JP5437337B2 - 太陽光発電システムの駆動装置 - Google Patents

太陽光発電システムの駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5437337B2
JP5437337B2 JP2011207683A JP2011207683A JP5437337B2 JP 5437337 B2 JP5437337 B2 JP 5437337B2 JP 2011207683 A JP2011207683 A JP 2011207683A JP 2011207683 A JP2011207683 A JP 2011207683A JP 5437337 B2 JP5437337 B2 JP 5437337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
drive device
generation panel
output shaft
generation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011207683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039130A (ja
Inventor
清次 峯岸
雄二 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011207683A priority Critical patent/JP5437337B2/ja
Publication of JP2012039130A publication Critical patent/JP2012039130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437337B2 publication Critical patent/JP5437337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽光から電力を取り出すための発電パネルを駆動するための駆動装置に関する。
太陽光発電パネルを太陽の高度(日照角度)に合わせて起伏回動させて傾斜を変えることで、冬期降雪に対応し、かつ、採光率を高めるように構成した太陽光発電システムが、例えば特許文献1に開示されている。
この太陽光発電システムは、(方位を制御する旋回機能はなく)傾斜を制御する傾動機能のみを有するもので、図6に示されるように、太陽光から電力を取り出すための発電パネル2と、該発電パネル2を支持する支持体4と、発電パネル2を駆動する駆動装置6とを備えている。
発電パネル2は、多数の太陽電池モジュール2aを一枚の台板2bに配列してなるもので、集光効率上、太陽光線に対して直角となるように駆動される。そのため、この発電パネル2を駆動するためにモータMにて駆動されるスクリュージャッキ12が、傾斜立設した支持体4a〜4cのうちの後部支持体4cの上部の固定台座8に取り付けられている。該スクリュージャッキ12の一端はブラケット14に固定されている。発電パネル2は、該スクリュージャッキ12の伸縮により、ブラケット14を中心に回動可能である。
登録実用新案第3068561号公報
本発明は、発電パネルが風の影響でその方位や仰角が変わってしまうのを効果的に防止することをその課題としている。
本発明は、太陽光から電力を取り出すための発電パネルを駆動する駆動装置を備えた太陽光発電システムの駆動装置であって、前記駆動装置は、前記発電パネルを旋回駆動する旋回用の駆動装置と、前記発電パネルを傾動駆動する傾動用の駆動装置とを有し、前記旋回用の駆動装置は、入力軸と、該入力軸に設けられた偏心体と、該偏心体を介して偏心揺動する外歯歯車と、該外歯歯車が内接噛合する内歯歯車と、を有する内接噛合遊星歯車機構で構成され、前記発電パネルを支持する回転架台を備え、前記内接噛合遊星歯車機構の出力軸が前記回転架台に直接固定されて、前記回転架台の回転軸と前記内接噛合遊星歯車機構の出力軸が同軸に配置され、前記回転架台に、前記傾動用の駆動装置が設置されることにより、上記課題を解決したものである。
本発明によれば、発電パネルが風の影響でその方位や仰角が変わってしまうのを効果的に防止できる。
本発明に係る駆動装置の一例が適用される太陽光発電システムの全体概略構成図 図1の駆動装置付近の拡大断面図 図2の矢視III方向から見た正断面図 図3の要部拡大断面図 図4のV−V線に沿う断面図 従来の太陽光発電システムの一例を示す全体概略構成図
以下、本発明に係る太陽光発電システムの駆動装置の一例について詳細に説明する。
図1は、この太陽光発電システム20の全体概略を示している。
この太陽光発電システム20は、太陽光からの電力を取り出すための発電パネル22と、該発電パネル22を支持する円筒支柱(支持体)24と、を備える。円筒支柱24は、地中に埋められた土台(基礎)25上に立設されており、その最上部に発電パネル22を駆動するための駆動装置26が配置・収容されている。
発電パネル22の厚さ方向の寸法dpは、従来の発電パネル(2)に比べて非常に厚くなっている。これは、発電の効率を最高度に高めるために、太陽の位置を常に追いかけながら太陽光を図示せぬレンズを用いて集め、数百倍の強度に高めてから変換素子に当てる構成を採用しているためである。このため、発電パネル22は、極めて正確に太陽を追尾する必要があり、そのため、図2以下に詳細に示すような駆動装置26を備えることにより、発電パネル22を高精度に駆動するようにしている。
図2は、図1の駆動装置26付近を見た拡大断面図、図3は、図2の矢視III方向から
見た正断面図、図4は、図3の要部拡大断面図、図5は、図4のV−V線に沿う断面図である。
図2〜図4を参照して、駆動装置26は、モータM1の回転を減速する旋回用(水平駆動用)の減速機構26Aを備える。この減速機構26Aは、内接噛合遊星歯車機構が採用されており、その内部に電力ケーブル等を挿通するための貫通孔30を備え、且つ円筒支柱24の最上部の内部にその大部分が収容・配置されている。またこのほかに、この駆動装置26は、該旋回用の減速機構26Aの出力軸74に設置された傾動用(上下駆動用)の減速機構26Bをも備える。旋回用の減速機構26Aと傾動用の減速機構26Bは、出力軸と取り付けケースを除いて基本的に同一の減速機構である。よって、ここでは、便宜上旋回用の減速機構26Aについて詳細に説明することとする。
図3〜図5を参照して、旋回用の減速機構26Aは、モータM1のピニオン40の回転をギヤ42を介して受ける入力軸44を備える。ギヤ42は、ギヤ体42Aと42Bとがボルト43によっていわゆるシザース状態となるように連結されており、バックラッシをほぼ完全に零としている。入力軸44は、その外周の一部に偏心体46を有している。偏心体46の外周には、ころ軸受50を介して外歯歯車54が偏心揺動回転自在に装着されている。外歯歯車54は、内歯歯車60に内接噛合している。なお、この実施形態では、外歯歯車54は、容量増大のために180度の偏心位相差をもって2枚並列に設けられているが、基本的な構造は各外歯歯車54とも同一である。
内歯歯車60は、その内歯としてローラ状の外ピン60Aを備える。内歯歯車60の外ピン(内歯)60Aの数は、外歯歯車54の外歯54Aの数よりも1だけ多い。内歯歯車60は、減速機構26Aの第1ケーシング(本体ケーシング)62と一体化されている。
第1ケーシング62の軸方向(上下方向)両側部には、減速機カバーの機能を有する第2ケーシング64、及び第3ケーシング66が、それぞれボルト68を介して連結されている。第3ケーシング66は、円筒部66A及びフランジ66Bを備え、フランジ66Bを円筒支柱24に一体的に形成されたトップフランジ24Bにボルト63で固定することにより、減速機構26Aが円筒支柱24に固定される。また、円筒部66Aの端部に配置された1対の軸受70、72により、前記出力軸74が支持されている。
出力軸74のフランジ部74Aには、内ピン76が圧入されており、該内ピン76は外歯歯車54の内ピン孔78に遊嵌している。内ピン76には、内ローラ82が回転自在に被せられており、内ピン孔78との摩擦を軽減している。
前述した入力軸44は、出力軸74と第2ケーシング64とにより1対の軸受84、86を介して両持ち支持されている。入力軸44及び出力軸74はその半径方向中央部に軸方向に貫通孔30(入力軸貫通孔30A、出力軸貫通孔30B)がそれぞれ形成されている。
貫通孔30内には、パイプ92が貫通・配置されている。このパイプ92は、一端側が減速機構26Aの第4ケーシング69によって支持されると共に、他端側が出力軸74とボルト75を介して一体化された蓋体(部材)94によって支持されている。それぞれの支持部、すなわちパイプ92の外周と、第4ケーシング69及び(出力軸74と一体化された)蓋体94との間には、それぞれOリング(シール機構)96、98が設けられ、外界と減速機構26Aの内部とを遮断している。このことは、換言すると、パイプ92が減速機構26Aの内周側のケーシングを兼ねていることになる。なお、ここでは「ケーシング」を「潤滑剤を収容する空間を形成している部材」と定義する。
なお、符号100はシールリング、102は点検及びモータ交換用の窓、104は、当該窓102を開閉するための開閉扉である。
再び図2、図3を主に参照して、旋回用の減速機構26Aの出力軸74はキー74Bを介して連結された回転架台74Cを備える。回転架台74Cには、ボルト110を介して傾動用の減速機構26Bが連結され、該傾動用の減速機構26Bの出力軸112が支持孔114、116によって回転可能に支持されている。この傾動用の減速機構26Bの出力軸112は、キー112Aを介して発電パネル22を取り付けるためのパネル保持架台120と連結されている。なお、前述したように、傾動用の減速機構26Bは、出力軸やケーシングの形状が異なっているほかは、基本的に既に説明した旋回用の減速機構26Aと全く同様の構成を有している。
次に、主に駆動装置26の作用を中心にして、この太陽光発電システム20の作用を説明する。
モータM1のピニオン40が回転すると、ギヤ42が回転し、入力軸44が該ギヤ42と一体的に回転する。入力軸44には偏心体46が一体的に形成してあるため、入力軸44の回転によりころ軸受50を介して外歯歯車54が偏心揺動を開始する。しかしながら、外歯歯車54は、内歯歯車60に内接噛合しており、且つ該内歯歯車60が第1ケーシング62と一体化されて固定状態に維持されているため、外歯歯車54はその自由な自転が拘束され、揺動に伴って内歯歯車60の外ピン(内歯)60Aと外歯歯車54の外歯54Aの噛合位置が順次ずれていくことになる。この結果入力軸44の1回転毎に外歯歯車54は内歯歯車60に対してその歯数差に相当する分だけ位相がずれる(自転する)ことになる。外歯歯車54の揺動成分は内ローラ82と内ピン孔78との遊嵌によって吸収され、自転成分のみが内ピン76及び内ローラ82を介して出力軸74に伝達される。
出力軸74の回転はキー74Bを介してその回転架台74Cから取り出される。これにより、回転架台74Cに装架されている傾動用の減速機構26B及びその出力軸112が水平方向に回転し、該出力軸112に組付けられているパネル保持架台120が水平回転することにより、該パネル保持架台120に組付けられている発電パネル22が水平回転する。この結果、所望の方位に発電パネル22を向けることができる。
一方、傾動用の減速機構26Bを全く同様の作用によって駆動し、その出力軸112を回転させることにより、該出力軸112にキー112Aを介して一体回転可能とされているパネル保持架台120が上下方向に回転する(図2参照)。この結果、所望の仰角に発電パネル22を向けることができる。
減速機構26Aにおいて採用されている内接噛合遊星歯車機構は、コンパクトで高い減速比を得ることができ、狭い円筒支柱24内でも余裕を持って収容・配置することができる。また、内接噛合遊星歯車機構は、その機構上出力軸74側(発電パネル22)側からのトルクによって逆駆動されにくいという特性を有している。そのため、高い逆駆動防止機能があり、発電パネル22が風の影響でその方位や仰角が変わってしまうのを効果的に防止できる。これは、発電パネル22の駆動装置として非常に重要且つ有用な特性である。
ここで、旋回用の減速機構26Aには、その内部を貫通して貫通孔30(入力軸貫通孔30Aと出力軸貫通孔30B)とが形成されているため、ここに図示せぬ電力ケーブル等を挿通させることができる。特に、この実施形態では、この貫通孔30内にOリング(シール機構)96、98と共にパイプ92を配置し、該パイプ92に減速機構26Aの内周側のケーシングの機能を兼ねさせるようにしたため、該パイプ92内に挿通される電力ケーブル等が入力軸44の高速回転によって損傷することを効果的に防止することができ、且つ、このパイプ92の存在により、減速機構26Aは円筒支柱24内にあってその内部が完全に外界から遮断されているため、該減速機構26Aが雨水、砂塵、夏季の熱、冬季の雪や霜等に直接的に晒されるのを防止でき、経時的耐久性が高く、故障等のトラブルが発生しにくい。
また、動物や野鳥が減速機構26Aの駆動系に巻き込まれたり、あるいは逆に減速機構26A自体が動物や野鳥によって被害を受けたりすることも効果的に防止できる。
なお、回転架台74C等を伝ってきた雨水はこのパイプ92内を通って地中深くまで導かれた上で拡散される。また、傾動用の減速機構26Bも、円筒支柱24にこそ収容されていないが、密閉されたケーシング内に収容されているため、ほぼ同様の効果を得ることができる。
このほか、円筒支柱24中のモータM1の交換や減速機構26Aのメンテナンスは、開閉扉104を開閉することにより、窓102を介して行うことができる。
太陽光発電システムの駆動装置として利用可能である。
20…太陽光発電システム
22…発電パネル
24…円筒支柱
26…駆動装置
26A…旋回用の減速機構
26B…傾動用の減速機構
30…貫通孔
44…入力軸
46…偏心体
54…外歯歯車
60…内歯歯車
62…第1ケーシング
64…第2ケーシング
66…第3ケーシング
69…第4ケーシング
74…出力軸
76…内ピン
78…内ピン孔
82…内ローラ
92…パイプ
94…蓋体(部材)
96、98…Oリング(シール機構)
100…シールリング
102…窓
104…開閉扉
112…出力軸
120…パネル保持架台

Claims (4)

  1. 太陽光から電力を取り出すための発電パネルを駆動する駆動装置を備えた太陽光発電システムの駆動装置であって、
    前記駆動装置は、前記発電パネルを旋回駆動する旋回用の駆動装置と、前記発電パネルを傾動駆動する傾動用の駆動装置とを有し、
    前記旋回用の駆動装置は、入力軸と、該入力軸に設けられた偏心体と、該偏心体を介して偏心揺動する外歯歯車と、該外歯歯車が内接噛合する内歯歯車と、を有する内接噛合遊星歯車機構で構成され、
    前記発電パネルを支持する回転架台を備え、前記内接噛合遊星歯車機構の出力軸が前記回転架台に直接固定されて、前記回転架台の回転軸と前記内接噛合遊星歯車機構の出力軸が同軸に配置され、
    前記回転架台に、前記傾動用の駆動装置が設置される
    ことを特徴とする太陽光発電システムの駆動装置。
  2. 請求項1において、
    前記傾動用の駆動装置は、入力軸と、該入力軸に設けられた偏心体と、該偏心体を介して偏心揺動する外歯歯車と、該外歯歯車が内接噛合する内歯歯車と、を有する内接噛合遊星歯車機構で構成される
    ことを特徴とする太陽光発電システムの駆動装置。
  3. 請求項1または2において、
    土台上に立設され前記発電パネルを支持する支柱を備え、前記旋回用の駆動装置は、前記支柱に固定され、前記内接噛合遊星歯車機構の内歯歯車が一体化されたケーシングの外径は、前記支柱の外径内に収まる
    ことを特徴とする太陽光発電システムの駆動装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記傾動用の駆動装置の出力軸が、前記回転架台に回転自在に支持され、
    前記発電パネルが、前記傾動用の駆動装置の出力軸に保持される
    ことを特徴とする太陽光発電システムの駆動装置。
JP2011207683A 2011-09-22 2011-09-22 太陽光発電システムの駆動装置 Active JP5437337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207683A JP5437337B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 太陽光発電システムの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011207683A JP5437337B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 太陽光発電システムの駆動装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007025199A Division JP5043457B2 (ja) 2007-02-05 2007-02-05 太陽光発電システムの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039130A JP2012039130A (ja) 2012-02-23
JP5437337B2 true JP5437337B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=45850696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011207683A Active JP5437337B2 (ja) 2011-09-22 2011-09-22 太陽光発電システムの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5437337B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037702A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Clean Energy Factory Kk 太陽光発電パネルの支持体及び太陽光発電パネルの施工方法
JP6138732B2 (ja) * 2014-07-08 2017-05-31 株式会社ツバキE&M 2軸減速装置
CN106015474B (zh) * 2016-07-29 2018-06-29 洛阳理工学院 太阳跟踪齿轮传动装置
KR102422285B1 (ko) * 2020-08-28 2022-07-18 신정훈 백래시의 제어구조를 가진 태양광 발전용 회전장치
KR20230110118A (ko) * 2022-01-14 2023-07-21 신정훈 흔들림 방지구조를 갖는 태양광 회전장치
CN114614736B (zh) * 2022-03-29 2023-10-03 江苏富士特电气技术有限公司 一种具有驱鸟结构的光伏电站

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131612A1 (de) * 1981-08-10 1983-02-24 Zahnräderfabrik Renk AG, 8900 Augsburg Getriebe zur positionierung von sonnenenergie-kollektoren
JP2005121124A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd ソーラーパネルを駆動するための減速装置
JP4588355B2 (ja) * 2004-04-28 2010-12-01 住友重機械工業株式会社 内接噛合遊星歯車構造、および該内接噛合遊星歯車構造の減速部を有する減速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039130A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437337B2 (ja) 太陽光発電システムの駆動装置
JP5043457B2 (ja) 太陽光発電システムの駆動装置
TWI391583B (zh) Power transmission device and manufacturing method thereof
JP5203975B2 (ja) 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
CN104777852B (zh) 一种用于太阳能板的旋转驱动装置
CN102298393A (zh) 太阳光对应装置
KR102435588B1 (ko) 태양광 발전용 폴 시스템의 회전장치
US11168522B2 (en) Pulling tool for use in a wellbore and/or tubing and a propulsion module of a pulling tool
WO2016165407A1 (zh) 一种旋转立柱
CN104500658A (zh) 一种内置式太阳跟踪方位角传动装置
JP2011159910A (ja) 太陽発電装置
JP2017060216A (ja) 太陽自動追尾太陽光発電装置
CN202231025U (zh) 太阳能电池板支架转动装置
CN106500543A (zh) 抛投器载台及其使用方法
JPWO2016121614A1 (ja) パネル駆動装置及びヘリオスタット
CN103135579A (zh) 光伏板跟踪装置
CN110647175A (zh) 一种光伏发电双轴跟踪系统
CN206988370U (zh) 光伏发电用双输出式回转减速机
JP2006283983A (ja) 偏心揺動型減速機
CN213481413U (zh) 一种便于使用的环境监测装置
KR102422285B1 (ko) 백래시의 제어구조를 가진 태양광 발전용 회전장치
CN211504761U (zh) 一种环评用土壤取样装置
JP2005121124A (ja) ソーラーパネルを駆動するための減速装置
CN206160820U (zh) 抛投器载台
CN202257285U (zh) 二维太阳能电池组件自动跟踪装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150