JP5441910B2 - ハンドヘルド皮膚治療装置 - Google Patents

ハンドヘルド皮膚治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5441910B2
JP5441910B2 JP2010530626A JP2010530626A JP5441910B2 JP 5441910 B2 JP5441910 B2 JP 5441910B2 JP 2010530626 A JP2010530626 A JP 2010530626A JP 2010530626 A JP2010530626 A JP 2010530626A JP 5441910 B2 JP5441910 B2 JP 5441910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
skin
handheld device
incandescent
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010530626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500258A5 (ja
JP2011500258A (ja
Inventor
ソロモン、フィリップ
ラファエリ、ドレブ
Original Assignee
ラディアンシー インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラディアンシー インク. filed Critical ラディアンシー インク.
Publication of JP2011500258A publication Critical patent/JP2011500258A/ja
Publication of JP2011500258A5 publication Critical patent/JP2011500258A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441910B2 publication Critical patent/JP5441910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/044Controlling the light-intensity of the source continuously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00137Details of operation mode
    • A61B2017/00154Details of operation mode pulsed
    • A61B2017/00172Pulse trains, bursts, intermittent continuous operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/0047Upper parts of the skin, e.g. skin peeling or treatment of wrinkles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B2018/1807Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using light other than laser radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0659Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、一般に皮膚に関する装置の分野に関し、特に、皮膚を冷却することを必要とせず、低強度光治療を示す白熱光源の高速パルスを示すハンドヘルド装置に関する。
電磁エネルギー、特に可視光領域と近赤外領域の光エネルギーは、皮膚疾患を治療する医療用途で広く用いられている。また、皮膚疾患を治療するために局所加熱も広く用いられているが、皮膚の温度を注意深く監視して、過熱を防ぎ、皮膚が損傷しないようにしなければならない。広範囲の医学的な皮膚状態及び通常の美学的な皮膚状態は、電磁エネルギーによりうまく治療できる。これには、にきび、しわ取り、皮膚の引き締め、皮膚の若返り、及びにきびなどが含まれるが、これらに限定されない。
様々な皮膚状態を治療するのに、広範囲の電磁波が用いられているが、赤外線、特に約1450nm領域の赤外線が、最も良く皮膚を透過し、水分子に吸収されることに注目することは重要である。このように、赤外領域の光は軟組織を凝固させ、皮膚内でコラーゲンを再形成させる。再形成されたコラーゲンは、しわとたるみに充填され、皮膚全体を引き締める。
光と熱エネルギーの組み合わせは、にきびを取り除く際に効果的であることが知られている。ニューヨーク市オレンジバーグのRadiancy社の LHE(登録商標)製品類は、光と熱の集中パルス列を用いて、安全かつ効果的にしわを取り除くことが知られている。緑の波長の光は皮膚深く透過して、ポルフィリン量を増大させ、プロピオニバクテリウムを破壊する。赤い波長の光は抗炎症効果がある。皮膚の毛穴を開き、高速化学反応を促進して、加熱すれば効果を増大させる。皮膚を容易に透過する光の赤外線部は、最も効果的であると考えられている。
ほぼ単色光放射エネルギーのレーザビーム、フラッシュランプ、キセノンアークランプ、又はクォーツフラッシュランプなどのパルス放射熱源の光と熱エネルギーの上記の組み合わせは、2004年8月26日に公開された米国特許出願第S/N 2004/0167498 A1号(Azar et al)に教示されており、その内容全体を参照として援用する。しかし残念ながら、レーザビーム、フラッシュランプ、キセノンアークランプ、及びクォーツフラッシュランプを用いると、装置のサイズが大きくなり、費用も増大し、家庭用には適していない。家庭用としては、訓練を受けた人間の指導を必要としない、小さなハンドヘルド装置が好ましい。
それゆえ、皮膚の治療のために熱と光で治療を施すハンドヘルド、家庭用装置の必要性が待望されていた。
従って、従来の皮膚治療装置の少なくともいくつかの欠点を克服するのが、本発明の主たる目的である。このことは、好適には50%以下、さらに好適には33%以下、さらに好適には25%以下の、時間の割合として定義される低デューティサイクルを示すパルス列によって駆動される白熱型電球を用いたハンドヘルド、家庭用装置によるいくつかの実施形態で達成される。白熱型電球は、空孔内の一端部に配置され、対象となる皮膚が空孔の反対端部に置かれる。よって、白熱型電球のパルスは、放射による光や、伝導及び/又は対流による熱とともに皮膚に衝突する。白熱型電球、好適にはハロゲン型電球が、フィルタを装着せずに設けられている。そのため、赤外線と可視光の組み合わせを発生する。
デューティサイクルは、オフ期間内に、赤外線が減少するように設定されるが、オフ期間を制御することで、赤外線の連続流量が維持される。そのオフ期間内に、赤外線の流量が、その最大値の25%未満には低下しないのが好ましい。このため、過剰な熱の発生を防ぐために、白熱型電球からパルスを供給している間は、赤外線の連続流量が維持される。
ある実施形態においては、パルスの各々のオン期間は150ミリ秒未満である。別の実施形態においては、白熱型電球は、約2000度ケルビン、好適には2000〜2300度ケルビンの公称色温度出力を示す。さらに別の実施形態においては、白熱型電球は、200〜800ルーメン、好適には250〜400ルーメンの公称色温度出力を示す。
ある実施形態においては、皮膚で測定され、オン期間とオフ期間にわたり平均化されたとき、パルス当たり、2ワット/cm2を超えない平均出力のパルス光出力で治療を施し、そのように測定されたとき、0.6ワット/cm2を超えないことが好ましい。別の実施形態において、5〜45秒の間、好適には5〜25秒の間パルス列が維持され、これにより治療を限定できる。皮膚で測定されたとき、25ジュール/cm2を超えない範囲で治療を施し、そのように測定されたとき、わずか8ジュール/cm2を超えない範囲であることが好ましい。
ある実施形態においては、温度センサをさらに設け、検知された温度が所定の値を超えた場合、温度センサの出力に応じて装置が動作し、パルス列のオフ期間を増加する。
以下の図面と説明から、追加された特徴と利点が明らかになる。
本発明と、本発明をどのように実施するのかをよりよく理解するために、単に一例として、添付図面の説明をする。なお、同じ参照符号は、明細書全体を通して対応する構成要素又は部分を示す。
図面を特に詳しく明確に説明することで、詳細が一例として示され、本発明の好適な実施形態を例証するためだけのものであり、最も有用と考えるものを提供し、発明の原理と概念的局面の説明を容易に理解するために提示した。これに関して、発明の基本的な理解に必要な以上に詳細に発明の構造的細部を示す試みをしておらず、図面を用いた説明は、本発明のいくつかの形態をどのように実施し得るか当業者に明らかになる。
図1は、いくつかの実施形態によるハンドヘルド装置の高レベルのブロック図を示す。 図2は、いくつかの実施形態による図1のハンドヘルド装置の高レベルの概略ブロック図を示す。 図3は、いくつかの実施形態による図1のハンドヘルド装置の動作と準備の高レベルのフローチャートを示す。 図4Aは、図1のハンドヘルド装置の白熱型電球を駆動するパルス列と、いくつかの実施形態によりその結果として得られた可視光出力との一実施形態のグラフを示す。 図4Bは、図1のハンドヘルド装置の白熱型電球を駆動するパルス列と、いくつかの実施形態によりその結果として得られた赤外光出力との一実施形態のグラフを示す。
本実施形態のいくつかは、50%以下、好適には33%以下、より好適には25%以下の低デューティサイクルを示すパルス列により駆動される白熱型電球で治療を施す、ハンドヘルド、家庭用装置を用いることを可能にする。白熱型電球は、空孔内の一端部に配置され、対象となる皮膚が空孔の反対端部に置かれる。そのため、白熱型電球からパルスを供給すると、放射による光とともに、伝導及び/又は対流による熱が皮膚に衝突する。白熱型電球、好適にはハロゲン型電球が、フィルタを装着せずに設けられ、赤外光と可視光の組み合わせを発生する。
デューティサイクルは、オフ期間内において、赤外線が低減するように設定されるが、オフ期間を制御することで、赤外線の連続流量が維持される。そのオフ期間中、赤外線の流量が、その最大値の25%までしか低下しないのが好ましい。そのため、過剰な熱の発生を防ぐために、白熱型電球からパルスを供給している間、赤外線の連続流量が維持される。
少なくとも本発明の一実施形態を詳細に説明する前に、本発明の応用が、以下の説明と図面に示した構成要素の構成と配置の細部に限定されないことを理解すべきである。本発明は、他の実施形態に適用可能であり、様々に実施され得る。また、ここで用いた専門用語は、説明をするためであり、限定するためのものではないことを理解すべきである。
図1は、ユーザの皮膚40と接触して配置される開口30を有し、空孔50を形成するハウジング20と、制御駆動回路60と、フィラメント75を有する白熱型電球70と、反射鏡80と、報知部90と、表示指示部100と、ユーザ入力部110と、温度センサ120と、再充電可能電源130とを備えるいくつかの実施形態によるハンドヘルド装置10の高レベルのブロック図を示す。
ユーザ入力部110、好適にはプッシュボタンは、ユーザ入力を受け付けるように配置されており、制御駆動回路60と通信をしている。1つ以上のLEDディスプレイ又はLCDディスプレイを好適に備える表示指示部100は、再充電可能電源130の充電状態、白熱型電球70の動作、及び/又は温度センサ120の出力に応じた皮膚の温度範囲などの状態をユーザに表示する。表示指示部100は、制御駆動回路60と通信をしている。温度センサ120は、開口30に対向する皮膚の温度に関連する温度を検知するように配置され、制御駆動回路60と通信をしている。一実施形態においてブザーから構成される報知部90は、白熱型電球70の動作をユーザに音で通知し、制御駆動回路60の出力で駆動される。
白熱型電球70は、ハウジング20内に収容され、フィラメント75を通して電流が駆動されるオン期間と、フィラメント75を通して電流が駆動されないオフ期間とを示す制御駆動回路60からのパルス出力を受け取る。オフ期間に、最少量の電流が通過し得るが、この電流は赤外線エネルギーを発生するのに不十分であることを理解すべきである。白熱型電球70は、ユーザの皮膚40を赤外線と可視光で照射し、制御駆動回路60によりパルスが発生したとき、空孔50内の空気を加熱するように配置されている。空孔50の加熱された空気は、白熱型電球70と開口30の間に形成された温度勾配によりユーザの皮膚40をさらに加熱する。反射鏡80は、ハウジング20内に設置され、白熱型電球70から出力する光を開口30方向に反射する。
ここで用いた、可視光という用語は、500〜900nmの波長を含むことを意味する。ここで用いた、赤外光又はエネルギーという用語は、約900〜約1700nmの波長を含むことを意味する。
制御駆動回路60は、電源130に接続され、その状態を監視し、その充電を制御し、そこから電力を出力する。
図2は、いくつかの実施形態による図1のハンドヘルド装置10の回路の高レベルの概略ブロック図を示す。ここで、パルス幅変調信号発生器によりパルス列が発生される。制御駆動回路60は、制御ブロック150、パルス幅変調(PWM)信号発生器160、駆動回路170、及びタイマ180を備えている。制御ブロック150は、PWM信号発生器160、駆動回路170、及びタイマ180と通信をしている。PWM信号発生器160の出力は、駆動回路170に供給され、駆動回路170の出力は、白熱型電球70に接続される。制御ブロック150のポートは、ユーザ入力部110でユーザの動作を検知するように接続され、、制御ブロック150のポートは、通知部90と表示指示部100の各々に接続されている。温度センサ120は制御ブロック150と通信しており、再充電可能電源130は制御ブロック150と通信をしている。
動作時、制御ブロック150は、再充電可能電源130の状態を監視する。再充電可能電源130が外部充電源に接続され、再充電可能電源130の電圧が所定の最大値を超えた場合、再充電可能電源の充電は中断される。
ユーザ入力部110でのユーザの動作に応じて、制御ブロック150が作動し、治療を開始する。表示指示部100が動作をするように設定され、PWM信号発生器160がイネーブルされて、50%以下のデューティサイクル、好適には33%以下のデューティサイクル、さらに好適には25%以下を示すデューティサイクルのパルス列を発生する。正確なデューティサイクルは、実際の白熱型電球70と駆動電流の関数である。サイクルのオフ期間内に、最大値の25%以下に赤外線が低下しないようにデューティサイクルを選択するのが好ましい。最大値は、サイクルのオフ期間内で、好適にはサイクルのオン期間内の最後で定義される。いったんPWM信号発生器160が安定すると、駆動回路170がイネーブルされ、パルス列で白熱型電球70を駆動して、タイマ180が初期化される。
駆動回路170は、電流駆動白熱型電球70の制御を可能にする電流検知回路を好適に備えている。駆動回路170の電流は、一実施形態において、反対側の開口30で測定されたわずか2ワット/cm2の平均エネルギーになるように、選択される。別の実施形態において、駆動回路170の電流は、一実施形態において、反対の開口30で測定された0.6ワット/cm2を超えない平均エネルギーになるように選択される。白熱型電球70の電流と定格により、反対の開口30で測定された、約200〜800ルーメン、さらに好適には250〜400ルーメンの公称発光出力になる。
フィルタを追加することなく、赤外領域のエネルギーを最大にするために、白熱型電球が、約2000度ケルビン、好適には2000〜2300度ケルビン部分の公称色温度を示すのが好ましい。低いデューティサイクルでフィラメントからパルスを供給すると、赤外光の可視光に対する比がさらに改善される。
制御ブロック150は、温度センサ120を監視し、温度センサ120が所定の最大値を超える温度を表示した場合、制御ブロック150は、PWM信号発生器160のデューティサイクル出力を低減させ、全エネルギーと発生した熱を減少させる。温度センサ120が所定の高いカットオフ最大値を超える温度を表示した場合、ユーザの皮膚40が焼けるのを防ぐために、制御ブロック150が、駆動回路170をディスエーブルする。さらに制御ブロック150は、タイマ180により、駆動回路170をイネーブルしたときから経過した時間を監視して、所定の治療時間が設定されたタイマ180の経過後、制御ブロック150は、駆動回路170をディスエーブルする。好適な実施形態において、報知部90は、所定の治療時間の最後か、もしくは温度が所定の最大値を越えた場合に音を発する。
図3は、いくつかの実施形態によるハンドヘルド装置10の動作と準備の高レベルのフローチャートを示す。段階1000において、白熱型電球70、好適にはハロゲン電球、さらに好適にはクォーツハロゲン電球などの、フィラメントを有する白熱型電球が設けられる。白熱型電球は、約2000度ケルビン、好適には2000〜2300度ケルビンの公称色温度を示すのが好ましい。また、白熱型電球は、200〜800ルーメン、さらに好適には250〜400ルーメンの公称発光出力を示すのが好ましい。
段階1010において、ハウジング20などのハウジングが設けられ、ハウジングには、治療を施す皮膚領域に接触、又は近接するように形成された開口を有する空孔が設けられている。段階1000の白熱型電球は、ハウジング内に配置され、開口30などの開口を通して皮膚を照射する。白熱型電球から出力する光量を増大させて開口方向に反射させる反射鏡を更に設けることは任意である。白熱型電球は、空孔内の空気を加熱するように配置され、白熱型電球と皮膚の間に温度勾配を形成し、伝導及び/又は対流により開口30に対向する皮膚を加熱する。温度センサ120などの温度センサを設けて、対象となる皮膚に関連する温度を検知することは任意である。
段階1020において、ユーザの動作がユーザ入力部110などにより検知され、これにより治療を受けることを希望することが示される。段階1030において、治療のための時間が入力される。一実施形態において、治療のための時間は、制御ブロック150のメモリに記憶された固定時間である。 別の実施形態において、治療のために時間は、ユーザ入力部110により選択可能である。この治療のための時間は、タイマ180などのタイマに好適に記憶される。皮膚に加えられる全体的影響が、25ジュール/cm2以下、さらに好適には8ジュール/cm2以下になるように治療のための時間が制御されることが好ましい。
段階1040において、オフ期間がオン期間以上、好適にはオフ期間がオン期間の2倍以上、さらに好適にはオフ期間がオン期間の3倍以上を示すパルス列が生成される。PWM信号発生器160などのパルス幅変調信号発生器によりパルスが生成された場合、そのパルスは、50%以下のデューティサイクル、好適には33.3%以下のデューティサイクル、より好適には25%以下のデューティサイクルになる。正確なデューティサイクルは、実際の白熱型電球と駆動電流の関数であるが、開口30で皮膚に到達する赤外線が、オフ期間中、最大値の25%以下にならないように選択される。
段階1050において、段階1000の白熱型電球は、段階1040のパルス列とともにパルス状である。駆動電流は、開口30に対向して置かれた皮膚40で測定されたとき、1つのオン期間とオフ期間にわたる平均エネルギーが2ワット/cm2以下、好適には0.6ワット/cm2以下になるように好適に選択される。パルス列は、赤外線と可視光を含むパルス光を出力し、空孔の空気をさらに加熱して、伝導及び/又は対流により、ユーザの皮膚に伝導される。赤外線のフルエンスが連続的になるようにパルス供給が制御されるので、高価なフィルタを必要とすることなく、電磁エネルギーが赤外線方向に有利に傾斜する。加熱された空気が有利に作用して、皮膚の毛穴を開き、乾燥させる。
段階1060において、段階1010の温度センサの出力が、最大温度表示と比較される。温度センサにより表示された温度が、段階1070で、所定の温度を超えた場合、パルス列のオフ期間を増加して温度を低下させる。第2の高いカットオフ最大温度を、さらに好適に設定して、第2の高いカットオフ最大温度を超えた場合、駆動回路170などの駆動回路をディスエーブルして治療を停止するのが好ましいことを理解すべきである。最大温度及び/又は高いカットオフ最大温度を超えたいずれかのとき、通知部90によりユーザに可聴アラーム通知をすることは任意である。また、表示指示部100によりユーザに可視表示をすることも任意である。
段階1080において、段階1030の連続した治療のための時間がチェックされる。治療のための時間が経過した場合、段階1090での治療が終了する。治療終了時に、ユーザに通知部90による1つ以上の可聴アラームで通知し、表示指示部100による可視表示をすることは任意である。
段階1080において、治療のための時間が経過していない場合、上記の段階1050が実行される。段階1060において、温度センサにより表示された温度が所定の最大値を超えない場合、上記の段階1080が実行される。
タイマをチェックするものとして、段階1080の動作を説明したが、いずれにしても、これに限定することを意図していない。別の実施形態において、タイマ180の経過による割り込みによって、段階1080の動作が開始する。
図4Aは、いくつかの実施形態による図1のハンドヘルド装置10の白熱型電球70のフィラメント75を駆動するパルス列の一実施形態のグラフを示す。図において、パルス列電流を曲線200で示し、可視光出力を曲線210で示し、X軸が時間を示し、Y軸が振幅を示す。曲線200は、最大振幅の低温状態を示し、開始時に結果として得られたフィラメントの低い抵抗を示す、初期パルス220を示す。リーディングパルス220の振幅は、フィラメントの加熱に応じて、時間の経過とともに低下する。曲線210で示す可視光出力は、多少の遅延を伴いながら、初期パルス220の立ち上がりエッジに応答して開始する。さらに曲線200は、オフ期間230とオン期間240から成る複数の繰返しパルスを示す。オフ期間230は、少なくともオン期間240に等しく、好適にはオフ期間230は、少なくともオン期間240の2倍であり、さらに好適にはオフ期間230は、少なくともオン期間240の3倍である。可視光曲線210は、オン期間240に応じて上昇し、各オフ期間230の最後でほぼ無視できる振幅に下降する。
図4Bは、いくつかの実施形態による図1のハンドヘルド装置10の白熱型電球70のフィラメント75を駆動するパルス列の一実施形態を示す。図において、パルス列電流を曲線200で示し、赤外光出力を曲線250で示し、X軸が時間を示し、Y軸が振幅を示す。曲線200は、最大振幅の低温状態を示し、開始時に結果として得られたフィラメントの低い抵抗を示す初期パルス220を示す。初期パルス220の振幅は、フィラメントの加熱に応じて時間とともに低下する。曲線250で示す赤外光出力は、多少の遅延を伴いながら、初期パルス220の先端に応答して開始する。曲線200は、オフ期間230とオン期間240から成る複数の繰返しパルスをさらに示す。オフ期間240は、オフ期間230の少なくとも2倍である。赤外光曲線250は、オン期間240に応じて上昇し、各オフ期間230時に下降する。
赤外光曲線250のピーク振幅は、ピーク280にて示されるように、複数のオン期間230サイクル後に、定常状態に達する。赤外光曲線250は、各オフ期間230時に最小値290に低下する。最小値290は、無視できるほどの値ではなく、ピーク280の25%未満にはならない。
従って、いくつかの本実施形態では、好適には50%n以下、さらに好適には33%以下、よりさらに好適には25%以下の低デューティサイクルを示すパルス列により駆動される白熱型電球であることを示すハンドヘルド、家庭用装置の実現を可能にする。白熱型電球は、空孔内の一端に配置され、対象となる皮膚が空孔の反対端部に置かれる。そのため、白熱型電球からのパルスは、照射による光、伝導及び/又は対流による熱により皮膚に影響を与える。白熱型電球、好適にはハロゲン型電球が、フィルタを装着せずに設けられ、赤外線と可視光の組み合わせを発生する。
オフ期間中に、赤外線が低減するようにデューティサイクルが設定されるが、オフ期間を制御することで、赤外線の連続流量が維持される。赤外線の流量が、そのオフ期間中に、その最大値の25%未満には低下しないのが好ましい。そのため、過剰な熱の発生を防ぐために、白熱型電球からパルスを供給している間、赤外線の連続流量が維持される。
明確にするために、別の実施形態の文脈に記載した、本発明のいくつかの特徴を1つの実施形態に組み合わせて設けてもよい。逆に、明確にするために、1つの実施形態の文脈に記載した本発明の様々な特徴を、別に又は任意の適切なサブコンビネーションの形態で設けてもよい。文脈が要求する場合や、さもなければ、明確な文言や必要な含意による場合を除き、本願のクレーム又は本発明の説明において、用語「有する」又は「有し」などの変形、若しくは「有した」などの変更は、包含の意味で用いられる、つまり、特徴の存在を明示するが、本発明の様々な実施形態のさらなる特徴の存在又は追加を排除するものでない。
特段の定義がない限り、ここで用いた全ての技術的、科学的用語は、本発明が属する当業者が通常理解しているのと同じ意味を持っている。ここで説明したものと類似又は等価な方法が、実施又は本発明の試験において用いることができるが、ここでは適切な方法を記載した。
ここで述べた、全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の引用文献をここで全体として参照として援用する。競合する場合には、定義を含む特許明細書が優勢になる。また、材料、方法、及び例は単なる例示であり、限定することを意図したものではない。どの引用文献も従来例を構成することは認められない。引用文献の議論は、それらの著者が主張するものを述べており、出願人は、引用された文献の正確さと適切さに反論する権利を保留する。多数の従来技術の複雑さをここで言及しているが、この言及は、どの国においても、これらのどの引用文献も通常の一般的知識の一部を形成するということの承認を構成するものでない。
本発明は、上記で詳しく示し、説明したものに限定されないことを当業者は理解するだろう。むしろ、本発明の範囲は、添付したクレームによって定義され、上記で説明した様々な特徴の組合せと副次的な組合せ、並びにその変形例と変更例を含み、上記の説明を読めば、当業者に明らかであろう。

Claims (14)

  1. 皮膚の治療用ハンドヘルド装置であって、
    前記皮膚に接触又は近接するように形成された開口を有する空孔を形成するハウジングと、
    前記ハウジング内に収容され、フィラメントを有し、前記フィラメントを流れる電流に応じて、熱、可視光および赤外線を出力し、出力した前記赤外線で前記皮膚を照射し、出力した前記熱に応じて前記形成された空孔内の空気を加熱する白熱型電球であって、
    前記形成された空孔内の前記加熱された空気が、前記白熱型電球と前記皮膚の間の温度勾配を形成し、前記開口を通して前記皮膚を加熱するように配置される白熱型電球と、
    前記白熱型電球と電気的に通信し,前記フィラメントを介して電流が駆動されるオン期間と前記フィラメントを介して電流が駆動されないオフ期間とを示す一連のパルスを出力するよう作動し、前記オフ期間は前記オン期間以上であり、経過時間のうちの前記オフ期間中に前記皮膚を照射する前記赤外線の量が該赤外線の最大値の25%以上であり、前記白熱型電球の前記可視光の出力を、前記オフ期間に無視できる振幅にする制御駆動回路とを備えるハンドヘルド装置。
  2. 前記オフ期間は、前記オン期間の2倍以上であることを特徴とする請求項1に記載のハンドヘルド装置。
  3. 前記オフ期間は、前記オン期間の3倍以上であることを特徴とする請求項1に記載のハンドヘルド装置。
  4. 前記オン期間は、150ミリ秒以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  5. 前記白熱型電球は、000度ケルビンの公称色温度出力を示すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  6. 前記白熱型電球は、000〜2300度ケルビンの公称色温度出力を示すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  7. 前記白熱型電球は、200〜800ルーメンの公称発光出力を示すことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  8. 前記白熱型電球は、250〜400ルーメンの公称発光出力を示すことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  9. 前記白熱型電球は、ハロゲン電球であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  10. 前記皮膚で測定され、ある1組の前記オン期間と前記オフ期間とにわたって平均化されたとき、前記パルス光出力は、パルス当たり2ワット/cm2を超えない平均エネルギーを示すことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  11. 前記皮膚で測定され、ある1組の前記オン期間と前記オフ期間とにわたって平均化されたとき、前記パルス光出力は、パルス当たり0.6ワット/cm2を超えない平均エネルギーを示すことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  12. 前記制御駆動回路は、前記パルス列を5〜45秒間保持し、これにより治療を規定し、前記皮膚で測定されたとき、前記治療は、25ジュール/cm2を超えない範囲内を示すことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  13. 前記制御駆動回路は、前記パルス列を5〜25秒間保持し、これにより治療を規定し、前記皮膚で測定されたとき、前記治療は8ジュール/cm2を超えない範囲を示すことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
  14. 前記制御駆動回路と通信し、前記ハウジングに収容され、前記皮膚に関連した温度を検知するように配置される温度センサをさらに備え、
    前記制御駆動回路は、前記検知された温度が所定の値を超えた場合に、前記パルス列の前記オフ期間を増加させるように前記温度センサの出力に応じて作動することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載のハンドヘルド装置。
JP2010530626A 2007-10-22 2008-10-05 ハンドヘルド皮膚治療装置 Expired - Fee Related JP5441910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98182007P 2007-10-22 2007-10-22
US60/981,820 2007-10-22
PCT/IL2008/001319 WO2009053965A1 (en) 2007-10-22 2008-10-05 Hand held skin treatment device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011500258A JP2011500258A (ja) 2011-01-06
JP2011500258A5 JP2011500258A5 (ja) 2011-11-24
JP5441910B2 true JP5441910B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=40260716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530626A Expired - Fee Related JP5441910B2 (ja) 2007-10-22 2008-10-05 ハンドヘルド皮膚治療装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9414470B2 (ja)
EP (1) EP2248392B1 (ja)
JP (1) JP5441910B2 (ja)
DK (1) DK2248392T3 (ja)
ES (1) ES2402386T3 (ja)
WO (1) WO2009053965A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102395405B (zh) * 2009-10-16 2015-09-16 莎责有限公司 用于基于光的皮肤病治疗装置的电源
AU2014203139B2 (en) * 2009-10-16 2015-06-18 Shaser, Inc. Power supply for light-based dermatologic treatment device
JP7510748B2 (ja) * 2019-07-01 2024-07-04 マクセル株式会社 光照射型美容機器
KR102064310B1 (ko) * 2019-08-27 2020-03-03 김유인 레이저의 rrss 조사를 활용한 의료용 피부주름 개선장치 및 그 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439759U (ja) * 1987-09-05 1989-03-09
US4902958A (en) * 1988-11-14 1990-02-20 Progressive Dynamics, Inc. Incandescent light regulation and intensity controller
DE19521003C1 (de) 1995-06-08 1996-08-14 Baasel Carl Lasertech Gepulste Lichtquelle zum Abtragen von biologischem Gewebe
US6214034B1 (en) * 1996-09-04 2001-04-10 Radiancy, Inc. Method of selective photothermolysis
WO1999049937A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 The General Hospital Corporation Method and apparatus for the selective targeting of lipid-rich tissues
IT1308621B1 (it) 1999-02-19 2002-01-09 Fabio Paolo Marchesi Dispositivo di irraggiamento del corpo umano per il trattamentoprofondo dei tessuti.
US20030236487A1 (en) 2002-04-29 2003-12-25 Knowlton Edward W. Method for treatment of tissue with feedback
US20070213792A1 (en) 2002-10-07 2007-09-13 Palomar Medical Technologies, Inc. Treatment Of Tissue Volume With Radiant Energy
US7931028B2 (en) 2003-08-26 2011-04-26 Jay Harvey H Skin injury or damage prevention method using optical radiation
US8915906B2 (en) 2003-08-25 2014-12-23 Cutera, Inc. Method for treatment of post-partum abdominal skin redundancy or laxity
CN101132831A (zh) * 2005-02-18 2008-02-27 帕洛玛医疗技术公司 皮肤处理设备
US7755303B2 (en) 2006-02-21 2010-07-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Automobile lighting pulse width modulation duty cycle control with voltage and temperature compensation

Also Published As

Publication number Publication date
DK2248392T3 (da) 2013-02-11
US9414470B2 (en) 2016-08-09
ES2402386T3 (es) 2013-05-03
WO2009053965A1 (en) 2009-04-30
EP2248392B1 (en) 2013-01-16
JP2011500258A (ja) 2011-01-06
EP2248392A1 (en) 2010-11-10
US20100241110A1 (en) 2010-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566451B2 (ja) 光と温度を利用した皮膚治療装置
JP6133914B2 (ja) 光に基づく皮膚科治療装置の電源
US20050049658A1 (en) System and method for heating skin using light to provide tissue treatment
JP2012502696A (ja) アクネを処置する方法、システムおよび装置
JP5441910B2 (ja) ハンドヘルド皮膚治療装置
JP2001269415A5 (ja)
JP5629753B2 (ja) 治療光線によって治療される生体組織における非侵襲性の温度決定方法および装置
US7846191B2 (en) Method and system for controlling non-coherent pulsed light
JP6645736B2 (ja) 多機能治療レーザによる温度制御された複合レーザ治療方法及び装置
JP2012519548A (ja) パルス治療用光システムおよびパルス治療方法
JP6207257B2 (ja) 被検体情報取得およびレーザ装置
AU2002330380B2 (en) Laser beam irradiation device
JP2009240690A (ja) 光照射装置および光照射方法
JP2005278724A (ja) トリートメント装置
KR102096344B1 (ko) 레이저 발사 시스템의 구동 방법
CA2443055A1 (en) Therapeutic treatment device
JP2011500258A5 (ja)
KR100883171B1 (ko) 제논 램프를 이용한 피부 관리 장치
JP2014018320A (ja) 温熱光照射装置
TWI453048B (zh) 用於施加光輻射至生物組織之設備
WO2001087408A2 (en) Method and apparatus for applying electromagnetic radiation into human tissues for producing a therapeutic effect
JP2014097164A (ja) 光美容装置
WO2007102153A2 (en) Self-contained controlled pulsed light emitter for diverse skin care and treatment and a method thereof
JP7362564B2 (ja) 温熱式電気治療器
JP2020511189A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5441910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees