
第5磁性層41の厚さは、1nm以上5nm以下である。第5磁性層41の厚さは、第5磁性層41のうちで、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間の部分の、第1方向の厚さ(すなわち、Y軸方向の長さ)である。第6磁性層42の厚さは、1nm以上5nm以下である。第6磁性層42の厚さは、第6磁性層42のうちで、積層体20と第2サイドシールド層30bとの間の部分の、第1方向の厚さ(すなわち、Y軸方向の長さ)である。
第5磁性層41の厚さ及び第6磁性層42の厚さが1nmよりも小さい場合、シールドガイド層としての軟磁気特性が得られない。このため、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第5磁性層41と、の間において還流磁気経路が形成されない。第3磁性層33と、第4磁性層34と、第6磁性層42と、の間において還流磁気経路が形成されない。そのため、第1磁性層31、第2磁性層32、第3磁性層33及び第4磁性層34の少なくともいずれかから第1強磁性層21および第2強磁性層22の少なくともいずれかへの漏れ磁界が発生する。第1強磁性層21及び第2強磁性層22の不安定化を招くため好ましくない。
第5磁性層41の厚さが5nmよりも大きいと、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第5磁性層41と、の間において還流経路磁界が形成される。第6磁性層42の厚さが5nmよりも大きいと、第3磁性層33と、第4磁性層34と、第6磁性層42と、の間において還流経路磁界が形成される。しかし、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間における第5磁性層41の側面であって、第1絶縁層51と接する側面で、不規則な磁区が形成される。積層体20と第2サイドシールド層30bとの間における第6磁性層42の側面であって、第2絶縁層52と接する側面で、不規則な磁区が形成される。これにより、第1シールドガイド層40a自身から第1強磁性層21および第2強磁性層22の少なくともいずれかへの漏れ磁界が若干生じる。第2シールドガイド層40b自身から第1強磁性層21および第2強磁性層22の少なくともいずれかへの漏れ磁界が若干生じる。しかし、この影響は、第1サイドシールド層30aから第1強磁性層21および第2強磁性層22への漏れ磁界の影響よりも小さい。この影響は、第2サイドシールド層30bから第1強磁性層21および第2強磁性層22への漏れ磁界の影響よりも小さい。したがって、第1シールドガイド層40aおよび第2シールドガイド層40bは、第1強磁性層21および第2強磁性層22を安定化させるが、安定化の程度は、若干低下する。
第1絶縁層51および第2絶縁層52は、例えば、SiO及びAlよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を含む。第1絶縁層51の厚さは、例えば、5nm以下である。第1絶縁層51の厚さは、第1絶縁層51のうちで、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間の部分の、第1方向の厚さ(すなわち、Y軸方向の長さ)である。第2絶縁層52の厚さは、例えば、5nm以下である。第2絶縁層52の厚さは、第2絶縁層52のうちで、積層体20と第2サイドシールド層30bとの間の部分の、第1方向の厚さ(すなわち、Y軸方向の長さ)である。第1絶縁層51に、上記の材料および厚さを適用すると、積層体20を第1サイドシールド層30aから電気的に、安定して絶縁することができる。第2絶縁層52に、上記の材料および厚さを適用すると、積層体20を第2サイドシールド層30bから電気的に、安定して絶縁することができる。これにより、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間、または、積層体20と第2サイドシールド層30bとの間での、電流のショートを防止することができる。
以下、本実施形態に係る磁気抵抗効果素子の特性について、参考例と比較して説明する。
第1参考例に係る磁気抵抗効果素子には、第1シールドガイド層40aおよび第2シールドガイド層40bが設けられていない。第1参考例に係る磁気抵抗効果素子のその他の構成は、磁気抵抗効果素子210の構成と同様である。
第2参考例に係る磁気抵抗効果素子には、第1シールドガイド層40aおよび第2シールドガイド層40bが設けられていない。第1サイドシールド層30aは、第1磁性層31を含む。第1サイドシールド層30aには、第1非磁性中間層36および第2磁性層32が設けられていない。第2サイドシールド層30bは、第3磁性層33を含む。第2サイドシールド層30bには、第2非磁性中間層37および第4磁性層34が設けられていない。第2参考例に係る磁気抵抗効果素子のその他の構成は、磁気抵抗効果素子210の構成と同様である。
図1に関して説明したように、第1強磁性層21の磁化の方向及び第2強磁性層22の磁化の方向の少なくともいずれかは、媒体磁界に応じて変化する。このような磁気抵抗効果素子では、静磁界結合や反強磁性交換結合などにより、第1強磁性層21の磁化と第2強磁性層22の磁化との間に反強磁性結合のバイアス磁界成分が作用している。静磁界結合は、第1強磁性層21と第2強磁性層22との間に作用している。反強磁性交換結合は、第3非磁性中間層25を利用することで第1強磁性層21と第2強磁性層22との間に作用している。これにより、反強磁性結合のバイアス磁界成分のバランスが第1強磁性層21と第2強磁性層22との間において保たれている。
しかし、第1参考例に係る磁気抵抗効果素子および第2参考例に係る磁気抵抗効果素子では、第1サイドシールド層30aおよび第2サイドシールド層30bからの漏れ磁界により、第1強磁性層21と第2強磁性層22とにかかる反強磁性結合のバイアス磁界成分のバランスが崩れる。すると、第1強磁性層21および第2強磁性層22が不安定になる。
第1強磁性層21および第2強磁性層22が不安定になると、第1強磁性層21の磁化と第2強磁性層22の磁化とが互いに反平行磁化状態で固着されやすくなる。すると、信号強度および線型応答性が劣化する。信号強度が小さくなると、出力信号S/Nが劣化する。出力信号S/Nが劣化した磁気抵抗効果素子を再生ヘッドに使用することはできない。
第1参考例に係る磁気抵抗効果素子では、所定の磁化方向とすることで、第1サイドシールド層30aおよび第2サイドシールド層30bからの漏れ磁界を第1強磁性層21及び第2強磁性層22への反強磁性結合のバイアス磁界成分として活用することができる場合がある。しかし、第1強磁性層21と第2強磁性層22とにかかる反強磁性結合のバイアス磁界成分のバランスが保たれるのは、積層体20の第3非磁性中間層25の高さが、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さおよび第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さと同じ場合である。
実際の量産プロセスを考慮すると、積層体20は、垂直な側面を有しているわけではなく、ある程度の勾配を有する。積層体20の形状には、ばらつきが生ずる。このような実際の量産プロセスにおいて、積層体20の第3非磁性中間層25の高さを、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さおよび第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さと同じとすることは、困難である。そのため、第1参考例に係る磁気抵抗効果素子では、積層体20の第3非磁性中間層25の高さは、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さおよび第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さと同じにはならない。この場合には、第1強磁性層21と第2強磁性層22とに全体的にかかるバイアス磁界の強度に偏り(アンバランス)が生ずる。すると、第1強磁性層21および第2強磁性層22が不安定となる。
第2参考例に係る磁気抵抗効果素子では、量産プロセスのばらつきなどを考慮しても、第1強磁性層21と第2強磁性層22とにかかる漏れ磁界は、略均一である。しかし、静磁界結合を含め第1強磁性層21と第2強磁性層22とに全体的にかかるバイアス磁界を考慮すると、第1強磁性層21と第2強磁性層22とにかかるバイアス磁界の強度に偏り(アンバランス)が生じている。この場合でも、第1強磁性層21および第2強磁性層22が不安定となる。
これに対して、本実施形態に係る磁気抵抗効果素子210は、第1シールドガイド層40aを含む。第1シールドガイド層40aは、第1サイドシールド層30aと積層体20との間に設けられる。第1サイドシールド層30aと第1シールドガイド層40aとの間の距離は、積層体20と第1シールドガイド層40aとの間の距離よりも短い。言い換えれば、第1サイドシールド層30aは、第1シールドガイド層40aの第5磁性層41と磁気的に結合している。
これによれば、図1に表した第1磁性層31の磁化M1、第2磁性層32の磁化M2及び第1シールドガイド層40aの磁化M7のように、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第1シールドガイド層40aと、の間において閉じた還流磁気経路が形成される。そのため、第1サイドシールド層30aから第1強磁性層21および第2強磁性層22へかかる漏洩磁界を抑制することができる。そのため、第1強磁性層21および第2強磁性層22の不安定化を抑制することができる。これにより、再生ヘッドとして、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られる。
図1に表した磁気抵抗効果素子210では、第1シールドガイド層40aは、第1サイドシールド層30aに接する。これによれば、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第1シールドガイド層40aと、の間において閉じた還流磁気経路がより確実に形成される。
本実施形態に係る磁気抵抗効果素子210は、第2シールドガイド層40bを含む。第2シールドガイド層40bは、第2サイドシールド層30bと積層体20との間に設けられる。第2サイドシールド層30bと第2シールドガイド層40bとの間の距離は、積層体20と第2シールドガイド層40bとの間の距離よりも短い。言い換えれば、第2サイドシールド層30bは、第2シールドガイド層40bの第6磁性層42と磁気的に結合している。
これによれば、図1に表した第3磁性層33の磁化M3、第4磁性層34の磁化M4及び第2シールドガイド層40bの磁化M8のように、第3磁性層33と、第4磁性層34と、第2シールドガイド層40bと、の間において閉じた還流磁気経路が形成される。そのため、第2サイドシールド層30bから第1強磁性層21および第2強磁性層22へかかる漏洩磁界を抑制することができる。そのため、第1強磁性層21および第2強磁性層22の不安定化を抑制することができる。これにより、再生ヘッドとして、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られる。
図1に表した磁気抵抗効果素子210では、第2シールドガイド層40bは、第2サイドシールド層30bに接する。これによれば、第3磁性層33と、第4磁性層34と、第2シールドガイド層40bと、の間において閉じた還流磁気経路がより確実に形成される。
現在、HDDなどの今後の記録密度向上に伴い、上下シールド間隔の狭小化、及び、再生素子の微細化が行われる。例えば、1平方インチ面積あたり2テラビット(2Tb/inch)の面記録密度を実現する際には、上下シールド間隔は20nm以下で、再生素子幅は約20nm以下となる。このときには、例えば、反強磁性層(IrMn合金)、磁化固着層、中間絶縁層及び磁化自由層を含むTMR素子部を20nm以下の上下シールド間に配置することになる。上記の各層の厚さは、適正な特性を出すために一定以上の値に設定される。このため、上記のTMR素子部を上記のような狭い上下シールド間に配置することは困難である。
例えば、従来のTMRヘッドにおいては、フリー層へバイアス磁界を与えるハードバイアスは、再生素子部のトラック幅方向の両側に配置される。一方、Trilayer型再生素子では、ハードバイアスは、2枚のフリー層の、ABS面とは反対側の面上に配置される。このため、Trilayer型再生素子においては、再生素子部のトラック幅方向の両側にサイドシールドを設置することが可能になる。これにより、隣接トラックからの信号磁界をシールドできる。このため、Trilayer型再生素子においては、従来のTMRヘッドと比較して、トラック幅方向の分解能が向上すると期待できる。
しかしながら、この構成においては、上記のように、サイドシールドからの漏れ磁界により、磁化フリー層に印加される反強磁性結合のバイアス磁界成分のバランスが崩れてしまい、磁化フリー層が不安定になる。
実施形態においては、例えば、このような不安定性を抑制できる。磁化フリー層の動作が安定化することで、信号強度の劣化が抑制され、線型応答性の劣化が抑制される。大きな信号強度が得られるため、出力信号S/Nが大幅に改善した再生ヘッドが得られる。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素子の構成を例示する模式的平面図である。
図4は、本実施形態に係る磁気抵抗効果素子213を媒体対向面70sからみた平面図に相当する。
本実施形態の第1シールドガイド層40aは、第1の実施形態の第1シールドガイド層40aと比較して、第1非磁性層43をさらに含む。つまり、本実施形態の第1シールドガイド層40aは、第5磁性層41と第1非磁性層43とを含む。第1非磁性層43は、第1サイドシールド層30aと積層体20との間に設けられる。第1非磁性層43と積層体20との間に、第5磁性層41が設けられる。第5磁性層41と積層体20との間に、第1絶縁層51が設けられる。
本実施形態の第2シールドガイド層40bは、第1の実施形態の第2シールドガイド層40bと比較して、第2非磁性層44をさらに含む。つまり、本実施形態の第2シールドガイド層40bは、第6磁性層42と第2非磁性層44とを含む。第2非磁性層44は、第2サイドシールド層30bと積層体20との間に設けられる。第2非磁性層44と積層体20との間に、第6磁性層42が設けられる。第6磁性層42と積層体20との間に、第2絶縁層52が設けられる。
第1非磁性層43及び第2非磁性層44には、例えば、Ru、Pt、Cu、Ti、W、Ta、Pd、Al、Si及びCrよりなる群から選択された少なくとも1つの材料を用いることができる。第1非磁性層43及び第2非磁性層44には、これらの材料から選択された少なくとも1つの材料を含む酸化物を用いることができる。第1非磁性層43の厚さは、例えば、5nm以下である。第1非磁性層43の厚さは、第1非磁性層43のうちで、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間の部分の、第1方向の厚さ(すなわち、Y軸方向の長さ)である。第2非磁性層44の厚さは、例えば、5nm以下である。第2非磁性層44の厚さは、第2非磁性層44のうちで、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間の部分の、第1方向の厚さ(すなわち、Y軸方向の長さ)である。
第1非磁性層43の厚さが5nmよりも大きいと、積層体20と第1サイドシールド層30aとの間における第5磁性層41の側面であって、第1絶縁層51と接する側面で、不規則な磁区が形成される。第2非磁性層44の厚さが5nmよりも大きいと、積層体20と第2サイドシールド層30bとの間における第6磁性層42の側面であって、第2絶縁層52と接する側面で、不規則な磁区が形成される。これにより、第1シールドガイド層40a自身から第1強磁性層21および第2強磁性層22の少なくともいずれかへの漏れ磁界が若干生じる。第2シールドガイド層40b自身から第1強磁性層21および第2強磁性層22の少なくともいずれかへの漏れ磁界が若干生じる。しかし、この影響は、第1サイドシールド層30aから第1強磁性層21および第2強磁性層22への漏れ磁界の影響よりも小さい。この影響は、第2サイドシールド層30bから第1強磁性層21および第2強磁性層22への漏れ磁界の影響よりも小さい。したがって、第1シールドガイド層40aおよび第2シールドガイド層40bは、第1強磁性層21および第2強磁性層22を安定化させるが、安定化の程度は、若干低下する。これは、第5磁性層41の厚さ及び第6磁性層42の厚さが5nmよりも大きくなった場合と同様である。
本実施形態に係る磁気抵抗効果素子213のその他の構成は、磁気抵抗効果素子210の構成と同様である。
本実施形態に係る磁気抵抗効果素子213では、第1サイドシールド層30aと第1シールドガイド層40aとの間の距離は、積層体20と第1シールドガイド層40aとの間の距離よりも短い。
これによれば、図4に表した第1磁性層31の磁化M1、第2磁性層32の磁化M2及び第1シールドガイド層40a(第5磁性層41)の磁化M7のように、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第1シールドガイド層40a(第5磁性層41)と、の間において閉じた還流磁気経路が形成される。そのため、第1サイドシールド層30aから第1強磁性層21および第2強磁性層22へかかる漏洩磁界を抑制することができる。そのため、第1強磁性層21および第2強磁性層22の不安定化を抑制することができる。これにより、再生ヘッドとして、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られる。
本実施形態に係る磁気抵抗効果素子213では、第2サイドシールド層30bと第2シールドガイド層40bとの間の距離は、積層体20と第2シールドガイド層40bとの間の距離よりも短い。
これによれば、図4に表した第3磁性層33の磁化M3、第4磁性層34の磁化M4及び第2シールドガイド層40b(第6磁性層42)の磁化M8のように、第3磁性層33と、第4磁性層34と、第2シールドガイド層40b(第6磁性層42)と、の間において閉じた還流磁気経路が形成される。そのため、第2サイドシールド層30bから第1強磁性層21および第2強磁性層22へかかる漏洩磁界を抑制することができる。そのため、第1強磁性層21および第2強磁性層22の不安定化を抑制することができる。これにより、再生ヘッドとして、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られる。
図4に表した磁気抵抗効果素子213では、第1シールドガイド層40aの第1非磁性層43は、第1サイドシールド層30aに接する。これによれば、第1磁性層31と、第2磁性層32と、第1シールドガイド層40a(第5磁性層41)と、の間において閉じた還流磁気経路がより確実に形成される。
第2シールドガイド層40bの第2非磁性層44は、第2サイドシールド層30bに接する。これによれば、第3磁性層33と、第4磁性層34と、第2シールドガイド層40b(第6磁性層42)と、の間において閉じた還流磁気経路がより確実に形成される。
図5(a)〜図5(e)は、第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素子の製造方法を例示する工程順模式的断面図である。
これらの図は、磁気抵抗効果素子213の製造方法の例を表している。
図5(a)に表したように、例えば、チャンバー内(図示しない)に基板54を配置する。基板54上に、第1シールド11となる第1シールド膜11fを形成する。第1シールド膜11fは、例えば、電気メッキによって形成する。例えば、基板54上に第1シールド膜11fとなる材料の堆積物を形成した後に、堆積物の表面を研磨する。
例えば、フォトレジスト技術を用いて第1シールド膜11f上に形成されたマスクパターン55をマスクとして、第1シールド膜11fをエッチングする。これにより、基板54上に第1シールド11が形成される。エッチングには、例えば、イオンビームエッチングを用いる。その後、マスクパターン55を除去する。
チャンバー内を減圧し(例えば、真空にし)、第1シールド11の上面をイオンビームによりエッチングする。これにより、第1シールド11の上面に形成された酸化層及び汚染層が除去される。酸化層は、例えば、電気メッキ及び研磨後に大気に曝露したことにより形成されたものである。汚染層は、例えば、製造工程中に付着したものである。第1シールド11の形成後に、チャンバー内は、大気解放される場合がある。その時、第1シールド11の表面には、酸化層もしくは製造時のコンタミ層が付着している。この酸化層またはコンタミ層が、除去される。
図5(b)〜図5(e)では、基板54の図示を省略する。
図5(b)に表したように、チャンバー内を減圧したまま、第1シールド11の上に、下地層26となる下地膜26fを形成する。次に、下地膜26fの上に、第1強磁性層21となる第1強磁性膜21fを形成する。第1強磁性膜21fの上に、第3非磁性中間層25となる第3非磁性中間膜25fを形成する。第3非磁性中間膜25f上に、第2強磁性層22となる第2強磁性膜22fを形成する。第2強磁性膜22fの上に、キャップ層27となるキャップ膜27fを形成する。この処理は、連続した減圧環境において行われる。すなわち、下地膜26f、第1強磁性膜21f、第3非磁性中間膜25f、第2強磁性膜22f、キャップ膜27fの各形成が、大気圧を経ないで、行われる。
図5(c)に表したように、キャップ膜27f上に、マスクパターン56を形成する。マスクパターン56として、例えば、レジストマスク、または、Taを含むメタルマスクが用いられる。例えば、光学リソグラフィー技術を用いることにより、マスクパターン56を形成する。
マスクパターン56の上面の形状は、積層体20の積層方向に直交する方向の幅を規定する。マスクパターン56のスリミングにより、マスクパターン56における上面の形状を所定の形状にする。例えば、マスクパターン56の上面の面積を9nm以上2500nm以下とする。例えば、積層体20の積層方向に直交する方向の各幅を20nmとする。これにより、例えば、1平方インチ面積あたり2テラビット(2Tb/inch)の面記録密度が得られる。
図5(d)に表したように、マスクパターン56をマスクとして、キャップ膜27f、第2強磁性膜22f、第2非磁性中間膜25f、第1強磁性膜21f及び下地膜26fをパターニングする。これにより、第1シールド11上に、下地層26、第1強磁性層21、第3非磁性中間層25、第2強磁性層22及びキャップ層27を含む積層体20が形成される。
エッチングの際には、下地膜26fの全てがエッチングされる場合もあれば、下地膜26fの一部が残存する場合もある。図5(d)に表した例では、下地膜26fの全てがエッチングされているが、下地膜26fの一部が残存してもよい。
次に、積層体20の側面および第1シールド11の上面を覆うように、第1絶縁層51および第2絶縁層52を形成する。次に、第1絶縁層51を介して積層体20の側面および第1シールド11の上面を覆うように、第5磁性層41を形成する。第2絶縁層52を介して積層体20の側面および第1シールド11の上面を覆うように、第6磁性層42を形成する。次に、第5磁性層41を介して積層体20の側面および第1シールド11の上面を覆うように、第1非磁性層43を形成する。第6磁性層42を介して積層体20の側面および第1シールド11の上面を覆うように、第2非磁性層44を形成する。
第1絶縁層51、第2絶縁層52、第5磁性層41、第6磁性層42、第1非磁性層43及び第2非磁性層44の形成は、例えば、スパッタ装置やADL(Atomic Layer Deposition)装置などを用いることにより行われる。スパッタ装置を用いる場合には、スパッタ角度を調整することにより、積層方向に直交する方向の積層量と、積層方向の積層量と、の調整が行われる。
次に、第1非磁性層43の上に、第1磁性層31を形成する。第2非磁性層44の上に、第3磁性層33を形成する。次に、第1磁性層31の上に、第1非磁性中間層36を形成する。第3磁性層33の上に、第2非磁性中間層37を形成する。次に、第1非磁性中間層36の上に、第2磁性層32を形成する。第2非磁性中間層37の上に、第4磁性層34を形成する。第1磁性層31、第2磁性層32、第3磁性層33、第4磁性層34、第1非磁性中間層36及び第2非磁性中間層37の形成は、例えば、スパッタ装置を用いることにより行われる。スパッタ角度を調整することにより、積層方向の積層量の調整が行われる。なお、第1絶縁層51、第2絶縁層52、第5磁性層41、第6磁性層42、第1非磁性層43、第2非磁性層44、第1磁性層31、第2磁性層32、第3磁性層33、第4磁性層34、第1非磁性中間層36及び第2非磁性中間層37の各層は、図5(d)で示す積層体20のパターニングで残った残存マスクパターン56の上にも堆積する。残存マスクパターン56の上に堆積する各層は、リフトオフ工程を行うことで除去される。
次に、図5(e)に表したように、キャップ層27上に、第2シールド12となる第2シールド膜12fを形成する。第2シールド膜12fの形成は、キャップ層27の上面のイオンビームエッチング後に、大気に曝さずに行う。そして、第2シールド膜12fをパターニングして第2シールド12を形成する。
イオンビームエッチング後に、大気に曝さずに第2シールド膜12fを形成できれば、図5(d)に例示した工程と、図5(e)に例示した工程との間に別な工程があってもよい。例えば、第2シールド膜12fを形成する前に、硬質磁性材料を含むハードバイアスを形成する工程などがあってもよい。これらの工程も、電気メッキやスパッタ装置、研磨装置などを用いて行われる。
このようにして、磁気抵抗効果素子213が作製される。
以下、磁気抵抗効果素子210および磁気抵抗効果素子213の特性の例について説明する。
図5(a)〜図5(e)に関して前述した磁気抵抗効果素子の製造方法を応用し、磁気抵抗効果素子210が作製される。下地層26は、2nmの厚さのタンタル(Ta)を含む層と、2nmの厚さの銅(Cu)を含む層と、を積層させた積層膜である。第1強磁性層21および第2強磁性層22のそれぞれは、5nmの厚さのCoFeGeを含む層である。第3非磁性中間層25は、3nmの厚さの銅(Cu)を含む層である。キャップ層27は、1.5nmの厚さのRuを含む層である。第1絶縁層51および第2絶縁層52のそれぞれは、2nmの厚さのSiO2を含む層である。第5磁性層41および第6磁性層42のそれぞれは、1.5nmの厚さのNiFeを含む層である。第1磁性層31、第2磁性層32、第3磁性層33及び第4磁性層34のそれぞれは、7nmの厚さのNiFeを含む層である。第1非磁性中間層36および第2非磁性中間層37のそれぞれは、0.7nmの厚さのRuを含む層である。第1シールド11および第2シールド12のそれぞれは、NiFeの材料を含む。TEMを用いて観察された断面像における測長結果のフィードバックに基づいてスパッタ時間を調整することで、各層の厚さを調整する。
TEM等を用いて断面を物理的に観察すると、積層体20の第3非磁性中間層25の高さの位置は、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さの位置および第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さの位置とは一致していない。積層体20の第3非磁性中間層25の高さの位置は、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さの位置および第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さの位置よりも低い。
磁気抵抗効果素子210の電極部分(第1シールド11および第2シールド12)を通電する。続いて、外部印加磁界±600(エルステッド:Oe)の範囲で100(Oe)ずつの出力電圧の変化を静的な実験で測定する。続いて、再生ヘッドとしての出力信号強度と線型応答性を求める。信号出力強度(「信号強度」ともいう)としては、+600(Oe)のときの出力電圧V_+600Oeと、−600(Oe)のときの出力電圧V_−600Oeと、の間の差(V_+600Oe−V_−600Oe)を用いる。線型応答性については、+600(Oe)のときの出力電圧V_+600Oeと、−600(Oe)の時の出力電圧V_−600Oeと、を用いて、(V_+600Oe−V_−600Oe)/(V_+600Oe+V_−600Oe)×100(%)で得られる値を指標として用いる。つまり、信号強度としては、値がより大きいほうが好ましい。線型応答性については、値が0(%)に近い方が好ましい。
その結果、信号強度は、1.6mVである。線型応答性は、10%である。
図5(a)〜図5(e)に関して前述した磁気抵抗効果素子の製造方法を用いて、磁気抵抗効果素子213を製作する。第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれは、1.5nmの厚さのPtを含む層である。その他の各層の厚さおよび材料は、磁気抵抗効果素子210の各層の厚さおよび材料と同様である。TEMを用いて観察された断面像における測長結果のフィードバックに基づいてスパッタ時間を調整することで、各層の厚さを調整する。
TEM等を用いて断面を物理的に観察すると、積層体20の第3非磁性中間層25の高さの位置は、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さの位置および第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さの位置とは一致していない。
磁気抵抗効果素子213においては、信号強度は、1.7mVである。線型応答性は、11%である。
図5(a)〜図5(e)に関して前述した磁気抵抗効果素子の製造方法に基づいて、第1参考例に係る磁気抵抗効果素子が作製される。TEM等を用いて断面を物理的に観察すると、積層体20の第3非磁性中間層25の高さの位置は、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さの位置および第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さの位置とは一致していない。
第1参考例に係る磁気抵抗効果素子には、第1シールドガイド層40aおよび第2シールドガイド層40bが設けられていない。そのため、第1強磁性層21と第2強磁性層22とのそれぞれに対して第1サイドシールド層30aおよび第2サイドシールド層30bからかかる漏洩磁界の強度に、アンバランスが生じていることが推測される。
その結果、信号強度は、0.1ミリボルト(mV)である。線型応答性は、50%である。磁気抵抗効果素子を再生ヘッドとして使用できる目安の1つとして、信号強度が1mV以上、線型応答性が20%以下という基準が挙げられる。第1参考例にかかる磁気抵抗効果素子に関する結果は、その基準を下回っている。第1強磁性層21および第2強磁性層22が第1サイドシールド層30aおよび第2サイドシールド層30bからの漏洩磁界により不安定となったことが、原因の1つと推測される。つまり、第1強磁性層21の磁化と第2強磁性層22の磁化とが互いに反平行磁化状態で固着されたことが、原因の1つと推測される。これにより、第1参考例にかかる磁気抵抗効果素子を再生ヘッドとして使用することは、困難である。
第1参考例と比較すると、第1の実施形態および第2の実施形態では、信号強度が向上している。第1参考例と比較すると、第1の実施形態および第2の実施形態では、線型応答性が向上している。そして、再生ヘッドとして、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られることが分かった。
図6(a)および図6(b)は、第5磁性層および第6磁性層の特性を例示するグラフ図である。
図6(a)は、第5磁性層41および第6磁性層42のそれぞれの厚さt1(nm)(横軸)と信号強度SI(mV)(縦軸)との関係を例示するグラフ図である。図6(b)は、第5磁性層41および第6磁性層42のそれぞれの厚さt1(nm)(横軸)と線型応答性LR(%)(縦軸)との関係を例示するグラフ図である。
まず、スパッタ時間を調整することで、第5磁性層41および第6磁性層42のそれぞれの厚さt1を0nm、1nm、3nm、5nm又は10nmとした磁気抵抗効果素子が作製される。図6(a)および図6(b)に関する磁気抵抗効果素子は、第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子210に対応する。
積層体20の第3非磁性中間層25の高さの位置と、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さの位置および第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さの位置と、の関係は、図5(a)〜図5(e)において磁気抵抗効果素子の特性の例に関して説明した関係と同様である。信号強度SIおよび線型応答性LRの測定方法(計算方法)は、図5(a)〜図5(e)において磁気抵抗効果素子の特性の例に関して説明した測定方法(計算方法)と同様である。
図6(a)は、信号強度SIの結果の例を表している。図6(b)は、線型応答性LRの結果の例を表している。これによれば、第5磁性層41および第6磁性層42のそれぞれの厚さt1が1nm以上5nm以下であれば、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られることが分かった。
図7(a)および図7(b)は、第1非磁性層および第2非磁性層の特性を例示するグラフ図である。
図7(a)は、第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれの厚さt2(nm)(横軸)と信号強度SI(mV)(縦軸)との関係を例示するグラフ図である。図7(b)は、第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれの厚さt2(nm)(横軸)と線型応答性LR(%)(縦軸)との関係を例示するグラフ図である。
まず、スパッタ時間を調整することで、第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれの厚さt2を0nm、1nm、3nm、5nm又は10nmとした磁気抵抗効果素子が作製される。第1絶縁層51の厚さは、第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれの厚さt2(0nm、1nm、3nm、5nm、10nm)に対して、それぞれ1nm、2nm、4nm、6nm、11nmとする。第2絶縁層52の厚さは、第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれの厚さt2(0nm、1nm、3nm、5nm、10nm)に対して、それぞれ1nm、2nm、4nm、6nm、11nmとする。図7(a)および図7(b)に関する磁気抵抗効果素子は、第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素子213に対応する。
積層体20の第3非磁性中間層25の高さの位置と、第1サイドシールド層30aの第1非磁性中間層36の高さの位置および第2サイドシールド層30bの第2非磁性中間層37の高さの位置と、の関係は、図5(a)〜図5(e)において磁気抵抗効果素子の特性の例に関して説明した関係と同様である。信号強度SIおよび線型応答性LRの測定方法(計算方法)は、図5(a)〜図5(e)において磁気抵抗効果素子の特性の例に関して説明した測定方法(計算生成)と同様である。
図7(a)は、信号強度SIの結果の例を表している。図7(b)は、線型応答性LRの結果の例を表している。これによれば、第1非磁性層43および第2非磁性層44のそれぞれの厚さt2が5nm以下であれば、より大きな信号強度とより良好な線型応答性とが得られることが分かった。
(第3の実施形態)
図8は、第3の実施形態に係る磁気記録再生装置の構成を例示する模式的斜視図である。
図9(a)及び図9(b)は、第3の実施形態に係る磁気記録装置の一部の構成を例示する模式的斜視図である。
図8に表したように、本実施形態に係る磁気記録再生装置150は、ロータリーアクチュエータを用いた形式の装置である。記録用媒体ディスク180は、スピンドルモータ4に装着される。記録用媒体ディスク180は、図示しないモータにより矢印Aの方向に回転する。このモータは、例えば図示しない駆動装置制御部からの制御信号に応答する。本実施形態に係る磁気記録再生装置150は、複数の記録用媒体ディスク180を備えても良い。
記録用媒体ディスク180に格納される情報の記録再生が、ヘッドスライダ3により行われる。ヘッドスライダ3は、既に例示した構成を有する。ヘッドスライダ3は、サスペンション154の先端に取り付けられている。サスペンション154は、薄膜状である。ヘッドスライダ3の先端付近に、例えば、既に説明した実施形態に係る磁気ヘッド(例えば磁気ヘッド110)か、または、その変形が搭載される。
記録用媒体ディスク180が回転すると、ヘッドスライダ3は、記録用媒体ディスク180の表面の上方に保持される。すなわち、サスペンション154による押し付け圧力と、ヘッドスライダ3の媒体対向面(ABS)で発生する圧力と、がつりあう。これにより、ヘッドスライダ3の媒体対向面と、記録用媒体ディスク180の表面と、の距離は、所定の値に保持される。実施形態において、ヘッドスライダ3が記録用媒体ディスク180と接触するいわゆる「接触走行型」を用いても良い。
サスペンション154は、アクチュエータアーム155の一端に接続されている。アクチュエータアーム155は、例えば、図示しない駆動コイルを保持するボビン部などを有する。アクチュエータアーム155の他端には、ボイスコイルモータ156が設けられている。ボイスコイルモータ156は、例えば、リニアモータの一種である。ボイスコイルモータ156は、例えば、図示しない駆動コイル及び磁気回路を含むことができる。駆動コイルは、例えば、アクチュエータアーム155のボビン部に巻かれる。磁気回路は、例えば、図示しない永久磁石及び対向ヨークを含むことができる。永久磁石及び対向ヨークは、互いに対向し、これらの間に駆動コイルが配置される。
アクチュエータアーム155は、例えば、図示しないボールベアリングによって保持される。ボールベアリングは、例えば、軸受部157の上下の2箇所に設けられる。アクチュエータアーム155は、ボイスコイルモータ156により、回転摺動が自在にできる。その結果、磁気ヘッドは、記録用媒体ディスク180の任意の位置に移動できる。
図9(a)は、磁気記録再生装置の一部の構成を例示しており、ヘッドスタックアセンブリ160の拡大斜視図である。
また、図9(b)は、ヘッドスタックアセンブリ160の一部となる磁気ヘッドアセンブリ(ヘッドジンバルアセンブリ:HGA)158を例示する斜視図である。
図9(a)に表したように、ヘッドスタックアセンブリ160は、軸受部157と、ヘッドジンバルアセンブリ158と、支持フレーム161と、を含む。ヘッドジンバルアセンブリ158は、軸受部157から延びる。支持フレーム161は、軸受部157からHGAとは反対方向に延びる。支持フレーム161は、ボイスコイルモータのコイル162を支持する。
図9(b)に示したように、ヘッドジンバルアセンブリ158は、アクチュエータアーム155とサスペンション154とを含む。アクチュエータアーム155は、軸受部157から延びる。サスペンション154は、アクチュエータアーム155から延びる。
サスペンション154の先端には、ヘッドスライダ3が取り付けられている。そして、ヘッドスライダ3には、実施形態に係る磁気ヘッドか、または、その変形が搭載される。
すなわち、実施形態に係る磁気ヘッドアセンブリ(ヘッドジンバルアセンブリ)158は、実施形態に係る磁気ヘッドと、磁気ヘッドが搭載されたヘッドスライダ3と、ヘッドスライダ3を一端に搭載するサスペンション154と、サスペンション154の他端に接続されたアクチュエータアーム155と、を備える。
サスペンション154は、信号の書き込み及び読み取り用、及び、浮上量調整のためのヒーター用などのためのリード線(図示しない)を有する。これらのリード線と、ヘッドスライダ3に組み込まれた磁気ヘッドの各電極と、が電気的に接続される。
磁気ヘッドを用いて磁気記録媒体への信号の書き込みと読み出しを行う信号処理部190が設けられる。
信号処理部190は、例えば、図8に例示した磁気記録再生装置150の図面中の背面側に設けられる。信号処理部190の入出力線は、ヘッドジンバルアセンブリ158の電極パッドに接続され、磁気ヘッドと電気的に結合される。
すなわち、信号処理部190は、磁気ヘッドに電気的に接続される。
磁気記録媒体80に記録された媒体磁界に応じた、磁気ヘッドの積層体20の抵抗の変化は、例えば、信号処理部190により検出される。
このように、本実施形態に係る磁気記録再生装置150は、磁気記録媒体と、上記の実施形態に係る磁気ヘッドと、磁気記録媒体と磁気ヘッドとを離間させ、または、接触させた状態で相対的に移動可能とした可動部と、磁気ヘッドを磁気記録媒体の所定の記録位置に位置合わせする位置制御部と、磁気ヘッドを用いて磁気記録媒体への信号の書き込みと読み出しを行う信号処理部と、を備える。
すなわち、上記の磁気記録媒体80として、記録用媒体ディスク180が用いられる。 上記の可動部は、ヘッドスライダ3を含むことができる。
上記の位置制御部は、ヘッドジンバルアセンブリ158を含むことができる。
このように、本実施形態に係る磁気記録再生装置150は、磁気記録媒体と、実施形態に係る磁気ヘッドアセンブリと、磁気ヘッドアセンブリに搭載された磁気ヘッドを用いて磁気記録媒体への信号の書き込みと読み出しを行う信号処理部190と、を備える。
本実施形態に係る磁気記録再生装置150によれば、上記の実施形態に係る磁気ヘッドを用いることで、安定化した再生が可能になる。
実施形態によれば、安定化した磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気ヘッドの製造方法が提供される。
なお、本願明細書において、「垂直」及び「平行」は、厳密な垂直及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、磁気ヘッドに含まれる再生部、積層体、第1強磁性層、第2強磁性層、非磁性中間層、下地層、キャップ層、サイドシールド層、磁性層、シールドガイド層、非磁性層、絶縁層、第1シールド、第2シールド及び書き込み部など、並びに、磁気ヘッドアセンブリに含まれるヘッドスライダ、サスペンション及びアクチュエータアーム、並びに、磁気記録再生装置に含まれる磁気記録媒体などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。例えば、上記実施形態の中で説明した材料、組成、膜厚なども一例であり、種々の選択が可能である。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気ヘッドの製造方法を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気ヘッドの製造方法も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
3…ヘッドスライダ、 3A…空気流入側、 3B…空気流出側、 4…スピンドルモータ、 11…第1シールド、 11f…第1シールド膜、 12…第2シールド、 12f…第2シールド膜、 20…積層体、 21…第1強磁性層、 21f…第1強磁性膜、 22…第2強磁性層、 22f…第2強磁性膜、 25…第3非磁性中間層、 25f…第3非磁性中間膜、 26…下地層、 26f…下地膜、 27…キャップ層、 27f…キャップ膜、 30a…第1サイドシールド層、 30b…第2サイドシールド層、 31…第1磁性層、 32…第2磁性層、 33…第3磁性層、 34…第4磁性層、 36…第1非磁性中間層、 37…第2非磁性中間層、 40a…第1シールドガイド層、 40b…第2シールドガイド層、 41…第5磁性層、 42…第6磁性層、 43…第1非磁性層、 44…第2非磁性層、 51…第1絶縁層、 52…第2絶縁層、 54…基板、 55…マスクパターン、 56…マスクパターン、 60…書き込み部、 61…主磁極、 62…書き込み部リターンパス、 63…スピントルク発振子、 70…再生部、 70s…媒体対向面、 80…磁気記録媒体、 81…磁気記録層、 82…媒体基板、 83…磁化、 85…媒体移動方向、 110…磁気ヘッド、 150…磁気記録再生装置、 154…サスペンション、 155…アクチュエータアーム、 156…ボイスコイルモータ、 157…軸受部、 158…ヘッドジンバルアセンブリ、 160…ヘッドスタックアセンブリ、 161…支持フレーム、 162…コイル、 180…記録用媒体ディスク、 190…信号処理部、 210、213…磁気抵抗効果素子、 A…矢印、 LR…線形応答性、 M1〜M8…磁化、 SI…信号強度、 t1、t2…厚さ

Claims (13)

  1. 第1シールドと、
    第2シールドと、
    前記第1シールドと前記第2シールドとの間に設けられた第1磁性層と、
    前記第1磁性層と前記第2シールドとの間に設けられた第1非磁性中間層と、
    前記第1非磁性中間層と前記第2シールドとの間に設けられ前記第1磁性層と反強磁性結合した第2磁性層と、
    を含む第1サイドシールド層と、
    前記第1シールドと前記第2シールドとの間に設けられ前記第1シールドから前記第2シールドへ向かう積層方向と交差する第1方向において前記第1サイドシールド層と離間した第3磁性層と、
    前記第3磁性層と前記第2シールドとの間に設けられ第1方向において前記第1サイドシールド層と離間した第2非磁性中間層と、
    前記第2非磁性中間層と前記第2シールドとの間に設けられ第1方向において前記第1サイドシールド層と離間し前記第3磁性層と反強磁性結合した第4磁性層と、
    を含む第2サイドシールド層と、
    前記第1シールドと前記第2シールドとの間において前記第1サイドシールド層と前記第2サイドシールド層との間に設けられた第1強磁性層と、
    前記第1強磁性層と前記第2シールドとの間に設けられた第3非磁性中間層と、
    前記第3非磁性中間層と前記第2シールドとの間に設けられた第2強磁性層と、
    を含む積層体と、
    前記第1サイドシールド層と前記積層体との間に設けられた第5磁性層を含む第1シールドガイド層と、
    前記第2サイドシールド層と前記積層体との間に設けられた第6磁性層を含む第2シールドガイド層と、
    を備え、
    前記第1サイドシールド層と前記第1シールドガイド層との間の距離は、前記積層体と前記第1シールドガイド層との間の距離よりも短く、
    前記第2サイドシールド層と前記第2シールドガイド層との間の距離は、前記積層体と前記第2シールドガイド層との間の距離よりも短い磁気抵抗効果素子。
  2. 前記第1シールドガイド層は、前記第1シールドと前記第1サイドシールド層との間に延在し、
    前記第2シールドガイド層は、前記第1シールドと前記第2サイドシールド層との間に延在する請求項1記載の磁気抵抗効果素子。
  3. 前記第1シールドガイド層は、前記第1サイドシールド層と前記第5磁性層との間に設けられた第1非磁性層をさらに含み、
    前記第2シールドガイド層は、前記第2サイドシールド層と前記第6磁性層との間に設けられた第2非磁性層をさらに含む請求項1または2に記載の磁気抵抗効果素子。
  4. 前記第1シールドガイド層と、前記積層体と、の間に設けられた第1絶縁層と、
    前記第2シールドガイド層と、前記積層体と、の間に設けられた第2絶縁層と、
    をさらに備えた請求項1〜3のいずれか1つに記載の磁気抵抗効果素子。
  5. 前記第1絶縁層は、前記第1シールドと前記第1シールドガイド層との間に延在し、
    前記第2絶縁層は、前記第1シールドと前記第2シールドガイド層との間に延在する請求項4記載の磁気抵抗効果素子。
  6. 前記第5磁性層の前記第1方向の厚さは、1ナノメートル以上5ナノメートル以下であり、
    前記第6磁性層の前記第1方向の厚さは、1ナノメートル以上5ナノメートル以下である請求項1〜5のいずれか1つに記載の磁気抵抗効果素子。
  7. 前記第1非磁性層の前記第1方向の厚さは、5ナノメートル以下であり、
    前記第2非磁性層の前記第1方向の厚さは、5ナノメートル以下である請求項3記載の磁気抵抗効果素子。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の磁気抵抗効果素子を備えた磁気ヘッド。
  9. 請求項8記載の磁気ヘッドと、
    前記磁気ヘッドを一端に搭載するサスペンションと、
    前記サスペンションの他端に接続されたアクチュエータアームと、
    を備えた磁気ヘッドアセンブリ。
  10. 請求項9記載の磁気ヘッドアセンブリと、
    前記磁気ヘッドアセンブリに搭載された磁気ヘッドを用いて情報が再生される磁気記録媒体と、
    を備えた磁気記録再生装置。
  11. 第1シールドの上に第1強磁性膜を形成し、前記第1強磁性膜の上に第3非磁性中間膜を形成し、前記第3非磁性中間膜の上に第2強磁性膜を形成する積層工程と、
    前記第1強磁性膜、前記第3非磁性中間膜および前記第2強磁性膜をパターニングして、第1強磁性層と第3非磁性中間層と第2強磁性層とを含む積層体を形成するパターニング工程と、
    前記第1シールドの上において前記第1シールドと前記積層体とに接して第1絶縁層を形成する第1絶縁層形成工程と、
    前記第1シールドの上において前記第1シールドと前記積層体とに接し前記第1シールドから前記第2強磁性層へ向かう積層方向と交差する第1方向において前記第1絶縁層と離間して第2絶縁層を形成する第2絶縁層形成工程と、
    前記第1絶縁層の上に第5磁性層を形成する第1シールドガイド層形成工程と、
    前記第2絶縁層の上に第6磁性層を形成する第2シールドガイド層形成工程と、
    前記第5磁性層の上において前記第5磁性層との距離を前記積層体と前記第5磁性層との間の距離よりも短くして第1磁性層を形成し、前記第1磁性層の上において前記第5磁性層との距離を前記積層体と前記第5磁性層との間の距離よりも短くして第1非磁性中間層を形成し、前記第1非磁性中間層の上において前記第5磁性層との距離を前記積層体と前記第5磁性層との間の距離よりも短くして前記第1磁性層と反強磁性結合する第2磁性層を形成する第1サイドシールド層形成工程と、
    前記第6磁性層の上において前記第6磁性層との距離を前記積層体と前記第6磁性層との間の距離よりも短くして第3磁性層を形成し、前記第3磁性層の上において前記第6磁性層との距離を前記積層体と前記第6磁性層との間の距離よりも短くして第2非磁性中間層を形成し、前記第2非磁性中間層の上において前記第6磁性層との距離を前記積層体と前記第6磁性層との間の距離よりも短くして前記第3磁性層と反強磁性結合する第4磁性層を形成する第2サイドシールド層形成工程と、
    前記積層体の上に直接、第2シールドを形成する第2シールド形成工程と、
    を備えた磁気抵抗効果素子の製造方法。
  12. 前記第1サイドシールド層形成工程は、前記第5磁性層に接して第1磁性層を形成することと、前記第5磁性層に接して第1非磁性中間層を形成することと、第5磁性層に接して第2磁性層を形成することと、を含み、
    前記第2サイドシールド層形成工程は、前記第6磁性層に接して第3磁性層を形成することと、前記第6磁性層に接して第2非磁性中間層を形成することと、第6磁性層に接して第4磁性層を形成することと、を含む請求項11記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
  13. 前記第1シールドガイド層形成工程は、前記第5磁性層の上に第1非磁性層を形成することを含み、
    前記第2シールドガイド層形成工程は、前記第6磁性層の上に第2非磁性層を形成することを含む請求項11記載の磁気抵抗効果素子の製造方法。
JP2012180675A 2012-08-16 2012-08-16 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法 Expired - Fee Related JP5460792B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180675A JP5460792B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法
US13/939,799 US8879213B2 (en) 2012-08-16 2013-07-11 Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic head assembly, magnetic recording and reproducing apparatus, and method for manufacturing magneto-resistance effect element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180675A JP5460792B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014038676A JP2014038676A (ja) 2014-02-27
JP5460792B2 true JP5460792B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=50099874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180675A Expired - Fee Related JP5460792B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8879213B2 (ja)
JP (1) JP5460792B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10504544B2 (en) 2018-03-01 2019-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and magnetic recording and reproducing device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140268417A1 (en) * 2013-03-16 2014-09-18 Seagate Technology Llc Bottom shield stabilized magnetic seed layer
JP5697708B2 (ja) * 2013-04-01 2015-04-08 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法
US9053720B1 (en) * 2014-01-10 2015-06-09 Headway Technologies, Inc. High moment wrap shields for magnetic read head to improve micro-magnetic read width
US9190081B2 (en) * 2014-02-28 2015-11-17 HGST Netherlands B.V. AF-coupled dual side shield reader with AF-coupled USL
JP6139444B2 (ja) * 2014-03-18 2017-05-31 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気メモリ
US10074387B1 (en) 2014-12-21 2018-09-11 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a read transducer having symmetric antiferromagnetically coupled shields
US9449621B1 (en) * 2015-03-26 2016-09-20 Western Digital (Fremont), Llc Dual free layer magnetic reader having a rear bias structure having a high aspect ratio
US9601138B1 (en) * 2015-09-09 2017-03-21 Headway Technologies, Inc. Bias layer and shield biasing design
US10068601B1 (en) * 2016-08-09 2018-09-04 Western Digital (Fremont), Llc Free layer only magnetic reader that may have a reduced shield-to-shield spacing and a multilayer side bias
JP2018160290A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社東芝 磁気記録媒体の製造方法、多層膜の成膜システム、及び成膜調整方法
US10783907B1 (en) * 2019-09-04 2020-09-22 Seagate Technology Llc Reader with bi-layered side shields

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177122B2 (en) 2003-10-27 2007-02-13 Seagate Technology Llc Biasing for tri-layer magnetoresistive sensors
US8369048B2 (en) * 2009-08-31 2013-02-05 Tdk Corporation CPP-type thin film magnetic head provided with side shields including a pair of antimagnetically exchanged-coupled side shield magnetic layers
US8437106B2 (en) * 2010-10-08 2013-05-07 Tdk Corporation Thin film magnetic head including spin-valve film with free layer magnetically connected with shield
US8462467B2 (en) * 2010-10-08 2013-06-11 Tdk Corporation Thin film magnetic head including soft layer magnetically connected with shield
US8576518B1 (en) * 2012-10-30 2013-11-05 HGST Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with exchange-coupled side shield structure
US8760820B1 (en) * 2012-11-30 2014-06-24 Seagate Technology Llc Magnetic element with coupled side shield
US8749926B1 (en) * 2012-11-30 2014-06-10 HGST Netherlands B.V. Scissor magnetic read head with wrap-around magnetic shield
US8780506B1 (en) * 2013-06-20 2014-07-15 HGST Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with side shields and an antiparallel structure top shield

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10504544B2 (en) 2018-03-01 2019-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and magnetic recording and reproducing device
US10607638B2 (en) 2018-03-01 2020-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140049857A1 (en) 2014-02-20
US8879213B2 (en) 2014-11-04
JP2014038676A (ja) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460792B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法
US8564904B2 (en) Magnetic head with stacked magnetic layers, magnetic head assembly, and magnetic recording/reproducing apparatus
US8477461B2 (en) Thin film magnetic head having a pair of magnetic layers whose magnetization is controlled by shield layers
US9196268B2 (en) Magnetic head manufacturing method forming sensor side wall film by over-etching magnetic shield
US9583123B2 (en) Magnetoresistance effect element, magnetic head, magnetic head assembly, magnetic recording and reproducing device, and method for manufacturing magnetoresistance effect element
US9112140B2 (en) Magnetoresistive effect element with an oscillation layer
US20200327901A1 (en) Magnetic head and magnetic recording and reproducing device
US9147411B2 (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2008152818A (ja) 磁気ヘッド、および磁気ディスク装置
JP5675728B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、磁気記録再生装置及び磁気抵抗効果素子の製造方法
US8913351B2 (en) Magnetoresistance effect element, magnetic head, magnetic head assembly, and magnetic recording and reproducing device
JP2007116003A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
US20120069474A1 (en) Magnetic head, magnetic head assembly, and magnetic recording/reproducing apparatus
US8879215B2 (en) Magnetoresistance effect element, magnetic head, magnetic head assembly, and magnetic recording and reproducing device
US20240135961A1 (en) Magnetic sensor, magnetic head, and magnetic recording device
US20240233754A9 (en) Magnetic sensor, magnetic head, and magnetic recording device
US8724264B2 (en) Thin film magnetic head, magnetic head slider, head gimbal assembly, head arm assembly, magnetic disk device and method of manufacturing thin film magnetic head
JP2014225320A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、及び、磁気記録再生装置
JP2009070451A (ja) 磁気ヘッド及びこれを備えた磁気ディスク装置、並びに磁気ヘッドの製造方法
JP2013058304A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5460792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees