JP5460385B2 - 樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法 - Google Patents
樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5460385B2 JP5460385B2 JP2010047570A JP2010047570A JP5460385B2 JP 5460385 B2 JP5460385 B2 JP 5460385B2 JP 2010047570 A JP2010047570 A JP 2010047570A JP 2010047570 A JP2010047570 A JP 2010047570A JP 5460385 B2 JP5460385 B2 JP 5460385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- temperature
- resin
- heating
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 314
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 314
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 306
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 155
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 121
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 32
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 54
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 41
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- PKQYSCBUFZOAPE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibenzyl-3-methylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC=1C(C)=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 PKQYSCBUFZOAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 18
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 18
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 17
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 14
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 13
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 7
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 6
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 6
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000803685 Homo sapiens Vacuolar protein sorting-associated protein 4A Proteins 0.000 description 3
- 101000803689 Homo sapiens Vacuolar protein sorting-associated protein 4B Proteins 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 102100035085 Vacuolar protein sorting-associated protein 4A Human genes 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- KVIPVVVDNPJIGY-UHFFFAOYSA-N CC=1C(=C(C=CC1)CC1=CC=CC=C1)CC1=CC=CC=C1.C(C1=CC=CC=C1)C(C1=CC=CC=C1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound CC=1C(=C(C=CC1)CC1=CC=CC=C1)CC1=CC=CC=C1.C(C1=CC=CC=C1)C(C1=CC=CC=C1)CC1=CC=CC=C1 KVIPVVVDNPJIGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 101100202505 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SCM4 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 102220044652 rs199966218 Human genes 0.000 description 1
- 102220005308 rs33960931 Human genes 0.000 description 1
- 102220259718 rs34120878 Human genes 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
更に、厚さの薄い樹脂成形品を成形する場合や、エンジニアリングプラスチック等の融点の高い合成樹脂を成形材料とする場合には、ショートショットや転写不良等の成形欠陥を生じて、精密な樹脂成形品が得られないという問題もあった。
しかし、特許文献1に開示されている技術においては、金型を加熱から冷却に切り替えるタイミングをキャビティに溶融樹脂を充填完了して保圧を開始してからとしているため、金型を冷却するタイミングが遅れて成形サイクルが長くなるとともに、保圧開始の信号を射出成形機から取り出す必要があることから、そのための配線によって装置周りが煩雑になるという問題を有していた。
これによって、樹脂温度を正確に測定して充填完了の時期を正確に判断し、冷却開始のタイミングを早めることによって、冷却時間を短くして生産性を向上させることができるとともに、射出成形機の制御盤から信号線を取り出さなくても良いので装置周りが煩雑にならず、またメーカーの異なる射出成形機にも容易に対応できるとしている。
汎用プラスチックとしては、ポリエチレン(PE:高密度、中密度、低密度)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ABS(アクリロニトリル、ブタジエン、スチレン共重合)樹脂、AS(アクリロニトリル、スチレン)樹脂、アクリル樹脂、PFA,FEPを始めとするフッ素樹脂等がある。
更に、スーパーエンプラとしては、ポリフェニレンスルフィド、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリスルホン、ポリエーテルサルフォン、非晶ポリアリレート、液晶ポリマー、熱可塑性ポリイミド、ポリアミドイミド等がある。
一方、熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、熱硬化性ポリイミド等がある。
なお、成形キャビティは、樹脂成形用金型に1つだけ形成しても良いし、複数形成することもできる。
入子は、一般的には1つの成形キャビティを形成するのに1対設けられるが、1つの成形キャビティを形成するのに三個以上に分割された入子を用いることもできる。また、1つの成形キャビティを形成する入子の組み合わせ(1対の入子または三個以上に分割された入子)は、樹脂成形用金型に成形キャビティが複数形成される場合には、成形キャビティと同じ数だけ設けられることになる。
更に、加熱された媒体が流される媒体通路と冷却された媒体が流される媒体通路とは、それぞれ別個独立に設けても良いし、加熱される媒体と冷却される媒体とが同一の物質からなる場合や、両方の媒体を混合しても問題がない場合には、共通の媒体通路とすることもできる。
更に、「加熱・循環手段」としては、銅パイプ等の金属製の配管の周囲をヒーターで包んだ構造とダイヤフラムポンプ、ホースポンプ等の循環用ポンプを組み合わせたもの等があり、「冷却・循環手段」としては、銅パイプ等の金属製の配管の周囲をチラー(フロン冷媒を使った冷凍機)で包んだ構造とダイヤフラムポンプ、ホースポンプ等の循環用ポンプを組み合わせたもの等がある。
また、「加熱媒体配管」及び「冷却媒体配管」としては、銅パイプ等の金属製の配管や、加熱・冷却に耐えられるエンプラ製やスーパーエンプラ製のパイプ等を用いることができる。
更に、樹脂成形用金型ユニットの稼働開始時には、冷却・循環手段から冷却された媒体を流す動作は未だ実施されていないため、キャビティ温度測定手段によって測定される成形キャビティ内の温度が所定の下限温度を下回ったときには、最初は媒体通路に加熱・循環手段から加熱された媒体を流す動作のみが実施される。
また、樹脂成形用金型ユニットの稼働開始時には、冷却・循環手段から冷却された媒体を流す動作は未だ実施されていないため、型開信号が出力されたときには、最初は媒体通路に加熱・循環手段から加熱された媒体を流す動作のみが実施される。
更に、「キャビティ充填検出手段」としては、例えば成形キャビティの末端部分(成形キャビティの湯口(ゲート)から最も離れた部分)に、圧力センサを設置しても良いし、成形キャビティの末端部分の近傍の入子に、キャビティ温度測定手段を設置しても良い。
この「キャビティ温度測定手段」としては、赤外線温度センサに比べて安価な熱電対や測温抵抗体等を用いることができる。
また、「切替手段」としては、三方弁、三方電磁弁等を用いることができる。
また、「切替制御手段」としては、媒体温度測定手段から出力される電気信号が入力する入力ポートと、アナログ信号である電気信号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、中央処理装置(CPU)とメモリ装置を有する演算部と、演算部における演算結果を示すデジタル信号をアナログ信号である電気信号に変換するD/A変換器と、電気信号を出力する出力ポートとを備えたコンピュータシステム等を用いることができる。
ここで、「軟化温度」とは、『軟化温度は、何度でポリマーが軟らかくなるかを示すもので、実用的には重要な特性である。この試験法でよく使われるのが、荷重たわみ温度(DTUL)である。所定の形状の試験片を水平におき、中央部に所定の荷重を加えて、一定の速度で試験片の温度を上げていき、たわみが所定の値に達した温度をDTULとする。……』(社団法人日本化学会・編「化学便覧 応用化学編(第6版)」809頁,平成15年1月30日丸善株式会社発行)である。
ここで、樹脂成形用金型の稼働開始時には、媒体通路に低温の冷却媒体を流す動作は未だ実施されていないため、樹脂成形用金型が開いたときには、最初は媒体通路に高温の加熱媒体を流す動作のみが実施される。
したがって、省エネルギに貢献するとともに、成形サイクルを短縮化してランニングコストを低減することができる。
そして、型開検出手段には接触センサや近接センサ等を用いることができ、キャビティ充填検出手段には圧力センサや熱電対、測温抵抗体等を用いることができるため、赤外線温度センサに比べて安価であることから、イニシャルコストを低減することができる。
なお、合成樹脂によっては軟化温度が明確に定義されないものも存在するため、その場合には軟化温度の代わりにガラス転移温度を所定温度とするものである。
したがって、省エネルギに貢献するとともに、成形サイクルを短縮化してランニングコストを低減することができる。
そして、樹脂成形用金型が開いたことを検出する手段としては接触センサや近接センサ等を用いることができ、成形キャビティに溶融樹脂が充填されたことを検出する手段としては圧力センサや熱電対、測温抵抗体等を用いることができるため、赤外線温度センサに比べて安価であることから、イニシャルコストを低減することができる。
なお、合成樹脂によっては軟化温度が明確に定義されないものも存在するため、その場合には軟化温度の代わりにガラス転移温度を所定温度とするものである。
このような樹脂成形方法としては、射出成形法、トランスファー成形法、ブロー成形(中空成形)法、圧縮成形法等がある。特に、射出成形法に応用することによって、イニシャルコスト及びランニングコストの低減効果が如実に現れることから、より好ましい。
なお、合成樹脂として、本明細書及び特許請求の範囲においては、所謂FRP(繊維強化プラスチック)も含まれることは前述した通りであるが、セラミック粒子と合成樹脂を混練して射出成形法や圧縮成形法によってセラミック・合成樹脂混合成形体を成形する方法についても、本発明に係る樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法を応用することができる。
このような複雑な媒体通路を形成する方法としては、例えば、平板形状の鋼材の片面に蛇行した通路の下半分を彫り込んで、もう一枚の平板形状の鋼材の片面に蛇行した通路の上半分を彫り込んで、これらの鋼板を合わせて蛇行した貫通孔としての媒体通路を形成する方法がある。
これを更に発展させて、鋼板の上下方向にも貫通孔を設けて、三次元的に蛇行した媒体通路を形成することがより好ましい。このためには、四枚以上の鋼板を重ね合わせて入子を形成する必要がある。
以下、本発明の実施例1に係る樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法について、図1乃至図10を参照して説明する。
図1に示されるように、本実施例1に係る樹脂成形用金型ユニット1においては、機械構造用炭素鋼(S45C)からなる上下1対の樹脂成形用金型としての射出成形金型2A(上型),2B(下型)の内部に、ダイス鋼(SKD1)からなる上下1対の入子3A,3Bが設けられ、上下1対の入子3A,3Bが閉じられることによって成形キャビティ5が形成される。
ここで、入子3Aと入子3Bには媒体通路6A,6Bがそれぞれ一本ずつしかなく、また加熱媒体配管8aと冷却媒体配管9aも合流しており、加熱された媒体と冷却された媒体が共通の通路を流れるように構成されている。
本実施例1においては、温度制御用の媒体として、Neo−SK Oil 1400とも呼ばれるジベンジルトルエン(メチルビス(フェニルメチル)ベンゼン)を用いた。
冷却・循環手段9は、冷却機構としてのチラー及び冷却された媒体を蓄えるタンク、冷却された媒体の温度を測定してチラーをオンオフさせる温度制御装置と、循環機構としてのタンクに蓄えられた冷却された媒体を冷却媒体配管9aに圧送するダイヤフラムポンプから構成されている。
更に、本実施例1においては、入子3A,3Bと、入子3A,3Bを除く樹脂成形用金型2A,2Bとの間を断熱する断熱手段として、複数個の空間7を設けている。具体的には、樹脂成形用金型2A,2Bの内面と接する入子3A,3Bの外面には複数本の溝7が設けられている。
更に、本実施例1に係る樹脂成形用金型ユニット1においては、キャビティ温度測定手段10によって測定された成形キャビティ5内の温度に応じて、加熱・循環手段8及び冷却・循環手段9を制御する制御手段12が設けられている。
ROM56には各種のプログラムが記憶され、RAM55には各種のデータが記憶されるようになっており、ROM56がEEPROMの場合には、外部記憶装置からプログラムやデータ等を読み出してROM56に書き込むことも可能である。
なお、加熱・循環手段8及び冷却・循環手段9からは、それぞれの加熱機構及び冷却機構が稼働している場合には、稼働信号が制御手段12の入力ポート51に入力される。
具体的には、加熱・循環手段8及び冷却・循環手段9から稼働信号が制御手段12に入力されているか否かで判断される。そして、射出成形中でなければステップS7で加熱・循環手段8及び冷却・循環手段9を完全に停止させて、ステップS8で制御を終了する。
なお、射出成形中か否かを判断する方法として、射出成形機の電源が入っているか否かによって判断する方法も考えられるが、射出成形機から配線を取り出さなければならないという難点がある。
この時点においては、成形キャビティ5内の温度は所定の下限温度(100℃)を下回っているため、ステップS3からステップS4へ進み、制御手段12から加熱・循環手段8のうちの循環機構を稼働させる信号が出力され、加熱・循環手段8から加熱媒体配管8aを介して媒体通路6A,6Bに、280℃に加熱された媒体としてのジベンジルトルエンが流される。
射出成形が実施されるまでは、成形キャビティ5内の測定温度が所定の上限温度である300℃を上回ることはないため、ステップS5からステップS2へ戻って、上型2Aと下型2Bの加熱が続行される。
これによって、キャビティ温度測定手段10としての熱電対から出力される成形キャビティ5内の測定温度は所定の上限温度である300℃を上回るため、ステップS5からステップS6へ進み、制御手段12から加熱・循環手段8のうちの循環機構を停止させるとともに冷却・循環手段9のうちの循環機構を稼働させる信号が出力され、280℃に加熱されたジベンジルトルエンの流れが停止するとともに、冷却・循環手段9から冷却媒体配管9aを介して、媒体通路6A,6Bに50℃に冷却された媒体としてのジベンジルトルエンが流される。
更に、本実施例1に係る樹脂成形用金型2A,2Bにはガスベント11が設けられているため、溶融樹脂MRを高速で充填する高速成形を行うことができ、これによって一層成形サイクルは短縮される。
また、入子3A,3Bのみを加熱・冷却しているため省エネルギ化を図ることができ、更に、加熱と冷却を切り替えるタイミングを決定する手段として、安価である熱電対を使用しているため、設備費用を低減することができる。
図4(c)に示される樹脂成形品W1の最も薄い部分W1cの厚さは2mmであり、厚さの薄い樹脂成形品といえる。また、上述の如く、本実施例1においてはこの樹脂成形品W1を融点の高い合成樹脂であるポリエーテルエーテルケトン(PEEK)で射出成形しており、成形欠陥を生じさせないためには上述の如くヒートサイクル成形を実施する必要がある。
図5に示されるように、本実施例1に係る樹脂成形用金型2A,2Bは、1対の金型としての上型2A及び下型2Bによって構成されており、上型2Aは射出成形機の固定部分に固定される固定側金型であり、下型2Bは射出成形機の昇降部分に固定される可動側金型である。上型2Aと下型2Bを閉じることによって、その間に樹脂成形品W1の形状に対応した1対の成形キャビティ5A,5Bが、図面の垂直方向に並んで複数個形成される。
図6に示されるように、上側の入子3ABは一体である(但し、4枚の鋼板を重ねて構成されている)が、下側の入子3BBは、更に入子3BBa,入子3BBb及び入子台3BBcの3個に分割される。
なお、入子台3BBcに設けられた太い直線状の通路6BBcには、冷却水が常時流される。
更に、図7に示されるように、これらの上側の入子3AB及び下側の入子3BBの外周面には、断熱手段としての断熱空間を形成するための溝7が複数本設けられている。
これによって、合成樹脂としてスーパーエンプラであるPEEKを用いても、ウエルドラインや転写不良等の発生を確実に防止して精密な樹脂成形品を得ることができる。
PEEKは、200℃程度まで樹脂温度が下がれば充分取り出せる程度に固化するので、所定の下限温度を100℃〜150℃程度、更に150℃〜200℃程度としても問題はない。
次に、本発明の実施例2に係る樹脂成形用金型ユニットの全体構造及び樹脂成形用金型の温度制御方法について、図11の模式図及び図12のフローチャートを参照して説明する。
ここで、入子3Aと入子3Bには媒体通路6A,6Bがそれぞれ一本ずつしかなく、また加熱媒体配管28aと冷却媒体配管29aも合流しており、加熱された媒体と冷却された媒体が共通の通路を流れるように構成されている。
本実施例2においても、温度制御用の媒体として、ジベンジルトルエンを用いた。
更に、本実施例2においても、入子3A,3Bと、入子3A,3Bを除く樹脂成形用金型2A,2Bとの間を断熱する断熱手段として、複数個の空間7を設けている。具体的には、樹脂成形用金型2A,2Bの内面と接する入子3A,3Bの外面には複数本の溝7が設けられている。
更に、本実施例2に係る樹脂成形用金型ユニット21においても、キャビティ温度測定手段10によって測定された成形キャビティ5内の温度に応じて、加熱・循環手段28及び冷却・循環手段29を制御する制御手段12が設けられている。
冷却・循環手段29は、冷却機構としてのチラー、冷却された媒体を蓄えるタンク、冷却された媒体の温度を測定してチラーをオンオフさせる温度制御装置と、循環機構としてのタンクに蓄えられた冷却された媒体を冷却媒体配管29aに圧送するダイヤフラムポンプから構成されている。
媒体温度測定手段22としては、本実施例2においては、(株)ツールハウス製のシース熱電対TCSシリーズを用いて、媒体配管に差し込んで直接媒体の温度を測定した。
切替制御手段24も、制御手段12と同様に、媒体温度測定手段22から出力される電気信号が入力する入力ポートと、電気信号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、中央処理装置(CPU)とメモリ装置を有する演算部と、デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器と、アナログ信号を出力する出力ポートとを備えたコンピュータシステムである。
なお、加熱・循環手段28及び冷却・循環手段29からは、それぞれの加熱機構及び冷却機構が稼働している場合には、稼働信号が制御手段12及び切替制御手段24の入力ポートに入力される。
金型温度の制御方法については、上記実施例1で説明した図3のフローチャートと同様であるから、説明を省略する。但し、合成樹脂としては、実施例1と異なり、ポリカーボネート(融点220℃〜230℃)を用いて、図示しない射出成形機から300℃に加熱溶融された溶融樹脂MRとしてのポリカーボネートを流入させ、加熱・循環手段28からは加熱媒体配管28aを介して媒体通路6A,6Bに、200℃に加熱された媒体としてのジベンジルトルエンが流される。そして、所定の下限温度は100℃に、所定の上限温度は210℃に設定される。
なお、ポリカーボネートの軟化温度は明確に定義されていないため、所定温度としてガラス転移温度を用いている。
射出成形中である場合には、ステップS13へ進んで、シース熱電対22によって測定された媒体温度が所定温度の150℃以上か否かが判断される。シース熱電対22によって測定された媒体温度が150℃以上である場合には、ステップS14へ進んで、三方電磁弁23は媒体を加熱・循環手段28に流すように切り替えられ、媒体温度が所定温度の150℃未満である場合には、ステップS15へ進んで、三方電磁弁23は媒体を冷却・循環手段29に流すように切り替えられる。
かかる切替制御は、ステップS12で射出成形中ではないと判断されて、ステップS16へ進んで切替制御が終了するまで繰り返される。
次に、本発明の実施例3に係る樹脂成形用金型ユニットの全体構造及び樹脂成形用金型の温度制御方法について、図13の模式図及び図14のフローチャートを参照して説明する。
冷却・循環手段39は、冷却機構としてのチラー及び冷却された媒体を蓄えるタンク、冷却された媒体の温度を測定してチラーをオンオフさせる温度制御装置と、循環機構としてのタンクに蓄えられた冷却された媒体を冷却媒体配管39aに圧送するダイヤフラムポンプから構成されている。
したがって、加熱用の媒体と冷却用の媒体として、異なる物質からなる媒体を選択することができる。本実施例3においては、加熱用の媒体としてジベンジルトルエンを、冷却用の媒体として水を、それぞれ用いた。
また、成形キャビティ35の近傍には、キャビティ充填検出手段41が設けられている。本実施例3においては、キャビティ充填検出手段41として、上記実施例1,2においてキャビティ温度測定手段として用いられた応答速度の速い熱電対(Kタイプ)を、入子33Bの成形キャビティ35の近傍に設置した。
また、本実施例3においては、入子33A,33Bと、入子33A,33Bを除く樹脂成形用金型32A,32Bとの間を断熱する断熱手段として、断熱材としてのロックウール37を設けている。
なお、加熱・循環手段38及び冷却・循環手段39からは、それぞれの加熱機構及び冷却機構が稼働している場合には、稼働信号が制御手段42の入力ポートに入力される。
まず、射出成形が開始されるに当たって、射出成形機の電源が入れられるとともに、加熱・循環手段8及び冷却・循環手段9の加熱機構及び冷却機構の稼働スイッチが入れられる。これによって、樹脂成形用金型ユニット31が稼働して、ステップS21で制御が開始され、ステップS22で射出成形中か否かが、加熱・循環手段38及び冷却・循環手段39から稼働信号が制御手段42の入力ポートに入力されているか否かで判断される。そして、射出成形中でない場合には、ステップS28で加熱・循環手段38及び冷却・循環手段39が完全に停止され、ステップS29で制御を終了する。
型開信号が入力されていない場合には、ステップS25へ進んで、キャビティ充填信号が入力されたか否かが判断される。
これを受けて、ステップS25からステップS26へ進んで、制御手段42から加熱・循環手段38のうちの循環機構を停止させるとともに冷却・循環手段39のうちの循環機構を稼働させる信号が出力され、250℃に加熱されたジベンジルトルエンの流れが停止するとともに、冷却・循環手段39から冷却媒体配管39aを介して、媒体通路36Ab,36Bbに20℃に冷却された媒体としての水が流される。そして、ステップS22へ戻る。
かかる制御が、ステップS22で射出成形中でないと判断されて、ステップS27で加熱・循環手段38及び冷却・循環手段39が完全に停止され、ステップS28で制御を終了するまで繰り返される。
また、入子33A,33Bのみを加熱・冷却しているため省エネルギ化を図ることができ、加熱と冷却を切り替えるタイミングを決定する手段として、安価である接触センサ及び熱電対を使用しているため、設備費用を低減できる。
また、熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、熱硬化性ポリイミド等を用いることができる。
したがって、より高速で溶融樹脂を成形キャビティ内に送り込む所謂高速成形が可能となり、ウエルドライン等の成形欠陥が発生するのをより確実に防止することができるとともに、成形サイクルをより短縮することができて、より一層ランニングコストを低減することができる。
したがって、省エネルギに貢献するとともに、成形サイクルを短縮化してランニングコストを低減することができる。
そして、成形キャビティ内の温度が所定の下限温度を下回ったときには入子が加熱され、成形キャビティ内の温度が所定の上限温度を上回ったときには入子が冷却されるため、最も適切なタイミングで加熱と冷却を切り替えることができる。
このようにして、設備費用を抑えるとともに必要であるキャビティ周辺のみの金型温度を制御することによって、ウエルドラインや転写不良等の発生を確実に防止して精密な樹脂成形品が得られるとともに、イニシャルコストもランニングコストも低減することができる樹脂成形用金型の温度制御方法となる。
2A,2B,32A,32B 樹脂成形用金型
3A,3B,3AA,3AB,3BA,3BB,33A,33B 入子
5,5A,5B,35 成形キャビティ
6A,6B,36Aa,36Ab,36Ba,36Bb 媒体通路
7,37 断熱手段
8,28,38 加熱・循環手段
8a,28a,38a 加熱媒体配管
9,29,39 冷却・循環手段
9a,29a,39a 冷却媒体配管
10 キャビティ温度測定手段
11,11A,11B,43 ガスベント
12,42 制御手段
14A 閉鎖部材
14Aa ピストン部分
14Ab 先端部分
15A シリンダ部
16A ばね部材
20 エジェクタピン
22 媒体温度測定手段
23 切替手段
24 切替制御手段
40 型開検出手段
41 キャビティ充填検出手段
MR 溶融樹脂
W1 樹脂成形品
Claims (6)
- 溶融した合成樹脂(以下、「溶融樹脂」ともいう。)で該合成樹脂からなる樹脂成形品を成形するための成形キャビティを形成する樹脂成形用金型を有する樹脂成形用金型ユニットであって、
前記樹脂成形用金型に設けられた前記成形キャビティを形成する入子と、
前記入子のみに設けられた温度制御用の媒体を通す1または2以上の媒体通路と、
前記入子と前記入子を除く前記樹脂成形用金型との間を断熱する断熱手段と、
前記温度制御用の媒体を加熱して循環させる加熱・循環手段と、
前記温度制御用の媒体を冷却して循環させる冷却・循環手段と、
前記媒体通路と前記加熱・循環手段とを接続する加熱媒体配管と、
前記媒体通路と前記冷却・循環手段とを接続する冷却媒体配管と、
前記樹脂成形用金型が開いたことを検出して型開信号を出力する型開検出手段と、
前記溶融樹脂によって前記成形キャビティが充填されたことを検出してキャビティ充填信号を出力するキャビティ充填検出手段と、
前記型開検出手段から型開信号が出力されたときに前記冷却・循環手段から前記冷却された媒体を流すのを中断して前記媒体通路に前記加熱・循環手段から加熱された媒体を流し、前記キャビティ充填検出手段からキャビティ充填信号が出力されたときに前記加熱・循環手段から加熱された媒体を流すのを中断して前記媒体通路に前記冷却・循環手段から冷却された媒体を流すように前記加熱・循環手段及び前記冷却・循環手段を制御する制御手段と
を具備することを特徴とする樹脂成形用金型ユニット。 - 前記加熱・循環手段によって加熱される媒体と前記冷却・循環手段によって冷却される媒体とは同じ物質からなる媒体であり、前記媒体通路を通過して前記入子の外に出てくる媒体を前記加熱・循環手段または前記冷却・循環手段のいずれかに流す切替手段と、
前記媒体通路を通過して前記入子の外に出てくる媒体の温度を測定する媒体温度測定手段と、
前記媒体温度測定手段によって測定される媒体の温度が所定温度以上であれば前記媒体を前記加熱・循環手段に流し、前記温度測定手段によって測定される媒体の温度が所定温度未満であれば前記媒体を前記冷却・循環手段に流すように、前記切替手段を制御する切替制御手段と
を具備することを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形用金型ユニット。 - 前記所定の温度は、前記合成樹脂の軟化温度またはガラス転移温度であることを特徴とする請求項2に記載の樹脂成形用金型ユニット。
- 溶融した合成樹脂(以下、「溶融樹脂」ともいう。)で該合成樹脂からなる樹脂成形品を成形するための成形キャビティを形成する樹脂成形用金型の温度制御方法であって、
前記樹脂成形用金型には前記成形キャビティを形成する入子を設け、
前記入子のみに温度制御用の媒体を通す1または2以上の媒体通路を設けて、
前記入子と前記入子を除く前記樹脂成形用金型との間を断熱し、
前記樹脂成形用金型が開いたら前記媒体通路に低温の冷却媒体を流すのを中断して前記媒体通路に高温の加熱媒体を流して、
前記成形キャビティに前記溶融樹脂が充填されたら前記媒体通路に高温の加熱媒体を流すのを中断して前記媒体通路に低温の冷却媒体を流して、
前記高温の加熱媒体と前記低温の加熱媒体を前記媒体通路に交互に流すことを特徴とする樹脂成形用金型の温度制御方法。 - 前記加熱媒体と前記冷却媒体とは同じ材料からなる媒体であり、
前記樹脂成形用金型の外部に前記媒体通路に接続された前記媒体を加熱する加熱手段と前記媒体を冷却する冷却手段とを配置し、
前記媒体通路を通過して前記入子の外に出てくる前記媒体の温度を測定して、所定の温度以上であれば前記媒体を前記加熱手段に流し、所定の温度未満であれば前記媒体を前記冷却手段に流すことを特徴とする請求項4に記載の樹脂成形用金型の温度制御方法。 - 前記所定の温度は、前記合成樹脂の軟化温度またはガラス転移温度であることを特徴とする請求項5に記載の樹脂成形用金型の温度制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047570A JP5460385B2 (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | 樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047570A JP5460385B2 (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | 樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011178149A JP2011178149A (ja) | 2011-09-15 |
JP5460385B2 true JP5460385B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=44690171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010047570A Active JP5460385B2 (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | 樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5460385B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6127099B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2017-05-10 | 株式会社サーモテック | 温度調節システム |
CN107263803A (zh) * | 2017-05-11 | 2017-10-20 | 昆山钰立电子科技股份有限公司 | 车载导航仪面板变模温注塑工艺 |
JP6493583B1 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-04-03 | Smk株式会社 | 成形装置 |
US10538022B1 (en) * | 2018-10-31 | 2020-01-21 | Peak 3, LLC | Polymer injection-molding mold and related methods |
CN111761781A (zh) * | 2020-07-14 | 2020-10-13 | 杭州富阳正茂进出口有限公司 | 一种五金件注塑设备 |
CN114953359B (zh) * | 2022-05-30 | 2024-07-05 | 青岛巨星机械模具有限公司 | 一种注塑模具浇注端头膨胀控制装置及膨胀控制方法 |
KR102583647B1 (ko) * | 2022-11-29 | 2023-09-27 | 주식회사 나우산업 | 밀폐된 공기층을 가진 이종 재질 인서트 금형 장치 |
CN116653245A (zh) * | 2023-05-18 | 2023-08-29 | 欧唐科技(深圳)有限公司 | 一种塑胶模具冷却装置及塑胶模具冷却方法 |
CN118269317B (zh) * | 2024-04-30 | 2024-10-11 | 河源顺创模具科技有限公司 | 一种复杂曲面高压注塑模具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0687143A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-03-29 | Kensetsu Rubber Kk | 射出成形方法及び射出成形用金型 |
WO2007034815A1 (ja) * | 2005-09-21 | 2007-03-29 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | 金型、金型温度調整方法、金型温度調整装置、射出成形方法、射出成形機、及び熱可塑性樹脂シート |
DE602009000889D1 (de) * | 2008-01-28 | 2011-04-28 | Saito Kanagata Seisakusho Kk | Struktur zur innerhalb einer form stattfindenden entgasung und form mit dieser struktur |
JP4674241B2 (ja) * | 2008-01-28 | 2011-04-20 | 小島プレス工業株式会社 | 成形金型の加熱方法並びに樹脂成形品の製造方法 |
-
2010
- 2010-03-04 JP JP2010047570A patent/JP5460385B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011178149A (ja) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5460385B2 (ja) | 樹脂成形用金型ユニット及び樹脂成形用金型の温度制御方法 | |
Xu et al. | The design of conformal cooling channels in injection molding tooling | |
Fernandes et al. | Modeling and Optimization of the Injection‐Molding Process: A Review | |
Wang et al. | Research on optimization design of the heating/cooling channels for rapid heat cycle molding based on response surface methodology and constrained particle swarm optimization | |
Wang et al. | Research on a new variotherm injection molding technology and its application on the molding of a large LCD panel | |
Shayfull et al. | Potential of conformal cooling channels in rapid heat cycle molding: a review | |
Guilong et al. | Analysis of thermal cycling efficiency and optimal design of heating/cooling systems for rapid heat cycle injection molding process | |
Hassan et al. | 3D study of cooling system effect on the heat transfer during polymer injection molding | |
Wang et al. | Research on the reduction of sink mark and warpage of the molded part in rapid heat cycle molding process | |
Berger et al. | Efficient cooling of hot spots in injection molding. A biomimetic cooling channel versus a heat‐conductive mold material and a heat conductive plastics | |
Zhao et al. | Research and application of a new rapid heat cycle molding with electric heating and coolant cooling to improve the surface quality of large LCD TV panels | |
Shayfull et al. | Milled groove square shape conformal cooling channels in injection molding process | |
Wang et al. | Research of thermal response simulation and mold structure optimization for rapid heat cycle molding processes, respectively, with steam heating and electric heating | |
El Otmani et al. | Numerical simulation and thermal analysis of the filling stage in the injection molding process: Role of the mold‐polymer interface | |
Moayyedian | Intelligent optimization of mold design and process parameters in injection molding | |
Xiao et al. | Optimal design of heating system for rapid thermal cycling mold using particle swarm optimization and finite element method | |
Crema et al. | Thermal optimization of deterministic porous mold inserts for rapid heat cycle molding | |
Özek et al. | Calculating molding parameters in plastic injection molds with ANN and developing software | |
The Nhan et al. | Study on External Gas‐Assisted Mold Temperature Control for Improving the Melt Flow Length of Thin Rib Products in the Injection Molding Process | |
Mukras | Experimental‐Based Optimization of Injection Molding Process Parameters for Short Product Cycle Time | |
Saifullah et al. | New cooling channel design for injection moulding | |
JP6744097B2 (ja) | 射出成形金型及び射出成形金型の制御方法 | |
Cheng et al. | Investigation of the Large‐Scale Pallet by Recycled Polypropylene and the Sequential Valve Gate System during the Injection Molding | |
Saifullah et al. | Cycle time reduction in injection moulding with conformal cooling channels | |
Liparoti et al. | Modeling of the injection molding process coupled with the fast mold temperature evolution |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5460385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |