JP5443671B2 - 香る装身具、宝飾品または装飾品 - Google Patents

香る装身具、宝飾品または装飾品 Download PDF

Info

Publication number
JP5443671B2
JP5443671B2 JP2007083971A JP2007083971A JP5443671B2 JP 5443671 B2 JP5443671 B2 JP 5443671B2 JP 2007083971 A JP2007083971 A JP 2007083971A JP 2007083971 A JP2007083971 A JP 2007083971A JP 5443671 B2 JP5443671 B2 JP 5443671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jewelry
metal
sintered metal
charm
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007083971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008240091A (ja
Inventor
俊之 小田元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007083971A priority Critical patent/JP5443671B2/ja
Publication of JP2008240091A publication Critical patent/JP2008240091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443671B2 publication Critical patent/JP5443671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、香る装身具、宝飾品または装飾品に関する。さらに詳しくは、宝飾品(ジュエリー)、装身具、装飾品、日用品、置物などの室内の装飾品に関する
ネックレス、ブレスレット、イヤリング、ピアス、指輪、タイピン、タイバーヘアクリップなどの宝飾品、装身具、室内の装飾品に適所に配置される置物には、極めて多くの種類がある。これら商品は、その商品価値を高める目的で、種々の斬新なデザインが施されている。さらに付加価値を高める目的で、香りを付与した装飾品技術が提案されている(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。これら特許文献に記載の技術による製品は、石膏鋳型に粉末金属を充填し焼結させ、製品空孔部(または空隙部)を形成し、これら空孔部に香料を含浸させて、香る製品とする技術が提案されている。しかしながら、これら提案された方法によると、得られた製品の表面が粗く外観が劣る、空孔部の孔が大きくなり易いので香りの持続性(保香性)に劣る、鋳型では最大径が5mm以下の小型の製品を製造することは困難である、置物に応用することができない、などの欠点があった。
特開平5−179374号公報 特開平10−81901号公報 特開2000−204403号公報
本発明は、このような状況にあって、製品の空孔率(または空隙率)比較的高く、香料の保香性に優れ、小型の製品でも製造でき香る装飾品技術を提供することを目的として、鋭意検討した結果本発明を完成するに至ったものである。すなわち、本発明の目的は、次のとおりである。
1.空孔率(または空隙率)が高く、香料を含浸させることが可能な香る装身具、宝飾品または装飾品を提供すること。
2.最大径が5mm以下の小型の製品にも適用可能で、必要がある時に焼結金属部品に香料を含浸させ、香りを放つことができる香る装身具、宝飾品または装飾品を提供すること。
3.上の香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品を製品の一部に取り付け、必要がある時に焼結金属部品に香料を含浸させ、香りを放つことができる香る装身具、宝飾品または装飾品を提供すること。
4.香りを放つことができる香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品を一体に取り付けた、宝飾品(ジュエリー)、装身具、装飾品、日用品、置物などを提供すること。
上記課題を解決するため、本発明では、平均粒子径が10〜200μmの金属粉末を、深さが1.0〜15mmの金属製型枠の孔、または金属製平板の表面に形成した凹状窪みに入れて加圧・圧縮し、加熱して焼結させた空孔率が20〜35%の焼結金属部品が、金属製型枠または金属製平板に熱溶着され、この焼結金属部品の空孔部に液状の香料が含浸されてなることを特徴とする、香る装身具、宝飾品または装飾品提供する。
本発明は、以下詳細に説明するとおりであり、次のような特別に有利な効果を奏し、その産業上の利用価値は極めて大である。
1.本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品は、空孔率(または空隙率)が高く、多量の香料を含浸させることが可能で、あたかも金属が香ると認識され、しかも香りの持続性(保香性)にも優れている。
2.本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品は、微細な金属粉末を焼結させており、その表面の微細な空隙は、肉眼では視認できないので、外観が美麗である。
3.本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品は、最大径が5mm以下の小型の製品にも取り付けできるので、その応用範囲は極めて大である。
4.本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品は、他の製品、例えば、日用品、置物などに香りを付与することができるので、これら製品の商品価値を高めることができる。
5.本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品は、これを構成する焼結金属部品に含浸させた香料が完全に揮発(飛散)し香りがなくなった場合には繰り返し香料を含浸させることができるので、商品価値が極めて高い。
ネックレスに平面形状が十字型チャームを取り付けた製品の一例を示す斜視図である。 十字型チャームの他の例の正面図である。 チャーム(飾り)の例の斜視図である。 チャームブレスレットの一例の拡大正面図である。 金属枠に金属微粉末を充填した状態で焼結工程に付した焼結金属体の一例の正面図である。 金属枠に金属微粉末を充填した状態で焼結工程に付した焼結金属体の他の例の正面図である。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品は、微細な粒子状金属を焼結させたものであって、粒子間に生じる空隙部(空孔部)に液状の香料を保持するように機能する。焼結金属部品として使用される金属としては、鉄、鉄を主成分とし他の成分との合金や非鉄金属が挙げられる。鉄と合金ができる成分としては、例えば、炭素、珪素、クロム、マンガン、ニッケル、タングステンなど挙げられる。非鉄金属としては、マグネシウム、アルミニウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ガリウム、ゲルマニウム、砒素、セレン、ジルコニウム、ニオビウム、モリブデン、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム、インジウム、スズ、アンチモン、テルル、タンタル、タングステン、白金、金、イリジウム、鉛、およびこれら金属の合金が挙げられる。本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品が調製できる金属は、上に例示したものに限定されるものではない。
微細な粒子状金属の平均粒子径は、10〜200μmの範囲のものが好ましい。平均粒子径が10μm未満であると、空孔部(空隙部)を高めることが困難となり、香料を含浸させ難くなる。平均粒子径が200μmを超えると、粒子間に生じる個々の空孔部が大きくなり、含浸させた液状の香料が飛散し易く、香料の保香性が劣る。焼結金属の平均粒子径は、JIS標準ふるい(JIS Z8801)を使用して分級することができる。また、焼結金属の平均粒子径は、その表面を顕微鏡で観察することによって確認することができる。
焼結金属部品の空孔率(空隙率)は、粒子状金属の平均粒子径により変わるが、20〜35%の範囲で選ぶものとする。空孔率が20%未満であると、含浸させることができる液状香料が少なく、芳香の持続性(保香性)に劣る。空孔率が35%を超えると、この空孔率のものを製造するのが困難となる。より好ましい空孔率は、25〜35%である。空孔率は、粒子状金属の平均粒子径、加熱温度、加圧の有無などによって調節することができる。空孔率は、次式すなわち、{(焼結金属部品の重さ)/(焼結金属部品と同じ体積の同種金属の重さ)}×100、によって計算することができる。
本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品を、金属製型によって製造する場合は、次の方法による。まず、金属微粉末を金属製型の表面から裏面に貫通している、または金属板の表面に切削工具によって形成された凹状窪みに入れ、押圧して微粉末粒子同士を密着させる。押圧する際の圧力は、金属の種類、粒子の平均粒子径によって異なり、50Pa〜1000MPaの範囲で選ぶことができる。焼結金属部品を取り付ける製品が金属材料よりなるときは、この金属材料製品の適所に穿設した孔を型とすることもできる。金属微粉末を入れる型または凹状窪みは、製造しようとする焼結金属部品に応じて、平面視での大きさ最小径1.0mm、最大径20mmの範囲で選ぶことができる。最小径が1.0mm未満であると、含浸させる香料が制限され、保香性が劣るので好ましくない。金属微粉末を入れる型または凹状窪みの平面(視)形状は、円形、楕円形、多角形、星型、+(プラス)型、十字(クロス)型、魚型、動物型、動物の角型、昆虫型、花びら型、木の葉型、などが挙げられる。金属微粉末を入れる型または凹状窪みの深さ(外観が板状を呈する部品では厚さ)は、上記最小径の寸法、焼結金属部品の用途などに応じて、1.0mm〜15mmの範囲で選ぶことができる。型または凹状窪みの深さが1.0mm未満であると、含浸させる香料が制限され、香りの持続性が劣るので好ましくない。型または凹状窪みの深さが15mmを超えると、金属微粉末を均一に焼結することが困難となるので好ましくない。
香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品を製造する際には、ついで、粒子状金属の粒子表面が溶融する温度以上の温度に加熱する。加熱温度は、粒子状金属の溶融温度に応じて適温を選ぶものとする。加熱方法は、(1)型から取り出した粒子状金属を、例えば、金属の融点以上の一定温度に維持するように設定した電気炉、または、経過時間とともに温度が変化するタイムスケジュールを設定した電気炉に入れて加熱する方法、(2)型から取り出した粒子状金属を、一定温度に設定した加熱ゾーンを有する加熱炉内、または、温度傾斜を設けて設定した加熱ゾーンを有する加熱炉内を移動させて加熱する方法、(3)型または凹状窪みに金属微粉末を充填した状態で焼結工程に付し、金属微粉末を焼結させ、同時に焼結金属部品を型または凹状窪みに溶着させる方法、などが挙げられる。加熱時間は、粒子状金属の溶融温度と電気炉、加熱ゾーンの設定温度、移動速度に応じて選ぶことができる。
本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品は、単独で使用されるほか、他の製品に取り付けられて使用される。本発明において取り付けるとは、(イ)上記(3)の方法で金属微粉末の焼結と、金属製型または凹状窪みとの溶着を同時に行う方法、(ロ)あらかじめ作製した焼結金属部品を、製品の壁面に埋め込み固定する方法、(ハ)あらかじめ作製した焼結金属部品を、金属製製品の外側壁面に溶着またはロウ付けする方法、(ニ)あらかじめ作製した焼結金属部品を、製品の壁面に単に載置する方法、などが挙げられる。上記(ロ)ないし(ニ)の方法で取り付ける場合に必要があれば、焼結金属部品を切削加工して、大きさや形状を調整することができる。
焼結金属部品を製品に取り付ける例を挙げると、製品が、後記する図1に斜視図として示したペンダントやぬいぐるみに飾る平面形状が十字(クロス)型を呈する小型チャーム(飾り)の場合は、上記(イ)の方法や、上記(ロ)の方法によることができるし、さらに、上記(ハ)の方法により、平面形状が十字(クロス)型を呈する小型チャームの交差部分に、平面形状が星形の焼結金属部品を、溶着またはロウ付けする方法も挙げられる。製品がライターの場合は、適度の大きさの五角形、六角形などの多角形、星型、楕円形などの焼結金属部品を、上記(ロ)の方法によってライターの外壁の適所に埋め込み固定する方法、上記(ハ)の方法によってライターの外壁の適所に溶着またはロウ付けする方法が挙げられる。製品が後記する図2に示した飾り(チャーム)の場合は、その表面または裏面に、上記(イ)ないし(ハ)の方法で取り付けることができる。製品が卓上ライターまたは置時計の場合は、これら製品の台座または壁面の適所に窪みを設け、この窪みに焼結金属部品を単に嵌合させる方法が挙げられる。
本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品は、種々の他の製品に取り付けられる。焼結金属部品が取り付けられる製品の材料(素材)は特に限定されるものではなく、金属製、木材製、合成樹脂製、皮革製、繊維製、およびこれらを組み合わせたものなどが挙げられる。製品としては、宝飾品(ジュエリー)、装身具、装飾品、置物などの室内の装飾品が挙げられる。宝飾品、装身具、装飾品の具体例としては、イヤリング類(ドロップイアリング、クリップ式イヤリング、ネジ式イヤリング、ピアスなど)、ネックレス類(各種ネックレス、ペンダント、ロケット、ドッグカラーなど)、ブレスレット類(ネームブレスレット、チャームブレスレット、バングルなど)、チャーム(飾り)類(ネームプレート、蹄鉄形チャーム、角形チャーム、ハート型チャーム、十字型チャーム、魚型チャーム、動物型チャーム、動物の角型チャーム、昆虫型チャーム、花びら型チャーム、木の葉型チャームなど)、指輪類(シグネットリング、バンド型リング、クラスリング、ソリテール型リング、結婚指輪、婚約指輪など)、ピン類(ブローチ、スチックピン、タイピン、カラーバー、タイバーなど)、ヘアピン、ヘアクリップ、髪どめ、名刺入れ、財布、札入れ、小銭入れ、カードケース、キーホルダー、メガネ、ライター、携帯電話、腕時計バンド、各種ストラップ、ジッパー、ブーツ、靴、バンド、ハンドバッグなどの各種バッグ、ポーチ、根付けなどが挙げられる。室内の装飾品としては、卓上ライター、卓上灰皿、花瓶、写真たて、オルゴール、宝石箱、各種トレイ、地球儀、電話台、ラジオ、テレビジョンなどが挙げられる。これらの他、自動車のステアリングホイール、ダッシュボードなどの内装品のほか、各種標章・紋章(エンブレム)、各種マグネット、カフスボタンなどの各種ボタン、各種ラベル、各種組みひも、スプーンなどの日用品が挙げられる。焼結金属部品が取り付けられる製品は、上に例示したものに限定されるものではない。
本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品を他の製品取り付けには、取り付ける製品(対象物)の種類、材料(素材)などにより適宜選ぶことができる。他の製品が金属製、木材製、合成樹脂製、皮革製の場合は、製品の壁面に埋め込んだり、製品の外側壁面に付着させたりすることができる。製品がライターの場合は、前記したとおり、外壁の適所に付着す方法、製品がオルゴール場合は蓋または外壁の適所に埋め込む方法、付着する方法、製品が繊維、織布、組みひもなど場合は、ストラップで金属部品を取り付けたチャーム(飾り)を吊下げる方法、ぬいぐるみの場合は目や鼻に埋め込んだり、ストラップで金属部品を取り付けたチャームを吊下げたりする方法、製品が自動車のステアリングホイールの場合は、ホイールの適所に取り付ける方法などによることができる。
製品に焼結金属部品を埋め込む場合は、前記(イ)として記載したとおり、製品が金属材料よりなるときは、金属製製品に穿設した孔に金属微粉末を充填し、焼結と溶着とを同時に行うことができる。この手順を採用する場合は、まず、製品の適所に孔や凹状窪みを形成する。製品に孔や凹状窪みを形成する場所は、使用時に香りを効果的に感知できる場所を選ぶのが好ましい。例えば、クリップ式イヤリングにあっては金属性クリップの適所に、ペンダント型ネックレスにあってはペンダントの適所に、チャームブレスレットにあってはチャームの一個、または長い鎖を構成する鎖の一単位に、腕時計のバンドも長いバンドを構成するバンドの一単位とするのが好適である。孔や凹状窪みの大きさ、形状、深さなどは特に制約はなく、焼結金属部品を嵌合することができればよく、焼結金属部品の大きさ、形状、厚さなどにより、適宜決定するのがよい。次いで、この孔や凹状窪みに焼結金属部品を取り付ける。
焼結金属部品を埋め込む製品が金属材料よりなるものである場合の金属は、焼結金属部品用金属として例示したものから選ぶことができる。この際の金属製品および焼結金属部品を構成する金属は、双方の金属の融点差が、0〜50℃の範囲内にあるもので組み合わせるのが好ましい。これは、双方の金属の融点差が小さいほど、双方の金属界面がほぼ同じ温度で溶融され、金属界面が好ましく溶着されるからである。金属製品および焼結金属部品を構成する金属を同種の金属によって構成すると、界面が一層好ましく溶着される。また、金属製品の双方の金属を、ロウ付けによって取り付ける際には、当該金属専用のロウ付けを行なうと、界面が一層好ましく溶着され、仕上げ製品を薬品で洗浄しても界面にロウ付け線が現れることもなく、好ましい。また、双方の金属を同種の貴金属によって構成すると、商品価値が高まりとりわけ好適である。
本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品を取り付けた製品には、焼結金属部品に香料を含浸させる。焼結金属部品に含浸させることができる香料は、匂い分子が鼻の受容細胞に達し、そこで相互作用を起こし、匂いを嗅いだ際に快感や癒し感を与えるものをいう。香料は天然香料でも合成香料でもよく、発散性香料薬であってもよい。通常は、複素の香料を組み合わせて使用される。発散性香料薬は、匂いを発散しこれを吸い込むことによって薬効がある香料をいう。香料の中でも、市販されているオードトワレ、オードパーヒューム、オーデコロンなどの香水の中から選び、使用することができる。
合成香料の代表的なものとして次のような化合物が挙げられるが、合成香料は、以下に例示したものに限定されるものではない。6−アセチル−1,1,2,4,4,7−ヘキサメチルテトラヒドロナフタリン、アミルシンナミックアルデヒド、安息香酸ベンジル、イソオイゲノール、イソカンフィルシクロヘキサノール、イソ吉草酸エチル、イソチオシアン酸アリル、イロン、γ−ウンデカラクトン、ウンデシルアルデヒド、エチルバニリン、エチレンドデカンジオエート、エチレンブラシレート、10−オキサヘキサデカノリド、カプロン酸エチル、ガラクソリド、L−カルボン、ギ酸ゲラニル、ギ酸シトロネリル、ケイ皮アルコール、ケイ皮酸エチル、ゲラニオール、酢酸イソオイゲノール、酢酸シトロネリル、酢酸シンナミル、酢酸ジヒドロテルピニル、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、酢酸テルビウム、酢酸トリシクロデセニル、酢酸ブチルシクロヘキシル、酢酸ベンジル、サリチル酸イソアミル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸メチルなどが挙げられる。
さらに、シクラメンアルデヒド、シクロペンタンデカノリド、シス−ジャスモン、シス−ヘキセノール、シトラール、シトロネラール、シトロネロール、ジヒドロジュアスミン酸メチル、ジヒドロジャスモン、ジメチルベンジルカルビノール、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド、ジャスミンラクトン、デシルアルデヒド、テトラヒドロリナロール、テルピネオール、β−ナフチルエチルエーテル、β−ナフチルメチルエーテル、ノナラクトン、バニリン、ヒドロキシシトロネラール、4(3)−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、β−フェニルエチルアルコール、フェニル酢酸エチル、p−t−ブチル−α−メチルヒドロシンナミックアルデヒド、プロピオン酸イソアミル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸ベンジル、ヘキシルシンナミックアルデヒド、ヘリオトロピン、ボルネオール、マルトール、p−メチルアセトフェノン、N−メチルアントラニル酸メチル、p−メチルフェニルアセトアルデヒド、メチルフェニルグリシッド酸エチル、メチルヨノン、L−メントール、α−ヨノン、酪酸、酪酸イソアミル、酪酸イソプロピル、酪酸エチル、酪酸ブチル、リナロール、リモネンおよびジペンテン、ローズフェノン、ロジンノールなどが挙げられる。
香料は、上記のとおり、複数のものを組み合わせて使用される。香料は、アルコール類、その他有機溶媒(混合物であってもよい)や水に溶解または分散させ、界面活性剤を加えて液状香料の表面張力を小さくして使用するのが好ましい。金属部品に含浸させるには、スプレー法、滴下法、ディッピング法などによることができる。香料は、常時香料を含浸させておく必要はなく、必要がある時に焼結金属部品に含浸させるのが好ましい。焼結金属部品に繰り返し含浸させることによって、香る焼結金属部品として長期間使用可能である。
以下、本発明を図面に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下に記載した例に制限されるものではない。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。図1は、ネックレスに平面形状が十字型チャームを取り付けた例であり、図2は十字型チャームの他の例の正面図であり、図3はチャーム(飾り)の例の斜視図であり、表面または裏面の適所に、焼結金属貼り付け、これに香水を含浸させる。図4はチャームブレスレットの一例の正面図であり、このチャームの表面または裏面の適所に貼り付け、これに香水を含浸させることができる焼結金属であり、この焼結金属の厚さや大きさは、これを貼り付ける製品の大きさに応じて選ぶことができることは、前記したとおりである。図5は、金属製平板に形成した凹状窪みに金属微粉末を充填した状態で焼結工程に付した焼結金属体の一例の正面図であり、図6は、金属製平板に形成した凹状窪みに金属微粉末を充填した状態で焼結工程に付した焼結金属体の他の例の正面図である。
次に、本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属に香水を含浸させた例を説明する。図1において、十字型チャーム2は、銀(融点:962℃)よりなり、短軸3の長さが6.5mm、長軸4の長さが13mm、軸の幅が2.5mm、厚さが1.2mmの大きさである。この十字チャームの短軸、長軸には、図1に示したように、十字型チャーム2には、焼結金属部品5を形成する十字型の貫通孔を穿設した。この貫通孔に、平均粒子径が30μmの銀の粉末を充填し、960℃で3時間加熱して、銀の微粉末を焼結させて焼結金属部品5とし、同時にこの焼結金属部品5を十字型チャーム2に溶着させた。焼結金属部品5の空孔率は、30%であった。得られた十字型チャーム2の焼結金属部品5に、図1に示したように、噴霧器6によって香水(シャネル社製、商品名:シャネル#5)を噴霧法によって含浸させて、香る十字型チャーム2を得た。このチャームの香水の保香期間は、約30日間だった。
上記十字型チャーム2にオードトワレ(エスカーダ社製、商品名:センチメントフォーメン)を噴霧法によって含浸させて、香る十字型チャーム2を得た。このチャームの香水の保香期間は、約4週間だった。
上記十字型チャーム2に香水(ニコス社製、商品名:スカルプチャーオム)を噴霧法によって含浸させて、香る十字型チャーム2を得た。このチャームの香水の保香期間は、約10日間であった。
図2は、十字型チャームの他の例の正面図であり、図2において8は外枠、9は焼結金属部品で、この焼結金属部品に香水を含浸させることができる。図3は、チャームブレスレットの一例の正面図であり、図3において、(a)はネームプレート型、(b)は蹄鉄型、(c)は角型のチャーム(飾り)の例の斜視図である。これらチャームの表側または裏側の適所に、焼結金属部品を埋め込みまたは貼り付け、これに香料を含浸させて香る装身具、宝飾品または装飾品とすることができる。図4に示した製品では、チャームブレスレット8を構成する鎖の一単位、または、チャーム14焼結金属部品を埋め込み、これに香料を含浸させて香る装身具、宝飾品または装飾品とすることができる。
図5は、銀製の楕円形の金属板15(長径25mm、幅12mm、厚さ1.2mm)であって、切削工具によって表面側に複数の凹状窪み16を設けて外観がゼブラの模様17を形成した。複数の凹状窪み16に平均粒子径が30μmの銀の粉末を充填し、960℃で3時間加熱して、銀の微粉末を焼結させて焼結金属部分16(凹状窪み16と重なる)を形成した。この焼結金属部分16に、香水(エスカーダ社製、商品名:センチメントメンズ)を噴霧法によって含浸させて、香るゼブラ状プレートを得た。このプレートの保香期間は、約30日間であった。
図6は、銀製の楕円形の金属板18(長径25mm、幅12mm、厚さ1.2mm)であって、切削工具によって表面側に複数の凹状窪み19を設けてリザード(鰐の皮)の模様20を形成した。複数の凹状窪み19に平均粒子径が30μmの銀の粉末を充填し、960℃で3時間加熱して、銀の微粉末を焼結させて焼結金属部分19を形成した。この焼結金属部分19(凹状窪み19と重なる)に、香水(ニコス社製、商品名:ニコスフォーメン)を噴霧法によって含浸させて、香るゼブラ状プレートを得た。このプレートの保香期間は、約30日間であった。
本発明に係る香る装身具、宝飾品または装飾品を構成する焼結金属部品は、種々の製品に取り付けられ、最終製品とすることができる焼結金属部品が取り付けられる製品の材料(素材)は特に限定されるものではなく、金属製、木材製、合成樹脂製、皮革製、繊維製、およびこれらを組み合わせたものなどが挙げられる。製品としては、宝飾品(ジュエリー)、装身具、装飾品、置物などの室内の装飾品が挙げられる。宝飾品、装身具、装飾品の具体例としては、イヤリング類(ドロップイアリング、クリップ式イヤリング、ネジ式イヤリング、ピアスなど)、ネックレス類(各種ネックレス、ペンダント、ロケット、ドッグカラーなど)、ブレスレット類(ネームブレスレット、チャームブレスレット、バングルなど)、チャーム(飾り)類(ネームプレート、蹄鉄形チャーム、角形チャーム、ハート型チャーム、十字型チャーム、魚型チャーム、動物型チャーム、動物の角型チャーム、昆虫型チャーム、花びら型チャーム、木の葉型チャームなど)、指輪類(シグネットリング、バンド型リング、クラスリング、ソリテール型リング、結婚指輪、婚約指輪など)、ピン類(ブローチ、スチックピン、タイピン、カラーバー、タイバーなど)、ヘアピン、ヘアクリップ、髪どめ、名刺入れ、財布、札入れ、小銭入れ、カードケース、キーホルダー、メガネ、ライター、携帯電話、腕時計バンド、各種ストラップ、ジッパー、ブーツ、靴、バンド、ハンドバッグなどの各種バッグ、ポーチ、根付けなどが挙げられる。室内の装飾品としては、卓上ライター、卓上灰皿、花瓶、写真たて、オルゴール、宝石箱、各種トレイ、地球儀、電話台、ラジオ、テレビジョンなどが挙げられる。これらの他、自動車のステアリングホイール、ダッシュボードなどの内装品のほか、各種標章・紋章(エンブレム)、各種マグネット、カフスボタンなどの各種ボタン、各種ラベル、各種組みひも、スプーンなどの日用品が挙げられる。これら製品は、必要がある時に焼結金属部品に香料を含浸させ、香りを放つことができる製品とすることができる。
1:ネックレス
2、8:平面形状が十字チャームの外枠
3:短軸
4:長軸
5、9:焼結金属部品
6:噴霧器
7:香水
10、11、12、14:チャーム
13:チャームブレスレット
15、18:金属板
16、19:凹状窪み、焼結金属部分
17:ゼブラ状模様
20:リザード状模様

Claims (1)

  1. 平均粒子径が10〜200μmの金属粉末を、深さが1.0〜15mmの金属製型枠の孔、または金属製平板の表面に形成した凹状窪みに入れて加圧・圧縮し、加熱して焼結させた空孔率が20〜35%の焼結金属部品が、金属製型枠または金属製平板に熱溶着され、この焼結金属部品の空孔部に液状の香料が含浸されてなることを特徴とする、香る装身具、宝飾品または装飾品。
JP2007083971A 2007-03-28 2007-03-28 香る装身具、宝飾品または装飾品 Expired - Fee Related JP5443671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083971A JP5443671B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 香る装身具、宝飾品または装飾品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083971A JP5443671B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 香る装身具、宝飾品または装飾品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008240091A JP2008240091A (ja) 2008-10-09
JP5443671B2 true JP5443671B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=39911774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007083971A Expired - Fee Related JP5443671B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 香る装身具、宝飾品または装飾品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5443671B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018011780A1 (en) * 2016-07-10 2018-01-18 Aab Co. Ltd Perfumed jewelry

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846523B2 (ja) * 1976-06-08 1983-10-17 株式会社徳力本店 芳香入り多孔質貴金属装身具用素材の製法
JP2581687Y2 (ja) * 1991-03-22 1998-09-24 株式会社資生堂 芳香保持部を有するキイホルダ
JP2566174Y2 (ja) * 1992-02-07 1998-03-25 三菱マテリアル株式会社 ネーム入り貴金属製装身具
JP2002129206A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Sm Aroma Co Ltd 多様な色相を有する芳香性金属の製造方法
JP2002363715A (ja) * 2001-05-28 2002-12-18 Metallic Space Kk 高耐食性かつ高吸収性多孔質焼結合金体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008240091A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130036767A1 (en) Wear-a-mark magnetic changeable pendant - lifestyle expression
US20020117556A1 (en) Jewelry for emitting fragrances and a method therefor
JP3183612U (ja) フリーサイズ指輪
US7823414B2 (en) Jewelry article
JP5443671B2 (ja) 香る装身具、宝飾品または装飾品
US20060010914A1 (en) Flora ornaments
US20010017041A1 (en) Ornamental pendant structure able to make up patterns in DIY mode
KR200352745Y1 (ko) 향기가 발산되는 금속이 구비된 돌하루방 장신구
JP3129194U (ja) 芳香を発散する装身具,身飾品
Croom Personal ornament
Carnevali Luxury for the masses: Jewellery and jewellers in London and Birmingham in the 19 th century
JP3232581U (ja) 香るアクセサリー
KR20180089090A (ko) 펜던트 위치 변경이 가능한 목걸이의 제조 방법 및 목걸이
US20170129276A1 (en) System and method for fabricating artwork and decorative articles with molded cannabis plant parts
US2045665A (en) Finger ring and the like
Oţa Earrings Decorated with Hemstitched Spherical Pendants Found on the Territory of Romania, Moldavia and the Serbian Banat
EP2205118A1 (en) Piece of chain for necklaces or bracelets
Gänsicke et al. Looking at Jewelry: A Guide to Terms, Styles, and Techniques
WANG Sentimental expression in jewelry design
US8075822B1 (en) Stone-hard, mold-free, scented, and decorative bead and similar article, and method of fabrication
TWM619142U (zh) 芳香療癒蠟燭結構
KR20100018790A (ko) 휴대폰용 귀 금속과 보석향집걸이
CN206119414U (zh) 一种匣盒式挂件饰品
KR200174003Y1 (ko) 향수가 내장된 장식품
KR20080000116U (ko) 자연적 장식미를 가지는 장신구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees