JP5437330B2 - Reader - Google Patents
Reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437330B2 JP5437330B2 JP2011179787A JP2011179787A JP5437330B2 JP 5437330 B2 JP5437330 B2 JP 5437330B2 JP 2011179787 A JP2011179787 A JP 2011179787A JP 2011179787 A JP2011179787 A JP 2011179787A JP 5437330 B2 JP5437330 B2 JP 5437330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- unit
- imaging
- base
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
本発明の実施形態は、読取装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a reading apparatus.
従来、スーパーマーケット等の小売店に設置され、客の操作を受けて、商品コードを撮像して読み取り、読み取った商品コードを用いて会計処理を行うセルフチェックアウト端末が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a self-checkout terminal is known that is installed in a retail store such as a supermarket, receives a user's operation, images and reads a product code, and performs an accounting process using the read product code.
このようなセルフチェックアウト端末は、利便性の向上が求められている。 Such a self-checkout terminal is required to improve convenience.
実施形態の読取装置は、基部と、籠載置部と、袋保持部と、取出部と、支持部と、を備える。前記基部は、撮像窓が正面部に設けられ前記撮像窓の前方を撮像領域とする撮像部を、有する。前記籠載置部は、前記基部の側方に設けられ、前記撮像部による撮像前の商品を収納した籠が載置される。前記袋保持部は、一対の側板を有し、前記基部の側方且つ前記籠載置部の上方に配置され、袋を保持可能である。前記取出部は、前記撮像窓の下端よりも上方の位置で前記袋保持部に設けられ、前記袋保持部からの前記袋の取り出し位置を規定している。前記支持部は、前記袋保持部を支持した。前記支持部は、床に載置される底板と、前記底板の幅方向の両端部に立設され、前記一対の側板の後端部に連結された一対の柱部材と、前記一対の柱部材の上下方向の中間部同士を連結した第一の連結部材と、を有し、前記籠載置部を介して前記基部に固定された。 The reading device according to the embodiment includes a base, a bag placing unit, a bag holding unit, a take-out unit, and a support unit . The base includes an imaging unit having an imaging window provided in a front portion and having an imaging area in front of the imaging window. The bag placing unit is provided on a side of the base, and a bag containing a product before being imaged by the imaging unit is placed thereon. The bag holding part has a pair of side plates, is arranged on the side of the base part and above the bag placing part, and can hold the bag. The take-out part is provided in the bag holding part at a position above the lower end of the imaging window, and defines the take-out position of the bag from the bag holding part. The support portion supported the bag holding portion. The support portion includes a bottom plate placed on the floor, a pair of column members standing on both ends in the width direction of the bottom plate and connected to rear end portions of the pair of side plates, and the pair of column members And a first connecting member that connects intermediate portions in the vertical direction of each other, and is fixed to the base through the saddle placement portion.
以下、図面を参照して、実施形態について詳細に説明する。本実施形態は、読取装置をセルフチェックアウト端末101に適用した例である。なお、各図では、セルフチェックアウト端末101の前後方向の前方をX方向、セルフチェックアウト端末101の幅方向をY方向、セルフチェックアウト端末101の上下方向の上方をZ方向とする。
Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. The present embodiment is an example in which the reading device is applied to a self-
図1ないし図4に示すように、本実施形態のセルフチェックアウト端末101は、基部としての決済端末201と、決済端末201の一側方に配置された籠載置装置301と、決済端末201の他側方に配置された秤装置401と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, a self-
決済端末201は、設置部としての床面に設置される台部202と、台部202の上面に立設された入出力部203と、を備えている。
The
台部202は、第1の筐体210と、第1の筐体210に設けられた入出金装置211と、第1の筐体210に内蔵された情報処理装置(図示せず)と、を備えている。第1の筐体210は、概略直方体状に形成されている。第1の筐体210の正面部210aには、入出金装置211の硬貨入金口213、硬貨出金口214、紙幣入金口215、紙幣出金口216が設けられている。入出金装置211の機構部は、第1の筐体210に内蔵されている。入出金装置211は、硬貨入金口213から入金された硬貨および紙幣入金口215から入金された紙幣を、機構部の動作によって金種別に収納するとともに、情報処理装置からの指令を受けて硬貨出金口214や紙幣出金口216から釣り銭を機構部の動作によって払い出す。情報処理装置は、セルフチェックアウト端末101の各部を制御する制御部である。
The
台部202の背面には、セルフチェックアウト端末101の現在の状態(正常状態やエラー発生状態等)を表示する表示ポール217が立設している。表示ポール217は、先端部に青色と赤色とに選択的に発光する発光部218を有する。
On the back surface of the
入出力部203は、第2の筐体220と、第2の筐体220に設けられた第1の撮像部221と、第2の筐体220に設けられたレシートプリンタ222と、第2の筐体220の上端部に設けられた表示器223と、を有する。
The input /
第2の筐体220は、第1の撮像部221およびレシートプリンタ222とともに、構造体224を構成している。構造体224は、第1の筐体210の上面210b(台部202の上面)に設けられている。構造体224は、第1の筐体210の上面210bの幅方向(Y方向)の中央部に配置されている。構造体224の正面部224a(第2の筐体220の正面壁)には、第1の撮像部221の第1の撮像窓221aと、レシートプリンタ222のレシート発行口222aとが上下方向に並んで設けられている。レシート発行口222aは、第1の撮像窓221aの下方に設けられている。このように、構造体224は、第1の筐体210の上面210bから上方に延出して設けられるとともに第1の撮像窓221aが設けられ、上端部に表示器223が設けられている。
The
第1の撮像部221は、商品にバーコードの形態で付された商品コードを光学的に読み取る定置式(固定式)のスキャナである。第1の撮像部221は、第2の筐体220の一部(上部)を含んで構成されており、第1の撮像窓221aが構造体224の正面部224a(第2の筐体220の正面壁)に設けられている。即ち、構造体224の正面部224aは、第1の撮像部221の正面部を構成している。第1の撮像部221は、第2の筐体220に内蔵されたCCD(Charged Coupled Device)カメラ等のエリア撮像素子(図示せず)を有し、第1の撮像窓221aの前方を撮像領域Eとしている。第1の撮像部221は、商品に貼付されたバーコード等のコードシンボルの画像をエリア撮像素子によって撮像し、撮像した画像をデコードしてコードシンボルのコード情報(商品コード等)を取得する。第1の撮像部221は、取得したコード情報を情報処理装置に出力する。
The
レシートプリンタ222は、第2の筐体220の一部(下部)を含んで構成されており、レシート発行口222aが構造体224の正面部224a(第2の筐体220の正面壁)に設けられている。レシートプリンタ222は、第2の筐体220に内蔵された印字機構(図示せず)を有している。レシートプリンタ222は、情報処理装置に制御されて、印字機構によって印字したレシートをレシート発行口222aから発行する。
The
表示器223は、例えば液晶表示器であり、情報処理装置に制御されて各種の情報を表示する。また、表示器223の表示面223aには、情報を入力する入力部としてのタッチパネル229が取り付けられている。表示器223は、構造体224の側方に張り出した張出部223bを有している。
The
構造体224の一側方には、可搬性を有する第2の撮像部225と、この第2の撮像部225用のトレイ226と、が設けられている。一方、構造体224の他側方には、ポイントカードやクレジットカード等の磁気カード(情報記録媒体)に対して情報を読み書きするカードリーダライタ227が設けられている。
On one side of the
第2の撮像部225は、商品にバーコードの形態で付された商品コードを光学的に読み取る可動式のハンディスキャナである。第2の撮像部225は、先端部(一端部)に第2の撮像窓(図示せず)が設けられた第3の筐体225bを有している。第3の筐体225bは、屈曲形状を有している。第2の撮像部225は、第3の筐体225bに内蔵されたCCDカメラ等のエリア撮像素子(図示せず)を有し、第2の撮像窓の外側を撮像領域としている。第2の撮像部225は、商品に貼付されたバーコード等のコードシンボルの画像をエリア撮像素子によって撮像し、撮像した画像をデコードしてコードシンボルのコード情報(商品コード等)を取得する。第2の撮像部225は、取得したコード情報を情報処理装置に出力する。第2の撮像部225の基端部(他端部)には、コード(電線)としてカールコード228が接続されており、第2の撮像部225は、カールコード228を介して情報を情報処理装置に出力する。なお、図面では、カールコード228の一部は省略されている。
The
籠載置装置301は、籠載置部302と、袋保持部303と、テープホルダ304と、を備えている。
The
籠載置部302は、決済端末201の一側方に設けられ、第1の撮像部221による撮像前の商品を収納した籠305(図5)が載置される。籠載置部302は、板状に形成されており、その上面302aに籠305が載置される。上面302aの周縁部の一部には、柵部材306が設けられている。籠載置部302は、前後一対の連結部材307を介して、台部202における第1の筐体210の一側面210cに固定されている。連結部材307は、籠載置部302の下面に固定されるとともに、第1の筐体210の一側面210cに固定されている。
The
袋保持部303は、袋308を保持可能なものである。袋308は、一例としてビニール袋であり、水物袋とも呼ばれる。袋保持部303は、詳細には、複数の袋308からなるロール体309を保持可能である。ロール体309は、複数の袋308が一列状に連接されて構成されたシートが巻回されたものであり、ポリロールタイプと呼ばれる。袋308同士の接続部には、ミシン目(切断予定部)が形成されており、袋308同士は、ミシン目で分離(切断)可能となっている。
The
図6に示すように、袋保持部303は、一対の側板310と、これら一対の側板310間に掛け渡された支軸311と、を有する。支軸311は、ロール体309の中心部に設けられた挿通孔に挿通されて、ロール体309を回転可能に支持する。支軸311は、一対の側板310に着脱可能に連結されている。また、一対の側板310における支軸311の前方には、棒状部材312が掛け渡されている。この棒状部材312の中央部には、取出部としての切断部313が一体に設けられている。切断部313は、支軸311に支持されたロール体309の前方に位置している。切断部313は、第1の撮像窓221aの下端221bよりも上方の位置で袋保持部303に設けられている。切断部313は、棒状部材312の前縁部から前方に張り出している。切断部313は、棒状素材が折り曲げられて形成されている。切断部313は、上方に凸状であって逆V字に形成された凸部313aを有する。この凸部313aの頂部313bに、ロール体309から引き出された袋308同士の接続部のミシン目が当接した状態で、袋308が下方に引っ張られると、切断部313によって袋308同士がミシン目で切断(分離)される。このように、切断部313は、袋保持部303に保持された袋308を袋保持部303から一枚単位で取り出し(離脱)可能としており、袋保持部303からの袋308の取り出し位置を規定している。つまり、切断部313の頂部313bが袋保持部303からの袋308の取り出し位置(離脱位置)となっている。
As shown in FIG. 6, the
袋保持部303は、支持部320によって支持されている。支持部320は、図1や図2に示すように、床に載置される底板321と、この底板321の幅方向の両端部に立設された一対の柱部材322と、一対の柱部材322の上下方向の中間部同士を連結した連結板(連結部材)323と、を有している。一対の柱部材322は、袋保持部303の一対の側板310の後端部に連結されている。支持部320は、籠載置部302を介して決済端末201の台部202に固定されている。詳細には、連結板323が、連結部材324を介して籠載置部302の後端部に連結されている。連結部材324は、連結板323の前面と籠載置部302の底面とに固定されている。また、一対の柱部材322のうち台部202側の柱部材322の下部は、台部202の第1の筐体210の一側面210cに、連結部材325を介して固定されている。
The
支持部320に支持された袋保持部303は、決済端末201の構造体224の側方且つ籠載置部302の上方に配置されている。切断部313は、第1の撮像窓221aよりも後方の位置に配置されている。また、切断部313は、籠載置部302の直上に配置されている。また、袋保持部303は、支持部320から前方に延出しており、当該袋保持部303の少なくとも一部が籠載置部302の直上に位置している。袋保持部303は、全体または一部が籠載置部302の直上に位置しているのが好適であるが、本実施形態では、一部が籠載置部302の直上に位置している。そして、袋保持部303と籠載置部302との間に、籠載置部302に載置された籠305を配置可能な空間S(図4、図5)が形成されている。袋保持部303は、籠載置部302に載置された籠305に比較的に高さが高い一升瓶が収納された場合でも、その一升瓶と干渉しない高さ位置に配置されている。本実施形態では、袋保持部303は、支持部320に固定されているが、これに限るものではなく、袋保持部303は、支持部320に上下方向の位置を可変に取り付けられていてもよい。また、本実施形態では、支持部320が、決済端末201に固定されている例を説明したが、これに限るものではなく、支持部320は、決済端末201に固定されない自立式のものであってもよい。
The
テープホルダ304は、袋保持部303に設けられている。テープホルダ304は、ロール状に巻回された粘着テープ330を引き出し可能に保持するものである。テープホルダ304は、引き出された粘着テープ330を切断する刃331を有する。
The
図1に示すように、秤装置401の秤筐体402の上部には、秤皿403が設けられている。秤皿403は、その上面に、袋保持具404および一時置き台406が設けられている。袋保持具404はレジ袋(第2の袋)を開口状態で支持するものである。一時置き台406は、第1の撮像部221または第2の撮像部225でバーコードが読み取られた後の商品を一時的に置く用途で用いられる台である。秤筐体402は、秤皿403に載置された商品の荷重を電気信号に変換する図示しないロードセルユニットを内蔵する。ロードセルユニットからの出力信号は、決済端末201の情報処理装置へ出力される。
As shown in FIG. 1, a weighing
上記構成のセルフチェックアウト端末101の使用方法を説明する。客は、会計前の商品を入れた籠305を籠載置部302に置く。そして、客は、決済端末201の正面前方に立って、表示器223に表示されたスタートボタンをタッチ操作した後、籠305の中の商品を取り出し、取り出した商品を、第1の撮像部221の第1の撮像窓221aに近接させて、商品に付された商品コードを第1の撮像部221に読み取らせる(撮像操作、スキャン操作)。ここで、比較的に大きな商品や重い商品に対しては、客は、第2の撮像部225をトレイ226から取り出して、第2の撮像部225の第2の撮像窓をその商品に近接させて、その商品に付された商品コードを第2の撮像部225に読み取らせてもよい(撮像操作、スキャン操作)。この際、情報処理装置は、読み取られた商品コードを用いて商品の登録(記憶)を行う商品登録処理を行う。
A method of using the self-
次に、客は、商品コードの読み取りがなされた商品を、袋保持具404によって開口状態で支持されているレジ袋に詰める。この際、情報処理装置は、秤装置401によって計測された商品の重量を用いて周知の重量チェック処理を行う。
Next, the customer packs the merchandise from which the merchandise code has been read into a plastic bag supported by the
客は、商品コードを第1の撮像部221に読み取らせる前等、所望に応じて袋308を袋保持部303から取り出して、商品を袋308に詰めることができる。例えば、客は、魚や果物等の水物商品を袋308に収納することができる。また、客は、商品を詰めた袋308の口を、切断した粘着テープ330によって止めることができる。また、客は、商品コードを読み取らせた後、例えばパン等のつぶれ易い商品を一時置き台406に載せることができる。
The customer can take out the
客は、レジ袋への商品の詰め込みが終了したならば、表示器223に表示された終了ボタンをタッチ操作し、例えば現金を入出金装置211に入金して代金を支払う。その後、客は、レジ袋を袋保持具404から取り外す。
When the customer finishes packing the products into the shopping bag, the customer touches the end button displayed on the
以上説明したとおり、本実施形態では、セルフチェックアウト端末101が、袋308を保持可能な袋保持部303を備える。したがって、客が袋308を使用することができるので、セルフチェックアウト端末101の利便性を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the self-
また、本実施形態では、袋保持部303が、第1の撮像部221に対する撮像操作(スキャン操作)における商品の運搬方向で第1の撮像部221の上流側に配置されている。したがって、袋保持部303が第1の撮像部221に対する撮像操作(スキャン操作)の邪魔になるのを抑制することができる。また、客が袋308を容易に視認することができる。また、撮像操作前に袋308を使用することができ、撮像操作後の商品を直ぐにレジ袋に入れることができる。
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、袋保持部303の切断部313が、第1の撮像窓221aの下端221bよりも上方の位置で袋保持部303に設けられている。したがって、切断部313が、第1の撮像部221に対する撮像操作(スキャン操作)の邪魔になるのを抑制することができる。
In the present embodiment, the cutting
ここで、例えば、袋保持部303を、第1の撮像部221に対する撮像操作(スキャン操作)における商品の運搬方向で第1の撮像部221の下流側に位置する秤装置401上に設けた場合、袋保持部303からの袋308の取り出し時に、秤装置401に余分な負荷が作用して、秤装置401の計量値が安定するのに時間が掛かってしまう。これに対して、本実施形態では、袋保持部303を、第1の撮像部221に対する撮像操作(スキャン操作)における商品の運搬方向で第1の撮像部221の上流側に配置して、秤装置401に袋保持部303の荷重が作用しないようにしている。したがって、秤装置401の計量値が安定するのに時間が掛かってしまうことを抑制することができる。
Here, for example, when the
また、本実施形態では、切断部313は、第1の撮像窓221aよりも後方の位置に配置されている。したがって、切断部313が、第1の撮像部221に対する撮像操作(スキャン操作)の邪魔になるのを抑制することができる。また、籠305中の商品の取り出し時の商品の視認性が良好となる。
In the present embodiment, the cutting
また、本実施形態では、切断部313は、籠載置部302の直上に配置されている。したがって、セルフチェックアウト端末101を比較的に小型化することができる。
Further, in the present embodiment, the cutting
また、本実施形態では、袋保持部303と籠載置部302との間に、籠載置部302に載置された籠305を配置可能な空間Sが形成されている。したがって、セルフチェックアウト端末101を比較的に小型化することができる。
In the present embodiment, a space S in which the
また、本実施形態では、支持部320は、決済端末201に固定されている。したがって、支持部320と決済端末201とを良好に位置決めすることができる。このとき、支持部320は、籠載置部302を介して、決済端末201に固定されているので、籠載置部302が連結部材としても機能する。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、袋保持部303の支軸311が、一対の側板310に着脱可能に連結されているので、ロール体309の補充が容易である。
Moreover, in this embodiment, since the
次に、本実施形態の変形例を説明する。図7に示すように、本変形例の袋保持部303Aは、上面開口の箱形状をなしており、正面部350に取出部としての取出口350aが設けられている。本変形例では、袋308は、所謂ポリティッシュタイプの形態のものが採用されている。複数の袋308は、収納箱351に積層状態で相互に係合して収納されており、収納箱351は袋保持部303Aに収納されている。そして、収納箱351に設けられたスリット351a、および袋保持部303Aの取出口350aを通って袋308が一枚単位で取り出し可能となっており、取出口350aは、袋保持部303Aからの袋308の取り出し位置を規定している。つまり、取出口350aが袋保持部303Aからの袋308の取り出し位置(離脱位置)となっている。取出口350aの配置は、上述した切断部313と同様である。
Next, a modification of this embodiment will be described. As shown in FIG. 7, the
本発明の実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although embodiments of the present invention have been described, the embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
101…セルフチェックアウト端末(読取装置)
201…決済端末(基部)
210c…一側面(側面)
221…第1の撮像部
221a…第1の撮像窓(撮像窓)
224a…正面壁(正面部)
302…籠載置部
303…袋保持部
310…側板
313…切断部(取出部)
320…支持部
321…底板
322…柱部材
323…連結板(第一の連結部材)
324…連結部材(第二の連結部材)
325…連結部材(第三の連結部材)
350a…取出口(取出部)
E…撮像領域
S…空間
101 ... Self-checkout terminal (reading device)
201: Payment terminal (base)
210c ... One side (side)
221:
224a ... Front wall (front)
302...
310 ...
320 ... support part
321 ... Bottom plate
322 ... Column member
323 ... Connecting plate (first connecting member)
324 ... Connecting member (second connecting member)
325 ... Connecting member (third connecting member)
350a ... Exit (extraction part)
E ... Imaging area S ... Space
Claims (5)
前記基部の側方に設けられ、前記撮像部による撮像前の商品を収納した籠が載置される籠載置部と、
一対の側板を有し、前記基部の側方且つ前記籠載置部の上方に配置され、袋を保持可能な袋保持部と、
前記撮像窓の下端よりも上方の位置で前記袋保持部に設けられ、前記袋保持部からの前記袋の取り出し位置を規定した取出部と、
前記袋保持部を支持した支持部と、
を備え、
前記支持部は、床に載置される底板と、前記底板の幅方向の両端部に立設され、前記一対の側板の後端部に連結された一対の柱部材と、前記一対の柱部材の上下方向の中間部同士を連結した第一の連結部材と、を有し、前記籠載置部を介して前記基部に固定された読取装置。 A base having an imaging window provided in the front part and having an imaging area in front of the imaging window;
A scissors mounting part provided on the side of the base part, on which a scissors storing products before imaging by the imaging part is placed,
A bag holding portion that has a pair of side plates, is disposed on the side of the base and above the bag placing portion, and can hold a bag;
An extraction portion provided in the bag holding portion at a position above the lower end of the imaging window, and defining a position for taking out the bag from the bag holding portion;
A support part supporting the bag holding part;
Equipped with a,
The support portion includes a bottom plate placed on the floor, a pair of column members standing on both ends in the width direction of the bottom plate and connected to rear end portions of the pair of side plates, and the pair of column members A first connecting member that connects intermediate portions in the vertical direction of each other, and is fixed to the base portion via the collar mounting portion .
前記一対の柱部材のうち前記基部側の前記柱部材の下部を、前記基部の側面に固定した第三の連結部材と、A third connecting member that fixes a lower part of the column member on the base side of the pair of column members to a side surface of the base unit;
を備えた請求項1に記載の読取装置。The reading apparatus according to claim 1, comprising:
前記袋保持部と前記籠載置部との間に、前記籠載置部に載置された前記籠を配置可能な空間が形成された請求項1ないし4のいずれか一項に記載の読取装置。 Before SL bag holder is extended forward from the support portion, at least a part of the bag holder located directly above the basket mounting portion,
The reading according to any one of claims 1 to 4 , wherein a space in which the bag placed on the bag mounting unit can be placed is formed between the bag holding unit and the bag mounting unit. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011179787A JP5437330B2 (en) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | Reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011179787A JP5437330B2 (en) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | Reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013041544A JP2013041544A (en) | 2013-02-28 |
JP5437330B2 true JP5437330B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=47889849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011179787A Active JP5437330B2 (en) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | Reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437330B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104490179A (en) * | 2014-12-16 | 2015-04-08 | 任大伏 | Loading device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6088626B1 (en) | 2015-11-20 | 2017-03-01 | 東芝テック株式会社 | Payment device |
JP6159040B2 (en) * | 2017-02-03 | 2017-07-05 | 東芝テック株式会社 | Payment device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0615179U (en) * | 1992-07-30 | 1994-02-25 | 東京電気株式会社 | Product sales registration device |
JP2007145576A (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Tanahashi Kogyo Kk | Tape severing structure |
JP4906057B2 (en) * | 2006-02-23 | 2012-03-28 | 東芝テック株式会社 | Self-checkout terminal |
-
2011
- 2011-08-19 JP JP2011179787A patent/JP5437330B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104490179A (en) * | 2014-12-16 | 2015-04-08 | 任大伏 | Loading device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013041544A (en) | 2013-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5591290B2 (en) | Money deposit device and self-checkout device | |
US8381978B2 (en) | Bag supporting table and apparatus with bag supporting table | |
JP2013054540A (en) | Self-checkout terminal and program | |
EP3363745A1 (en) | Bagging apparatus | |
JP5437330B2 (en) | Reader | |
JP5437329B2 (en) | Reader | |
JP5395134B2 (en) | Self-reading device | |
JP6088677B1 (en) | Payment device | |
JP5463247B2 (en) | Self-checkout terminal and program | |
JP2014052721A (en) | Self-checkout device | |
JP2007328426A (en) | Self-checkout device | |
JP6376993B2 (en) | Self-checkout device | |
JP2019101507A (en) | Recognition system, storing system and shopping support system using the same, and storage control method and program | |
JP2021128383A (en) | Bag supply device and commodity sales data processor | |
CN114140949A (en) | Checkout apparatus | |
JP2022147573A (en) | accounting device | |
JP2016162192A (en) | Sales data processing device | |
JP5233301B2 (en) | POS register mounting table and POS register device including POS register mounting table | |
JP6240110B2 (en) | Sales data processor | |
WO2022049985A1 (en) | Self-checkout device | |
JP5863861B2 (en) | Product recognition apparatus and program | |
JP2018018554A (en) | Sales data processing device | |
JP6522197B2 (en) | Payment device | |
JP4877949B2 (en) | Checkout equipment | |
JP2019049795A (en) | Commodity registration device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |