JP5449877B2 - Video display device, program, and recording medium - Google Patents

Video display device, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5449877B2
JP5449877B2 JP2009145275A JP2009145275A JP5449877B2 JP 5449877 B2 JP5449877 B2 JP 5449877B2 JP 2009145275 A JP2009145275 A JP 2009145275A JP 2009145275 A JP2009145275 A JP 2009145275A JP 5449877 B2 JP5449877 B2 JP 5449877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
video
operation mode
display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009145275A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011002636A (en
Inventor
真平 山口
優治 加門
孝平 若林
智子 土方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009145275A priority Critical patent/JP5449877B2/en
Publication of JP2011002636A publication Critical patent/JP2011002636A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5449877B2 publication Critical patent/JP5449877B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、複数のユニットによって構成される映像表示装置、プログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to a video display device including a plurality of units, a program, and a recording medium.

近年、放送番組を視聴しながら、同一画面上で別の映像を見たいという要望が、視聴者の間に高まっている。これを背景に、子画面を用いて放送番組以外の他の映像を表示する技術が色々と提案されている。   In recent years, there has been an increasing demand among viewers to view another video on the same screen while watching a broadcast program. Against this background, various techniques for displaying video other than broadcast programs using a sub-screen have been proposed.

特許文献1には、テレビ画面とインターネットに接続して得られたブラウザ画面を同時にディスプレイに表示する映像表示装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses a video display device that simultaneously displays a television screen and a browser screen obtained by connecting to the Internet on a display.

特許文献2には、デジタル放送を高解像度で短時間に視聴すると共に、ユーザのTV/PC機能をシームレスに選択できるテレビ機能付きパーソナルコンピュータが開示されている。   Patent Document 2 discloses a personal computer with a TV function that allows a user to view a digital broadcast at a high resolution in a short time and to seamlessly select a user's TV / PC function.

特許文献3には、PCの負荷を増加することなくテレビや録画番組の視聴ができ、PC作業中にPCモニタ上の任意の位置にオーバーレイ表示によるテレビ画像を小画面表示することができると共に、作業域とテレビのオーバーレイ領域が重なり操作性が悪くなった場合にも、作業域を任意の位置へ移動させ、かつ任意の大きさに変更することができ、操作性を大幅に改善することができる画像処理装置が開示されている。   In Patent Document 3, a TV or a recorded program can be viewed without increasing the load on the PC, and a TV image by overlay display can be displayed on a small screen at an arbitrary position on the PC monitor during PC work. Even if the work area and the overlay area of the TV overlap and the operability deteriorates, the work area can be moved to any position and changed to any size, greatly improving operability. An image processing apparatus that can be used is disclosed.

特許文献4には、本体部にTV用の電源ボタンと、PC用の電源ボタンとをそれぞれ個別に備え、操作パネルに設けたモード切り替えボタンによりTV機能とPC機能とを切り替える画像出力装置が開示されている。   Patent Document 4 discloses an image output device that includes a TV power button and a PC power button individually in the main body, and switches between a TV function and a PC function by a mode switching button provided on an operation panel. Has been.

特許文献5には、テレビの表示部に、テレビ画像を表示すると共に、インターネットブラウザのユーザインターフェースを表示する、インターネット接続機能を有するテレビジョン受像機が開示されている。   Patent Document 5 discloses a television receiver having an Internet connection function that displays a television image on a television display unit and a user interface of an Internet browser.

特開2008−072222号公報(公開日:2008年4月3日)JP 2008-072222 A (publication date: April 3, 2008) 特開2003−244474号公報(公開日:2006年11月9日)JP 2003-244474 A (publication date: November 9, 2006) 特開2008−65218号公報(公開日:2007年11月29日)JP 2008-65218 A (publication date: November 29, 2007) 特開2005−303935号公報(公開日:2005年10月27日)JP 2005-303935 A (publication date: October 27, 2005) WO2007/004371号公報(公開日:2007年1月11日)WO 2007/004371 (publication date: January 11, 2007)

しかし、上述した従来技術には次のような問題がある。   However, the above-described prior art has the following problems.

特許文献1の技術では、ブラウザ機能をテレビ装置の中で実現している。この構成では、テレビ装置のソフトウェアおよびハードウェアは、コンピュータのそれらに比べて貧弱であるため、限られたサービスしか処理できない。特に、インターネットを通じて提供されるサービスは日々進化しているため、特許文献1の技術では、オンラインゲームおよび動画再生サービスなど処理に多大な負荷を要する数多くのサービスには対応できない。その結果、ユーザに対して極僅かなサービスを提供できるに留まる。特許文献2の技術にも同様の問題がある。   In the technique of Patent Document 1, the browser function is realized in the television apparatus. In this configuration, the software and hardware of the television device are poor compared to those of the computer, so that only limited services can be processed. In particular, since services provided through the Internet are evolving day by day, the technology of Patent Document 1 cannot cope with a large number of services that require a large processing load, such as an online game and a video reproduction service. As a result, only a few services can be provided to the user. The technique of Patent Document 2 has a similar problem.

特許文献3の技術では、テレビと外部PCとを接続することによって、テレビ画面とPC画面とを混在させて表示する。この技術では、別体の2つの装置を互いに接続するため、配線等が複雑になる。結果、装置の設置および持ち運びが面倒なものとなる。また、テレビ放送の処理とコンピュータの処理とが互いに無関係に動作しているため、それぞれを別々の操作装置で操作せざるを得ない。また、両者の連携を実現することは困難である。   In the technique of Patent Document 3, a television screen and a PC screen are mixedly displayed by connecting a television and an external PC. In this technique, since two separate devices are connected to each other, wiring and the like are complicated. As a result, the installation and carrying of the apparatus becomes troublesome. Further, since the television broadcast processing and the computer processing operate independently of each other, they must be operated by separate operation devices. Moreover, it is difficult to realize the cooperation between the two.

特許文献4の技術では、TVチューナーの電源ボタンと、PCの電源ボタンとが別個に設けられているため、ユーザはTVを視聴しているときにPCを使用するためには、PCの電源をオンにしてPCが起動するのを待たなければならない。一般的にPCは起動するのに時間を要するため、ユーザが即座にPCを使用したい場合には不満が生じることになる。   In the technique of Patent Document 4, since the power button of the TV tuner and the power button of the PC are provided separately, in order to use the PC while the user is watching TV, the user needs to turn on the PC. You must turn it on and wait for the PC to start up. In general, since it takes time for the PC to start up, dissatisfaction occurs when the user wants to use the PC immediately.

特許文献5に記載の技術では、TV用のリモコン等を利用してインターネット機能を利用するものであり、操作できる範囲が制限される上に、ユーザがインターネット機能を利用しないときにも、インターネットブラウザのユーザインターフェースを表示するので、利用していない機能を稼働するための電力を無駄に消費することになる。   In the technique described in Patent Document 5, an Internet function is used by using a TV remote control or the like, and the range that can be operated is limited. Even when the user does not use the Internet function, the Internet browser Since the user interface is displayed, the power for operating the unused function is wasted.

このように、特許文献1〜5に記載の技術では、2つの異なるユニット間の親和性が低く、一方のユニットの操作によって2つの異なるユニットを効率よく連携して動作させることができない。また、2つの異なるユニットそれぞれの動作モードをユーザが容易に把握することができないので、ユーザビリティが低い。   As described above, in the techniques described in Patent Documents 1 to 5, the affinity between two different units is low, and two different units cannot be operated in an efficient manner by operating one unit. Moreover, since the user cannot easily grasp the operation modes of the two different units, usability is low.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、2つの異なるユニット間の親和性を高め、ユーザビリティが向上した映像表示装置、プログラムおよび記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a video display device, a program, and a recording medium that have improved affinity between two different units and improved usability. .

本発明に係る映像表示装置は、第1の映像を処理する第1のユニットと、第2の映像を処理する第2のユニットとを備え、上記第1のユニットは、上記第1の映像を生成する第1の映像生成手段と、上記第2のユニットから送信された上記第2の映像を受信する映像受信手段と、上記第1の映像および上記第2の映像の少なくともいずれか一方を表示する映像表示手段と、上記第2のユニットから送信された、上記第2のユニットの動作モードを表す動作モード情報を受信する動作モード受信手段と、上記動作モード受信手段が上記動作モード情報を受信したとき、受信した上記動作モード情報に基づいて、上記第2の映像の生成を制御するための制御情報を上記第2のユニットに送信する制御情報送信手段とを備え、上記第2のユニットは、上記第1のユニットから送信された上記制御情報を受信する制御情報受信手段と、上記受信された制御情報に基づき、上記第2の映像を生成する第2の映像生成手段と、上記第2の映像を上記第1のユニットに送信する映像送信手段と、上記動作モード情報を上記第1のユニットに送信する動作モード送信手段とを備えていることを特徴としている。   An image display device according to the present invention includes a first unit that processes a first image and a second unit that processes a second image, wherein the first unit displays the first image. Displaying first video generation means for generating; video receiving means for receiving the second video transmitted from the second unit; and displaying at least one of the first video and the second video Video display means for receiving, operation mode receiving means for receiving the operation mode information transmitted from the second unit and indicating the operation mode of the second unit, and the operation mode receiving means for receiving the operation mode information. Control information transmitting means for transmitting control information for controlling the generation of the second video to the second unit based on the received operation mode information, the second unit comprising: Control information receiving means for receiving the control information transmitted from the first unit, second video generating means for generating the second video based on the received control information, and the second Video transmission means for transmitting video to the first unit and operation mode transmission means for transmitting the operation mode information to the first unit are provided.

上記の構成によれば、映像表示装置において、第1のユニットと第2のユニットとは制御情報を通じて互いに連携して動作する。第1のユニットは例えばテレビジョン機能を有し、一方、第2のユニットは例えばコンピュータ機能を有する。映像表示装置において、映像表示手段は、第1のユニットが生成した第1の映像と第2のユニットが生成した第2の映像とを表示する。ここで、第1のユニットは、第2のユニットから送信された、第2のユニットの動作モードを表す動作モード情報を受信し、当該動作モード情報に基づいて、第2の映像の生成を制御するための制御情報を第2のユニットに送信する。そして、第2の映像生成手段は、この制御情報に基づいて第2の映像を生成する。   According to the above configuration, in the video display device, the first unit and the second unit operate in cooperation with each other through the control information. The first unit has, for example, a television function, while the second unit has, for example, a computer function. In the video display device, the video display means displays the first video generated by the first unit and the second video generated by the second unit. Here, the first unit receives the operation mode information indicating the operation mode of the second unit transmitted from the second unit, and controls the generation of the second video based on the operation mode information. Control information is transmitted to the second unit. Then, the second video generation means generates a second video based on this control information.

すなわち、第2のユニットの動作モードを第1のユニットにおいて監視し、第2のユニットの動作モードに基づいて生成した映像を表示するので、ユーザによる2つの異なるユニットそれぞれの動作モードの把握が容易であり、ユーザの操作性を向上させることができる。また、2つの異なるユニットの親和性を高め、第1のユニットの操作によって両者を連携して動作させることができる。   That is, since the operation mode of the second unit is monitored in the first unit and the video generated based on the operation mode of the second unit is displayed, the user can easily grasp the operation mode of each of the two different units. Thus, the user operability can be improved. In addition, the affinity between two different units can be increased, and the two units can be operated in cooperation by operating the first unit.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記動作モード情報として、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を所定時間受け付けていないことを表す第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信したとき、上記第2のユニットが待機状態であることを示す映像を上記第2の映像として生成するための情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   Further, in the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means is a first operation indicating that an operation input for operating the second unit from a user is not received for a predetermined time as the operation mode information. The mode information is transmitted to the first unit, and the control information transmitting means indicates that the second unit is in a standby state when the operation mode receiving means receives the first operation mode information. Information for generating a video as the second video is preferably transmitted to the second unit as the control information.

上記の構成によれば、第2のユニットは、第2のユニットの動作モードが待機状態であることを第1のユニットに通知し、第1のユニットは、第2のユニットが待機状態であることに基づいて、第2の映像の生成を制御する。すなわち、第1のユニットは、第2のユニットが待機状態であることを表す映像を第2の映像として生成するための制御情報を第2のユニットに送信する。そして、映像表示手段は、第2のユニットが生成した、第2のユニットが待機状態であることを表す映像を、第2の映像として表示する。これにより、ユーザは第2のユニットが待機状態であることを容易に把握することが可能であり、ユーザの操作性を向上させることができる。   According to the above configuration, the second unit notifies the first unit that the operation mode of the second unit is in the standby state, and the first unit is in the standby state of the second unit. Based on this, the generation of the second video is controlled. That is, the first unit transmits control information for generating a video indicating that the second unit is in a standby state as the second video to the second unit. The video display means displays a video generated by the second unit and indicating that the second unit is in a standby state as a second video. Thereby, the user can easily grasp that the second unit is in the standby state, and the operability of the user can be improved.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信してから、さらに所定時間ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けていないことを表す第2の動作モード情報を、上記動作モード情報として上記第1のユニットに送信し、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信した後に上記第2の動作モード情報を受信したとき、上記第2のユニットが休止状態であることを示す映像を上記第2の映像として生成するための情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means operates the second unit from a user for a predetermined time after transmitting the first operation mode information to the first unit. Second operation mode information indicating that an operation input is not received is transmitted to the first unit as the operation mode information, and the control information transmission unit is configured such that the operation mode reception unit is configured to transmit the first operation mode information. When receiving the second operation mode information after receiving the mode information, information for generating a video indicating that the second unit is in a dormant state as the second video is used as the control information. It is preferable to transmit to the second unit.

上記の構成によれば、第2のユニットは、第2のユニットの動作モードが休止状態であることを第1のユニットに通知し、第1のユニットは、第2のユニットが休止状態であることに基づいて、第2の映像の生成を制御する。すなわち、第1のユニットは、第2のユニットが休止状態であることを表す映像を第2の映像として生成するための制御情報を第2のユニットに送信する。そして、映像表示手段は、第2のユニットが生成した、第2のユニットが休止状態であることを表す映像を、第2の映像として表示する。これにより、ユーザは第2のユニットが休止状態であることを容易に把握することが可能であり、ユーザの操作性を向上させることができる。   According to the above configuration, the second unit notifies the first unit that the operation mode of the second unit is in the dormant state, and the first unit is in the dormant state. Based on this, the generation of the second video is controlled. That is, the first unit transmits control information for generating a video indicating that the second unit is in a dormant state as the second video to the second unit. Then, the video display means displays the video generated by the second unit and indicating that the second unit is in the dormant state as the second video. Thereby, the user can easily grasp that the second unit is in the dormant state, and the operability of the user can be improved.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記映像表示手段は、表示サイズ、輝度および配色の少なくともいずれか1つが、上記第2の映像と上記第1の映像とで異なるように表示することが好ましい。さらに、本発明に係る映像表示装置において、上記映像表示手段は、上記第2の映像をぼかし処理して表示することが好ましい。さらにまた、本発明に係る映像表示装置において、上記映像表示手段は、上記第2の映像を上記第1の映像の周囲に表示することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the video display means may display the second video and the first video so that at least one of display size, luminance, and color scheme is different. preferable. Furthermore, in the video display device according to the present invention, it is preferable that the video display means displays the second video after blurring. Furthermore, in the video display device according to the present invention, it is preferable that the video display means displays the second video around the first video.

上記の構成によれば、映像表示手段は、第1の映像と第2の映像とを異なる表示形式で表示するので、ユーザは第2のユニットの動作モードをより容易に把握することが可能である。また、第2の映像は第2のユニットの動作モードが把握できるように表示されていればよいので、例えば省電力で表示できる表示形式で表示することによって、映像表示装置において消費する電力を低減することができる。   According to the above configuration, since the video display means displays the first video and the second video in different display formats, the user can more easily understand the operation mode of the second unit. is there. Further, since the second video only needs to be displayed so that the operation mode of the second unit can be grasped, the power consumed in the video display device is reduced by displaying the second video in a display format that can be displayed with power saving, for example. can do.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記映像表示手段は、上記第2の映像として、上記第2のユニットが待機状態であることを示す文字列を含む映像を表示することが好ましい。さらに、本発明に係る映像表示装置において、上記映像表示手段は、上記第2の映像として、上記第2のユニットが休止状態であることを示す文字列を含む映像を表示することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, it is preferable that the video display means displays a video including a character string indicating that the second unit is in a standby state as the second video. Furthermore, in the video display device according to the present invention, it is preferable that the video display means displays a video including a character string indicating that the second unit is in a dormant state as the second video.

上記の構成によれば、映像表示手段は第2のユニットの動作モードを通知する文字列を表示するので、ユーザは第2のユニットの動作モードをより容易に把握することが可能である。   According to the above configuration, since the video display means displays the character string for notifying the operation mode of the second unit, the user can more easily grasp the operation mode of the second unit.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信した後に、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けたことを表す第3の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信した後に上記第3の動作モード情報を受信したとき、上記第2の映像を生成するための情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means receives an operation input for operating the second unit from a user after transmitting the first operation mode information to the first unit. Third operation mode information indicating acceptance is transmitted to the first unit, and the control information transmission unit receives the first operation mode information after the operation mode reception unit receives the first operation mode information. When the mode information is received, it is preferable that information for generating the second video is transmitted to the second unit as the control information.

上記の構成によれば、第2のユニットが待機状態であるときにユーザからの第2のユニットに対する操作入力を受け付けたとき、第2のユニットは待機状態から通常の動作モードに復帰し、第1のユニットに通知する。そして、制御情報送信手段は第2の映像を生成するための情報を制御情報として第2のユニットに送信し、映像表示手段は第2のユニットが生成した第2の映像を表示する。これにより、ユーザは第2のユニットが待機状態から通常の動作モードに復帰したことを容易に把握することが可能であり、ユーザの操作性を向上させることができる。   According to the above configuration, when the operation input from the user to the second unit is received when the second unit is in the standby state, the second unit returns from the standby state to the normal operation mode, and the second unit 1 unit is notified. Then, the control information transmitting unit transmits information for generating the second video as control information to the second unit, and the video display unit displays the second video generated by the second unit. Thereby, the user can easily grasp that the second unit has returned from the standby state to the normal operation mode, and the operability of the user can be improved.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記第2の動作モード情報を上記第1のユニットに送信した後に、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けたことを表す第3の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第2の動作モード情報を受信した後に上記第3の動作モード情報を受信したとき、上記第2の映像を生成するための情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means receives an operation input for operating the second unit from a user after transmitting the second operation mode information to the first unit. Third operation mode information indicating acceptance is transmitted to the first unit, and the control information transmission means receives the second operation mode information after the operation mode reception means receives the second operation mode information. When the mode information is received, it is preferable that information for generating the second video is transmitted to the second unit as the control information.

上記の構成によれば、第2のユニットが休止状態であるときにユーザからの第2のユニットに対する操作入力を受け付けたとき、第2のユニットは休止状態から通常の動作モードに復帰し、第1のユニットに通知する。そして、制御情報送信手段は第2の映像を生成するための情報を制御情報として第2のユニットに送信し、映像表示手段は第2のユニットが生成した第2の映像を表示する。これにより、ユーザは第2のユニットが休止状態から通常の動作モードに復帰したことを容易に把握することが可能であり、ユーザの操作性を向上させることができる。   According to the above configuration, when an operation input to the second unit is received from the user when the second unit is in the dormant state, the second unit returns from the dormant state to the normal operation mode, and the second unit 1 unit is notified. Then, the control information transmitting unit transmits information for generating the second video as control information to the second unit, and the video display unit displays the second video generated by the second unit. As a result, the user can easily grasp that the second unit has returned from the hibernation state to the normal operation mode, and the operability of the user can be improved.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記動作モード情報として、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を所定時間受け付けていないことを表す第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信したとき、上記第2の映像を生成しないことを示す情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   Further, in the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means is a first operation indicating that an operation input for operating the second unit from a user is not received for a predetermined time as the operation mode information. Mode information is transmitted to the first unit, and the control information transmitting means receives information indicating that the second video is not generated when the operation mode receiving means receives the first operation mode information. Preferably, the control information is transmitted to the second unit.

上記の構成によれば、第2のユニットは、第2のユニットの動作モードが待機状態であることを第1のユニットに通知し、第1のユニットは、第2のユニットが待機状態であることに基づいて、第2の映像を生成しないように制御する。すなわち、第1のユニットは、第2の映像を生成しないことを示す情報を制御情報として第2のユニットに送信する。したがって、映像表示手段は、第2のユニットが待機状態であるとき、第2の映像を表示しない。このように、ユーザが第2のユニットを所定時間使用しないときには、第2の映像を生成しないので、第2の映像の生成において消費される電力を低減することが可能である。また、第2の映像を表示せずに第1の映像のみを表示するので、ユーザによる第1の映像の視聴を妨げない。   According to the above configuration, the second unit notifies the first unit that the operation mode of the second unit is in the standby state, and the first unit is in the standby state of the second unit. Based on this, control is performed so that the second video is not generated. That is, the first unit transmits information indicating that the second video is not generated as control information to the second unit. Therefore, the video display means does not display the second video when the second unit is in the standby state. In this way, when the user does not use the second unit for a predetermined time, the second video is not generated, so that it is possible to reduce the power consumed in generating the second video. In addition, since only the first video is displayed without displaying the second video, the viewing of the first video by the user is not hindered.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信してから、さらに所定時間ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けていないことを表す第2の動作モード情報を、上記動作モード情報として上記第1のユニットに送信し、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信した後に上記第2の動作モード情報を受信したとき、上記第2の映像を生成しないことを示す情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means operates the second unit from a user for a predetermined time after transmitting the first operation mode information to the first unit. Second operation mode information indicating that an operation input is not received is transmitted to the first unit as the operation mode information, and the control information transmission unit is configured such that the operation mode reception unit is configured to transmit the first operation mode information. When the second operation mode information is received after receiving the mode information, it is preferable that information indicating that the second video is not generated is transmitted to the second unit as the control information.

上記の構成によれば、第2のユニットは、第2のユニットの動作モードが休止状態であることを第1のユニットに通知し、第1のユニットは、第2のユニットが休止状態であることに基づいて、第2の映像を生成しないように制御する。すなわち、第1のユニットは、第2の映像を生成しないことを示す情報を制御情報として第2のユニットに送信する。したがって、映像表示手段は、第2のユニットが待機状態であるとき、第2の映像を表示しない。このように、ユーザが第2のユニットを所定時間使用しないときには、第2の映像を生成しないので、第2の映像の生成において消費される電力を低減することが可能である。また、第2の映像を表示せずに第1の映像のみを表示するので、ユーザによる第1の映像の視聴を妨げない。   According to the above configuration, the second unit notifies the first unit that the operation mode of the second unit is in the dormant state, and the first unit is in the dormant state. Based on this, control is performed so that the second video is not generated. That is, the first unit transmits information indicating that the second video is not generated as control information to the second unit. Therefore, the video display means does not display the second video when the second unit is in the standby state. In this way, when the user does not use the second unit for a predetermined time, the second video is not generated, so that it is possible to reduce the power consumed in generating the second video. In addition, since only the first video is displayed without displaying the second video, the viewing of the first video by the user is not hindered.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記動作モード情報として、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を所定時間受け付けていないことを表す第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、上記第1のユニットは、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信したとき、上記第2のユニットが待機状態であることを表示する動作モード表示手段をさらに備えていることが好ましい。さらに、本発明に係る映像表示装置において、上記動作モード送信手段は、上記第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信してから、さらに所定時間ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けていないことを表す第2の動作モード情報を、上記動作モード情報として上記第1のユニットに送信し、上記動作モード表示手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信した後に上記第2の動作モード情報を受信したとき、上記第2のユニットが休止状態であることを表示することが好ましい。   Further, in the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means is a first operation indicating that an operation input for operating the second unit from a user is not received for a predetermined time as the operation mode information. The mode information is transmitted to the first unit, and the first unit indicates that the second unit is in a standby state when the operation mode receiving means receives the first operation mode information. It is preferable to further include an operation mode display means. Furthermore, in the video display device according to the present invention, the operation mode transmission means operates the second unit from the user for a predetermined time after transmitting the first operation mode information to the first unit. Second operation mode information indicating that an operation input is not received is transmitted to the first unit as the operation mode information, and the operation mode display unit is configured so that the operation mode reception unit performs the first operation. When the second operation mode information is received after receiving the mode information, it is preferable to display that the second unit is in a dormant state.

上記の構成によれば、第2のユニットの動作モードを、例えばLED表示装置のような動作モード表示手段に、他の動作モードの場合とは異なるように表示するので、ユーザは第2のユニットの動作モードをより容易に把握することが可能である。   According to the above configuration, the operation mode of the second unit is displayed on the operation mode display means such as an LED display device so as to be different from the case of the other operation modes. It is possible to more easily grasp the operation mode.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記第1のユニットは、ユーザからの上記第1の映像の表示開始時刻の入力を表す第1の入力信号を受信する第1の入力信号受信手段をさらに備え、上記第1の映像生成手段は、ユーザから入力された上記表示開始時刻であることを示す開始時刻通知映像を上記第1の映像として生成し、上記映像表示手段は、ユーザから入力された上記表示開始時刻に、上記開始時刻通知映像を上記第1の映像として、上記第2の映像と共に表示することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the first unit includes first input signal receiving means for receiving a first input signal representing an input of a display start time of the first video from a user. The first video generation unit generates a start time notification video indicating the display start time input from the user as the first video, and the video display unit receives the input from the user. Preferably, the start time notification video is displayed as the first video together with the second video at the display start time.

上記の構成によれば、ユーザは予め第1の映像の表示開始時刻を入力し、この時刻に表示開始時刻であることを通知する映像が表示されるので、ユーザは第1の映像の表示開始時刻を容易に把握することができる。すなわち、第2のユニットを使用中であっても、第1のユニットに生じるイベントを把握することができるので、ユーザの操作性が向上する。   According to the above configuration, the user inputs the display start time of the first video in advance, and the video notifying the display start time is displayed at this time, so the user starts the display of the first video. The time can be easily grasped. That is, even when the second unit is in use, an event that occurs in the first unit can be grasped, so that user operability is improved.

また、本発明に係る映像表示装置において、上記第2のユニットは、上記第2の映像の表示中に、ユーザからの上記第1の映像の表示を要求する入力を表す第2の入力信号を受信する第2の入力信号受信手段と、上記第2の入力信号を上記第1のユニットに送信する操作信号送信手段とをさらに備え、上記第1のユニットは、上記操作信号送信手段から送信された上記第2の入力信号を受信する操作信号受信手段をさらに備え、上記映像表示手段は、上記操作信号受信手段が上記第2の入力信号を受信したとき、上記第1の映像と上記第2の映像とを表示することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the second unit outputs a second input signal representing an input requesting the display of the first video from the user during the display of the second video. A second input signal receiving means for receiving; and an operation signal transmitting means for transmitting the second input signal to the first unit, wherein the first unit is transmitted from the operation signal transmitting means. The image display means further includes an operation signal receiving means for receiving the second input signal, and the image display means receives the first image and the second image when the operation signal receiving means receives the second input signal. Are preferably displayed.

上記の構成によれば、映像表示手段は、第2の映像のみが表示されている状態であっても、ユーザが第1の映像の表示を要求すれば、第1の映像と第2の映像とを表示するので、2つの異なるユニットの親和性を高め、第1のユニットの操作によって両者を連携して動作させることができる。   According to said structure, even if it is in the state where only the 2nd image | video is displayed, the image | video display means will be the 1st image | video and 2nd image | video, if a user requests | requires the display of a 1st image | video. Is displayed, it is possible to increase the affinity of two different units and operate them in cooperation with each other by operating the first unit.

本発明に係る映像表示装置において、上記第1のユニットは、放送波を受信する放送波受信手段をさらに備え、上記第1の映像生成手段は、上記放送波受信手段により受信された放送波をデコードして上記第1の映像を生成することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the first unit further includes broadcast wave receiving means for receiving a broadcast wave, and the first video generation means receives the broadcast wave received by the broadcast wave receiving means. It is preferable to decode and generate the first video.

上記の構成によれば、第1のユニットが放送番組に含まれる映像を表示できる。その結果、映像表示装置をテレビジョン装置の一種として実現できる。   According to said structure, the 1st unit can display the image | video contained in a broadcast program. As a result, the video display device can be realized as a kind of television device.

本発明に係る映像表示装置において、上記第2のユニットは、ソフトウェアアプリケーションを実行する実行手段をさらに備え、上記第2の映像生成手段は、上記ソフトウェアアプリケーションの実行時に生成される映像を、上記第2の映像として生成することが好ましい。   In the video display apparatus according to the present invention, the second unit further includes execution means for executing a software application, and the second video generation means outputs the video generated when the software application is executed. Preferably, it is generated as a second video.

上記の構成によれば、第2のユニットが汎用コンピュータとしての機能を有する。その結果、映像表示装置を、コンピュータ機能を有する装置として実現できる。特に、第1のユニットが放送番組に含まれる映像の表示機能を有する場合、映像表示装置は、コンピュータ内蔵のテレビジョン装置として実現できる。   According to said structure, a 2nd unit has a function as a general purpose computer. As a result, the video display device can be realized as a device having a computer function. In particular, when the first unit has a function of displaying a video included in a broadcast program, the video display device can be realized as a television device with a built-in computer.

本発明に係る映像表示装置において、上記第1のユニットは、放送波を受信する放送波受信手段をさらに備え、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第2の動作モード情報を受信した後に、上記放送波受信手段が上記放送波を受信したとき、上記第2の映像を生成するための情報を制御情報として上記第2のユニットに送信することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the first unit further includes broadcast wave receiving means for receiving a broadcast wave, and the control information transmitting means is configured such that the operation mode receiving means receives the second operation mode information. After receiving, when the broadcast wave receiving means receives the broadcast wave, it is preferable to transmit information for generating the second video as control information to the second unit.

上記の構成によれば、第1のユニットにおけるイベントの発生に応じて、第2のユニットを休止状態から通常モードに復帰させて、第2の映像を表示させるので、2つの異なるユニットの親和性を高め、第1のユニットの操作によって両者を連携して動作させることができる。   According to the above configuration, the second unit is returned from the hibernation state to the normal mode and the second video is displayed in response to the occurrence of an event in the first unit. And can be operated in cooperation with each other by operating the first unit.

本発明に係る映像表示装置において、上記第2のユニットは、上記制御情報受信手段が受信した上記制御情報に基づいてソフトウェアアプリケーションを実行する実行手段をさらに備え、上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第2の動作モード情報を受信した後に、上記放送波受信手段が上記放送波を受信したとき、上記ソフトウェアアプリケーションを実行させるための情報を、上記制御情報として上記第2のユニット送信することが好ましい。   In the video display device according to the present invention, the second unit further includes execution means for executing a software application based on the control information received by the control information receiving means, and the control information transmitting means includes the operation described above. After the mode reception means receives the second operation mode information, when the broadcast wave reception means receives the broadcast wave, information for executing the software application is used as the control information as the second unit. It is preferable to transmit.

上記の構成によれば、第1のユニットにおけるイベントの発生に応じて、第2のユニットを休止状態から通常モードに復帰させて、第2の映像を表示させ、かつ第2のユニットの復帰に伴って所定のアプリケーションを実行するので、2つの異なるユニットの親和性を高め、第1のユニットの操作によって両者を連携して動作させることができる。   According to said structure, according to generation | occurrence | production of the event in a 1st unit, a 2nd unit is returned from a dormant state to a normal mode, a 2nd image | video is displayed, and the return of a 2nd unit is carried out. Accordingly, since a predetermined application is executed, the affinity between two different units can be enhanced, and both can be operated in cooperation by operating the first unit.

なお、上記映像表示装置は、コンピュータによって実現してもよい。この場合、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記映像表示装置をコンピュータにおいて実現するプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The video display device may be realized by a computer. In this case, a program for realizing the video display device in the computer by operating the computer as each of the above means and a computer-readable recording medium recording the program also fall within the scope of the present invention.

以上のように、本発明に係る映像表示装置は、第1の映像を処理する第1のユニットと、第2の映像を処理する第2のユニットとを備え、上記第1のユニットは、上記第1の映像を生成する第1の映像生成手段と、上記第2のユニットから送信された上記第2の映像を受信する映像受信手段と、上記第1の映像および上記第2の映像の少なくともいずれか一方を表示する映像表示手段と、上記第2のユニットから送信された、上記第2のユニットの動作モードを表す動作モード情報を受信する動作モード受信手段と、上記動作モード受信手段が上記動作モード情報を受信したとき、受信した上記動作モード情報に基づいて、上記第2の映像の生成を制御するための制御情報を上記第2のユニットに送信する制御情報送信手段とを備え、上記第2のユニットは、上記第1のユニットから送信された上記制御情報を受信する制御情報受信手段と、上記受信された制御情報に基づき、上記第2の映像を生成する第2の映像生成手段と、上記第2の映像を上記第1のユニットに送信する映像送信手段と、上記動作モード情報を上記第1のユニットに送信する動作モード送信手段とを備えている。すなわち、第2のユニットの動作モードを第1のユニットにおいて監視し、第2のユニットの動作モードに基づいて生成した映像を表示するので、ユーザによる2つの異なるユニットそれぞれの動作モードの把握が容易であり、ユーザの操作性を向上させるという効果を奏する。   As described above, the video display device according to the present invention includes the first unit that processes the first video and the second unit that processes the second video, and the first unit includes the above-described first unit. First video generating means for generating a first video, video receiving means for receiving the second video transmitted from the second unit, at least one of the first video and the second video. Video display means for displaying one of them, operation mode receiving means for receiving operation mode information transmitted from the second unit and representing an operation mode of the second unit, and the operation mode receiving means Control information transmitting means for transmitting control information for controlling generation of the second video to the second unit based on the received operation mode information when receiving the operation mode information, First The unit includes: control information receiving means for receiving the control information transmitted from the first unit; second video generating means for generating the second video based on the received control information; Video transmission means for transmitting the second video to the first unit and operation mode transmission means for transmitting the operation mode information to the first unit. That is, since the operation mode of the second unit is monitored in the first unit and the video generated based on the operation mode of the second unit is displayed, the user can easily grasp the operation mode of each of the two different units. Thus, the user operability is improved.

実施形態に係るPC内蔵テレビの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the television with a built-in PC concerning embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビの外観を示す図であり、(a)はPC内蔵テレビを表示画面側から見た場合の外観を示し、(b)はPC内蔵テレビを横から見た場合の外観を示す。It is a figure which shows the external appearance of the television with a built-in PC concerning an embodiment, (a) shows the appearance when viewing the television with a built-in PC from the display screen side, and (b) is the appearance when viewing the television with a built-in PC from the side. Indicates. 実施形態に係るPC内蔵テレビの詳細な内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed internal structure of the television with a built-in PC concerning embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおける映像合成および表示の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of an image composition and a display in the television with a built-in PC according to the embodiment. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の遷移を示す模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the transition of the image | video displayed on a display when a PC unit transfers to screen save mode in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。In the television with a built-in PC according to the embodiment, it is a sequence diagram showing a process of switching a video displayed on the display when the PC unit shifts to a screen save mode. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の遷移を示す模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the transition of the image | video displayed on a display when a PC unit transfers to screen save mode in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。In the television with a built-in PC according to the embodiment, it is a sequence diagram showing a process of switching a video displayed on the display when the PC unit shifts to a screen save mode. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の遷移を示す模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the transition of the image | video displayed on a display when a PC unit transfers to screen save mode in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。In the television with a built-in PC according to the embodiment, it is a sequence diagram showing a process of switching a video displayed on the display when the PC unit shifts to a screen save mode. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の遷移を示す模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the transition of the image | video displayed on a display when a PC unit transfers to standby mode from screen save mode in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。In the television with a built-in PC according to the embodiment, it is a sequence diagram illustrating a process of switching a video displayed on the display when the PC unit shifts from a screen save mode to a standby mode. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の遷移を示す模式図である。(A)-(c) is a schematic diagram which shows the transition of the image | video displayed on a display when a PC unit transfers to standby mode from screen save mode in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイに表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。In the television with a built-in PC according to the embodiment, it is a sequence diagram illustrating a process of switching a video displayed on the display when the PC unit shifts from a screen save mode to a standby mode. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、ディスプレイに表示されるTV映像およびPC映像の表示形態を、PCユニットの動作モード毎に示す図である。(A)-(c) is a figure which shows the display form of the TV image | video and PC image | video displayed on a display for every operation mode of a PC unit in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、ディスプレイに表示されるTV映像およびPC映像の表示形態を、PCユニットの動作モード毎に示す図である。(A)-(c) is a figure which shows the display form of the TV image | video and PC image | video displayed on a display for every operation mode of a PC unit in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、ディスプレイに表示されるTV映像およびPC映像の表示形態を、PCユニットの動作モード毎に示す図である。(A)-(c) is a figure which shows the display form of the TV image | video and PC image | video displayed on a display for every operation mode of a PC unit in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 図中(a)〜(c)は、実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットの動作モードの表示形態を、動作モード毎に示す図である。(A)-(c) is a figure which shows the display form of the operation mode of a PC unit for every operation mode in the television with a built-in PC which concerns on embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、PCユニットがスタンバイモードから復帰するときに特定のアプリケーションを起動する処理を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing processing for starting a specific application when the PC unit returns from the standby mode in the PC built-in television according to the embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビにおいて、TVユニットに生じたイベントに伴って、ディスプレイの表示をPC映像表示モードから同時表示モードに切り替える処理を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating processing for switching the display on the display from the PC video display mode to the simultaneous display mode in accordance with an event that has occurred in the TV unit in the television with a built-in PC according to the embodiment. 実施形態に係るPC内蔵テレビの他の例の外観を示す図であり、(a)は、着脱可能なPCユニットがTVユニットに装着された後のPC内蔵テレビを表示画面側から見た場合の外観を示す図であり、(b)は、着脱可能なPCユニットがTVユニットに装着される前のPC内蔵テレビを背面側から見た場合の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the other example of the television with a built-in PC which concerns on embodiment, (a) is the case of seeing the television with a built-in PC after the detachable PC unit is attached to the TV unit from the display screen side. It is a figure which shows an external appearance, (b) is a figure which shows an external appearance at the time of seeing the television with a built-in PC before a detachable PC unit is attached to a TV unit from the back side. 実施形態に係るPC内蔵テレビの他の例の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the other example of the television with a built-in PC which concerns on embodiment.

本発明に係る映像表示装置の一実施形態について、図1〜図21を参照して以下に説明する。なお、本実施形態では、第1のユニットとしてTVユニットを有しており、第2のユニットとしてPCユニットを有しているPC内蔵テレビを具体例に挙げて説明する。   One embodiment of a video display device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. In the present embodiment, a TV built-in television having a TV unit as the first unit and a PC unit as the second unit will be described as a specific example.

(PC内蔵テレビ1の外観)
まず、PC内蔵テレビ1の外観について、図2(a)および(b)を参照して以下に説明する。図2(a)および(b)は、本実施形態に係るPC内蔵テレビ1の外観を示す図であり、(a)は、PC内蔵テレビ1を表示画面側から見た場合の外観を示し、(b)は、PC内蔵テレビ1を横(PCユニット20の設置側)から見た場合の外観を示す。
(Appearance of PC built-in TV 1)
First, the external appearance of the PC built-in television 1 will be described below with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b). 2A and 2B are views showing the appearance of the PC built-in television 1 according to the present embodiment. FIG. 2A shows the appearance when the PC built-in television 1 is viewed from the display screen side. (B) shows the external appearance when the PC built-in television 1 is viewed from the side (the side where the PC unit 20 is installed).

図2(a)および(b)に示すように、PC内蔵テレビ1(映像表示装置)は、TVユニット10(第1のユニット)にPCユニット20(第2のユニット)が設けられた構成の装置である。本実施形態のTVユニット10は、液晶テレビジョン装置としての構成および機能を備えたサブユニット(サブシステム)である。一方、PCユニット20はいわゆるパーソナルコンピュータとしての構成および機能を備えたサブユニット(サブシステム)である。両者が一体化されて一つのPC内蔵テレビ1を構成する。さらに両者は互いに連携して動作することによって、ユーザに対し、これまでにない充実したコンテンツ再生(視聴、閲覧)体験を提供する。   As shown in FIGS. 2A and 2B, the TV with built-in PC 1 (video display device) has a configuration in which a PC unit 20 (second unit) is provided in a TV unit 10 (first unit). Device. The TV unit 10 of the present embodiment is a subunit (subsystem) having a configuration and functions as a liquid crystal television device. On the other hand, the PC unit 20 is a subunit (subsystem) having a configuration and functions as a so-called personal computer. Both are integrated to form one PC built-in television 1. Furthermore, by operating both in cooperation with each other, the user is provided with an unprecedented content playback (viewing and browsing) experience.

ユーザはリモコン9を使用してPC内蔵テレビ1を操作する。リモコン9さえあれば、TVユニット10を操作して放送番組を視聴することができる。さらに、同じリモコン9を使用することによって、PCユニット20を操作して各種のソフトウェアアプリケーションを実行したり、インターネット上のウェブサイトにアクセスしてウェブページを閲覧したりすることができる。   The user operates the PC built-in television 1 using the remote controller 9. If there is only the remote controller 9, the TV unit 10 can be operated to view the broadcast program. Further, by using the same remote controller 9, it is possible to operate the PC unit 20 to execute various software applications, or to access a website on the Internet and browse a web page.

なお、図2(a)および(b)では、PCユニット20がTVユニット10外壁面に取り付けられている場合を示しているが、PCユニット20がTVユニット10の筐体本体に内蔵されていてもよい。この場合、PCユニット20はTVユニット10の内部に完全に隠されている。したがって、PCユニット20を外部環境から守ることができる。なお、ユーザは、PCユニット20をTVユニット10の内部から取り出して、別のPCユニット20に交換することができる。   2A and 2B show the case where the PC unit 20 is attached to the outer wall surface of the TV unit 10, but the PC unit 20 is built in the casing body of the TV unit 10. Also good. In this case, the PC unit 20 is completely hidden inside the TV unit 10. Therefore, the PC unit 20 can be protected from the external environment. The user can take out the PC unit 20 from the TV unit 10 and replace it with another PC unit 20.

(PC内蔵テレビ1の要部構成)
PC内蔵テレビ1の内部構成および機能について、図1を参照して以下に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るPC内蔵テレビ1の要部構成を示すブロック図である。
(Main components of TV 1 with built-in PC)
The internal configuration and functions of the PC built-in television 1 will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the main configuration of a PC built-in television 1 according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、PC内蔵テレビ1のTVユニット10は、映像出力部(映像表示手段)11、音声出力部12、コンテンツ処理部(第1の映像生成手段)13、コンテンツ合成部14、コンテンツ取得部(放送波受信手段)15、コンテンツ受信部(映像受信手段)16、ユーザ入力部(第1の入力信号受信手段)17、制御情報通信部(制御情報送信手段、操作信号受信手段)18、制御部19および動作モード受信部(動作モード受信手段)31を備えている。一方、PCユニット20は、コンテンツ処理部(第2の映像生成手段)21、コンテンツ取得部22、コンテンツ送信部(映像送信手段)23、記憶部24、制御情報通信部(制御情報受信手段、操作信号送信手段)25、ユーザ入力部(第2の入力信号受信手段)26、制御部27、アプリケーション実行部(実行手段)28および動作モード送信部(動作モード送信手段)32を備えている。   As shown in FIG. 1, the TV unit 10 of the PC built-in television 1 includes a video output unit (video display unit) 11, an audio output unit 12, a content processing unit (first video generation unit) 13, a content composition unit 14, Content acquisition unit (broadcast wave reception unit) 15, content reception unit (video reception unit) 16, user input unit (first input signal reception unit) 17, control information communication unit (control information transmission unit, operation signal reception unit) 18, a control unit 19 and an operation mode receiving unit (operation mode receiving means) 31 are provided. On the other hand, the PC unit 20 includes a content processing unit (second video generation unit) 21, a content acquisition unit 22, a content transmission unit (video transmission unit) 23, a storage unit 24, and a control information communication unit (control information reception unit, operation). A signal transmission unit) 25, a user input unit (second input signal reception unit) 26, a control unit 27, an application execution unit (execution unit) 28, and an operation mode transmission unit (operation mode transmission unit) 32 are provided.

PC内蔵テレビ1は、映像の合成機能を有している。具体的には、TVユニット10は、放送波(テレビ放送)を受信してデコードすることによって、放送番組を取得する。PCユニット20は、ウェブページ、動画コンテンツなどのPCコンテンツを取得してTVユニット10に提供する。TVユニット10は、少なくとも放送番組(放送コンテンツ)内の映像(以下、TV映像とも称する)およびPCコンテンツ内の映像(以下、PC映像とも称する)を合成して一つの表示用映像を生成し、ディスプレイ2に出力する。ディスプレイ2には表示用映像が表示される。   The PC built-in television 1 has a video composition function. Specifically, the TV unit 10 acquires a broadcast program by receiving and decoding a broadcast wave (television broadcast). The PC unit 20 acquires PC contents such as web pages and moving image contents and provides them to the TV unit 10. The TV unit 10 synthesizes at least a video in a broadcast program (broadcast content) (hereinafter also referred to as a TV video) and a video in a PC content (hereinafter also referred to as a PC video) to generate one display video. Output to the display 2. A display image is displayed on the display 2.

なお、ディスプレイ2は、PC映像、TV映像およびそれらの映像を含む表示用映像を表示することができるものであれば、いかなるディスプレイであってもよい。ディスプレイ2の一例としては、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、および有機ELディスプレイを挙げることができる。   The display 2 may be any display as long as it can display a PC video, a TV video, and a display video including those videos. Examples of the display 2 include a liquid crystal display, a plasma display, and an organic EL display.

(TVユニット10の詳細)
TVユニット10に備えられる各ブロックの機能について、それぞれ以下に説明する。
(Details of TV unit 10)
The function of each block provided in the TV unit 10 will be described below.

映像出力部11は、TV映像およびPC映像の少なくともいずれか一方をディスプレイ2に表示する。映像出力部11は、TV映像のみをディスプレイ2に全画面表示するTVモードで表示したり、PC映像のみをディスプレイ2に全画面表示するPCモードで表示したりする。コンテンツ処理部13がTV映像を生成し、コンテンツ受信部16がPC映像を受信したとき、映像出力部11は、TV映像とPC映像とをディスプレイ2に同時表示する同時表示モードで表示する。この場合、映像出力部11は、コンテンツ合成部14がTV映像とPC映像とを合成して送信した合成コンテンツの映像信号をディスプレイ2に出力する。   The video output unit 11 displays at least one of TV video and PC video on the display 2. The video output unit 11 displays only TV video in the TV mode in which the full screen is displayed on the display 2 or displays only PC video in the PC mode in which the full screen is displayed on the display 2. When the content processing unit 13 generates the TV video and the content receiving unit 16 receives the PC video, the video output unit 11 displays the TV video and the PC video in the simultaneous display mode in which the display 2 is simultaneously displayed. In this case, the video output unit 11 outputs to the display 2 the video signal of the composite content transmitted by the content synthesis unit 14 by synthesizing the TV video and the PC video.

音声出力部12は、コンテンツ合成部14から送られた音声信号をスピーカ3に出力する。   The audio output unit 12 outputs the audio signal sent from the content synthesis unit 14 to the speaker 3.

コンテンツ処理部13は、コンテンツ取得部15から入力されたコンテンツを処理する。本実施形態では、受信された放送波をデコードして放送番組(TVコンテンツ)を生成し、コンテンツ合成部14に出力する。   The content processing unit 13 processes the content input from the content acquisition unit 15. In this embodiment, the received broadcast wave is decoded to generate a broadcast program (TV content) and output to the content composition unit 14.

コンテンツ合成部14は、コンテンツ処理部13から入力された放送番組(TVコンテンツ)、および、コンテンツ受信部16がPCユニット20から受信したPCコンテンツを合成して、一つの合成コンテンツを生成し、映像出力部11および音声出力部12に出力する。なお、コンテンツ合成部14は、コンテンツ受信部16においてPCコンテンツを受信しない場合には、TVコンテンツのみを映像出力部11および音声出力部12に出力する。同様に、TVコンテンツを生成しない場合には、PCコンテンツのみを映像出力部11および音声出力部12に出力する。   The content composition unit 14 synthesizes the broadcast program (TV content) input from the content processing unit 13 and the PC content received from the PC unit 20 by the content reception unit 16 to generate one composite content, and It outputs to the output part 11 and the audio | voice output part 12. Note that the content synthesizing unit 14 outputs only the TV content to the video output unit 11 and the audio output unit 12 when the content receiving unit 16 does not receive the PC content. Similarly, when the TV content is not generated, only the PC content is output to the video output unit 11 and the audio output unit 12.

コンテンツ取得部15は、アンテナ4を通じて放送波を受信し、コンテンツ処理部13に出力する。なお、放送波の受信方法はアンテナ4を通じたものに限定されない。コンテンツ取得部15は、ケーブルテレビ放送網を通じて放送波を受信することもできる。他にも、インターネット8を通じてIP放送データ(IP放送波)を受信することもできる。   The content acquisition unit 15 receives the broadcast wave through the antenna 4 and outputs it to the content processing unit 13. Note that the broadcast wave receiving method is not limited to that through the antenna 4. The content acquisition unit 15 can also receive broadcast waves through a cable television broadcast network. In addition, IP broadcast data (IP broadcast wave) can be received through the Internet 8.

コンテンツ取得部15において取得される映像としては、放送などリアルタイムの映像や、電子番組表(EPG)等が含まれ、これら以外にも、録画再生機器(レコーダ装置)などにより再生されるコンテンツなどのHDMIケーブルまたはビデオケーブルなどを介して入力される外部入力映像を使用することもできる。   The video acquired by the content acquisition unit 15 includes real-time video such as broadcast, electronic program guide (EPG), and the like. In addition to these, content played back by a recording / playback device (recorder device) or the like An external input video input via an HDMI cable or a video cable can also be used.

コンテンツ受信部16は、PCユニット20から送信されたPCコンテンツを受信し、コンテンツ合成部14に出力する。   The content receiving unit 16 receives the PC content transmitted from the PC unit 20 and outputs it to the content composition unit 14.

ユーザ入力部17は、ユーザによるPC内蔵テレビ1に対する入力操作を受け付ける。具体的には、例えばユーザによる入力操作に応じてリモコン9のようなTVユニットに接続された情報入力デバイスが発した信号を受信し、制御部19に出力する。他にも、TVユニット10本体へのユーザの直接操作によって発生せられた信号を受信することもできる。   The user input unit 17 accepts an input operation performed on the PC built-in television 1 by the user. Specifically, for example, a signal issued by an information input device connected to a TV unit such as the remote controller 9 in response to an input operation by the user is received and output to the control unit 19. In addition, a signal generated by a user's direct operation on the TV unit 10 main body can be received.

制御情報通信部18は、PCユニット20と制御情報をやり取りする。具体的には、制御情報をPCユニット20の制御情報通信部25に送信したり、あるいは、制御情報通信部25から送信された制御情報を受信したりする。ここで制御情報には、例えば、PCユニット20またはTVユニット10を操作するための操作情報が含まれる。他にも、コンテンツを取得するためのアクセス情報(リンク情報)が含まれる。また、制御情報通信部18は、ユーザ入力部17がユーザからのPCユニット20に対する操作入力を受け付けたとき、当該操作入力を表す操作入力信号を制御情報通信部25に送信する。   The control information communication unit 18 exchanges control information with the PC unit 20. Specifically, the control information is transmitted to the control information communication unit 25 of the PC unit 20 or the control information transmitted from the control information communication unit 25 is received. Here, the control information includes, for example, operation information for operating the PC unit 20 or the TV unit 10. In addition, access information (link information) for acquiring content is included. Further, when the user input unit 17 receives an operation input from the user to the PC unit 20, the control information communication unit 18 transmits an operation input signal representing the operation input to the control information communication unit 25.

また、制御情報には、取得したコンテンツを他方のユニットに提供すべき旨を規定した情報、および他方のユニットに提供すべき映像を指定する情報が含まれる。制御情報通信部18は、動作モード受信部31が、PCユニット20から送信される動作モード情報を受信したとき、受信した動作モード情報に基づいて、PC映像の生成を制御する制御情報をPCユニット20に送信する。具体的には、動作モード情報に基づいて、PC映像を生成しないことを規定した情報を制御情報としてPCユニット20に送信したり、生成するPC映像を指定した情報を制御情報としてPCユニット20に送信したりする。   The control information includes information specifying that the acquired content should be provided to the other unit, and information specifying the video to be provided to the other unit. When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information transmitted from the PC unit 20, the control information communication unit 18 transmits control information for controlling generation of the PC video based on the received operation mode information to the PC unit. 20 to send. Specifically, based on the operation mode information, information specifying that a PC video is not generated is transmitted to the PC unit 20 as control information, or information specifying a PC video to be generated is sent to the PC unit 20 as control information. Or send.

ここで、動作モード情報とは、PCユニット20の動作モードが、スクリーンセーブモードであるのか、スタンバイモードであるのか、通常モードであるのか、またはスクリーンセーブモードあるいはスタンバイモードから復帰する起動モードであるのかを通知する情報である。   Here, the operation mode information is whether the operation mode of the PC unit 20 is the screen save mode, the standby mode, the normal mode, or the start mode for returning from the screen save mode or the standby mode. It is information to notify.

動作モード受信部31が受信した動作モード情報が、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを通知する情報(第1の動作モード情報)であるとき、制御情報通信部18は、PC映像を生成しないことを規定した情報や、例えばスクリーンセーバー映像のように、スクリーンセーブモードであること示す映像をPC映像として生成することを規定した情報を、制御情報としてPCユニット20に送信する。そして、PCユニット20において生成したPC映像を映像出力部11がディスプレイ2に表示することによって、ユーザは、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを容易に把握することができる。   When the operation mode information received by the operation mode receiving unit 31 is information (first operation mode information) notifying that the PC unit 20 is in the screen save mode, the control information communication unit 18 generates a PC video. Information that specifies not to be generated, or information that specifies that an image indicating the screen save mode is generated as a PC image, such as a screen saver image, is transmitted to the PC unit 20 as control information. Then, when the video output unit 11 displays the PC video generated in the PC unit 20 on the display 2, the user can easily grasp that the PC unit 20 is in the screen save mode.

また、動作モード受信部31が受信した動作モード情報が、PCユニット20がスタンバイモードであることを通知する情報(第2の動作モード情報)であるとき、制御情報通信部18は、PC映像を生成しないことを規定した情報や、スタンバイモードであることを示す映像をPC映像として生成することを規定した情報を、制御情報としてPCユニット20に送信する。そして、PCユニット20において生成したPC映像を映像出力部11がディスプレイ2に表示することによって、ユーザは、PCユニット20がスタンバイモードであることを容易に把握することができる。   When the operation mode information received by the operation mode receiving unit 31 is information (second operation mode information) notifying that the PC unit 20 is in the standby mode, the control information communication unit 18 displays the PC video. Information specifying that it is not generated or information specifying that a video indicating the standby mode is generated as a PC video is transmitted to the PC unit 20 as control information. Then, when the video output unit 11 displays the PC video generated in the PC unit 20 on the display 2, the user can easily grasp that the PC unit 20 is in the standby mode.

さらに、動作モード受信部31が受信した動作モード情報が、PCユニット20がスクリーンセーブモードあるいはスタンバイモードから復帰することを通知する情報(第3の動作モード情報)であるとき、制御情報通信部18は、通常モードで生成するPC映像を生成することを規定した情報を、制御情報としてPCユニット20に送信する。そして、PCユニット20において生成したPC映像を映像出力部11がディスプレイ2に表示することによって、ユーザは、PCユニット20がスクリーンセーブモードまたはスタンバイモードから復帰したことを容易に把握することができる。   Further, when the operation mode information received by the operation mode receiving unit 31 is information (third operation mode information) for notifying that the PC unit 20 returns from the screen save mode or the standby mode, the control information communication unit 18 Transmits information specifying that a PC video generated in the normal mode is generated to the PC unit 20 as control information. Then, when the video output unit 11 displays the PC video generated in the PC unit 20 on the display 2, the user can easily grasp that the PC unit 20 has returned from the screen save mode or the standby mode.

また、制御情報には、PCユニット20の動作モードをTVユニット10側から指定する動作モード指定情報が含まれていてもよい。動作モード指定情報とは、PCユニット20を、スクリーンセーブモードで動作させるのか、スタンバイモードで動作させるのか、通常モードで動作させるのか、またはスクリーンセーブモードあるいはスタンバイモードから通常モードに復帰させるのかを指定する情報である。   Further, the control information may include operation mode designation information for designating the operation mode of the PC unit 20 from the TV unit 10 side. The operation mode designation information specifies whether the PC unit 20 is operated in the screen save mode, the standby mode, the normal mode, or the screen save mode or the standby mode is returned to the normal mode. Information.

制御部19は、TVユニット10を構成する各ブロックを統括制御する。   The control unit 19 performs overall control of each block constituting the TV unit 10.

動作モード受信部31は、PCユニット20から送信される、PCユニット20の動作モードを表す動作モード情報を受信する。動作モード受信部31が動作モード情報を受信することによって、TVユニット10はPCユニット20の動作モードを監視する。   The operation mode receiving unit 31 receives operation mode information indicating the operation mode of the PC unit 20 transmitted from the PC unit 20. When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information, the TV unit 10 monitors the operation mode of the PC unit 20.

なお、本明細書等において「スクリーンセーブモード」とは、PCにおいてスクリーンセーバーが起動する状態のように、ユーザ入力部17におけるリモコン9からのPCユニット20に対する操作入力、またはユーザ入力部26におけるマウス5およびキーボード6からのPCユニット20に対する操作入力のような、外部からのPCユニット20に対する入力信号を所定時間以上受け付けていない状態を意味しており、「待機状態」と称することもある。したがって、実際にPCユニット20において、スクリーンセーバーが起動している状態をも意図している。   In this specification and the like, “screen save mode” refers to an operation input to the PC unit 20 from the remote control 9 in the user input unit 17 or a mouse 5 in the user input unit 26 as in a state where a screen saver is activated in the PC. Further, it means a state in which an external input signal to the PC unit 20 such as an operation input to the PC unit 20 from the keyboard 6 has not been received for a predetermined time or more, and is sometimes referred to as a “standby state”. Therefore, the state where the screen saver is actually activated in the PC unit 20 is also intended.

また、「スタンバイモード」とは、スクリーンセーブモードに移行してから、さらに所定時間以上、外部からのPCユニット20に対する操作入力を受け付けていない状態を意味しており、「休止状態」と称することもある。したがって、PCユニット20において、作業状態を省電力モードでメモリに保存するような、PCスタンバイの状態をも意図している。   In addition, the “standby mode” means a state in which an operation input to the PC unit 20 from the outside is not received for a predetermined time or more after the transition to the screen save mode, and is referred to as a “sleep state”. There is also. Therefore, the PC unit 20 is also intended to be in a PC standby state in which the work state is stored in the memory in the power saving mode.

また、「起動モード」とは、スクリーンセーブモードまたはスタンバイモードにおいて、外部からのPCユニット20に対する操作入力を受け付け、通常モードに復帰する遷移状態を意味している。「通常モード」とは、スクリーンセーブモード、スタンバイモードおよび起動モードのいずれのモードでもない場合を意味している。   The “startup mode” means a transition state in which an operation input to the PC unit 20 from the outside is accepted and the normal mode is restored in the screen save mode or the standby mode. The “normal mode” means a case where none of the screen save mode, the standby mode, and the start-up mode.

(PCユニット20の詳細)
PCユニット20を構成する各ブロックの機能について、以下に説明する。
(Details of PC unit 20)
The function of each block constituting the PC unit 20 will be described below.

コンテンツ処理部21は、コンテンツ取得部22が取得したPCコンテンツを処理する。コンテンツ取得部22は、外部からPCコンテンツを取得する。例えば、コンテンツ取得部22は、記録ディスク7からPCコンテンツを取得してもよいし、インターネット(通信ネットワーク)8を介してPC内蔵テレビ1に接続されているサーバ装置あるいはクライアント装置からPCコンテンツを取得してもよい。   The content processing unit 21 processes the PC content acquired by the content acquisition unit 22. The content acquisition unit 22 acquires PC content from the outside. For example, the content acquisition unit 22 may acquire PC content from the recording disk 7 or acquire PC content from a server device or a client device connected to the PC built-in television 1 via the Internet (communication network) 8. May be.

ここで、PCコンテンツとは、コンピュータによって処理され再生可能なコンテンツのことである。PCコンテンツには、例えばテキスト、静止画像、音声、動画像などのコンテンツが該当し、さらにこれらの組み合わせからなるマルチメディアコンテンツも該当する。他にも、ウェブページもPCコンテンツに含まれる。これらのPCコンテンツは各所から取得できる。取得先としては、インターネット8上のウェブサイト、PC内蔵テレビ1に接続された外部装置、および記録ディスク7を挙げることができる。また、PCコンテンツは、PCユニット20に予め導入されているソフトウェアアプリケーションによって生成することによっても、取得することができる。   Here, the PC content is content that can be processed and reproduced by a computer. The PC content corresponds to content such as text, still images, audio, and moving images, for example, and multimedia content composed of a combination thereof. In addition, a web page is also included in the PC content. These PC contents can be obtained from various places. Examples of acquisition sources include a website on the Internet 8, an external device connected to the PC built-in television 1, and a recording disk 7. The PC content can also be acquired by generating it with a software application introduced in advance in the PC unit 20.

コンテンツ処理部21は、制御情報通信部25が、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示す映像をPC映像として生成することを規定した情報を制御情報として受信したとき、例えばスクリーンセーバー映像のような映像をPC映像として生成する。   When the control information communication unit 25 receives, as control information, information specifying that the video indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is generated as the PC video, the content processing unit 21 is, for example, a screen saver video. A simple video as a PC video.

また、コンテンツ処理部21は、制御情報通信部25が、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す映像をPC映像として生成することを規定した情報を制御情報として受信したとき、当該映像をPC映像として生成する。   Further, when the control information communication unit 25 receives, as control information, information specifying that the video indicating that the PC unit 20 is in the standby mode is generated as the PC video, the content processing unit 21 transmits the video to the PC. Generate as video.

また、コンテンツ処理部21は、PCユニット20がスクリーンセーブモードまたはスタンバイモードであるときに、制御情報通信部25が、通常モードで生成するPC映像を生成することを規定した情報を制御情報として受信したとき、通常モードで取得されるPC映像を生成する。   Further, the content processing unit 21 receives, as control information, information specifying that the control information communication unit 25 generates a PC video generated in the normal mode when the PC unit 20 is in the screen save mode or the standby mode. When this is done, a PC image acquired in the normal mode is generated.

コンテンツ送信部23は、コンテンツ処理部21が処理したコンテンツをコンテンツ受信部16へ送信する。コンテンツ送信部23は、PCユニット20において生成したPC映像を送信する映像送信手段と換言することもできる。   The content transmission unit 23 transmits the content processed by the content processing unit 21 to the content reception unit 16. The content transmission unit 23 can also be referred to as video transmission means for transmitting the PC video generated in the PC unit 20.

記憶部24は、各種のPCコンテンツを記憶する。例えば、ハードディスク、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置として実現される。記憶部24には、PCコンテンツに加えて、アプリケーション実行部28によって実行される各種のソフトウェアアプリケーションが記憶されている。   The storage unit 24 stores various PC contents. For example, it is realized as a nonvolatile storage device such as a hard disk or a flash memory. The storage unit 24 stores various software applications executed by the application execution unit 28 in addition to the PC content.

制御情報通信部25は、制御情報通信部18と制御情報のやり取りをする。具体的には、制御情報をTVユニット10の制御情報通信部18に送信したり、あるいは、制御情報通信部18から送信された制御情報を受信したりする。制御情報通信部25は、制御情報通信部18から送信された、PC映像を生成しないことを規定した情報、スクリーンセーブモードであることを示す映像をPC映像として生成することを規定した情報、スタンバイモードであることを示す映像をPC映像として生成することを規定した情報等を、制御情報として受信する。また、制御情報通信部25は、ユーザ入力部26がユーザからの操作入力を受け付けたとき、当該操作入力を表す操作入力信号を制御情報通信部18に送信する。   The control information communication unit 25 exchanges control information with the control information communication unit 18. Specifically, the control information is transmitted to the control information communication unit 18 of the TV unit 10 or the control information transmitted from the control information communication unit 18 is received. The control information communication unit 25 is information transmitted from the control information communication unit 18 that specifies that the PC video is not generated, information that specifies that the video indicating the screen save mode is generated as a PC video, standby Information specifying that a video indicating the mode is generated as a PC video is received as control information. In addition, when the user input unit 26 receives an operation input from the user, the control information communication unit 25 transmits an operation input signal representing the operation input to the control information communication unit 18.

ユーザ入力部26は、ユーザによるPC内蔵テレビ1に対する入力操作を受け付ける。具体的には、ユーザによる入力操作に応じて操作装置(本実施形態ではマウス5およびキーボード6)が発した信号を受信し、制御部27に出力する。当該操作装置の他の例として、トラックボールおよびトラックパッドなどのポインティングデバイス、ならびにジョイスティックも含まれる。   The user input unit 26 receives an input operation to the PC built-in television 1 by the user. Specifically, a signal issued by the operation device (in this embodiment, the mouse 5 and the keyboard 6) in response to an input operation by the user is received and output to the control unit 27. Other examples of the operation device include a pointing device such as a trackball and a trackpad, and a joystick.

制御部27は、PCユニット20における動作全般を制御する。   The control unit 27 controls the overall operation of the PC unit 20.

アプリケーション実行部28は、記憶部24に記憶されているソフトウェアアプリケーションを読み出して実行する。   The application execution unit 28 reads and executes the software application stored in the storage unit 24.

動作モード送信部32は、PCユニット20の動作モードを表す動作モード情報をTVユニット10に送信する。   The operation mode transmission unit 32 transmits operation mode information indicating the operation mode of the PC unit 20 to the TV unit 10.

(PC内蔵テレビ1の詳細な内部構成)
次に、PC内蔵テレビ1の詳細な内部構成について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態に係るPC内蔵テレビ1の詳細な内部構成を示すブロック図である。図1に示す各機能ブロックは、図3に示す各ブロックのいずれかまたはその組み合わせによって、実現される。
(Detailed internal configuration of TV 1 with built-in PC)
Next, a detailed internal configuration of the PC built-in television 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a detailed internal configuration of the PC built-in television 1 according to the present embodiment. Each functional block shown in FIG. 1 is realized by any one of the blocks shown in FIG. 3 or a combination thereof.

RF(Radio Frequency)受信部101は、外部から送られてくる信号を受信する。すなわち、RF受信部101は、例えば、地上波デジタル放送により伝送される映像信号などのデジタル放送信号を受け付ける映像信号入力部である。なお、RF受信部101が受信する信号は、地上波デジタル放送波として送られてくる信号に限定されるものではなく、例えば、一般のアナログ放送、衛星放送、またはケーブルテレビ放送により伝送される映像信号であってもよい。   An RF (Radio Frequency) receiving unit 101 receives a signal transmitted from the outside. That is, the RF receiving unit 101 is a video signal input unit that accepts a digital broadcast signal such as a video signal transmitted by terrestrial digital broadcasting. The signal received by the RF receiving unit 101 is not limited to a signal transmitted as a terrestrial digital broadcast wave. For example, a video transmitted by general analog broadcast, satellite broadcast, or cable television broadcast It may be a signal.

RF受信部101が受信する映像信号の形式としては、例えば、デジタル放送の場合はMPEG2またはMPEG4形式でデジタル化された映像信号を挙げることができる。また、RF受信部101に入力される信号は、上記の映像信号に限定されるものではなく、例えば、デジタル化されたオーディオ信号、データ放送、電子番組表情報またはネットワーク情報などのデジタル放送信号(放送波)であってもよい。   Examples of the format of the video signal received by the RF receiver 101 include a video signal digitized in the MPEG2 or MPEG4 format in the case of digital broadcasting. Further, the signal input to the RF receiving unit 101 is not limited to the above video signal. For example, a digital broadcast signal (such as a digitized audio signal, data broadcast, electronic program guide information, or network information) ( Broadcast wave).

デモジュレータ102は、RF受信部101に入力されたデジタル放送信号を復調し、デコーダ103に送る。   The demodulator 102 demodulates the digital broadcast signal input to the RF receiver 101 and sends it to the decoder 103.

デコーダ103は、例えばMPEG2TSなどの復調された信号を、ビデオ成分(信号)とオーディオ成分(信号)とに分解する。また、デコーダ103は、分解した信号のうちビデオ信号をデコードし、オーディオ信号をオーディオプロセッサ104に送る。このとき、オーディオ信号に付随するデータは、CPU109に送られ、そこで処理される。   The decoder 103 decomposes a demodulated signal such as MPEG2TS into a video component (signal) and an audio component (signal). The decoder 103 decodes the video signal among the decomposed signals and sends the audio signal to the audio processor 104. At this time, the data accompanying the audio signal is sent to the CPU 109 and processed there.

オーディオプロセッサ104は、デコーダ103から受け取ったオーディオ信号をデコードする。なお、オーディオ信号には多数のフォーマットがあるため、通常、オーディオ信号のデコード処理はオーディオプロセッサ104にて行う。しかしながら、これに限定されるものではなく、デコーダ103またはCPU109において、オーディオ信号をデコードしてもよい。処理されたオーディオ信号は、スピーカ105に送られる。   The audio processor 104 decodes the audio signal received from the decoder 103. Since the audio signal has many formats, the audio processor 104 normally performs the decoding process of the audio signal. However, the present invention is not limited to this, and the audio signal may be decoded by the decoder 103 or the CPU 109. The processed audio signal is sent to the speaker 105.

スピーカ105は、オーディオプロセッサ104においてデコードされたオーディオ信号を出力する。なお、本実施形態では、表示部112およびスピーカ105を備えたテレビの形態を示すが、これに限定されるものではなく、例えば、BD(Blu−Ray)レコーダまたはSTB(Set Top Box)などの場合、スピーカ105の代わりに、外部機器にオーディオ信号を出力してもよい。   The speaker 105 outputs the audio signal decoded by the audio processor 104. In addition, although this embodiment shows the form of a television provided with the display part 112 and the speaker 105, it is not limited to this, For example, BD (Blu-Ray) recorder or STB (Set Top Box) etc. In this case, an audio signal may be output to an external device instead of the speaker 105.

リモコン通信部106は、図示しないリモコンからの制御信号を受信する。制御信号を送信するリモコンとしては、例えば、1方向に信号を送信する赤外線リモコン、または双方向に信号を送信する無線リモコンが挙げられる。リモコン通信部106が受信した制御信号は、CPU109に送られる。   Remote control communication unit 106 receives a control signal from a remote control (not shown). Examples of the remote controller that transmits a control signal include an infrared remote controller that transmits a signal in one direction or a wireless remote controller that transmits a signal in both directions. The control signal received by the remote control communication unit 106 is sent to the CPU 109.

外部入力部107は、PCユニット20の映像出力部208から出力された信号を受信する。外部入力部107としては、例えば、HDMIインターフェースまたはDVI−D端子などが挙げられる。また、外部入力部107が受信する信号は、デコードされたデータまたは圧縮形式のデータ(例えば、MEPG2またはMPEG4形式のデータなど)を含む。   The external input unit 107 receives a signal output from the video output unit 208 of the PC unit 20. Examples of the external input unit 107 include an HDMI interface or a DVI-D terminal. The signal received by the external input unit 107 includes decoded data or data in a compressed format (for example, data in MPEG2 or MPEG4 format).

外部入力部107が受信したオーディオ信号は、オーディオプロセッサ104に出力される。一方、外部入力部107が受信した映像信号は、グラフィックメモリ110に出力され、展開される。また、例えば、外部入力部107が受信した映像信号が圧縮画像であった場合、受信した映像信号は、デコーダ103をいったん経由してグラフィックメモリ110に送られる。なお、デコーダ103を経由するか否かによって、グラフィックメモリ110に出力される映像信号に本質的な差異は生じない。   The audio signal received by the external input unit 107 is output to the audio processor 104. On the other hand, the video signal received by the external input unit 107 is output to the graphic memory 110 and developed. For example, when the video signal received by the external input unit 107 is a compressed image, the received video signal is sent to the graphic memory 110 once via the decoder 103. Note that there is no substantial difference in the video signal output to the graphic memory 110 depending on whether or not the signal passes through the decoder 103.

メモリ108は、プログラムまたはデータを格納するメモリである。   The memory 108 is a memory that stores a program or data.

CPU109は、TVユニット10全体の制御を行うCPUである。   The CPU 109 is a CPU that controls the entire TV unit 10.

グラフィックメモリ110は、2つ以上の映像および表示データを保持する。表示データとしては、例えば、データ放送、およびOSD(オンスクリーンディスプレイ)データ、および設定メニューなどのデータが挙げられる。グラフィックメモリ110は、複数のプレーンからなり、それぞれのプレーンを重ね合わせたり、アルファブレンディングを行ったりすることが可能である。   The graphic memory 110 holds two or more videos and display data. Examples of display data include data broadcasting, OSD (on-screen display) data, and data such as setting menus. The graphic memory 110 includes a plurality of planes, and each plane can be superimposed or alpha blended.

グラフィックコントローラ111は、グラフィックメモリ110に保持される映像および表示データを合成し、1画面を作成する。すなわち、グラフィックコントローラ111は、CPU109からの制御に応じて、例えば、複数のプレーンの拡大縮小または位置設定などを行い、合成して最終画面を作り出す。この最終画面は、表示部112へ送られる。なお、グラフィックメモリ110およびグラフィックコントローラ111は、図1に示したコンテンツ合成部14に相当する。   The graphic controller 111 combines video and display data held in the graphic memory 110 to create one screen. That is, the graphic controller 111 performs, for example, enlargement / reduction or position setting of a plurality of planes according to control from the CPU 109, and generates a final screen by combining them. This final screen is sent to the display unit 112. The graphic memory 110 and the graphic controller 111 correspond to the content composition unit 14 shown in FIG.

表示部112は、グラフィックコントローラ111から受け取った映像を表示する。例えば液晶パネルなどの表示デバイスに映像を表示してもよいし、外部機器に映像データを出力してもよい。   The display unit 112 displays the video received from the graphic controller 111. For example, video may be displayed on a display device such as a liquid crystal panel, or video data may be output to an external device.

LAN(Local Area Network)コントローラ113は、ネットワークを通じて外部機器と接続する。LANコントローラ113は、DLNA(Digital Living Network Alliance)などのホームネットワーク規格によって他の機器と接続しても、インターネットを通じて映像サービスと接続してもよい。また、外部機器との接続は、有線または無線のどちらでもよい。なお、LANコントローラ113から取得された映像信号は、特に限定されないが、RF受信部101を通じて取得された映像信号と同様に扱うことが好ましい。   A LAN (Local Area Network) controller 113 is connected to an external device through a network. The LAN controller 113 may be connected to another device according to a home network standard such as DLNA (Digital Living Network Alliance) or may be connected to a video service through the Internet. The connection with the external device may be either wired or wireless. The video signal acquired from the LAN controller 113 is not particularly limited, but is preferably handled in the same manner as the video signal acquired through the RF receiving unit 101.

I/F部114は、LAN、USBまたはシリアルなどを制御するインターフェース部である。I/F部114では、静止画などを含む制御情報をPCユニット20とやり取りする。なお、I/F部114における制御情報の送受信方式は、特に限定されない。   The I / F unit 114 is an interface unit that controls LAN, USB, serial, or the like. The I / F unit 114 exchanges control information including a still image with the PC unit 20. Note that the transmission / reception method of control information in the I / F unit 114 is not particularly limited.

電源部115は、TVユニット10における電源回路である。また、電源部204は、PCユニット20における電源回路である。これらの電源部115,204は、共通の電源150から電力の供給を受ける。この際、1つのACプラグによって電力の供給を受けることが望ましい。   The power supply unit 115 is a power supply circuit in the TV unit 10. The power supply unit 204 is a power supply circuit in the PC unit 20. These power supply units 115 and 204 are supplied with power from a common power supply 150. At this time, it is desirable to receive power from one AC plug.

入力部201は、外部からの入力を受け付ける。このように、PCユニット20は、独自の入力部が存在し得る。入力部201としては、例えば、Bluetoothのワイヤレスキーボードまたはワイヤレスマウスなどを利用することが好ましい。   The input unit 201 receives input from the outside. Thus, the PC unit 20 may have its own input unit. As the input unit 201, for example, a Bluetooth wireless keyboard or a wireless mouse is preferably used.

IOプロセッサ202は、各種外部インターフェースを制御する。   The IO processor 202 controls various external interfaces.

LANコントローラ203は、IPネットワークと接続する。なお、LANコントローラ113とLANコントローラ203とは、互いに1つのIPアドレスを共用することが好ましい。また、TVユニット10およびPCユニット20において、それぞれ個別のLANコントローラ113、203を備えている場合、PC内蔵のテレビ1の内部においてブリッジ機能を有することが好ましい。これにより、例えば、有線LANを接続する場合に、1つのLANケーブルを挿すだけで、TVユニット10およびPCユニット20を同時にネットワークに接続させることができる。   The LAN controller 203 is connected to the IP network. Note that the LAN controller 113 and the LAN controller 203 preferably share one IP address with each other. Further, when the TV unit 10 and the PC unit 20 are provided with individual LAN controllers 113 and 203, respectively, it is preferable to have a bridge function inside the television 1 with a built-in PC. Thereby, for example, when connecting a wired LAN, the TV unit 10 and the PC unit 20 can be simultaneously connected to the network by simply inserting one LAN cable.

メモリ205は、各種制御を行うCPU206のメモリである。   A memory 205 is a memory of the CPU 206 that performs various controls.

CPU206は、PCユニット20に含まれる各ブロックを統括的に制御する。例えば、圧縮されたPCコンテンツをソフトウェア的にデコードして、元のサイズのPCコンテンツに変換する。本実施形態において、PCユニット20は、TVユニット10におけるデコーダ103のようなハードウェアを備えていない。しかしながら、これに限定されるものではなく、例えば、PCユニット20がデコーダ103のようなハードウェアを備えていてもよい。   The CPU 206 comprehensively controls each block included in the PC unit 20. For example, the compressed PC content is decoded by software and converted to the original PC content. In the present embodiment, the PC unit 20 does not include hardware such as the decoder 103 in the TV unit 10. However, the present invention is not limited to this. For example, the PC unit 20 may include hardware such as the decoder 103.

グラフィックコントローラ207は、映像描画時のグラフィック処理を高速化する。   The graphic controller 207 speeds up graphic processing during video rendering.

映像出力部208は、グラフィックコントローラ207によって処理された映像信号を出力する。出力される映像信号の形式としては、例えばHDMI規格のインターフェースを介して出力可能な形式などを挙げることができる。なお、オーディオ信号も映像信号と同様に、TVユニット10に出力される。   The video output unit 208 outputs the video signal processed by the graphic controller 207. Examples of the format of the output video signal include a format that can be output via an interface of the HDMI standard. The audio signal is also output to the TV unit 10 in the same manner as the video signal.

記憶部209は、インターネット8または記録ディスク7を通じて取得されたPCコンテンツを恒久的に記憶する。記憶部209としては、例えば、ハードディスク、BD(Blu−ray Disc)、DVD(Digital Video Disc)またはUSB(Universal Serial Bus)メモリなどが挙げられる。CPU206は、ネットワークを経由して取得した映像、または記憶部209に記憶されている映像を再生し、TVユニット10に送信する。   The storage unit 209 permanently stores PC content acquired through the Internet 8 or the recording disk 7. Examples of the storage unit 209 include a hard disk, a BD (Blu-ray Disc), a DVD (Digital Video Disc), or a USB (Universal Serial Bus) memory. The CPU 206 reproduces the video acquired via the network or the video stored in the storage unit 209 and transmits it to the TV unit 10.

ここで、映像とは、動画に限定されるものではなく、音楽、書籍(テキスト)、写真(静止画像)、スライドショー、ワープロドキュメント、またはゲームなどのアプリケーションが作成する画面が挙げられる。   Here, the image is not limited to a moving image, and includes a screen created by an application such as music, a book (text), a photo (still image), a slide show, a word processing document, or a game.

(映像合成の流れの例)
PC内蔵テレビ1における、複数の映像の合成および表示処理の流れについて、図4を参照して説明する。図4は、PC内蔵テレビ1における映像合成および表示の流れの一例を示す図である。
(Example of the flow of video composition)
A flow of the composition and display processing of a plurality of videos in the PC built-in television 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the flow of video composition and display in the television 1 with a built-in PC.

この図に示すように、PCユニット20のコンテンツ取得部22は、映像50(第2のコンテンツに含まれる第2の映像)および関連情報52を取得する。取得先は例えばインターネット8または記録ディスク7である。これらの映像50および関連情報52は、コンテンツ取得部22、コンテンツ処理部21、およびコンテンツ送信部23を経由してTVユニット10に送信される。TVユニット10では、コンテンツ受信部16を経由してコンテンツ合成部14に提供される。   As shown in this figure, the content acquisition unit 22 of the PC unit 20 acquires a video 50 (second video included in the second content) and related information 52. The acquisition destination is, for example, the Internet 8 or the recording disk 7. The video 50 and the related information 52 are transmitted to the TV unit 10 via the content acquisition unit 22, the content processing unit 21, and the content transmission unit 23. In the TV unit 10, the content is provided to the content composition unit 14 via the content reception unit 16.

一方、TVユニット10のコンテンツ取得部15は、映像54(第1のコンテンツに含まれる第1の映像)および関連情報56を取得する。取得先は例えば放送局である。これらの映像54および関連情報56は、コンテンツ取得部15、コンテンツ処理部13を経由してコンテンツ合成部14に提供される。なお、PCユニット20には、TVユニット10から、映像50および関連情報52をTVユニット10に提供すべきことを規定した制御情報が事前に送信されている。PCユニット20は、この制御情報の受信に応じて映像50および関連情報52をTVユニット10に提供する。   On the other hand, the content acquisition unit 15 of the TV unit 10 acquires the video 54 (the first video included in the first content) and the related information 56. The acquisition destination is, for example, a broadcasting station. The video 54 and the related information 56 are provided to the content composition unit 14 via the content acquisition unit 15 and the content processing unit 13. Note that control information that defines that the video 50 and related information 52 should be provided to the TV unit 10 is transmitted from the TV unit 10 to the PC unit 20 in advance. The PC unit 20 provides the video unit 50 and related information 52 to the TV unit 10 in response to the reception of the control information.

コンテンツ合成部14は、入力された映像50、関連情報52、映像54、および関連情報56を合成して1つの合成映像(合成コンテンツ)を生成する。本実施形態ではグラフィックメモリ110を利用し、3つのプレーンのそれぞれにデータを書き込む。具体的には第1のプレーンに映像50、第2のプレーンに映像54、そして第3のプレーンに関連情報52および関連情報56を書き込む。こうして得た3つのプレーンを重ね合わせ、図4に示す1つの合成映像を生成する。当該合成映像は映像出力部11を経由してディスプレイ2に入力される。これらの処理の結果、ユーザはディスプレイ2を通じて当該合成映像を視認する。結果、放送番組を視聴しながら映画コンテンツをサブ画面で楽しむ、といったことが可能になる。   The content synthesizing unit 14 synthesizes the input video 50, related information 52, video 54, and related information 56 to generate one synthesized video (synthesized content). In this embodiment, the graphic memory 110 is used to write data to each of the three planes. Specifically, video 50 is written in the first plane, video 54 is written in the second plane, and related information 52 and related information 56 are written in the third plane. The three planes thus obtained are overlapped to generate one composite image shown in FIG. The synthesized video is input to the display 2 via the video output unit 11. As a result of these processes, the user visually recognizes the synthesized video through the display 2. As a result, it is possible to enjoy movie content on a sub-screen while watching a broadcast program.

(電源の連動)
PC内蔵テレビ1では、電源部115および電源部204が、共通の電源150から電力の供給を受ける。さらに、電源部204は、電源部115から電力の供給を受ける。すなわち、PC内蔵テレビ1では、TVユニット10の電源と、PCユニット20の電源とが連動する。これによって、ユーザは、PCユニット20を起動するための煩雑な操作をしなくてもよい。すなわち、TVユニット10の電源を入れると同時に、PCの電源も入る。
(Power supply interlock)
In the PC built-in television 1, the power supply unit 115 and the power supply unit 204 are supplied with power from a common power supply 150. Further, the power supply unit 204 receives power supply from the power supply unit 115. That is, in the TV 1 with a built-in PC, the power supply of the TV unit 10 and the power supply of the PC unit 20 are linked. Thus, the user does not have to perform a complicated operation for starting up the PC unit 20. That is, simultaneously with turning on the TV unit 10, the PC is also turned on.

TVユニット10の起動完了後、ユーザは直ちに放送番組の視聴が可能になる。一方、PCユニット20の方が、TVユニット10よりも起動完了までに要する時間が長いため、TVユニット10の起動が完了した後もPCユニット20の起動処理は続く。ユーザは、PCユニット20の起動完了まで無用に待つことなく、放送番組を楽しめる。また、PCユニット20の起動完了後は、リモコン9による簡単な操作によって、いつでもPCユニット20を操作することができる。   After the start of the TV unit 10 is completed, the user can view the broadcast program immediately. On the other hand, since the PC unit 20 requires a longer time to complete activation than the TV unit 10, the activation process of the PC unit 20 continues even after the activation of the TV unit 10 is completed. The user can enjoy the broadcast program without unnecessarily waiting until the PC unit 20 is activated. In addition, after the PC unit 20 has been activated, the PC unit 20 can be operated at any time by a simple operation using the remote controller 9.

(スクリーンセーブモードへの移行時の処理)
次に、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理の詳細について、図5〜10を参照して以下に説明する。図5(a)〜(c)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の遷移を示す模式図あり、図6は、ディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。
(Processing when shifting to screen save mode)
Next, details of the switching process of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts to the screen save mode will be described below with reference to FIGS. FIGS. 5A to 5C are schematic diagrams showing the transition of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts to the screen save mode, and FIG. 6 shows the video displayed on the display 2. It is a sequence diagram which shows a switching process.

図5(a)は、同時表示モード(TV映像100(第1の映像)とPC映像200(第2の映像)とを同時にディスプレイ2に表示するモード)で動作しているPC内蔵テレビ1のディスプレイ2を示している。同時表示モードから、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したとき、図5(b)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100のみが表示され、PC映像200は表示されない。そして、PCユニット20がスクリーンセーブモードから復帰し、同時表示モードに再度移行したとき、図5(c)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100とPC映像200とが同時に表示される。   FIG. 5A shows the TV with built-in PC 1 operating in the simultaneous display mode (the mode in which the TV video 100 (first video) and the PC video 200 (second video) are simultaneously displayed on the display 2). A display 2 is shown. When the PC unit 20 shifts from the simultaneous display mode to the screen save mode, as shown in FIG. 5B, only the TV video 100 is displayed on the display 2 and the PC video 200 is not displayed. When the PC unit 20 returns from the screen save mode and shifts again to the simultaneous display mode, the TV image 100 and the PC image 200 are simultaneously displayed on the display 2 as shown in FIG. .

図5(a)〜(c)に示すような映像の切り替え処理について、図6を参照して説明する。まず、PC内蔵テレビ1には、TV映像100とPC映像200とが同時表示されている(ステップS1)。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9からのユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26が所定時間受け付けないとき、PCユニット20の動作モード送信部32からTVユニット10の動作モード受信部31にスクリーンセーバーが起動したことを示す動作モード情報が通知され、PCユニット20のスクリーンセーバーが起動する(ステップS2)。   Video switching processing as shown in FIGS. 5A to 5C will be described with reference to FIG. First, the TV video 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed on the PC built-in television 1 (step S1). When the user input unit 17 or the user input unit 26 does not accept a user operation input from the mouse 5, the keyboard 6 or the remote controller 9 to the PC unit 20 for a predetermined time, the operation mode transmission unit 32 of the PC unit 20 transmits the TV unit. The operation mode information indicating that the screen saver has been activated is notified to the ten operation mode receivers 31, and the screen saver of the PC unit 20 is activated (step S2).

スクリーンセーバーが起動したことを示す動作モード情報を動作モード受信部31が受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100を全画面表示するように指示する。TV映像100がディスプレイ2の全画面に表示されているPC内蔵テレビ1において(ステップS3)、ユーザ入力部26が、PCユニット20に対するユーザの操作入力を受け付けたとき、動作モード送信部32は、PCユニット20がスクリーンセーブモードから復帰して、スクリーンセーバーが中断することを示す動作モード情報を通知し、スクリーンセーバーを中断する(ステップS4)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information indicating that the screen saver is activated, the control unit 19 instructs the video output unit 11 to display the TV video 100 in full screen. In the PC built-in television 1 in which the TV image 100 is displayed on the entire screen of the display 2 (step S3), when the user input unit 26 receives a user operation input to the PC unit 20, the operation mode transmission unit 32 The PC unit 20 returns from the screen save mode, notifies the operation mode information indicating that the screen saver is interrupted, and interrupts the screen saver (step S4).

動作モード受信部31が当該動作モード情報を受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100とPC映像200とを同時表示するように指示し、ディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とが同時表示される(ステップS5)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information, the control unit 19 instructs the video output unit 11 to display the TV video 100 and the PC video 200 simultaneously, and displays the TV video on the display 2. 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed (step S5).

なお、PCユニット20において、PCユニットに対するユーザからの操作入力を最後に受け付けてからスクリーンセーバーが起動するまでの時間(所定時間)は、任意の時間を適宜設定すればよく、例えば20分間のように設定すればよい。制御部27は、アプリケーション実行部28にスクリーンセーバーアプリケーションを実行させるタイミングを制御することによって、スクリーンセーバーを起動するまでの時間を設定する。   In the PC unit 20, an arbitrary time may be appropriately set as the time (predetermined time) from when the operation input from the user to the PC unit is last received until the screen saver is activated, for example, 20 minutes. You only have to set it. The control unit 27 sets the time until the screen saver is activated by controlling the timing at which the application execution unit 28 executes the screen saver application.

PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理の他の態様について、図7(a)〜(c)および図8を参照して説明する。図7(a)〜(c)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の遷移を示す模式図あり、図8は、ディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。   Another aspect of the switching process of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts to the screen save mode will be described with reference to FIGS. 7A to 7C and FIG. FIGS. 7A to 7C are schematic diagrams showing the transition of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts to the screen save mode, and FIG. 8 shows the video displayed on the display 2. It is a sequence diagram which shows a switching process.

図7(a)は、同時表示モード(TV映像100とPC映像200とを同時にディスプレイ2に表示するモード)で動作しているPC内蔵テレビ1のディスプレイ2を示している。同時表示モードから、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したとき、図7(b)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100の大画面の右下にPC映像の小画面が表示される。このときのPC映像200は、例えばスクリーンセーバー映像であってもよいし、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示す他の映像であってもよい。そして、PCユニット20がスクリーンセーブモードから復帰し、同時表示モードに再度移行したとき、図7(c)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100とPC映像200とが同時に表示される。   FIG. 7A shows the display 2 of the PC built-in television 1 operating in the simultaneous display mode (a mode in which the TV video 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed on the display 2). When the PC unit 20 shifts to the screen save mode from the simultaneous display mode, a small screen of the PC video is displayed on the lower right of the large screen of the TV video 100 on the display 2 as shown in FIG. The The PC video 200 at this time may be a screen saver video, for example, or may be another video indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode. When the PC unit 20 returns from the screen save mode and shifts again to the simultaneous display mode, the TV image 100 and the PC image 200 are simultaneously displayed on the display 2 as shown in FIG. .

ここで、図7(b)に示すように、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したとき、TVユニット10は、ディスプレイ2のバックライトのエリアアクティブ制御を行い、イルミネーション効果を向上させてもよい。また、エリアアクティブ制御することによって、PC映像200の表示部分におけるバックライトの明るさを最低限に抑えれば、消費電力を抑えることができる。   Here, as shown in FIG. 7B, when the PC unit 20 shifts to the screen save mode, the TV unit 10 may perform area active control of the backlight of the display 2 to improve the illumination effect. . Further, by performing area active control, power consumption can be reduced if the brightness of the backlight in the display portion of the PC video 200 is minimized.

また、PC映像200の小画面の表示によって、ユーザのTV映像100の視聴を妨げないように、制御部19は映像出力部11に、PC映像200として透けるような映像を表示させてもよいし、PC映像200を周期的に表示させるように制御してもよい。PC映像200の小画面の表示位置も、ユーザのTV映像100の視聴を妨げない位置であれば、特に限定されない。   Further, the control unit 19 may cause the video output unit 11 to display a transparent video as the PC video 200 so as not to prevent the user from viewing the TV video 100 by displaying the PC video 200 on a small screen. The PC video 200 may be controlled to be displayed periodically. The display position of the small screen of the PC video 200 is not particularly limited as long as it does not prevent the user from viewing the TV video 100.

図7(a)〜(c)に示すような映像の切り替え処理について、図8を参照して説明する。まず、PC内蔵テレビ1には、TV映像100とPC映像200とが同時表示されている(ステップS10)。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9からのユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26が所定時間受け付けないとき、PCユニット20の動作モード送信部32からTVユニット10の動作モード受信部31にスクリーンセーバーが起動したことを示す動作モード情報が通知され、PCユニット20のスクリーンセーバーが起動する(ステップS11)。   Video switching processing as shown in FIGS. 7A to 7C will be described with reference to FIG. First, the TV video 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed on the PC built-in television 1 (step S10). When the user input unit 17 or the user input unit 26 does not accept a user operation input from the mouse 5, the keyboard 6 or the remote controller 9 to the PC unit 20 for a predetermined time, the operation mode transmission unit 32 of the PC unit 20 transmits the TV unit. The operation mode information indicating that the screen saver is activated is notified to the ten operation mode reception units 31, and the screen saver of the PC unit 20 is activated (step S11).

スクリーンセーバーが起動したことを示す動作モード情報を動作モード受信部31が受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100の大画面とPC映像200の小画面とを表示するように指示する。TV映像100の大画面とPC映像200の小画面とがディスプレイ2に表示されているPC内蔵テレビ1において(ステップS12)、ユーザ入力部26が、PCユニット20に対するユーザの操作入力を受け付けたとき、動作モード送信部32は、PCユニット20がスクリーンセーブモードから復帰して、スクリーンセーバーが中断することを示す動作モード情報を通知し、スクリーンセーバーを中断する(ステップS13)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information indicating that the screen saver is activated, the control unit 19 displays the large screen of the TV video 100 and the small screen of the PC video 200 on the video output unit 11. To instruct. In the television 1 with a built-in PC in which the large screen of the TV video 100 and the small screen of the PC video 200 are displayed on the display 2 (step S12), when the user input unit 26 receives a user operation input to the PC unit 20 The operation mode transmission unit 32 notifies the operation mode information indicating that the PC unit 20 returns from the screen save mode and the screen saver is interrupted, and interrupts the screen saver (step S13).

動作モード受信部31が当該動作モード情報を受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100とPC映像200とを同時表示するように指示し、ディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とが同時表示される(ステップS14)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information, the control unit 19 instructs the video output unit 11 to display the TV video 100 and the PC video 200 simultaneously, and displays the TV video on the display 2. 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed (step S14).

PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理のさらに他の態様について、図9(a)〜(c)および図10を参照して説明する。図9(a)〜(c)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の遷移を示す模式図あり、図10は、ディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。   Still another aspect of the switching process of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts to the screen save mode will be described with reference to FIGS. 9A to 9C and FIG. FIGS. 9A to 9C are schematic diagrams showing the transition of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts to the screen save mode. FIG. 10 shows the video displayed on the display 2. It is a sequence diagram which shows a switching process.

図9(a)は、同時表示モード(TV映像100とPC映像200とを同時にディスプレイ2に表示するモード)で動作しているPC内蔵テレビ1のディスプレイ2を示している。同時表示モードから、PCユニット20がスクリーンセーブモードに移行したとき、図9(b)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100の大画面の周囲にPC映像の小画面が表示される。そして、PCユニット20がスクリーンセーブモードから復帰し、同時表示モードに再度移行したとき、図9(c)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100とPC映像200とが同時に表示される。   FIG. 9A shows the display 2 of the television 1 with a built-in PC operating in the simultaneous display mode (a mode in which the TV video 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed on the display 2). When the PC unit 20 shifts from the simultaneous display mode to the screen save mode, a small screen of the PC video is displayed around the large screen of the TV video 100 on the display 2 as shown in FIG. . When the PC unit 20 returns from the screen save mode and shifts to the simultaneous display mode again, the TV image 100 and the PC image 200 are simultaneously displayed on the display 2 as shown in FIG. 9C. .

図9(a)〜(c)に示すような映像の切り替え処理について、図10を参照して説明する。まず、PC内蔵テレビ1には、TV映像100とPC映像200とが同時表示されている(ステップS20)。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9からのユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26が所定時間受け付けないとき、PCユニット20の動作モード送信部32からTVユニット10の動作モード受信部31にスクリーンセーバーが起動したことを示す動作モード情報が通知され、PCユニット20のスクリーンセーバーが起動する(ステップS21)。   The video switching process as shown in FIGS. 9A to 9C will be described with reference to FIG. First, the TV video 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed on the PC built-in television 1 (step S20). When the user input unit 17 or the user input unit 26 does not accept a user operation input from the mouse 5, the keyboard 6 or the remote controller 9 to the PC unit 20 for a predetermined time, the operation mode transmission unit 32 of the PC unit 20 transmits the TV unit. The operation mode information indicating that the screen saver is activated is notified to the ten operation mode receivers 31, and the screen saver of the PC unit 20 is activated (step S21).

スクリーンセーバーが起動したことを示す動作モード情報を動作モード受信部31が受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100の大画面の周囲にPC映像200の小画面を表示するように指示する。TV映像100の大画面の周囲にPC映像200の小画面が表示されているPC内蔵テレビ1において(ステップS22)、ユーザ入力部17が、PCユニット20に対するユーザの操作入力を受け付けたとき、制御情報通信部18は、スクリーンセーバーの中断要求を示す信号を制御情報通信部25に送信する。制御情報通信部25が当該信号を受信したとき、動作モード送信部32は、PCユニット20がスクリーンセーブモードから復帰して、スクリーンセーバーが中断することを示す動作モード情報をTVユニット10に通知し、スクリーンセーバーを中断する(ステップS23)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information indicating that the screen saver is activated, the control unit 19 displays a small screen of the PC video 200 around the large screen of the TV video 100 with respect to the video output unit 11. Instruct to display. In the PC built-in television 1 in which the small screen of the PC video 200 is displayed around the large screen of the TV video 100 (step S22), the control is performed when the user input unit 17 receives a user operation input to the PC unit 20. The information communication unit 18 transmits a signal indicating a screen saver interruption request to the control information communication unit 25. When the control information communication unit 25 receives the signal, the operation mode transmission unit 32 notifies the TV unit 10 of operation mode information indicating that the PC unit 20 returns from the screen save mode and the screen saver is interrupted. The screen saver is interrupted (step S23).

動作モード受信部31が当該動作モード情報を受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100とPC映像200とを同時表示するように指示し、ディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とが同時表示される(ステップS24)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information, the control unit 19 instructs the video output unit 11 to display the TV video 100 and the PC video 200 simultaneously, and displays the TV video on the display 2. 100 and the PC video 200 are simultaneously displayed (step S24).

(スタンバイモードへの移行時の処理)
次に、PCユニット20がスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理の態様について、図11(a)〜(c)および図12を参照して説明する。図11(a)〜(c)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の遷移を示す模式図あり、図12は、ディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。
(Processing during transition to standby mode)
Next, the mode of the switching process of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts from the screen save mode to the standby mode will be described with reference to FIGS. 11 (a) to 11 (c) and FIG. . FIGS. 11A to 11C are schematic diagrams showing transitions of images displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts from the screen save mode to the standby mode. FIG. FIG. 6 is a sequence diagram illustrating a video switching process.

図11(a)は、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示すPC映像200の小画面を表示させたPC内蔵テレビ1のディスプレイ2を示している。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9からのユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26がさらに所定時間受け付けないとき、PCユニットはスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行する。このとき図11(b)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスタンバイモードであることを示すPC映像200の小画面が表示される。そして、ユーザからのTVモードへの変更要求をユーザ入力部17が受け付けたとき、制御部19は、図11(c)に示すように、TV映像100のみをディスプレイに表示するように映像出力部11を制御する。   FIG. 11A shows the display 2 of the TV 1 with a built-in PC in which a small screen of the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is displayed around the large screen of the TV video 100. . When the user input from the mouse 5, keyboard 6 or remote control 9 to the PC unit 20 is not received for a predetermined time by the user input unit 17 or the user input unit 26, the PC unit shifts from the screen save mode to the standby mode. To do. At this time, as shown in FIG. 11B, a small screen of the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the standby mode is displayed on the display 2 around the large screen of the TV video 100. Then, when the user input unit 17 receives a request for changing to the TV mode from the user, the control unit 19 displays a video output unit so that only the TV video 100 is displayed on the display as shown in FIG. 11 is controlled.

ここで、PCユニット20がスタンバイモードであることを示すPC映像200は、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す、「PCユニットはスタンバイモード」のような文字列を含んでいてもよい。このような文字列をコーション情報としてディスプレイ2に表示することによって、PCユニット20の状態をユーザに通知することができる。さらに、TVモードへの変更、PCユニット20のスタンバイモードからの復帰、PCユニット20のシャットダウンを促す文字列を、同様にコーション情報としてディスプレイ2に表示し、ユーザの操作入力を促してもよい。   Here, the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the standby mode may include a character string such as “PC unit is in the standby mode” indicating that the PC unit 20 is in the standby mode. By displaying such a character string on the display 2 as caution information, the state of the PC unit 20 can be notified to the user. Further, a character string that prompts the user to change to the TV mode, return the PC unit 20 from the standby mode, or shut down the PC unit 20 may be displayed on the display 2 as caution information in a similar manner to prompt the user to input an operation.

図11(a)〜(c)に示すような映像の切り替え処理について、図12を参照して説明する。まず、PC内蔵テレビ1には、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示すPC映像200の小画面が表示されている(ステップS30)。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9からのユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26が所定時間受け付けないとき、PCユニット20の動作モード送信部32からTVユニット10の動作モード受信部31に、PCユニット20がスタンバイモードに移行したことを示す動作モード情報が通知され、PCユニット20がスタンバイモードに移行する(ステップS31)。   Video switching processing as shown in FIGS. 11A to 11C will be described with reference to FIG. First, on the PC built-in television 1, a small screen of the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is displayed around the large screen of the TV video 100 (step S30). When the user input unit 17 or the user input unit 26 does not accept a user operation input from the mouse 5, the keyboard 6 or the remote controller 9 to the PC unit 20 for a predetermined time, the operation mode transmission unit 32 of the PC unit 20 transmits the TV unit. The operation mode information indicating that the PC unit 20 has shifted to the standby mode is notified to the ten operation mode receivers 31, and the PC unit 20 shifts to the standby mode (step S31).

スタンバイモードに移行したことを示す動作モード情報を動作モード受信部31が受信したとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す映像をPC映像200として、小画面で表示するように指示する。TV映像100の大画面の周囲に、スタンバイモードを表示する映像をPC映像200として表示しているPC内蔵テレビ1において(ステップS32)、ユーザ入力部17が、TVモードへの変更要求を示す操作入力を受け付けたとき、制御部19は、映像出力部11に対して、TV映像100のみをディスプレイ2に表示するように指示し、ディスプレイ2にTV映像100が全画面表示される(ステップS33)。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information indicating the transition to the standby mode, the control unit 19 makes the PC unit 20 stand by around the large screen of the TV video 100 with respect to the video output unit 11. An instruction is given to display a video indicating the mode as a PC video 200 on a small screen. In the PC built-in television 1 displaying the video for displaying the standby mode as the PC video 200 around the large screen of the TV video 100 (step S32), the user input unit 17 performs an operation indicating a request to change to the TV mode. When receiving the input, the control unit 19 instructs the video output unit 11 to display only the TV video 100 on the display 2, and the TV video 100 is displayed on the full screen on the display 2 (step S33). .

ここで、PCユニット20において、スクリーンセーバーが起動してからスタンバイモードに移行するまでの時間(所定時間)は、任意の時間を適宜設定すればよく、例えば20分間のように設定すればよい。すなわち制御部19は、例えば記憶部24に記憶された任意の時間外部からの入力を受け付けないとき、PCユニット20をスタンバイモードに移行するように制御してもよい。   Here, in the PC unit 20, the time (predetermined time) from the start of the screen saver to the transition to the standby mode may be set as appropriate, for example, 20 minutes. That is, the control unit 19 may control the PC unit 20 to shift to the standby mode when, for example, an external input stored in the storage unit 24 is not accepted for an arbitrary time.

なお、PCユニット20がスタンバイモードに移行し、TV映像100のみをディスプレイ2に表示している状態から、所定時間ユーザからのTVユニット10およびPCユニット20に対する操作を受け付けないとき、TVユニット10もスタンバイモードに移行するようになっていてもよい。   When the PC unit 20 shifts to the standby mode and only the TV image 100 is displayed on the display 2, when the user does not accept an operation on the TV unit 10 and the PC unit 20 for a predetermined time, the TV unit 10 also It may shift to the standby mode.

ここで、PCユニット20のスクリーンセーブモードからスタンバイモードへの移行は、制御部19がスタンバイモードにおいて動作しないハードウェアへの電力供給を遮断する指示をすることにより行われる。すなわち、PCユニット20への電力供給は、TVユニット10側により制御される。例えば、コンテンツ処理部21、コンテンツ取得部22、コンテンツ送信部23、アプリケーション実行部28として機能するハードウェアおよび記憶部24に対する電力の供給を遮断することにより、PCユニット20をスタンバイモードへ移行させる。PCユニット20のスタンバイモードから通常モードへの復帰は、制御部19がスタンバイモードにおいて動作しないハードウェアへの電力供給を開始することにより行われる。   Here, the transition of the PC unit 20 from the screen save mode to the standby mode is performed by the control unit 19 instructing to cut off power supply to hardware that does not operate in the standby mode. That is, the power supply to the PC unit 20 is controlled by the TV unit 10 side. For example, the PC unit 20 is shifted to the standby mode by cutting off the power supply to the hardware that functions as the content processing unit 21, the content acquisition unit 22, the content transmission unit 23, and the application execution unit 28 and the storage unit 24. The return of the PC unit 20 from the standby mode to the normal mode is performed when the control unit 19 starts supplying power to hardware that does not operate in the standby mode.

また、PCユニット20がスタンバイモードに移行した後、TVユニット10に生じるイベントに基づいて、ユーザがPCユニット20を操作する可能性がある場合に、PCユニット20を通常モードに復帰させるようにしてもよい。例えば、TVユニット20が受信するTVコンテンツにおいて、CMが放送される時間帯(例えば15分毎)にPCユニット20を通常モードに復帰させてもよいし、ユーザがリモコン9を介してTVコンテンツのチャンネルを選局するタイミングをトリガーとして、PCユニット20を通常モードに復帰させてもよい。   Further, after the PC unit 20 shifts to the standby mode, the PC unit 20 is returned to the normal mode when there is a possibility that the user operates the PC unit 20 based on an event occurring in the TV unit 10. Also good. For example, in the TV content received by the TV unit 20, the PC unit 20 may be returned to the normal mode during a time period when the CM is broadcast (for example, every 15 minutes), or the user can read the TV content via the remote control 9. The PC unit 20 may be returned to the normal mode with the timing of channel selection as a trigger.

次に、PCユニット20がスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理の他の態様について、図13(a)〜(c)および図14を参照して説明する。図13(a)〜(c)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行したときのディスプレイ2に表示される映像の遷移を示す模式図あり、図14は、ディスプレイ2に表示される映像の切り替え処理を示すシーケンス図である。   Next, with reference to FIGS. 13A to 13C and FIG. 14, other aspects of the switching process of the video displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts from the screen save mode to the standby mode will be described. explain. FIGS. 13A to 13C are schematic diagrams showing transition of images displayed on the display 2 when the PC unit 20 shifts from the screen save mode to the standby mode, and FIG. 14 is displayed on the display 2. FIG. 6 is a sequence diagram illustrating a video switching process.

図13(a)は、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示すPC映像200の小画面を表示させたPC内蔵テレビ1のディスプレイ2を示している。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9によるユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26がさらに所定時間受け付けないとき、PCユニット20はスクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行する。このとき図13(b)に示すように、ディスプレイ2には、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスタンバイモードであることを示すPC映像200の小画面が表示される。そして、ユーザからのPCユニット20を操作する操作入力をユーザ入力部17が受け付けたとき、制御部19は、図13(c)に示すように、TV映像100とPC映像200とをディスプレイ2に同時表示するように、映像出力部11を制御する。   FIG. 13A shows the display 2 of the TV 1 with a built-in PC in which a small screen of the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is displayed around the large screen of the TV video 100. . Then, when the user input unit 17 or the user input unit 26 does not accept a user operation input to the PC unit 20 by the mouse 5, keyboard 6 or remote control 9 for a predetermined time, the PC unit 20 shifts from the screen save mode to the standby mode. To do. At this time, as shown in FIG. 13B, a small screen of the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the standby mode is displayed on the display 2 around the large screen of the TV video 100. When the user input unit 17 receives an operation input for operating the PC unit 20 from the user, the control unit 19 displays the TV video 100 and the PC video 200 on the display 2 as shown in FIG. The video output unit 11 is controlled to display simultaneously.

図13(a)〜(c)に示すような映像の切り替え処理について、図14を参照して説明する。まず、PC内蔵テレビ1には、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示すPC映像200の小画面が表示されている(ステップS40)。そして、PCユニット20に対するマウス5、キーボード6またはリモコン9からのユーザの操作入力を、ユーザ入力部17またはユーザ入力部26が所定時間受け付けないとき、PCユニット20の動作モード送信部32からTVユニット10の動作モード受信部31に、PCユニット20がスタンバイモードに移行したことを示す動作モード情報が通知され、PCユニット20がスタンバイモードに移行する(ステップS41)。   The video switching process as shown in FIGS. 13A to 13C will be described with reference to FIG. First, on the PC built-in television 1, a small screen of the PC video 200 indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is displayed around the large screen of the TV video 100 (step S40). When the user input unit 17 or the user input unit 26 does not accept a user operation input from the mouse 5, the keyboard 6 or the remote controller 9 to the PC unit 20 for a predetermined time, the operation mode transmission unit 32 of the PC unit 20 transmits the TV unit. The operation mode information indicating that the PC unit 20 has shifted to the standby mode is notified to the ten operation mode reception units 31, and the PC unit 20 shifts to the standby mode (step S41).

動作モード受信部31が当該動作モード情報を受信したとき、制御部19は映像出力部11に対して、TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す映像をPC映像200として、小画面で表示するように指示する。TV映像100の大画面の周囲に、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す映像をPC映像200として表示しているPC内蔵テレビ1において(ステップS42)、ユーザからのリモコン9によるPCユニット20に対する操作入力をユーザ入力部17が受け付けたとき、制御情報通信部18は、スタンバイモードからの復帰要求を示す信号を制御情報通信部25に送信する。   When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information, the control unit 19 displays an image indicating that the PC unit 20 is in the standby mode around the large screen of the TV image 100 to the image output unit 11. The PC image 200 is instructed to be displayed on a small screen. In the PC built-in television 1 displaying a video indicating that the PC unit 20 is in the standby mode as the PC video 200 around the large screen of the TV video 100 (step S42), the PC unit 20 by the remote controller 9 from the user is displayed. When the user input unit 17 accepts an operation input for, the control information communication unit 18 transmits a signal indicating a return request from the standby mode to the control information communication unit 25.

制御情報通信部25が当該信号を受信したとき、動作モード送信部32は、PCユニット20がスタンバイモードから復帰したことを示す動作モード情報をTVユニット10に送信し、スタンバイモードから復帰する(ステップS43)。そして、PCユニット20がスタンバイモードから復帰したことを示す動作モード情報を動作モード受信部31が受信したとき、制御部19は映像出力部11に対して、TV映像100とPC映像200とを同時表示するように指示し、ディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とが同時表示される(ステップS44)。   When the control information communication unit 25 receives the signal, the operation mode transmission unit 32 transmits the operation mode information indicating that the PC unit 20 has returned from the standby mode to the TV unit 10 and returns from the standby mode (step) S43). When the operation mode receiving unit 31 receives the operation mode information indicating that the PC unit 20 has returned from the standby mode, the control unit 19 simultaneously transmits the TV image 100 and the PC image 200 to the image output unit 11. The display is instructed to display, and the TV image 100 and the PC image 200 are simultaneously displayed on the display 2 (step S44).

(動作モードの表示形態)
ここで、ディスプレイ2に表示されるTV映像100およびPC映像200の表示形態について、図15〜17を参照して説明する。図15〜17はそれぞれ、ディスプレイ2に表示されるTV映像100およびPC映像200の表示形態を、PCユニット20の動作モード毎に示す図である。
(Operation mode display format)
Here, display forms of the TV video 100 and the PC video 200 displayed on the display 2 will be described with reference to FIGS. FIGS. 15 to 17 are diagrams showing the display modes of the TV video 100 and the PC video 200 displayed on the display 2 for each operation mode of the PC unit 20.

図15(a)〜(c)に示すように、PC映像200をTV映像100の周囲に表示させてもよい。この場合、TV映像100を全画面表示するときよりも縮小させる。図15(a)は、PCユニット20が通常モードで動作しているときのディスプレイ2の表示形態を示しており、通常モードで取得されるPC映像200が、TV映像100の周囲に表示される。図15(b)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードであるときのディスプレイ2の表示形態を示しており、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示す映像がPC映像200として、TV映像100の周囲に表示される。図15(c)は、PCユニット20がスタンバイモードであるときのディスプレイ2の表示形態を示しており、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す映像がPC映像200として、TV映像100の周囲に表示される。   As shown in FIGS. 15A to 15C, the PC video 200 may be displayed around the TV video 100. In this case, the TV image 100 is reduced as compared with the case of full screen display. FIG. 15A shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is operating in the normal mode, and the PC video 200 acquired in the normal mode is displayed around the TV video 100. . FIG. 15B shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is in the screen save mode. A video indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is a PC video 200, and a TV video 100 is displayed. Is displayed around the. FIG. 15C shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is in the standby mode. The video indicating that the PC unit 20 is in the standby mode is the PC video 200 and the surroundings of the TV video 100 are shown. Is displayed.

また、図16(a)〜(c)に示すように、PC映像200をTV映像100の長手方向の両端に表示させてもよい。このように表示させるのは、ディスプレイ2が21:9であるときに特に有効である。図16(a)は、PCユニット20が通常モードで動作しているときのディスプレイ2の表示形態を示しており、通常モードで取得されるPC映像200が、TV映像100の両端に表示される。図16(b)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードであるときのディスプレイ2の表示形態を示しており、PCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示す映像がPC映像200として、TV映像100の両端に表示される。図16(c)は、PCユニット20がスタンバイモードであるときのディスプレイ2の表示形態を示しており、PCユニット20がスタンバイモードであることを示す映像がPC映像200として、TV映像100の両端に表示される。   Further, as shown in FIGS. 16A to 16C, the PC video 200 may be displayed on both ends of the TV video 100 in the longitudinal direction. Displaying in this way is particularly effective when the display 2 is 21: 9. FIG. 16A shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is operating in the normal mode, and the PC video 200 acquired in the normal mode is displayed on both ends of the TV video 100. . FIG. 16B shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is in the screen save mode. A video indicating that the PC unit 20 is in the screen save mode is a PC video 200, and a TV video 100 is displayed. Is displayed at both ends of. FIG. 16C shows the display form of the display 2 when the PC unit 20 is in the standby mode. The video indicating that the PC unit 20 is in the standby mode is the PC video 200, and both ends of the TV video 100 are displayed. Is displayed.

ここで、映像出力部11は、PC映像200の表示形式が、TV映像100の表示形式とは異なるようにディスプレイに表示してもよい。例えば、TV映像100とPC映像200とで、表示サイズ、輝度および配色が異なるようにディスプレイ2に表示してもよい。また、PC映像200をぼかし処理してディスプレイ2に表示することによって、TV映像100の表示形式とPC映像200の表示形式とを異ならせてもよい。   Here, the video output unit 11 may display the PC video 200 on the display so that the display format of the PC video 200 is different from the display format of the TV video 100. For example, the TV image 100 and the PC image 200 may be displayed on the display 2 so that the display size, brightness, and color scheme are different. Further, the display format of the TV video 100 may be different from the display format of the PC video 200 by blurring the PC video 200 and displaying it on the display 2.

さらに、図17(a)〜(c)に示すように、PCユニット20の動作モードを示す文字列を含む映像をPC映像200として、TV映像100の上端部にOSD表示してもよい。図17(a)は、PCユニット20が通常モードで動作しているときのディスプレイ2の表示形態を示しており、「PC起動」の文字列を含む映像をPC映像200として、TV映像100の上端部にOSD表示する。図17(b)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードであるときのディスプレイ2の表示形態を示しており、「PCアイドル」の文字列を含む映像をPC映像200として、TV映像100の上端部にOSD表示する。図17(c)は、PCユニット20がスタンバイモードであるときのディスプレイ2の表示形態を示しており、「PCスタンバイ」の文字列を含む映像をPC映像200として、TV映像100の上端部にOSD表示する。なお、PCユニット20の動作モードを示す文字列を含む映像は、動作モード毎に背景色が異なるように表示してもよい。   Further, as shown in FIGS. 17A to 17C, an image including a character string indicating the operation mode of the PC unit 20 may be displayed as an OSD on the upper end portion of the TV image 100 as a PC image 200. FIG. 17A shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is operating in the normal mode. The video including the character string “PC activation” is set as the PC video 200 and the TV video 100 is displayed. OSD is displayed on the upper end. FIG. 17B shows a display form of the display 2 when the PC unit 20 is in the screen save mode. The video image including the character string “PC idle” is the PC video 200 and the upper end portion of the TV video 100 is displayed. OSD display. FIG. 17C shows the display form of the display 2 when the PC unit 20 is in the standby mode. The video including the character string “PC standby” is set as the PC video 200 at the upper end of the TV video 100. Display OSD. Note that the video including the character string indicating the operation mode of the PC unit 20 may be displayed so that the background color is different for each operation mode.

また、ディスプレイ2において、TV映像100の視聴を妨げない位置に、PCユニット20の動作モードを示すアイコンを表示したり、PCユニット20の動作モードを示す文字列をスクロール表示したりしてもよい。このように、PC内蔵テレビ1は、ユーザがTVモード(ディスプレイ2にTV映像100のみが表示されている)を選択中であっても、PCユニット20の動作モードを監視できるように、ディスプレイ2の表示が制御される。   Further, on the display 2, an icon indicating the operation mode of the PC unit 20 may be displayed or a character string indicating the operation mode of the PC unit 20 may be scroll-displayed at a position that does not hinder viewing of the TV video 100. . As described above, the TV 1 with a built-in PC is configured so that the operation mode of the PC unit 20 can be monitored even when the user is selecting the TV mode (only the TV image 100 is displayed on the display 2). The display of is controlled.

なお、図18(a)〜(c)に示すように、ディスプレイ2にTV映像100のみを表示し、PCユニット20の動作モードをLED表示部170に表示してもよい。図18(a)〜(c)は、PCユニット20の動作モードの表示形態を、動作モード毎に示す図である。   18 (a) to 18 (c), only the TV video 100 may be displayed on the display 2, and the operation mode of the PC unit 20 may be displayed on the LED display unit 170. 18A to 18C are diagrams showing the display modes of the operation mode of the PC unit 20 for each operation mode.

図18(a)は、PCユニット20が通常モードで動作しているときのディスプレイ2およびLED表示部170を示しており、ディスプレイ2にはTV映像100が全画面表示され、LED表示部170はPCユニット20が通常モードであることを示すように、例えば青色に表示されている。図18(b)は、PCユニット20がスクリーンセーブモードであるときのディスプレイ2およびLED表示部170を示しており、ディスプレイ2にはTV映像100が全画面表示され、LED表示部170はPCユニット20がスクリーンセーブモードであることを示すように、例えば黄色に表示されている。図18(c)は、PCユニット20がスタンバイモードであるときのディスプレイ2およびLED表示部170を示しており、ディスプレイ2にはTV映像100が全画面表示され、LED表示部170はPCユニット20がスタンバイモードであることを示すように、例えば赤色に表示されている。   FIG. 18A shows the display 2 and the LED display unit 170 when the PC unit 20 is operating in the normal mode. The TV image 100 is displayed on the full screen on the display 2, and the LED display unit 170 is In order to indicate that the PC unit 20 is in the normal mode, for example, it is displayed in blue. FIG. 18B shows the display 2 and the LED display unit 170 when the PC unit 20 is in the screen save mode. The TV image 100 is displayed on the full screen on the display 2, and the LED display unit 170 is the PC unit. For example, yellow is displayed to indicate that 20 is the screen save mode. FIG. 18C shows the display 2 and the LED display unit 170 when the PC unit 20 is in the standby mode. The TV image 100 is displayed on the display 2 on the full screen, and the LED display unit 170 is displayed on the PC unit 20. Is displayed in red, for example, to indicate that it is in the standby mode.

(アプリケーションの起動処理)
次に、PCユニット20がスタンバイモードから復帰するときに、PCユニット20の記憶部24に記憶されている特定のアプリケーションを起動する場合の処理について、図19を参照して説明する。図19は、PCユニット20がスタンバイモードから復帰するときに特定のアプリケーションを起動する処理を示すシーケンス図である。
(Application startup process)
Next, processing when a specific application stored in the storage unit 24 of the PC unit 20 is activated when the PC unit 20 returns from the standby mode will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a sequence diagram showing processing for starting a specific application when the PC unit 20 returns from the standby mode.

図19に示すように、PCユニット20は、スクリーンセーブモードからスタンバイモードに移行するとき、スタンバイモードに移行することを通知する動作モード情報を動作モード送信部32からTVユニット10に送信する前に、スタンバイモードからの復帰時に起動するアプリケーションを通知するアプリケーション情報を、制御情報通信部25が制御情報通信部18に送信する。そして、動作モード送信部32から、スタンバイモードに移行することを通知する動作モード情報を動作モード受信部31に送信し、PCユニット20はスタンバイモードに移行する(ステップS50)。   As shown in FIG. 19, when the PC unit 20 shifts from the screen save mode to the standby mode, the PC unit 20 transmits the operation mode information notifying the shift to the standby mode from the operation mode transmission unit 32 to the TV unit 10. Then, the control information communication unit 25 transmits to the control information communication unit 18 application information for notifying of an application to be started when returning from the standby mode. Then, the operation mode transmitting unit 32 transmits the operation mode information for notifying the transition to the standby mode to the operation mode receiving unit 31, and the PC unit 20 shifts to the standby mode (step S50).

ここで、PCユニット20は、アプリケーション情報と共に、スタンバイモードからの復帰のトリガーとなるTVユニット10のイベントをトリガー情報として、TVユニット10に送信してもよい。トリガー情報は、TVユニット側で生じたイベントをトリガーとして、PCユニット20をスタンバイモードから復帰させるための情報であり、制御部19は、トリガー情報によって通知されたトリガーとなるイベントがTVユニットに生じたとき、PCユニット20をスタンバイモードから復帰させる制御情報を制御情報通信部18から制御情報通信部25に送信する。本実施形態においては、TVユニット10のコンテンツ取得部15がEPGを取得し、映像出力部11が当該EPGをディスプレイ2に表示したことをトリガーとする。   Here, the PC unit 20 may transmit the event of the TV unit 10 that triggers the return from the standby mode together with the application information to the TV unit 10 as trigger information. The trigger information is information for returning the PC unit 20 from the standby mode with an event occurring on the TV unit side as a trigger, and the control unit 19 generates an event serving as a trigger notified by the trigger information in the TV unit. Control information for returning the PC unit 20 from the standby mode is transmitted from the control information communication unit 18 to the control information communication unit 25. In the present embodiment, the content acquisition unit 15 of the TV unit 10 acquires an EPG, and the video output unit 11 displays the EPG on the display 2 as a trigger.

そして、コンテンツ取得部15がEPGを取得したとき、制御情報通信部18は、スタンバイモードからの復帰要求を示す信号を制御情報通信部25に送信する。制御情報通信部25が当該信号を受信したとき、動作モード送信部32は、PCユニット20がスタンバイモードから復帰したことを示す動作モード情報をTVユニット10に送信し、スタンバイモードから復帰する(ステップS51)。   When the content acquisition unit 15 acquires the EPG, the control information communication unit 18 transmits a signal indicating a return request from the standby mode to the control information communication unit 25. When the control information communication unit 25 receives the signal, the operation mode transmission unit 32 transmits the operation mode information indicating that the PC unit 20 has returned from the standby mode to the TV unit 10 and returns from the standby mode (step) S51).

制御部19は、PCユニット20のスタンバイモードへの移行前に受信したアプリケーション情報に基づいて、当該アプリケーションを起動するための制御情報を制御情報通信部18から制御情報通信部25に送信する。制御情報通信部25が当該制御情報を受信したとき、アプリケーション実行部28は制御情報により指定されたアプリケーションを起動する(ステップS52)。そして、制御部19は、映像出力部11にディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とを同時表示するように指示し、ディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とが同時表示される(ステップS53)。   Based on the application information received before the PC unit 20 shifts to the standby mode, the control unit 19 transmits control information for starting the application from the control information communication unit 18 to the control information communication unit 25. When the control information communication unit 25 receives the control information, the application execution unit 28 activates the application specified by the control information (step S52). Then, the control unit 19 instructs the video output unit 11 to display the TV video 100 and the PC video 200 on the display 2 at the same time, and the TV video 100 and the PC video 200 are displayed on the display 2 at the same time (steps). S53).

ここで、PCユニット20がスタンバイモードから復帰したときに、事前に解析したユーザの嗜好に合ったTVコンテンツを取得するための取得情報をTVユニットに送信するようなアプリケーションを起動してもよい。この場合、当該アプリケーションは、ユーザの嗜好にあったTVコンテンツをコードする放送波を送信するチャンネルのリンク情報を制御情報通信部25から制御情報通信部18に送信する。制御情報通信部18がリンク情報を受信したとき、当該リンク情報に該当するチャンネルの放送波をコンテンツ取得部15で受信し、受信した放送波をコンテンツ処理部13においてデコードする。そして映像出力部11は、得られたコンテンツに含まれるTV映像100をディスプレイ2に表示する。   Here, when the PC unit 20 returns from the standby mode, an application that transmits acquisition information for acquiring TV content that matches the user's preference analyzed in advance to the TV unit may be activated. In this case, the application transmits, from the control information communication unit 25 to the control information communication unit 18, link information of a channel that transmits a broadcast wave that encodes TV content that meets the user's preference. When the control information communication unit 18 receives the link information, the content acquisition unit 15 receives a broadcast wave of a channel corresponding to the link information, and the content processing unit 13 decodes the received broadcast wave. Then, the video output unit 11 displays the TV video 100 included in the obtained content on the display 2.

(PCモードからの切り替え)
次に、TVユニット10に生じたイベントに伴って、PCモード(PC映像200のみをディスプレイ2に表示するモード)から同時表示モードに切り替える場合の処理について、図20を参照して説明する。図20は、TVユニット10に生じたイベントに伴って、ディスプレイの表示をPC映像表示モードから同時表示モードに切り替える処理を示すシーケンス図である。
(Switching from PC mode)
Next, processing in the case of switching from the PC mode (the mode in which only the PC video 200 is displayed on the display 2) to the simultaneous display mode in accordance with an event occurring in the TV unit 10 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a sequence diagram illustrating a process of switching the display on the display from the PC video display mode to the simultaneous display mode in accordance with an event that has occurred in the TV unit 10.

初めに、TVユニット10がスタンバイモードであり、PCユニット20が通常モードで動作しているPC内蔵テレビ1(ステップS60)に対して、ユーザは予めリモコン9からTV映像100の視聴開始予約時刻(表示開始時刻)を表す操作入力をユーザ入力部17に行う。制御情報通信部25は、当該操作入力を表す操作信号(第1の入力信号)を制御情報通信部18に送信する。このとき、ディスプレイ2にはPC映像200のみが表示されている。   First, for the PC built-in television 1 in which the TV unit 10 is in the standby mode and the PC unit 20 is operating in the normal mode (step S60), the user preliminarily reserves the viewing start time (see FIG. An operation input representing (display start time) is performed on the user input unit 17. The control information communication unit 25 transmits an operation signal (first input signal) representing the operation input to the control information communication unit 18. At this time, only the PC video 200 is displayed on the display 2.

そして、制御部19は、上記視聴開始予約時刻に、視聴開始予約時刻を通知する文字列を含む開始時刻通知映像をTV映像100として生成するようにコンテンツ処理部13に指示し、生成したTV映像100の小画面とPC映像200の大画面を同時表示するように映像出力部11に指示する。映像出力部11は、TV映像100として、視聴開始予約時刻を通知する文字列を含む映像の小画面と、PC映像200の大画面をディスプレイ2に表示する(ステップS61)。ここで、視聴開始予約時刻を通知する文字列を含む映像は、例えば、「TV視聴開始予約時刻になりました」のような文字列を表示する映像である。   Then, the control unit 19 instructs the content processing unit 13 to generate, as the TV image 100, a start time notification image including a character string for notifying the viewing start reservation time at the above-described viewing start reservation time, and the generated TV image The video output unit 11 is instructed to simultaneously display the 100 small screen and the PC video 200 large screen. The video output unit 11 displays, as the TV video 100, a small screen of a video including a character string for notifying the viewing start reserved time and a large screen of the PC video 200 on the display 2 (step S61). Here, the video including the character string for notifying the viewing start reserved time is a video displaying a character string such as “TV viewing start reserved time has come”, for example.

ユーザからのTV映像100の視聴を開始することを表す操作入力を、マウス5またはキーボード6からユーザ入力部26が受け付けたとき、制御情報通信部25は、TV映像100の表示要求を表す信号(第2の入力信号)を制御情報通信部18に送信する。制御情報通信部18が当該信号を受け付けたとき、制御部19は、TVユニット10をスタンバイモードから復帰させ(ステップS62)、映像出力部11にTV映像100とPC映像200とを同時表示するように指示する。そして、映像出力部11は、ディスプレイ2にTV映像100とPC映像200とを同時表示する(ステップS63)。   When the user input unit 26 receives an operation input indicating that the user starts viewing the TV video 100 from the mouse 5 or the keyboard 6, the control information communication unit 25 displays a signal ( The second input signal) is transmitted to the control information communication unit 18. When the control information communication unit 18 receives the signal, the control unit 19 returns the TV unit 10 from the standby mode (step S62), and simultaneously displays the TV video 100 and the PC video 200 on the video output unit 11. To instruct. The video output unit 11 simultaneously displays the TV video 100 and the PC video 200 on the display 2 (step S63).

なお、TVユニット10の通常モードからスタンバイモードへの移行は、制御部19がスタンバイモードにおいて動作しないハードウェアへの電力供給を遮断する指示することにより行われる。例えば、コンテンツ処理部13およびコンテンツ取得部15として機能するハードウェアに対する電力の供給を遮断することにより、TVユニット10をスタンバイモードへ移行させる。TVユニット10のスタンバイモードから通常モードへの復帰は、制御部19がスタンバイモードにおいて動作しないハードウェアへの電力供給を開始することにより行われる。また、TVユニット10がスタンバイモードに移行してから、さらに所定時間以上、外部からの入力信号を受け付けないとき、TVユニット10において、ユーザ入力部17として機能するハードウェアに対する電力の供給も遮断するようにしてもよい。このようなTVユニット10のスタンバイモード等においても動作するハードウェアは、TVユニット10に備えられているサブマイコンにより制御されることになる。   The transition from the normal mode to the standby mode of the TV unit 10 is performed by the control unit 19 instructing to cut off the power supply to hardware that does not operate in the standby mode. For example, the power supply to the hardware functioning as the content processing unit 13 and the content acquisition unit 15 is cut off, so that the TV unit 10 is shifted to the standby mode. The return of the TV unit 10 from the standby mode to the normal mode is performed when the control unit 19 starts supplying power to hardware that does not operate in the standby mode. In addition, when the TV unit 10 does not accept an external input signal for a predetermined time or longer after the TV unit 10 shifts to the standby mode, the TV unit 10 also cuts off the power supply to the hardware functioning as the user input unit 17. You may do it. The hardware that operates even in such a standby mode of the TV unit 10 is controlled by a sub-microcomputer provided in the TV unit 10.

TVユニット10に生じるイベントとしては、上述した視聴開始予約時刻以外にも、例えば、TVユニット10においてユーザの視聴傾向データ(ユーザのTVの視聴時間、視聴チャンネル等の傾向)を予め取得し、ユーザが高頻度で同一チャンネルを視聴している時間をイベントとして、同時表示モードへ移行するトリガーとしてもよい。視聴傾向データを取得する場合の、視聴頻度のレベルは、ユーザが適宜設定できるようにしてもよい。   As an event that occurs in the TV unit 10, in addition to the above-described viewing start reservation time, for example, user viewing tendency data (trends of the user's TV viewing time, viewing channel, etc.) is acquired in the TV unit 10 in advance. However, it may be a trigger to shift to the simultaneous display mode with the time during which the same channel is viewed frequently as an event. When acquiring viewing tendency data, the viewing frequency level may be set by the user as appropriate.

(PC内蔵テレビ1の利点)
以上説明したように、PC内蔵テレビ1では、TVユニット10とPCユニット20とは制御情報を通じて互いに連携して動作する。そして映像出力部11は、TVユニット10が生成したTV映像100およびPCユニット20が生成したPC映像200の少なくともいずれか一方をディスプレイ2に表示する。ここでTVユニット10は、PCユニット20の動作モード送信部32から送信された、PCユニット20の動作モードを表す動作モード情報を動作モード受信部31において受信し、受信した動作モード情報に基づいて、PC映像200の生成を制御するための制御情報を制御情報通信部18から制御情報通信部25に送信する。そして、コンテンツ処理部21は、この制御情報に基づいてPC映像200を生成する。
(Advantages of TV 1 with built-in PC)
As described above, in the TV 1 with a built-in PC, the TV unit 10 and the PC unit 20 operate in cooperation with each other through control information. Then, the video output unit 11 displays at least one of the TV video 100 generated by the TV unit 10 and the PC video 200 generated by the PC unit 20 on the display 2. Here, the TV unit 10 receives the operation mode information indicating the operation mode of the PC unit 20 transmitted from the operation mode transmission unit 32 of the PC unit 20 at the operation mode reception unit 31, and based on the received operation mode information. Then, control information for controlling generation of the PC video 200 is transmitted from the control information communication unit 18 to the control information communication unit 25. Then, the content processing unit 21 generates the PC video 200 based on this control information.

すなわち、PCユニット20の動作モードをTVユニット10において監視し、PCユニット20の動作モードに基づいて生成した映像をディスプレイ2に表示するので、ユーザによるPCユニットの動作モードの把握が容易であり、ユーザの操作性を向上させることができる。また、TVユニット10とPCユニット20との親和性を高め、TVユニット10の操作によって両者を連携して動作させることができる。   That is, since the operation mode of the PC unit 20 is monitored by the TV unit 10 and the video generated based on the operation mode of the PC unit 20 is displayed on the display 2, it is easy for the user to grasp the operation mode of the PC unit. User operability can be improved. In addition, the affinity between the TV unit 10 and the PC unit 20 can be enhanced, and both can be operated in cooperation with the operation of the TV unit 10.

(付記事項)
本発明に係るPC内蔵テレビは、PCユニットがPC内蔵テレビから着脱可能な構成であってもよい。PCユニットがPC内蔵テレビから着脱可能なPC内蔵テレビについて図21(a)および(b)ならびに図22を参照しつつ以下に説明する。
(Additional notes)
The PC built-in television according to the present invention may be configured such that the PC unit can be detached from the PC built-in television. A PC built-in television in which the PC unit can be detached from the PC built-in television will be described below with reference to FIGS. 21A and 21B and FIG.

図21(a)および(b)は、PC内蔵テレビ1aの外観を示す図であり、(a)は、着脱可能なPCユニット20aがTVユニット10aに装着された後のPC内蔵テレビ1aを表示画面側から見た場合の外観を示す図であり、(b)は、着脱可能なPCユニット20aがTVユニット10aに装着される前のPC内蔵テレビ1aを背面側から見た場合の外観を示す図である。   FIGS. 21A and 21B are views showing the appearance of the PC built-in television 1a, and FIG. 21A shows the PC built-in television 1a after the detachable PC unit 20a is mounted on the TV unit 10a. It is a figure which shows the external appearance at the time of seeing from the screen side, (b) shows the external appearance when seeing the television 1a with a built-in PC from the back side before the detachable PC unit 20a is mounted on the TV unit 10a. FIG.

この図に示すように、PC内蔵テレビ1aは、TVユニット10aおよびPCユニット20aによって構成されている。この点においては、PC内蔵テレビ1と何ら変わりはない。しかし、PC内蔵テレビ1aでは、PCユニット20aがPC内蔵テレビ1aから着脱可能である。したがって、PC内蔵テレビ1の拡張性および保守性を高めることができる。なお、装着を解除した後、TVユニット10aおよびPCユニット20aは、それぞれ単独で利用することができる。   As shown in this figure, the TV built-in television 1a is composed of a TV unit 10a and a PC unit 20a. In this respect, there is no difference from the TV 1 with a built-in PC. However, in the PC built-in television 1a, the PC unit 20a is detachable from the PC built-in television 1a. Accordingly, the expandability and maintainability of the PC built-in television 1 can be improved. In addition, after releasing mounting | wearing, TV unit 10a and PC unit 20a can each be utilized independently.

PCユニット20aには、図21(a)に示すように、複数の外部端子151〜153が設けられている。外部端子151〜153としては、具体的には、イーサネット(登録商標)端子、USB端子、および映像/音声入出力端子などを挙げることができる。また、図21(b)に示すように、PCユニット20aには、TVユニット10aと信号をやり取りするための外部端子154〜156も設けられている。外部端子154〜156としては、具体的には、映像信号(HDMI信号を含むSDVO:Serial Digital Video OutPut)端子、制御信号端子、および電源端子などを挙げることができる。これらの端子があることによって、PCユニット20aとTVユニット10aとの間で、映像信号、制御信号、および電源信号を互いに送受信できる。なお、上述した端子に加えて音声信号端子を設け、音声信号を互いに送受信することも当然に可能である。   As shown in FIG. 21A, the PC unit 20 a is provided with a plurality of external terminals 151 to 153. Specific examples of the external terminals 151 to 153 include an Ethernet (registered trademark) terminal, a USB terminal, and a video / audio input / output terminal. In addition, as shown in FIG. 21B, the PC unit 20a is also provided with external terminals 154 to 156 for exchanging signals with the TV unit 10a. Specific examples of the external terminals 154 to 156 include a video signal (SDVO: Serial Digital Video OutPut including HDMI signal), a control signal terminal, and a power supply terminal. By having these terminals, video signals, control signals, and power supply signals can be transmitted and received between the PC unit 20a and the TV unit 10a. In addition to the terminals described above, an audio signal terminal may be provided to transmit and receive audio signals to and from each other.

PCユニット20aは単体で動作可能であり、製品として成り立つ。回路および配線はPCユニット20aの内部に全て収められ、外部には一切むき出しにされていない。TVユニット10aも同様である。したがって両者の接続時に配線の手間が一切不要である。すなわち、PCユニット20aをTVユニット10aに取り付ける場合には、ユーザはPCユニット20aをTVユニット10aに設けられているPCユニット装着部位に取り付ければよい。PC内蔵テレビ1aでは、PCユニット20aをTVユニット10aに装着する手順が非常に容易であると換言することができる。   The PC unit 20a can operate as a single unit and is a product. The circuits and wiring are all housed inside the PC unit 20a and are not exposed at all. The same applies to the TV unit 10a. Therefore, there is no need for wiring when connecting the two. That is, when attaching the PC unit 20a to the TV unit 10a, the user may attach the PC unit 20a to the PC unit mounting portion provided in the TV unit 10a. In the PC built-in television 1a, it can be said that the procedure for mounting the PC unit 20a to the TV unit 10a is very easy.

PC内蔵テレビ1aから外したPCユニット20aは、周辺機器に接続させることによって、様々な用途に活用できる。例えば、モニタと接続可能なクレードルに、取り外したPCユニット20aを装着する。こうすれば、PCユニット20aをデスクトップコンピュータとして使用できる。なお、PCユニット20aとクレードルとを接続する端子としては、他にもイーサネット(登録商標)端子、およびシリアルポート端子を利用することができる。   The PC unit 20a removed from the PC built-in television 1a can be used for various purposes by being connected to peripheral devices. For example, the removed PC unit 20a is mounted on a cradle that can be connected to a monitor. In this way, the PC unit 20a can be used as a desktop computer. In addition, as a terminal for connecting the PC unit 20a and the cradle, an Ethernet (registered trademark) terminal and a serial port terminal can be used.

図22は、PC内蔵テレビ1aの要部構成を示すブロック図である。この図に示すように、TVユニット10aのコンテンツ取得部15は、アンテナ4を通じての他、記録ディスク7からも、インターネット8を通じてからも、また外部機器(外部記憶装置)160からも、再生対象のコンテンツを取得できる。すなわち、TVユニット10aが処理するコンテンツは、放送番組に限らず、例えばテキスト、映像、音声、動画等のコンテンツも該当し、さらにこれらの組み合わせからなるマルチメディアコンテンツも該当する。他にも、ウェブページも含まれる。   FIG. 22 is a block diagram showing a main configuration of the PC built-in television 1a. As shown in this figure, the content acquisition unit 15 of the TV unit 10a is to be reproduced from the recording disk 7, the Internet 8, and the external device (external storage device) 160 in addition to the antenna 4. Content can be acquired. That is, the content processed by the TV unit 10a is not limited to a broadcast program, but also includes content such as text, video, audio, and moving images, and multimedia content including a combination thereof. Other web pages are also included.

以上のように、PCユニット20aは周辺機器を活用した拡張性を有しており、従来の汎用コンピュータに比べて活用の幅が広い。また、仮にPCユニット20aをTVユニット10aから離脱させた状態でも、あるいはPCユニット20aが故障した場合でも、TVユニット10a単独で、放送番組および各種のコンテンツを外部から取得することができる。   As described above, the PC unit 20a has expandability utilizing peripheral devices, and has a wider range of utilization than conventional general-purpose computers. Even when the PC unit 20a is detached from the TV unit 10a or when the PC unit 20a breaks down, the TV program 10a alone can acquire a broadcast program and various contents from the outside.

また、PC内蔵テレビ1を構成するPCユニット20は1つに限定されるものではなく、複数であってもよい。本発明に係る映像表示装置における第2の映像生成ユニットが、PCユニットである場合を例に挙げて説明しているが、これに限定されるものではない。第2の映像生成ユニットとしては、PCユニット以外にも例えば、光ディスク再生(録画)ユニット、およびハードディスクレコーダユニットであってもよい。また、本発明に係る映像表示装置において第2の映像生成ユニットが複数備えられている場合には、第2の映像生成ユニットが互いに異なる種類のユニットであってもよい。   Further, the number of PC units 20 constituting the PC built-in television 1 is not limited to one, and may be plural. Although the case where the second video generation unit in the video display device according to the present invention is a PC unit has been described as an example, the present invention is not limited to this. In addition to the PC unit, the second video generation unit may be, for example, an optical disc playback (recording) unit and a hard disk recorder unit. In addition, when the video display device according to the present invention includes a plurality of second video generation units, the second video generation units may be different types of units.

(プログラムおよび記録媒体)
最後に、PC内蔵テレビ1を構成するTVユニット10およびPCユニット20に含まれる各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成すればよい。または、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
(Program and recording medium)
Finally, each block included in the TV unit 10 and the PC unit 20 constituting the PC built-in television 1 may be configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit) as follows.

すなわちTVユニット10およびPCユニット20は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、このプログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを実行可能な形式に展開するRAM(Random Access Memory)、および、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても、達成できる。   That is, the TV unit 10 and the PC unit 20 include a CPU that executes instructions of a program that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, and a RAM (Random Access Memory) that expands the program into an executable format. ), And a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. With this configuration, the object of the present invention can be achieved by a predetermined recording medium.

この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアであるTVユニット10およびPCユニット20のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録していればよい。TVユニット10およびPCユニット20に、この記録媒体を供給する。これにより、コンピュータとしてのTVユニット10およびPCユニット20(またはCPUやMPU)が、供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実行すればよい。   This recording medium only needs to record program codes (execution format program, intermediate code program, source program) of programs of the TV unit 10 and the PC unit 20 which are software for realizing the functions described above so as to be readable by a computer. . This recording medium is supplied to the TV unit 10 and the PC unit 20. Thereby, the TV unit 10 and the PC unit 20 (or CPU or MPU) as computers may read and execute the program code recorded on the supplied recording medium.

プログラムコードをTVユニット10およびPCユニット20に供給する記録媒体は、特定の構造または種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などとすることができる。   The recording medium for supplying the program code to the TV unit 10 and the PC unit 20 is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、TVユニット10およびPCユニット20を通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介してTVユニット10およびPCユニット20に供給する。この通信ネットワークはTVユニット10およびPCユニット20にプログラムコードを供給できるものであればよく、特定の種類または形態に限定されない。例えばインターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等であればよい。   Further, even if the TV unit 10 and the PC unit 20 are configured to be connectable to a communication network, the object of the present invention can be achieved. In this case, the program code is supplied to the TV unit 10 and the PC unit 20 via a communication network. The communication network may be any network that can supply program codes to the TV unit 10 and the PC unit 20, and is not limited to a specific type or form. For example, it may be the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like.

この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えばIEEE1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, wired communication such as IEEE 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared light such as IrDA or remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 It can also be used by radio such as radio, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

なお、PC内蔵テレビ1aを構成する各ブロックにおいても同様である。   The same applies to each block constituting the PC built-in television 1a.

本発明に係る映像表示装置は、PCユニットを内蔵したテレビジョン受像機として好適に利用することができる。   The video display device according to the present invention can be suitably used as a television receiver with a built-in PC unit.

1、1a PC内蔵テレビ(映像表示装置)
2 ディスプレイ
3 スピーカ
4 アンテナ
5 マウス
6 キーボード
7 記録ディスク
8 インターネット
9 リモコン
10、10a TVユニット(第1のユニット)
11 映像出力部(映像表示手段)
12 音声出力部
13 コンテンツ処理部(第1の映像生成手段)
14 コンテンツ合成部
15 コンテンツ取得部(放送波受信手段)
16 コンテンツ受信部(映像受信手段)
17 ユーザ入力部(第1の入力信号受信手段)
18 制御情報通信部(制御情報送信手段、操作信号受信手段)
19 制御部
20、20a PCユニット(第2のユニット)
21 コンテンツ処理部(第2の映像生成手段)
22 コンテンツ取得部
23 コンテンツ送信部(映像送信手段)
24 記憶部
25 制御情報通信部(制御情報受信手段、操作信号送信手段)
26 ユーザ入力部(第2の入力信号受信手段)
27 制御部
28 アプリケーション実行部(実行手段)
31 動作モード受信部(動作モード受信手段)
32 動作モード送信部(動作モード送信手段)
150 電源
170 LED表示部(動作モード表示手段)
1, 1a TV with built-in PC (video display device)
2 Display 3 Speaker 4 Antenna 5 Mouse 6 Keyboard 7 Recording disk 8 Internet 9 Remote control 10, 10a TV unit (first unit)
11 Video output section (video display means)
12 audio output unit 13 content processing unit (first video generation means)
14 content synthesis unit 15 content acquisition unit (broadcast wave receiving means)
16 Content receiver (video receiving means)
17 User input section (first input signal receiving means)
18 Control information communication unit (control information transmitting means, operation signal receiving means)
19 Control unit 20, 20a PC unit (second unit)
21 Content processing unit (second video generation means)
22 content acquisition unit 23 content transmission unit (video transmission means)
24 storage unit 25 control information communication unit (control information receiving means, operation signal transmitting means)
26 User input section (second input signal receiving means)
27 Control unit 28 Application execution unit (execution means)
31 Operation mode receiving unit (operation mode receiving means)
32 Operation mode transmission unit (operation mode transmission means)
150 power supply 170 LED display (operation mode display means)

Claims (10)

第1の映像を処理する第1のユニットと、第2の映像を処理する第2のユニットとを備え、
上記第1のユニットは、
上記第1の映像を生成する第1の映像生成手段と、
上記第2のユニットから送信された上記第2の映像を受信する映像受信手段と、
上記第1の映像および上記第2の映像の少なくともいずれか一方を表示する映像表示手段と、
上記第2のユニットから送信された、上記第2のユニットの動作モードを表す動作モード情報を受信する動作モード受信手段と、
上記動作モード受信手段が上記動作モード情報を受信したとき、受信した上記動作モード情報に基づいて、上記第2の映像の生成を制御するための制御情報を上記第2のユニットに送信する制御情報送信手段とを備え、
上記第2のユニットは、
上記第1のユニットから送信された上記制御情報を受信する制御情報受信手段と、
上記受信された制御情報に基づき、上記第2の映像を生成する第2の映像生成手段と、
上記第2の映像を上記第1のユニットに送信する映像送信手段と、
上記動作モード情報を上記第1のユニットに送信する動作モード送信手段とを備え、
上記第1の映像生成手段が上記第1の映像を生成し、上記映像受信手段が上記第2の映像を受信したとき、上記映像表示手段に上記第1の映像と上記第2の映像とを同時表示
上記動作モード送信手段は、上記動作モード情報として、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を所定時間受け付けていないことを表す第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、
上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信したとき、上記第2の映像を生成しないことを示す情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信する
ことを特徴とする映像表示装置。
A first unit that processes the first video; and a second unit that processes the second video;
The first unit is
First video generation means for generating the first video;
Video receiving means for receiving the second video transmitted from the second unit;
Video display means for displaying at least one of the first video and the second video;
Operation mode receiving means for receiving operation mode information transmitted from the second unit and indicating the operation mode of the second unit;
Control information for transmitting, to the second unit, control information for controlling generation of the second video based on the received operation mode information when the operation mode receiving means receives the operation mode information. A transmission means,
The second unit is
Control information receiving means for receiving the control information transmitted from the first unit;
Second video generation means for generating the second video based on the received control information;
Video transmission means for transmitting the second video to the first unit;
An operation mode transmitting means for transmitting the operation mode information to the first unit;
When the first video generation unit generates the first video and the video reception unit receives the second video, the first video and the second video are displayed on the video display unit. simultaneous displays
The operation mode transmission means transmits, as the operation mode information, first operation mode information indicating that an operation input from the user for operating the second unit has not been received for a predetermined time to the first unit. ,
The control information transmitting means transmits information indicating that the second video is not generated to the second unit as the control information when the operation mode receiving means receives the first operation mode information. A video display device characterized by:
上記動作モード送信手段は、上記第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信してから、さらに所定時間ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けていないことを表す第2の動作モード情報を、上記動作モード情報として上記第1のユニットに送信し、  The operation mode transmitting means indicates that an operation input for operating the second unit from the user for a predetermined time is not received after transmitting the first operation mode information to the first unit. 2 operation mode information is transmitted to the first unit as the operation mode information,
上記制御情報送信手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信した後に上記第2の動作モード情報を受信したとき、上記第2の映像を生成しないことを示す情報を、上記制御情報として上記第2のユニットに送信することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。  The control information transmitting means includes information indicating that the second video is not generated when the operation mode receiving means receives the second operation mode information after receiving the first operation mode information. The video display device according to claim 1, wherein the control information is transmitted to the second unit.
上記動作モード送信手段は、上記動作モード情報として、ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を所定時間受け付けていないことを表す第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信し、  The operation mode transmission means transmits, as the operation mode information, first operation mode information indicating that an operation input from the user for operating the second unit has not been received for a predetermined time to the first unit. ,
上記第1のユニットは、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信したとき、上記第2のユニットが待機状態であることを表示する動作モード表示手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。  The first unit further includes operation mode display means for displaying that the second unit is in a standby state when the operation mode receiving means receives the first operation mode information. The video display device according to claim 1, wherein
上記動作モード送信手段は、上記第1の動作モード情報を上記第1のユニットに送信してから、さらに所定時間ユーザからの上記第2のユニットを操作する操作入力を受け付けていないことを表す第2の動作モード情報を、上記動作モード情報として上記第1のユニットに送信し、  The operation mode transmitting means indicates that an operation input for operating the second unit from the user for a predetermined time is not received after transmitting the first operation mode information to the first unit. 2 operation mode information is transmitted to the first unit as the operation mode information,
上記動作モード表示手段は、上記動作モード受信手段が上記第1の動作モード情報を受信した後に上記第2の動作モード情報を受信したとき、上記第2のユニットが休止状態であることを表示することを特徴とする請求項3に記載の映像表示装置。  The operation mode display means displays that the second unit is in a dormant state when the operation mode receiving means receives the second operation mode information after receiving the first operation mode information. The video display apparatus according to claim 3.
上記第1のユニットは、ユーザからの上記第1の映像の表示開始時刻の入力を表す第1の入力信号を受信する第1の入力信号受信手段をさらに備え、  The first unit further includes first input signal receiving means for receiving a first input signal representing an input of a display start time of the first video from a user,
上記第1の映像生成手段は、ユーザから入力された上記表示開始時刻であることを示す開始時刻通知映像を上記第1の映像として生成し、  The first video generation means generates a start time notification video indicating the display start time input from the user as the first video,
上記映像表示手段は、ユーザから入力された上記表示開始時刻に、上記開始時刻通知映像を上記第1の映像として、上記第2の映像と共に表示することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の映像表示装置。  The video display means displays the start time notification video as the first video together with the second video at the display start time input by a user. The video display device according to claim 1.
上記第2のユニットは、  The second unit is
上記第2の映像の表示中に、ユーザからの上記第1の映像の表示を要求する入力を表す第2の入力信号を受信する第2の入力信号受信手段と、    A second input signal receiving means for receiving a second input signal representing an input requesting the display of the first video from the user during the display of the second video;
上記第2の入力信号を上記第1のユニットに送信する操作信号送信手段とをさらに備え、    Operation signal transmitting means for transmitting the second input signal to the first unit;
上記第1のユニットは、  The first unit is
上記操作信号送信手段から送信された上記第2の入力信号を受信する操作信号受信手段をさらに備え、    An operation signal receiving means for receiving the second input signal transmitted from the operation signal transmitting means;
上記映像表示手段は、上記操作信号受信手段が上記第2の入力信号を受信したとき、上記第1の映像と上記第2の映像とを表示することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の映像表示装置。  The video display means displays the first video and the second video when the operation signal receiving means receives the second input signal. The video display device according to claim 1.
上記第1のユニットは、放送波を受信する放送波受信手段をさらに備え、  The first unit further includes broadcast wave receiving means for receiving a broadcast wave,
上記第1の映像生成手段は、上記放送波受信手段により受信された放送波をデコードして上記第1の映像を生成することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の映像表示装置。  The said 1st image | video production | generation means decodes the broadcast wave received by the said broadcast wave receiving means, and produces | generates the said 1st image | video, The one of the Claims 1-6 characterized by the above-mentioned. Video display device.
上記第2のユニットは、ソフトウェアアプリケーションを実行する実行手段をさらに備え、  The second unit further includes execution means for executing a software application,
上記第2の映像生成手段は、上記ソフトウェアアプリケーションの実行時に生成される映像を、上記第2の映像として生成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の映像表示装置。  The video display device according to claim 1, wherein the second video generation unit generates a video generated when the software application is executed as the second video. .
請求項1〜8のいずれか1項に記載の映像表示装置を動作させるプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。  A program for operating the video display device according to any one of claims 1 to 8, wherein the program causes a computer to function as each of the means. 請求項9に記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。  A computer-readable recording medium in which the program according to claim 9 is recorded.
JP2009145275A 2009-06-18 2009-06-18 Video display device, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5449877B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145275A JP5449877B2 (en) 2009-06-18 2009-06-18 Video display device, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145275A JP5449877B2 (en) 2009-06-18 2009-06-18 Video display device, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011002636A JP2011002636A (en) 2011-01-06
JP5449877B2 true JP5449877B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=43560637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009145275A Expired - Fee Related JP5449877B2 (en) 2009-06-18 2009-06-18 Video display device, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5449877B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357537B2 (en) * 1996-05-31 2002-12-16 東芝テック株式会社 Data processing device
US20040207653A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Stavely Donald J. Systems and methods for controlling a display
JP2005086480A (en) * 2003-09-09 2005-03-31 Funai Electric Co Ltd Disk apparatus incorporated television receiver and reproducing apparatus incorporated television receiver
JP5172081B2 (en) * 2005-08-24 2013-03-27 シャープ株式会社 Video output device and video signal generation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011002636A (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113747232B (en) Method for pushing media file to display device by mobile terminal and display device
WO2021203530A1 (en) Display device and television program pushing method
JP2009010629A (en) Information processor and television reception device control method by information processor
JP2010258707A (en) Video display, video display method, program and recording medium
KR20090094997A (en) Mode conversion method and display apparatus using the same
CN112153406A (en) Live broadcast data generation method, display equipment and server
CN112188279A (en) Channel switching method and display equipment
WO2021232558A1 (en) Streaming media file playing method and display device
WO2021189708A1 (en) Method for turning on screen protection for display device, and display device
WO2021189712A1 (en) Method for switching webpage video from full-screen playing to small-window playing, and display device
US11550527B2 (en) Media file processing method for display device and display device
CN113301420A (en) Content display method and display equipment
JP2010258908A (en) Video display device, program, and recording medium
JP2008294591A (en) Content data providing device and content display device
JP5546929B2 (en) Image display device and display control method
JP2009044252A (en) Information processor and program start control method
JP2011023883A (en) Content playback device, program, and recording medium
JP4746977B2 (en) Computer apparatus and information output method
JP5274390B2 (en) Display device, program, and recording medium
JP2011165006A (en) Video display device, video display method, program and recording medium
JP5449877B2 (en) Video display device, program, and recording medium
JP2010081638A (en) Information processing equipment
JP2010257424A (en) Content reproducing device, program, and recording medium
JP2007115294A (en) Recorder, control method of recorder, recorder control program and computer readable recording medium
CN113365124B (en) Display device and display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees