JP5437195B2 - ネットワーク制御方法及びシステム - Google Patents

ネットワーク制御方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5437195B2
JP5437195B2 JP2010176741A JP2010176741A JP5437195B2 JP 5437195 B2 JP5437195 B2 JP 5437195B2 JP 2010176741 A JP2010176741 A JP 2010176741A JP 2010176741 A JP2010176741 A JP 2010176741A JP 5437195 B2 JP5437195 B2 JP 5437195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
pcrf
user
dra
resource management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010176741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039325A (ja
Inventor
健太 川上
耕一 高杉
一郎 井上
章 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010176741A priority Critical patent/JP5437195B2/ja
Publication of JP2012039325A publication Critical patent/JP2012039325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437195B2 publication Critical patent/JP5437195B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワーク制御方法及びシステムに係り、特に、ネットワークのQoS(Quality of service)制御アーキテクチャにおける処理負荷分散のためのネットワーク制御方法及びシステムに関する。
従来から標準で検討されているシステムアーキテクチャの構成を図20に示す。
同図に示すシステムは、複数のユーザ端末10、複数のアプリケーション機能(AF: Application Function)20,DRA(Diameter routing Agent)30、複数のポリシ・チャージングルール機能40(PCRF:Policy and Charging Rule Function)、複数のゲートウェイ(GW:Gate Way)50から構成される。
ユーザ端末10は、AF20に対してサービス要求を送信し、許可された場合は、実際にサービスを利用する。また、ユーザ端末10は任意のAF20にサービス要求を送信する可能性がある。
AF20は、ユーザ端末10からサービス要求(SIP INVITE等)に基づいて、PCRF40に対してネットワークの制御を要求する。
DRA30は、AF20とPCRF40間、及びPCRF40とGW50間で送受信されるDiameter信号のルーティングを行う(DRA自身はDiameter信号の書き換えは行わない)。
PCRF40は、区間毎の帯域状況データとユーザ毎の帯域状況データを格納した情報テーブルを参照してAF20からの制御要求の可否を判断し、許可する場合にはGW50を制御する。
GW50は、ユーザ端末10が接続されているアクセス網とコア網の境界に位置し、PCRF40の指示に基づいてトラヒックの制御を行う。
現在、3GPP(Third Generation Partnership Project)では、PCC(Policy Charging and Control)と呼ばれるQoSの制御アーキテクチャが検討されている(例えば、非特許文献1,2参照)。当該制御アーキテクチャでは、AF30からのサービス要求に基づき、PCRF40が以下の処理を同時に行う。
処理A)アクセス網の各区間の帯域容量と、使用中の帯域の情報を情報テーブルに保持し、AF20から新たなサービス要求を受信した場合に残帯域の量に基づき要求の可否判断し、帯域が不足する場合は拒否する。
処理B)ユーザ毎の契約帯域と、使用中の帯域を情報テーブルに保持し、AF20から新たなサービス要求を受信した場合に、帯域の利用状況に基づき要求の可否を判断し、契約帯域を越える場合は拒否する。
PCRF40は、上記の処理Aと処理Bの両方が「可」となった場合のみ、GW50に対して許可したサービスのフローを通過させるように指示する。
当該アーキテクチャでは、動的に負荷分散を行うと共に、障害時にPCRF40が切り替えを行うために、DRA30が規定されている。DRA30は、複数のAF、PCRF、GWの対応関係を決定し、AF〜PCRF間、及び、PCRF〜GW間で送受される制御信号(Diameter信号)のルーティングを行う。
3GPP TS 23.203 V9.2.0 (2009-09) Policy and charging control architecture (Release 9). 3GPP TS 20.213 V9.2.0 (2010-03) Policy and Charging Control signaling flows and Quality of Service (QoS) parameter mapping (Release 9).
しかしながら、上記従来の方式では、図21に示すように、全てのPCRFにおいて、「区間毎の帯域状況データ」と「ユーザ毎の帯域状況データ」の情報テーブルを同期させる必要がある。そのため、全PCRF間で同期をとるための処理遅延が生じると共に、PCRF間の信号によるネットワーク負荷が増大する。
また、これらのオーバヘッドは、ユーザ数やPCRFの台数の増加に伴い、増大するため、従来の方式はスケーラビリティに乏しい。また、各PCRFが情報テーブルを管理するための処理機能が必要となるため、PCRFのコストが増大する。
また、同期処理のオーバヘッドを低減させるためにPCRF間での同期処理の頻度を減らしたとしても、複数の要求が同時に異なるPCRFに到達した場合に、情報テーブルの不都合や衝突が発生し、オーバブックとなり、ユーザに十分なQoSを提供できない可能性が生じる。
また、従来の方式では、DRAがAFからサービス要求を受信した時点では、各区間毎の帯域情報は不明であるため、全ての区間の残帯域が少なく、要求を受け付けることが不可能な事態であっても、DRAはPCRFにサービス要求を送信する必要がある。そのため、DRA〜PCRF間で不要な制御信号の送受が生じ、DRAやPCRFの処理負荷の増大、ネットワーク負荷増大、AFに対する応答遅延の増大が生じる、という問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、処理装置間でデータ同期処理を低負荷で行うことでQoS制御のスケーラビリティを向上させることが可能なネットワーク制御方法及びシステムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明(請求項1)のネットワークの帯域管理を行うネットワーク制御システムは、
コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
前記サービス要求の可否を判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
前記AF装置、前記PCRF装置、前記ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、からなるシステムにおいて、
アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データと、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データの少なくともいずれか一方を格納する情報テーブルを有する記憶手段と、
前記PCRF装置は、
新たなサービス要求を受信した場合に、前記情報テーブルの前記区間毎の帯域状況データを参照して残帯域の量に基づいて要求の可否を判定する区間帯域判定手段と、
新たなサービス要求を受信した場合に、前記情報テーブルの前記ユーザ毎の帯域状況データを参照して帯域の利用状況に基づいて要求の可否を判定するユーザ帯域判定手段と、
を有し、
前記DRA装置は、
前記AF装置から新たなサービス要求を受信すると該サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、前記情報テーブルを参照可能なPCRF装置を選択するPCRF選択手段を有する。
また、本発明(請求項2)は、請求項1の複数の前記PCRF装置において、
前記記憶手段を内部に有し、前記ユーザ毎の帯域状況データのみ、または、該ユーザ毎の帯域状況データ及び前記区間毎の帯域状況データの両方を、各PCRF装置で分割管理する。
また、本発明(請求項3)は、請求項1のネットワーク制御システムにおいて、
前記記憶手段を前記複数のPCRF装置に接続されるデータベースに搭載し、
前記DRA装置は、
前記データベースに接続されるPCRF装置を選択する手段を有し、
前記PCRF装置は、
前記DRA装置から取得したサービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、自装置にユーザ毎の帯域状況データを保持している場合には、該ユーザ識別子に対するユーザ毎の帯域状況データを参照して該要求の可否を判定し、保持していない場合には、前記データベースにアクセスし、該ユーザ識別子に対するユーザ毎の帯域状況データを参照して該要求の可否を判定する手段、
前記DRA装置から取得したサービス要求に含まれる区間の情報に基づいて、前記データベースにアクセスし、区間毎の帯域状況データを参照して該要求の可否を判定する手段、
の少なくともいずれか1つを含む。
また、本発明(請求項4)のネットワーク制御システムは、
コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
前記AF装置からの制御要求の可否を、判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
前記AF装置、前記PCRF装置、ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、からなるシステムにおいて、
前記DRA装置に接続され、アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データを格納する帯域状況記憶手段と、
前記DRA装置からのサービス要求に基づいて、前記記憶手段の前記帯域状況データを参照して、該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第1の判定手段と、
からなる複数のリソース管理装置を有し、
前記PCRF装置は、
前記DRA装置に接続され、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データを格納するユーザ帯域記憶手段と、
前記DRA装置からのサービス要求のユーザ識別子に基づいて、前記ユーザ帯域記憶手段を参照して該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第2の判定手段と、
を有し、
前記DRA装置は、
前記AF装置からのサービス要求を前記リソース管理装置に送信する要求転送手段と、
ユーザ識別子と該ユーザ識別子対応するユーザ帯域状況データを管理するPCRF装置の対応関係を示す振り分け先データ記憶手段と、
前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、前記振り分け先データ記憶手段を参照し、前記ユーザ帯域記憶手段を参照可能なPCRF装置を選択し、該サービス要求を送信する振り分け先選択手段と、を有する。
また、本発明(請求項5)は、請求項4の前記複数のPCRF装置の前記ユーザ帯域記憶手段において、
前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割して格納し、
前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段において、
分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子と対応付けて格納する。
また、本発明(請求項6)は、請求項4または5の前記複数のリソース管理装置の前記帯域状況記憶手段において、
前記区間毎の帯域状況データを複数のリソース管理装置で分割して格納し、
前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
分割されて格納された区間毎の帯域状況データを保持するリソース管理装置の情報を区間と対応付けて格納する。
また、本発明(請求項7)は、請求項4のネットワーク制御システムにおいて、
前記リソース管理装置に複数の前記PCRF装置が接続され
記DRA装置の前記振り分け先選択手段は、
前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する手段を含み、
前記リソース管理装置は、
前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する手段を含む
また、本発明(請求項8)は、請求項4の前記PCRF装置のユーザ帯域記憶手段において、
前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割して格納し、
前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を格納し、
前記DRA装置の前記振り分け先選択手段は、
前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する手段を含み、
前記リソース管理装置は、
前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する手段を含む。
また、本発明(請求項9)は、請求項4の前記複数のリソース管理装置の前記帯域状況記憶手段において、
前記区間毎の帯域状況データを複数のリソース管理装置で分割して格納し、
前記PCRF装置のユーザ帯域記憶手段は、
前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割して格納し、
前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び分割されて前記帯域状況記憶手段に格納された区間毎に、該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を格納し、
前記DRA装置の前記振り分け先選択手段は、
前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する手段を含み、
前記リソース管理装置は、
前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する手段を含む。
また、本発明(請求項10)のネットワーク制御方法は、
コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
前記AF装置、前記PCRF装置、ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、
前記DRA装置に接続され、前記サービス要求の可否を判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
からなるシステムにおいて、
アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データと、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データの少なくともいずれか一方を格納する情報テーブルを有する記憶手段を前記PCRF装置または、該PCRFに接続されるデータベース上に保持し、
前記DRA装置において、
PCRF選択手段が、前記AF装置から新たなサービス要求を受信すると該サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、前記情報テーブルを参照可能なPCRF装置を選択し、該サービス要求を送信するPCRF選択ステップを行い、
前記PCRF装置において、
区間帯域判定手段が、前記DRA装置から前記サービス要求を受信した場合に、自装置内の前記情報テーブルまたは、前記データベースの前記情報テーブルの前記区間毎の帯域状況データを参照して残帯域の量に基づいて要求の可否を判定し、前記DRA装置に通知する区間帯域判定ステップと、
新たなサービス要求を受信した場合に、前記情報テーブルの前記ユーザ毎の帯域状況データを参照して帯域の利用状況に基づいて要求の可否を判定し、前記DRA装置に通知するユーザ帯域判定ステップと、を行い、
前記DRA装置は、
前記PCRF装置からの通知に基づいて、前記該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行う。
また、本発明(請求項11)は、請求項10のネットワーク制御方法において、
前記ユーザ毎の帯域状況データのみ、または、該ユーザ毎の帯域状況データ及び前記区間毎の帯域状況データの両方を各PCRF装置の前記記憶手段で分割管理する。
また、本発明(請求項12)のネットワーク制御方法は、
コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
前記AF装置からの制御要求の可否を判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
前記AF装置、前記PCRF装置、ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、からなるシステムにおいて、
前記DRA装置に接続され、
アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データを格納する帯域状況記憶手段と、
前記DRA装置からのサービス要求に基づいて、前記記憶手段の前記帯域状況データを参照して、該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第1の判定手段と、からなる複数のリソース管理装置を有し、
前記DRA装置において、
要求転送手段が、前記AF装置から受信したサービス要求を前記リソース管理装置に送信する要求転送ステップを行い、
前記リソース管理装置において、
前記第1の判定手段が、前記DRA装置からのサービス要求のユーザ識別子に基づいて、前記ユーザ帯域記憶手段を参照して該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第1の判定ステップを行い、
前記DRA装置は、
振り分け先選択手段が、前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、ユーザ識別子と該ユーザ識別子対応するユーザ帯域状況データを管理するPCRF装置の対応関係を示す振り分け先データ記憶手段を参照し、前記ユーザ帯域記憶手段を参照可能なPCRF装置を選択し、該サービス要求を送信する振り分け先選択ステップを行い、
前記PCRF装置において、
前記DRA装置から前記サービス要求を受信すると、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データを格納するユーザ帯域記憶手段を参照して、該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第2の判定ステップを行い、
前記DRA装置は、
前記PCRF装置からの通知に基づいて、前記該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行う。
また、本発明(請求項13)は、請求項12のネットワーク制御方法において、
前記DRA装置は、
前記複数のPCRF装置の各々の前記ユーザ帯域記憶手段に、前記ユーザ毎の帯域状況データが分割して格納されている場合には、
分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子と対応付けて前記振り分け先データ記憶手段に格納し、
前記複数のリソース管理装置の各々の前記帯域状況記憶手段に、前記区間毎の帯域状況データが分割して格納されている場合は、
分割されて格納された区間毎の帯域状況データを保持するリソース管理装置の情報を区間と対応付けて前記振り分け先データ記憶手段に格納する。
また、本発明(請求項14)は、請求項12記載のネットワーク制御方法において、
前記リソース管理装置に複数の前記PCRF装置が接続されている場合に、
前記DRA装置は
記振り分け先選択ステップにおいて、
前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知し、
前記リソース管理装置は、
前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する。
また、本発明(請求項15)は、請求項12記載のネットワーク制御方法において、
前記リソース管理装置に複数の前記PCRF装置が接続されており、
前記PCRF装置において、
前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割してユーザ帯域記憶手段に格納されている場合には、
前記DRA装置は、
分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を振り分け先データ記憶手段に格納し、
前記振り分け先選択ステップにおいて、
前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知し、
前記リソース管理装置において、
前記区間毎の帯域状況データが複数のリソース管理装置で分割して前記帯域状況記憶手段に格納前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知し、
かつ、
前記PCRF装置において、
前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割してユーザ帯域記憶手段に格納されている場合には、
分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び分割されて前記帯域状況記憶手段に格納された区間毎に、該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を前記振り分け先データ記憶手段に格納し、
前記振り分け先選択ステップにおいて、前記リソース管理装置からの応答が「許可する」であった場合には、前記サービス要求に含まれるユーザ識別子及び区間に基づいて、前記振り分け先データ記憶手段を参照し、前記ユーザ帯域記憶手段を参照可能なPCRF装置を接続するリソース管理装置を選択し、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する。
上述のように、ユーザ毎の帯域状況データ及び区間毎の帯域状況データを、PCRF装置間で分散管理する、または、外部データベースで管理する、または、リソース管理装置とPCRF装置に分散させて管理する等により、端末から送信されたサービス要求を許可するか否かを判断するために帯域状況データを参照するための同期処理による負荷を低減し、データ交換のためのトラヒック数を抑えることができる。
従来の集約型のシステム構成図である。 従来のシステムにおけるシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における振り分け先テーブルの例である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施の形態における振り分け先テーブルの例である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシーケンスチャートである。 本発明の第4の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第4の実施の形態におけるシーケンスチャートである。 本発明の第5の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第5の実施の形態におけるDRAのサービス要求の振り分け方法を示す図である。 本発明の第5の実施の形態におけるシーケンスチャートである。 本発明の第5の実施の形態におけるアーテクチャ概要である。 本発明の第5の実施の形態における振り分け先テーブルの例である。 本発明の第8の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第8の実施の形態におけるシーケンスチャートである。 従来のシステム構成図である。 従来の問題点を説明するための図である。
以下図面と共に、本発明の実施の形態を説明する。
本発明では、QoSのスケーラビリティを向上させるため、10パターン(第1〜第10の実施の形態)を提案する。
本発明では、PCRFが前述の処理Aと処理Bの両方を行う集約型と、処理Aと処理Bを行う機能を分離する分散型を示す。
集約型では、PCRFが情報テーブルを管理する方法と外部データベースが情報テーブルを管理する方法(第1〜第4実施の形態)を示す。
分散型では、リソース管理機能とPCRFが並列にDRAに接続されたシステム構成の場合の例(第5〜第7の実施の形態)、リソース管理機能とPCRFをシーケンシャルに連結されている構成の場合の例(第8〜第10の実施の形態)を示す。
本発明の集約型の説明を行う前に、本発明との差異を示すために従来の方式によるシステム構成と動作を説明する。
図1は、従来の集約型のシステム構成を示す。
同図に示すシステムは、PCRFが区間毎の帯域状況データとユーザ毎の帯域状況データの両方を情報テーブル40で管理し、区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域状況をエンティティで同期させるものである。
図2に、従来の集約型のシステムにおけるシーケンスを示す。
同図に示すシーケンスは、サービス要求(SIP Invite)に基づくリソース予約フェーズと、サービス応答(SIP 200 OK)に基づくリソース確保フェーズからなる。
最初に、リソース予約フェーズを説明する。
ステップ10) 端末10からAF20に対してサービス要求(SIP INVITE)が送信されると、AF20は、DRA30に対して当該サービス要求を送信する。
ステップ11) DRA30は、Diameter信号の書き換えは行わずに、当該サービス要求をPCRF40に送信する。
ステップ12) PCRF40は、当該サービス要求を受信すると、実際に通信が開始されるか否かに関わらず、要求されたリソースを割り当て済み帯域として情報テーブル41に積み上げ、情報テーブル41の区間毎の帯域状況、ユーザ毎の帯域状況を参照して、当該要求の可否を判断し、その応答(Accept(許可)またはReject(拒否))をDRA30に返す。
ステップ13) DRA30は、PCRF40からの応答を取得すると、GW50に対して制御要求を送信する。
ステップ14) GW50は、DRA30からの制御要求がAcceptである場合には、コア網に対するトラヒックの制御を行い、その結果(Accept/Reject)を応答としてDRA30に返す。
ステップ15) DRA30は、PCRF40に対して、GW50から応答がAcceptの場合は割り当て済み帯域の変更なしを通知し、Rejectの場合は割り当て済み帯域を初期状態に戻す通知を行う。
ステップ16) PCRF40は、DRA30に処理結果の応答を返す。
ステップ17) DRA30は、AF20に対して処理結果の応答を返す。
ステップ18) AF20は、サービス要求(SIP INVITE)を端末10に送信する。
次に、サービス応答(SIP 200 OK)に基づくリソース確保フェーズについて説明する。
ステップ20)AF20は、端末10からサービス応答(SIP 200 OK)を受信すると、DRA30に対してサービス要求を送信する。
ステップ21) DRA30はDiameter信号の書き換えを行わずに、サービス要求(SIP 200 OK)をPCRF40に送信する。
ステップ22) PCRF40はサービス応答(SIP 200 OK)の内容に基づいて、情報テーブル41の割り当て済み帯域を変更し、DRA30に応答を返す。
ステップ23) DRA30は、GW50に対して制御要求を送信する。
ステップ24) GW50は、DRA30からの制御要求に基づいてコア網とのトラヒックの制御を行い、その結果(Accept/Reject)を応答としてDRA30に返す。
ステップ25) DRA30は、PCRF40に対して、GW50から応答がAcceptの場合は割り当て済み帯域の変更なしを通知し、Rejectの場合は割り当て済み帯域を初期状態に戻す通知を行う。
ステップ26) PCRF40は、DRA30に処理結果の応答を返す。
ステップ27) DRA30は、AF20に対して処理結果の応答を返す。
ステップ28) AF20は、サービス応答(SIP I 200 OK)を端末10に送信する。
[第1の実施の形態](集約型:PCRF−ユーザ毎の帯域状況データを分割管理)
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成を示し、図4は、本発明の第1の実施の形態におけるシーケンスチャートである。
図3、図4において、図1、図2と同一構成及び同一動作については同一符号、及びステップ番号を付し、その説明を省略する。
図3に示す構成は、図1とはPCRF401が保持する情報テーブル410が異なる。本実施の形態における情報テーブル410は、各PCRF401にてユーザ毎の帯域状況を分割管理している。情報テーブル410は、図20の右に示すように、区間毎の帯域状況として、リンク毎に容量と使用中の帯域状況を管理し、ユーザ毎の帯域状況データとして、ユーザ毎の契約帯域と使用中の帯域を管理する。但し、本実施の形態では、全てのユーザの帯域状況を各PCRF401で管理するのではなく、分割管理している点で従来技術と異なる。
各PCRF40にてユーザ毎の帯域状況データを分割管理しているため、DRA30では、図5に示すような振り分け先テーブルにて、ユーザ毎の帯域情報を分割管理するPCRFとユーザ識別子の対応関係を保持する。なお、振り分け先テーブルはDRA30内のメモリや、当該DRA30に接続されているハードディスク装置等の記憶媒体に格納されているものとする。また、図5の例では、ユーザ識別子としてドメイン名を利用したが、この例に限定されることなく、種々のユーザIDを設定することが可能である。
DRA30は、図2におけるステップ11に対応する図4のステップ111では、AF20から取得したサービス要求のDiameter信号からユーザ識別子を抽出し、振り分け先テーブル(図5)を参照して、当該ユーザ識別子のユーザの帯域状況を管理するPCRFを選択し、サービス要求を行う。また、図2におけるステップ21に対応する図4のステップ211でも同様である。
このように、各PCRF401の情報テーブル410において、ユーザ毎の帯域状況を分割管理することにより、ユーザ識別子に該当する情報テーブル410のエンティティ間での同期処理が不要となるため、同期処理に伴うオーバヘッドが低減される。
[第2の実施の形態](集約型:PCRF−ユーザ毎の帯域状況データ及び区間毎の帯域状況データを分割管理)
本実施の形態は、PCRFが情報テーブルで区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域情報の両方を分割して管理する例を説明する。
図6は、本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成を示し、図6は、本発明の第2の実施の形態におけるシーケンスチャートを示す。
図6、図7において、図1、図2と同一構成及び同一動作については同一符号、及びステップ番号を付し、その説明を省略する。
図6に示す構成は、図1とはPCRF402が保持する情報テーブル420が異なる。本実施の形態における情報テーブル420は、各PCRF402において、区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域情報を分割して管理している。
このため、DRA30では、図8に示すような振り分け先テーブルにて、PCRFと、ユーザ毎の帯域状況データに対応するユーザ識別子及び区間毎の帯域状況データに対応する区間(セッション)との対応関係を管理する。振り分け先テーブルは当該DRA30内のメモリ(図示せず)や当該DRA30に接続されるハードディスク装置等の記憶媒体に格納されているものとする。
図2におけるステップ11に対応する図6のステップ112では、DRA30は、AF20から取得したサービス要求のDiameter信号からユーザ識別子と区間を抽出し、振り分け先テーブル(図8)を参照して、当該ユーザ識別子のユーザの帯域状況データと区間に対応する帯域状況データの両方を管理するPCRFを選択し、サービス要求を行う。また、図2におけるステップ21に対応する図6のステップ212でも同様である。
このように、各PCRF402の情報テーブル420において、区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域情報を分割管理することにより、ユーザ識別子に該当する情報テーブル420のエンティティ間での同期処理が不要となり、PCRF402間で同期を取るための処理遅延や、ネットワーク負荷増大が発生せず、かつ、PCRF402間の情報テーブルの不整合や衝突に伴うオーバブックも発生しない。
[第3の実施の形態](集約型:DB(1))
本実施の形態では、集約型における外部DBで情報テーブルを管理する例を説明する。
図9は、本発明の第3の実施の形態におけるシステム構成を示し、図10は、本発明の第3の実施の形態におけるシーケンスチャートを示す。
図9、図10において、図1、図2と同一構成及び同一動作については同一符号、及びステップ番号を付し、その説明を省略する。
図9に示すシステムは、PCRF403の情報テーブル430にはユーザ毎の帯域情報を保持し、外部データベース(DB)100に区間毎の帯域状況を保持する。
このため、前述の第1の実施の形態と同様に、ステップ113において、DRA30は、AF20から取得したサービス要求のDiameter信号からユーザ識別子を抽出し、振り分け先テーブルを参照し、当該ユーザ識別子のユーザの帯域状況を管理するPCRFを選択し、サービス要求を行う。また、図2におけるステップ21に対応する図10のステップ213でも同様である。なお、本実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、図5に示すようなユーザ識別子とPCRFの対応関係を示す振り分け先テーブルを用いる。
PCRF403は、DRA30からサービス要求を受信すると、情報管理DB100にアクセスして当該情報管理DB100内の区間毎の帯域情報を更新する。
このように、区間毎の帯域状況を外部DB100で一元的に管理することで、全てのPCRF403が外部DB100の区間毎の帯域状況の情報にアクセス可能である。
[第4の実施の形態](集約型:DB(2))
本実施の形態では、集約型における外部DBで情報テーブルを管理する例を説明する。
図11は、本発明の第4の実施の形態におけるシステム構成を示し、図12は、本発明の第4の実施の形態におけるシーケンスチャートを示す。
図11、図12において、図1、図2と同一構成及び同一動作については同一符号、及びステップ番号を付し、その説明を省略する。
図11に示すシステムは、PCRF404では情報テーブルを保持せず、2つの外部DB110、120に区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域状況を保持するものである。同図の例では、外部DB110に区間毎の帯域状況データを保持し、外部DB120にユーザ毎の帯域状況データを保持している。
このため、PCRF404がDRA30からサービス要求を受信すると、サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、外部DB110にアクセスし、また、区間情報に基づいてDB120にアクセスし、区間毎の帯域状況データとユーザ毎の帯域状況データを参照することにより、当該サービス要求の可否を判定する(ステップ115,215)。
このように、外部DB110,120が、区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域情報を一元的に管理しており、かつ、すべてのPCRF404が外部DB110,120にアクセス可能であるため、任意のサービス要求を処理することができる。つまり、DRA30は、どのPCRF404にサービス要求を送信しても同じ応答を得ることができる。そのため、DRA30は、振り分先情報テーブルを用いずにAF20から受信したサービス要求を、任意のPCRF404に送信することが可能である。すなわち、DRA30は、振り分け先テーブルにセッション単位/ユーザ単位のAF−PCRF−GWの対応関係を記憶する必要がないため、DRA30の処理負荷が低減される。
[第5の実施の形態](分散型:リソース管理装置を含む構成(1))
本実施の形態以降は、PCRFとは別に新たにリソース管理機能を有するリソース管理装置を追加した例を説明する。
本実施の形態では、リソース管理装置とPCRFが並列にDRAに接続されている場合を説明する。
図13は、本発明の第5の実施の形態におけるシステム構成を示す。同図において、図1と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
図13のシステムは、図1の構成にリソース管理機能を有する複数のリソース管理装置60を付加したものである。当該リソース管理装置60は区間毎の帯域状況データを管理する情報テーブルを有し、PCRF405は、ユーザ毎の帯域状況データを管理する情報テーブルを有する。
DRA30は、リソース管理装置60が複数あるため、Diameter信号をどこに転送するかを決定する必要がある。DRA30は、ユーザ単位またはセッション単位で図14に示す振り分け方法のいずれかに基づいてDiameter信号を送信する。
図14に示す振り分け方法を用いて転送先を決定した時点で、当該DRA30内のメモリ(図示せず)の振り分け先テーブルにユーザ単位またはセッション単位で各エンティティの対応関係を保存する(例えば、セッションID:124は、AF_ID:abc、リソース管理装置ID:defg, PCRF_ID:hijk,GW_ID:lmnoが管理)。
図15は、本発明の第5の実施の形態におけるシーケンスチャートであり、図2と同一のステップには同一符号を付す。図2との差分の動作を図16に基づいて説明する。
図16は、本発明の第5の実施の形態におけるアーキテクチャ概要を示す。リソース管理装置60が区間毎の帯域状況を管理し、PCRF405がユーザ毎の帯域状況を管理している場合には、まず、DRA30は、AF20からのサービス要求を取得すると、当該サービス要求の区間(セッション)IDに基づいて、図17(B)に示すような振り分け先テーブルを参照して、リソース管理装置60にセッション単位の帯域状況の判定を要求し、リソース管理装置60からの応答がAcceptである場合のみ、サービス要求のユーザ識別子に基づいて、図17(A)に示すような振り分け先テーブルを参照して、PCRF405に対してユーザ単位の帯域状況の判定を要求する。
これにより、リソース管理装置60とPCRF405間で不要な制御信号の送受信をすることがないため、リソース管理装置60やPCRF405の処理負荷の低減、ネットワーク負荷の低減、AF20に対する応答遅延の低減を実現することができる。
DRA30は、リソース管理装置60及びPCRF405からの応答を取得して、双方からの応答がAcceptである場合にはGW50に対して隣接するコア網に対するトラフィック制御を要求する制御要求を送信する。
図13に示すように、本実施の形態のシステムは、リソース管理装置60とPCRF405が共にDRA30に接続しているため、リソース管理装置60とPCRF405の対応関係をセッション単位やユーザ単位で任意に決定することが可能である。そのため、リソース管理装置60やPCRF405の処理負荷を平準化し、多くのユーザを収容することができる。
[第6の実施の形態](分散型:リソース管理装置を含む構成(2))
本実施の形態のシステム構成及びシーケンスについては、前述の第5の実施の形態と同様であるので、システム構成図及びシーケンスチャートは省略する。本実施の形態では、PCRF405がユーザ毎の帯域状況を分割管理している。そのため、DRA30は、AF20からのサービス要求を受信した場合に、Diameter信号中のユーザ識別子に基づいて、ユーザ識別子と当該ユーザ識別子に対応するPCRFの対応関係を示す振り分け先テーブルを参照して、当該ユーザ識別子に対応するPCRF405を選択し、更新要求を送信する。その他の動作は第5の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
第4の実施の形態では、PCRF間の同期処理が必須であるが、本実施の形態の分散型では、PCRF間の同期処理は不要となる(但し、リソース管理装置間の同期処理は必要)。そのため、PCRFの台数に比べて、リソース管理装置60の台数が非常に少ない環境においては集約型よりも分散型の方が同期処理に伴うオーバヘッドが少なくなる。
[第7の実施の形態](分散型:リソース管理装置を含む構成(3))
本実施の形態のシステム構成及びシーケンスについては、前述の第5の実施の形態と同様であるので、システム構成図及びシーケンスチャートは省略する。本実施の形態では、PCRF405がユーザ毎の帯域状況をそれぞれ分割管理し、リソース管理装置60が区間毎の帯域状況を分割管理している。そのため、DRA30は、前述の第6の実施の形態の図12に示す振り分け先テーブルに、区間とリソース管理装置との対応関係を加えた振り分け先テーブルを参照する。
DRA30は、AF20からのサービス要求を受信した場合に、Diameter信号中のユーザ識別子に基づいて、当該ユーザ識別子に対応するPCRF405を選択し、サービス要求を送信する。また、区間に基づいて振り分け先テーブルを参照して、対応するリソース管理装置60にサービス要求を送信する。その他の動作は第5の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
本実施の形態によれば、PCRF間及びリソース管理装置間の双方の同期処理が不要となる。
上記のように、リソース管理装置60とPCRF405で処理Aと処理Bを分散させることで、同期処理に伴うオーバヘッドを低減させることが可能である。
[第8の実施の形態](分散型:リソース装置にPCRFが連結(1))
本実施の形態では、リソース管理装置とPCRFがシーケンシャルに連結されている場合を説明する。
図18は、本発明の第8の実施の形態におけるシステム構成を示す。
同図に示すシステムは、複数のPCRF406が直接DRA30に接続されておらず、リソース管理装置60にシーケンシャルに連結されている。
本実施の形態では、区間毎の帯域状況が全てのリソース管理装置60間で同期されており、かつ、ユーザ毎の帯域状況が全てのPCRF406間で同期されている。
図19は、本発明の第8の実施の形態におけるシーケンスチャートである。
図2と同一シーケンスには同一のステップ番号を付し、その説明を省略する。
DRA30がAF20からサービス要求を受信すると、リソース管理装置60に転送する(ステップ401)。
リソース管理装置60は、サービス要求に基づいて、情報テーブルの区間毎の帯域状況を参照し(ステップ402)、Acceptである場合は、DRA30からサービス要求のユーザ識別子に基づいて、PCRF406に対してサービス要求を転送する(ステップ403)。PCRF406は、サービス要求に基づいて、情報テーブルのユーザ毎の帯域状況データを参照し(ステップ404)、その結果(AcceptまたはReject)をリソース管理装置60に返却する(ステップ405)。
リソース管理装置60は、区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域状況における判定結果をサービス応答としてDRA30に返却する(ステップ406)。
DRA30は、区間毎の帯域状況とユーザ毎の帯域状況の双方においてAcceptである場合はGW50に対して制御要求を送信する(ステップ13)。DRA30は、GW50から制御応答(Accept/Reject)を受信すると、リソース管理装置60に対して、GW50からの応答がAcceptの場合は、「割り当て済み帯域の変更なし」を通知し、応答がRejectの場合は割り当て済み帯域を初期状態に戻すように通知する(ステップ407)。
リソース管理装置60は、DRA30からの通知をPCRF406に通知し(ステップ408)、その応答を取得し(ステップ409)、DRA30にPCRF406からの応答も含めて応答を返却する(ステップ410)。
リソース確認フェーズにおいても同様である。
このように、DRA30には、リソース管理装置60のみが接続し、当該リソース管理装置60にPCRF406がシーケンシャルに接続していることにより、リソース管理装置60でサービス要求が拒否された場合は、当該サービス要求はPCRF406に送信されない。これにより、リソース管理装置60とPCRF406の間で不要な制御信号の送受信を行う必要がないため、リソース管理装置60やPCRF406の処理負荷の削減、ネットワーク負荷の低減、AF20に対する応答遅延の低減が実現される。
[第9の実施の形態](分散型:リソース装置にPCRFが連結(2))
本実施の形態のシステム構成及びシーケンスについては、第8の実施の形態と同様であるのでシステム構成図及びシーケンスチャートは省略する。本実施の形態では、PCRF406においてユーザ毎の帯域状況を分割管理している。
DRA30は、各リソース管理装置60毎に連結されているPCRF406のユーザ識別子を管理する振り分け先テーブルを有する。
DRA30は、AF20から受信したサービス要求を受信した場合に、Diameter信号中のユーザ識別子に基づいて振り分け先テーブルを参照して、当該ユーザ識別子に対応するユーザ単位の帯域状況を管理しているPCRF406を連結しているリソース管理装置60を選択し、当該リソース管理装置60に対してサービス要求を送信する。
[第10の実施の形態](分散型:リソース装置にPCRFが連結(3))
本実施の形態のシステム構成及びシーケンスについては、第8の実施の形態と同様であるのでシステム構成図及びシーケンスチャートは省略する。本実施の形態では、PCRF406がユーザ毎の帯域状況を、リソース管理装置60が区間毎の帯域状況をそれぞれ分割管理している。
DRA30は、PCRFと当該PCRFが管理するユーザ毎の帯域状況データのユーザ識別子との対応関係、リソース管理装置と当該リソース管理装置が管理する区間毎の区間情報との対応関係、PCRFとリソース管理装置との対応関係を示す振り分け先テーブルを有する。
DRA30は、サービス要求を取得すると、Diameter信号中のユーザ識別子と区間の情報に基づいて、振り分け先テーブルを参照して、AF20から受信したサービス要求を送信するリソース管理装置60を選択して、当該サービス要求を送信する。
本実施の形態では、PCRF406、リソース管理装置60にて帯域状況データを分割管理しているため、同期処理に伴うオーバヘッドを低減させることができる。
上記の第1〜第10の実施の形態におけるDRA30の動作をプログラムとして構築し、DRAとして利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
10 端末
20 AF(Application Function)
30 DRA(Diameter Routing Agent)
40 PCRF(Policy and Charging Rule Function)
50 GW(Gate Way)
60 リソース管理装置
401,402,403,404,405,406 PCRF

Claims (15)

  1. ネットワークの帯域管理を行うネットワーク制御システムであって、
    コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
    サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
    前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
    前記サービス要求の可否を判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
    前記AF装置、前記PCRF装置、前記ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、からなるシステムにおいて、
    アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データと、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データの少なくともいずれか一方を格納する情報テーブルを有する記憶手段と、
    前記PCRF装置は、
    新たなサービス要求を受信した場合に、前記情報テーブルの前記区間毎の帯域状況データを参照して残帯域の量に基づいて要求の可否を判定する区間帯域判定手段と、
    新たなサービス要求を受信した場合に、前記情報テーブルの前記ユーザ毎の帯域状況データを参照して帯域の利用状況に基づいて要求の可否を判定するユーザ帯域判定手段と、
    を有し、
    前記DRA装置は、
    前記AF装置から新たなサービス要求を受信すると該サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、前記情報テーブルを参照可能なPCRF装置を選択するPCRF選択手段を有する
    ことを特徴とするネットワーク制御システム。
  2. 複数の前記PCRF装置は、
    前記記憶手段を内部に有し、前記ユーザ毎の帯域状況データのみ、または、該ユーザ毎の帯域状況データ及び前記区間毎の帯域状況データの両方を、各PCRF装置で分割管理する請求項1記載のネットワーク制御システム。
  3. 前記記憶手段を前記複数のPCRF装置に接続されるデータベースに搭載し、
    前記DRA装置は、
    前記データベースに接続されるPCRF装置を選択する手段を有し、
    前記PCRF装置は、
    前記DRA装置から取得したサービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、自装置にユーザ毎の帯域状況データを保持している場合には、該ユーザ識別子に対するユーザ毎の帯域状況データを参照して該要求の可否を判定し、保持していない場合には、前記データベースにアクセスし、該ユーザ識別子に対するユーザ毎の帯域状況データを参照して該要求の可否を判定する手段、
    前記DRA装置から取得したサービス要求に含まれる区間の情報に基づいて、前記データベースにアクセスし、区間毎の帯域状況データを参照して該要求の可否を判定する手段、
    の少なくともいずれか1つを含む
    請求項1記載のネットワーク制御システム。
  4. ネットワークの帯域管理を行うネットワーク制御システムであって、
    コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
    サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
    前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
    前記AF装置からの制御要求の可否を、判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
    前記AF装置、前記PCRF装置、ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、からなるシステムにおいて、
    前記DRA装置に接続され、アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データを格納する帯域状況記憶手段と、
    前記DRA装置からのサービス要求に基づいて、前記記憶手段の前記帯域状況データを参照して、該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第1の判定手段と、
    からなる複数のリソース管理装置を有し、
    前記PCRF装置は、
    前記DRA装置に接続され、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データを格納するユーザ帯域記憶手段と、
    前記DRA装置からのサービス要求のユーザ識別子に基づいて、前記ユーザ帯域記憶手段を参照して該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第2の判定手段と、
    を有し、
    前記DRA装置は、
    前記AF装置からのサービス要求を前記リソース管理装置に送信する要求転送手段と、
    ユーザ識別子と該ユーザ識別子対応するユーザ帯域状況データを管理するPCRF装置の対応関係を示す振り分け先データ記憶手段と、
    前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、前記振り分け先データ記憶手段を参照し、前記ユーザ帯域記憶手段を参照可能なPCRF装置を選択し、該サービス要求を送信する振り分け先選択手段と、
    を有することを特徴とするネットワーク制御システム。
  5. 前記複数のPCRF装置の前記ユーザ帯域記憶手段は、
    前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割して格納し、
    前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
    分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子と対応付けて格納する
    請求項4記載のネットワーク制御システム。
  6. 前記複数のリソース管理装置の前記帯域状況記憶手段は、
    前記区間毎の帯域状況データを複数のリソース管理装置で分割して格納し、
    前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
    分割されて格納された区間毎の帯域状況データを保持するリソース管理装置の情報を区間と対応付けて格納する
    請求項4または5記載のネットワーク制御システム。
  7. 前記リソース管理装置に複数の前記PCRF装置が接続され
    記DRA装置の前記振り分け先選択手段は、
    前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する手段を含み、
    前記リソース管理装置は、
    前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する手段を含む
    請求項4記載のネットワーク制御システム。
  8. 前記PCRF装置のユーザ帯域記憶手段は、
    前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割して格納し、
    前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
    分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を格納し、
    前記DRA装置の前記振り分け先選択手段は、
    前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する手段を含み、
    前記リソース管理装置は、
    前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する手段を含む
    請求項4記載のネットワーク制御システム。
  9. 前記複数のリソース管理装置の前記帯域状況記憶手段は、
    前記区間毎の帯域状況データを複数のリソース管理装置で分割して格納し、
    前記PCRF装置のユーザ帯域記憶手段は、
    前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割して格納し、
    前記DRA装置の振り分け先データ記憶手段は、
    分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び分割されて前記帯域状況記憶手段に格納された区間毎に、該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を格納し、
    前記DRA装置の前記振り分け先選択手段は、
    前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する手段を含み、
    前記リソース管理装置は、
    前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する手段を含む
    請求項4記載のネットワーク制御システム。
  10. ネットワークの帯域管理を行うネットワーク制御方法であって、
    コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
    サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
    前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
    前記AF装置、前記PCRF装置、ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、
    前記DRA装置に接続され、前記サービス要求の可否を判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
    からなるシステムにおいて、
    アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データと、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データの少なくともいずれか一方を格納する情報テーブルを有する記憶手段を前記PCRF装置または、該PCRFに接続されるデータベース上に保持し、
    前記DRA装置において、
    PCRF選択手段が、前記AF装置から新たなサービス要求を受信すると該サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、前記情報テーブルを参照可能なPCRF装置を選択し、該サービス要求を送信するPCRF選択ステップを行い、
    前記PCRF装置において、
    区間帯域判定手段が、前記DRA装置から前記サービス要求を受信した場合に、自装置内の前記情報テーブルまたは、前記データベースの前記情報テーブルの前記区間毎の帯域状況データを参照して残帯域の量に基づいて要求の可否を判定し、前記DRA装置に通知する区間帯域判定ステップと、
    新たなサービス要求を受信した場合に、前記情報テーブルの前記ユーザ毎の帯域状況データを参照して帯域の利用状況に基づいて要求の可否を判定し、前記DRA装置に通知するユーザ帯域判定ステップと、を行い、
    前記DRA装置は、
    前記PCRF装置からの通知に基づいて、前記該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行う
    ことを特徴とするネットワーク制御方法。
  11. 前記ユーザ毎の帯域状況データのみ、または、該ユーザ毎の帯域状況データ及び前記区間毎の帯域状況データの両方を各PCRF装置の前記記憶手段で分割管理する
    請求項10記載のネットワーク制御方法。
  12. ネットワークの帯域管理を行うネットワーク制御方法であって、
    コア網とアクセス網の境界に位置し、トラヒック制御を行う複数のゲートウェイ装置と、
    サービス要求を送信し、許可された場合はサービスを利用する複数のユーザ端末と
    前記ユーザ端末からのサービス要求に基づいてネットワーク制御を要求するアプリケーション機能を有する複数のAF(Application Function)装置と、
    前記AF装置からの制御要求の可否を判断し、許可する場合には前記ゲートウェイ装置を制御する複数のPCRF(Policy and Charging Rule Function)装置と、
    前記AF装置、前記PCRF装置、ゲートウェイ装置の対応関係を決定し、該AF装置と該PCRF装置間及び該PCRF装置と該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行うDRA(Diameter Routing Agent)装置と、からなるシステムにおいて、
    前記DRA装置に接続され、
    アクセス網の各区間の帯域容量と使用中の帯域情報からなる区間毎の帯域状況データを格納する帯域状況記憶手段と、
    前記DRA装置からのサービス要求に基づいて、前記記憶手段の前記帯域状況データを参照して、該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第1の判定手段と、からなる複数のリソース管理装置を有し、
    前記DRA装置において、
    要求転送手段が、前記AF装置から受信したサービス要求を前記リソース管理装置に送信する要求転送ステップを行い、
    前記リソース管理装置において、
    前記第1の判定手段が、前記DRA装置からのサービス要求のユーザ識別子に基づいて、前記ユーザ帯域記憶手段を参照して該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第1の判定ステップを行い、
    前記DRA装置において、
    振り分け先選択手段が、前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記サービス要求に含まれるユーザ識別子に基づいて、ユーザ識別子と該ユーザ識別子対応するユーザ帯域状況データを管理するPCRF装置の対応関係を示す振り分け先データ記憶手段を参照し、前記ユーザ帯域記憶手段を参照可能なPCRF装置を選択し、該サービス要求を送信する振り分け先選択ステップを行い、
    前記PCRF装置において、
    前記DRA装置から前記サービス要求を受信すると、ユーザ毎の契約帯域と使用中帯域の情報からなるユーザ毎の帯域状況データを格納するユーザ帯域記憶手段を参照して、該要求の可否を判定して該DRA装置に通知する第2の判定ステップを行い、
    前記DRA装置において、
    前記PCRF装置からの通知に基づいて、前記該ゲートウェイ間で送受信される信号のルーティングを行う
    ことを特徴とするネットワーク制御方法。
  13. 前記複数のPCRF装置の各々の前記ユーザ帯域記憶手段に、前記ユーザ毎の帯域状況データが分割して格納されている場合には、
    前記DRA装置は、
    分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子と対応付けて前記振り分け先データ記憶手段に格納し、
    前記複数のリソース管理装置の各々の前記帯域状況記憶手段に、前記区間毎の帯域状況データが分割して格納されている場合は、
    分割されて格納された区間毎の帯域状況データを保持するリソース管理装置の情報を区間と対応付けて前記振り分け先データ記憶手段に格納する
    請求項12記載のネットワーク制御方法。
  14. 前記リソース管理装置に複数の前記PCRF装置が接続されている場合には、
    前記DRA装置は
    記振り分け先選択ステップにおいて、
    前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知し、
    前記リソース管理装置は、
    前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知する
    請求項12記載のネットワーク制御方法。
  15. 前記リソース管理装置に複数の前記PCRF装置が接続されており、
    前記PCRF装置において、
    前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割してユーザ帯域記憶手段に格納されている場合には、
    前記DRA装置は、
    分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を振り分け先データ記憶手段に格納し、
    前記振り分け先選択ステップにおいて、
    前記リソース管理装置から許可する応答を取得した場合に、前記ゲートウェイ装置に制御要求を送信し、該制御要求に対する応答が「許可する」であった場合には「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知し、
    前記リソース管理装置において、
    前記区間毎の帯域状況データが複数のリソース管理装置で分割して前記帯域状況記憶手段に格納前記DRA装置からの通知を前記PCRF装置に通知し、該PCRF装置からの応答を該DRA装置に通知し、
    かつ、
    前記PCRF装置において、
    前記ユーザ毎の帯域状況データを複数のPCRF装置で分割してユーザ帯域記憶手段に格納されている場合には、
    分割されて格納された前記ユーザ毎の帯域状況データを保持するPCRF装置の情報をユーザ識別子及び分割されて前記帯域状況記憶手段に格納された区間毎に、該PCRF装置と接続するリソース管理装置との対応関係を前記振り分け先データ記憶手段に格納し、
    前記振り分け先選択ステップにおいて、前記リソース管理装置からの応答が「許可する」であった場合には、前記サービス要求に含まれるユーザ識別子及び区間に基づいて、前記振り分け先データ記憶手段を参照し、前記ユーザ帯域記憶手段を参照可能なPCRF装置を接続するリソース管理装置を選択し、「割り当て済み帯域の変更なし」を、該応答が「許可しない」場合には、割り当て済み帯域を初期状態に戻すよう、該リソース管理装置に通知する
    請求項12記載のネットワーク制御方法。
JP2010176741A 2010-08-05 2010-08-05 ネットワーク制御方法及びシステム Expired - Fee Related JP5437195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176741A JP5437195B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 ネットワーク制御方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010176741A JP5437195B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 ネットワーク制御方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039325A JP2012039325A (ja) 2012-02-23
JP5437195B2 true JP5437195B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=45850837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176741A Expired - Fee Related JP5437195B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 ネットワーク制御方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5437195B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6033984B2 (ja) * 2013-03-28 2016-11-30 オラクル・インターナショナル・コーポレイション ステートフル・ルーティングを達成するために異なる機構を使用するDiameterルーティングエージェントを用いて、ステートフルDiameterルーティングを行なうための方法、システム、およびコンピュータ読取可能媒体
WO2014175919A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Intel IP Corporation Shared spectrum reassignment in a spectrum sharing context

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324160A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アドミッション制御方法およびアドミッション制御装置ならびにパケット通信網
JP2009130424A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nec Corp 情報通信システム、ネットワーク帯域管理装置、伝送装置、情報信号モニタ方法及びプログラム
JP4854035B2 (ja) * 2008-02-09 2012-01-11 Kddi株式会社 Ims/mmdシステムにおける複数のポリシー制御サーバを用いた呼接続方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039325A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109952796B (zh) 可共享切片实例的创建及修改
US11405931B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for providing for network slice management using feedback mechanism
EP2754047B1 (en) System and method of building an infrastructure for a virtual network
US9307017B2 (en) Member-oriented hybrid cloud operating system architecture and communication method thereof
EP3133794B1 (en) Network function virtualization network system
WO2016150405A1 (en) System and method for mobile core data services
JP5149899B2 (ja) コラプスド(collapsed)加入者マネジメント及び呼制御のためのシステム及び方法
US8305979B2 (en) Managing multiple application flows over an access bearer in a quality of service policy environment
JP2018534645A (ja) 分散型ソフトウェア定義ネットワークパケットコアシステムにおける負荷分散のためのシステムおよび方法
CN109831548B (zh) 虚拟内容分发网络vCDN节点建立方法及服务器
JP2017531958A (ja) ソフトウェアデファインドネットワークに基づいてコンテンツディストリビューションネットワークを実現する方法及びシステム
CN109361526A (zh) 策略控制的路由方法、pcrf/pcf以及dra
WO2018196843A1 (zh) 资源请求方法及装置
CN106713378A (zh) 实现多个应用服务器提供服务的方法和系统
KR20090033968A (ko) 정책 및 과금 규칙 결정 시스템에서 디아미터 인터페이스처리 방법 및 장치
US20190110207A1 (en) Method for Auto-Discovery in Networks Implementing Network Slicing
JP5437195B2 (ja) ネットワーク制御方法及びシステム
CN103686654A (zh) Pcc会话关联方法、以及pcef单元和pa单元
JP5894981B2 (ja) 複数基準の選択を有するトポロジサーバを用いて通信アーキテクチャにわたって分散されたノードのネットワークへのアクセス
CN102769873B (zh) 一种资源接纳控制方法及系统
US11729656B2 (en) P-CSCF registration and discovery mechanism
JP2012169789A (ja) 負荷分散サーバ及びサーバ選択方法及びサーバ選択プログラム
US10212640B2 (en) Identifying communication paths based on packet data network gateway status reports
KR20220053383A (ko) Nf 서비스 연동 지원장치 및 nf 서비스 연동 지원방법
JP2023514041A (ja) データフローの伝送を適応的に構成するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees