JP5454798B2 - コーティングされた研磨材積層ディスク及びその作成方法 - Google Patents

コーティングされた研磨材積層ディスク及びその作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5454798B2
JP5454798B2 JP2010521091A JP2010521091A JP5454798B2 JP 5454798 B2 JP5454798 B2 JP 5454798B2 JP 2010521091 A JP2010521091 A JP 2010521091A JP 2010521091 A JP2010521091 A JP 2010521091A JP 5454798 B2 JP5454798 B2 JP 5454798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
disc
backing
coated abrasive
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010521091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536584A5 (ja
JP2010536584A (ja
Inventor
スティーブン・ジェイ・ケイパート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2010536584A publication Critical patent/JP2010536584A/ja
Publication of JP2010536584A5 publication Critical patent/JP2010536584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454798B2 publication Critical patent/JP5454798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/06Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
    • B24D5/08Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental with reinforcing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/12Cut-off wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24008Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including fastener for attaching to external surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter

Description

原文中に記載なし。
一般に、コーティングされた研磨材積層ディスクは、裏材に固定された研磨材粒子を有する。コーティングされた研磨材積層ディスクは通常、表裏をなす2つの主表面と、主表面の一方に固定された研磨材層とを有する裏材を含む。研磨材層は通常、研磨材粒子と、研磨材粒子を裏材に固定する結合剤とを含む。
ある一般的なタイプのコーティングされた研磨材積層ディスクは、メイク層とサイズ層と研磨材粒子とから形成される研磨材層を有する。このようなコーティングされた研磨材積層ディスクを製造するに際しては通常、硬化性のメイク層前駆体は、裏材の主表面に塗布されて、任意に部分的に硬化される。次に、研磨材粒子は、(任意に部分的に硬化された)硬化性のメイク層前駆体に少なくとも部分的に埋め込まれ、更にメイク層前駆体は、十分に硬化されてメイク層となって、これが研磨材粒子を裏材に固定する。次いで、硬化性のサイズ層前駆体は、メイク層及び研磨材粒子の上に塗布された後、サイズ層前駆体が十分に硬化されて、サイズ層となる。
別の一般的なタイプのコーティングされた研磨材積層ディスクは、裏材の主表面に固定された研磨材層を含むものであるが、これにおいては、研磨材層は、硬化性の結合剤前駆体及び研磨材粒子を有するスラリーを裏材の主表面上に塗布し、次に結合剤前駆体を十分に硬化して研磨材層を形成する工程によってもたらされる。
コーティングされた研磨材積層ディスクは更に、研磨材層を覆うスーパーサイズ層を含むことがある。スーパーサイズ層は、典型的には、研削助剤及び/又は目づまり防止材を包含する。
コーティングされた研磨材積層ディスクに使用される裏材は、1つ以上の塗布コーティングで処理されてもよい。典型的な裏材処理の例は、裏サイズ(backsize)(すなわち、研磨材層と反対側の裏材の主表面上のコーティング)、プレサイズ(presize)若しくは繋ぎ層(すなわち、研磨材層と裏材との間に配置される裏材上のコーティング)、及び/又は裏材を飽和させる含浸剤がある。サブサイズ(subsize)は、既に処理された裏材に塗布されるという点を除いて、飽和剤に類似している。
原文中に記載なし。
本発明は、一態様において、コーティングされた研磨材積層ディスクを提供しており、これは:
裏材ディスクであって、裏材ディスクが:
織布と、
第一の含浸剤を含む第一の布地処理剤を有するガラス繊維を含むガラス布地と、
織布とガラス布地との間に配置された熱可塑性積層接着剤であって、熱可塑性積層接着剤は、織布をガラス布地に対して固定しており、熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、
少なくとも20メガパスカルのISO 527による引張り強度を有するポリアミド、又は
少なくとも87のショアーAデュロメータを有するポリウレタン、又は
これらの混合物を含む、熱可塑性積層接着剤とを含む裏材ディスク、並びに
織布に近接し、かつ、裏材に対して固定された研磨材層であって、研磨材層が少なくとも1つの結合剤及び研磨材粒子を含む、研磨材層を含むものである。
幾つかの実施形態では、研磨材層は、メイク層及びサイズ層を含む。幾つかの実施形態では、コーティングされた研磨材積層ディスクは更に、サイズ層の少なくとも一部に重なるスーパーサイズ層を含む。幾つかの実施形態では、ガラス布地は、織りガラス布地である。幾つかの実施形態では、ガラス布地は、平方メートル当たり70〜680グラム(平方ヤード当たり2〜20オンス)の坪量を有する。幾つかの実施形態では、織布は、ポリエステルを含む。幾つかの実施形態では、織布は、平方メートル当たり70〜680グラム(平方ヤード当たり2〜20オンス)の坪量を有する。幾つかの実施形態では、織布は更に、裏サイズ(backsize)、プレサイズ、第二の含浸剤、及びこれらの組合せからなる群から選択される、第二の布地処理剤を含む。幾つかの実施形態では、裏材ディスクは、0.25〜2.54mm(10〜100ミル)の厚さを有する。幾つかの実施形態では、裏材ディスクは更に、その中に中央開口部を有する。幾つかの実施形態では、研磨材ディスクは更に、中央に配置されてガラス布地に固着された取付け具を含む。幾つかの実施形態では、積層接着剤は、そのポリアミドを含む。
本発明による、コーティングされた研磨材積層ディスクは、有用な種々の方法により作成されてもよい。
それ故に、本発明は、別の態様において、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法を提供しており、その方法は:
裏材を提供する工程であって、裏材が:
織布と、
ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地と、
織布とガラス布地との間に配置された熱可塑性積層接着剤であって、熱可塑性積層接着剤は、織布をガラス布地に対して固定しており、熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、
少なくとも20メガパスカルのISO 527による引張り強度を有するポリアミド、又は
少なくとも87のショアーAデュロメータを有するポリウレタン、又は
これらの混合物を含む、熱可塑性積層接着剤とを含む、裏材を提供する工程、並びに
織布に近接し、かつ、これに対して固定して研磨材層を裏材上に形成する工程であって、研磨材層は、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含んで、コーティングされた研磨材積層体を提供する、研磨材層を裏材上に形成する工程、並びに
コーティングされた研磨材積層体をコーティングされた研磨材積層ディスクに変換する工程を含むものである。
本発明は、更に別の態様において、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法を提供しており、その方法は:
裏材ディスクを提供する工程であって、裏材ディスクが:
織布と、
ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地と、
織布とガラス布地との間に配置された熱可塑性積層接着剤であって、熱可塑性積層接着剤は、織布をガラス布地に対して固定しており、熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、
少なくとも20メガパスカルのISO 527による引張り強度を有するポリアミド、又は
少なくとも87のショアーAデュロメータを有するポリウレタン、又は
これらの混合物を含む、熱可塑性積層接着剤とを含む、裏材ディスクを提供する工程、並びに
織布に近接し、かつ、これに対して固定された研磨材層を裏材ディスク上に形成する工程であって、研磨材層は、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含んで、コーティングされた研磨材積層ディスクを提供する、裏材ディスク上に研磨材層を形成する工程を含むものである。
本発明は、更に別の態様において、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法を提供しており、その方法は:
コーティングされた研磨材物品を提供する工程であって、物品が:
織布と、
織布に近接し、かつ、これに対して固定された研磨材層であって、研磨材層は、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含む、研磨材層とを含む、コーティングされた研磨材物品を提供する工程、並びに
熱可塑性積層接着剤を用いて、コーティングされた研磨材第一の物品を、ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地に積層して、コーティングされた研磨材積層体を提供する工程であって、熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、
少なくとも20メガパスカルのISO 527による引張り強度を有するポリアミド、又は
少なくとも87のショアーAデュロメータを有するポリウレタン、又は
これらの混合物を含む、コーティングされた研磨材積層体を提供する工程、並びに
コーティングされた研磨材積層体をコーティングされた研磨材積層ディスクに変換する工程を含むものである。
本発明は、更に別の態様において、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法を提供しており、その方法は:
コーティングされた研磨材ディスクを提供する工程であって、ディスクが:
織布と、
織布に近接し、かつ、これに対して固定した研磨材層であって、研磨材層が少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含む、研磨材層とを含む、コーティングされた研磨材ディスクを提供する工程、並びに
熱可塑性積層接着剤を用いて、コーティングされた研磨材第一の物品を、ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地ディスクに積層して、コーティングされた研磨材積層ディスクを提供する工程であって、熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、
少なくとも20メガパスカルのISO 527による引張り強度を有するポリアミド、又は
少なくとも87のショアーAデュロメータを有するポリウレタン、又は
これらの混合物を含む、コーティングされた研磨材積層ディスクを提供する工程を含むものである。
幾つかの実施形態では、その方法は更に、サイズ層の少なくとも一部にスーパーサイズ層を重ねる工程を含む。幾つかの実施形態では、その方法は更に、コーティングされた研磨材積層ディスク中に中央開口部を設ける工程を含む。幾つかの実施形態では、その方法は更に、中央に配置した取付け具をコーティングされた研磨材積層ディスクに対して固着する工程を含む。幾つかの実施形態では、その方法は更に、コーティングされた研磨材積層ディスクを熱成形する工程を含む。
本発明による、コーティングされた研磨材積層ディスクは、ワークピースの研磨にとって有用であり、頻繁な使用の間の層間剥離に対して抵抗を呈し、通常はその上、高速削り取り、長寿命、及び低さや剥ぎ(low shelling)などの他の研磨特性の有用な水準を達成する。
本明細書で使用するとき、
用語「ISO 527」は、技術正誤表1(1998年)及び技術正誤表2(2001年)により修正された、国際標準化機構(ISO)試験方法ISO 527−3(1995年)「プラスチック−引張り特性の決定−パート3:フィルム及びシートの試験条件(Plastics -- Determination of tensile properties -- Part 3: Test conditions for films and sheets)」を指し;
用語「ディスク」は、概ね平らで薄い形状を有し、かつ、概ね円形の周囲を有する対象物を指し、並びに円形周囲と、例えば貝殻形状又は楕円形状などの変形周囲との両方を包含し;
用語「織布」は、編んだ若しくはかぎ針編みの布地及び/又は織った布地を包含し;
用語「不織布」は、織布でない布地を指し;
用語「熱可塑性」は、加熱されたときに軟化又は溶けて、冷却されたときに再び硬化及び堅くなる特性を有することを意味し(熱可塑性材料は通常、感知し得る化学変化を受けることなく、繰り返して再溶融及び冷却可能である);
用語「熱硬化性」は、加熱ないしは別の方法で硬化されたときに、(例えば、化学的架橋反応により)永久的に硬くなる特性を有することを意味し;
用語「ポリウレタン」は、カルバメート(すなわち、−OC(=O)NH−)及び/又は尿素(すなわち、−HNC(=O)NH−)主鎖の機能性を有する繰り返しサブユニットを含有する高分子化合物を包含し;及び
用語「ポリアミド」は、アミド主鎖の機能性を有する繰り返しサブユニットを含有する高分子化合物を指す。
本発明による、コーティングされた研磨材の代表的な積層ディスクの断面での概略的な側面図。 本発明の一実施形態による、コーティングされた研磨材の代表的な積層ディスクの斜視図。 本発明の一実施形態による、コーティングされた研磨材の別の代表的な積層ディスクの斜視図。
ここで図1を参照すると、コーティングされた研磨材の代表的な積層ディスク100は、裏材ディスク120に固定された研磨材層130を有する。裏材ディスク120に固定された研磨材層130は、メイク層140、サイズ層150、及び研磨材粒子160を有する。任意のスーパーサイズ層170は、サイズ層150に重なる。裏材ディスク120は、織布124と、含浸剤(図示せず)を浸透されたガラス布地125と、織布124とガラス布地125との間に配置された熱可塑性積層接着剤122とを含む。織布124は、その上に配置された、任意のプレサイズ126及び裏サイズ(backsize)128を有する。
幾つかの実施形態では、研磨材層は、メイク層及びサイズ層を含み、これらが研磨材粒子を裏材ディスクに固定している。メイク層及びサイズ層は、研磨用途での使用に好適な、いかなる結合剤樹脂を含んでもよい。多数の有用な結合剤樹脂が既知であり、これらには、フェノール結合剤類、アクリル結合剤類、エポキシ結合剤類、イソシアヌレート結合剤類、ユリアホルムアルデヒド結合剤類、アミノプラスト結合剤類、及びこれらの混合物が挙げられる。結合剤樹脂は、対応する硬化性の結合剤前駆体を、例えば、遊離基で重合可能なモノマー及び/又はオリゴマー類、エポキシ樹脂類、フェノール樹脂類、アミノプラスト樹脂類、ユリアホルムアルデヒド樹脂類、イソシアヌレート樹脂類、及びこれらの混合物を、通常は好適な硬化剤(例えば、光開始剤、触媒、架橋剤など)の存在下で少なくとも部分的に硬化(すなわち架橋)させることによって一般に調製されており、これらについては当該技術分野において周知である。メイク層及びサイズ層は、例えば、カップリング剤、繊維、潤滑剤、可塑剤、懸濁化剤、湿潤剤、充填剤、界面活性剤、粉砕助剤、染料、及び顔料などの結合剤と組合せて他の従来の構成成分が包含されてもよい。
典型的には、メイク層は、通常は裏材ディスクに変換する前の(処理済み又は未処理の)織布の少なくとも一部に、好適な結合剤前駆体を含むメイク層前駆体をコーティングすることによって調製される。次に、研磨材粒子は、(例えば静電コーティングによって)メイク層前駆体中に少なくとも部分的に埋め込まれて、メイク層前駆体が少なくとも部分的に硬化される。メイク層前駆体は通常、研磨材粒子のコーティングの前に部分的に硬化され、製造プロセス後の時点で更に硬化されるが、これは必須条件ではない。次に、サイズ層は、(メイク層前駆体に使用された結合剤前駆体と同一であっても異なってもよい)好適な結合剤前駆体を含むサイズ層前駆体を、メイク層及び研磨材粒子の少なくとも一部にコーティングすることによって、及びサイズ層前駆体を少なくとも部分的に硬化することによって、調製される。
好適な研磨材粒子は、研磨材技術分野で周知であり、例えば、溶融酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、擬粉砕性酸化アルミニウム、白色溶融酸化アルミニウム、黒色炭化ケイ素、緑色炭化ケイ素、二ホウ化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素、ガーネット、溶融アルミナジルコニア、ゾルゲル研磨材粒子、シリカ、酸化鉄、酸化クロム、酸化セリウム、ジルコニア、チタニア、ケイ酸塩類、炭酸金属類(炭酸カルシウム(例えば、白亜、方解石、でい灰岩、トラバーチン、大理石、及び石灰岩)、炭酸カルシウムマグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウムなど)、シリカ(例えば、石英、ガラスビーズ、ガラスバブル、及びガラス繊維)ケイ酸塩類(例えば、タルク、粘土類、(モンモリロナイト)長石、雲母、ケイ酸カルシウム、メタケイ酸カルシウム、アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム)硫酸金属類(例えば、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸ナトリウム、硫酸ナトリウムアルミニウム、硫酸アルミニウム)、セッコウ、アルミニウム三水和物、グラファイト、金属酸化物類(例えば、酸化スズ、酸化カルシウム)、酸化アルミニウム、二酸化チタン)及び金属亜硫酸塩類(例えば、亜硫酸カルシウム)、金属粒子(例えば、スズ、鉛、銅)、熱可塑性材料(例えば、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリエステル、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー、ポリプロピレン、アセタールポリマー類、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン類、ナイロン)から形成されたプラスチック研磨材粒子、架橋されたポリマー類(例えば、フェノール樹脂類、アミノプラスト樹脂類、ウレタン樹脂類、エポキシ樹脂類、アクリレート樹脂類、アクリル化イソシアヌレート樹脂類、ユリアホルムアルデヒド樹脂類、イソシアヌレート樹脂類、アクリル化ウレタン樹脂類、アクリル化エポキシ樹脂類)から形成されたプラスチック研磨材粒子、並びにこれらの組合せなどが挙げられる。
研磨材粒子は、いかなる寸法(例えば、0.1〜5000マイクロメートルの寸法範囲)を有してもよく、及び産業界で認められている標準に、例えば、ANSI(米国規格協会(American National Standard Institute))、FEPA(欧州砥粒製造者協会(Federation of European Producers of Abrasives))、又はJIS(日本工業規格(Japanese Industrial Standard))などに、対応してもよい。
本発明による、コーティングされた研磨材積層ディスクを作成する1つの方法では、硬化性のメイク層前駆体は、通常はプレサイズ処理された、織布の表面に塗布される。
利用されるメイク層前駆体の(固形物基準の)坪量は、例えば、意図される用途(単数又は複数)、研磨材粒子の種類(単数又は複数)、及び調整されるコーティングされた研磨材積層ディスクの特性によって決められてもよいが、一般的には、1、2、又は5g/mから20、25、400、又は更に600g/mまでの範囲内にある。メイク層前駆体は、メイク層前駆体を裏材に塗布するためのいかなる既知のコーティング方法によって塗布されてもよく、例えば、ロールコーティング、ダイ押出しコーティング、カーテンコーティング、ナイフコーティング、グラビアコーティング、及びスプレーコーティングが挙げられる。硬化性のメイク層前駆体が織布のプレサイズ処理された表面に塗布された後、及び硬化性メイク層前駆体の(例えば硬化による)固化の前に、研磨材粒子が、メイク層前駆体の上に堆積される。研磨材粒子のコーティング重量は、例えば、研磨材をコーティングされる所望の特定の積層ディスク、研磨材粒子を適用するためのプロセス、及び研磨材粒子の寸法によって決められてもよいが、通常は、1〜2000g/mの範囲にある。所望により、硬化性メイク層前駆体は、研磨材粒子がメイク層前駆体上に堆積される前に、部分的に硬化されてもよい。研磨材粒子の堆積に続いて、メイク層前駆体が少なくとも部分的に硬化されて、メイク層となる。硬化は、いかなる好適な手段(例えば、熱、マイクロ波放射、紫外線及び/又は可視光、電子ビーム)によって達成されてもよく、通常は、硬化性メイク層前駆体の選択によって決まる。
硬化性のサイズ層前駆体は、メイク層及び研磨材粒子の少なくとも一部の上に塗布され、少なくとも部分的に硬化されてサイズ層になる。硬化は、いかなる好適な手段(例えば、熱、マイクロ波放射、紫外線及び/又は可視光、電子ビーム)によって達成されてもよく、通常は、サイズ層前駆体の選択によって決まる。サイズ層前駆体の(固形物基準の)坪量は、通常は、意図される用途(単数又は複数)、研磨材粒子の種類(単数又は複数)、及び調製されるコーティング研磨材積層ディスクの特性に依存して変化するものであるが、一般的には、1又は5g/mから300又は更に800g/m以上までの範囲内にある。サイズ層前駆体は、サイズ層を裏材に塗布するための既知のいずれかのコーティング方法によって塗布されてもよく、これには、例えば、ロールコーティング、ダイ押出しコーティング、カーテンコーティング、及びスプレーコーティングが挙げられる。
幾つかの実施形態では、研磨材層は、結合剤中に分散された研磨材粒子を含んでおり、これは一般にスラリーコートと呼ばれる。スラリーコートは、構造化されていても(例えば、所定のトポロジー表面を有しても)よく、構造化されていなくてもよい。
典型的には、スラリー層は、その中に分散された研磨材粒子を有する硬化性結合剤前駆体を、通常は裏材ディスクに変換される前の、(処理された又は未処理の)織布の少なくとも一部にコーティングすることによって調製される。次に典型的には、結合剤前駆体は、少なくとも十分に硬化されて研磨材層になる。
任意に、スーパーサイズは、サイズ層又はスラリー層の少なくとも一部に重なってもよい。スーパーサイズは、例えば、カップリング剤、繊維、潤滑剤、可塑剤、懸濁化剤、湿潤剤、充填剤、界面活性剤、粉砕助剤、染料、及び顔料などの結合剤と組合せて1種以上の任意の構成成分を包含してもよい。
研磨材粒子と、メイク層、サイズ層、及びスーパーサイズ層とを含む、コーティングされた研磨材積層ディスクを調製するのに好適な、コーティングされた研磨材物品は周知であり、並びに例えば、米国特許第5,436,063号(フォレット(Follett)ら)、同第5,961,674号(ガグリアーディ(Gagliardi)ら)、同第4,751,138号(ツメイ(Tumey)ら)、同第5,766,277号(デフォー(DeVoe)ら)、同第6,077,601号(デフォー(DeVoe)ら)、同第6,228,133号(サーバー(Thurber)ら)、及び同第5,975,988号(クリスチャンソン(Christianson))に記載されており、その開示を参考として本明細書に組み入れる。スラリーコートを有する、コーティングされた研磨材積層ディスクを調製するのに好適な、コーティングされた研磨材物品は周知であり、並びに例えば、米国特許第5,152,917号(パイパー(Pieper)ら)、同第5,435,816号(スパージョン(Spurgeon)ら)、同第5,672,097号(フープマン(Hoopman))、同第5,681,217号(フープマン(Hoopman)ら)、同第5,454,844号(ヒバード(Hibbard)ら)、同第5,851,247号(ストウツェル(Stoetzel)ら)、及び同第6,139,594号(キンケイド(Kincaid)ら)に記載されており、その開示を参考として本明細書に組み入れる。
織布は、織物繊維及びそのブレンドを含む。有用な繊維の例は、ポリエステル、木綿、ポリエステル/木綿のブレンド、レーヨン、アクリル、ポリアミド、ポリオレフィン、炭素繊維、ガラス繊維、ポリイミド繊維、及びこれらの組合せなどが挙げられる。
織布は、典型的には、70〜680の範囲の平方メートル当たりのグラム数(すなわち、g/m)(平方ヤード当たり2〜20オンス(oz))の坪量を、例えば、140〜510g/m(平方ヤード当たり4〜15オンス)の坪量を、又は更に170〜360g/m(平方ヤード当たり5〜13オンス)の坪量を有するが、他の坪量が使用されてもよい。
織布裏材上への任意のプレサイズ処理は通常、裏材と研磨材メイク樹脂との間の結合を強め、並びに布地の不規則織りパターンを平準化する。任意のプレサイズは通常、好適な硬化性プレサイズ前駆体を織布上にコーティングすることによって織布に塗布され、次に(例えば、加熱又は化学作用のある照射に曝露することによって)十分に硬化されて、硬化性プレサイズ前駆体がプレサイズに変換される。任意のプレサイズは、織布に対するプレサイズとして好適ないかなる材料を含んでもよく、これには例えば、少なくとも部分的に硬化されるフェノール、アミノプラスト、又はエポキシ樹脂、あるいはこれらの混合物が挙げられる。任意のプレサイズ樹脂は、充填剤の追加によって、及びポリマーラテックス、可塑化添加剤、又はこれらの混合物の追加によって、改善されてもよい。
使用される場合、任意のプレサイズは通常、いずれかの好適な手段によって織布に塗布されており、それには例えば、(例として軟質ゴムロールが用いられる)ロールコーティング、噴霧、トランスファーコーティング、ディップコーティング、スクリーン印刷、グラビアコーティング、カーテンコーティング、バーコーティング、ナイフコーティング、又はダイコーティングが挙げられる。任意のプレサイズの付加重量は、通常は、0.1〜400g/mの範囲内であるが、より多い及びより少ないコーティング重量が使用されてもよい。プレサイズの織布に対する付着を増進するために、織布は、既知の方法によって改善されてもよく、それらには、コロナ放電、紫外線曝露、電子ビーム曝露、フレームディスチャージ(flame discharge)、及び/又はスカッフィング(scuffing)が挙げられる。
任意に、例えば、コーティングされた研磨材既存材料がガラス布地に積層される実施形態では、織布は、その上に裏サイズ(backsize)を有してもよい。任意の裏サイズ(backsize)は、織布に対する裏サイズ(backsize)として好適ないずれかの材料を含んでもよく、それらには、例えば、フェノール樹脂(例えばCaCO充填フェノール樹脂)、アミノプラスト樹脂(例えばCaCO充填アミノプラスト樹脂)、エポキシ樹脂、及びこれらの混合物が挙げられる。
任意に、織布は、織布に浸透する含浸剤で処理されてもよい。織布用の含浸剤の例には、フェノール樹脂(例えばラテックスで変性されたフェノール樹脂)、アミノプラスト樹脂、エポキシ樹脂、及びこれらの混合物が挙げられる。
ガラス布地は、ガラス繊維を含んでおり、例えば、織布又は不織布であってもよい。ガラス布地は、典型的には、70〜680g/m(平方ヤード当たり2〜20オンス)の坪量を、例えば、140〜510g/m(平方ヤード当たり4〜15オンス)の坪量を、又は更に、170〜360g/m(10平方ヤード当たり5〜13オンス)の坪量を有するが、他の坪量が使用されてもよい。
ガラス布地は、ガラス布地を結合する、強化する、堅化する、及び寸法的に安定化させるように働き、並びに曲げられたときにガラス繊維が破壊する傾向を減少する、含浸剤を含む布地処理剤を有する。含浸剤は、典型的には、ガラス布地の1〜50重量%の付加重量で、例えば、ガラス布地の10〜30重量%で、又は更に、ガラス布地の15〜25重量%で、織りガラス布地に添加されるが、他の量の含浸剤も使用されてもよい。好適な含浸剤の例は、フェノール樹脂、アミノプラスト樹脂、エポキシ樹脂、及びこれらの混合物が挙げられる。
含浸剤は通常、実質的に流体状態の(任意に、溶媒中の)硬化性含浸剤前駆体としてガラス布地に塗布され、次にこれが、エネルギー(例えば、熱又は放射)の付加により少なくとも部分的に硬化(すなわち、少なくとも部分的に架橋)される。含浸剤は、典型的には、ガラス布地の1〜99重量%の(固体基準)付加重量で、例えば、ガラス布地の10〜50重量%で、又は更に、ガラス布地の15〜40重量%で、ガラス布地に浸透するが、他の量の含浸剤も使用されてもよい。含浸剤のガラス布地への濡れ及び付着を改善するために、ガラス布地は1つ以上の表面処理が、例えばシラン処理などが取り入れられてもよい。湿潤剤及び界面活性剤もまた、含浸樹脂に組み入れられてもよい。
通常は使用されないが任意に、ガラス布地は、追加的な布地処理剤を、例えば、プレサイズ、サブサイズ、及び/又は裏サイズ(backsize)(例えば、織布に関連して上で説明されたようなもの)などを有してもよい。
ガラス布地の有用な織りタイプの例には、平織、4ハーネス(harness)サテン(カラスの足(crowfoot))、8ハーネスサテン、及びあや織が挙げられる。販売元は、例えば、サウスカロライナ州スレイター(Slater, SC)のJPSガラス(JPS Glass)、オハイオ州トレド(Toledo, OH)のオウエンスコーニング(Owens Corning)、及びノースカロライナ州グリーンスボロ(Greensboro, NC)のBGFインダストリーズ(BGF Industries)が挙げられる。
有用な不織布ガラス布地の例は、連続ストランドのマット、チョップトストランドのマット、結合されたマット、エアレイドウェブ、及びフェルトが挙げられる。販売元は、オハイオ州トレド(Toledo, OH)のオウエンスコーニング(Owens Corning)が挙げられる。
熱可塑性積層接着剤は、140〜190℃の間の溶融開始温度を有する。140℃未満の溶融温度は、コーティングされた研磨材積層ディスクの重度連続使用の間に生成される熱のために、接着剤の軟化又は再溶融という結果を引き起こすことがある。190℃を超える溶融開始温度は、他の裏材又は樹脂構成成分の特性を劣化させない裏材積層中の加工が困難である。耐久性及び積層固着の破壊に対する抵抗性のために、少なくとも20メガパスカルの引張り強度が、一般に望ましい。
熱可塑性積層接着剤は、少なくとも20メガパスカル(MPa)のISO 527による引張り強度を有するポリアミド、又は少なくとも87のショアーAデュロメータを有するポリウレタン、又はこれらの混合物を含む。
積層接着剤中に含有するのに有用なポリアミド類の例は、ナイロン類(例えば、ナイロン12、ナイロン6,12)及びこれらのブレンド、ナイロンコポリマー類、並びにこれらのブレンドが挙げられる。高温ホットメルト接着剤として使用のために販売される様々な好適なポリアミド類が購入可能である。ホットメルトポリアミド類の代表的な販売者は、サウスカロライナ州サムター(Sumter, SC)のEMSケミー(EMS Chemie)及びウィスコンシン州ワウワトサ(Wauwatosa, WI)のボスティク(Bostik)が挙げられる。
少なくとも20MPaの引張り強度は、有用なレベルの性能を達成するために一般に必要であるが、より高い引張り強度(例えば、少なくとも25又は更に少なくとも30MPa)は、裏打ち性能を更に高める傾向となる可能性がある。
有用なポリウレタン類接着剤の例は、ポリウレタン技術分野でTPUと一般に呼ばれている、ジイソシアネート類又はそれらの機能的同等物とジオール類及び/又はジアミン類との反応により形成されて、実質的に線状の熱可塑性ポリウレタン類を生じる、熱可塑性ポリウレタン類が挙げられる。
有用な熱可塑性ポリウレタン類の例は、ポリエーテルジオール類及びポリエステルジオール類に基づく並びにトルエンジイソシアネート及びビス(4−イソシアノトフェニル(isocyanotophenyl))メタンのようなイソシアネート類を取り入れているものが挙げられる。二官能性イソシアネートプレポリマー類とジオール又はジアミン硬化剤との反応により製造されるポリウレタン類も、有用である。好適なポリウレタン類は、高温ホットメルト接着剤としての使用のために購入可能である。代表的な販売元は、サウスカロライナ州サムター(Sumter, SC)のスティーブンスウレタンズ(Stevens Urethanes)、ミシガン州ワイアンドット(Wyandotte, MI)のバスフ(BASF)、テキサス州ザウッドランド(The Woodlands, TX)のハンツマンポリウレタンズ(Huntsman Polyurethanes)、ミシガン州ミッドランド(Midland, MI)のダウケミカル社(Dow Chemical Co.)が挙げられる。
少なくとも87のショアーAデュロメータが有用なレベルの性能を達成するために一般に必要であるが、より高いショアーAデュロメータ値(例えば、少なくとも90又は更に少なくとも100)は、裏打ち性能を更に高める傾向となる可能性がある。
熱可塑性積層接着剤は、0.025〜0.25mm(1〜10ミル)、例えば、0.051〜0.20mm(2〜8ミル)、又は更に0.076〜0.15mm(3〜6ミル)の厚さを有するフィルムとして便利に使用されてもよいが、他の厚さも使用されてもよい。更に、熱可塑性積層接着剤は、裏材構成要素に対して他の形態で供給されても、例えば、溶融流体として押し出し若しくは噴霧、又は粉末として適用などで供給されてもよい。熱可塑性積層接着剤は通常、熱可塑性積層接着剤を融解し結果として得られる積層物品中の強い接着剤固着を確実にするために、十分な熱及び圧力を用いて(例えば、加熱されたプレス又はベルトの積層機を使用して)、次に、溶融した熱可塑性積層接着剤を冷却することにより固化されて、ガラス布地及び織布に固着される。圧力は通常、積層プロセスの冷却段階の少なくとも一部を通して維持される。積層は、バッチプロセスとして実施されても、連続プロセスとして実施されてもよい。
例えば上記のように、織布とガラス布地は、織布の上に研磨材層が供給される前に共に積層されてもよい。別の方法としては、織布はコーティングされた研磨材既存材料の一部として提供されて、ガラス布地がこれに積層されてもよい。
望ましい作業属性を提供するために、裏材ディスクの様々な特性は有利に調節されてもよい。例えば、裏材ディスクは、回転破損を防ぐために一般に十分な破断強度(例えば、1cm幅当たり少なくとも53.6kg(1インチ幅当たり300ポンド)、より典型的は、1cm幅当たり53.6〜357kg(1インチ幅当たり800〜2000ポンド)の範囲)を有すべきであるが、これは必須条件ではない。同様に、裏材ディスクは、典型的は、少なくとも3500MPa(1平方インチ当たり500,000ポンド)(例えば、3500〜138000MPa(1平方インチ当たり500,000〜20,000,000ポンド)の範囲)のヤング率を有すべきであるが、これは必須条件ではない。加えて、作業者の取り扱いを容易にするために、裏材ディスクの曲げ弾性率は、35〜500メガパスカル(MPa)の範囲であるように、より典型的には、175〜475MPaの範囲であるように選定されてもよいが、これは必須条件ではない。
突き当たって破断することを防止する助けをするために、積層された裏材ディスクの耐衝撃性は、少なくとも0.1ジュール(例えば、0.3〜1ジュールの範囲)であってもよいが、これは必須条件ではない。裏材ディスクは、典型的には、0.25〜2.5mm(30〜100ミル)の厚さを有するが、これは必須条件ではない。裏材ディスクは、任意に、その上に追加的な処理を、例えば、研磨材層の反対側に静電防止処理などを有してもよい。
コーティングされた研磨材積層ディスクは、例えば図2及び3に示されるような様々な形態で提供されてもよい。
コーティングされた研磨材積層ディスク200の幾つかの実施形態では、図2に示されるように、裏材ディスク120は、任意に金属製補強カラー182が嵌め込まれた、中央開口部180を有する。
コーティングされた研磨材積層ディスク300の幾つかの実施形態では、図3に示されるように、裏材ディスク120は、中央に配置された取付け具190を有する。好適な取付け具の例は、ティナーマンナット(Tinnerman nut)、ねじ付き支柱、及びその他の迅速連結締結具が挙げられる。
コーティングされた研磨材ディスクの幾つかの用途の場合、平面以外の表面プロファイルのディスクを有することが有利である。例えば内隅の研磨を容易にするために、僅かに丸められた縁部をディスクに有するのが有用であることが多い。コーティングされた研磨材積層ディスクは、望ましい様々な表面プロファイルに熱形成されてもよい。このことは、例えば、好適なプロファイルが付いたプラテンを有する加熱されたプレス中に積層接着剤が軟化するまでディスクを置き、新しい形状が安定するまで冷却して、次にディスクをプレスから取り出すことによって、実施することができる。別の方法では、ディスクは、最初にプレス外で加熱されて積層接着剤が軟化され、次に冷却されたプレス中に置かれて新しいプロファイルを樹立及び安定化されてもよい。積層及び熱成形のプロセスは又、製造方法の幾つかと組合されて、既にディスク形体に変換された構成要素に積層が実施されてもよい。
本発明の目的及び利点を以下の非限定的な実施例により更に例示するが、これらの実施例の中で挙げた特定の材料及びその量、並びに他の条件及び詳細は、本発明を不当に限定するように解釈されるべきではない。
別途注記のない限り、実施例における、及び本明細書の他の部分における、全ての部、割合、及び比率などは、重量基準である。
スイングアーム法層間剥離試験手順:
この試験手順は、強くて連続的なディスク研削操作の間に生成される熱及び研削力を模擬しており、これらの条件下で積層接着剤が固着一体性を維持するかどうかを決定するために使用される。
評価される研磨材ディスクは、ミネソタ州セントポール(St. Paul, MN)の3M社(3M Company)から取引表記「リブ付きディスクパッドフェースプレート(DISC PAD FACE PLATE - RIBBED)部品番号05144−80515ハード」で購入可能な、20.3cmのリブ付き円形バックアッププレートに取り付けられる。次に、そのバックアッププレートはミネソタ州センタービル(Centerville, MN)のリールマニュファクチャリング(Reel Manufacturing)から取引表記「スイングアーム試験機(SWING ARM TESTER)」で入手される試験装置に、金属ねじ締結具を用いて固定される。30.5cm直径及び1.897mmの厚さを有する、4組の1.9mm(14ゲージ)1010鋼のディスク形状ワークピースが計量されて、試験装置に金属締結具で固定される。それぞれの試験中に、鋼ワークピースは、8000グラムの荷重で研磨材物品ディスクに当てられる。研磨材物品ディスクは1分につき3500回転(rpm)で回転され、ワークピースは2rpmで回転されながら、単一の5分間にわたって5度の角度でディスクに接触して置かれる。試験サイクルの終了直後、多用途ナイフの刃を固着ラインに挿入することによって、ディスクの積層固着に層間剥離及び接着剤溶融が無いか検査される。積層固着は固着が完全であって接着剤が溶融していなかった場合、「合格」と格付けされ、層間剥離が存在するか又は接着剤の溶融が見つかった場合、「不合格」と格付けされる。鋼の除去量(スイングアームの総削り取り)及びそれぞれの研磨材ディスクの重量損(すなわち、さや剥ぎ)が記録される。
接着剤剥ぎ取り剥離試験手順:
試験される積層研磨材物品は、1方の縁部に積層固着を有さない約8cm幅×25cm長さの片に変換される。木材ボード(17.8cm×7.6cm×0.6cm)の長さの半分に、3M社(3M Company)から取引表記「ジェットメルトホットメルト接着剤(JET- MELT HOT MELT ADHESIVE)PG3779」で購入可能な、ホットメルト積層接着剤がコーティングされる。接着剤は、3M社(3M Company)から取引表記「ポリガンIIホットメルトアプリケータ(POLYGUN II HOT MELT APPLICATOR)」で購入可能な、ホットメルトグルーガンで塗布される。積層された研磨材物品の積層固着の無い10cmがボードから張出すような方法で、コーティングされた研磨材物品の研磨材粒子を担持する側はホット積層接着剤コーティングが有るボードの側に付着される。ボードとコーティングされた研磨材物品とが密に固着するように、圧力が付加される。
試験される研磨材物品は、25℃において、物品の両側の直線に沿って、コーティングされた研磨材物品の幅が5.1cmに減少されるように切断される。得られた研磨材物品/ボード複合体は、ミネソタ州エデンプレイリー(Eden Prairie, MN)のMTSシステムズ社(MTS Systems Corp.)から取引表記「シンテック(SINTECH)6W」で購入可能な、引張試験機の上部つかみ具に取り付けられた取付け具に水平に取り付けられる。つかみ具間の距離が12.7cmであるように、積層研磨材物品のガラス布地層の張出し部分の約1cmが、試験機の下部つかみ具に取り付けられる。試験機は、つかみ具を0.085センチメートル/秒(cm/s)の速度で引き離して、飽和したガラス布地を木材ボードから90度の角度で遠くへ引っ張り、積層研磨材物品の一部を積層境界面で分離させる。分離に必要な力(すなわち、剥ぎ取り力)は、キログラム/センチメートル(kg/cm)で報告される。飽和したガラス布地が試験中に破断する場合、裏打ち強度を超える剥離強さを表しており、そのデータは「破断」として報告される。
重負荷手持ち研削試験手順:
この試験手順は、積層研磨材ディスク構造が強くて連続的な研削に耐える能力を、これに伴って生成される機械的な力及び熱の下で測定する。
評価される研磨材ディスクが計量されて、次に、サウスカロライナ州レキシントン(Lexington, SC)のクーパーパワーツールズ(Cooper Power Tools)から入手されたクレコ(Cleco)直角グラインダー、モデル番号760VL、定格6000rpmに取り付けられた、3M社(3M Company)から取引表記「赤のリブ付きディスクパッドフェースプレート(RED RIBBED DISC PAD FACE PLATE)」部品番号051144−80514で購入可能なバックアッププレートに取り付けられる。
幅15.25cm(6インチ)及び厚さ0.95cm(3/8インチ)を有する1018軟鋼(mild carbon steel)のワークピースが計量されて、作業台に対して垂直姿勢で締め付けられる。研磨材ディスクを使用して、ワークピースの幅に相対的に45度の角度の強い手圧力の下で、パッドを浅い角度で傾け、素材が取り去られるのにつれてワークピースを横切って研磨材を前後に横断させて、ワークピースを研磨する。創り出されている45度の斜角がワークピースの厚さを完全に横断した時、グラインダーを持ち上げ研磨材ディスクを水平姿勢にして研削を継続し、浅い角度で再び傾けて、再度平らになるまで下へ斜角を研削する。このサイクルを繰り返し、ワークピース上に斜角を交互に形成して除去する。
合計5分間の連続研削サイクルの後、試験を終了する。研磨材物品を、損傷、層間剥離、又は過剰さや剥ぎについて検査する。ワークピースを計量して、総素材除去すなわち「削り取り」を計算する。研磨材ディスクをグラインダーから取り外して計量し、ディスク重量損を計算して「さや剥ぎ」として報告する。
材料:
下表1に実施例で使用された材料についての略称を列記する。
Figure 0005454798
積層:
積層接着剤の調製方法A:フィルムとして購入された積層接着剤の場合、フィルムを受領のまま使用。薄いフィルムの場合、総フィルム厚さ0.1〜0.15mm(4〜6ミル)を得るために、多層を使用。
積層接着剤の調製方法B:ペレットとして購入された積層接着剤の場合、スロットダイを通して冷却ロールの上に又は冷却ロール上の取り外し可能な基材の上に押し出すことによって、0.1〜0.15mm(4〜6ミル)の厚さのフィルムに調製。
積層接着剤の調製方法C:粉末として購入された積層接着剤の場合、接着剤は、適切に処理されたガラス布地の21.6×21.6平方センチメートル(8.5×8.5平方インチ)に対して0.15mm(6ミル)の同等なフィルム厚さにて相当する重量にふるいで手散布。粉末は次に、粉末コーティングされたガラス布地を(粉末側を上にして)ポリマーの融点以上に加熱されたプレート上に粉末の全てが溶融するまで置くことによって、溶融されて連続フィルムになる。
積層方法:研磨材シートAB1、積層接着剤フィルム、及び処理されたガラス裏材(又は、調製方法Cの場合、積層接着剤がコーティングされて処理されたガラス裏材)は、カンザス州ピッツバーグ(Pittsburg, KS)のNIX社(NIX Corporation)から取引表記「NIXモデルN−800」で購入可能な加熱されるプラテンプレス中に、処理されたガラス布地部分を加熱されたプレスプラテンの近くに置かれる。積層体前駆体の両側は、紙剥離ライナーで覆われている。剥離試験サンプルの場合、試験中の容易な剥離開始を可能にするために、剥離ライナーの追加ストリップは、積層体前駆体の一方の縁部のAB1と積層接着剤との間に挿入される。プレスは、積層接着剤の融点より十分に上の温度まで予熱されて、割り当て時間内で完全に溶融させる。プレスプラテンのゲージ圧は、275kPa(40psi)に設定される。プレスは、接着剤を溶融するのに十分な時間で閉じられる。開放されると、積層体及び関連付けられた剥離ライナーがプレスから引き出されて、金属プレート下で約15kgの下向き力を手で付加されて約10秒間置かれる。得られたコーティングされた研磨材積層体は次に、少なくとも30秒間追加して、金属プレート下で1.5kgの下向き力を受けるままにされる。この時点で、接着剤は固化しており、剥離ライナーが取り外される。
ディスクに変換する方法:
様々に積層されたサンプルから、コーティングされた研磨材積層ディスク(18cm(7インチ)直径、2.2cm(7/8インチ)中央穴付きは、打抜き定規カッター及び水圧プレスの使用で切り出される。
実施例1〜6及び比較例A〜V
表2は、実施例及び比較例のそれぞれについての積層接着剤のポリマー種類及び物理特性の概要を提供する。
コーティングされた研磨材積層体の実施例1〜6及び比較例A〜Vは、表3及び4にて報告されるような成分及び積層条件を用いて調製された。コーティングされた研磨材積層体から、18cm(7インチ)直径×2.2cm(7/8インチ)中央穴の研磨材ディスクは、ディスクに変換する方法で説明されるように切り出された。実施例1〜6及び比較例A〜Vは、スイングアーム法層間剥離試験手順により試験された。試験結果を、表3にて報告する。実施例1〜6及び比較例A〜Vは、接着剤剥ぎ取り剥離試験手順を用いて、接着剤固着の一体性について試験された。この試験の結果を表4にて報告する。実施例1〜6及び選定された比較例は、重負荷手持ち研削試験手順で試験された。結果を表5に示す。
Figure 0005454798
Figure 0005454798
Figure 0005454798
Figure 0005454798
本発明の様々な修正及び変更は、本発明の範囲及び趣旨を逸脱せずに、当業者によって行なわれる可能性があり、本発明は、本明細書に記載された例示的な実施形態に不当に限定されるものではないことを理解すべきである。

Claims (5)

  1. コーティングされた研磨材積層ディスクであって:
    裏材ディスクであって、前記裏材ディスクが:
    織布と、
    第一の含浸剤を含む第一の布地処理剤を有するガラス繊維を含むガラス布地と、
    前記織布とガラス布地との間に配置された熱可塑性積層接着剤であって、前記熱可塑性積層接着剤が、前記織布を前記ガラス布地に対して固定しており、前記熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、少なくとも87のショアーAデュロメータ値を有するポリウレタンを含む、熱可塑性積層接着剤と
    を含む裏材ディスク、並びに
    前記織布に近接する前記裏材に対して固定された研磨材層であって、前記研磨材層が、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含む、研磨材層を含む、コーティングされた研磨材積層ディスク。
  2. コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法であって、前記方法が:
    裏材を提供する工程であって、前記裏材が:
    織布と、
    ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地と、
    前記織布とガラス布地との間に配置された熱可塑性積層接着剤であって、前記熱可塑性積層接着剤が、前記織布を前記ガラス布地に対して固定しており、前記熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、少なくとも87のショアーAデュロメータ値を有するポリウレタンを含む、熱可塑性積層接着剤と
    を含む、裏材を提供する工程、並びに
    前記織布に近接し、かつ、これに対して固定された研磨材層を前記裏材上に形成する工程であって、前記研磨材層が、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含んで、コーティングされた研磨材積層体を提供する、研磨材層を前記裏材上に形成する工程、並びに
    前記コーティングされた研磨材積層体を前記コーティングされた研磨材積層ディスクに変換する工程を含む、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法。
  3. コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法であって、前記方法が:
    裏材ディスクを製造する工程であって、前記裏材ディスクが:
    織布と、
    ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地と、
    前記織布とガラス布地との間に配置された熱可塑性積層接着剤であって、前記熱可塑性積層接着剤が、前記織布を前記ガラス布地に対して固定しており、前記熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、少なくとも87のショアーAデュロメータ値を有するポリウレタンを含む、熱可塑性積層接着剤と
    を含む、裏材ディスクを提供する工程、並びに
    前記織布に近接し、かつ、これに対して固定された研磨材層を前記裏材ディスク上に形成する工程であって、前記研磨材層が、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含んで、前記コーティングされた研磨材積層ディスクを提供する、前記裏材ディスク上に研磨材層を形成する工程を含む、コーティングされた研磨材積層ディスクを作成する方法。
  4. コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法であって、前記方法が:
    コーティングされた研磨材物品を提供する工程であって、前記物品が:
    織布と、
    前記織布に近接し、かつ、これに対して固定された研磨材層であって、前記研磨材層が、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含む、研磨材層と
    を含む、コーティングされた研磨材物品を提供する工程、並びに
    熱可塑性積層接着剤を用いて、前記第一のコーティングされた研磨材物品を、ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地に積層して、コーティングされた研磨材積層体を提供する工程であって、前記熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、少なくとも87のショアーAデュロメータ値を有するポリウレタンを含む、コーティングされた研磨材積層体を提供する工程、並びに
    前記コーティングされた研磨材積層体を前記コーティングされた研磨材積層ディスクに変換する工程を含む、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法。
  5. コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法であって、前記方法が:
    コーティングされた研磨材ディスクを提供する工程であって、前記ディスクが:
    織布と、
    前記織布に近接し、かつ、これに対して固定された研磨材層であって、前記研磨材層が、少なくとも1種の結合剤及び研磨材粒子を含む、研磨材層と
    を含む、コーティングされた研磨材ディスクを提供する工程、並びに
    熱可塑性積層接着剤を用いて、前記第一のコーティングされた研磨材物品を、ガラス繊維を含み、かつ、第一の含浸剤を有するガラス布地ディスクに積層して、前記コーティングされた研磨材積層ディスクを提供する工程であって、前記熱可塑性積層接着剤が、約140℃〜190℃の範囲の溶融開始温度を有し、かつ、少なくとも87のショアーAデュロメータ値を有するポリウレタンを含む、コーティングされた研磨材積層ディスクを提供する工程を含む、コーティングされた研磨材積層ディスクの製造方法。
JP2010521091A 2007-08-13 2008-08-07 コーティングされた研磨材積層ディスク及びその作成方法 Expired - Fee Related JP5454798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95541807P 2007-08-13 2007-08-13
US60/955,418 2007-08-13
PCT/US2008/072405 WO2009023499A1 (en) 2007-08-13 2008-08-07 Coated abrasive laminate disc and methods of making the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010536584A JP2010536584A (ja) 2010-12-02
JP2010536584A5 JP2010536584A5 (ja) 2011-08-11
JP5454798B2 true JP5454798B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39865691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521091A Expired - Fee Related JP5454798B2 (ja) 2007-08-13 2008-08-07 コーティングされた研磨材積層ディスク及びその作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8945252B2 (ja)
EP (1) EP2178697B1 (ja)
JP (1) JP5454798B2 (ja)
KR (1) KR101464800B1 (ja)
CN (1) CN101778718B (ja)
WO (1) WO2009023499A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215801B2 (en) 2010-12-13 2015-12-15 Tokuyama Corporation Via-holed ceramic substrate, metallized via-holed ceramic substrate, and method for manufacturing the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020333B2 (ja) 2006-12-20 2012-09-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コーティングされた研磨材ディスク及びその作製方法
FR2959226B1 (fr) * 2010-04-21 2012-05-25 Saint Gobain Technical Fabrics Structure de fils de verre destinee a renforcer des articles abrasifs agglomeres.
ITMI20121812A1 (it) * 2012-10-25 2014-04-26 Taf Abrasivi S P A Struttura di supporto per dischi abrasivi e metodo per la sua fabbricazione.
CN203210208U (zh) * 2013-04-03 2013-09-25 淄博理研泰山涂附磨具有限公司 一种拉毛网眼砂布
CN203210209U (zh) 2013-04-03 2013-09-25 淄博理研泰山涂附磨具有限公司 一种防堵塞网眼砂布
BR112016006779A2 (pt) * 2014-05-01 2017-08-01 3M Innovative Properties Co artigos abrasivos flexíveis e método de abrasão de uma peça de trabalho
EP3397428A1 (en) * 2015-12-29 2018-11-07 3M Innovative Properties Company Abrasive article and a process for preparation thereof
CA3016197A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-08 3M Innovative Properties Company Depressed center grinding wheel
CN105965907A (zh) * 2016-05-13 2016-09-28 高昊 一种玻璃纤维网盖的制备方法
TWI713526B (zh) * 2016-05-20 2020-12-21 智勝科技股份有限公司 基底層、具有基底層的研磨墊及研磨方法
CN108356719B (zh) * 2018-03-20 2024-04-19 常州市金牛研磨有限公司 一种陶瓷刚玉磨削砂带
CN108478061B (zh) * 2018-04-03 2020-06-05 临海市朵纳卫浴有限公司 复合耐高温纤维板浴室柜及其制备方法
CN108972380A (zh) * 2018-06-29 2018-12-11 江苏三菱磨料磨具有限公司 一种基布、磨盘专用砂布、砂布加工设备及其制备方法
CN110157337A (zh) * 2019-06-26 2019-08-23 河南广度超硬材料有限公司 凹凸不平曲面花岗岩的翻新抛光粉及其翻新抛光的方法
CN112428165B (zh) * 2020-10-22 2021-10-22 德阳展源新材料科技有限公司 一种阻尼布抛光垫的制备方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3014795A (en) * 1959-06-12 1961-12-26 Raybestos Manhattan Inc Coated abrasive products
US3316212A (en) * 1963-11-21 1967-04-25 Du Pont Aromatic polyamide-amides
US3598773A (en) * 1968-09-30 1971-08-10 Darling & Co Thermosetting protein resin composition comprising an aqueous solution of an animal protein,urea or other carbamide,and an aldehyde
GB1475986A (en) 1974-05-30 1977-06-10 Siaco Ltd Belts
US4240807A (en) 1976-01-02 1980-12-23 Kimberly-Clark Corporation Substrate having a thermoplastic binder coating for use in fabricating abrasive sheets and abrasive sheets manufactured therewith
JPS5454388A (en) 1977-10-06 1979-04-28 Kimberly Clark Co Abrasive paper backing with thermal plastic adhesive film and polishing paper using same
US4214877A (en) * 1978-12-19 1980-07-29 Norton Company Fine grit abrasive
US4437269A (en) * 1979-08-17 1984-03-20 S.I.A.C.O. Limited Abrasive and polishing sheets
JPS62140769A (ja) 1985-12-16 1987-06-24 Toyo Cloth Kk 研磨布の製造法
US4751138A (en) 1986-08-11 1988-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive having radiation curable binder
US5152917B1 (en) 1991-02-06 1998-01-13 Minnesota Mining & Mfg Structured abrasive article
US5316812A (en) 1991-12-20 1994-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive backing
RU2116186C1 (ru) * 1991-12-20 1998-07-27 Миннесота Майнинг Энд Мэнюфекчуринг Компани Лента с абразивным покрытием
CA2128089A1 (en) * 1992-02-12 1993-08-19 Herbert W. Schnabel A coated abrasive article containing an electrically conductive backing
US5286541A (en) 1992-09-10 1994-02-15 Norton Company Coated abrasive having combination backing member
US5435816A (en) 1993-01-14 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article
US5436063A (en) 1993-04-15 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article incorporating an energy cured hot melt make coat
WO1995007797A1 (en) 1993-09-13 1995-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article, method of manufacture of same, method of using same for finishing, and a production tool
US5454844A (en) 1993-10-29 1995-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article, a process of making same, and a method of using same to finish a workpiece surface
AU686335B2 (en) 1994-02-22 1998-02-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article, a method of making same, and a method of using same for finishing
CA2201156A1 (en) 1994-09-30 1996-04-11 The Minnesota Mining & Manufacturing Company Coated abrasive article, method for preparing the same, and method of using
EP0855948B1 (en) 1995-10-20 2002-07-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing an inorganic metal orthophosphate
US5766277A (en) 1996-09-20 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article and method of making same
US5851247A (en) 1997-02-24 1998-12-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Structured abrasive article adapted to abrade a mild steel workpiece
US6736714B2 (en) 1997-07-30 2004-05-18 Praxair S.T. Technology, Inc. Polishing silicon wafers
US6139594A (en) 1998-04-13 2000-10-31 3M Innovative Properties Company Abrasive article with tie coat and method
US6077601A (en) 1998-05-01 2000-06-20 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article
US6228133B1 (en) 1998-05-01 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Abrasive articles having abrasive layer bond system derived from solid, dry-coated binder precursor particles having a fusible, radiation curable component
WO2000037569A1 (en) 1998-12-22 2000-06-29 3M Innovative Properties Company Acrylated oligomer/thermoplastic polyamide presize coatings for abrasive article backings
JP2002535843A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 ロデール ホールディングス インコーポレイテッド 改良された研磨パッド、及び、これに関連する方法
US6261328B1 (en) 2000-02-15 2001-07-17 Norton Company Dimensionally stable abrasive discs
US6638601B1 (en) * 2000-10-13 2003-10-28 Robert A. Follensbee Coated abrasive having laminate backing material and method of making the same
KR20030047915A (ko) * 2003-03-31 2003-06-18 이호필 연마 패드의 제조 방법
US6843815B1 (en) 2003-09-04 2005-01-18 3M Innovative Properties Company Coated abrasive articles and method of abrading
US20050076577A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Hall Richard W.J. Abrasive tools made with a self-avoiding abrasive grain array
CA2457249A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Suntek Industries Ltd. Preparation of coated abrasive disk
US7150771B2 (en) 2004-06-18 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article with composite tie layer, and method of making and using the same
US7150770B2 (en) 2004-06-18 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article with tie layer, and method of making and using the same
US20060265967A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of making and using the same
US20060265966A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Rostal William J Abrasive articles and methods of making and using the same
US7344575B2 (en) 2005-06-27 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Composition, treated backing, and abrasive articles containing the same
US7344574B2 (en) 2005-06-27 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article, and method of making and using the same
US20080102720A1 (en) 2006-10-30 2008-05-01 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of making and using the same
JP5020333B2 (ja) 2006-12-20 2012-09-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コーティングされた研磨材ディスク及びその作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215801B2 (en) 2010-12-13 2015-12-15 Tokuyama Corporation Via-holed ceramic substrate, metallized via-holed ceramic substrate, and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2178697B1 (en) 2014-03-26
WO2009023499A1 (en) 2009-02-19
EP2178697A1 (en) 2010-04-28
KR101464800B1 (ko) 2014-11-24
CN101778718A (zh) 2010-07-14
JP2010536584A (ja) 2010-12-02
CN101778718B (zh) 2013-07-31
US8945252B2 (en) 2015-02-03
KR20100057638A (ko) 2010-05-31
US20100203282A1 (en) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454798B2 (ja) コーティングされた研磨材積層ディスク及びその作成方法
EP1776209B1 (en) Coated abrasive article with tie layer, and method of making and using the same
KR100372204B1 (ko) 적층에의해적용되는메이크코트를포함하는연마용품및그제조방법
EP0885091B1 (en) Coated abrasives and backing therefor
EP1773544B1 (en) Coated abrasive article with composite tie layer, and method of making and using the same
US6776868B2 (en) Coated abrasive having laminate backing material and method of making the same
JP2001508362A (ja) 研磨物品とその製造方法
US20170057043A1 (en) Interrupted structured abrasive article and methods of polishing a workpiece
JPH06190734A (ja) 耐引裂性被覆研摩用品
EP0587171B1 (en) Coated abrasive material
EP0710171B1 (en) Abrasive articles comprising vinyl ether functional resins
EP3186037B1 (en) Method of making an abrasive article
US11945076B2 (en) Articles including polyester backing and primer layer and related methods
EP3370918B1 (en) Coated abrasive article
CN113474122B (zh) 磨料制品及其制备和使用方法
US20220080554A1 (en) Abrasive articles and methods of making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5454798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees