JP5451852B2 - VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD - Google Patents

VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD Download PDF

Info

Publication number
JP5451852B2
JP5451852B2 JP2012229237A JP2012229237A JP5451852B2 JP 5451852 B2 JP5451852 B2 JP 5451852B2 JP 2012229237 A JP2012229237 A JP 2012229237A JP 2012229237 A JP2012229237 A JP 2012229237A JP 5451852 B2 JP5451852 B2 JP 5451852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
transfer protocol
content data
video processing
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012229237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013038820A (en
Inventor
輝樹 吉川
芳和 柴宮
靖 四方
弘文 占部
大輔 高柳
千佳 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012229237A priority Critical patent/JP5451852B2/en
Publication of JP2013038820A publication Critical patent/JP2013038820A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5451852B2 publication Critical patent/JP5451852B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、映像処理装置及びその制御方法、並びに映像出力装置及びその制御方法に関し、特には映像出力装置と映像処理装置との間のデータ転送方法の設定技術に関する。 The present invention relates to a video processing apparatus and its control method, and a video output apparatus and its control method, and more particularly to a setting technique for a data transfer method between the video output apparatus and the video processing apparatus.

デジタルカメラやビデオカメラなどの映像出力装置をテレビなどの映像表示装置に接続して、カメラで撮影したコンテンツを視聴するユーザが増えている。このような機能を実現するため、装置を接続するインタフェースはファイル転送やストリーム転送など、複数の転送プロトコルをサポートし、必要に応じて使用するプロトコルを切り替えながら通信を行っている。   An increasing number of users connect a video output device such as a digital camera or a video camera to a video display device such as a television to view content captured by the camera. In order to realize such a function, an interface connecting apparatuses supports a plurality of transfer protocols such as file transfer and stream transfer, and performs communication while switching a protocol to be used as necessary.

装置のインタフェースが複数の転送プロトコルをサポートすることは、ユーザの選択肢が多いという利点がある反面、いずれかを選択しなければならないということでもある。また、転送プロトコルに詳しくないユーザにとっては選択が難しいという課題がある。   The fact that the device interface supports multiple transfer protocols has the advantage that there are many options for the user, but it also means that one of them must be selected. In addition, there is a problem that selection is difficult for a user who is not familiar with the transfer protocol.

特許文献1には、記憶装置とコンテンツ表示装置を接続した構成において、ユーザがアプリケーション上で選択した処理用途に応じて転送プロトコルを切り替える方法が開示されている。具体的には、ユーザがコンテンツ再生を要求するとストリーム転送プロトコルが、ドラッグ&ドロップ操作時にはファイル転送プロトコルが選択される。   Patent Document 1 discloses a method of switching a transfer protocol according to a processing application selected by a user on an application in a configuration in which a storage device and a content display device are connected. Specifically, the stream transfer protocol is selected when the user requests content reproduction, and the file transfer protocol is selected during the drag and drop operation.

また、特許文献2には、映像音声再生装置がアナログ信号/デジタル信号の両方を出力可能である場合に、映像音声再生装置のアナログ出力/デジタル出力の有効状態とOSDの出力状態から推奨出力を判定する技術が開示されている。   Further, in Patent Document 2, when the video / audio reproduction device can output both analog signals / digital signals, the recommended output is determined from the analog / digital output valid state and the OSD output state of the video / audio reproduction device. Techniques for determining are disclosed.

特開2006−236138号公報JP 2006-236138 A 特開2003−304459号公報JP 2003-304559 A

特許文献1に開示された技術では、ユーザ操作に応じて選択されるプロトコルが固定されている。例えばコンテンツ再生をする場合には常にストリーム転送プロトコルが選択される。   In the technique disclosed in Patent Document 1, a protocol selected according to a user operation is fixed. For example, when reproducing content, the stream transfer protocol is always selected.

そのため、操作されたデータの種別によっては問題が生じうる。例えば、テレビが内蔵するビューワアプリケーションを用いて映像コンテンツを視聴しようとしたユーザが、ビューワアプリケーションが対応していない形式の画像データをドラッグアンドドロップ操作した場合、ユーザはその画像データを視聴することができない。
この問題は、特許文献2に開示された技術でも解決できない。
Therefore, a problem may occur depending on the type of the operated data. For example, when a user who wants to view video content using a viewer application built in a television performs a drag-and-drop operation on image data in a format not supported by the viewer application, the user may view the image data. Can not.
This problem cannot be solved even by the technique disclosed in Patent Document 2.

本発明はこのような従来技術の課題に鑑みなされたものであり、コンテンツデータを転送する際に適切な転送プロトコルを自動的に選択することが可能な映像処理装置及びその制御方法、並びに映像出力装置及びその制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art. A video processing apparatus capable of automatically selecting an appropriate transfer protocol when transferring content data, a control method thereof, and video output An object is to provide a device and a control method thereof.

すなわち、上述の目的は、映像出力装置からコンテンツデータを受信する映像処理装置であって、映像出力装置から受信するコンテンツデータを映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、コンテンツデータの受信に用いる転送プロトコルを、映像出力装置で復号化されたコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に転送する第1転送プロトコルと、映像出力装置で復号化されていないコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に転送する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択手段と、選択手段により選択された転送プロトコルを用いてコンテンツデータを映像出力装置から受信する受信手段と、を備え、選択手段は、コンテンツデータを映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、第1転送プロトコルを選択することを特徴とする映像処理装置によって達成される。 That is, the above-described object is a video processing device that receives content data from a video output device, and determines whether or not the video processing device can decode the content data received from the video output device, and the determination result based on the transfer protocol used for the reception of the content data, a first transfer protocol for transferring the image processing apparatus the decrypted content data in the video output device from the image output device, are decoded when the picture output device Selecting means for selecting a plurality of transfer protocols including a second transfer protocol for transferring non- content data from the video output device to the video processing device, and outputting the content data using the transfer protocol selected by the selection means Receiving means for receiving from the device, the selecting means for decoding the content data by the video processing device If it is determined not to be possible, it is achieved by the image processing apparatus characterized by selecting a first transfer protocol.

また、上述の目的は、映像処理装置にコンテンツデータを出力する映像出力装置であって、映像処理装置に出力するコンテンツデータを映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、コンテンツデータの出力に用いる転送プロトコルを、映像出力装置で復号化されたコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に出力する第1転送プロトコルと、映像出力装置で復号化されていないコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に出力する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択手段と、選択手段により選択された転送プロトコルを用いてコンテンツデータを映像処理装置に出力する出力手段と、コンテンツデータに基づく画像とともに表示可能な文字/グラフィック画像を生成する生成手段と、を備え、選択手段は、コンテンツデータを映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、第1転送プロトコルを選択し、コンテンツデータを映像処理装置が復号化可能であると判定された場合は、映像処理装置の文字/グラフィック画像処理性能と、生成手段の文字/グラフィック画像処理性能との比較結果に応じて、第1転送プロトコル又は第2転送プロトコルを選択することを特徴とする映像出力装置によっても達成される。 In addition, the above-described object is a video output device that outputs content data to a video processing device, and determines whether or not the content data output to the video processing device can be decoded by the video processing device. based on the transfer protocol to be used for output of the content data, a first transfer protocol to be output to the image processing device the decrypted content data in the video output device from the image output device, are decoded when the picture output device video processing content data by using a selection means for selecting from among a plurality of transfer protocols, a transfer protocol selected by the selection means and a second transport protocol to be output to the video processing device from the image output device without the content data and output means for outputting the apparatus, displayable character / graphic image together with the image based on the content data And a generation means for generating, selecting means, if the content data is video processing apparatus is determined not decodable, selecting a first transfer protocol, the video processing device can decrypt the content data If it is determined, the first transfer protocol or the second transfer protocol is selected according to the comparison result between the character / graphic image processing performance of the video processing device and the character / graphic image processing performance of the generating means. This is also achieved by a video output device characterized by the above.

また、上述の目的は、映像出力装置からコンテンツデータを受信する映像処理装置の制御方法であって、選択手段が、映像出力装置から受信するコンテンツデータを映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、コンテンツデータの受信に用いる転送プロトコルを、映像出力装置で復号化されたコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に転送する第1転送プロトコルと、映像出力装置で復号化されていないコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に転送する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択ステップと、受信手段が、選択ステップで選択された転送プロトコルを用いてコンテンツデータを映像出力装置から受信する受信ステップと、を備え、選択ステップにおいて選択手段は、コンテンツデータを映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、第1転送プロトコルを選択することを特徴とする映像処理装置の制御方法によっても達成される。 Further, the above-described object is a method for controlling a video processing apparatus that receives content data from a video output apparatus, and whether or not the selection means can decode the content data received from the video output apparatus by the video processing apparatus. or determines, based on the determination result, the transfer protocol to be used for reception of the content data, a first transfer protocol for transferring the image processing apparatus the decrypted content data in the video output device from a video output device, film images a selection step of selecting from among a plurality of transport protocols and a second transport protocol for transferring the image processing apparatus content data that is not decoded by the output device from the image output device, the receiving means, is selected in the selection step A receiving step for receiving content data from the video output device using the selected transfer protocol. Selection means In, if the content data is video processing apparatus is determined not decodable, also achieved by a control method of a video processing apparatus and selects the first transfer protocol.

また、上述の目的は、映像処理装置にコンテンツデータを出力する映像出力装置の制御方法であって、映像出力装置が、コンテンツデータに基づく画像とともに表示可能な文字/グラフィック画像を生成する生成手段を有し、制御方法が、選択手段が、映像処理装置に出力するコンテンツデータを映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、コンテンツデータの出力に用いる転送プロトコルを、映像出力装置で復号化されたコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に出力する第1転送プロトコルと、映像出力装置で復号化されていないコンテンツデータを映像出力装置から映像処理装置に出力する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択ステップと、出力手段が、選択手段により選択された転送プロトコルを用いてコンテンツデータを映像処理装置に出力する出力ステップと、を備え、選択ステップにおいて選択手段は、前記コンテンツデータを映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、第1転送プロトコルを選択し、コンテンツデータを映像処理装置が復号化可能であると判定された場合は、映像処理装置の文字/グラフィック画像処理性能と、生成手段の文字/グラフィック画像処理性能とを比較し、比較結果に応じて、第1転送プロトコル又は第2転送プロトコルを選択することを特徴とする映像出力装置の制御方法によって達成もされる。 Another object of the present invention is to provide a video output device control method for outputting content data to a video processing device, wherein the video output device generates a character / graphic image that can be displayed together with an image based on the content data. And the control method determines whether the video processing apparatus can decode the content data to be output to the video processing apparatus, and the transfer protocol used to output the content data based on the determination result. and a first transfer protocol to be output to the image processing device the decrypted content data in the video output device from a video output device, the content data that is not decoded when the picture output apparatus to the video processing device from the image output device a selection step of selecting from among a plurality of transport protocols and a second transport protocol to be output, the output unit, selection Comprising an output step of outputting the content data to the image processing apparatus using a transfer protocol selected by the stage, the selecting means in the selection step, it is determined the previous SL content data with the video processing device is not decodable If the first transfer protocol is selected and it is determined that the content processing data can be decoded by the video processing device, the character / graphic image processing performance of the video processing device and the character / graphic image processing of the generation unit are determined. It is also achieved by a control method for a video output apparatus, which compares performance and selects the first transfer protocol or the second transfer protocol according to the comparison result .

このような構成により、本発明によれば、映像出力装置から映像処理装置にコンテンツデータを転送する際に適切な転送プロトコルを自動的に選択することが可能となる。 With such a configuration, according to the present invention, it is possible to automatically select an appropriate transfer protocol when transferring content data from the video output device to the video processing device.

本発明の第1の実施形態に係る映像表示装置並びに映像出力装置を通信可能に接続して構成されたコンテンツデータ転送システムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a content data transfer system configured by connecting a video display device and a video output device according to a first embodiment of the present invention in a communicable manner. 本発明の第1の実施形態に係る映像表示装置と映像出力装置とが接続された際の映像表示装置における表示状態の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display state in a video display apparatus when the video display apparatus and video output apparatus which concern on the 1st Embodiment of this invention are connected. 本発明の第1の実施形態に係る映像表示装置が表示するビューワアプリケーションの起動設定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the starting setting screen of the viewer application which the video display apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention displays. 本発明の第1の実施形態において、シンク側装置200からソース側装置100に対して転送プロトコルを指定する際の通信手順を説明するシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a communication procedure when a transfer protocol is designated from the sink device 200 to the source device 100 in the first embodiment of the present invention. 図4のS413における転送方法の決定処理の詳細を説明するフローチャートである。5 is a flowchart illustrating details of a transfer method determination process in S413 of FIG. 図5のS506で行われるGUI描画性能に基づく転送方法判断処理の詳細を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating details of a transfer method determination process based on GUI drawing performance performed in S506 of FIG. 本発明の第2の実施形態において、シンク側装置200からソース側装置100に対して転送プロトコルを指定する際の通信手順を説明するシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a communication procedure when a transfer protocol is designated from the sink device 200 to the source device 100 in the second embodiment of the present invention.

(第1の実施形態)
以下、添付図面を参照して、本発明を好適かつ例示的な実施形態に基づき詳細に説明する。
なお、実施形態に記載されている特定の構成部品やその機能、形状、相対配置などは、限定的な記載がない限り例示であり、本発明の範囲を限定する意図はない。
(First embodiment)
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred and exemplary embodiments with reference to the accompanying drawings.
In addition, the specific component described in the embodiment, its function, shape, relative arrangement, and the like are examples unless there is a limited description, and are not intended to limit the scope of the present invention.

図1は本発明の第1の実施形態に係る映像処理装置の一例としての映像表示装置と、映像出力装置を通信可能に接続して構成されたコンテンツデータ転送システムの構成例を示すブロック図である。
図1において、映像出力装置100(以下、ソース側装置と記す)と映像表示装置200(以下、シンク側装置と記す)は接続線300を介して通信可能に接続される。
Figure 1 is a block diagram illustrating the video display apparatus as an example, an example of the configuration of a video output device and communicably connected to configured content data transfer system of the image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention It is.
In FIG. 1, a video output device 100 (hereinafter referred to as “source side device”) and a video display device 200 (hereinafter referred to as “sink side device”) are connected via a connection line 300 so that they can communicate with each other.

本実施形態において、ソース側装置100は例えばカメラとする。ソース側装置100の制御部101は、下記の各部を統括的に制御する。
撮像部102は、被写体像を結像するためのレンズと、レンズが結像した被写体像を画素単位の電気信号に変換する撮像素子と、撮像素子が出力する電気信号をA/D変換して画素データを出力するA/D変換器を備える。画素データは信号処理部103に入力される。
In the present embodiment, the source device 100 is, for example, a camera. The control unit 101 of the source device 100 controls the following units in an integrated manner.
The imaging unit 102 performs A / D conversion on a lens for forming a subject image, an imaging device that converts the subject image formed by the lens into an electrical signal in pixel units, and an electrical signal output from the imaging device. An A / D converter that outputs pixel data is provided. Pixel data is input to the signal processing unit 103.

信号処理部103は、レベル補正部、ホワイトバランス補正部、γ補正部、色処理部、色差変換部、符号化/復号化部から構成される。信号処理部103は、撮像部102から入力された画素データに対し、設定に従った信号処理を適用し、RAWデータ、もしくはJPEGデータの形式でバス107を介して蓄積部104へ蓄積する。   The signal processing unit 103 includes a level correction unit, a white balance correction unit, a γ correction unit, a color processing unit, a color difference conversion unit, and an encoding / decoding unit. The signal processing unit 103 applies signal processing according to the setting to the pixel data input from the imaging unit 102 and stores the pixel data in the storage unit 104 via the bus 107 in the form of RAW data or JPEG data.

蓄積時のデータフォーマットは、例えばユーザにより設定可能で、撮影された同一シーンのコンテンツに対して単一のデータフォーマットで蓄積するように設定したり、撮影された同一シーンのコンテンツを複数の異なるデータフォーマットで蓄積するように設定することも可能である。   The data format at the time of storage can be set by the user, for example, and can be set so that the content of the same scene shot is stored in a single data format, or the content of the same scene shot is a plurality of different data It is also possible to set to store in the format.

蓄積部104は、記憶装置を備え、蓄積されているコンテンツデータについて、記憶場所(ディレクトリ)情報、符号化方式、フレーム周波数、データフォーマット情報、画像サイズ情報などをコンテンツプロファイルとして管理する。   The storage unit 104 includes a storage device, and manages storage location (directory) information, encoding method, frame frequency, data format information, image size information, and the like as content profiles for the stored content data.

GUI生成部105は、撮影日時やファイル名といったコンテンツ情報や、ソース側装置100もしくはシンク側装置200の操作ガイドといった文字図形情報をビデオメモリのGUI用プレーンに描画する。そして、信号処理部103により復号化したコンテンツの映像信号に合成して外部I/F部106に出力する。   The GUI generation unit 105 draws content information such as a shooting date and time and a file name and character / graphic information such as an operation guide of the source device 100 or the sink device 200 on the GUI plane of the video memory. Then, it is synthesized with the video signal of the content decoded by the signal processing unit 103 and output to the external I / F unit 106.

外部I/F部106は、後述する転送制御方法に基づいて、シンク側装置200との間でストリーム転送、ファイル転送を実行する。
本実施形態において、外部I/F部106は、ストリーム転送時にはGUI生成部105を通じてユーザから指定されたコンテンツの映像信号をシンク側装置200へ出力する。また、ファイル転送時には蓄積部104から取得したコンテンツデータをファイル単位でシンク側装置200へ出力する。コンテンツデータがシンク側装置200にファイル転送された場合には、シンク側装置200でコンテンツデータの復号化処理を行う必要がある。
The external I / F unit 106 performs stream transfer and file transfer with the sink device 200 based on a transfer control method described later.
In the present embodiment, the external I / F unit 106 outputs the video signal of the content designated by the user through the GUI generation unit 105 to the sink device 200 during stream transfer. Further, at the time of file transfer, the content data acquired from the storage unit 104 is output to the sink device 200 in units of files. When content data is transferred to the sink-side device 200 as a file, the sink-side device 200 needs to decrypt the content data.

本実施形態において、シンク側装置200はデジタルテレビであり、放送信号を受信して映像信号及び音声信号を出力する受信部201と、この受信部201から取得した映像信号及び音声信号をコンテンツデータとして蓄積する蓄積部202とを有する。   In the present embodiment, the sink-side device 200 is a digital television, and receives a broadcast signal and outputs a video signal and an audio signal, and a video signal and an audio signal acquired from the reception unit 201 as content data. And an accumulating unit 202 for accumulating.

外部I/F部203は、ストリーム転送時にはソース側装置100から入力された外部入力の映像信号及び音声信号を、バス212を介して出力部205へ出力する。ファイル転送時には、ソース側装置100から受信したデータを所定のファイル単位でコンテンツデータとして蓄積部202へ蓄積する。   The external I / F unit 203 outputs an externally input video signal and audio signal input from the source side device 100 to the output unit 205 via the bus 212 during stream transfer. At the time of file transfer, data received from the source side device 100 is stored in the storage unit 202 as content data in a predetermined file unit.

信号処理部204は、蓄積部202からコンテンツの映像信号及び音声信号を取得し、出力部205を介して表示部206と音声出力部207へ出力する。
GUI生成部208は、撮影日時やファイル名といったコンテンツ情報やシンク側装置200の操作ガイドといった文字図形情報をシンク側装置200のビデオメモリのGUI用プレーンに描画する。そして、信号処理部204により復号化したコンテンツの映像信号に合成して出力部205に出力する。また、GUI生成部208は、シンク側装置200のメニューや放送信号を通じて受信した番組情報の表示など、他のGUIについても描画出力する。
The signal processing unit 204 acquires the video signal and audio signal of the content from the storage unit 202 and outputs them to the display unit 206 and the audio output unit 207 via the output unit 205.
The GUI generation unit 208 draws content information such as a shooting date and time and a file name and character / graphic information such as an operation guide of the sink device 200 on a GUI plane of the video memory of the sink device 200. Then, it is combined with the video signal of the content decoded by the signal processing unit 204 and output to the output unit 205. The GUI generation unit 208 also draws and outputs other GUIs such as display of program information received through the menu of the sink-side device 200 and broadcast signals.

ユーザがリモコン209を操作すると、操作内容は操作入力部210が受信し、制御部211に出力する。制御部211は、リモコン209のキー操作を、ストリーム転送時にはソース側装置を制御するためのパススルーコマンドとして、接続線300を介してソース側装置100へ送信する。一方、ファイル転送時には、リモコン209のキー操作を、シンク側装置200の動作を指示するキー操作として処理するか、ソース側装置100のディレクトリ操作や検索等の要求を行う制御コマンドとして変換し、接続線300を介して送信する。ソース側装置100は、受信コマンドに応じて適切な処理を実行し、必要に応じてシンク側装置200へ処理結果を返す。   When the user operates the remote controller 209, the operation content is received by the operation input unit 210 and output to the control unit 211. The control unit 211 transmits the key operation of the remote controller 209 to the source device 100 via the connection line 300 as a pass-through command for controlling the source device at the time of stream transfer. On the other hand, at the time of file transfer, the key operation of the remote controller 209 is processed as a key operation for instructing the operation of the sink side device 200 or converted as a control command for requesting directory operation or search of the source side device 100 and connected. Transmit via line 300. The source device 100 executes appropriate processing according to the received command, and returns the processing result to the sink device 200 as necessary.

本実施形態において、外部I/F部106及び203は、少なくともファイル転送とストリーム転送の転送プロトコルをサポートするものとするが、他のプロトコルをサポートしても良い。また、接続線300は有線に限らず無線であっても良い。   In this embodiment, the external I / F units 106 and 203 support at least file transfer and stream transfer transfer protocols, but may support other protocols. Further, the connection line 300 is not limited to a wired line and may be wireless.

次に、本実施形態におけるソース側装置としてのデジタルカメラ100をシンク側装置としてのデジタルテレビ200に接続したときの動作について説明する。
ユーザが外部I/F部106及び203を接続線300で接続することにより、シンク側装置200にソース側装置100を接続すると、シンク側装置200のGUI生成部208は、ソース側装置100の操作を開始するためのアイコンを表示部206に表示する(図2)。図2の例では、アイコン213が、ソース側装置100の操作を開始するためのアイコンである。
Next, an operation when the digital camera 100 as the source device in the present embodiment is connected to the digital television 200 as the sink device will be described.
When the user connects the external I / F units 106 and 203 with the connection line 300 to connect the source device 100 to the sink device 200, the GUI generation unit 208 of the sink device 200 operates the source device 100. Is displayed on the display unit 206 (FIG. 2). In the example of FIG. 2, the icon 213 is an icon for starting the operation of the source device 100.

ユーザがリモコン209を用いて、アイコン213を押下する操作を行うと、ソース側装置100の操作開始が要求されたものとして、シンク側装置200の制御部211は、外部I/F部203を通じてソース側装置100に対して電源オン要求のコマンドを送信する。また、制御部211は、例えば蓄積部202に記憶されているビューワアプリケーションを読み出し、起動する。さらに制御部211は、後述するように、ソース側装置100に対して転送プロトコルを指定する。   When the user performs an operation of pressing the icon 213 using the remote controller 209, the control unit 211 of the sink side device 200 is requested to start the source through the external I / F unit 203, assuming that the operation start of the source side device 100 is requested. A power-on request command is transmitted to the side device 100. In addition, the control unit 211 reads and activates a viewer application stored in the storage unit 202, for example. Further, the control unit 211 designates a transfer protocol for the source device 100 as will be described later.

本実施形態において、シンク側装置200が実行可能なビューワアプリケーションには、
(1)ソース側装置100で復号化しストリーム転送で入力された外部入力信号を表示出力するための外部入力ビューワアプリケーション、
(2)ファイル転送されて蓄積部202に蓄積されているコンテンツデータを信号処理部204で復号化して表示出力するための内部ビューワアプリケーション、
があるものとする。
In the present embodiment, the viewer application executable by the sink-side device 200 includes
(1) An external input viewer application for displaying and outputting an external input signal decoded by the source device 100 and input by stream transfer;
(2) an internal viewer application for decrypting the content data transferred to the file and stored in the storage unit 202 by the signal processing unit 204 and displaying it;
There shall be.

ここで、操作開始要求に応答してどちらのビューワアプリケーションを起動するかは、ユーザにより設定可能である。例えば、ソース側装置としてのカメラ100を初めてシンク側装置200に接続した際にGUI生成部208が設定画面を表示部206に表示し、ユーザに設定させてもよい。図3は、ビューワアプリケーションの起動設定画面の例を示す図である。   Here, which viewer application is activated in response to the operation start request can be set by the user. For example, when the camera 100 as the source device is connected to the sink device 200 for the first time, the GUI generation unit 208 may display the setting screen on the display unit 206 and allow the user to set the setting screen. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a startup setting screen of the viewer application.

起動設定画面には、選択可能な項目として、オート301、外部入力ビューワ302、内部ビューワ303が含まれる。ユーザはリモコンの上下キーによるフォーカス移動と、決定操作によりいずれか1つの項目を指定し、シンク側装置200に指示できる。説明ダイアログ304はフォーカスされている設定項目の概要を説明するもので、ユーザは、説明ダイアログ304を参照して、より詳細に各項目の内容を把握することが可能である。起動設定画面から指定された項目に対応する起動設定は、例えば蓄積部202に記憶される。   The activation setting screen includes an auto 301, an external input viewer 302, and an internal viewer 303 as selectable items. The user can instruct the sink-side apparatus 200 by designating one of the items by moving the focus using the up and down keys of the remote controller and the determining operation. The explanation dialog 304 explains an outline of the setting item being focused, and the user can grasp the contents of each item in more detail with reference to the explanation dialog 304. The activation setting corresponding to the item specified from the activation setting screen is stored in the storage unit 202, for example.

ユーザが項目「外部入力ビューワ」を指定した場合、ユーザが次にシンク側装置200とソース側装置100とを接続した場合、シンク側装置200は外部入力ビューワアプリケーションを起動し、ソース側装置100に対してストリーム転送を要求する。   When the user designates the item “external input viewer”, when the user next connects the sink side device 200 and the source side device 100, the sink side device 200 activates the external input viewer application and Request stream transfer.

一方、「内部ビューワ」が指定されると、ユーザが次にシンク側装置200とソース側装置100とを接続した場合、シンク側装置200は内部ビューワアプリケーションを起動し、ソース側装置100に対してファイル転送を要求する。
ここで、「オート」が指定されると、以下に説明する手順により、ソース側装置100に対して要求する転送プロトコルとして、ストリーム転送プロトコルとファイル転送プロトコルのうち適切なプロトコルを自動的に決定する。
On the other hand, when “internal viewer” is designated, when the user next connects the sink side device 200 and the source side device 100, the sink side device 200 activates the internal viewer application to the source side device 100. Request file transfer.
Here, when “auto” is designated, an appropriate protocol is automatically determined as a transfer protocol to be requested to the source side apparatus 100 from the stream transfer protocol and the file transfer protocol according to the procedure described below. .

図4は、シンク側装置200からソース側装置100に対して転送プロトコルを指定する際の通信手順を説明するシーケンス図である。
シンク側装置200の制御部211は、ソース側装置100が接続されたことを外部I/F部203を通じて検知すると(S401、S402)、機器種別を確認する為のコマンドをソース側装置100へ送信する(S403)。このコマンドを受信したソース側装置100の制御部101は、機器種別をレスポンスとして返す(S404)。この時、制御部211は外部I/F部203に接続された機器がカメラであることを確認できる。
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining a communication procedure when a transfer protocol is designated from the sink device 200 to the source device 100.
When the control unit 211 of the sink-side device 200 detects that the source-side device 100 is connected through the external I / F unit 203 (S401, S402), it transmits a command for checking the device type to the source-side device 100. (S403). Upon receiving this command, the control unit 101 of the source device 100 returns the device type as a response (S404). At this time, the control unit 211 can confirm that the device connected to the external I / F unit 203 is a camera.

制御部211はさらに、ソース側装置100に対して機器情報を問い合わせるコマンドを送信し(S405)、これに対して制御部101は製造元、シリアル番号、ファームウェアのバージョン等の機器情報をレスポンスとして返す(S406)。   The control unit 211 further transmits a command for inquiring device information to the source-side device 100 (S405). In response to this, the control unit 101 returns device information such as the manufacturer, serial number, and firmware version as a response (S405). S406).

次に、制御部211は、ソース側装置100に対して、対応する転送プロトコルを問い合わせ(S407)、制御部101は対応する転送プロトコルをレスポンスとして返す(S408)。制御部211はこのレスポンスによって、ソース側装置100がストリーム転送やファイル転送に対応していることを確認できる。   Next, the control unit 211 inquires of the source device 100 about the corresponding transfer protocol (S407), and the control unit 101 returns the corresponding transfer protocol as a response (S408). Based on this response, the control unit 211 can confirm that the source-side device 100 supports stream transfer and file transfer.

次に第1の取得手段としての制御部211は、ソース側装置100に対し、蓄積しているコンテンツデータのプロファイルを問い合わせ(S409)、制御部101は各コンテンツデータの蓄積部104から読み出したプロファイルをレスポンスとして返す(S410)。上述の通り、コンテンツプロファイルには、コンテンツデータの符号化方式や保存形式としてのファイルフォーマット、画素数、フレーム周波数等が含まれる。   Next, the control unit 211 as a first acquisition unit inquires the source side device 100 about the profile of the stored content data (S409), and the control unit 101 reads the profile read from the storage unit 104 of each content data. Is returned as a response (S410). As described above, the content profile includes a content data encoding method, a file format as a storage format, the number of pixels, a frame frequency, and the like.

さらに、第2の取得手段としての制御部211は、ソース側装置100に対し、GUI描画性能に関する情報を問い合わせる(S411)。ソース側装置100の制御部101は、GUI生成部105に関する情報、例えばGUIプレーンの幅/高さ、表示色のビット深さ、また描画するアイコンなどの元画像データの階調数等、特に画質に関わる情報をレスポンスとして返す(S412)。   Furthermore, the control unit 211 as the second acquisition unit inquires of the source device 100 about information related to the GUI drawing performance (S411). The control unit 101 of the source-side device 100 is configured to display information on the GUI generation unit 105 such as the width / height of the GUI plane, the bit depth of the display color, and the number of gradations of the original image data such as an icon to be drawn. Information related to is returned as a response (S412).

ここまでの処理が終了すると、シンク側装置200の制御部211は、ソース側装置100から取得した情報に基づいて転送プロトコルを決定する(S413)。そして、コンテンツ視聴の為のビューワアプリケーションを起動し、決定した転送プロトコルをソース側装置100に対して指定する。転送方法の決定プロセスについては後述する。   When the processing so far is completed, the control unit 211 of the sink device 200 determines a transfer protocol based on the information acquired from the source device 100 (S413). Then, a viewer application for viewing content is activated, and the determined transfer protocol is designated to the source device 100. The process for determining the transfer method will be described later.

シンク側装置200の制御部211は、転送プロトコルとしてストリーム転送プロトコルを使用すると決定した場合には、外部入力ビューワアプリケーションを起動し(S414)、ソース側装置100からストリーム転送されたコンテンツデータを表示再生する(S415、S416)。   When it is determined that the stream transfer protocol is used as the transfer protocol, the control unit 211 of the sink side device 200 activates the external input viewer application (S414), and displays and reproduces the content data stream-transferred from the source side device 100 (S415, S416).

一方、ファイル転送プロトコルを使用すると決定した場合、制御部211は内部ビューワアプリケーションを起動し(S417)、ソース側装置100の蓄積部104に蓄積されているコンテンツデータのディレクトリ情報を問い合わせるコマンドを送信する(S418)。このコマンドを受信した制御部101は、コンテンツデータのディレクトリ情報をレスポンスとしてシンク側装置200に返す(S419)。   On the other hand, when it is determined that the file transfer protocol is to be used, the control unit 211 activates the internal viewer application (S417) and transmits a command for inquiring about directory information of content data stored in the storage unit 104 of the source device 100. (S418). Upon receiving this command, the control unit 101 returns the directory information of the content data as a response to the sink device 200 (S419).

制御部211は、受信したディレクトリ情報に基づき、ソース側装置100に対してファイル転送を要求する(S420)。ファイル転送を要求されたソース側装置100の制御部101は、シンク側装置200に対してコンテンツデータを順次転送する(S421)。   Based on the received directory information, the control unit 211 requests the source device 100 to transfer a file (S420). The control unit 101 of the source side apparatus 100 requested to transfer the file sequentially transfers the content data to the sink side apparatus 200 (S421).

図5は、図4のS413における転送方法の決定処理の詳細を説明するフローチャートである。
第1の判定手段としての制御部211は、S410で取得したコンテンツプロファイルに含まれる、符号化方式に関する情報から、コンテンツデータが、信号処理部204で復号可能な形式であるかどうかを判定する(S502)。
FIG. 5 is a flowchart for explaining details of the transfer method determination processing in S413 of FIG.
The control unit 211 as the first determination unit determines whether or not the content data is in a format that can be decoded by the signal processing unit 204 from the information regarding the encoding method included in the content profile acquired in S410 ( S502).

信号処理部204で復号可能と判定される場合(S503,Yes)、制御部211はシンクDecoder Flag(以下、シンクDec.Flag)=1、ソースDecoder Flag(以下、ソースDec.Flag)=1に設定する(S504)。   When the signal processing unit 204 determines that decoding is possible (S503, Yes), the control unit 211 sets sync Decoder Flag (hereinafter referred to as “Sync Dec. Flag”) = 1 and source Decoder Flag (hereinafter referred to as “source Dec. Flag”) = 1. Setting is made (S504).

そして、GUI描画性能に基づく転送方法判断処理を実行する(S506)。詳細については後述するが、この転送方法判断処理において、シンクGUI Flag、ソースGUI Flagが設定される。制御部211は、シンクDec.Flag、ソースDec.Flag、シンクGUI Flag及びソースGUI Flagの値に応じて、転送方法(転送プロトコル)を決定する。   Then, a transfer method determination process based on the GUI drawing performance is executed (S506). Although details will be described later, in this transfer method determination processing, a sink GUI flag and a source GUI flag are set. The control unit 211 receives the sync Dec. Flag, Source Dec. The transfer method (transfer protocol) is determined in accordance with the values of Flag, Sync GUI Flag, and Source GUI Flag.

一方、信号処理部204で復号化可能でないと判定される場合(S503,No)、制御部211はシンクDec.Flag=0、ソースDec.Flag=1に設定する(S505)。
そして、制御部211は、S507で、転送方法をストリーミング転送に決定する。
S508で制御部211は、決定した転送方法(転送プロトコル)に対応したビューワアプリケーションを起動し、ソース側装置100に対してデータ転送を要求する。
On the other hand, when the signal processing unit 204 determines that decoding is not possible (S503, No), the control unit 211 performs sync Dec. Flag = 0, source Dec. Flag = 1 is set (S505).
In step S507, the control unit 211 determines that the transfer method is streaming transfer.
In step S <b> 508, the control unit 211 activates a viewer application corresponding to the determined transfer method (transfer protocol), and requests the source device 100 to transfer data.

図6は、図5のS506で行われるGUI描画性能に基づく転送方法判断処理の詳細を説明するフローチャートである。
第2の判定手段としての制御部211は、S409で取得したコンテンツプロファイルに基づき、コンテンツデータを表示出力する際にシンク側装置200でのフォーマット変換が必要かどうかを判定する(S602)。ここで、フォーマット変換には、アスペクト比の変換やインタレース−プログレッシブ変換(IP変換)等が含まれる。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the details of the transfer method determination process based on the GUI rendering performance performed in S506 of FIG.
Based on the content profile acquired in S409, the control unit 211 as the second determination unit determines whether format conversion in the sink-side device 200 is necessary when displaying and outputting content data (S602). Here, the format conversion includes aspect ratio conversion, interlace-progressive conversion (IP conversion), and the like.

フォーマット変換が必要と判定される場合、制御部211はシンクGUI Flag=1、ソースGUI Flag=0を設定する(S607)。
フォーマット変換が不要と判定される場合、制御部211は、シンク側装置200の映像信号の処理能力はソース側装置100と同等と判断する。そして、比較手段としての制御部211は、S412で取得したソース側装置のGUI描画性能と、シンク側装置のGUI描画性能とを比較する(S604)。
When it is determined that format conversion is necessary, the control unit 211 sets sink GUI Flag = 1 and source GUI Flag = 0 (S607).
When it is determined that format conversion is unnecessary, the control unit 211 determines that the processing capability of the video signal of the sink side device 200 is equivalent to that of the source side device 100. Then, the control unit 211 as a comparison unit compares the GUI drawing performance of the source device acquired in S412 with the GUI drawing performance of the sink device (S604).

制御部211は比較の結果、描画性能が同等と判断される場合(S604,Yes)は、シンクGUI Flag=1、ソースGUI Flag=1に設定する(S605)。ここで、GUI描画性能が同等とは、完全な同一に限定されず、例えば、GUIプレーンの幅/高さ、データ描画時の階調数やビット深さの差が、予め定られた範囲内である場合であってよい。   When it is determined that the drawing performance is equivalent as a result of the comparison (S604, Yes), the control unit 211 sets the sink GUI Flag = 1 and the source GUI Flag = 1 (S605). Here, the equivalent GUI drawing performance is not limited to completely the same. For example, the difference between the width / height of the GUI plane, the number of gradations at the time of data drawing, and the bit depth is within a predetermined range. It may be the case.

一方、描画性能が同等でないと判断される場合(S604,No)には、制御部211は、シンク側装置200のGUI描画性能(GUI生成部208の性能)の方が高いか判定する(S606)。   On the other hand, when it is determined that the drawing performance is not equivalent (S604, No), the control unit 211 determines whether the GUI drawing performance (performance of the GUI generation unit 208) of the sink device 200 is higher (S606). ).

シンク側装置200のGUI描画性能の方が高いと判定される場合(S606,Yes)、制御部211はシンクGUI Flag=1、ソースGUI Flag=0に設定する(S607)。一方、シンク側装置200のGUI描画性能の方が低いと判定される場合(S606,N0)、制御部211はシンクGUI Flag=0、ソースGUI Flag=1に設定する(S608)。ここで、描画性能が低いとは、GUIプレーンの幅又は高さが小さい場合や、階調数が低い場合、ビット深さが浅い場合であってよい。   When it is determined that the GUI drawing performance of the sink-side apparatus 200 is higher (S606, Yes), the control unit 211 sets the sink GUI Flag = 1 and the source GUI Flag = 0 (S607). On the other hand, when it is determined that the GUI drawing performance of the sink-side device 200 is lower (S606, N0), the control unit 211 sets the sink GUI Flag = 0 and the source GUI Flag = 1 (S608). Here, the low drawing performance may be when the width or height of the GUI plane is small, when the number of gradations is low, or when the bit depth is shallow.

そして、制御部211は、シンクDec.Flag、ソースDec.Flag、シンクGUI Flag及びソースGUI Flagの値に応じて、転送方法(転送プロトコル)を決定する(S609)。   Then, the control unit 211 receives the sync Dec. Flag, Source Dec. A transfer method (transfer protocol) is determined in accordance with the values of Flag, Sync GUI Flag, and Source GUI Flag (S609).

表1に、本実施形態における、シンクDec.Flag、ソースDec.Flag、シンクGUI Flag及びソースGUI Flagの値と、決定される転送方法との関係を示す。   Table 1 shows the sync Dec. in this embodiment. Flag, Source Dec. The relationship between the values of Flag, Sync GUI Flag, and Source GUI Flag and the determined transfer method is shown.

Figure 0005451852
Figure 0005451852

ここで、全てのフラグが1の場合、すなわち、
・コンテンツデータがシンク側装置200で復号化可能、
・シンク側装置200でのフォーマット変換が不要、
・GUI描画性能がシンク側装置200とソース側装置100とで同等、
の全条件を満たす場合は、ストリーム転送、ファイル転送のどちらに決定しても良いことを示している。例えば、ストリーム転送を予めデフォルトで設定している場合は、ストリーム転送に決定されることになる。
Here, when all the flags are 1, that is,
Content data can be decrypted by the sink side device 200,
・ No need for format conversion at the sink device 200,
-The GUI drawing performance is the same between the sink side device 200 and the source side device 100,
If all the conditions are satisfied, it indicates that either the stream transfer or the file transfer may be determined. For example, when stream transfer is set in advance as a default, it is determined to be stream transfer.

その他は、シンク側装置200で復号化可能で、シンク側装置200のGUI描画性能の方がソース側装置100のGUI描画性能より高い場合を除き、ストリーム転送に決定される。   Others can be decoded by the sink-side device 200, and are determined to be stream transfer unless the GUI drawing performance of the sink-side device 200 is higher than the GUI drawing performance of the source-side device 100.

そのため、シンク側装置200で復号化できないコンテンツデータは、ストリーム転送が要求されるため、ソース側装置100が復号化した映像がシンク側装置200で可能となり、ユーザが視聴可能となる。   For this reason, content data that cannot be decrypted by the sink-side device 200 is requested to be stream-transferred, so that the video decrypted by the source-side device 100 can be viewed by the sink-side device 200 and can be viewed by the user.

また、シンク側装置200で復号化できる場合には、GUIの描画性能に差があれば、GUIの描画性能の高い側で復号化を行うように転送方法を決定することで、ユーザは、高画質のGUIを視聴並びに操作することができる。   In addition, when the sink side device 200 can perform decoding, if there is a difference in the GUI drawing performance, the transfer method is determined so that decoding is performed on the higher GUI drawing performance side. It is possible to view and manipulate the GUI of image quality.

このように、本実施形態によれば、シンク側装置(映像表示装置)でソース側装置(映像出力装置)が有するコンテンツデータを復号化できるか否かに応じてコンテンツデータを転送する際に適切な転送プロトコルを自動的に選択することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the content data included in the source device (video output device) can be decrypted by the sink device (video display device), it is appropriate when transferring the content data. It is possible to automatically select a suitable transfer protocol.

さらに、シンク側装置がコンテンツデータを復号化可能な場合には、ソース側装置とシンク側装置のGUI描画性能が高い方で復号化するように転送プロトコルを決定することで、ユーザに画質の高いGUIを提供することも可能になる。   Further, when the sink side device can decode the content data, the transfer protocol is determined so that the GUI drawing performance of the source side device and the sink side device is higher, so that the user can obtain higher image quality. It is also possible to provide a GUI.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態ではシンク側装置が転送方法(転送プロトコル)を決定し、決定した転送方法をソース側装置に要求する構成について説明を行った。これに対し、本実施形態では、ソース側装置が転送方法(転送プロトコル)を決定する構成である点で異なる。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment, the configuration has been described in which the sink side device determines the transfer method (transfer protocol) and requests the determined transfer method from the source side device. On the other hand, the present embodiment is different in that the source side apparatus is configured to determine a transfer method (transfer protocol).

本第2の実施形態では、シンク側装置200がサポートするフォーマットと、シンク側装置200のGUI描画性能に基づいてソース側装置100が転送方法を決定し、決定した転送方法をシンク側装置200に通知することを特徴とする。シンク側装置200はソース側装置100から通知された転送方法に基づいて適切なビューワアプリケーションを起動し、ソース側装置100に転送方法を指定する。   In the second embodiment, the source device 100 determines a transfer method based on the format supported by the sink device 200 and the GUI rendering performance of the sink device 200, and the determined transfer method is transferred to the sink device 200. It is characterized by notifying. The sink device 200 activates an appropriate viewer application based on the transfer method notified from the source device 100 and designates the transfer method to the source device 100.

図7は、シンク側装置200が、ソース側装置100から通知される転送プロトコルをソース側装置100に対して指定する際の通信手順を説明するシーケンス図である。図7において、図4と同等の手順には同じ参照数字を付し、重複する説明を省略する。
シンク側装置200がソース側装置100の接続を検知し、機器種別の問い合わせを行うまでの処理(S401〜S403)は第1の実施形態と共通である。
FIG. 7 is a sequence diagram for explaining a communication procedure when the sink-side device 200 designates the transfer protocol notified from the source-side device 100 to the source-side device 100. In FIG. 7, the same reference numerals are assigned to procedures equivalent to those in FIG. 4, and redundant description is omitted.
The processes (S401 to S403) from when the sink-side device 200 detects the connection of the source-side device 100 until the device-type inquiry is made are the same as those in the first embodiment.

ソース側装置100の制御部101は、シンク側装置200からの機器種別の問い合わせ(S401)により、シンク側装置200が接続されたことを検知する。そして、ソース側装置100の制御部101は、シンク側装置200へ自身の機種種別の回答を返すと(S404)、続いてシンク側装置200に対して機器情報を問い合わせるコマンドを送信する(S705)。
これに対し、シンク側装置200の制御部211は、製造元、シリアル番号、ファームウェアのバージョン等の情報をレスポンスとして返す(S706)。
The control unit 101 of the source side apparatus 100 detects that the sink side apparatus 200 is connected based on a device type inquiry from the sink side apparatus 200 (S401). Then, when the control unit 101 of the source device 100 returns an answer of its own model type to the sink device 200 (S404), it subsequently transmits a command for inquiring device information to the sink device 200 (S705). .
On the other hand, the control unit 211 of the sink device 200 returns information such as the manufacturer, serial number, firmware version, etc. as a response (S706).

以降、GUI描画性能の問い合わせ(S711)およびそれに対するレスポンス(S712)までは、第1の実施形態におけるS407〜S412と、コマンドとそれに対するレスポンスの送信方向が逆転する他は、同等の処理を行う(S707〜S712)。   Thereafter, the processing up to the GUI drawing performance inquiry (S711) and the response (S712) is the same as in S407 to S412 in the first embodiment, except that the command and the response transmission direction are reversed. (S707 to S712).

この一連の処理において、ソース側装置100の制御部101は、シンク側装置200が対応可能な転送プロトコル(S708)、シンク側装置200が蓄積する各コンテンツデータのプロファイル(S710)、シンク側装置200のGUI描画性能(S712)をそれぞれ取得する。   In this series of processing, the control unit 101 of the source side device 100 transfers the transfer protocol (S708) that the sink side device 200 can handle, the profile of each content data stored in the sink side device 200 (S710), and the sink side device 200. Each GUI drawing performance (S712) is acquired.

ここまでの処理が終了すると、ソース側装置100の制御部101は、S706〜S712の処理で取得した情報に基づいて転送方法を決定し(S713)、決定した転送方法をシンク側装置200に通知する(S714)。なお、シンク側装置200で復号化可能な符号化方式については、取得したコンテンツプロファイルから推定することができる。すなわち、シンク側装置200が蓄積しているコンテンツデータは、シンク側装置200で復号化可能な形式であるものと見なし、コンテンツプロファイル中の符号化方式に関する情報に基づいて、シンク側装置200で復号化可能な形式か否かを判定する。   When the processing so far is completed, the control unit 101 of the source device 100 determines a transfer method based on the information acquired in the processing of S706 to S712 (S713), and notifies the sink device 200 of the determined transfer method. (S714). Note that the encoding method that can be decoded by the sink-side device 200 can be estimated from the acquired content profile. That is, the content data stored in the sink device 200 is assumed to be in a format that can be decoded by the sink device 200, and is decoded by the sink device 200 based on the information regarding the encoding method in the content profile. It is determined whether or not the format is convertible.

転送方法の決定方法は第1の実施形態におけるS413と同様である。従って、ソース側装置100の蓄積部104に蓄積しているコンテンツデータをシンク側装置200の信号処理部204が復号化できない場合にはストリーム転送が決定される。また、シンク側装置200の信号処理部204で復号化できる場合には、GUI描画性能の高い方で再生できるように転送方法を決定する。
S714で転送方法が通知された後の処理は、第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
The method for determining the transfer method is the same as S413 in the first embodiment. Therefore, stream transfer is determined when the content data stored in the storage unit 104 of the source device 100 cannot be decoded by the signal processing unit 204 of the sink device 200. If the signal processing unit 204 of the sink-side device 200 can perform decoding, the transfer method is determined so that playback can be performed with higher GUI drawing performance.
Since the processing after the transfer method is notified in S714 is the same as that in the first embodiment, the description thereof is omitted.

本実施形態によっても、第1の実施形態と同様、コンテンツデータを転送する際に適切な転送プロトコルを自動的に選択することが可能となる。さらにはGUIも良い画質で視聴可能となる。   Also in the present embodiment, as in the first embodiment, it is possible to automatically select an appropriate transfer protocol when transferring content data. Furthermore, the GUI can be viewed with good image quality.

(他の実施形態)
上述の実施形態においては、コンテンツデータをシンク側装置(映像表示装置)が復号化可能である場合、さらにGUI描画性能を考慮して転送プロトコルを決定していた。しかしながら、GUI描画性能の考慮は本発明において必須ではない。シンク側装置が復号化できない形式のコンテンツデータであれば、ソース側装置で復号化してから転送するプロトコルを自動選択することにより、少なくともコンテンツが視聴できないという課題は解消することができる。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, when content data can be decoded by the sink-side device (video display device), the transfer protocol is further determined in consideration of the GUI drawing performance. However, consideration of GUI drawing performance is not essential in the present invention. If the content data is in a format that cannot be decrypted by the sink side device, at least the problem that the content cannot be viewed can be solved by automatically selecting a protocol to be transferred after decryption by the source side device.

また、上述の実施形態では、シンク側装置でフォーマット変換が必要か否かを考慮し、フォーマット変換不要の場合のみGUI描画性能を考慮する構成を説明したが、フォーマット変換の要否を考慮せずに、直接GUI描画性能を考慮してもよい。   In the above-described embodiment, the configuration in which the GUI drawing performance is considered only when the format conversion is unnecessary in consideration of whether the format conversion is necessary in the sink side device has been described, but the necessity of the format conversion is not considered. In addition, the GUI drawing performance may be considered directly.

Claims (26)

映像出力装置からコンテンツデータを受信する映像処理装置であって、
前記映像出力装置から受信する前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記コンテンツデータの受信に用いる転送プロトコルを、前記映像出力装置で復号化された前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送する第1転送プロトコルと、前記映像出力装置で復号化されていない前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像出力装置から受信する受信手段と、を備え、
前記選択手段は、前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、前記第1転送プロトコルを選択することを特徴とする映像処理装置。
A video processing device for receiving content data from a video output device,
It is determined whether or not the video processing device can decode the content data received from the video output device, and a transfer protocol used for receiving the content data is determined by the video output device based on the determination result. a first transfer protocol for transferring decrypted the content data from the video output apparatus to the video processing apparatus, prior Symbol the video processing apparatus said content data that is not decoded by the video output device from the image output device a selection means for selecting from among a plurality of transport protocols and a second transport protocol to be transferred to,
Receiving means for receiving the content data from the video output device using the transfer protocol selected by the selection means,
The video processing apparatus, wherein the selection unit selects the first transfer protocol when it is determined that the content data cannot be decoded by the video processing apparatus.
さらに、前記コンテンツデータに基づく画像とともに表示可能な文字/グラフィック画像を生成する生成手段、を有し、
前記選択手段は、前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合は、前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能と、前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能との比較結果に応じて、前記第1転送プロトコル又は前記第2転送プロトコルを選択することを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置。
And generating means for generating a character / graphic image that can be displayed together with the image based on the content data,
Said selecting means, when the content data is the video processing apparatus is determined to be decoded, a character / graphic image processing performance of the image output apparatus, and a character / graphic image processing performance of the generating means depending on the comparison result of the image processing apparatus according to claim 1, characterized by selecting said first transfer protocol or the second transport protocol.
前記選択手段は、
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合、 前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能が前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第1転送プロトコルを選択し、
前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能が前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第2転送プロトコルを選択することを特徴とする請求項2に記載の映像処理装置。
The selection means includes
If it is determined that the content processing data can be decoded by the video processing device, the character / graphic image processing performance of the video output device is higher than the character / graphic image processing performance of the generating means. Select one transfer protocol,
The video processing apparatus according to claim 2, when the character / graphic image processing performance of the generating means is higher than the character / graphic image processing performance of the video output device and selects the second transfer protocol .
前記文字/グラフィック画像処理性能は、GUIプレーンのサイズ、GUI階調数、GUIビット深度の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の映像処理装置。 The video processing apparatus according to claim 2, wherein the character / graphic image processing performance is at least one of a size of a GUI plane, a number of GUI gradations, and a GUI bit depth. 前記第1転送プロトコルはストリーム転送プロトコルであり、
前記第2転送プロトコルはファイル転送プロトコルであることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の映像処理装置。
The first transfer protocol is a stream transfer protocol;
5. The video processing apparatus according to claim 1, wherein the second transfer protocol is a file transfer protocol. 6.
前記選択手段により選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送するように、前記映像出力装置に要求する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の映像処理装置。2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a unit that requests the video output device to transfer the content data from the video output device to the video processing device using a transfer protocol selected by the selection unit. The video processing device according to claim 1. 前記映像出力装置が対応している転送プロトコルを、前記映像出力装置に問い合わせる手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の映像処理装置。The video processing apparatus according to claim 1, further comprising means for inquiring of the video output apparatus about a transfer protocol supported by the video output apparatus. 映像処理装置にコンテンツデータを出力する映像出力装置であって、
前記映像処理装置に出力する前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記コンテンツデータの出力に用いる転送プロトコルを、前記映像出力装置で復号化された前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に出力する第1転送プロトコルと、前記映像出力装置で復号化されていない前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に出力する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像処理装置に出力する出力手段と、
前記コンテンツデータに基づく画像とともに表示可能な文字/グラフィック画像を生成する生成手段と、を備え、
前記選択手段は、
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、前記第1転送プロトコルを選択し、
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合は、前記映像処理装置の文字/グラフィック画像処理性能と、前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能との比較結果に応じて、前記第1転送プロトコル又は前記第2転送プロトコルを選択することを特徴とする映像出力装置。
A video output device for outputting content data to a video processing device,
It is determined whether or not the content data to be output to the video processing device can be decrypted by the video processing device, and based on the determination result, a transfer protocol used for outputting the content data is determined by the video output device. a first transfer protocol that outputs the decrypted the content data from the video output apparatus to the video processing apparatus, prior Symbol the video processing apparatus said content data that is not decoded by the video output device from the image output device a selection means for selecting from among a plurality of transport protocols and a second transport protocol to be output to,
Output means for outputting the content data to the video processing device using the transfer protocol selected by the selection means;
Generating means for generating a character / graphic image that can be displayed together with an image based on the content data ,
The selection means includes
If it is determined that the content processing data cannot be decrypted by the video processing device, the first transfer protocol is selected ,
When it is determined that the content processing data can be decoded by the video processing device, the content data depends on a comparison result between the character / graphic image processing performance of the video processing device and the character / graphic image processing performance of the generation unit. And selecting the first transfer protocol or the second transfer protocol .
前記選択手段は、
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合、 前記映像処理装置の文字/グラフィック画像処理性能が前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第2転送プロトコルを選択し、
前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能が前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第1転送プロトコルを選択する
ことを特徴とする請求項に記載の映像出力装置。
The selection means includes
If it is determined that the content processing data can be decoded by the video processing device, the character / graphic image processing performance of the video processing device is higher than the character / graphic image processing performance of the generating means. 2 Select the transfer protocol,
9. The video output apparatus according to claim 8 , wherein the first transfer protocol is selected when the character / graphic image processing performance of the generating means is higher than the character / graphic image processing performance of the video output apparatus. .
前記文字/グラフィック画像処理性能は、GUIプレーンのサイズ、GUI階調数、GUIビット深度の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項または請求項に記載の映像出力装置。 The video output apparatus according to claim 8 or 9 , wherein the character / graphic image processing performance is at least one of a size of a GUI plane, a number of GUI gradations, and a GUI bit depth. 前記第1転送プロトコルはストリーム転送プロトコルであり、
前記第2転送プロトコルはファイル転送プロトコルであることを特徴とする請求項から請求項10までのいずれか1項に記載の映像出力装置。
The first transfer protocol is a stream transfer protocol;
The video output device according to any one of claims 8 to 10, wherein the second transfer protocol is a file transfer protocol.
前記選択手段により選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送することを、前記映像処理装置に通知する手段をさらに備えることを特徴とする請求項8から請求項11までのいずれか1項に記載の映像出力装置。9. The apparatus according to claim 8, further comprising means for notifying the video processing apparatus that the content data is transferred from the video output apparatus to the video processing apparatus using the transfer protocol selected by the selection means. The video output device according to any one of claims 1 to 11. 前記映像処理装置が対応している転送プロトコルを前記映像処理装置に問い合わせる手段をさらに備えることを特徴とする請求項8から請求項12までのいずれか1項に記載の映像出力装置。13. The video output apparatus according to claim 8, further comprising means for inquiring of the video processing apparatus about a transfer protocol supported by the video processing apparatus. 映像出力装置からコンテンツデータを受信する映像処理装置の制御方法であって、
選択手段が、前記映像出力装置から受信する前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記コンテンツデータの受信に用いる転送プロトコルを、前記映像出力装置で復号化された前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送する第1転送プロトコルと、前記映像出力装置で復号化されていない前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択ステップと、
受信手段が、前記選択ステップで選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像出力装置から受信する受信ステップと、を備え、
前記選択ステップにおいて前記選択手段は、前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、前記第1転送プロトコルを選択することを特徴とする映像処理装置の制御方法。
A control method of a video processing device that receives content data from a video output device,
The selection means determines whether or not the video processing device can decode the content data received from the video output device, and based on the determination result, the transfer protocol used for receiving the content data is a first transfer protocol for transferring the content data decoded by the video output device from the image output apparatus to the video processing apparatus, the content data from the video output device that is not decoded in the previous SL video output device a selection step of selecting from among a plurality of transport protocols and a second transport protocol to be transferred to the image processing apparatus,
Receiving means for receiving the content data from the video output device using the transfer protocol selected in the selection step; and
In the selection step, the selection means selects the first transfer protocol when it is determined that the content processing data cannot be decoded by the video processing device.
前記映像処理装置が、前記コンテンツデータに基づく画像とともに表示可能な文字/グラフィック画像を生成する生成手段、をさらに有し、
前記選択ステップにおいて前記選択手段は、前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合は、前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能と、前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能との比較結果に応じて、前記第1転送プロトコル又は前記第2転送プロトコルを選択することを特徴とする請求項14に記載の映像処理装置の制御方法。
The video processing apparatus further includes a generation unit that generates a character / graphic image that can be displayed together with an image based on the content data,
In the selection step, when it is determined that the content data can be decoded by the video processing device, the selection unit determines the character / graphic image processing performance of the video output device and the character / graphic of the generation unit. depending on the comparison result of the image processing performance, a control method of a video processing apparatus according to claim 14, characterized by selecting said first transfer protocol or the second transport protocol.
前記選択ステップにおいて前記選択手段は、
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合、
前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能が前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第1転送プロトコルを選択し、
前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能が前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第2転送プロトコルを選択することを特徴とする請求項15に記載の映像処理装置の制御方法。
In the selection step, the selection means includes:
When it is determined that the content processing data can be decrypted by the video processing device,
When the character / graphic image processing performance of the video output device is higher than the character / graphic image processing performance of the generating means, the first transfer protocol is selected,
The video processing apparatus according to claim 15, when the character / graphic image processing performance of the generating means is higher than the character / graphic image processing performance of the video output device and selects the second transfer protocol Control method.
前記文字/グラフィック画像処理性能は、GUIプレーンのサイズ、GUI階調数、GUIビット深度の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の映像処理装置の制御方法。 The video processing apparatus control according to claim 15 or 16 , wherein the character / graphic image processing performance is at least one of a size of a GUI plane, a number of GUI gradations, and a GUI bit depth. Method. 前記第1転送プロトコルはストリーム転送プロトコルであり、
前記第2転送プロトコルはファイル転送プロトコルであることを特徴とする請求項14から請求項17までのいずれか1項に記載の映像処理装置の制御方法。
The first transfer protocol is a stream transfer protocol;
The method of controlling a video processing apparatus according to any one of claims 14 to 17, wherein the second transfer protocol is a file transfer protocol.
前記選択ステップで選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送するように、要求手段が前記映像出力装置に要求するステップをさらに有することを特徴とする請求項14から請求項18までのいずれか1項に記載の映像処理装置の制御方法。The requesting means further requests the video output device to transfer the content data from the video output device to the video processing device using the transfer protocol selected in the selecting step. The method for controlling a video processing apparatus according to any one of claims 14 to 18. 問い合わせ手段が、前記映像出力装置が対応している転送プロトコルを前記映像出力装置に問い合わせるステップをさらに備えることを特徴とする請求項14から請求項19までのいずれか1項に記載の映像処理装置の制御方法。20. The video processing device according to claim 14, further comprising a step of inquiring the video output device for a transfer protocol supported by the video output device. Control method. 映像処理装置にコンテンツデータを出力する映像出力装置の制御方法であって、
前記映像出力装置が、前記コンテンツデータに基づく画像とともに表示可能な文字/グラフィック画像を生成する生成手段を有し、
前記制御方法が、
選択手段が、前記映像処理装置に出力する前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であるか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記コンテンツデータの出力に用いる転送プロトコルを、前記映像出力装置で復号化された前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に出力する第1転送プロトコルと、前記映像出力装置で復号化されていない前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に出力する第2転送プロトコルを含む複数の転送プロトコルの中から選択する選択ステップと、
出力手段が、前記選択手段により選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像処理装置に出力する出力ステップと、を備え、
前記選択ステップにおいて前記選択手段は
記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能でないと判定された場合は、前記第1転送プロトコルを選択し
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合は、前記映像処理装置の文字/グラフィック画像処理性能と、前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能とを比較し、比較結果に応じて、前記第1転送プロトコル又は前記第2転送プロトコルを選択することを特徴とする映像出力装置の制御方法。
A method of controlling a video output device that outputs content data to a video processing device,
The video output device includes a generation unit that generates a character / graphic image that can be displayed together with an image based on the content data;
The control method is
The selection unit determines whether or not the video processing device can decrypt the content data to be output to the video processing device, and based on the determination result, a transfer protocol used to output the content data is a first transfer protocol that outputs the contents data decrypted by the image output apparatus from the image output apparatus to the video processing apparatus, the content data from the video output device that is not decoded in the previous SL video output device a selection step of selecting from among a plurality of transport protocols and a second transport protocol to be output to the video processing device,
An output unit that outputs the content data to the video processing device using the transfer protocol selected by the selection unit; and
In the selection step, the selection means includes :
If the pre-Symbol content data the video processing apparatus is determined not decodable, it selects the first transfer protocol,
When it is determined that the content data can be decoded by the video processing device, the character / graphic image processing performance of the video processing device is compared with the character / graphic image processing performance of the generating unit, A method for controlling a video output apparatus , wherein the first transfer protocol or the second transfer protocol is selected according to a result.
前記選択ステップにおいて前記選択手段は、
前記コンテンツデータを前記映像処理装置が復号化可能であると判定された場合、 前記映像処理装置の文字/グラフィック画像処理性能が前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第2転送プロトコルを選択し、
前記生成手段の文字/グラフィック画像処理性能が前記映像出力装置の文字/グラフィック画像処理性能よりも高い場合には前記第1転送プロトコルを選択する
ことを特徴とする請求項21に記載の映像出力装置の制御方法。
In the selection step, the selection means includes:
If it is determined that the content processing data can be decoded by the video processing device, the character / graphic image processing performance of the video processing device is higher than the character / graphic image processing performance of the generating means. 2 Select the transfer protocol,
The video output device according to claim 21 , wherein the first transfer protocol is selected when the character / graphic image processing performance of the generating means is higher than the character / graphic image processing performance of the video output device. Control method.
前記文字/グラフィック画像処理性能は、GUIプレーンのサイズ、GUI階調数、GUIビット深度の少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項21または請求項22に記載の映像出力装置の制御方法。 The character / graphic image processing performance, the size of the GUI plane, GUI gradation number, the control of the video output device according to claim 21 or claim 22, characterized in that at least one of GUI bit depth Method. 前記第1転送プロトコルはストリーム転送プロトコルであり、
前記第2転送プロトコルはファイル転送プロトコルであることを特徴とする請求項21から請求項23までのいずれか1項に記載の映像出力装置の制御方法。
The first transfer protocol is a stream transfer protocol;
The method for controlling a video output device according to any one of claims 21 to 23, wherein the second transfer protocol is a file transfer protocol.
前記選択手段により選択された転送プロトコルを用いて前記コンテンツデータを前記映像出力装置から前記映像処理装置に転送することを、通知手段が前記映像処理装置に通知するステップをさらに有することを特徴とする請求項21から請求項24までのいずれか1項に記載の映像出力装置の制御方法。The information processing apparatus further comprises a step of notifying the video processing apparatus that the content data is transferred from the video output apparatus to the video processing apparatus using the transfer protocol selected by the selection means. The method for controlling a video output apparatus according to any one of claims 21 to 24. 問い合わせ手段が、前記映像処理装置が対応している転送プロトコルを前記映像処理装置に問い合わせるステップをさらに備えることを特徴とする請求項21から請求項25までのいずれか1項に記載の映像出力装置の制御方法。The video output device according to any one of claims 21 to 25, wherein the inquiry means further comprises a step of inquiring the video processing device about a transfer protocol supported by the video processing device. Control method.
JP2012229237A 2012-10-16 2012-10-16 VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD Expired - Fee Related JP5451852B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229237A JP5451852B2 (en) 2012-10-16 2012-10-16 VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012229237A JP5451852B2 (en) 2012-10-16 2012-10-16 VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025737A Division JP5123681B2 (en) 2008-02-05 2008-02-05 Video display device and control method thereof, and video output device and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013038820A JP2013038820A (en) 2013-02-21
JP5451852B2 true JP5451852B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=47887914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012229237A Expired - Fee Related JP5451852B2 (en) 2012-10-16 2012-10-16 VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5451852B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187491A (en) * 2013-03-22 2014-10-02 Sharp Corp Electronic apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285240A (en) * 1997-04-04 1998-10-23 Canon Inc Data communication equipment and its method, data communication system and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013038820A (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123681B2 (en) Video display device and control method thereof, and video output device and control method thereof
JP2018042198A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2017129770A (en) Projection device and projection method
JP6270555B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, and control method thereof
JP2014116686A (en) Information processing device, information processing method, output device, output method, program, and information processing system
JP2010171620A (en) Display device and control method of the same, and imaging device and control method of the same
JP2015195509A (en) Controller, image input device and control method of controller and image input device
JP2007312140A (en) Display device, recording and reproducing unit, and content transfer system, and transfer method
JP6143473B2 (en) Image output device, system, control method thereof, program, and storage medium
US20110116124A1 (en) Image reading apparatus and scanning method
JP2012220671A (en) Display system and control method thereof
JP2007025294A (en) Video display system and video display method
JP5451852B2 (en) VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
JP6379938B2 (en) Information processing apparatus, display method, program, and display system
JP2009130534A (en) Image processing apparatus and control method thereof
CN107295247B (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP6204655B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5688255B2 (en) Video processing device, display device, and video processing method
JP5221977B2 (en) Video display device and program
JP2010130496A (en) Content data input/output device and method
JP5864909B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2016009942A (en) Imaging apparatus, terminal device, and communication system
JP2014142466A (en) Projection device and control method of the same, program, and storage medium
JP6343377B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING SYSTEM, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, IMAGING SYSTEM CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2011204101A (en) Server device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5451852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees