JP5446992B2 - Robot control signal output device - Google Patents

Robot control signal output device Download PDF

Info

Publication number
JP5446992B2
JP5446992B2 JP2010040707A JP2010040707A JP5446992B2 JP 5446992 B2 JP5446992 B2 JP 5446992B2 JP 2010040707 A JP2010040707 A JP 2010040707A JP 2010040707 A JP2010040707 A JP 2010040707A JP 5446992 B2 JP5446992 B2 JP 5446992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
timing
read
period
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010040707A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011173226A (en
Inventor
幸重 ▲吉▼田
将 岩田
利宏 犬飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2010040707A priority Critical patent/JP5446992B2/en
Publication of JP2011173226A publication Critical patent/JP2011173226A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5446992B2 publication Critical patent/JP5446992B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボットやシミュレータ等に制御用の信号を出力するロボット制御信号出力装置に関する。詳細には、プログラムに従って各出力端子に信号を出力するロボット制御信号出力装置に関する。   The present invention relates to a robot control signal output device that outputs a control signal to a robot, a simulator, or the like. Specifically, the present invention relates to a robot control signal output device that outputs a signal to each output terminal according to a program.

プログラムに従って各出力端子にロボット制御用の信号を出力するロボット制御信号出力装置が知られている。出力端子をロボットに接続することで、当該プログラムによってロボットを動作させることができる。また、出力端子をシミュレータ等に接続することで、当該プログラムによるロボットの動作をシミュレーションすることができる。
一般に、ロボット制御信号出力装置は、入力手段と、バッファ手段と、信号出力手段を有している。入力手段は、各出力端子に出力する信号の出力タイミングを規定するプログラムの入力を受ける。バッファ手段は、入力された前記プログラムに規定された各出力タイミングを読み込む。バッファ手段の記憶容量は小さいので、バッファ手段は、プログラムに規定された出力タイミングのうちの直近の一部の出力タイミングを読み込む。信号出力手段は、バッファ手段に読み込まれた出力タイミングに従って、出力端子に信号を出力する。バッファ手段に読み込まれた全ての出力タイミングで信号の出力を行うと、バッファ手段に新たに出力タイミングが読み込まれる。信号出力手段は、再度、バッファ手段に読み込まれた出力タイミングに従って信号を出力する。これによって、各出力端子に、プログラムに従って信号が出力される。
A robot control signal output device that outputs a robot control signal to each output terminal according to a program is known. By connecting the output terminal to the robot, the robot can be operated by the program. Further, by connecting the output terminal to a simulator or the like, it is possible to simulate the robot operation by the program.
Generally, a robot control signal output device has input means, buffer means, and signal output means. The input means receives an input of a program that defines an output timing of a signal output to each output terminal. The buffer means reads each output timing defined in the inputted program. Since the storage capacity of the buffer means is small, the buffer means reads the most recent output timing among the output timings defined in the program. The signal output means outputs a signal to the output terminal according to the output timing read into the buffer means. When the signal is output at all the output timings read into the buffer means, the output timing is newly read into the buffer means. The signal output means again outputs a signal according to the output timing read into the buffer means. Thus, a signal is output to each output terminal according to the program.

特開2003−078555号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-077855

上述したロボット制御信号出力装置では、バッファ手段に読み込まれた全ての出力タイミングでの信号の出力が終了したときに、新たな出力タイミングがバッファ手段に読み込まれる。この方式では、信号を頻繁に出力する必要があるタイミングで、バッファ手段への出力タイミングの読み込みが必要となる場合がある。この場合、短時間の間にバッファ手段への出力タイミングの読み込みとバッファ手段からの出力タイミングの読み出しを行わなければならないため、バッファ手段への負荷が過大となる。このため、プログラムで規定された出力タイミングよりも実際に信号が出力されるタイミングが遅れるという問題があった。
なお、特許文献1には、CPU等の負荷を分散させる技術が開示されている。この技術を参考にして、CPUやバッファ手段の数を増やしたり高性能化することで、信号の出力の遅れを防止することも考えられる。しかしながら、この場合には、ロボット制御信号出力装置が大型化したり、高額化するという問題がある。
In the robot control signal output device described above, when output of signals at all output timings read into the buffer means is completed, new output timing is read into the buffer means. In this method, there is a case where it is necessary to read the output timing to the buffer means at the timing at which the signal needs to be frequently output. In this case, since it is necessary to read the output timing to the buffer means and read the output timing from the buffer means in a short time, the load on the buffer means becomes excessive. For this reason, there has been a problem that the timing at which a signal is actually output is delayed from the output timing defined by the program.
Patent Document 1 discloses a technique for distributing a load of a CPU or the like. With reference to this technology, it is conceivable to prevent delays in signal output by increasing the number of CPUs and buffer means or improving performance. However, in this case, there is a problem that the robot control signal output device becomes large or expensive.

本発明は上述した実情を鑑みて創作されたものであり、構成部品を増やしたり高性能化することなく、信号の出力タイミングの遅れを防止することができるロボット制御信号出力装置を提供することを目的とする。   The present invention was created in view of the above-described circumstances, and provides a robot control signal output device that can prevent delay in signal output timing without increasing the number of components or improving performance. Objective.

請求項1のロボット制御信号出力装置では、読み込みタイミングデータ作成手段が、各出力タイミングをバッファ手段へ読み込むタイミング(読み込みタイミング)を指示する読み込みタイミングデータを作成する。このとき、読み込みタイミングデータ作成手段は、プログラムにおいて一定時間以上に亘って出力タイミングが存在しない非出力期間内に読み込みタイミングを設定する。したがって、バッファ手段に出力タイミングを読み込むタイミングが、出力タイミングの連続する期間と重ならない。このように出力タイミングの読み込みタイミングが設定されるので、バッファ手段に過大な負荷がかかることが防止される。したがって、請求項1のロボット制御信号出力装置では、信号の出力タイミングの遅れを防止することができる。   In the robot control signal output device according to the first aspect, the read timing data creating means creates read timing data for instructing the timing (read timing) for reading each output timing into the buffer means. At this time, the read timing data creating means sets the read timing within a non-output period in which there is no output timing for a certain time or more in the program. Therefore, the timing for reading the output timing into the buffer means does not overlap with a period in which the output timing is continuous. Since the reading timing of the output timing is set in this way, it is possible to prevent an excessive load from being applied to the buffer means. Therefore, in the robot control signal output device according to the first aspect, it is possible to prevent a delay in signal output timing.

請求項2のロボット制御信号出力装置では、出力タイミングを規定したプログラムが入力されると、バッファ手段への出力タイミングの読み込みを開始する前に、プログラムに規定された全ての出力タイミングの読み込みタイミングが決定される。すなわち、バッファ手段への出力タイミングの読み込みを開始するのに先立って、予め、全ての読み込みタイミングが決定される。このため、信号出力中に読み込みタイミングを決定するための演算が行われることがなく、信号出力中の負荷がより軽減される。   In the robot control signal output device according to claim 2, when a program defining the output timing is input, before the reading of the output timing to the buffer means is started, all the output timing reading timings defined in the program are read. It is determined. That is, prior to starting reading the output timing to the buffer means, all read timings are determined in advance. For this reason, the calculation for determining the read timing is not performed during signal output, and the load during signal output is further reduced.

請求項3のロボット制御信号出力装置によれば、非出力期間内に、必要な数の出力タイミングをバッファ手段に読み込むことができる。すなわち、非出力期間が十分に長い場合には、そのときのバッファ手段の空き容量分の数の出力タイミングをバッファ手段に読み込むことができる。また、非出力期間がそれほど長くない場合には、その非出力期間中に読み込み可能な数の出力タイミングをバッファ手段に読み込むことができる。   According to the robot control signal output device of the third aspect, a necessary number of output timings can be read into the buffer means within the non-output period. That is, when the non-output period is sufficiently long, the output timing corresponding to the free capacity of the buffer means at that time can be read into the buffer means. Further, when the non-output period is not so long, the number of output timings that can be read during the non-output period can be read into the buffer means.

請求項4のロボット制御信号出力装置では、出力タイミングが前記一定時間以下の時間間隔で連続して存在し、かつ、その連続する期間前の非出力期間内にその連続して存在する全ての出力タイミングの読み込みタイミングを設定できない場合(すなわち、読み込みタイミングを設定する必要があるにもかかわらず非出力期間が存在しない場合)に、読み込みタイミングデータ作成手段が、その連続する期間内に存在する少なくとも1つの出力タイミングを前または後にシフトさせて非出力期間を生成する。そして、生成した非出力期間内に読み込みタイミングを設定する。したがって、出力タイミングが連続する場合でも、適切にバッファ手段に出力タイミングを読み込むことができる。   5. The robot control signal output device according to claim 4, wherein the output timing is continuously present at a time interval equal to or less than the predetermined time, and all the outputs that are continuously present in the non-output period before the continuous period. When the reading timing of the timing cannot be set (that is, when the reading timing needs to be set but there is no non-output period), the reading timing data creation means is at least one that exists within the continuous period. One output timing is shifted forward or backward to generate a non-output period. Then, the read timing is set within the generated non-output period. Therefore, even when the output timing is continuous, the output timing can be appropriately read into the buffer means.

請求項5のロボット制御信号出力装置では、読み込みタイミングデータ作成手段が、ロボット制御信号出力装置により出力される信号の出力タイミングの許容誤差範囲内で出力タイミングをシフトさせる。このため、出力タイミングをシフトさせたにも係わらず、元のプログラムで規定されたものと実質的に同一のタイミングで信号を出力することができる。   In the robot control signal output device according to the fifth aspect, the read timing data creating means shifts the output timing within an allowable error range of the output timing of the signal output from the robot control signal output device. For this reason, although the output timing is shifted, a signal can be output at substantially the same timing as that defined by the original program.

ロボット制御信号出力装置10のブロック図。1 is a block diagram of a robot control signal output device 10. FIG. ロボット制御信号出力装置10が実行する処理を示すフローチャート。7 is a flowchart showing processing executed by the robot control signal output device 10; ロボット制御信号出力装置10に入力されるタイムチャートの一例を示すグラフ。3 is a graph showing an example of a time chart input to the robot control signal output device 10. ステップS6の詳細を示すフローチャート。The flowchart which shows the detail of step S6. ロボット制御信号出力装置10に入力されるタイムチャートの一例を示すグラフ。3 is a graph showing an example of a time chart input to the robot control signal output device 10. 図5のタイムチャートの読み込み期間P11を変更した読み込み期間P11を示すグラフ。Graph showing the read period P11 2 changing the read period P11 of a time chart of FIG. ロボット制御信号出力装置10に入力されるタイムチャートの一例を示すグラフ。3 is a graph showing an example of a time chart input to the robot control signal output device 10. 拡大した読み込み期間P20を示すグラフ。The graph which shows the expanded reading period P20. 図5のタイムチャートの読み込み期間P11を変更した読み込み期間P11を示すグラフ。FIG. 6 is a graph showing a reading period P11 3 in which the reading period P11 of the time chart of FIG. 5 is changed.

実施例に係るロボット制御信号出力装置について説明する。図1は、ロボット制御信号出力装置10の概略構成を示すブロック図である。ロボット制御信号出力装置10は、外部接続インタフェース12と、記憶装置14と、制御装置16と、バッファ18と、出力インタフェース20を有している。   A robot control signal output device according to an embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the robot control signal output device 10. The robot control signal output device 10 includes an external connection interface 12, a storage device 14, a control device 16, a buffer 18, and an output interface 20.

外部接続インタフェース12には、光学メディアドライブ、FLASHメモリドライブ等のデータ読み取り装置や、ハードディスク等の記憶装置などの外部装置を接続することができる。ロボット制御信号出力装置10には、外部接続インタフェース12に接続された外部装置から種々のデータが入力される。
記憶装置14は、ROMやRAM等により構成されており、種々のデータを記憶することができる。記憶装置14には、信号出力プログラム等が記憶されている。
バッファ18は、RAM等の記憶装置により構成されている。バッファ18は、信号の出力タイミングを記憶する。
出力インタフェース20は、複数の端子22を有している。各端子22は、ロボットのアクチュエータに接続されている。各端子22には、ロボットの動作を制御するためのロボット制御信号が出力される。
制御装置16は、CPU等により構成されており、各種の演算を実行する。制御装置16は、外部接続インタフェース12、記憶装置14、バッファ18、及び、出力インタフェース20と接続されている。制御装置16は、これらの装置を制御する。
The external connection interface 12 can be connected to an external device such as a data reading device such as an optical media drive or a FLASH memory drive, or a storage device such as a hard disk. Various data are input to the robot control signal output device 10 from an external device connected to the external connection interface 12.
The storage device 14 includes a ROM, a RAM, and the like, and can store various data. The storage device 14 stores a signal output program and the like.
The buffer 18 is configured by a storage device such as a RAM. The buffer 18 stores the output timing of the signal.
The output interface 20 has a plurality of terminals 22. Each terminal 22 is connected to an actuator of the robot. A robot control signal for controlling the operation of the robot is output to each terminal 22.
The control device 16 is configured by a CPU or the like and executes various calculations. The control device 16 is connected to the external connection interface 12, the storage device 14, the buffer 18, and the output interface 20. The control device 16 controls these devices.

最初に、ロボット制御信号出力装置10の動作の概要について説明する。ロボット制御信号出力装置10は、記憶装置14に記憶されている信号出力プログラムを実行することで、図2のフローチャートに示す処理を実行する。図2のステップS2に示すように、ロボット制御信号出力装置10には、タイムチャートプログラムが入力される。タイムチャートプログラムは、外部接続インタフェース12を通じて、外部から入力される。タイムチャートプログラムは、各端子22に出力する信号の出力タイミングを規定したプログラムである。タイムチャートプログラムの入力を受けると、ロボット制御信号出力装置10は、タイムチャートプログラムから信号の出力タイミングを示す出力タイミングデータを抽出する(ステップS4)。そして、抽出した出力タイミングデータに基づいて再生用データを作成する(ステップS6)。再生用データは、出力タイミングデータをバッファ18に読み込むための読み込みタイミングを規定したデータである。再生用データを作成した後にユーザが信号出力指示の操作を行うと、ロボット制御信号出力装置10は、再生用データに従って、各端子22に信号を出力する(ステップS8)。すなわち、再生用データに規定された読み込みタイミングに従ってバッファ18に出力タイミングデータを読み込み、バッファ18に読み込んだ出力タイミングデータに従って各端子22に信号を出力する。これらの信号によって、各端子22に接続されているロボットのアクチュエータを動作させることができる。   First, an outline of the operation of the robot control signal output device 10 will be described. The robot control signal output device 10 executes the process shown in the flowchart of FIG. 2 by executing the signal output program stored in the storage device 14. As shown in step S <b> 2 of FIG. 2, a time chart program is input to the robot control signal output device 10. The time chart program is input from the outside through the external connection interface 12. The time chart program is a program that defines the output timing of the signal output to each terminal 22. When receiving the input of the time chart program, the robot control signal output device 10 extracts the output timing data indicating the signal output timing from the time chart program (step S4). Then, reproduction data is created based on the extracted output timing data (step S6). The reproduction data is data defining a read timing for reading the output timing data into the buffer 18. When the user performs a signal output instruction operation after the reproduction data is created, the robot control signal output device 10 outputs a signal to each terminal 22 according to the reproduction data (step S8). That is, the output timing data is read into the buffer 18 in accordance with the read timing defined in the reproduction data, and a signal is output to each terminal 22 in accordance with the output timing data read into the buffer 18. With these signals, the actuator of the robot connected to each terminal 22 can be operated.

次に、ロボット制御信号出力装置10の詳細な動作について説明する。なお、ロボット制御信号出力装置10は多数の端子22のそれぞれに信号を出力するが、説明を分かり易くする為に、以下では2つの端子22a、22bに信号を出力するものとして説明する。図示しない入力装置によりユーザが所定の操作を行うことで、制御装置16は、図2のフローチャートに示す処理を実行する。   Next, the detailed operation of the robot control signal output device 10 will be described. The robot control signal output device 10 outputs a signal to each of a large number of terminals 22, but in the following description, it will be assumed that signals are output to the two terminals 22a and 22b for easy understanding. When the user performs a predetermined operation using an input device (not shown), the control device 16 executes the processing shown in the flowchart of FIG.

ステップS2では、制御装置16は、タイムチャートプログラムの入力待ちの状態となる。タイムチャートプログラムは、外部接続インタフェース12を介して、制御装置16に入力される。
タイムチャートプログラムは、例えば、端子22a、22bに出力する信号を指令するデータである。図3は、タイムチャートプログラムにより規定された信号の指令値を例示するグラフである。図3のパルスS22aは、端子22aに出力する信号の指令値を示しており、パルスS22bは、端子22bに出力する信号の指令値を示している。図3に示すように、パルスS22a、S22bは、信号「0」と信号「1」との間で変化する。図3中のタイミングt1〜t12は、端子22aまたは22bへの信号の出力タイミングを示している。例えば、タイミングt1は、端子22aへの信号「1」の出力タイミング(すなわち、パルスS22aを、信号「0」から信号「1」に切り換えるタイミング)を示しており、タイミングt2は、端子22aへの信号「0」の出力タイミング(すなわち、パルスS22aを、信号「1」から信号「0」に切り換えるタイミング)を規定している。
In step S2, the control device 16 waits for input of a time chart program. The time chart program is input to the control device 16 via the external connection interface 12.
The time chart program is data for instructing signals to be output to the terminals 22a and 22b, for example. FIG. 3 is a graph illustrating command values of signals defined by the time chart program. A pulse S22a in FIG. 3 indicates a command value of a signal output to the terminal 22a, and a pulse S22b indicates a command value of a signal output to the terminal 22b. As shown in FIG. 3, the pulses S22a and S22b change between a signal “0” and a signal “1”. Timings t1 to t12 in FIG. 3 indicate signal output timings to the terminal 22a or 22b. For example, the timing t1 indicates the output timing of the signal “1” to the terminal 22a (that is, the timing at which the pulse S22a is switched from the signal “0” to the signal “1”), and the timing t2 is the timing to the terminal 22a. The output timing of the signal “0” (that is, the timing at which the pulse S22a is switched from the signal “1” to the signal “0”) is defined.

タイムチャートプログラムの入力を受けると、制御装置16は、図2のステップS4において、パルスS22a、S22bから信号の出力タイミングデータを抽出し、時間順にソートする。例えば、図3の例では、出力タイミングデータが、以下のように抽出される。
t1(S22a=1),t2(S22a=0),t3(S22b=1),t4(S22a=1,S22b=0),t5(S22a=0,S22b=1),t6(S22b=0),t7(S22a=1)・・・・
なお、上記の通り、出力タイミングデータは、出力タイミングと、パルス名(すなわち、信号出力対象の端子22を特定する名称)と、出力する信号の値(すなわち、「0」か「1」か)を示すデータである(上記出力タイミングデータにおいて、括弧内は、パルス名と出力する信号の値を示している)。以下では、同じ参照番号を用いて、出力タイミングデータと出力タイミングを説明する場合がある。
Upon receiving the input of the time chart program, the control device 16 extracts signal output timing data from the pulses S22a and S22b in step S4 of FIG. 2, and sorts them in order of time. For example, in the example of FIG. 3, the output timing data is extracted as follows.
t1 (S22a = 1), t2 (S22a = 0), t3 (S22b = 1), t4 (S22a = 1, S22b = 0), t5 (S22a = 0, S22b = 1), t6 (S22b = 0), t7 (S22a = 1)...
As described above, the output timing data includes the output timing, the pulse name (that is, the name that identifies the signal output target terminal 22), and the value of the output signal (that is, “0” or “1”). (In the output timing data, the parentheses indicate the pulse name and the value of the output signal). Hereinafter, output timing data and output timing may be described using the same reference numbers.

出力タイミングデータを抽出すると、制御装置16は、図2のステップS6において、再生用データを作成する。再生用データは、各出力タイミングデータをバッファ18に読み込むための読み込みタイミングを規定したデータである。ステップS6の再生用データ作成処理では、制御装置16は、図4に示すフローチャートを実行する。   When the output timing data is extracted, the control device 16 creates reproduction data in step S6 of FIG. The reproduction data is data defining the read timing for reading each output timing data into the buffer 18. In the reproduction data creation process in step S6, the control device 16 executes the flowchart shown in FIG.

図4のステップS20では、制御装置16は、ステップS4で抽出した出力タイミングデータに基づいて、読み込み期間を設定する。読み込み期間は、出力タイミングデータをバッファ18に読み込むための期間である。後述するように、読み込み期間内には各出力タイミングデータに対する読み込みタイミングが設定される。ステップS20では、未だ読み込みタイミングが設定されていない出力タイミングの中で最も早い出力タイミングの直前の出力タイミングが存在しない期間に読み込み期間が設定される。すなわち、読み込みタイミングが設定されていない出力タイミングの中で最も早い出力タイミングと、その直前の出力タイミングとの間の期間が、読み込み期間として設定される。
ステップS22では、制御装置16は、ステップS20で設定した読み込み期間が、1つの出力タイミングデータをバッファ18に読み込むために必要な時間(以下では、最小時間という)より長いか否かを判定する。読み込み期間が最小時間以下である場合には、制御装置16は、ステップ24〜S30で読み込み期間を調整した後に、ステップS34を実行する。読み込み期間が最小時間より長い場合には、制御装置16は、ステップS24〜S30をスキップして、ステップS34を実行する。
ステップS34では、制御装置16は、読み込み期間内に、その読み込み期間の直後の出力タイミングを有する出力タイミングデータの読み込みタイミングを設定する。ステップS34では、制御装置16は、バッファ18の空き容量と、読み込み期間の長さに基づいて、読み込み期間内に読み込みタイミングを設定する出力タイミングデータの数を決定する。すなわち、制御装置16は、読み込み期間が十分に長ければ、バッファ18の空き容量分の数の出力タイミングデータの読み込みタイミングをその読み込み期間内に設定し、バッファ18の空き容量があっても読み込み期間がそれほど長くなければ、その読み込み期間の長さに応じた数の出力タイミングデータの読み込みタイミングをその読み込み期間内に設定する。
ステップS34が終了したら、制御装置16は、ステップS36で全ての出力タイミングデータについて読み込みタイミングを設定したか否かを判定する。全ての出力タイミングデータについて読み込みタイミングを設定していない場合には、再度、ステップS20からの処理を実行する。制御装置16は、ステップS20〜S36の処理を繰り返し実行し、早い時間帯から順番に、全ての出力タイミングデータの読み込みタイミングを設定する。これにより、再生用データを完成させる。
In step S20 of FIG. 4, the control device 16 sets a reading period based on the output timing data extracted in step S4. The reading period is a period for reading the output timing data into the buffer 18. As will be described later, the read timing for each output timing data is set within the read period. In step S20, the reading period is set in a period in which there is no output timing immediately before the earliest output timing among the output timings for which the reading timing has not yet been set. That is, the period between the earliest output timing among the output timings for which the read timing is not set and the immediately preceding output timing is set as the read period.
In step S22, the control device 16 determines whether or not the reading period set in step S20 is longer than the time required to read one output timing data into the buffer 18 (hereinafter referred to as the minimum time). When the reading period is equal to or shorter than the minimum time, the control device 16 executes step S34 after adjusting the reading period in steps S24 to S30. When the reading period is longer than the minimum time, the control device 16 skips steps S24 to S30 and executes step S34.
In step S34, the control device 16 sets the reading timing of the output timing data having the output timing immediately after the reading period within the reading period. In step S34, the control device 16 determines the number of output timing data for setting the reading timing within the reading period, based on the free space of the buffer 18 and the length of the reading period. That is, if the read period is sufficiently long, the control device 16 sets the read timing of the output timing data corresponding to the free capacity of the buffer 18 within the read period, and the read period even if the free capacity of the buffer 18 exists. If is not so long, the reading timing of the number of output timing data corresponding to the length of the reading period is set within the reading period.
When step S34 ends, the control device 16 determines whether or not the read timing has been set for all output timing data in step S36. If the read timing is not set for all output timing data, the processing from step S20 is executed again. The control device 16 repeatedly executes the processing of steps S20 to S36, and sets the reading timing of all output timing data in order from the earlier time zone. Thereby, the data for reproduction is completed.

ステップS20〜S36の処理の具体例について説明する。図3に示すタイムチャートプログラムが入力された場合において、最初のステップS20では、制御装置16は、最初の出力タイミングt1の直前の期間を読み込み期間P1として設定する。最初の出力タイミングt1より前には出力タイミングが存在しないので、十分に長い読み込み期間P1を設定することができる。したがって、制御装置16は、ステップS22でYESと判定し、ステップS34を実行する。
ステップS34では、制御装置16は、読み込み期間P1内に、読み込み期間P1の直後の出力タイミングデータの読み込みタイミングを設定する。このとき、読み込み期間P1が十分に長いので、制御装置16は、バッファ18の空き容量分の数の出力タイミングデータの読み込みタイミングを読み込み期間P1内に設定する。本実施例では、バッファ18が読み込み可能な最大の出力タイミングデータ数は5つである。また、読み込み期間P1は最初の読み込み期間であるので、読み込み期間P1の開始時にバッファ18は空である。したがって、このときのバッファ18は、出力タイミングデータ5つ分の空き容量を有している。このため、制御装置16は、読み込み期間P1内に、読み込み期間P1直後の5つの出力タイミングデータt1〜t5の読み込みタイミングを設定する(図3においては、読み込み期間内に読み込みタイミングが設定された出力タイミングデータを「READ=」の文字列により示している)。その後、制御装置16は、ステップS36でNOと判定し、ステップS20を再度実行する。
A specific example of the processing in steps S20 to S36 will be described. When the time chart program shown in FIG. 3 is input, in the first step S20, the control device 16 sets the period immediately before the first output timing t1 as the reading period P1. Since there is no output timing before the first output timing t1, a sufficiently long reading period P1 can be set. Therefore, the control device 16 determines YES in Step S22 and executes Step S34.
In step S34, the control device 16 sets the reading timing of the output timing data immediately after the reading period P1 within the reading period P1. At this time, since the reading period P1 is sufficiently long, the control device 16 sets the reading timing of the output timing data corresponding to the free capacity of the buffer 18 within the reading period P1. In the present embodiment, the maximum number of output timing data that can be read by the buffer 18 is five. Since the reading period P1 is the first reading period, the buffer 18 is empty at the start of the reading period P1. Therefore, the buffer 18 at this time has a free capacity for five pieces of output timing data. Therefore, the control device 16 sets the reading timing of the five output timing data t1 to t5 immediately after the reading period P1 within the reading period P1 (in FIG. 3, the output in which the reading timing is set within the reading period). Timing data is indicated by a character string “READ =”). Thereafter, the control device 16 determines NO in Step S36 and executes Step S20 again.

2回目のステップS20では、制御装置16は、未だ読み込みタイミングが設定されていない出力タイミングの中で最も早い出力タイミングt6の直前の期間(すなわち、出力タイミングt5と出力タイミングt6の間の期間)を読み込み期間P2として設定する。読み込み期間P2は、最小時間より長いので、制御装置16は、ステップS22でYESと判定し、ステップS34を実行する。
ステップS34では、制御装置16は、読み込み期間P2内に、読み込み期間P2の直後の出力タイミングデータの読み込みタイミングを設定する。ここでは、読み込み期間P2の長さが4つの出力タイミングデータを読み込み可能な長さであるので、制御装置16は、読み込み期間P2内に、4つの出力タイミングデータt6〜t9の読み込みタイミングを設定する。
In the second step S20, the control device 16 determines the period immediately before the earliest output timing t6 (that is, the period between the output timing t5 and the output timing t6) among the output timings for which the read timing has not yet been set. Set as the reading period P2. Since the reading period P2 is longer than the minimum time, the control device 16 determines YES in Step S22 and executes Step S34.
In step S34, the control device 16 sets the reading timing of the output timing data immediately after the reading period P2 within the reading period P2. Here, since the length of the reading period P2 is such a length that four output timing data can be read, the control device 16 sets the reading timing of the four output timing data t6 to t9 within the reading period P2. .

上述したようにして、制御装置16は、ステップS20〜S36を繰り返し実行する。これにより、図3の読み込み期間P3等のように読み込み期間が順次設定され、各読み込み期間内に出力タイミングデータの読み込みタイミングが設定されていく。   As described above, the control device 16 repeatedly executes steps S20 to S36. Thus, the reading periods are sequentially set as in the reading period P3 in FIG. 3, and the reading timing of the output timing data is set within each reading period.

また、図5は、読み込み期間P10内に出力タイミングデータt41〜t45の読み込みタイミングが設定された後に、ステップS20で設定される読み込み期間P11(出力タイミングt45と出力タイミングt46の間の期間)を示している。この場合、読み込み期間P11は極めて短く、最小時間より短い。したがって、制御装置16は、ステップS22でNOと判定し、ステップS24を実行する。
ステップS24では、制御装置16は、前々回のステップS20で設定した読み込み期間(以下では、前の読み込み期間という)内に読み込みタイミングが設定されている出力タイミングデータの数を減少させて、直前のステップS20で設定した読み込み期間(以下では、対象の読み込み期間という)を変更する。図5の例では、前の読み込み期間P10内に5つの出力タイミングデータt41〜t45の読み込みタイミングが設定されている。したがって、制御装置16は、読み込み期間P10内に読み込みタイミングが設定されている出力タイミングデータの数を1つ減少させる。すなわち、読み込み期間P10内に読み込みタイミングが設定されている出力タイミングデータから出力タイミングデータt45を除外する。これによって、対象の読み込み期間P11を、図6に示すように、読み込み期間P11に変更する。
次に、制御装置16は、ステップS26で、新たに設定した読み込み期間が、最小時間より長いか否かを判定する。新たに設定した読み込み期間が最小時間より長い場合には、制御装置16は、ステップS34を実行する。したがって、新たに設定された読み込み期間内に読み込みタイミングが設定される。図6の例では、読み込み期間P11が最小時間より長いので、制御装置16は、ステップS34で読み込み期間P11内に出力タイミングデータt45〜t47の読み込みタイミングを設定する。
また、制御装置16は、新たに設定した読み込み期間が最短時間以下である場合には、ステップS28で、前の読み込み期間で読み込む出力タイミングデータ数が1つであるか否かを判定する。前の読み込み期間で読み込む出力タイミングデータ数が2つ以上である場合には、再度ステップS24を実行して、前の読み込み期間で読み込む出力タイミングデータ数をさらに1つ減少させる。これにより、対象の読み込み期間をさらに変更する。対象の読み込み期間が最短時間より長くなるか、前の読み込み期間で読み込む出力タイミングデータ数が1つになるまで、ステップS24〜S28の処理が繰り返される。
FIG. 5 shows a reading period P11 (a period between the output timing t45 and the output timing t46) set in step S20 after the reading timing of the output timing data t41 to t45 is set within the reading period P10. ing. In this case, the reading period P11 is extremely short and shorter than the minimum time. Therefore, the control device 16 determines NO in Step S22 and executes Step S24.
In step S24, the control device 16 decreases the number of output timing data for which the read timing is set within the read period (hereinafter referred to as the previous read period) set in the previous step S20. The reading period set in S20 (hereinafter referred to as the target reading period) is changed. In the example of FIG. 5, the read timings of the five output timing data t41 to t45 are set within the previous read period P10. Therefore, the control device 16 decreases the number of output timing data whose reading timing is set within the reading period P10 by one. That is, the output timing data t45 is excluded from the output timing data for which the reading timing is set within the reading period P10. Thus, the read period P11 of the target, as shown in FIG. 6, is changed to read period P11 2.
Next, in step S26, the control device 16 determines whether or not the newly set reading period is longer than the minimum time. When the newly set reading period is longer than the minimum time, the control device 16 executes Step S34. Therefore, the read timing is set within the newly set read period. In the example of FIG. 6, since the read period P11 2 is longer than the minimum time, controller 16 sets the timing for reading the output timing data t45~t47 the reading period P11 in 2 in step S34.
If the newly set read period is equal to or shorter than the shortest time, the control device 16 determines whether or not the number of output timing data read in the previous read period is one in step S28. If the number of output timing data read in the previous reading period is two or more, step S24 is executed again to further decrease the number of output timing data read in the previous reading period by one. This further changes the target reading period. The processes in steps S24 to S28 are repeated until the target reading period becomes longer than the shortest time or until the number of output timing data read in the previous reading period becomes one.

ステップS24で前の読み込み期間内に読み込む出力タイミングデータ数を1つにまで減少させても対象の読み込み期間が最小時間より長くならない場合には、ステップS28でYESと判定される。この場合、ステップS30が行われる。
ステップS30では、制御装置16は、最初に、前の読み込み期間内に読み込みタイミングが設定されている出力タイミングデータの数を元に戻す。すなわち、対象の読み込み期間を元の読み込み期間(すなわち、ステップS20で設定した読み込み期間)に戻す。
次に、制御装置16は、対象の読み込み期間を拡大させる。例えば、図7に示すように、前の読み込み期間P19内に出力タイミングデータt81〜t85の読み込みタイミングが設定されており、対象の読み込み期間P20(出力タイミングt85と出力タイミングt86の間の期間)が最小時間以下である場合には、読み込み期間P20を前後に拡大して、読み込み期間P20を最小時間より長くする。読み込み期間P20を拡大すると、読み込み期間P20と出力タイミングt85、t86が重なる。次に、制御装置16は、拡大させた読み込み期間と重なる出力タイミングを、読み込み期間の前または後にシフトさせる。拡大前の読み込み期間の前に存在していた出力期間は、拡大後の読み込み期間の前側にシフトされ、拡大前の読み込み期間の後に存在していた出力期間は、拡大後の読み込み期間の後側にシフトされる。例えば、図7の例では、読み込み期間P20の拡大後に、図8に示すように、出力タイミングt85が前側にシフトされ、出力タイミングt86が後側にシフトされる。これにより、読み込み期間P20と出力タイミングt85、t86との重なりが解消する。なお、出力タイミングは、ロボット制御信号出力装置10に要求される精度(信号の出力タイミングの精度)の範囲内でシフトさせる。すなわち、ユーザにより求められる信号の出力タイミングの精度には、一定の許容誤差が存在する。制御装置16は、その許容誤差範囲内で出力タイミングをシフトさせる。したがって、シフトさせた後の信号は、シフトさせる前の信号と実質的に同等な信号である。その後、ステップS34が実行されて、拡大させた読み込み期間内に読み込みタイミングが設定される。
If the target read period does not become longer than the minimum time even if the number of output timing data read in the previous read period is reduced to 1 in step S24, YES is determined in step S28. In this case, step S30 is performed.
In step S30, the control device 16 first restores the number of output timing data for which the read timing is set within the previous read period. That is, the target reading period is returned to the original reading period (that is, the reading period set in step S20).
Next, the control device 16 expands the target reading period. For example, as shown in FIG. 7, the read timing of the output timing data t81 to t85 is set in the previous read period P19, and the target read period P20 (the period between the output timing t85 and the output timing t86) is set. When the time is equal to or shorter than the minimum time, the reading period P20 is extended back and forth to make the reading period P20 longer than the minimum time. When the reading period P20 is expanded, the reading period P20 overlaps with the output timings t85 and t86. Next, the control device 16 shifts the output timing overlapping with the enlarged reading period before or after the reading period. The output period that existed before the read period before enlargement is shifted to the front side of the read period after enlargement, and the output period that existed after the read period before enlargement appears after the read period after enlargement. Shifted to. For example, in the example of FIG. 7, after the reading period P20 is expanded, as shown in FIG. 8, the output timing t85 is shifted to the front side, and the output timing t86 is shifted to the rear side. This eliminates the overlap between the reading period P20 and the output timings t85 and t86. The output timing is shifted within a range of accuracy required for the robot control signal output device 10 (accuracy of signal output timing). That is, there is a certain allowable error in the accuracy of the signal output timing required by the user. The control device 16 shifts the output timing within the allowable error range. Therefore, the signal after the shift is a signal substantially equivalent to the signal before the shift. Thereafter, step S34 is executed, and the reading timing is set within the enlarged reading period.

以上のように、ステップS20〜S36が繰り返し実行されることで、各出力タイミングデータをバッファに読み込むための読み込みタイミングを規定した再生用データが生成される。   As described above, by repeatedly executing Steps S20 to S36, reproduction data defining the read timing for reading each output timing data into the buffer is generated.

再生用データを生成すると、制御装置16は、ユーザの入力待ち状態となる。図示しない入力装置によって、ユーザから信号出力開始の指示が入力されると、制御装置16は図2のステップS8を実行する。ステップS8では、制御装置16は、ステップS6で作成した再生用データに従って、端子22a、22bに信号を出力する。より詳細には、再生用データで規定されている読み込みタイミングになった時に、対応する出力タイミングデータがバッファ18に読み込まれる。その後、バッファ18に読み込まれた出力タイミングデータが示す出力タイミングになった時に、制御装置16は、対応する信号を対応する端子22a又は22bに出力する。信号が出力されると、その出力された信号に対応する出力タイミングデータがバッファ18から消去される。再生用データに従ったバッファ18への出力タイミングデータの読み込みと、バッファ18に読み込まれた出力タイミングデータに従った信号の出力とが、繰り返し実行される。したがって、入力されたタイムチャートプログラムに従って、端子22a、22bに信号が出力される。   When the reproduction data is generated, the control device 16 waits for user input. When a signal output start instruction is input from the user by an input device (not shown), the control device 16 executes step S8 of FIG. In step S8, the control device 16 outputs a signal to the terminals 22a and 22b in accordance with the reproduction data created in step S6. More specifically, the corresponding output timing data is read into the buffer 18 when the read timing specified by the reproduction data is reached. Thereafter, when the output timing indicated by the output timing data read into the buffer 18 is reached, the control device 16 outputs the corresponding signal to the corresponding terminal 22a or 22b. When a signal is output, output timing data corresponding to the output signal is erased from the buffer 18. Reading of output timing data to the buffer 18 according to the reproduction data and output of signals according to the output timing data read into the buffer 18 are repeatedly executed. Accordingly, signals are output to the terminals 22a and 22b in accordance with the input time chart program.

以上に説明したように、このロボット制御信号出力装置10では、ステップS8の実行前(すなわち、信号を出力する前)に全ての出力タイミングデータの読み込みタイミングが決定される。このため、信号出力中には出力タイミングデータの読み込みタイミングを演算する必要がなく、信号出力中における負荷が軽減される。また、このロボット制御信号出力装置10では、バッファ18への読み込みタイミングが出力タイミングと重ならないように設定される。より詳細には、非出力期間内(1つの出力タイミングデータをバッファ18に読み込むのに必要な最小時間より長い時間に亘って出力タイミングが存在しない期間)に読み込み期間が設定され、その読み込み期間内に出力タイミングデータの読み込みタイミングが設定される。すなわち、バッファ18へ出力タイミングデータを読み込むタイミングが、端子22へ信号を出力するタイミングと重ならない。したがって、出力タイミングに遅れることなく信号を出力することができる。   As described above, in the robot control signal output device 10, the read timing of all output timing data is determined before the execution of step S8 (that is, before the signal is output). For this reason, it is not necessary to calculate the read timing of output timing data during signal output, and the load during signal output is reduced. Further, in the robot control signal output device 10, the reading timing to the buffer 18 is set so as not to overlap the output timing. More specifically, a reading period is set within a non-output period (a period in which there is no output timing for a time longer than the minimum time required to read one output timing data into the buffer 18), and within that reading period The timing for reading the output timing data is set in. That is, the timing for reading the output timing data into the buffer 18 does not overlap with the timing for outputting the signal to the terminal 22. Therefore, a signal can be output without delaying the output timing.

なお、上述した実施例では、端子22をロボットのアクチュエータに接続したが、端子22をロボットの動作をシミュレートするシミュレータに接続してもよい。このような構成によっても、ロボット制御用信号出力装置によってロボットの動作確認を行うことができる。   In the above-described embodiment, the terminal 22 is connected to the actuator of the robot. However, the terminal 22 may be connected to a simulator that simulates the operation of the robot. Even with such a configuration, the robot operation can be confirmed by the robot control signal output device.

また、実施例のステップS24では、前の読み込み期間内に読み込む出力タイミングデータ数を減少させて、対象の読込み期間を変更した。しかしながら、前の読み込み期間内に読み込む出力タイミングデータ数を減少させずに、対象の読込み期間を変更してもよい。例えば、図5の場合においては、図9に示すように、前の読み込み期間P10内に読み込む出力タイミングデータt41〜t45を変更せずに、対象の読み込み期間P10を読み込み期間P11に変更してもよい。この場合、読み込み期間P11の最初の段階でバッファ18内に出力タイミングデータt45が残っている。読み込み期間P11では3つの出力タイミングデータ46〜t48を読み込むことができるので、読み込み期間P11が完了したときにバッファ18内に4つの出力タイミングデータt45〜t48が読み込まれていることになる。このため、図6の場合よりも早く出力タイミングデータをバッファ18に読み込むことができる。 In step S24 of the embodiment, the number of output timing data read during the previous reading period is decreased to change the target reading period. However, the target reading period may be changed without reducing the number of output timing data read in the previous reading period. For example, in the case of FIG. 5, as shown in FIG. 9, without changing the output timing data t41~t45 read before the read period within P10, to change the period P11 3 reads the read period P10 of the target Also good. In this case, there remains the output timing data t45 in the buffer 18 at the first stage of the reading period P11 3. It is possible to read the read period P11 3 in three output timing data 46~T48, so that the four output timing data t45~t48 are read into the buffer 18 when the reading period P11 3 is completed. Therefore, the output timing data can be read into the buffer 18 earlier than in the case of FIG.

また、上述した実施例では、読み込み期間を設定し、その読み込み期間内に読み込みタイミングを設定する処理を、最初から順に行った。しかしながら、最初に非出力期間を全て抽出し、抽出した非出力期間内に最初から順に読み込みタイミングを設定してもよい。このように、出力タイミングが存在しない非出力期間内に読み込みタイミングを設定することができれば、何れの方法で読み込みタイミングを設定してもよい。   In the above-described embodiment, the process of setting the reading period and setting the reading timing within the reading period is performed in order from the beginning. However, all the non-output periods may be extracted first, and the read timing may be set in order from the beginning within the extracted non-output period. As described above, the reading timing may be set by any method as long as the reading timing can be set within the non-output period where there is no output timing.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

10:ロボット制御信号出力装置
12:外部接続インタフェース
14:記憶装置
16:制御装置
18:バッファ
20:出力インタフェース
22:端子
10: Robot control signal output device 12: External connection interface 14: Storage device 16: Control device 18: Buffer 20: Output interface 22: Terminal

Claims (5)

複数の出力端子を有しており、プログラムに従って各出力端子にロボット制御用の信号を出力するロボット制御信号出力装置であって、
各出力端子への信号の出力タイミングを規定するプログラムの入力を受ける入力手段と、
入力された前記プログラムに基づいて、各出力タイミングの読み込みタイミングを指示する読み込みタイミングデータを作成する読み込みタイミングデータ作成手段と、
読み込みタイミングデータに従って、出力タイミングを読み込むバッファ手段と、
バッファ手段に読み込まれた出力タイミングに従って、各出力端子に信号を出力する信号出力手段、
を有しており、
読み込みタイミングデータ作成手段が、前記プログラムにおいて一定時間以上に亘って出力タイミングが存在しない非出力期間内に読み込みタイミングを設定することを特徴とするロボット制御信号出力装置。
A robot control signal output device that has a plurality of output terminals and outputs a signal for robot control to each output terminal according to a program,
Input means for receiving an input of a program that defines the output timing of the signal to each output terminal;
Read timing data creating means for creating read timing data for instructing the read timing of each output timing based on the input program;
Buffer means for reading the output timing according to the read timing data;
Signal output means for outputting a signal to each output terminal in accordance with the output timing read into the buffer means;
Have
A robot control signal output device, wherein the read timing data creating means sets the read timing within a non-output period in which no output timing exists for a certain time or more in the program.
読み込みタイミングデータ作成手段は、バッファ手段が出力タイミングの読み込みを開始するより前に、前記プログラムに規定された全ての出力タイミングの読み込みタイミングを指示する読み込みタイミングデータを作成することを特徴とする請求項1に記載のロボット制御信号出力装置。   The read timing data creating means creates read timing data for instructing the read timing of all output timings defined in the program before the buffer means starts reading the output timing. The robot control signal output device according to 1. 読み込みタイミングデータ作成手段が、非出力期間の長さとバッファ手段の空き容量とに応じた数の出力タイミングの読み込みタイミングを、その非出力期間内に設定することを特徴とする請求項1または2に記載のロボット制御信号出力装置。   3. The read timing data creation means sets the read timing of the number of output timings corresponding to the length of the non-output period and the free capacity of the buffer means within the non-output period. The robot control signal output device described. 前記プログラムに規定された出力タイミングが前記一定時間以下の時間間隔で連続して存在し、かつ、その連続する期間前の非出力期間内にその連続して存在する全ての出力タイミングの読み込みタイミングを設定できない場合に、読み込みタイミングデータ作成手段が、その連続する期間内に存在する少なくとも1つの出力タイミングを前または後にシフトさせて非出力期間を生成し、その生成した非出力期間内に読み込みタイミングを設定することを特徴とする請求項3に記載のロボット制御信号出力装置。   The output timing specified in the program is continuously present at a time interval equal to or less than the predetermined time, and all the output timing reading timings continuously present in the non-output period before the continuous period are read timings. If it cannot be set, the read timing data creation means generates a non-output period by shifting at least one output timing existing within the continuous period before or after, and sets the read timing within the generated non-output period. The robot control signal output device according to claim 3, wherein the robot control signal output device is set. 読み込みタイミングデータ作成手段は、ロボット制御信号出力装置により出力される信号の出力タイミングの許容誤差範囲内で出力タイミングをシフトさせることを特徴とする請求項4に記載のロボット制御信号出力装置。   5. The robot control signal output device according to claim 4, wherein the read timing data creating means shifts the output timing within an allowable error range of the output timing of the signal output by the robot control signal output device.
JP2010040707A 2010-02-25 2010-02-25 Robot control signal output device Expired - Fee Related JP5446992B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040707A JP5446992B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Robot control signal output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040707A JP5446992B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Robot control signal output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011173226A JP2011173226A (en) 2011-09-08
JP5446992B2 true JP5446992B2 (en) 2014-03-19

Family

ID=44686586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010040707A Expired - Fee Related JP5446992B2 (en) 2010-02-25 2010-02-25 Robot control signal output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5446992B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011173226A (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101898176B1 (en) Buffer Control Circuit Of Semiconductor Memory Apparatus
US20180039242A1 (en) Hil simulation system and control method of the same
JP5446992B2 (en) Robot control signal output device
CN102948070B (en) Motor driver control device
JP2006011704A (en) Clock switching circuit
JP2009278604A (en) Counter of semiconductor device
JP5404294B2 (en) Data arithmetic device control circuit and data arithmetic device
JP4102864B2 (en) Delay variable circuit
JP4867676B2 (en) Equalizer adjustment circuit, equalizer adjustment method, and electronic device
JP2009070927A (en) Semiconductor integrated circuit device, clock pulse optimizing method for the same device, and program thereof
EP0965912A2 (en) Digital signal processor
JP6356709B2 (en) Motion controller with high response control
JP4745032B2 (en) Filter device
JP5774941B2 (en) Configuration device and configuration method
US20230195844A1 (en) Learning control device, learning control method, and computer program product
US11783166B2 (en) Method and apparatus for converting numerical values into spikes, electronic device and storage medium
JP5489871B2 (en) Image processing device
JP3858910B2 (en) Address generating apparatus and arithmetic unit
KR101795531B1 (en) Reconfiguable system on chip
KR101795528B1 (en) Reconfiguable system on chip
JP5003070B2 (en) Digital signal processor
JP2021033436A5 (en)
JP2017016366A (en) Servo control system with learning memory switching function
JP2003263316A (en) Dsp device, dsp control method, and its control program
JP2011217279A (en) Reconfigurable circuit, and method of driving the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5446992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees