JP5444967B2 - Display device substrate and method of manufacturing display device substrate - Google Patents
Display device substrate and method of manufacturing display device substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP5444967B2 JP5444967B2 JP2009204993A JP2009204993A JP5444967B2 JP 5444967 B2 JP5444967 B2 JP 5444967B2 JP 2009204993 A JP2009204993 A JP 2009204993A JP 2009204993 A JP2009204993 A JP 2009204993A JP 5444967 B2 JP5444967 B2 JP 5444967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- touch panel
- substrate
- panel sensor
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明は、カラーフィルタ層とタッチパネルセンサ層とを有した表示装置用基板およびこの製造方法に関する。 The present invention relates to a display device substrate having a color filter layer and a touch panel sensor layer, and a method for manufacturing the same.
今日、入力手段として、タッチパネル装置が広く用いられている。タッチパネル装置は、センサを含んだタッチパネルセンサ層、タッチパネルセンサ層上への接触位置を検出する制御回路、および、タッチパネルセンサ層と制御回路とを接続する配線を含んでいる。タッチパネル装置は、多くの場合、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の表示装置が組み込まれた種々の装置等(例えば、券売機、ATM装置、携帯電話、ゲーム機)に対する入力手段として、表示装置とともに用いられている。このような装置において、タッチパネルセンサ層は表示装置の表示面上に配置され、これにより、タッチパネル装置は表示装置に対する極めて直接的な入力を可能にする。 Today, touch panel devices are widely used as input means. The touch panel device includes a touch panel sensor layer including a sensor, a control circuit that detects a contact position on the touch panel sensor layer, and wiring that connects the touch panel sensor layer and the control circuit. In many cases, the touch panel device is used together with the display device as an input means for various devices including a display device such as a liquid crystal display or a plasma display (for example, a ticket vending machine, an ATM device, a mobile phone, a game machine). ing. In such a device, the touch panel sensor layer is disposed on the display surface of the display device, which allows the touch panel device to make a very direct input to the display device.
タッチパネル装置は、タッチパネルセンサ層上への接触位置(接近位置)を検出する原理に基づいて、種々の形式に区別され得る。昨今では、光学的に明るいこと、意匠性があること、構造が容易であること、機能的にも優れていること等の理由から、容量結合方式(「静電容量方式」や「静電容量結合方式」とも呼ばれる)のタッチパネル装置が注目されている。容量結合方式のタッチパネル装置においては、位置を検知されるべき外部導体(典型的には、指)が誘電体を介してタッチパネルセンサ層に接触(接近)することにより、新たに奇生容量が発生し、この容量結合の変化を利用して、タッチパネルセンサ層上における対象物の位置を検出するようになっている。容量結合方式には表面型と投影型とがあるが、マルチタッチの認識(多点認識)への対応に適していることから、投影型が注目を浴びている(例えば、特許文献1)。通常、投影型容量結合方式のタッチパネルセンサ層は、各々が一方向に延びる並列配置された複数の第1単位センサと、各々が第1単位センサとは非接触状態で他方向に延びる並列配置された複数の第2単位センサと、を有している。 The touch panel device can be classified into various types based on the principle of detecting a contact position (approach position) on the touch panel sensor layer. Nowadays, the capacitive coupling method ("capacitance method" or "capacitance method" is used because it is optically bright, has a good design, is easy in structure, and has excellent functionality. A touch panel device (also referred to as a “combined method”) is attracting attention. In a capacitively coupled touch panel device, an extraordinary capacitance is generated when an external conductor (typically a finger) whose position is to be detected contacts (approaches) the touch panel sensor layer via a dielectric. And the position of the target object on a touch panel sensor layer is detected using the change of this capacitive coupling. The capacitive coupling method includes a surface type and a projection type. The projection type is attracting attention because it is suitable for multi-touch recognition (multi-point recognition) (for example, Patent Document 1). In general, the projected capacitively coupled touch panel sensor layer includes a plurality of first unit sensors arranged in parallel, each extending in one direction, and arranged in parallel, each extending in the other direction in a non-contact state with the first unit sensor. A plurality of second unit sensors.
ところで、タッチパネル装置のタッチパネルセンサ層は、通常、表示装置とは別個に製造され、表示装置の表示面上に貼り付けられる(例えば、特許文献2)。この場合、最観察者側の表面(タッチパネルセンサの表面)だけでなく、タッチパネルセンサと表示装置の表示面との界面においても、光が反射し得るようになる。この結果、照明光のような環境光(外光)がより多く反射してコントラストが低下してしまうとともに、表示装置によって表示される映像光の透過率が低下してしまう。また昨今では、表示装置として薄型の表示パネルを有したフラットパネルディスプレイが広く普及している。したがって、別個のタッチパネルセンサ層を表示パネルに貼り付けることにより、表示用のパネル全体としての厚みが厚くなることも問題となる。 By the way, the touch panel sensor layer of the touch panel device is usually manufactured separately from the display device and attached on the display surface of the display device (for example, Patent Document 2). In this case, light can be reflected not only on the surface closest to the viewer (the surface of the touch panel sensor) but also on the interface between the touch panel sensor and the display surface of the display device. As a result, more ambient light (external light) such as illumination light is reflected and the contrast is lowered, and the transmittance of the image light displayed by the display device is lowered. In recent years, flat panel displays having a thin display panel are widely used as display devices. Therefore, it becomes a problem that the thickness of the entire display panel is increased by attaching a separate touch panel sensor layer to the display panel.
タッチパネル装置を別個の表示装置と組み合わせて使用する際における以上のような不具合を解消するため、液晶表示パネル(LCDパネル)やプラズマディスプレイパネル(PDP)等の表示パネルを構成するようになる表示装置用基板に、タッチパネルセンサ層を組み込むことも検討されている。一例として、基材と、基材の一方の側に形成されたタッチパネルセンサ層と、基材の他方の側に形成された表示装置用の構成、具体的には、PDP用またはLCDパネル用のカラーフィルタ層と、を有する表示装置用基板が、発明者等によって、検討されている。 A display device that constitutes a display panel such as a liquid crystal display panel (LCD panel) or a plasma display panel (PDP) in order to eliminate the above problems when the touch panel device is used in combination with a separate display device. It is also considered to incorporate a touch panel sensor layer into the substrate. As an example, a base material, a touch panel sensor layer formed on one side of the base material, and a configuration for a display device formed on the other side of the base material, specifically for PDP or LCD panel A display device substrate having a color filter layer has been studied by the inventors.
ただし、種々の形式のタッチパネル装置に用いられるタッチパネルセンサ層は、複雑な構成を有し、この複雑な構成に起因して損傷を受けやすいセンサ部を、含んでいる。とりわけ、上述した投影型容量結合方式のタッチパネルセンサ層は透明な導電体をパターニングしてなるセンサ部を有している。このセンサ部は表示面上に配置される。したがって、センサ部をなす透明導電体パターンは、視認されにくくするため、非常に薄く形成される。すなわち、投影型容量結合方式のタッチパネルセンサ層のセンサ部は、非常に複雑で損傷しやすく、且つ、損傷したことを認識されにくくなっている。 However, the touch panel sensor layer used in various types of touch panel devices has a complicated configuration, and includes a sensor unit that is easily damaged due to the complicated configuration. In particular, the above-described projected capacitively coupled touch panel sensor layer has a sensor portion formed by patterning a transparent conductor. This sensor unit is disposed on the display surface. Therefore, the transparent conductor pattern forming the sensor portion is formed very thin in order to make it difficult to see. That is, the sensor unit of the projected capacitive coupling type touch panel sensor layer is very complicated and easily damaged, and it is difficult to recognize the damage.
一方、カラーフィルタ層は、通常、画素に対応して形成されたブラックマトリクス(遮光部)と、複数種類の着色部と、を有している。ブラックマトリクスや着色部は、通常、フォトリソグラフィー技術を用い、コーティングされた材料層を露光および現像することによって、形成される。この間、作製中の表示装置用基板は、タッチパネルセンサ層が形成された側を下面として、ローラー等の搬送手段によって搬送されていく。この結果、カラーフィルタ層の作製中に、ローラー等に接触するタッチパネルセンサ層が損傷したり汚れたりしてしまう。このような損傷や汚れによって、作製された表示装置用基板のタッチパネルセンサ層は予定した機能を果たさなくなってしまう。 On the other hand, the color filter layer usually has a black matrix (light-shielding portion) formed corresponding to the pixel and a plurality of types of coloring portions. The black matrix and the colored portion are usually formed by exposing and developing the coated material layer using a photolithography technique. In the meantime, the display device substrate being manufactured is transported by a transporting means such as a roller with the side on which the touch panel sensor layer is formed as the bottom surface. As a result, the touch panel sensor layer in contact with the roller or the like is damaged or soiled during the production of the color filter layer. Due to such damage and contamination, the touch panel sensor layer of the manufactured display device substrate does not perform the intended function.
本発明は、このような点を考慮してなされたものであって、予定した機能を発揮し得るタッチパネルセンサ層を有した表示装置用基板を製造する方法を提供することを目的とする。また、本発明は、安定して製造され得り、この結果、予定した機能を安定して発揮することとなる、高い信頼性を有した表示装置用基板を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such points, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a display device substrate having a touch panel sensor layer capable of exhibiting a planned function. It is another object of the present invention to provide a display device substrate having high reliability that can be manufactured stably and, as a result, can stably perform a planned function.
本発明の一態様による表示装置用基板の製造方法は、基材の一側にタッチパネルセンサ層を形成する工程と、前記タッチパネルセンサ層の前記基材とは反対側に保護層を形成する工程と、前記保護層を形成する工程の後に実施される工程であって、前記基材の他側にカラーフィルタ層を形成する工程と、備えることを特徴とする。 A method for manufacturing a substrate for a display device according to an aspect of the present invention includes a step of forming a touch panel sensor layer on one side of a base material, and a step of forming a protective layer on the side of the touch panel sensor layer opposite to the base material. The step is carried out after the step of forming the protective layer, and the step of forming a color filter layer on the other side of the substrate.
本発明の一態様による表示装置用基板の製造方法が、前記カラーフィルタ層を形成する工程の後に実施される工程であって、前記保護層を前記タッチパネルセンサ層上から除去する工程を、さらに備えるようにしてもよい。 The method for manufacturing a substrate for a display device according to an aspect of the present invention further includes a step of removing the protective layer from the touch panel sensor layer, the step being performed after the step of forming the color filter layer. You may do it.
また、本発明の一態様による表示装置用基板の製造方法の前記タッチパネルセンサ層を形成する工程において、タッチ位置を検出され得る領域に対応するアクティブエリアに配置されたセンサ部と、前記アクティブエリアに隣接する非アクティブエリアに配置され前記センサ部と接続された取り出し部と、が形成され、前記取り出し部は、外部との接続端子として機能するパッドを含み、前記保護層を形成する工程において、前記保護層は、前記取り出し部の前記パッドの少なくとも一部分を露出させるようにして、前記タッチパネルセンサ層上に形成されるようにしてもよい。 Further, in the step of forming the touch panel sensor layer of the method for manufacturing a display device substrate according to an aspect of the present invention, a sensor unit disposed in an active area corresponding to a region where a touch position can be detected, and the active area An extraction portion disposed in an adjacent inactive area and connected to the sensor portion, and the extraction portion includes a pad that functions as a connection terminal to the outside, and in the step of forming the protective layer, The protective layer may be formed on the touch panel sensor layer so as to expose at least a part of the pad of the extraction portion.
さらに、本発明の一態様による表示装置用基板の製造方法において、前記保護層は、前記取り出しラインの前記パッド部の少なくとも一部分が、マスキングされた状態の前記タッチパネルセンサ層上に、無機材料を付着させて形成されてもよい。あるいは、本発明の一態様による表示装置用基板の製造方法において、前記保護層は、前記タッチパネルセンサ層上に有機材料からなる材料層を形成する工程と、フォトリソグラフィー技術を用いて前記材料層をパターニングする工程と、を有するようにしてもよい。 Furthermore, in the method for manufacturing a substrate for a display device according to one aspect of the present invention, the protective layer is formed by attaching an inorganic material on the touch panel sensor layer in a state where at least a part of the pad portion of the take-out line is masked. And may be formed. Alternatively, in the method for manufacturing a substrate for a display device according to one embodiment of the present invention, the protective layer includes a step of forming a material layer made of an organic material on the touch panel sensor layer, and the material layer is formed using a photolithography technique. And a patterning step.
さらに、本発明の一態様による表示装置用基板の製造方法において、前記保護層は、JIS K 5600−5−4に準拠した鉛筆硬度試験で3H以上の硬度を有するように形成されてもよい。 Furthermore, in the method for manufacturing a display device substrate according to an aspect of the present invention, the protective layer may be formed to have a hardness of 3H or more in a pencil hardness test in accordance with JIS K 5600-5-4.
本発明の一態様による表示装置用基板は、基材と、前記基材の一側に設けられたタッチパネルセンサ層と、前記タッチパネルセンサ層を前記基材とは反対の側から少なくとも部分的に覆う保護層と、前記基材の他側に設けられたカラーフィルタ層と、を備えることを特徴としてもよい。 A substrate for a display device according to an aspect of the present invention includes a base material, a touch panel sensor layer provided on one side of the base material, and at least partially covers the touch panel sensor layer from a side opposite to the base material. A protective layer and a color filter layer provided on the other side of the substrate may be provided.
本発明の一態様による表示装置用基板において、前記保護層は、JIS K 5600−5−4に準拠した鉛筆硬度試験で3H以上の硬度を有するようにしてもよい。 In the display device substrate according to one embodiment of the present invention, the protective layer may have a hardness of 3H or more in a pencil hardness test in accordance with JIS K 5600-5-4.
また、本発明の一態様による表示装置用基板において、前記タッチパネルセンサ層は、タッチ位置を検出され得る領域に対応するアクティブエリアに配置されたセンサ部と、前記アクティブエリアに隣接する非アクティブエリアに配置され前記センサ部と接続された取り出しラインと、を有し、前記取り出しラインは、外部との接続端子として機能するパッドを含み、前記保護層は、前記取り出しラインの前記パッド部の少なくとも一部分を露出させるようにして、前記タッチパネルセンサ層上に設けられていてもよい。 In the display device substrate according to one embodiment of the present invention, the touch panel sensor layer includes a sensor unit disposed in an active area corresponding to a region where a touch position can be detected, and an inactive area adjacent to the active area. A take-out line disposed and connected to the sensor unit, wherein the take-out line includes a pad that functions as a connection terminal to the outside, and the protective layer includes at least a part of the pad unit of the take-out line. It may be provided on the touch panel sensor layer so as to be exposed.
本発明の製造方法によれば、予定した機能を発揮し得るタッチパネルセンサ層を有した表示装置用基板を安定して製造することができる。また、本発明の表示装置用基板は、安定して製造され得り、この結果、予定した機能を安定して発揮することができる。この結果、本発明による表示装置用基板は高い信頼性を有すると言える。 According to the manufacturing method of the present invention, it is possible to stably manufacture a display device substrate having a touch panel sensor layer that can exhibit a planned function. Further, the display device substrate of the present invention can be manufactured stably, and as a result, the planned function can be stably exhibited. As a result, it can be said that the display device substrate according to the present invention has high reliability.
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings attached to the present specification, for the sake of illustration and ease of understanding, the scale, the vertical / horizontal dimension ratio, and the like are appropriately changed and exaggerated from those of the actual product.
図1および図2に示された表示装置10は、タッチパネル機能を有し表示面12への外部導体(例えば、人間の指)の接触位置(接近位置)を検出可能であるとともに映像を表示可能な装置として、構成されている。つまり、表示装置10は、文字や図等の情報を映像として出力する出力装置として機能するだけでなく、表示面12へ接触(接近)することにより情報を入力する入力装置としても機能する。以下においては、表示装置10が、投影型の容量結合方式のタッチパネル機能を有する例について説明する。また、図2に示すように、本実施の形態における表示装置10は、液晶表示パネル(LCDパネル、液晶パネル)として構成された表示パネル30を有している。すなわち、以下の実施の形態においては、本発明を液晶表示装置(液晶ディスプレイ)に適用した例について説明する。
The
図1に示すように、表示装置10は、表示パネル30と、表示パネル30に接続され表示パネル30の駆動を制御する制御部20と、液晶パネルとしての表示パネル30を背面側(非観察者側)から照明する面光源装置(バックライト)25と、を有している。本実施の形態においては、液晶パネルとして形成された表示パネル30が面光源装置25からの面状光を選択的に透過させることにより、映像を表示面12に表示することができるようになっている。面光源装置25としては、例えば、エッジライト型や直下型等の面光源装置を適宜用いることができる。また、表示パネル30の表示面12が、タッチパネル装置の入力面(タッチ面、接触面)として機能するようになる。つまり、表示面12に導体、例えば人間の指を接触させることにより又は接近させることにより、表示装置10に対して外部から情報を入力することができるようになっている。
As shown in FIG. 1, the
制御部20は、表示されるべき映像に関する情報を処理する映像情報処理部22と、表示面12を介して入力される情報を処理する入力情報処理部24と、を有している。映像情報処理部22は、表示パネル30に接続され、映像情報に基づいて表示パネル30を駆動する。すなわち、映像情報処理部22は、映像情報に基づいて、各画素の表示状態を制御するように構成された回路(駆動回路)を含んでいる。
The
一方、入力情報処理部24は、表示パネル30に接続され、表示面12を介して入力された情報を処理する。具体的には、入力情報処理部24は、表示面12へ導体(典型的には、人間の指)が接触または接近している際に、表示面12への導体の接触位置または接近位置を特定し得るように構成された回路(検出回路)を含んでいる。また、入力情報処理部24は、映像情報処理部22と接続され、処理した入力情報を映像情報処理部22へ送信することもできる。この際、映像情報処理部22は、入力情報に基づいた映像情報を作成し、入力情報に対応した映像を表示面12に表示させるようにすることもできる。
On the other hand, the input
このような制御部20の映像情報処理部22および入力情報処理部24については、回路構成も含め、従来の映像表示装置で用いられている映像情報処理部22や、従来のタッチパネル装置で用いられている入力情報処理部24と同様に構成することができ、ここでは、これ以上の詳細な説明を省略する。
The video
次に、表示パネル30について詳述する。図2に示すように、液晶パネルとしての表示パネル30は、第1の基板(カラーフィルタ(カラーフィルタ基板)、対向基板とも呼ぶ)40と、第1基板40に対面して第1基板40の背面側(面光源装置側)に配置された第2基板(以下において、素子基板、アレイ基板とも呼ぶ)35と、第1基板40および第2基板35の間に封入された液晶層32と、を有している。また、第1基板40は、透明な板状の第1の基材45と、基材45の一側(本実施の形態においては、観察者側であって、図2の紙面おける上側)に設けられたタッチパネルセンサ層60と、基材45の一側とは反対側の他側(本実施の形態においては、光源側であって、図2の紙面おける下側)に設けられたカラーフィルタ層50と、を有している。このタッチパネルセンサ層60が、上述の制御部の入力情報処理部24と接続され、入力情報処理部24とともにタッチパネル機能を構築する。
Next, the
このように、表示パネル30は、表示装置10が映像を表示することを可能とするための構成と、表示装置10がタッチパネルとして機能することを可能にするための構成と、を含んでいる。そして、このような概要の表示パネル30のうち、まず、主に映像表示装置として機能するための構成、具体的には、第1基板40のカラーフィルタ層50および第2基板35について、説明する。そしてその後、表示パネル30の主にタッチパネルとして機能するための構成、具体的には、タッチパネルセンサ層60の構成について、説明する。
Thus, the
上述したように、カラーフィルタ層50は、第1の基材45上に形成されている。第1の基材45は、例えば、樹脂製の板材や板ガラスから構成される。図2に示すように、カラーフィルタ層50は、遮光作用を有し非画素領域(光が透過し得ない領域)を形成する遮光部51を有している。遮光部51は、各々がサブ画素を構成するようになる貫通開口を形成されている。この遮光部51は、いわゆるブラックマトリクスとして機能し、コントラストの向上に寄与し得る。また、本実施の形態において、各サブ画素を構成する貫通開口には、当該サブ画素SPの表示色に着色された第1〜第3の着色部52が形成されている。具体例として、第1着色部52Gは緑色に着色され、第2着色部52Rは赤色に着色され、第3着色部52Bは青色に着色されている。さらに、第1基板40には、液晶パネルの観察者側の基板(カラーフィルタ基板)として有効に機能するため、その他の構成要素が適宜設けられている。例えば、着色部52の光源側には、保護膜53、透明電極層54および配向膜(図示せず)等が設けられ、さらに、後述するタッチパネルセンサ層60よりも観察者側に、偏光板(図示せず)等が設けられる。なお、カラーフィルタ層50の各構成要素の構成については、従来の構成と同一にすることができ、ここでは、カラーフィルタ層50についてのこれ以上の詳細な説明を省略する。
As described above, the
一方、図2に示すように、第2基板35は、透明な第2の基材36と、カラーフィルタ層50の各着色部52に対面するようにして基材36上にそれぞれ配置された画素電極37と、を有している。また、画素電極37に対する印加を制御するスイッチング素子38が、画素電極37毎に別個に設けられている。スイッチング素子38は、上述した制御部20の映像情報処理部22に電気的に接続され、映像情報処理部22の各画素の表示を制御するための駆動回路からの信号に基づいて動作する。第2基材36上には、スイッチング素子38の駆動に必要となる、走査線や信号線(データ線)等の種々の回路配線(図示せず)が形成されている。さらに、第2基板35には、液晶パネルの面光源装置側の基板(素子基板、アレイ基板)として有効に機能するため、その他の構成要素が適宜設けられている。例えば、画素電極37の観察者側には、画素電極37やスイッチング素子38等を保護するための保護層39や、配向膜(図示せず)等が設けられ、さらに、第2基材35の光源側には、偏光板(図示せず)等が設けられる。なお、第2基板(TFT基板)35の各構成要素の構成については、従来の構成と同一にすることができ、ここでは、第2基板についてのこれ以上の詳細な説明を省略する。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
以上が、表示パネル30に含まれる主に映像を表示するための装置として機能するための構成である。次に、表示パネル30に含まれる主にタッチパネルとして機能するための構成、すなわち、タッチパネルセンサ層60の構成について説明する。
The above is the configuration for functioning as a device for mainly displaying video included in the
図2および図3に示すように、タッチパネルセンサ層60は、接触位置(接近位置)を検出され得る領域に対応するアクティブエリアA1(図1および図3参照)に配置されたセンサ部60aと、アクティブエリアA1に隣接する非アクティブエリアA2に配置されセンサ部60aと接続された取り出し部60bと、を有している。なお、アクティブエリアA1は、表示パネル30の映像を表示することができる領域(表示エリア)である。非アクティブエリアA2は、表示領域を取り囲むようにして表示領域の外側に配置された領域であって、映像が表示されない領域(非表示領域)である。
As shown in FIGS. 2 and 3, the touch
図3に示すように、投影型の容量結合方式として構成された本実施の形態におけるタッチパネルセンサ層60において、センサ部60aは、並列配置された複数の第1単位センサ61と、並列配置された複数の第2単位センサ66と、を有している。各第1単位センサ61は、基材45の一側の面と平行な第1方向に延び、各第2単位センサ66は、第1方向と交差する方向であって基材45の一側の面と平行な第2方向に、延びている。
As shown in FIG. 3, in the touch
なお、図3に示すように、本実施の形態では、複数の第1単位センサ61は、第2単位センサ66の長手方向である第2方向に、等間隔で並べられている。また、複数の第2単位センサ66は、第1単位センサ61の長手方向である第1方向に、等間隔で配列されている。そして、第1単位センサ61の長手方向および第2単位センサ66の長手方向は、基材45の一側の面上において、直交している。
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the plurality of
すなわち、図3に示すように、アクティブエリアA1内において、第1単位センサ61および第2単位センサ66は互いに交わっている。ただし、図2および図4に示すように、第1単位センサ61および第2単位センサ66は、交差する領域において、基材45の一側の面からの離間距離が異なる位置、すなわち、基材45から異なる高さ方向位置を通過している。この結果、第1単位センサ61および第2単位センサ66は、互いから非接触状態で、交差している。なお、図4においては、図示および理解のしやすさの便宜から、カラーフィルタ層50を省略している。以下、センサ部60aの構成についてさらに詳述していく。
That is, as shown in FIG. 3, the
まず、第1単位センサ61について説明する。複数の第1単位センサ61は、透明な導電性材料、例えばITOから形成されている。図3に示すように、複数の第1単位センサ61は、前記第1方向および前記第2方向の両方向に並べて配置された多数の第1単位センサ主部62と、多数の第1単位センサ主部62のうちの第1方向に並べられた複数の第1単位センサ主部62を、互いに接続するライン部63と、を有している。すなわち、第1方向に隣り合う二つの第1単位センサ主部62の間に、それぞれ、ライン部63が、これらの二つの第1単位センサ主部62と一体として設けられ、これらの二つの第1単位センサ主部62を連結している。このようにして、第1方向に並べられた複数の第1単位センサ主部62と、それらの間を接続するライン部63と、によって、各第1単位センサ61が構成されている。
First, the
なお、図3に示すように、第1単位センサ主部62は、基材45の一側の面上において、略正方形状の形状を有している。この正方形は、該正方形をなす各辺が第1方向に対して略45°傾斜するようにして、基材45の一側の面上に配置されている。一方、ライン部63は、基材45の一側の面上において、第1方向に延びる細長い長方形状の形状を有している。そして、第1方向に直交する方向における第1単位センサ61の幅は、ライン部63にて最も細くなっている。
As shown in FIG. 3, the first unit sensor
次に、第2単位センサ66について説明する。複数の第2単位センサ66は、第1単位センサ61と同様に、透明な導電性材料、例えばITOから形成されている。図3に示すように、複数の第2単位センサ66は、前記第1方向および前記第2方向の両方向に並べられて、複数の第1単位センサ61の間に当該複数の第1単位センサ61から離間して、配置された多数の第2単位センサ主部67と、多数の第2単位センサ主部67のうちの第2方向に並べられた複数の第2単位センサ主部67を、互いに接続するブリッジ部68と、を有している。すなわち、第2方向に隣り合う二つの第2単位センサ主部67の間に、それぞれ、これらの二つの第2単位センサ主部67と別体としてライン部68が設けられている。このようにして、第2方向に並べられた複数の第2単位センサ主部67と、それらの間を接続するブリッジ部68と、によって、各第2単位センサ66が構成されている。
Next, the
ここで、図2および図4に示されているように、各ブリッジ部68は、第2方向に隣り合う二つの第2単位センサ66の間を、第1単位センサ61を跨ぐようにして延びている。具体的には、図2および図3に示すように、第2単位センサ主部67は、第1単位センサ61と同一平面(図示する例では、基材45の一側の面)上に設けられている。そして、第2単位センサ主部67および第1単位センサ61の観察者側には、透明な絶縁性材料(例えば、アクリル系ポリマーやSiO2)からなり、容量結合方式タッチパネルにおける誘電体としても機能する誘電体層(絶縁層)70が設けられている。図3に示すように、この誘電体層70は、アクティブエリアA1の全域を覆うとともに、さらに、アクティブエリアA1から非アクティブエリアA2内まで延び入っている。この結果、誘電体層70は、複数の第1単位センサ61および第2単位センサ66の主部67を覆っている。
Here, as shown in FIGS. 2 and 4, each
その一方で、誘電体層70には、第2単位センサ主部67に通じる貫通孔71が形成されている(図11および図12参照)。より詳細には、第2単位センサ66の端をなす第2単位センサ主部67を除く、その他のすべての第2単位センサ主部67に対応して、当該第2単位センサ主部67に通じる貫通孔71が二つ形成されている。一つの第2単位センサ主部67に対応して設けられた二つの貫通孔71は、第2方向に離間している。そして、図2に示すように、各ブリッジ部68は、誘電体層70上を延びて、さらに、貫通孔71を通過し、第1単位センサ61と非接触状態で、二つの第2単位セン66に接続している。すなわち、第2方向に隣り合う各二つの第2単位センサ主部67は、一つのブリッジ部68によって、連結されている。
On the other hand, the
なお、図3に示すように、第2単位センサ主部67は、基材45の一側の面上において、略正方形状の形状を有している。この正方形は、該正方形をなす各辺が第2方向に対して略45°傾斜するようにして、基材45の一側の面上に配置されている。一方、ブリッジ部68は概ね帯状に延びており、第2方向に直交する方向におけるブリッジ部68の幅は、第2単位センサ主部67と接続される両端部分以外において概ね一定となっている。そして、第2方向に直交する方向における第2単位センサ66の幅は、ブリッジ部68のうちの隣り合う第2単位センサ主部67間上に位置する領域にて最も細くなっている。
As shown in FIG. 3, the second unit sensor
また、図3に示すように、タッチパネルセンサ層60の上面視において(タッチパネルセンサ層60をその法線方向から観察した場合)、第2単位センサ66の幅狭のブリッジ部68は、第1単位センサ61の幅狭のライン部63と、交差するようになっている。この結果、上面視において、第1単位センサ61と第2単位センサ66とが重なり合っている部分が非常に小さくなる。このため、第1単位センサ61は、外部導体の接触面として機能する表示面12の側からみて、第2単位センサ66の裏側に位置するようになるが、第1単位センサ61での検出感度が、第2単位センサ66での検出感度と比較して、大幅に低下してしまうことはない。
Further, as shown in FIG. 3, when the touch
次に、取り出し部60bについて説明する。図3に示すように、取り出し部60bは、複数の第1単位センサ61にそれぞれ対応して設けられた複数の第1取り出しライン73と、複数の第2単位センサ66にそれぞれ対応して設けられた複数の第2取り出しライン74と、を含んでいる。各第1取り出しライン73は、その一端において、当該第1取り出しライン73と対応する第1単位センサ61と接続され、その他端に、外部(すなわち、入力情報処理部24へ通ずる配線)との接続端子として機能するパッド73aを含んでいる。同様に、各第2取り出しライン74は、その一端において、当該第2取り出しライン74と対応する第2単位センサ66と接続され、その他端に、外部との接続端子として機能するパッド74aを含んでいる。
Next, the
なお、図2に示されているように、本実施の形態において、各第1取り出しライン73および各第2取り出しライン74は、後に説明する製造方法に起因して、三つの層によって構成されている。具体的には、各取り出しライン73,74は、基材45の側から順に配置された、銅、アルミニウム、銀またはそれらを含む合金等の高導電率金属からなる金属ライン部75aと、上述した第1単位センサ61および第2単位センサ主部67と同一の透明導電体からなる第1透明導電体部75bと、上述したブリッジ部68と同一の透明導電体からなる第2透明導電体部75cと、を有している。
As shown in FIG. 2, in the present embodiment, each first take-out
ところで、本実施の形態においては、図2および図3に示すように、第1基板40は、タッチパネルセンサ層60の観察者側に配置された保護層42を、さらに有している。保護層42は、タッチパネルセンサ層60上に設けられ、タッチパネルセンサ層60を少なくとも部分的に覆うようになっている。この保護層42は、絶縁性の材料からなり、容量結合方式のタッチパネルにおける、センサ部60aと外部導体との間に位置する誘電体としても機能する。
By the way, in this Embodiment, as shown in FIG.2 and FIG.3, the 1st board |
図3に示すように、本実施の形態による保護層42は、アクティブエリアA1に対面する領域においてタッチパネルセンサ層60を覆い、さらに、非アクティブエリアA2に対面する領域までタッチパネルセンサ層60上を延び広がっている。より詳細には、保護層42は、タッチパネルセンサ層60のセンサ部60aを全領域において覆い、さらに、パッド73a,74aの一部分を除き、取り出し部60bも覆っている。すなわち、取り出し部60bは、外部との接続に必要となる取り出し端子として機能する部分を除き、保護層42によって覆われている。
As shown in FIG. 3, the
なお、本件発明者が鋭意実験を繰り返したところ、JIS K 5600−5−4に準拠した鉛筆硬度試験において、保護層が、3H以上の硬度を有することが好ましい。この場合、後述する製造方法で第1基板40を作製する際に、タッチパネルセンサ層60が損傷してしまうことや、タッチパネルセンサ層60に汚れが付着してしまうこと等を、効果的に防止することができる。
In addition, when this inventor repeated earnest experiment, in the pencil hardness test based on JISK5600-5-4, it is preferable that a protective layer has hardness of 3H or more. In this case, when the
次に、以上のような構成からなる第1基板40を製造する方法の一例について説明する。
Next, an example of a method for manufacturing the
図5に示すように、まず、第1基材45をなすようになる透明な基材を準備する(工程S1)。透明な基材として代表的には板ガラスが用いられるが、これに限られず、十分な厚さを有した樹脂板が第1基材45を構成するための透明基材として用いられてもよい。
As shown in FIG. 5, first, a transparent base material that forms the
次に、準備した基材45の一側の面上に、タッチパネルセンサ層60を作製する(工程S2)。ここでは、主に図6〜図13を参照しながら、タッチパネルセンサ層60を基材45の一側の面上に形成する方法の一例について説明する。
Next, the touch
まず、図6に示すように、基材45上の第1取り出しライン73および第2取り出しライン74を形成する(工程Sa1)。より詳細には、図7に示すように、第1取り出しライン73および第2取り出しライン74のうちの、金属ライン部75aが形成される。第1取り出しライン73および第2取り出しライン74は、上述したように、アクティブエリアA1に形成されたセンサ部60aと、制御部20と、を接続するために、非アクティブエリアA2に形成される。したがって、表示面12の表示領域外であり、金属ライン部75aは、銅、アルミニウム、銀、若しくはそれらを含む合金等の透明でない高導電率金属から形成され得る。
First, as shown in FIG. 6, the 1st taking-out
例えば、基材45の一側の面の全面を覆うようにして、高導電率金属からなる膜を蒸着、スパッタ等の真空薄膜形成方法で形成し、フォトリソグラフィー技術を用いてこの高導電率金属からなる膜をパターニングすることによって、第1取り出しライン73および第2取り出しライン74のうちの金属ライン部75aが形成され得る。他の例としては、スクリーン印刷により、所望のパターンで、第1取り出しライン73および第2取り出しライン74のうちの金属ライン部75aを基材45上に形成することもできる。
For example, a film made of a high conductivity metal is formed by a vacuum thin film forming method such as vapor deposition and sputtering so as to cover the entire surface of one side of the
次に、図6および図8に示すように、第1導電体層77を形成する(工程Sa2)。第1導電体層77は、上述した第1単位センサ61および第2単位センサ66の主部67を形成するようになる層である。したがって、第1導電体層77は、透明な導電性材料を用いて形成される。具体例としては、ITO(酸化インジウムスズ)を蒸着またはスパッタリングにより第1基材45に一側から付着させ、ITOをからなる第1導電体層77を一定の厚みで形成することができる(図8参照)。
Next, as shown in FIGS. 6 and 8, a
次に、第1導電体層77をパターニングする(工程Sa3)。この工程では、フォトリソグラフィー技術を用いて、第1導電体層77をパターニングする。この結果、図9に示すように、第1単位センサ61および第2単位センサ66の主部67が、第1導電体層77から形成される。また、第1取り出しライン73および第2取り出しライン74のうちの金属ライン部75a上の第1導電体層77を除去することなく残し、金属ライン部75a上に第1透明導電体部75bを形成する(図2参照)。
Next, the
その後、第1単位センサ61および第2単位センサ主部67の基材45とは反対側に、誘電体層70が形成される(工程Sa4)。誘電体層70は、透明な絶縁性材料、例えばアクリル系ポリマーやSiO2を、基材45上にコーティングすることにより形成される。誘電体層70は、例えば、アクティブエリアA1を含む基材45の一側の面の全領域を覆うようにして形成される。これにより、誘電体層70は、第1透明導電体77から形成された第1単位センサ61および第2単位センサ66の主部67を覆うようになる。なお、誘電体層70をコーティングにより形成することにより、図10に示すように、基材75上における第1導電体層77のパターンに関わらず、形成された誘電体層70の基材45とは反対側の面70aは、平坦となる。とりわけ、基材45が水平方向と平行に保持された状態で誘電体層70をなすようになる材料のコーティングが行われると、誘電体層70の基材45とは反対側の面70aは、基材45の一側の面と同様に、水平方向と平行となる。
Thereafter, the
次に、誘電体層70をパターニングする(工程Sa5)。この工程Sa5では、フォトリソグラフィー技術を用いて、誘電体層70をパターニングする。具体的には、図11および図12に示すように、誘電体層70に、誘電体層70と基材45との間に配置された各第2単位センサ主部70に通じる貫通孔71を形成する。この際、上述したように、第2単位センサ66の端をなす第2単位センサ主部67を除く、その他の各第2単位センサ主部67に対応して、当該第2単位センサ主部67に通じる貫通孔71が二つ形成される。また、一つの第2単位センサ主部67に対応して設けられた二つの貫通孔71は、第2方向に離間するようにする。
Next, the
さらに、誘電体層70は、非アクティブエリアA2に積極的に設ける必要はない。したがって、例えば図3に示すように、非アクティブエリアA2の一部から誘電体層70を除去するようにしてもよい。なお、図3に示す例においては、誘電体層70は、アクティブエリアA1の全域を覆うとともに、金属ライン部75aの端部を覆う位置まで、アクティブエリアA1から非アクティブエリアA2に延び出ている。このような例によれば、誘電体層70が、金属ライン部75aの基材45からの剥離の起点となりやすい金属ライン部75aの端部を、覆うことになり、これにより、金属ライン部75aの基材45からの剥離を効果的に抑制することができる。
Furthermore, the
その後、図6および図13に示すように、第2導電体層78を形成する(工程Sa6)。第2導電体層78は、上述した第2単位センサ66のブリッジ部68を形成するようになる層である。したがって、第2導電体層78は、第1導電体層77と同様に、透明な導電性材料を用いて形成される。具体例としては、ITO(酸化インジウムスズ)を蒸着またはスパッタリングにより第1基材45に一側から付着させ、ITOをからなる第2導電体層78を形成することができる。蒸着またはスパッタリングによれば、成膜対象物の表面が凹凸形状として形成されていたとしても、当該凹凸形状に沿って延びる、厚みが薄く且つ一定である膜(層)を形成することができる。したがって、図13に示すように、貫通孔71が形成された誘電体層70の表面、および、貫通孔71によって露出した第2単位センサ主部67の表面に、所望の厚みの第2導電体層78を形成することができる。
Thereafter, as shown in FIGS. 6 and 13, a
次に、第2導電体層78をパターニングする(工程Sa7)。この工程では、フォトリソグラフィー技術を用いて、第2導電体層78をパターニングする。この結果、図2および図3に示すように、第2単位センサ66のブリッジ部68が、第2導電体層78から形成される。
Next, the
なお、上述した誘電体層70をパターニングする工程Sa5において、非アクティブエリアA2の一部領域から誘電体層70を除去している。この結果、第1取り出しライン73および第2取り出しライン74の第1導電体部75bが露出している。また、第2導電体層78を形成する工程では、露出した非アクティブエリアA2にも第2導電体層78が形成されている。そして、第2導電体層78をパターニングする工程においては、露出した第1導電体部75b上の第2導電体層78を除去することなく残し、第1導電体部75b上に第2透明導電体部75cを形成する(図2参照)。
In step Sa5 for patterning the
以上のようにして、第1基材45上に、投影型容量結合方式のタッチパネルセンサ層60が得られる。その後、図5に示すように、タッチパネルセンサ層60の基材45とは反対側に、保護層42を形成する(工程S3)。
As described above, the projected capacitively coupled touch
保護層42は、例えばアクリル系ポリマー等の有機材料をタッチパネルセンサ層60上にコーティングして有機材料層を形成し、さらに、フォトリソグラフィー技術を用いてこの有機材料層をパターニングすることによって、形成され得る。このような方法によれば、タッチパネルセンサ層60の所望の領域のみを覆う保護層42を作製することができる。あるいは、保護層42は、蒸着またはスパッタリングによって、例えばSiO2、SiON、SiN等の無機材料をタッチパネルセンサ層60上に付着させることによっても、作製され得る。この場合、タッチパネルセンサ層60をメタルマスクでマスキングした状態で、蒸着またはスパッタリングを行うことにより、または、蒸着またはスパッタリングで形成した無機材料層をフォトリソグラフィー技術でパターニングすることにより、無機材料からなる保護層42が、タッチパネルセンサ層60の所望の領域のみを覆うようにすることができる。
The
なお、以上のタッチパネルセンサ層60を形成する工程S2および保護層42を形成する工程S3は、搬送手段によって基材45を搬送しながら、行われる。この際、典型的な例として、基材45の他側の面が搬送手段のローラーに接触した状態で、ローラーが回転および停止を繰り返し、基材45の搬送、基材45への処理、あるいは、搬送しながらの基材45への処理が実施されていく。基材45がガラスや樹脂板等からなる場合には、基材45は高い硬度を有し得るため、搬送手段による搬送中に、基材45の他側の面が損傷してしまうことや、基材45の他側の面に汚れが除去不能に付着してしまうこと等を、防止することができる。
In addition, process S2 which forms the above touch
次に、図5に示すように、基材45の他側の面上に、カラーフィルタ層50を作製する(工程S4)。図14には、カラーフィルタ層50の製造方法を説明するためのフローチャートを、作製されつつあるカラーフィルタ層の状態を示す模式図とともに、示している。なお、図14においては、図示および理解のしやすさの便宜から、タッチパネルセンサ層60および保護層42を省略している。
Next, as shown in FIG. 5, the
図14に示すように、カラーフィルタ層50を作製する工程S4は、遮光部51の形成工程Sb1、第1着色部52Gの形成工程Sb2、第2着色部52Rの形成工程Sb3、第3着色部52Bの形成工程Sb4、保護膜53の形成工程Sb5、透明電極層54の形成工程Sb6、さらに、配向膜の形成等の他の工程を含んでいる。これらの各工程Sb1〜Sb6において、それぞれ、コーティング、蒸着またはスパッタリング等による材料層の形成工程、材料層を露光する工程、材料層を現像する工程が実際される。
As shown in FIG. 14, the process S4 for producing the
これらの各工程は、一般的に専用の装置で実施されるため、タッチパネルセンサ層60を設けられた基材45は、カラーフィルタ層50を形成する工程S4中、搬送および停止を数十回にわたって繰り返しながら、長い製造ラインを搬送されている。このカラーフィルタ層50を形成S4する工程においては、上述したタッチパネルセンサ層60を形成する工程S2や保護層42を形成する工程S3とは異なり、基材45が一側から搬送手段のローラー等に接触した状態で、基材45(作製中の基板40)が搬送されるようになる。
Since each of these steps is generally performed by a dedicated device, the
しかしながら、上述してきたように、カラーフィルタ層50を形成する工程S4の前に、タッチパネルセンサ層60を覆う保護層を形成する工程S3が実施される。すなわち、タッチパネルセンサ層60は、保護層42を介して搬送手段に対面するようになり、これにより、タッチパネルセンサ層60の一側の面が損傷してしまうことや、タッチパネルセンサ層60の一側の面に汚れが除去不能に付着してしまうこと等を、防止することができる。
However, as described above, step S3 of forming a protective layer that covers the touch
とりわけ、上述した製造方法において製造された投影型の容量結合方式のタッチパネルセンサ層60は、基材45から離間する側(前記一側であって、観察者側)に向けて、誘電体層70からブリッジ部60の一部が突出している。したがって、保護層42が設けられていない場合、このようなタッチパネルセンサ層60では、第2単位センサ66が、たちまち損傷してしまう、さらには破断してしまう可能性がある。そして、このような不具合は、タッチパネルセンサ層60上に保護層42を設けることによって、極めて効果的に防止することができる。
In particular, the projected capacitive coupling type touch
この結果、第1単位センサ61だけでなく、第2単位センサ66も安定して予定した導電率を有するようになり、信頼性の高いタッチパネルセンサ層60を安定して提供することが可能となる。
As a result, not only the
また上述しように、保護層42が3H以上の鉛筆硬度を有する場合には、搬送手段による搬送中に、保護層42が損傷してしまうことや、保護層42に汚れが除去不能に付着してしまうこと等を、効果的に防止することができる。このため、タッチパネルセンサ層60上から保護層42を除去することなく、保護層42を含んだままの状態の第1基板40を、表示装置10に組み込むことができる。この場合、保護層42を、容量結合方式タッチパネルに誘電体層70として用いることができ、都合が良い。
In addition, as described above, when the
以上のようにして、タッチパネルセンサ層60およびカラーフィルタ層50を有する第1基板40が、製造される。このようにして得られた第1基板40は、カラーフィルタ基板として、液晶表示装置10に組み込まれる。したがって、この表示装置10は、高感度のタッチパネル装置として機能するとともに、映像を表示する装置としても機能する。
As described above, the
そして、この表示装置10がタッチパネル装置として機能する場合には、以下の作用効果を期待することができる。上述したように、損傷や汚れの付着を防止しながら、タッチパネルセンサ層60を安定して作製することができるため、表示装置10も安定した感度で接触位置または接近位置の検出を行うことができるようになる。とりわけ、複雑な構成を有するタッチパネルセンサ層60をも安定して製造することができ、複雑な構成を有するタッチパネルセンサ層60を組み込んだ表示装置10においては、この複雑な構成に依存した極めて高感度な接触位置または接近位置の検出を行うことができる。
When the
一方、この表示装置10が映像を表示する装置として機能する場合、以下の作用効果を期待することができる。この表示装置10は、表示装置とは別個に形成されたタッチパネル装置が表示装置に貼り付けられている装置と比較して、照明等の環境光(外光)や映像光等を反射し得る界面の数を減じることができる。これにより、映像光の透過率が上昇してエネルギ効率が向上するとともに、環境光の反射を抑制して表示装置10に表示される映像のコントラストを向上させることができる。以上のことから、本実施の形態による表示装置10によれば、タッチパネル機能を付与されているものの、優れた画質の映像を表示することができる。
On the other hand, when the
以上のように本実施の形態によれば、タッチパネルセンサ層60の基材45とは反対側に保護層42が設けられている。したがって、基材45の一側にタッチパネルセンサ層60を形成した後に、基材45の一側を下に向けた状態で、搬送手段によって、作製中の基板40を繰り返し移動および停止させながら、基材45の他側にカラーフィルタ層50を形成したとしても、保護層42によってタッチパネルセンサ層60を保護することができる。これにより、タッチパネルセンサ層60が損傷したり、タッチパネルセンサ層50に汚れが付着したりすることを防止することができる。この結果、期待した機能を発揮し得るタッチパネルセンサ層60を有した表示装置用基板40が安定して得られるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the
なお、上述した実施の形態に対して様々な変更を加えることが可能である。以下、変形の一例について説明する。 Note that various modifications can be made to the above-described embodiment. Hereinafter, an example of modification will be described.
例えば、上述した実施の形態において、タッチパネルセンサ層60が、投影型の容量結合方式のタッチパネルセンサとして構成されている例を示したが、これに限られない。例えば、タッチパネルセンサ層60が、表面型の容量結合方式のタッチパネルセンサとして構成されていてもよいし、あるいは、抵抗膜方式のタッチパネルセンサとして構成されていてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the example in which the touch
また、上述した実施の形態において、タッチパネルセンサ層60上に保護層42が形成されたままの状態で、第1基板40が表示装置10に組み込まれる例を示したが、これに限られない。例えば、図5に二点鎖線で示すように、カラーフィルタ層50を形成する工程S4の後に、保護層42をタッチパネルセンサ層60上から除去する工程S5が、さらに設けられてもよい。例えばアクリル系ポリマー等の有機材料からなる保護層42を、例えばアルカリ性現像液等を用いて、エッチングすることにより、除去することができる。なお、保護層42をタッチパネルセンサ層60上から除去する工程S5が設けられる場合、保護層42を形成する工程S3において、取り出しライン73,74のパッド73a,74aの一部分を露出させる必要はない。この場合、保護層42により、パッド73a,74aを覆って保護することができるようになり、例えば、取り出しライン73,74が、パッド73a,74aを起点として、基材45上から剥離してしまうことを効果的に防止することができる。
In the above-described embodiment, the example in which the
さらに、上述した実施の形態において、第2単位センサ主部67の一端部とブリッジ部68の一端部とを接続するため、第2単位センサ主部67の一端部に対面する誘電体層70の領域に貫通孔71が一つ設けられる例を示したが、これに限られない。第2単位センサ主部67の一端部に対面する誘電体層70の領域に、二つの以上の貫通孔71を設けるようにしてもよい。この場合、第2単位センサ主部67の一端部とブリッジ部68の一端部とが、二つの以上の貫通孔71を介して接続され、第2単位センサ主部67とブリッジ部68とのより確実な接続を確保する上で好ましい。また、第2単位センサ主部67に対面するブリッジ部68の端部における幅を、第1単位センサライン部63に対面するブリッジ部68の中央部における幅と比較して、広くしておくことが、第2単位センサ主部67とブリッジ部68とのより確実な接続を確保する上で好ましい。
Furthermore, in the above-described embodiment, in order to connect one end of the second unit sensor
10 表示装置
12 表示面
20 制御部
30 表示パネル
35 第2基板(TFT基板)
40 第1基板(表示装置用基板、カラーフィルタ、カラーフィルタ基板)
42 保護層
45 基材
50 カラーフィルタ層
60 タッチパネル層
61 第1単位センサ
62 第1単位センサ主部(主部)
63 第1単位センサライン部(ライン部)
66 第2単位センサ
67 第2単位センサ主部(主部)
68 第2単位センサブリッジ部(ブリッジ部)
70 誘電体層(絶縁層)
70a 面
71 貫通孔
73 第1取り出しライン
74 第2取り出しライン
73a,74a パッド
77 第1導電体層
78 第2導電体層
DESCRIPTION OF
40 First substrate (display device substrate, color filter, color filter substrate)
42
63 1st unit sensor line part (line part)
66
68 Second unit sensor bridge section (bridge section)
70 Dielectric layer (insulating layer)
Claims (7)
前記タッチパネルセンサ層の前記基材とは反対側に保護層を形成する工程と、
前記保護層を形成する工程の後に実施される工程であって、前記基材の他側にカラーフィルタ層を形成する工程と、備える
ことを特徴とする表示装置用基板の製造方法。 Forming a touch panel sensor layer on one side of the substrate;
Forming a protective layer on the opposite side of the touch panel sensor layer from the substrate;
A method for manufacturing a display device substrate, comprising: a step performed after the step of forming the protective layer, the step of forming a color filter layer on the other side of the base material.
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置用基板の製造方法。 The display device substrate according to claim 1, further comprising a step performed after the step of forming the color filter layer, the step of removing the protective layer from the touch panel sensor layer. Manufacturing method.
前記取り出し部は、外部との接続端子として機能するパッドを含み、
前記保護層を形成する工程において、前記保護層は、前記取り出し部の前記パッドの少なくとも一部分を露出させるようにして、前記タッチパネルセンサ層上に形成される
ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置用基板の製造方法。 In the step of forming the touch panel sensor layer, a sensor unit disposed in an active area corresponding to a region where a touch position can be detected, and a takeout unit disposed in an inactive area adjacent to the active area and connected to the sensor unit Part is formed,
The extraction portion includes a pad that functions as a connection terminal with the outside,
3. The step of forming the protective layer, wherein the protective layer is formed on the touch panel sensor layer so as to expose at least a part of the pad of the extraction portion. The manufacturing method of the board | substrate for display apparatuses of description.
ことを特徴とする請求項1または3に記載の表示装置用基板の製造方法。 The said protective layer is formed by making an inorganic material adhere on the said touch-panel sensor layer in the state by which at least one part of the said pad part of the said extraction line was masked. Of manufacturing a display device substrate.
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の表示装置用基板の製造方法。 The display device according to claim 1, wherein the protective layer is formed to have a hardness of 3H or more in a pencil hardness test based on JIS K 5600-5-4. Manufacturing method for industrial use.
前記基材の一側に設けられたタッチパネルセンサ層と、
前記タッチパネルセンサ層を前記基材とは反対の側から少なくとも部分的に覆う保護層と、
前記基材の他側に設けられたカラーフィルタ層と、を備え、
前記保護層は、JIS K 5600−5−4に準拠した鉛筆硬度試験で3H以上の硬度を有し、
前記タッチパネルセンサ層は、タッチ位置を検出され得る領域に対応するアクティブエリアに配置されたセンサ部と、前記アクティブエリアに隣接する非アクティブエリアに配置され前記センサ部と接続された取り出しラインと、を有し、
前記取り出しラインは、外部との接続端子として機能するパッドを含み、
前記保護層は、前記取り出しラインの前記パッド部の少なくとも一部分を露出させるようにして、前記タッチパネルセンサ層上に設けられている
ことを特徴とする表示装置用基板。 A substrate;
A touch panel sensor layer provided on one side of the substrate;
A protective layer that at least partially covers the touch panel sensor layer from the side opposite the substrate;
A color filter layer provided on the other side of the substrate,
The protective layer may have a hardness of at least 3H in pencil hardness test according to JIS K 5600-5-4,
The touch panel sensor layer includes a sensor unit disposed in an active area corresponding to a region where a touch position can be detected, and a take-out line disposed in an inactive area adjacent to the active area and connected to the sensor unit. Have
The take-out line includes a pad that functions as a connection terminal with the outside,
The display device substrate , wherein the protective layer is provided on the touch panel sensor layer so as to expose at least a part of the pad portion of the take-out line .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204993A JP5444967B2 (en) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | Display device substrate and method of manufacturing display device substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009204993A JP5444967B2 (en) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | Display device substrate and method of manufacturing display device substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053620A JP2011053620A (en) | 2011-03-17 |
JP5444967B2 true JP5444967B2 (en) | 2014-03-19 |
Family
ID=43942652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009204993A Active JP5444967B2 (en) | 2009-09-04 | 2009-09-04 | Display device substrate and method of manufacturing display device substrate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5444967B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5327263B2 (en) * | 2011-04-06 | 2013-10-30 | 大日本印刷株式会社 | Color filter with touch panel |
JP5720395B2 (en) * | 2011-04-20 | 2015-05-20 | 大日本印刷株式会社 | Composition for forming protective layer for color filter with touch panel |
JP2013196531A (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Japan Display Inc | Touch panel and display device with touch panel |
JP6200738B2 (en) | 2013-09-19 | 2017-09-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Display device and manufacturing method thereof |
JP6889849B2 (en) * | 2016-07-05 | 2021-06-18 | 大日本印刷株式会社 | Conductive pattern sheet, intermediate member for conductive pattern sheet and its manufacturing method |
CN111650787B (en) * | 2020-06-11 | 2023-06-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | Display substrate, manufacturing method thereof and display device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002338720A (en) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Hard coating, hard coat film and image display device |
JP4494054B2 (en) * | 2004-03-24 | 2010-06-30 | 大日本印刷株式会社 | COLOR FILTER SUBSTRATE, ITS LAMINATE AND USE THEREOF |
JP4493979B2 (en) * | 2003-10-28 | 2010-06-30 | 大日本印刷株式会社 | COLOR FILTER SUBSTRATE, ITS LAMINATE, AND USE METHOD OF COLOR FILTER SUBSTRATE |
JP2007225896A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Bridgestone Corp | Information display device with built-in touch panel |
KR102481798B1 (en) * | 2006-06-09 | 2022-12-26 | 애플 인크. | Touch screen liquid crystal display |
JP2008083497A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Epson Imaging Devices Corp | Manufacturing method of electrode substrate |
JP2009069984A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sharp Corp | Production method of touch panel and mask |
JP4575486B2 (en) * | 2007-10-24 | 2010-11-04 | セイコーインスツル株式会社 | Display device |
CN101833184A (en) * | 2009-03-13 | 2010-09-15 | 宸鸿光电科技股份有限公司 | Integrated structure of capacitive touch pad and liquid crystal display panel |
-
2009
- 2009-09-04 JP JP2009204993A patent/JP5444967B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011053620A (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110321027B (en) | Touch sensor for display with protection | |
JP5333934B2 (en) | Substrate and substrate manufacturing method | |
US10474270B2 (en) | Flat panel display with integrated touch screen panel | |
JP5923951B2 (en) | Touch panel sensor substrate and method for manufacturing the substrate | |
US10845902B2 (en) | Touch sensor for display | |
JP5927915B2 (en) | Touch panel sensor substrate and method for manufacturing the substrate | |
JP6702890B2 (en) | Array substrate, manufacturing method and driving method thereof, and display device | |
US10261635B2 (en) | Touch substrate, method for manufacturing the same, touch screen, and display device | |
JP5370944B2 (en) | Touch panel and manufacturing method thereof | |
JP4965006B2 (en) | Translucent input device and manufacturing method thereof | |
KR101328368B1 (en) | Input device and method for manufacturing the same | |
TWI591400B (en) | Liquid crystal display with built-in touch screen panel and method of manufacturing the same | |
US20100182267A1 (en) | Touch screen panel with a window | |
EP2211257A1 (en) | Touch screen panel | |
US20110175846A1 (en) | Touch display panel | |
JP5444967B2 (en) | Display device substrate and method of manufacturing display device substrate | |
WO2018028161A1 (en) | Touch substrate, manufacturing method thereof, display panel and display device | |
US20120319990A1 (en) | Touch display device | |
JP2010072581A (en) | Color filter, display device, and method for manufacturing color filter | |
JP2011070092A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2010020749A (en) | Touch screen panel and method of fabricating the same | |
JP2010160745A (en) | Color filter and display | |
JP5780455B2 (en) | Projection-type capacitive touch panel sensor and method for manufacturing the same, and display device including projection-type capacitive touch panel sensor | |
KR101742753B1 (en) | Touch panel, display device and manufacturing method of touch panel | |
JP2007025669A (en) | Display panel and display device having same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5444967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |