JP5440413B2 - Manufacturing method of mold apparatus - Google Patents
Manufacturing method of mold apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5440413B2 JP5440413B2 JP2010140390A JP2010140390A JP5440413B2 JP 5440413 B2 JP5440413 B2 JP 5440413B2 JP 2010140390 A JP2010140390 A JP 2010140390A JP 2010140390 A JP2010140390 A JP 2010140390A JP 5440413 B2 JP5440413 B2 JP 5440413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- closed
- closing
- space
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、金型装置(例えば車両構成品を成形可能な金型装置)の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a mold apparatus (for example, a mold apparatus capable of forming a vehicle component).
この種の金型装置として、第一型と、第二型と、キャビティを有する金型装置が公知である(特許文献1を参照)。
第一型は、上面側の第一空間部と、第一空間部周りの型閉じ面を有する。また第二型は、下面側の第二空間部と、第二空間部周りの型閉じ面を有する。そして第一型と第二型を型閉じすることにより、第一空間部と第二空間部からなるキャビティ(成形空間)を形成できる。
ここで公知の金型装置は、例えばランプボディ(車両構成品の一例)のカバー部材を成形することができる。カバー部材は、湾曲状の平板部材であり、ランプボディ内の光源を被覆しつつ、ランプボディの外部に露出する。
As this type of mold apparatus, a mold apparatus having a first mold, a second mold, and a cavity is known (see Patent Document 1).
The first mold has a first space part on the upper surface side and a mold closing surface around the first space part. The second mold has a second space part on the lower surface side and a mold closing surface around the second space part. Then, by closing the first mold and the second mold, a cavity (molding space) composed of the first space portion and the second space portion can be formed.
Here, the known mold apparatus can mold a cover member of a lamp body (an example of a vehicle component), for example. The cover member is a curved flat plate member, and is exposed to the outside of the lamp body while covering the light source in the lamp body.
ところで上述の金型装置では、第一型と第二型の閉じ合せ部分が不揃いである(段差等がある)と、パーティングライン(PL)やバリが成形品に生じやすい。
このため金型装置の製造過程において、第一型と第二型の閉じ合せ部分を研磨して平滑化する作業が行われる。特にカバー部材(外部に露出する部材)を成形する場合、その露出部位にバリ等が生じないように両型の閉じ合せ部分を入念に研磨する必要がある。
By the way, in the above-described mold apparatus, if the closed portions of the first mold and the second mold are not uniform (there is a step or the like), parting lines (PL) and burrs are likely to occur in the molded product.
For this reason, in the manufacturing process of the mold apparatus, an operation of polishing and smoothing the closed portion of the first mold and the second mold is performed. In particular, when a cover member (member exposed to the outside) is molded, it is necessary to carefully polish the closed portions of both molds so that no burrs or the like occur at the exposed portion.
ところで上記研磨作業では、第一型と第二型を閉じ合せたのち、両型のキャビティ側の閉じ合せ部分を共に研磨して平滑にする(共磨きする)ことが望ましい。
しかし公知技術では、第一型と第二型を閉じ合せるとキャビティが密閉状態となり、キャビティ側から型閉じ部分を研磨することができない構成である。このため各型の閉じ合せ部分を個別に研磨したのち、実際に成形品を成形してバリ等が生じないかを確認する。
そしてこの種の構成では、閉じ合せ部分を平滑化するために研磨作業と成形作業を何度も繰返す必要があり、金型装置の製造に時間がかかることがあった(効率の悪い構成であった)。
本発明は上述の点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、第一型と第二型の閉じ合せ部分を効率良く研磨することにある。
By the way, in the above polishing operation, it is desirable that after closing the first mold and the second mold, the closed portions on the cavity side of both molds are polished and smoothed (co-polished).
However, in the known technique, when the first mold and the second mold are closed, the cavity is hermetically sealed, and the mold closing portion cannot be polished from the cavity side. For this reason, after the closed portions of each mold are individually polished, the molded product is actually molded to check whether burrs or the like are generated.
In this type of configuration, it is necessary to repeat the polishing operation and the molding operation many times in order to smooth the closed portion, and it may take time to manufacture the mold apparatus (this is an inefficient configuration). )
The present invention has been devised in view of the above points, and a problem to be solved by the present invention is to efficiently polish the closed portion of the first mold and the second mold.
上記課題を解決するための手段として、第1発明の金型装置の製造方法は、第一型と、第一型に閉じ合せ可能な第二型を有する金型装置の製造方法である。そして第一型と第二型は、各々、空間部と、空間部周りの型閉じ面を有する。そして第一型と第二型を閉じ合せることで、第一型の空間部と第二型の空間部とからなるキャビティを形成する構成である。
本発明では、下記の第一工程、第二工程、第三工程により金型装置を製造する。第一工程では、第一型と第二型を形成する。そして後述の工程で、第一型と第二型の閉じ合せ部分を研磨するのであるが、この種の製造方法では、同部分を効率良く研磨できることが望ましい。
As means for solving the above-mentioned problems, the method for manufacturing a mold apparatus according to the first invention is a method for manufacturing a mold apparatus having a first mold and a second mold that can be closed to the first mold. The first mold and the second mold each have a space portion and a mold closing surface around the space portion. And it is the structure which forms the cavity which consists of a space part of a 1st type | mold, and a space part of a 2nd type | mold by closing a 1st type | mold and a 2nd type | mold.
In the present invention, the mold apparatus is manufactured by the following first process, second process, and third process. In the first step, a first mold and a second mold are formed. In the process described later, the closed portion of the first mold and the second mold is polished. In this type of manufacturing method, it is desirable that the same portion can be polished efficiently.
そこで本発明では、下記の工程により、第一型と第二型の閉じ合せ部分を、効率良く研磨することとした。
第二工程:第一型と第二型の少なくとも一方から、一方の型の型閉じ面(一部又は全部)及び空間部一部を構成する第三型を分割する。
第三工程:一方とは異なる他方の型と第三型を閉じ合せた状態で、両型の閉じ合せ部分をキャビティ側から共磨きする。
本発明では、第三工程において、一方の型に空間部他部を残存させつつ、第三型(一方の型閉じ面及び空間部一部)と他方の型を閉じ合わせる。このとき第三型には、空間部他部(空間部一部を除く部分)だけ隙間が生じることから、他方の型と第三型の閉じ合せ部分を、隙間を通じてキャビティ側から共磨きすることができる。
Therefore, in the present invention, the closed portion of the first mold and the second mold is efficiently polished by the following process.
2nd process: The 3rd type | mold which comprises the type | mold closing surface (part or all) and space part of one type | mold is divided | segmented from at least one of a 1st type | mold and a 2nd type | mold.
Third step: In a state where the other mold different from one and the third mold are closed together, the closed portions of both molds are co-polished from the cavity side.
In the present invention, in the third step, the third mold (one mold closing surface and a part of the space) and the other mold are closed while the other part of the space remains in one mold. At this time, the third mold has a gap only in the other part of the space (excluding a part of the space), so the closed part of the other mold and the third mold are co-polished from the cavity side through the gap. Can do.
第2発明の金型装置の製造方法は、第1発明の製造方法であって、金型装置において、車両構成品を形成する。そして車両構成品は、車両に配設された状態で、外部に露出する第一部位と、外部に露出することなく隠蔽状態となる第二部位とを有する。
そして本発明では、車両構成品の成形時において、他方の型と第三型の閉じ合せ部分が第一部位の成形箇所に配置する。また一方の型と第三型の閉じ合せ部分が第二部位の成形箇所に配置する。
そこで本発明では、上述の第三工程において、一方の型と第三型の閉じ合せ部分をキャビティ側から共磨きすることなく、他方の型と第三型を閉じ合せて、両型の閉じ合せ部分をキャビティ側から共磨きすることとした。
本発明では、第二部位に対応の閉じ合せ部分(研磨不要の部位)の研磨を省略しつつ、第一部位に対応の閉じ合せ部分(研磨必須の部位)を研磨することで、金型装置の研磨作業を極力簡略化できる。
The manufacturing method of the mold apparatus of the second invention is the manufacturing method of the first invention, and the vehicle component is formed in the mold apparatus. And a vehicle component has the 1st site | part exposed outside in the state arrange | positioned in a vehicle, and the 2nd site | part which will be in a concealment state, without being exposed outside.
In the present invention, at the time of molding the vehicle component, the closed portion of the other mold and the third mold is arranged at the molding site of the first part. Further, the closed portion of one mold and the third mold is disposed at the molding site of the second part.
Therefore, in the present invention, in the above-described third step, the other mold and the third mold are closed without co-polishing the closed portion of the first mold and the third mold from the cavity side, and both molds are closed. The part was co-polished from the cavity side.
In the present invention, a mold apparatus is provided by polishing the closing portion (the polishing-required portion) corresponding to the first portion while omitting the polishing of the closing portion (the portion that does not require polishing) corresponding to the second portion. The polishing work can be simplified as much as possible.
本発明に係る第1発明によれば、第一型と第二型の閉じ合せ部分を効率良く研磨することができる。また第2発明によれば、研磨作業を極力簡略化することができる。 According to the first aspect of the present invention, the closed portion of the first mold and the second mold can be efficiently polished. Further, according to the second invention, the polishing operation can be simplified as much as possible.
以下、本発明を実施するための形態を、図1〜図4を参照して説明する。各図には、適宜、各部材前方に符号F、各部材後方に符号B、各部材上方に符号UP、各部材下方に符号DWを付す。
なお実施例1では、第一型が一方の型となり、第二型が他方の型となる。また実施例2では、第二型が一方の型となり、第一型が他方の型となる。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. In each drawing, reference numeral F is attached to the front of each member, reference numeral B is attached to the rear of each member, reference sign UP is provided above each member, and reference sign DW is provided below each member.
In Example 1, the first mold is one mold and the second mold is the other mold. In Example 2, the second mold is one mold, and the first mold is the other mold.
<実施例1>
本実施例では、後述の3工程により、金型装置(第一型10,第二型20)を製造する(図1を参照)。
第一工程(詳細後述)では、第一型10と、第二型20を形成する。そして第一型10と第二型20を閉じ合せて両型の間にキャビティ40を形成する。このキャビティ40内で成形品MAを成形するのであるが、このとき第一型10と第二型20の閉じ合せ部分Xが不揃いである(段差等がある)と、パーティングライン(PL)やバリが成形品MAに生じる。このため第一型10と第二型20の閉じ合せ部分Xを研磨するのであるが、この種の製造方法では、同部分Xを効率良く研磨できることが望ましい。
そこで本実施例では、後述の工程により、第一型10と第二型20の閉じ合せ部分Xを、効率良く研磨することとした。以下、各製造工程について詳述する。
<Example 1>
In the present embodiment, a mold apparatus (
In the first step (details will be described later), the
Therefore, in this embodiment, the closed portion X of the
(第一工程)
第一工程では、第一型10と第二型20を個別に形成する。ここで第一型10と第二型20の材質は特に限定しないが、各種鋼材(アルミ、鉄、銅、真鍮、これらの合金など)を例示できる。
本実施例では、所定の加工(切削加工,研磨加工,表面仕上げ加工等)を施すことで、第一型10(略矩形)の上面側に第一空間部11を形成し、第一空間部11の周りに第一型閉じ面13を形成する。本実施例の第一空間部11は、成形品MA一側の形状に倣った凹凸状の部位である。
また同様に所定の加工を施すことで、第二型20(略矩形)の下面側に第二空間部22を形成し、第二空間部22の周りに第二型閉じ面23を形成する。本実施例の第二空間部22は、成形品MA他側の形状に倣った凹状の部位である。
第一空間部11と第二空間部22は、閉じ合わせ状態でキャビティ40(成形空間)を形成する。キャビティ40(形状)は、成形品MAの外形形状に倣った形状となる。
なお第一型10と第二型20の少なくとも一方に、キャビティ40に通じる連通部(図示省略)を設けることができる。そして外部の原料容器(図示省略)から、連通部を介して成形材料をキャビティ40内に供給する。
(First step)
In the first step, the
In the present embodiment, the
Similarly, by performing predetermined processing, the
The
Note that at least one of the
(第二工程)
第二工程では、第一型10と第二型20の少なくとも一方から、一方の型の型閉じ面(一部又は全部)及び空間部一部を構成する第三型30を分割する。
本実施例では、第一型10(一方の型)から第三型30を分割する。第三型30は、略矩形(縦断面視)の部材であり、第一型閉じ面13(全部)と、第一空間部11の一部(空間部一部11b)を構成する。そして第一型10には、前記一部を除く第一空間部11の他部(空間部他部11a)が残存する。
つぎに第三型30の上面と下面に、各々、複数又は単数の接合部材JM(棒状)を取付ける。このとき第三型30の上面(第二型20を臨む面)に、接合部材JMを嵌装可能な孔部(h1,h2)を設ける。また第三型30の下面(第一型10を臨む面)に、接合部材JMを嵌装可能な孔部(h3,h4)を設ける。
そして接合部材JMを、第三型30の上面に嵌装しつつ、第二型20の孔部(H1,H2)に挿入することで、第三型30と第二型20を接合する(閉じ合せる)ことができる。また接合部材JMを、第三型30の下面に嵌装しつつ、第一型10の孔部(H3,H4)に挿入することで、第三型30と第一型10を接合する(閉じ合せる)ことができる。
(Second step)
In the second step, from at least one of the
In the present embodiment, the
Next, a plurality or a single joining member JM (bar shape) is attached to the upper surface and the lower surface of the
Then, the
(第三工程)
第三工程では、第二型20(一方とは異なる他方の型)と第三型30を閉じ合せた状態で、両型の閉じ合せ部分Xをキャビティ40側から共磨きする。
ここで「共磨き」とは、他方の型と第三型30を型閉じした状態で、キャビティ40側の両型の閉じ合せ部分Xを共に研磨して平滑化する作業である。
本実施例では、第二型20(他方の型)と第三型30を閉じ合せた状態で、両型の閉じ合せ部分Xをキャビティ40側から共磨きする。このとき第三型30には、第一空間部11の他部(空間部他部11a)だけ隙間が生じることから、この隙間を通じて、第二型20と第三型30の閉じ合せ部分Xをキャビティ40側から共磨きできる。なお第一型10と第三型30を閉じ合せた状態で、両型の閉じ合せ部分(符号省略)をキャビティ40側から共磨きすることもできる。
そして第三工程ののちに、実際に成形品MAを形成してバリ等が生じないかを確認する。このとき第一型10と第二型20のいずれかに駆動部材(図示省略)を設けることができる。そして駆動部材により、第一型10と第二型20を型閉じ方向又は型開き方向に相対移動させる。
(Third process)
In the third step, the closed portion X of both molds is co-polished from the
Here, “co-polishing” is an operation of polishing and smoothing the closed portion X of both molds on the
In this embodiment, the second mold 20 (the other mold) and the
After the third step, the molded product MA is actually formed to check whether burrs or the like are generated. At this time, a drive member (not shown) can be provided on either the
以上説明したとおり本実施例では、上記工程により、第二型20と第三型30の閉じ合せ部分Xをキャビティ40側から共磨きする。これにより作業者が、閉じ合せ部分Xを目視しつつ共磨きできるため、研磨作業と形成作業を繰返す回数を極力減らしつつ、閉じ合せ部分Xを平滑化できる(効率の良い構成となる)。
よって本実施例によれば、第一型10と第二型20の閉じ合せ部分Xを効率良く研磨することができる。
As described above, in this embodiment, the closed portion X of the
Therefore, according to the present embodiment, the closed portion X of the
<実施例2>
本実施例の金型装置は、実施例1の金型装置とほぼ同一の基本構成を備えるため、共通の構造は対応する符号を付す等して詳細な説明を省略する。
本実施例では、車両用シート2(車両構成品の一例)の構成部材を成形する例を説明する(図2〜図4を参照)。車両用シート2は、シートクッション4と、シートバック6と、シールド部材7を有する。シートバック6は、図示しないリクライニング機構(軸状)を介して、シートクッション4に対して起倒可能に連結する。
<Example 2>
Since the mold apparatus of the present embodiment has almost the same basic configuration as the mold apparatus of the first embodiment, the detailed description is omitted by attaching the corresponding reference numerals to the common structures.
A present Example demonstrates the example which shape | molds the structural member of the vehicle seat 2 (an example of a vehicle component) (refer FIGS. 2-4). The
(シールド部材)
シールド部材7は、シートクッション4側面を被う部材であり、基部9と、延設部8と、リブ部Rを有する(図2及び図3を参照)。
延設部8は、シートクッション4側面に倣った長方形状の部位である。そして延設部8は、縦断面視で略横U字状をなしており、第一部位8aと第二部位8bを有する(図4のキャビティ形状拡大図を参照)。第一部位8aは、シートクッション4に配設された状態で、外部に露出する部位である。また第二部位8bは、同状態で、外部に露出することなく隠蔽状態となる部位である。
また基部9は、リクライニング機構を被覆するための略円形状の部位であり、延設部8の後部側に連結する。そしてリブ部Rは、シールド部材7裏面から立設する平板部位であり、格子状に形成することができる。
そして本実施例では、後述の金型装置を使用して、シールド部材7(車両構成品)を成形する。
(Shield member)
The
The extending
The base portion 9 is a substantially circular portion for covering the reclining mechanism, and is connected to the rear side of the extending
In this embodiment, the shield member 7 (vehicle component) is formed using a mold apparatus described later.
(第一工程)
第一工程では、第一型10と第二型20を個別に形成する(図4を参照)。
本実施例では、第一型10(略矩形)に、第一空間部11と、第一型閉じ面13を形成する。また第二型20(略矩形)に、第二空間部22と、第二型閉じ面23を形成する。
そしてキャビティ40を、シールド部材7の外形形状に倣った成形空間とする。なお図4のキャビティ40は、シールド部材7の一部の縦断面(図3のIV−IV線縦断面に対応の縦断面)に倣った形状を有する。
(First step)
In the first step, the
In the present embodiment, the
The
(第二工程)
第二工程では、第二型20(一方の型)から第三型30を分割する。
本実施例の第三型30は、略矩形(縦断面視)の部材であり、第二空間部22の一部(空間部一部22b)と、第二型閉じ面23の一部(23b)を構成する。そして第二型20には、第二型閉じ面23の他部(23a)と、第二空間部22の他部(空間部他部22a)が残存する。
そして本実施例では、第一型10と第三型30の閉じ合せ部分(第一閉じ合せ部分X1)が第一部位8aの成形箇所に配置する。また第二型20と第三型30の閉じ合せ部分(第二閉じ合せ部分X2)が第二部位8bの成形箇所に配置する。
(Second step)
In the second step, the
The
And in a present Example, the closed part (1st closing part X1) of the 1st type |
(第三工程)
第三工程では、第一型10(他方の型)と第三型30を閉じ合せた状態で、両型の閉じ合せ部分をキャビティ40側から共磨きする。
このとき本実施例では、第二閉じ合せ部分X2をキャビティ40側から共磨きすることなく、第一閉じ合せ部分X1をキャビティ40側から共磨きする。
本実施例では、第三工程において、第一部位8aに対応する閉じ合せ部分(研磨必須の第一閉じ合せ部分X1)を研磨する。そして第二部位8bに対応する閉じ合せ部分(研磨不要の第二閉じ合せ部分X2)の研磨を省略することで、金型装置の研磨作業を極力簡略化できる(車両構成品の成形に適した構成である)。
(Third process)
In the third step, the closed portions of both molds are co-polished from the
At this time, in this embodiment, the first closing portion X1 is co-polished from the
In the present embodiment, in the third step, the closing portion corresponding to the
本実施形態の金型装置の製造工程は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その他各種の実施形態を取り得る。
(1)本実施形態では、第一型10と第二型20を有する金型装置(いわゆる二つ割の金型装置)を例示したが、金型装置の構成を限定する趣旨ではない。例えば第一型と第二型のいずれか一方が二つの型からなる金型装置(いわゆる三つ割の金型装置)を用いることができる。また本実施例では、第一型10と第二型20が上下に相対移動する構成を説明した。これとは異なり、第一型10と第二型20を、ヒンジ部材を介して連結することで、第一型10に対して第二型20が回転する構成とすることができる。
The manufacturing process of the mold apparatus of the present embodiment is not limited to the above-described embodiment, and various other embodiments can be taken.
(1) In the present embodiment, a mold apparatus (a so-called split mold apparatus) having the
(2)また本実施形態では、第一型10と第二型20の少なくとも一方から、単数の第三型30を分割する例を説明した。第三型は、第一型と第二型の少なくとも一方から複数分割することもできる。
また実施例1では、第三型30が、第一型閉じ面13(全部)を構成する例を説明した。これとは異なり実施例1の第三型30は、第一型閉じ面13の一部を構成することができる。また実施例2では、第三型30が、第二型閉じ面23の一部(23b)を構成する例を説明した。これとは異なり実施例2の第三型30は、第二型閉じ面23の全部を構成することができる。
(3)また本実施形態では、接合部材JM(棒状)を例示したが、接合部材の構成を限定する趣旨ではない。
(4)また本実施例では、車両構成品としてシールド部材7を例示したが、車両構成品の種類を限定する趣旨ではない。
(5)また実施例2では、第二閉じ合せ部分X2をキャビティ40側から共磨きすることなく、第一閉じ合せ部分X1をキャビティ40側から共磨きする例を説明した。
ここで「第二閉じ合せ部分X2をキャビティ40側から共磨きすることなく」とは、第二閉じ合せ部分X2を、第一閉じ合せ部分X1よりも丁寧に研磨する必要がない(平滑化の度合いが小さくてもよい)という意味である。すなわち第二閉じ合せ部分X2を、第一閉じ合せ部分X1と比較して若干の凹凸が残る程度に研磨してもよく、研磨しなくともよい。
(2) In the present embodiment, the example in which the single
In the first embodiment, the example in which the
(3) Moreover, in this embodiment, although the joining member JM (bar shape) was illustrated, it is not the meaning which limits the structure of a joining member.
(4) In the present embodiment, the
(5) In the second embodiment, the example in which the first closing portion X1 is co-polished from the
Here, “without co-polishing the second closing portion X2 from the
2 車両用シート
4 シートクッション
6 シートバック
7 シールド部材
8 延設部
8a 第一部位
8b 第二部位
9 基部
10 第一型
11a 空間部他部
11b 空間部一部
11 第一空間部
13 第一型閉じ面
20 第二型
22 第二空間部
23 第二型閉じ面
30 第三型
40 キャビティ
JM 接合部材
MA 成形品
R リブ部
X 閉じ合せ部分
2
Claims (2)
前記第一型と前記第二型を形成する第一工程と、
前記第一型と前記第二型の少なくとも一方から、前記一方の型の型閉じ面及び前記空間部一部を構成する第三型を分割する第二工程と、
前記一方とは異なる他方の型と前記第三型を閉じ合せた状態で、前記両型の閉じ合せ部分を前記キャビティ側から共磨きする第三工程とを有する金型装置の製造方法。 The first mold and the second mold that can be closed to the first mold, the first mold and the second mold each have a space portion and a mold closing surface around the space portion, In the method of manufacturing a mold apparatus for forming a cavity composed of the space portion of the first mold and the space portion of the second mold by closing the first mold and the second mold,
A first step of forming the first mold and the second mold;
A second step of dividing a third mold constituting the mold closing surface of the one mold and a part of the space from at least one of the first mold and the second mold;
A mold apparatus manufacturing method comprising: a third step of co-polishing the closed portion of both molds from the cavity side in a state where the other mold different from the one and the third mold are closed.
前記車両構成品の成形時において、前記他方の型と前記第三型の閉じ合せ部分が前記第一部位の成形箇所に配置するとともに、前記一方の型と前記第三型の閉じ合せ部分が前記第二部位の成形箇所に配置する構成であり、
前記第三工程において、前記一方の型と前記第三型の閉じ合せ部分を前記キャビティ側から共磨きすることなく、前記他方の型と前記第三型を閉じ合せて、前記両型の閉じ合せ部分を前記キャビティ側から共磨きする請求項1に記載の金型装置の製造方法。
In the mold apparatus, a vehicle component is formed, and the vehicle component is disposed in the vehicle, and a first portion exposed to the outside and a second state that is concealed without being exposed to the outside. A region,
At the time of molding the vehicle component, the closed part of the other mold and the third mold is arranged at the molding part of the first part, and the closed part of the one mold and the third mold is It is a configuration to be arranged in the molding part of the second part,
In the third step, the other mold and the third mold are closed together without closing the closed part of the one mold and the third mold from the cavity side. The method for manufacturing a mold apparatus according to claim 1, wherein the portion is co-polished from the cavity side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140390A JP5440413B2 (en) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | Manufacturing method of mold apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140390A JP5440413B2 (en) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | Manufacturing method of mold apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012000937A JP2012000937A (en) | 2012-01-05 |
JP5440413B2 true JP5440413B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=45533456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140390A Expired - Fee Related JP5440413B2 (en) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | Manufacturing method of mold apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5440413B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02163395A (en) * | 1988-12-15 | 1990-06-22 | Toshiba Corp | Production of metallic mold for forming optical element |
JP3045006B2 (en) * | 1994-05-12 | 2000-05-22 | 松下電器産業株式会社 | Cabinet molding method and cabinet |
JP3649902B2 (en) * | 1998-04-08 | 2005-05-18 | 松下電器産業株式会社 | Manufacturing method of dome cover |
JP2004025817A (en) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Sakari:Kk | Method for manufacturing photo-conductive board |
JP5238213B2 (en) * | 2007-10-18 | 2013-07-17 | 株式会社小糸製作所 | Front cover of vehicle lamp |
JP5127768B2 (en) * | 2009-04-22 | 2013-01-23 | 富士通コンポーネント株式会社 | Waveform forming mold polishing jig |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140390A patent/JP5440413B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012000937A (en) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5298032B2 (en) | Metal blank with binder trim parts and design method | |
JP6010328B2 (en) | Hot stamping mold | |
JP5547175B2 (en) | Structural part, vehicle seat including backrest, and method of manufacturing structural part or backrest | |
CA2912041A1 (en) | Blank, forming plate, press formed article manufacturing method, and press formed article | |
CN107440264A (en) | A kind of hollow thrum bracelet and its manufacture craft | |
JP5440413B2 (en) | Manufacturing method of mold apparatus | |
JP2018047805A (en) | Vehicle door frame | |
BR102018012712A2 (en) | METAL MEMBER MANUFACTURING METHOD | |
KR100537355B1 (en) | Formative arts and manufacturing method thereof | |
JP6577955B2 (en) | How to adapt part shapes individually | |
EP2556938A2 (en) | Epp foam-forming mold of steering wheel for vehicle | |
JP6139304B2 (en) | Hollow control lever and manufacturing method thereof | |
CN104955624B (en) | The fixture for processing of sector mould and its manufacture method and pattern block | |
CN105327989A (en) | Metal plate method of left and right bottom plates of vehicle air conditioner shell | |
JP2007021501A (en) | Deep drawing method | |
JP2002187544A (en) | Manufacturing method of structure and structure | |
KR101467431B1 (en) | Case for an electronic device and manufacturing method thereof | |
JP2011073026A (en) | Bent article of sheet metal and bending method of the sheet metal | |
CN206662184U (en) | A kind of device for processing casting mould | |
JPWO2015098519A1 (en) | Production apparatus and production method of overhang molded product | |
JP5010818B2 (en) | Mold | |
JP2006007229A (en) | Equipment for manufacturing arm for construction machinery | |
KR20140005504A (en) | Manufacturing method of wheel for vehicle and wheel for vehicle formed therefrom | |
JP3829936B2 (en) | Hollow extruded profile for manufacturing hollow panel structures | |
KR101741748B1 (en) | the method of manufacturing end fitting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5440413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |