JP5434599B2 - 抑肝散のバイオアッセイ方法 - Google Patents

抑肝散のバイオアッセイ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5434599B2
JP5434599B2 JP2009553318A JP2009553318A JP5434599B2 JP 5434599 B2 JP5434599 B2 JP 5434599B2 JP 2009553318 A JP2009553318 A JP 2009553318A JP 2009553318 A JP2009553318 A JP 2009553318A JP 5434599 B2 JP5434599 B2 JP 5434599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yokukansan
test
binding
receptor
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009553318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009101700A1 (ja
Inventor
康 五十嵐
恊二 関口
潔 寺脇
琢児 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Publication of JPWO2009101700A1 publication Critical patent/JPWO2009101700A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5434599B2 publication Critical patent/JP5434599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/076Poria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/232Angelica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/233Bupleurum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/284Atractylodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/74Rubiaceae (Madder family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70571Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for neuromediators, e.g. serotonin receptor, dopamine receptor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Description

本発明は、抑肝散のアッセイ方法に関し、更に詳細には、セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン)1A(以下、「5HT1A」という)受容体に対する作用を用い、漢方製剤である抑肝散の生理活性値(薬理活性価)を定量的に評価しうるアッセイ方法に関する。
漢方薬は、生薬をブレンドした医薬品であり、その活性成分が全て特定されているわけではない。また、単一の活性成分のみで効果を発揮するとは限らず、複合的に作用する場合もあるため、その品質を保証するには、漢方薬全体として評価をすることができる測定方法が必要であるとされている(特許文献1、特許文献2)。
この測定方法中には、個別の成分を測定し、それらを総合的に評価する方法と、生物材料を用いて生理活性を評価するバイオアッセイがある。そしてバイオアッセイには、生体内(in vivo)試験と、試験管内(in vitro)試験があるが、生体内試験の系は、試験施設、試験動物、処理能力等の点で種々の制約があり、漢方薬の品質評価に用いるには困難が伴っていた。
一方、試験管内試験の系では、特殊な施設を必要とせず、安定した試験結果が短期間に得られるため、この系でバイオアッセイ法を確立することが求められており、実際ミオスタチンについては、バイオアッセイ法が報告されている(特許文献3)。しかし、それ自身が複数の有効成分を含む生薬を組み合わせた漢方薬については、常に適切なバイオアッセイ系が見出されているというものではなく、それらの確立が待たれている。
例えば、漢方製剤である抑肝散は、一般的には下の組成の生薬混合物あるいはその抽出物であり、さらに必要に応じて、賦形剤等の医薬用担体や、その他の製剤上使用しうる成分を含有したものであるが、このものについても適切なバイオアッセイ系は見出されておらず、より高い品質保証を行うためには、その開発が求められている。
Figure 0005434599
特表2000−512621 特表2001−521876 特表2005−520486
従って、抑肝散について、より高い品質保証を可能とする試験管内試験によるバイオアッセイ系を見出すことが本発明の課題である。
本発明者らは、抑肝散の作用に関し鋭意検討を行っていたところ、このものは5HT1A受容体と結合活性を有し、しかもその結合活性は抑肝散の用量に依存することを知った。そして、この知見を応用すれば、抑肝散のバイオアッセイ方法が構築できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、5HT1A受容体を発現している細胞または細胞膜に対して、標識リガンドと抑肝散とを競合的に作用させ、結合標識リガンド量から抑肝散の結合活性を測定することを特徴とする抑肝散のバイオアッセイ方法である。
また本発明は、5HT1A受容体を発現している細胞膜に対して、標識GTPと抑肝散とを作用させ、結合標識GTP量から抑肝散を測定することを特徴とする抑肝散のバイオアッセイ方法である。
さらに、本発明者らは、抑肝散の構成生薬の一つであるチョウトウコウについても5HT1A受容体と結合活性を有し、しかもその結合活性はチョウトウコウの用量に依存することを知った。そして、この知見を応用すれば、チョウトウコウあるいはチョウトウコウを含有する被検試料のバイオアッセイ方法が構築できることを見出し、本発明を完成した。
ここで、チョウトウコウを含有する被検試料としては、チョウトウコウを含有する七物降下湯、釣藤散、抑肝散、抑肝散加陳皮半夏等の漢方処方やチョウトウコウを含有する植物エキス製剤等があげられる。
本発明のバイオアッセイ方法によれば、試験施設、試験動物、処理能力等の制約なく、試験管内試験により、簡便かつ安定に抑肝散、チョウトウコウ又はチョウトウコウを含有する被検試料の生理活性値(薬理活性価)を求めることが可能である。
本発明の抑肝散のバイオアッセイ方法は、5HT1A受容体を発現している細胞または細胞膜を用い、この受容体と抑肝散の結合活性を測定することにより、抑肝散の薬理活性値を評価するというものである。
より具体的には、5HT1A受容体を発現している細胞または細胞膜に対して、標識リガンドと抑肝散とを競合的に作用させ、結合標識リガンド量から抑肝散の結合活性を測定する方法(以下、「第一態様発明」ということがある)と、5HT1A受容体を発現している細胞膜に対して、標識GTPと抑肝散とを作用させ、結合標識GTP量から抑肝散の受容体結合によるアゴニスト活性を測定する方法(以下、「第二態様発明」ということがある)の何れかが利用できる。
上記2つの態様の発明のうち、第一態様発明は、細胞または細胞膜に発現している5HT1A受容体で、標識リガンドと抑肝散を競合的に反応させ、標識リガンドのみの特異的結合量と競合後の標識リガンド結合量の差から抑肝散の結合活性値を測定するものである。
本発明方法において使用される5HT1A受容体を発現している細胞としては、例えば、Newman-Tancrediらの手段(Newman-Tancredi, A. et al., 1992, High-level stable expression of recombinant 5-HT1A 5-hydroxytryptamine receptors in Chinese hamster ovary cells, Biochem.J. 285, 933-938)により、ヒト組換5−HT1A受容体発現遺伝子を導入した細胞が挙げられる。その例として、5−HT1A受容体を発現したCHO細胞、HeLa細胞等が挙げられる。また、5HT1A受容体を発現している細胞膜として、上記の5HT1A受容体を発現している細胞をホモジネート等の手段により破壊し、高速遠心分離等の手段により細胞膜分画を分離したものが挙げられる。または、入手可能な5−HT1A受容体発現細胞膜分画を得るなどが挙げられる。
また、5HT1A受容体に対する標識リガンドとして、ラジオアイソトープ、蛍光、酵素等で標識したものが挙げられ、その例としては、[H]−8−OH−DPAT、[H]−5HT等が挙げられる。
第一態様発明の実施は、具体的には、5HT1A受容体を発現しているCHO細胞膜を用い、[H]−8−OH−DPATと抑肝散との競合反応から結合活性を求めることが好ましい。この場合の反応系は、25〜37℃程度とすることが好ましく、抑肝散の結合活性の測定は、細胞または細胞膜に標識リガンドと抑肝散を加えた後、反応時間を15〜60分程度とすればよい。また、標識リガンドのみの特異的結合量と競合反応後のリガンド結合量の差から抑肝散の結合活性を測定することが好ましい。
一方、第二態様発明は、細胞膜に発現している5HT1A受容体にアゴニストが結合すると、細胞膜のG蛋白質αサブユニット(以下、「Gα」と略称する)に結合されていたGDPが解離され、GTPに置き換わる作用を利用するものである。本試験では、アゴニスト作用を持つ抑肝散が受容体に結合した際のGαに捕捉された標識GTP量から、抑肝散の5HT1A受容体結合によるアゴニスト活性を測定するものである。
この第二態様発明で用いられる標識GTPとしては、GTPにラジオアイソトープ、蛍光、酵素等で標識したものが挙げられ、その例としては、[35S]GTPγS、Europium―GTP等が挙げられる。
この第二態様発明を実施するには、具体的には、5HT1A受容体を発現しているCHO細胞膜を用い、抑肝散の受容体結合によるアゴニスト活性シグナルにより増加する[35S]GTPγSの結合量を測定することが好ましい。この第二態様発明では、標識GTPが細胞膜の内側にあるGαと結合する必要があるため、5HT1A受容体を発現している細胞膜を用いることが必要である。5HT1A受容体を発現している細胞を利用した場合では、標識GTPが細胞中に入ることができず、抑肝散の測定をすることができない。また、第二態様発明の反応は、22〜30℃程度の温度とすることが好ましく、また、反応時間は20〜60分程度とすれば良い。また、抑肝散の標識GTP結合量と5HTによる標識GTP結合量との相対値から、抑肝散の受容体アゴニスト活性を測定することが好ましい。
上記両方法において、一般的には既知濃度の抑肝散を含む試料を同時に複数、好ましくは3点以上測定し、これから被検試料中の抑肝散の薬理活性(結合活性あるいは受容体アゴニスト活性)価を定量することが好ましいが、条件がほとんど変わらないのであれば、既知濃度の抑肝散を含む試料で既に作製された検量線を使用して測定しても良い。
以上のようにして、被検試料中の抑肝散の薬理活性価を評価することができるが、この作用機序は、次のように考えられている。すなわち、抑肝散またはチョウトウコウは5HT1A受容体に結合するが、第一態様発明では当該成分と標識した5HT1Aリガンドを競合反応させることにより、前記成分量に応じて5HT1A受容体に結合する標識リガンドが減少する。この減少した標識リガンド量を測定することにより、抑肝散またはチョウトウコウの結合活性評価が可能となるというものである。また、第二態様発明では、アゴニストが細胞膜の5HT1A受容体に結合すると、細胞膜のGαに結合しているGDPがGTPと交換されるという性質を利用するものである。すなわち、細胞膜の5HT1A受容体に抑肝散を作用させ、細胞膜Gαに結合した標識GTPの量から、抑肝散の受容体アゴニスト活性を測定、評価するというものである。
以上説明した本発明のバイオアッセイ法によれば、抑肝散として臨床的に薬理効果が認められた基準製剤と被検製剤を同一条件で薬理活性価を評価し、基準製剤と被検製剤を比較することにより、製剤の品質同等性を評価することができる。
さらに、以上説明したバイオアッセイ法において、抑肝散ではなくチョウトウコウ又はチョウトウコウを含有する被検試料をもちいても、抑肝散と同様に品質の同等性を評価することが出来る。
また、複数の製剤ロットについて本発明のバイオアッセイ法で薬理活性価の評価を行いその平均等から導き出される上下限の範囲に対し、被検試料の薬理活性価がその範囲に該当するかどうかにより品質同等性を評価することもできる。
次に実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約されるものではない。
実 施 例 1
セロトニン1A受容体結合阻害試験:
( 各実験条件 )
使用細胞膜:CHO細胞膜(ヒト組換5−HT1A受容体を発現)(パーキンエルマー)
培養緩衝液:アスコルビン酸0.1%、EDTA0.5mMおよびMgSO10mMを含む50mMTris−HCl(pH7.4)
培養時間および温度:60分、25℃
リガンド:1.5nMの[H]8−OH−DPAT(NET−929、170.2Ci/mmol、パーキンエルマー)
非特異的リガンド: 10μMのメテルゴリン(Metergoline;シグマ)
Kd: 2nM
Bmax:1.3pmol/mgプロテイン
特異的結合:75%
( 被験薬物溶液の調製 )
約20mgの被験薬物(TJ−54または構成生薬エキス)を秤量し、100μL(TJ−54では125μL)の蒸留水を加え、さらに同量のDMSOを加えて50%DMSO溶液とした。この溶液を用いて各濃度に希釈した。
( 被験薬物の結合試験 )
1mLのチューブに、32−46μgプロテイン/500μLのCHO細胞膜溶液、20μLの[H]8−OH−DPAT(最終濃度:1.5nM)および各濃度の被験薬物溶液(vehicleでは最終濃度0.5%DMSO)5.25μLを加えて、インキュベーションした(60分、25℃)。インキュベーション終了後、セルハーベスター(UNIFILTER−96,パーキンエルマー)でガラス繊維フィルター(Whatman 1821−915 GF/B、ワットマン)に濾過し、50mMトリス緩衝液で4回洗浄後、ガラス繊維フィルターの[H]8−OH−DPATの放射活性を液体シンチレーションカウンター(Top Count NXT、パーキンエルマー)で測定した。非特異的結合は、リガンド非標識の10μMメテルゴリン存在下、総結合は被験薬物非存在下(vehicle)での[H]8−OH−DPATの放射活性から算出した。
( 被験薬物の結合活性は、以下の結合阻害率(%)から算出した。)
阻害率(%) = [1−(c−a)/(b−a)]×100
a ; 非特異結合の平均cpm
b ; 総結合の平均cpm
c ; 試験化合物存在下でのcpm
( 結 果 )
抑肝散(TJ−54;(株)ツムラ製)200μg/mLおよび各構成生薬の7エキス(50μg/mL)の結合活性(%)を上記方法で求めた結果を図1に示す。この結果から、抑肝散およびチョウトウコウに高い結合活性が認められた。さらに図2に示すように両エキスには、用量依存性が認められた。
上記の結果から、抑肝散の用量と結合活性の間に高い相関関係があること、また、抑肝散の構成生薬のうち、チョウトウコウの量と結合活性の間に高い相関関係があることがわかった。この結果から、実施例1の方法で抑肝散の薬理活性値を測定することができることおよびこの5HT1A受容体結合活性は、抑肝散中のチョウトウコウによるものであることが理解できる。
実 施 例 2
35S]GTPγS(セロトニン1A受容体)結合試験
( 各実験条件 )
使用細胞膜:CHO細胞膜(ヒト組換5−HT1A受容体を発現)(パーキンエルマー)
培養緩衝液:NaCl 100mM、MgCl10mM、DTT 1mMおよびEDTA 1mMを含む20mM HEPES(pH7.4)
培養時間および温度:30分、30℃
非特異的リガンド: 100μMの[35S]GTPγS(SJ−1308、1033Ci/mmol、アマシャム)
( 被験薬物溶液の調製 )
約20mgの被験薬物(TJ−54または構成生薬エキス)を秤量し、100μL(TJ−54では125μL)の蒸留水を加え、さらに同量のDMSOを加えて50% DMSO溶液とした。この溶液を用いて各濃度に希釈した。
( [35S]GTPγS結合試験 )
96ウエルのプレートに50μLのCHO細胞膜溶液(25−30μgプロテイン/mL)、各濃度の被験薬物溶液(vehicleでは最終濃度0.4%DMSO)、0.42μLおよびGDP(10μM)溶液25μLを、HEPES(pH7.4)緩衝液中でインキュベーションした(20分、30℃)。次に、SPAビーズ(Scintillation Proximity Assay beads;GE アマシャム)溶液25μLを加えてさらにインキュベーションした(60分、30℃)。その後、放射活性を測定するため、[35S]GTPγS(0.3nM)10μLを加えてさらにインキュベーションした(30分、30℃)。
インキュベーション終了後、放射活性を液体シンチレーションカウンター(MicroBeta、パーキンエルマー)で測定した。被験薬物の[35S]GTPγS結合率(%)は、以下の式で算出しアゴニスト活性とした。非特異的結合は、リガンド非標識の100μMGTPγSと[H]8−OH−DPATとの活性から算出した。
( 被験薬物の[35S]GTPγS結合率の算出 )
結合率(%) = [(c−a)/(b−a)]×100
a ; 非特異結合の平均cpm
b ; 300nMセロトニン存在下での平均cpm
c ; 試験化合物存在下でのcpm
( 結 果 )
抑肝散(TJ−54;(株)ツムラ製)を用い、上記方法で各濃度におけるアゴニスト活性(%)を求めた。また、抑肝散を構成する7生薬についても、同様にアゴニスト活性(%)を求めた。これらの結果のうち、抑肝散およびチョウトウコウについてのアゴニスト活性を図3に示す。
この結果から、12.5〜200μg/mlの範囲で抑肝散の用量とアゴニスト活性の間に高い相関関係があること、また、チョウトウコウの量とアゴニスト活性の間にも相関関係があることがわかった。
本発明によれば、試験管内試験により、試験施設、試験動物、処理能力等の制約なく、簡単かつ安定に抑肝散の薬理活性価を求めることが可能である。
従って、従来の含有される一定成分を分析する方法に比べ、抑肝散をより高い程度で品質保証することが可能となる。
抑肝散の5HT1A受容体結合活性および抑肝散を構成する7生薬の5HT1A受容体結合活性を示す図面である。 各濃度における抑肝散の5HT1A受容体結合活性およびチョウトウコウの5HT1A受容体結合活性を示す図面である。 各濃度における抑肝散の[35S]GTPγS結合活性およびチョウトウコウの[35S]GTPγS結合活性を示す図面である。

Claims (3)

  1. セロトニン1A受容体を発現している細胞膜に対して、標識GTPと抑肝散とを作用させ、結合標識GTP量から抑肝散の受容体結合によるアゴニスト活性を測定することを特徴とする抑肝散のバイオアッセイ方法。
  2. 抑肝散濃度が12.5〜200μg/mlである請求項1記載の抑肝散のバイオアッセイ方法。
  3. 請求項または記載のバイオアッセイ法により、基準抑肝散製剤と被検抑肝散製剤の受容体結合によるアゴニスト活性を同一条件で求め、基準抑肝散製剤と被検抑肝散製剤を比較することを特徴とする抑肝散製剤の品質同等性の評価方法。
JP2009553318A 2008-02-15 2008-02-15 抑肝散のバイオアッセイ方法 Active JP5434599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/052550 WO2009101700A1 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 抑肝散のバイオアッセイ方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013206869A Division JP2014016366A (ja) 2013-10-02 2013-10-02 抑肝散のバイオアッセイ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009101700A1 JPWO2009101700A1 (ja) 2011-06-02
JP5434599B2 true JP5434599B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40956744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553318A Active JP5434599B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 抑肝散のバイオアッセイ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8609352B2 (ja)
JP (1) JP5434599B2 (ja)
CN (1) CN101945663B (ja)
WO (1) WO2009101700A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102066930B (zh) 2008-06-27 2014-10-08 株式会社津村 抑肝散的生物测定方法
CN103893322B (zh) * 2014-04-28 2016-01-27 中国药科大学 一种治疗老年痴呆症的中药有效部位及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533843A (ja) * 2001-07-05 2004-11-11 ユニベルシテ・ルイ・パスツール キサンツレン酸の神経伝達物質活性のモジュレーターの同定
JP2007535480A (ja) * 2003-09-12 2007-12-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ キメラgabab受容体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379714B1 (en) 1995-04-14 2002-04-30 Pharmaprint, Inc. Pharmaceutical grade botanical drugs
WO1999020292A1 (en) 1997-10-23 1999-04-29 Pharmaprint, Inc. Pharmaceutical grade ginseng
CA2453189A1 (en) 2001-07-11 2003-01-23 Ovita Limited Bioassay for myostatin
CN1299759C (zh) * 2004-09-17 2007-02-14 鲁南制药集团股份有限公司 一种治疗眩晕的中药组合物及其制备、质量控制方法
JP5267461B2 (ja) * 2007-07-11 2013-08-21 株式会社ツムラ 抑肝散のバイオアッセイ方法
US20090098228A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Tsumura & Co. Agent and method for improvement of impairment of learning and memory

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533843A (ja) * 2001-07-05 2004-11-11 ユニベルシテ・ルイ・パスツール キサンツレン酸の神経伝達物質活性のモジュレーターの同定
JP2007535480A (ja) * 2003-09-12 2007-12-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ キメラgabab受容体

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013015039; Jung Ji Wook et al: 'Anxiolytic effects of the aqueous extract of Uncaria rhynchophylla' Journal of Ethnopharmacology Vol.108,No.2, 2006, pp.193-197 *
JPN6013015040; 小松靖弘: '釣藤散の学習障害改善作用 (厚生省S)' 長寿科学総合研究 Vol.199,No.9, 1998, Page.101-105 *
JPN6013030465; 松田邦夫 他: '漢方治療マニュアル 13 精神症状' 治療 Vol.73,No.7, 1991, Page.1415-1429 *
JPN6013030468; Phillipson, J.D.et al: 'Application of radioligand-receptor binding assays in the search for the active principles of the tr' Phytotherapy Research Vol.11,No.3, 1997, pp.231-236 *
JPN6013030470; 田渕雅宏 他: 'APP-Tgマウスの学習障害と周辺症状に対する抑肝散の効果' 日本生物学的精神医学会プログラム・講演抄録 Vol.29th, 2007, Page.165 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101945663B (zh) 2013-12-04
CN101945663A (zh) 2011-01-12
WO2009101700A1 (ja) 2009-08-20
US8609352B2 (en) 2013-12-17
US20100317028A1 (en) 2010-12-16
JPWO2009101700A1 (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Von Essen et al. Vitamin D controls T cell antigen receptor signaling and activation of human T cells
Meng et al. Definition of the nature and hapten threshold of the β-lactam antigen required for T cell activation in vitro and in patients
Classen et al. Lack of evidence of stimulatory autoantibodies to platelet‐derived growth factor receptor in patients with systemic sclerosis
Landberg et al. CD36 defines primitive chronic myeloid leukemia cells less responsive to imatinib but vulnerable to antibody-based therapeutic targeting
TW200539867A (en) Human g protein-coupled receptor and modulators thereof for the treatment of hyperglycemia and related disorders
JP2010519898A (ja) ライノウイルス感染を制御するための化合物の同定方法及び標的
Inönü et al. Salivary Del‐1, IL‐17, and LFA‐1 levels in periodontal health and disease
Bakr et al. Tumor necrosis factor-α production from mononuclear cells in nephrotic syndrome
US20120208843A1 (en) Method of Using GPR35 to Identify Metabolic-Stabilizing Compounds
Harms et al. Microtiter plate-based antibody-competition assay to determine binding affinities and plasma/blood stability of CXCR4 ligands
Walsh et al. Depression is associated with an increase in the expression of the platelet adhesion receptor glycoprotein Ib
Palmer et al. Overview of experimental models of the blood‐brain barrier in CNS drug discovery
Bawazir et al. Inhibition of MRGPRX2 but not FcεRI or MrgprB2-mediated mast cell degranulation by a small molecule inverse receptor agonist
CN110488025A (zh) 一种化学发光定量检测粪便钙卫蛋白及其检测方法和其在肠道健康检测的用途
WO2021075528A1 (ja) 薬物毒性評価方法
Cormican et al. Chronic kidney disease is characterized by expansion of a distinct proinflammatory intermediate monocyte subtype and by increased monocyte adhesion to endothelial cells
Ogese et al. Characterization of clozapine-responsive human T cells
Vugmeyster et al. Correlation of pharmacodynamic activity, pharmacokinetics, and anti-product antibody responses to anti-IL-21R antibody therapeutics following IV administration to cynomolgus monkeys
JP5434599B2 (ja) 抑肝散のバイオアッセイ方法
US6858400B2 (en) Detection of surface-associated human leukocyte elastase
Marx et al. Platelet activation parameters and platelet-leucocyte-conjugate formation in glioblastoma multiforme patients
Parfieniuk-Kowerda et al. Serum Concentrations of Th17-Associated Interleukins and Autoimmune Phenomena are Associated with the Degree of Liver Damage in Alcoholic Liver Disease.
Lahti et al. Affinities and intrinsic activities of dopamine receptor agonists for the hD21 and hD4. 4 receptors
JP2019053068A (ja) 可溶型線維芽細胞増殖因子受容体の高感度多重イムノアッセイ
JP2014016366A (ja) 抑肝散のバイオアッセイ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5434599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250