JP5433500B2 - Solid-state imaging device - Google Patents
Solid-state imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5433500B2 JP5433500B2 JP2010122890A JP2010122890A JP5433500B2 JP 5433500 B2 JP5433500 B2 JP 5433500B2 JP 2010122890 A JP2010122890 A JP 2010122890A JP 2010122890 A JP2010122890 A JP 2010122890A JP 5433500 B2 JP5433500 B2 JP 5433500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- row
- data
- pixel
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 16
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
本発明は、固体撮像装置に関するものである。 The present invention relates to a solid-state imaging device.
固体撮像装置は、フォトダイオードおよび電荷蓄積部を各々有するM×N個の画素部P1,1〜PM,NがM行N列に2次元配列された受光部と、受光部の各画素部Pm,nに対して或る期間にフォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積させるとともに行毎に各画素部Pm,nの当該蓄積電荷量に応じたデータを出力させる行選択部と、受光部の各画素部Pm,nから出力されたデータを入力して各画素部Pm,nのフォトダイオードにおける発生電荷量に応じたデータを出力する読出部とを備え、また、この読出部から出力されたデータをAD変換してデジタル値を出力するAD変換部を更に備える場合がある。 The solid-state imaging device includes a light receiving unit in which M × N pixel units P 1,1 to P M, N each having a photodiode and a charge storage unit are two-dimensionally arranged in M rows and N columns, and each pixel of the light receiving unit Row selection for storing charges generated in the photodiode in a certain period for the portion P m, n in the charge storage portion and outputting data corresponding to the stored charge amount of each pixel portion P m, n for each row And a reading unit that inputs data output from each pixel unit P m, n of the light receiving unit and outputs data corresponding to the amount of charge generated in the photodiode of each pixel unit P m, n , and In some cases, an AD conversion unit that AD converts the data output from the reading unit and outputs a digital value may be provided.
このような固体撮像装置は、受光部の各画素部Pm,nに到達した光の強度を検出して撮像することができる。また、近年では、このような固体撮像装置を用いて撮像だけでなく光通信を行うことが試みられている。例えば、特許文献1に開示された発明の固体撮像装置は、各画素部からデータを読み出す複数の手段を有していて、そのうちの第1読出し手段により画素部毎にデータを読み出すことで撮像をすることができ、また、第2読出し手段により特定の1または2以上の画素部のフォトダイオードから生じた電流信号を加算して出力することで光信号を受信することができる。
Such a solid-state imaging device can detect and image the intensity of light reaching each pixel unit P m, n of the light receiving unit. In recent years, it has been attempted to perform not only imaging but also optical communication using such a solid-state imaging device. For example, the solid-state imaging device of the invention disclosed in
特許文献1に開示された発明の固体撮像装置では、第1読出し手段により読み出されるデータは画像データであることから、第1読出し手段によるデータ読出しの速度は例えば数十fps(frame per second)である。これに対して、第2読出し手段により読み出されるデータは通信データであることから、第2読出し手段によるデータ読出しの速度は例えば数十kbps(kilo bit per second)である。
In the solid-state imaging device of the invention disclosed in
本発明者は、このような撮像および光通信を行う固体撮像装置において以下のような問題が生じることを見出した。特許文献1に開示された発明の固体撮像装置は、光信号源が移動する可能性がある場合にも用いられることが意図されている。この場合、第1読出し手段により読み出された画像データに基づいて光信号源の位置が特定され、その画像中の特定された位置にある画素部からのデータが通信データとして第2読出し手段により読み出される。
The present inventor has found that the following problems occur in a solid-state imaging device that performs such imaging and optical communication. The solid-state imaging device of the invention disclosed in
このように光信号源の位置を追尾する場合、或る画素部は、或る時刻t以前は第1読出し手段により画像データを読み出されていたが、その時刻t以降は第2読出し手段により通信データを読み出されることになる。または、或る画素部は、或る時刻t以前は第1読出し手段および第2読出し手段の何れによってもデータを読み出されていなかったが、その時刻t以降は第2読出し手段により通信データを読み出されることになる。すなわち、その画素部においては、時刻t以降の電荷蓄積時間より時刻t以前の電荷蓄積時間が長い。しかし、時刻t直後に最初に第2読出し手段により読み出される通信データは、時刻t直前に最後に長期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものであるから、誤った値となる場合がある。これでは、固体撮像装置は、光信号源からの光信号を正確に受信することができない。 When tracking the position of the optical signal source in this way, a certain pixel unit has read image data by the first reading means before a certain time t, but after that time t by the second reading means. Communication data is read out. Alternatively, a certain pixel unit has not read data by either the first reading unit or the second reading unit before a certain time t, but after that time t, the second reading unit receives communication data. Will be read. That is, in the pixel portion, the charge accumulation time before time t is longer than the charge accumulation time after time t. However, since the communication data read by the second reading means first immediately after time t corresponds to the amount of charge accumulated over a long period of time immediately before time t, it becomes an incorrect value. There is. With this, the solid-state imaging device cannot accurately receive the optical signal from the optical signal source.
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、光信号源の位置を追尾するような場合であっても光信号源からの光信号を正確に受信することができる光通信用の固体撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and is capable of accurately receiving an optical signal from an optical signal source even when tracking the position of the optical signal source. An object of the present invention is to provide a solid-state imaging device.
本発明に係る固体撮像装置は、(1) 入射光量に応じた量の電荷を発生するフォトダイオードと、該電荷を蓄積する電荷蓄積部と、電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを出力するための第1スイッチと、電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを出力するための第2スイッチと、を各々有するM×N個の画素部P1,1〜PM,Nが、M行N列に2次元配列された受光部と、(2) 受光部における何れかの第m1行を選択し、その第m1行の各画素部Pm1,nに対して制御信号を出力することで、フォトダイオードの接合容量部を放電させ、フォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積させ、第1スイッチを閉じることで電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L1nへ出力させる第1行選択部と、(3) 受光部における第m1行と異なる何れかの第m2行を選択し、その第m2行の各画素部Pm2,nに対して制御信号を出力することで、フォトダイオードの接合容量部を放電させ、フォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積させ、第2スイッチを閉じることで電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L2nへ出力させる第2行選択部と、(4) 受光部における何れかの第m3行を選択し、その第m3行の各画素部Pm3,nに対して制御信号を出力することで、フォトダイオードの接合容量部を放電させる第3行選択部と、(5) N本の読出信号線L11〜L1Nと接続され、第1行選択部により選択された受光部における第m1行の各画素部Pm1,nから読出信号線L1nへ出力されたデータを入力して、第m1行の各画素部Pm1,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力する第1読出部と、(6) N本の読出信号線L21〜L2Nと接続され、第2行選択部により選択された受光部における第m2行の各画素部Pm2,nから読出信号線L2nへ出力されたデータを入力して、第m2行の各画素部Pm2,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力する第2読出部と、を備え、(7) 第1行選択部および第1読出部と第2行選択部および第2読出部とが互いに並列的に動作をすることを特徴とする。ただし、M,Nは2以上の整数であり、m1,m2は1以上M以下であって互いに異なる整数であり、m3は1以上M以下の整数であり、nは1以上N以下の整数である。 The solid-state imaging device according to the present invention provides: (1) a photodiode that generates an amount of electric charge according to the amount of incident light, a charge accumulating unit that accumulates the electric charge, and data that corresponds to the amount of accumulated electric charge in the electric charge accumulating unit M × N pixel portions P 1,1 to P M, N each having a first switch for switching and a second switch for outputting data corresponding to the amount of stored charge in the charge storage portion, A light receiving unit arranged two-dimensionally in M rows and N columns, and (2) any one of the m1 rows in the light receiving unit is selected, and a control signal is output to each pixel unit P m1, n of the m1 row. As a result, the junction capacitance portion of the photodiode is discharged, the charge generated in the photodiode is accumulated in the charge accumulation portion, and the first switch is closed, so that the data corresponding to the accumulated charge amount in the charge accumulation portion is read signal line L1. the first row selection unit to output to n , (3) By selecting one of the m2 rows different from the m1 row in the light receiving unit and outputting a control signal to each pixel unit P m2, n of the m2 row, the junction capacitance portion of the photodiode is discharged. A second row selection unit that accumulates charges generated by the photodiode in the charge accumulation unit and outputs data corresponding to the accumulated charge amount in the charge accumulation unit to the read signal line L2 n by closing the second switch; 4) The third row for discharging the junction capacitance portion of the photodiode by selecting any m3 row in the light receiving portion and outputting a control signal to each pixel portion P m3, n of the m3 row. The selection unit is connected to (5) N readout signal lines L1 1 to L1 N, and the readout signal line L1 from each pixel unit P m1, n in the m1st row in the light receiving unit selected by the first row selection unit. The data output to n is input and the m1st A first readout section for outputting data corresponding to the amount of electric charge generated in the photodiodes of each pixel section P m1, n in the row; and (6) N readout signal lines L2 1 to L2 N connected to the first readout section. Data output from the pixel unit P m2, n in the m2th row to the readout signal line L2 n in the light receiving unit selected by the 2-row selection unit is input, and each pixel unit P m2, n in the m2th row is input. A second reading unit that outputs data according to the amount of charge generated in the photodiode, and (7) a first row selection unit, a first reading unit, a second row selection unit, and a second reading unit, It is characterized by operating in parallel with each other. However, M and N are integers of 2 or more, m1 and m2 are integers of 1 to M and different from each other, m3 is an integer of 1 to M, and n is an integer of 1 to N. is there.
本発明の固体撮像装置では、第1行選択部により、受光部における何れかの第m1行が選択され、その第m1行の各画素部Pm1,nにおいて、フォトダイオードの接合容量部が放電され、フォトダイオードで発生した電荷が電荷蓄積部に蓄積され、第1スイッチが閉じることで電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータが読出信号線L1nへ出力される。各読出信号線L1nと接続された第1読出部では、第1行選択部により選択された受光部における第m1行の各画素部Pm1,nから読出信号線L1nへ出力されたデータが入力されて、第m1行の各画素部Pm1,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータが出力される。 In the solid-state imaging device of the present invention, any one of the m1 rows in the light receiving unit is selected by the first row selection unit, and the junction capacitance portion of the photodiode is discharged in each pixel unit P m1, n of the m1 row. Then, the charge generated in the photodiode is stored in the charge storage unit, and the first switch is closed, so that data corresponding to the amount of charge stored in the charge storage unit is output to the read signal line L1 n . In the first readout unit connected to each readout signal line L1 n , the data output from each pixel unit P m1, n in the m1st row in the light receiving unit selected by the first row selection unit to the readout signal line L1 n Is input, and data corresponding to the amount of charge generated in the photodiode of each pixel unit P m1, n in the m1th row is output.
一方、第2行選択部により、受光部における何れかの第m2行が選択され、その第m2行の各画素部Pm2,nにおいて、フォトダイオードの接合容量部が放電され、フォトダイオードで発生した電荷が電荷蓄積部に蓄積され、第2スイッチが閉じることで電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータが読出信号線L2nへ出力される。各読出信号線L2nと接続された第2読出部では、第2行選択部により選択された受光部における第m2行の各画素部Pm2,nから読出信号線L2nへ出力されたデータが入力されて、第m2行の各画素部Pm2,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータが出力される。 On the other hand, any m2th row in the light receiving unit is selected by the second row selection unit, and the junction capacitance portion of the photodiode is discharged in each pixel unit Pm2, n of the m2th row, and is generated in the photodiode. The stored charge is stored in the charge storage section, and the second switch is closed to output data corresponding to the amount of stored charge in the charge storage section to the read signal line L2 n . In the second reading unit which is connected to the read signal line L2 n, the m2 row pixel portion P m2, data outputted from the n to the read signal line L2 n of the light-receiving unit selected by the second row selecting section Is input, and data corresponding to the amount of charge generated in the photodiode of each pixel unit P m2, n in the m2nd row is output.
第1行選択部と第2行選択部とにより、受光部において互いに異なる行が選択される。そして、第1行選択部および第1読出部と、第2行選択部および第2読出部とは、互いに並列的に動作をする。これにより、例えば、第1行選択部および第1読出部により画像データが得られ、第2行選択部および第2読出部により通信データが得られる。 Different rows are selected in the light receiving unit by the first row selection unit and the second row selection unit. The first row selection unit and the first readout unit, and the second row selection unit and the second readout unit operate in parallel with each other. Thereby, for example, image data is obtained by the first row selection unit and the first reading unit, and communication data is obtained by the second row selection unit and the second reading unit.
また、第3行選択部により、受光部における何れかの第m3行が選択され、その第m3行の各画素部Pm3,nにおいて、フォトダイオードの接合容量部が放電される。 In addition, any m3th row in the light receiving unit is selected by the third row selection unit, and the junction capacitance portion of the photodiode is discharged in each pixel unit Pm3, n of the m3th row.
本発明の固体撮像装置は、(a) 第1行選択部が、M個のラッチ回路を含み、そのうちの第m1のラッチ回路に保持したデータが有意値であるときに第m1行の各画素部Pm1,nに対して制御信号を出力し、(b) 第2行選択部が、M個のラッチ回路を含み、そのうちの第m2のラッチ回路に保持したデータが有意値であるときに第m2行の各画素部Pm2,nに対して制御信号を出力し、(c) 第3行選択部が、M個のラッチ回路を含み、そのうちの第m3のラッチ回路に保持したデータが有意値であるときに第m3行の各画素部Pm3,nに対して制御信号を出力するのが好適である。 In the solid-state imaging device of the present invention, (a) the first row selection unit includes M latch circuits, and each pixel in the m1 row when the data held in the m1st latch circuit is a significant value. A control signal is output to the unit P m1, n , and (b) the second row selection unit includes M latch circuits, and the data held in the m-th latch circuit among them is a significant value. A control signal is output to each pixel unit P m2, n in the m2nd row, (c) the third row selection unit includes M latch circuits, and the data held in the m3th latch circuit among them is It is preferable to output a control signal to each pixel unit P m3, n in the m3rd row when it is a significant value.
本発明の固体撮像装置は、第1行選択部,第2行選択部および第3行選択部それぞれのM個のラッチ回路が行順に縦続接続されてシフトレジスタを構成しており、そのシフトレジスタにおける初段のラッチ回路にMビットのデータをシリアル入力することで各ラッチ回路がデータを保持するのが好適である。 In the solid-state imaging device according to the present invention, M latch circuits of the first row selection unit, the second row selection unit, and the third row selection unit are cascaded in the row order to form a shift register. It is preferable that each latch circuit holds data by serially inputting M-bit data to the first-stage latch circuit in FIG.
本発明の固体撮像装置は、(a) 第1行選択部が、これに含まれるM個のラッチ回路のうち保持データが有意値であるラッチ回路に対応する複数の行に対して一定時間間隔で順次に制御信号を出力し、(b) 第2行選択部が、これに含まれるM個のラッチ回路のうち保持データが有意値であるラッチ回路に対応する複数の行に対して一定時間間隔で順次に制御信号を出力するのが好適である。 In the solid-state imaging device according to the present invention, (a) the first row selection unit has a fixed time interval with respect to a plurality of rows corresponding to the latch circuits whose retention data is significant among the M latch circuits included in the first row selection unit. (B) The second row selection unit outputs a predetermined time for a plurality of rows corresponding to the latch circuits whose retention data is significant among the M latch circuits included in the second row selection unit. It is preferable to output the control signals sequentially at intervals.
本発明の固体撮像装置は、光信号源の位置を追尾するような場合であっても光信号源からの光信号を正確に受信することができる。 The solid-state imaging device of the present invention can accurately receive the optical signal from the optical signal source even when tracking the position of the optical signal source.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1は、本実施形態の固体撮像装置1の概略構成を示す図である。この図に示される固体撮像装置1は、受光部10,第1行選択部20,第2行選択部30,第3行選択部70,第1読出部40,第2読出部50および制御部60を備える。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a solid-
受光部10はM×N個の画素部P1,1〜PM,Nを含む。M×N個の画素部P1,1〜PM,Nは、共通の構成を有していて、M行N列に2次元配列されている。各画素部Pm,nは第m行第n列に位置している。ここで、M,Nは2以上の整数であり、mは1以上M以下の各整数であり、nは1以上N以下の各整数である。
The
各画素部Pm,nは、入射光量に応じた量の電荷を発生するフォトダイオードと、該電荷を蓄積する電荷蓄積部とを有する。各画素部Pm,nは、第1行選択部20または第2行選択部30から制御信号線を介して受け取った各種の制御信号に基づいて、フォトダイオードの接合容量部を放電し、フォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積し、その電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L1nまたは読出信号線L2nへ出力することができる。
Each pixel unit P m, n includes a photodiode that generates an amount of charge corresponding to the amount of incident light, and a charge storage unit that stores the charge. Each pixel unit P m, n discharges the junction capacitance unit of the photodiode based on various control signals received from the first
第1行選択部20は、受光部10における何れかの第m1行を選択し、その第m1行の各画素部Pm1,nに対して制御信号を出力することで、フォトダイオードの接合容量部を放電させ、フォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積させ、その電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L1nへ出力させる。
The first
第2行選択部30は、受光部10における何れかの第m2行を選択し、その第m2行の各画素部Pm2,nに対して制御信号を出力することで、フォトダイオードの接合容量部を放電させ、フォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積させ、その電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L2nへ出力させる。
The second
第3行選択部70は、受光部10における何れかの第m3行を選択し、その第m3行の各画素部Pm3,nに対して制御信号を出力することで、フォトダイオードの接合容量部を放電させ、フォトダイオードで発生した電荷を電荷蓄積部に蓄積させる。
The third
ここで、m1,m2は1以上M以下であって互いに異なる整数である。m3は1以上M以下の整数である。第1行選択部20および第2行選択部30は、受光部10において互いに異なる行を選択する。第1行選択部20および第2行選択部30それぞれが選択する行の数は任意であるが、データの出力は各行ごとに順次行われる。第3行選択部70が選択する行の数も任意である。
Here, m1 and m2 are integers which are 1 or more and M or less and different from each other. m3 is an integer of 1 or more and M or less. The first
第1読出部40は、N本の読出信号線L11〜L1Nと接続され、第1行選択部20により選択された受光部10における第m1行の各画素部Pm1,nから読出信号線L1nへ出力されたデータを入力して、第m1行の各画素部Pm1,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力する。
The
第2読出部50は、N本の読出信号線L21〜L2Nと接続され、第2行選択部30により選択された受光部10における第m2行の各画素部Pm2,nから読出信号線L2nへ出力されたデータを入力して、第m2行の各画素部Pm2,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力する。
The
制御部60は、第1行選択部20,第2行選択部30,第3行選択部70,第1読出部40および第2読出部50それぞれの動作を制御することで、固体撮像装置1全体の動作を制御する。制御部60により制御されて、第1行選択部20および第1読出部40と、第2行選択部30および第2読出部50とは、互いに並列的に動作をすることができる。
The
図2は、本実施形態の固体撮像装置1の第1読出部40および第2読出部50の構成を示す図である。この図では、受光部10においてはM×N個の画素部P1,1〜PM,Nのうち第m行第n列の画素部Pm,nが代表して示され、また、第1読出部40および第2読出部50それぞれにおいては該画素部Pm,nに関連する構成要素が示されている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the
第1読出部40は、N個の保持部411〜41N,第1列選択部42および差演算部43を含む。N個の保持部411〜41Nは共通の構成を有している。各保持部41nは、受光部10における第n列のM個の画素部P1,n〜PM,nと読出信号線L1nを介して接続されていて、第1行選択部20により選択された第m1行の画素部Pm1,nから読出信号線L1nへ出力されたデータを入力して、そのデータを保持し、その保持したデータを出力することができる。各保持部41nは、ノイズ成分が重畳された信号成分のデータを入力して保持するとともに、ノイズ成分のみのデータを入力して保持するのが好適である。
The
N個の保持部411〜41Nは、第1列選択部42から受け取った各種の制御信号に基づいて、同一タイミングでデータをサンプリングして保持し、その保持したデータを順次に出力することができる。差演算部43は、N個の保持部411〜41Nそれぞれから順次に出力されたデータを入力し、ノイズ成分が重畳された信号成分のデータからノイズ成分のみのデータを差し引いて、信号成分に応じたデータを出力する。差演算部43は、信号成分に応じたデータをアナログデータとして出力してもよいし、AD変換機能を有していてデジタルデータを出力してもよい。このようにして、第1読出部40は、第m1行の各画素部Pm1,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力することができる。
The N holding units 41 1 to 41 N sample and hold data at the same timing based on various control signals received from the first
第2読出部50は、N個の保持部511〜51N,第2列選択部52および差演算部53を含む。N個の保持部511〜51Nは共通の構成を有している。各保持部51nは、受光部10における第n列のM個の画素部P1,n〜PM,nと読出信号線L2nを介して接続されていて、第2行選択部20により選択された第m2行の画素部Pm2,nから読出信号線L2nへ出力されたデータを入力して、そのデータを保持し、その保持したデータを出力することができる。各保持部51nは、ノイズ成分が重畳された信号成分のデータを入力して保持するとともに、ノイズ成分のみのデータを入力して保持するのが好適である。
The
N個の保持部511〜51Nは、第2列選択部52から受け取った各種の制御信号に基づいて、同一タイミングでデータをサンプリングして保持し、その保持したデータを順次に出力することができる。差演算部53は、N個の保持部511〜51Nそれぞれから順次に出力されたデータを入力し、ノイズ成分が重畳された信号成分のデータからノイズ成分のみのデータを差し引いて、信号成分に応じたデータを出力する。差演算部53は、信号成分に応じたデータをアナログデータとして出力してもよいし、AD変換機能を有していてデジタルデータを出力してもよい。このようにして、第2読出部50は、第m2行の各画素部Pm2,nのフォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力することができる。
The N holding units 51 1 to 51 N sample and hold data at the same timing based on various control signals received from the second
図3は、本実施形態の固体撮像装置1の画素部Pm,nおよび保持部41nの回路構成を示す図である。この図でも、受光部10においてはM×N個の画素部P1,1〜PM,Nのうち第m行第n列の画素部Pm,nが代表して示され、また、第1読出部40においては該画素部Pm,nに関連する保持部41nが示されている。なお、保持部51nの構成は保持部41nの構成と同様である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration of the pixel unit P m, n and the holding unit 41 n of the solid-
各画素部Pm,nは、APS(Active Pixel Sensor)方式のものであって、フォトダイオードPDおよび6個のMOSトランジスタT1,T2,T3,T41,T42,T5を含む。この図に示されるように、トランジスタT1,トランジスタT2およびフォトダイオードPDは順に直列的に接続されていて、トランジスタT1のドレイン端子に基準電圧が入力され、フォトダイオードPDのアノ−ド端子が接地されている。トランジスタT1とトランジスタT2との接続点は、トランジスタT5を介してトランジスタT3のゲート端子に接続されている。 Each pixel unit P m, n is of an APS (Active Pixel Sensor) type, and includes a photodiode PD and six MOS transistors T1, T2, T3, T4 1 , T4 2 , T5. As shown in this figure, the transistor T1, the transistor T2, and the photodiode PD are connected in series, the reference voltage is input to the drain terminal of the transistor T1, and the anode terminal of the photodiode PD is grounded. ing. A connection point between the transistor T1 and the transistor T2 is connected to the gate terminal of the transistor T3 through the transistor T5.
トランジスタT3のドレイン端子に基準電圧が入力される。トランジスタT3のソース端子は、トランジスタT41,T42それぞれのドレイン端子と接続されている。各画素部Pm,nのトランジスタT41のソース端子は、読出信号線L1nに接続されている。各画素部Pm,nのトランジスタT42のソース端子は、読出信号線L2nに接続されている。読出信号線L1nおよび読出信号線L2nそれぞれには定電流源が接続されている。 A reference voltage is input to the drain terminal of the transistor T3. The source terminal of the transistor T3 is connected to the respective drain terminals of the transistors T4 1 and T4 2 . Each pixel portion P m, the source terminal of the transistor T4 1 of n is connected to the read signal line L1 n. Each pixel portion P m, the source terminal of the transistor T4 2 of n is connected to the read signal line L2 n. A constant current source is connected to each of the read signal line L1 n and the read signal line L2 n .
各画素部Pm,nの転送用のトランジスタT2のゲート端子は、制御信号線LTmと接続され、第1行選択部20または第2行選択部30から出力されるTrans(m)信号が入力される。各画素部Pm,nのリセット用のトランジスタT1のゲート端子は、制御信号線LRmと接続され、第1行選択部20または第2行選択部30から出力されるReset(m)信号が入力される。各画素部Pm,nのホールド用のトランジスタT5のゲート端子は、制御信号線LHmと接続され、第1行選択部20または第2行選択部30から出力されるHold(m)信号が入力される。
The gate terminal of the transfer transistor T2 of each pixel unit P m, n is connected to the control signal line LT m, and a Trans (m) signal output from the first
各画素部Pm,nの出力選択用のトランジスタT41のゲート端子は、制御信号線LA1mと接続され、第1行選択部20から出力されるAddress1(m)信号が入力される。各画素部Pm,nの出力選択用のトランジスタT42のゲート端子は、制御信号線LA2mと接続され、第2行選択部30から出力されるAddress2(m)信号が入力される。これらの制御信号(Reset(m)信号,Trans(m)信号,Hold(m)信号,Address1(m)信号,Address2(m)信号)は、第m行のN個の画素部Pm,1〜Pm,Nに対して共通に入力される。
The gate terminal of the transistor T4 1 for output selection in each pixel portion P m, n is connected to the control signal line LA1 m, Address1 (m) signal output from the first
制御信号線LTm,制御信号線LRmおよび制御信号線LHmは、行毎に設けられていて、第m行の各画素部Pm,nにおけるフォトダイオードPDの接合容量部および電荷蓄積部それぞれの放電ならびに電荷蓄積部による電荷蓄積を指示する制御信号(Reset(m)信号,Trans(m)信号,Hold(m)信号)を送る。Reset(m)信号は、第1行選択部20から出力されるReset1(m)信号と、第2行選択部30から出力されるReset2(m)信号と、第3行選択部70から出力されるReset3(m)信号と、の論理和である。Trans(m)信号は、第1行選択部20から出力されるTrans1(m)信号と、第2行選択部30から出力されるTrans2(m)信号と、第3行選択部70から出力されるTrans3(m)信号と、の論理和である。また、Hold(m)信号は、第1行選択部20から出力されるHold1(m)信号と第2行選択部30から出力されるHold2(m)信号との論理和である。
The control signal line LT m , the control signal line LR m, and the control signal line LH m are provided for each row, and the junction capacitance portion and the charge storage portion of the photodiode PD in each pixel portion P m, n in the m-th row. Control signals (Reset (m) signal, Trans (m) signal, Hold (m) signal) for instructing each discharge and charge accumulation by the charge accumulation unit are sent. The Reset (m) signal is output from the Reset1 (m) signal output from the first
制御信号線LA1mおよび制御信号線LA2mは、行毎に設けられていて、第m行の各画素部Pm,nにおける読出信号線L1nまたは読出信号線L2nへのデータ出力を指示する制御信号(Address1(m)信号,Address2(m)信号)を送る。各制御信号線LA1mは第1行選択部20に接続されている。各制御信号線LA2mは第2行選択部30に接続されている。Address1(m)信号とAddress2(m)信号とは同時にハイレベルとなることはなく、トランジスタT41とトランジスタT42とは同時にオン状態となることはない。
The control signal line LA1 m and the control signal line LA2 m are provided for each row, and instruct data output to the read signal line L1 n or the read signal line L2 n in each pixel unit P m, n of the m-th row. Control signals (Address1 (m) signal, Address2 (m) signal). Each control signal line LA1 m is connected to the first
Reset(m)信号,Trans(m)信号およびHold(m)信号がハイレベルであるとき、フォトダイオードPDの接合容量部が放電され、また、トランジスタT3のゲート端子に接続される拡散領域(電荷蓄積部)が放電される。Trans(m)信号がローレベルであるとき、フォトダイオードPDで発生した電荷は接合容量部に蓄積されていく。Reset(m)信号がローレベルであって、Trans(m)信号およびHold(m)信号がハイレベルであると、フォトダイオードPDの接合容量部に蓄積されていた電荷は、トランジスタT3のゲート端子に接続される拡散領域(電荷蓄積部)に転送され蓄積される。 When the Reset (m) signal, Trans (m) signal, and Hold (m) signal are at a high level, the junction capacitance portion of the photodiode PD is discharged, and the diffusion region (charge) connected to the gate terminal of the transistor T3. The storage part) is discharged. When the Trans (m) signal is at a low level, the charge generated in the photodiode PD is accumulated in the junction capacitor portion. When the Reset (m) signal is at a low level and the Trans (m) signal and the Hold (m) signal are at a high level, the charge accumulated in the junction capacitance portion of the photodiode PD is the gate terminal of the transistor T3. Is transferred to and accumulated in a diffusion region (charge accumulating portion) connected to.
Address1(m)信号がハイレベルであるとき、トランジスタT3のゲート端子に接続される拡散領域(電荷蓄積部)に蓄積されている電荷量に応じたデータ(ノイズ成分が重畳された信号成分のデータ)が、トランジスタT41を経て読出信号線L1nへ出力され、第1読出部40の保持部41nへ入力される。すなわち、トランジスタT41は、電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L1nへ出力するための第1スイッチとして作用する。なお、電荷蓄積部が放電状態にあるときには、ノイズ成分のみのデータがトランジスタT41を経て読出信号線L1nへ出力される。
When the Address1 (m) signal is at a high level, data corresponding to the amount of charge accumulated in the diffusion region (charge accumulation unit) connected to the gate terminal of the transistor T3 (signal component data on which a noise component is superimposed) ) is output via the transistor T4 1 to read signal line L1 n, is input to the holding portion 41 n of the
Address2(m)信号がハイレベルであるとき、トランジスタT3のゲート端子に接続される拡散領域(電荷蓄積部)に蓄積されている電荷量に応じたデータ(ノイズ成分が重畳された信号成分のデータ)が、トランジスタT42を経て読出信号線L2nへ出力され、第2読出部50の保持部51nへ入力される。すなわち、トランジスタT42は、電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L2nへ出力するための第2スイッチとして作用する。なお、電荷蓄積部が放電状態にあるときには、ノイズ成分のみのデータがトランジスタT42を経て読出信号線L2nへ出力される。
When the Address2 (m) signal is at high level, data corresponding to the amount of charge accumulated in the diffusion region (charge accumulation unit) connected to the gate terminal of the transistor T3 (data of the signal component on which the noise component is superimposed) ) is output via the transistor T4 2 to read the signal line L2 n, is input to the holding portion 51 n of the
各保持部41nは、2つの容量素子C1,C2、および、4つのスイッチSW11,SW12,SW21,SW22を含む。この保持部41nでは、スイッチSW11およびスイッチSW12は、直列的に接続されて読出信号線L1nと配線Hline_s1との間に設けられ、容量素子C1の一端は、スイッチSW11とスイッチSW12との間の接続点に接続され、容量素子C1の他端は接地されている。また、スイッチSW21およびスイッチSW22は、直列的に接続されて読出信号線L1nと配線Hline_n1との間に設けられ、容量素子C2の一端は、スイッチSW21とスイッチSW22との間の接続点に接続され、容量素子C2の他端は接地されている。 Each holding unit 41 n includes two capacitive elements C 1 and C 2 and four switches SW 11 , SW 12 , SW 21 , and SW 22 . In the holding section 41 n, the switch SW 11 and the switch SW 12 is provided between the in series connected to the read signal line L1 n and the wiring Hline_s1, one terminal of the capacitance C 1, the switch SW 11 and the switch is connected to the connection point between the SW 12, the other end of the capacitive element C 1 is grounded. The switch SW 21 and the switch SW 22 is provided between the in series connected to the read signal line L1 n and the wiring Hline_n1, one terminal of the capacitance C 2 is between the switch SW 21 and the switch SW 22 is connected to the connection point, the other end of the capacitive element C 2 is grounded.
この保持部41nでは、スイッチSW11は、第1列選択部42から供給されるset_s1信号のレベルに応じて開閉する。スイッチSW21は、第1列選択部42から供給されるset_n1信号のレベルに応じて開閉する。set_s1信号およびset_n1信号は、N個の保持部411〜41Nに対して共通に入力される。スイッチSW12,SW22は、第1列選択部42から供給されるhshift1(n)信号のレベルに応じて開閉する。
In the holding unit 41 n , the switch SW 11 opens and closes according to the level of the set_s1 signal supplied from the first
この保持部41nでは、set_n1信号がハイレベルからローレベルに転じてスイッチSW21が開くときに画素部Pm,nから読出信号線L1nへ出力されていたノイズ成分が、それ以降、容量素子C2により電圧値out_n1(n)として保持される。set_s1信号がハイレベルからローレベルに転じてスイッチSW11が開くときに画素部Pm,nから読出信号線L1nへ出力されていたノイズ成分が重畳された信号成分が、それ以降、容量素子C1により電圧値out_s1(n)として保持される。そして、hshift1(n)信号がハイレベルになると、スイッチSW12が閉じて、容量素子C1により保持されていた電圧値out_s1(n)が配線Hline_s1へ出力され、また、スイッチSW22が閉じて、容量素子C2により保持されていた電圧値out_n1(n)が配線Hline_n1へ出力される。これら電圧値out_s1(n)と電圧値out_n1(n)との差が、画素部Pm,nのフォトダイオードPDで発生した電荷の量に応じた電圧値を表す。 In the holding unit 41 n , the noise component output from the pixel unit P m, n to the readout signal line L1 n when the set_n1 signal changes from the high level to the low level and the switch SW 21 is opened is thereafter capacitance. It is held as a voltage value out_n1 (n) by the element C 2. set_s1 signal in the pixel portion P m, the signal components noise components are output to the read signal line L1 n from n is superimposed when the switch SW 11 is opened in turn from a high level to a low level, thereafter, the capacitor It is held as a voltage value out_s1 (n) by C 1. When hshift1 (n) signal becomes a high level, the switch SW 12 is closed, is output to the voltage value out_s1 (n) is the wiring Hline_s1 that has been held by the capacitor element C 1, The switch SW 22 is closed , voltage value out_n1 that has been held by the capacitor element C 2 (n) is output to the wiring Hline_n1. A difference between the voltage value out_s1 (n) and the voltage value out_n1 (n) represents a voltage value corresponding to the amount of charge generated in the photodiode PD of the pixel portion Pm , n .
図4は、本実施形態の固体撮像装置1の差演算部43の回路構成を示す図である。なお、差演算部53の構成は差演算部43の構成と同様である。この図に示されるように、差演算部43は、アンプA1〜A3、スイッチSW1,SW2、および、抵抗器R1〜R4を含む。アンプA3の反転入力端子は、抵抗器R1を介してバッファアンプA1の出力端子と接続され、抵抗器R3を介して自己の出力端子と接続されている。アンプA3の非反転入力端子は、抵抗器R2を介してバッファアンプA2の出力端子と接続され、抵抗器R4を介して接地電位と接続されている。バッファアンプA1の入力端子は、配線Hline_s1を介してN個の保持部411〜41Nと接続され、スイッチSW1を介して接地電位と接続されている。バッファアンプA2の入力端子は、配線Hline_n1を介してN個の保持部411〜41Nと接続され、スイッチSW2を介して接地電位と接続されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a circuit configuration of the
差演算部43のスイッチSW1,SW2は、第1列選択部42から供給されるhreset1信号により制御されて開閉動作する。スイッチSW1が閉じることで、バッファアンプA1の入力端子に入力される電圧値がリセットされる。スイッチSW2が閉じることで、バッファアンプA2の入力端子に入力される電圧値がリセットされる。スイッチSW1,SW2が開いているときに、N個の保持部411〜41Nのうちの何れかの保持部41nから配線Hline_s1,Hline_n1へ出力された電圧値out_s1(n),out_n1(n)が、バッファアンプA1,A2の入力端子に入力される。バッファアンプA1,A2それぞれの増幅率を1とし、4個の抵抗器R1〜R4それぞれの抵抗値が互いに等しいとすると、差演算部43の出力端子から出力される電圧値は、配線Hline_s1および配線Hline_n1それぞれを経て入力される電圧値の差を表し、ノイズ成分が除去されたものとなる。
The switches SW 1 and SW 2 of the
図5は、本実施形態の固体撮像装置1の第1行選択部20,第2行選択部30および第3行選択部70の構成を示す図である。この図に示されるように、第1行選択部20は、第1のシフトレジスタを構成するM個の制御信号生成回路211〜21M,および,第2のシフトレジスタを構成するM個のラッチ回路221〜22Mを含む。第2行選択部30は、第1のシフトレジスタを構成するM個の制御信号生成回路311〜31M,および,第2のシフトレジスタを構成するM個のラッチ回路321〜32Mを含む。また、第3行選択部70は、シフトレジスタを構成するM個のラッチ回路721〜72M、M個の論理積回路731〜73M,および,M個の論理積回路741〜74Mを含む。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the first
第1行選択部20に含まれるM個の制御信号生成回路211〜21Mそれぞれは、共通の構成を有して順に縦続接続されている。すなわち、各制御信号生成回路21mの入力端子Iは前段の制御信号生成回路21m−1の出力端子Oに接続されている(ここでは、mは2以上M以下の各整数)。初段の制御信号生成回路211の入力端子Iは、クロックVCLK1が指示する或るタイミングでハイレベルであって以降はローレベルであるvshift1(0)信号を入力する。各制御信号生成回路21mは、クロックVCLK1に同期して動作し、基本制御信号1を入力して、対応するラッチ回路22mにより保持されるデータrow_sel1_data[m]がハイレベルであるときに、所定のタイミングで、Reset1(m)信号,Trans1(m)信号,Hold1(m)信号およびAddress1(m)信号をハイレベルとして出力する。
Each of the M control signal generation circuits 21 1 to 21 M included in the first
M個のラッチ回路221〜22Mそれぞれは、Dフリップフロップであって順に縦続接続されている。すなわち、各ラッチ回路22mの入力端子Dは前段のラッチ回路22m−1の出力端子Qに接続されている(ここでは、mは2以上M以下の各整数)。初段のラッチ回路221の入力端子Dは、Mビットのデータrow_sel1_data[M:1]をシリアルに入力する。各ラッチ回路22mは、クロックrow_sel1_clkに同期して動作することで、データrow_sel1_data[m]を保持することができる。各ラッチ回路22mは、保持しているデータrow_sel1_data[m]を、対応する制御信号生成回路21mへ与える。 Each of the M latch circuits 22 1 to 22 M is a D flip-flop and is connected in cascade. That is, the input terminal D of each latch circuit 22 m is connected to the output terminal Q of the preceding latch circuit 22 m−1 (here, m is an integer from 2 to M). Input terminal D of the latch circuit 22 1 of the first stage, the M-bit data Row_sel1_data: inputting [M 1] to serial. Each latch circuit 22 m can hold data row_sel1_data [m] by operating in synchronization with the clock row_sel1_clk. Each latch circuit 22 m supplies the stored data row_sel1_data [m] to the corresponding control signal generation circuit 21 m .
第1行選択部20は、vshift1(0)信号,クロックVCLK1,基本制御信号1,Mビットのデータrow_sel1_data[M:1]およびクロックrow_sel1_clkを制御部60から与えられる。
The first
第2行選択部30に含まれるM個の制御信号生成回路311〜31Mそれぞれは、共通の構成を有して順に縦続接続されている。すなわち、各制御信号生成回路31mの入力端子Iは前段の制御信号生成回路31m−1の出力端子Oに接続されている(ここでは、mは2以上M以下の各整数)。初段の制御信号生成回路311の入力端子Iは、クロックVCLK2が指示する或るタイミングでハイレベルであって以降はローレベルであるvshift2(0)信号を入力する。各制御信号生成回路31mは、クロックVCLK2に同期して動作し、基本制御信号2を入力して、対応するラッチ回路32mにより保持されるデータrow_sel2_data[m]がハイレベルであるときに、所定のタイミングで、Reset2(m)信号,Trans2(m)信号,Hold2(m)信号およびAddress2(m)信号をハイレベルとして出力する。
Each of the M control signal generation circuits 31 1 to 31 M included in the second
M個のラッチ回路321〜32Mそれぞれは、Dフリップフロップであって順に縦続接続されている。すなわち、各ラッチ回路32mの入力端子Dは前段のラッチ回路32m−1の出力端子Qに接続されている(ここでは、mは2以上M以下の各整数)。初段のラッチ回路321の入力端子Dは、Mビットのデータrow_sel2_data[M:1]をシリアルに入力する。各ラッチ回路32mは、クロックrow_sel2_clkに同期して動作することで、データrow_sel2_data[m]を保持することができる。各ラッチ回路32mは、保持しているデータrow_sel2_data[m]を、対応する制御信号生成回路31mへ与える。 Each of the M latch circuits 32 1 to 32 M is a D flip-flop and is connected in cascade. That is, the input terminal D of each latch circuit 32 m is connected to the output terminal Q of the preceding latch circuit 32 m−1 (here, m is an integer of 2 or more and M or less). Input terminal D of the latch circuit 32 1 of the first stage, the M-bit data Row_sel2_data: inputting [M 1] to serial. Each latch circuit 32 m can hold data row_sel2_data [m] by operating in synchronization with the clock row_sel2_clk. Each latch circuit 32 m gives the stored data row_sel2_data [m] to the corresponding control signal generation circuit 31 m .
第2行選択部30は、vshift2(0)信号,クロックVCLK2,基本制御信号2,Mビットのデータrow_sel2_data[M:1]およびクロックrow_sel2_clkを制御部60から与えられる。
The second
第3行選択部70に含まれるM個のラッチ回路721〜72Mそれぞれは、Dフリップフロップであって順に縦続接続されている。すなわち、各ラッチ回路72mの入力端子Dは前段のラッチ回路72m−1の出力端子Qに接続されている(ここでは、mは2以上M以下の各整数)。初段のラッチ回路721の入力端子Dは、Mビットのデータrow_sel3_data[M:1]をシリアルに入力する。各ラッチ回路72mは、クロックrow_sel3_clkに同期して動作することで、データrow_sel3_data[m]を保持することができる。
Each of the M latch circuits 72 1 to 72 M included in the third
第3行選択部70に含まれる各論理積回路73mは、ラッチ回路72mから出力されるデータrow_sel3_data[m]を入力するとともに、Trans3信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをTrans3(m)として出力する。各論理積回路74mは、ラッチ回路72mから出力されるデータrow_sel3_data[m]を入力するとともに、Reset3信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをReset3(m)として出力する。
Each AND circuit 73 m included in the third
第3行選択部70は、Trans3信号,Reset3信号,Mビットのデータrow_sel3_data[M:1]およびクロックrow_sel3_clkを制御部60から与えられる。
The third
第3行選択部70は、M個のラッチ回路721〜72Mのうちの第m3のラッチ回路72m3に保持したデータrow_sel3_data[m3]がハイレベルである場合に、第m3行の各画素部Pm3,nに対して制御信号(Reset3(m3)信号,Trans3(m3)信号)を所定のタイミングでハイレベルとして出力することができる。
When the row_sel3_data [m3] stored in the mth latch circuit 72 m3 among the M latch circuits 72 1 to 72 M is at a high level, the third
図6は、本実施形態の固体撮像装置1の第1行選択部20の制御信号生成回路21mの構成を示す図である。各制御信号生成回路21mは、Dフリップフロップ210、論理反転回路211、論理積回路212〜217、論理和回路218,219および論理積回路221を含む。各制御信号生成回路21mは、図5で説明した基本制御信号1として、All_reset1信号,Reset1信号,Trans1信号,Hold1信号およびAddress1信号を入力する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of the control signal generation circuit 21 m of the first
各制御信号生成回路21mのDフリップフロップ210は、前段の制御信号生成回路21m−1から出力されるvshift1(m-1)信号を入力して、クロックVCLK1が指示するタイミングで当該データを保持し、その保持したデータを出力する。
The D flip-
各制御信号生成回路21mの論理積回路212は、対応するラッチ回路22mから出力されるデータrow_sel1_data[m]を入力するとともに、Dフリップフロップ210から出力されるデータをも入力して、これらの論理積のデータを出力する。
The AND
各制御信号生成回路21mの論理積回路213は、対応するラッチ回路22mから出力されるデータrow_sel1_data[m]が論理反転回路211により論理反転されたデータを入力するとともに、前段の制御信号生成回路21m−1から出力されるvshift1(m-1)信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータを出力する。
The AND
各制御信号生成回路21mの論理和回路218は、論理積回路212および論理積回路213それぞれのデータを入力して、これらの論理和のデータをvshift1(m)信号として出力する。
OR
各制御信号生成回路21mの論理積回路214は、対応するラッチ回路22mから出力されるデータrow_sel1_data[m]を入力するとともに、Reset1信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをReset1(m)信号として出力する。
The
各制御信号生成回路21mの論理積回路215は、対応するラッチ回路22mから出力されるデータrow_sel1_data[m]を入力するとともに、Trans1信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをTrans1(m)信号として出力する。
The
各制御信号生成回路21mの論理積回路221は、対応するラッチ回路22mから出力されるデータrow_sel1_data[m]を入力するとともに、All_reset1信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータを出力する。
The
各制御信号生成回路21mの論理和回路219は、論理積回路221の出力データを入力するとともに、論理積回路212の出力データをも入力して、これらの論理和のデータを出力する。
The
各制御信号生成回路21mの論理積回路216は、論理和回路219の出力データを入力するとともに、Hold1信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをHold1(m)信号として出力する。
The
各制御信号生成回路21mの論理積回路217は、Address1信号のデータを入力するとともに、論理積回路212の出力データをも入力して、これらの論理積のデータをAddress1(m)信号として出力する。
The
図7は、本実施形態の固体撮像装置1の第2行選択部30の制御信号生成回路31mの構成を示す図である。各制御信号生成回路31mは、Dフリップフロップ310、論理反転回路311、論理積回路312〜317、論理和回路318,319および論理積回路321を含む。各制御信号生成回路31mは、図5で説明した基本制御信号2として、All_reset2信号,Reset2信号,Trans2信号,Hold2信号およびAddress2信号を入力する。
Figure 7 is a diagram showing a control signal generation circuit 31 m configuration of the second
各制御信号生成回路31mのDフリップフロップ310は、前段の制御信号生成回路31m−1から出力されるvshift2(m-1)信号を入力して、クロックVCLK2が指示するタイミングで当該データを保持し、その保持したデータを出力する。
The D flip-
各制御信号生成回路31mの論理積回路312は、対応するラッチ回路32mから出力されるデータrow_sel2_data[m]を入力するとともに、Dフリップフロップ310から出力されるデータをも入力して、これらの論理積のデータを出力する。
A
各制御信号生成回路31mの論理積回路313は、対応するラッチ回路32mから出力されるデータrow_sel2_data[m]が論理反転回路311により論理反転されたデータを入力するとともに、前段の制御信号生成回路31m−1から出力されるvshift2(m-1)信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータを出力する。
The
各制御信号生成回路31mの論理和回路318は、論理積回路312および論理積回路313それぞれのデータを入力して、これらの論理和のデータをvshift2(m)信号として出力する。
OR
各制御信号生成回路31mの論理積回路314は、対応するラッチ回路32mから出力されるデータrow_sel2_data[m]を入力するとともに、Reset2信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをReset2(m)信号として出力する。
AND
各制御信号生成回路31mの論理積回路315は、対応するラッチ回路32mから出力されるデータrow_sel2_data[m]を入力するとともに、Trans2信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをTrans2(m)信号として出力する。
The
各制御信号生成回路31mの論理積回路321は、対応するラッチ回路32mから出力されるデータrow_sel2_data[m]を入力するとともに、All_reset2信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータを出力する。
AND
各制御信号生成回路31mの論理和回路319は、論理積回路321の出力データを入力するとともに、論理積回路312の出力データをも入力して、これらの論理和のデータを出力する。
The
各制御信号生成回路31mの論理積回路316は、論理和回路319の出力データを入力するとともに、Hold2信号のデータをも入力して、これらの論理積のデータをHold2(m)信号として出力する。
AND
各制御信号生成回路31mの論理積回路317は、Address2信号のデータを入力するとともに、論理積回路312の出力データをも入力して、これらの論理積のデータをAddress2(m)信号として出力する。
AND
第1行選択部20が選択するべき第m1行に対応してデータrow_sel1_data[m1]がハイレベルとされる。第2行選択部30が選択するべき第m2行に対応してデータrow_sel2_data[m2]がハイレベルとされる。また、第3行選択部70が選択するべき第m3行に対応してデータrow_sel3_data[m3]がハイレベルとされる。第1行選択部20が選択する第m1行と第2行選択部30が選択する第m2行とが互いに異なるようにするには、各m値について、データrow_sel1_data[m]およびデータrow_sel2_data[m]は、共にハイレベルであってはならず、少なくとも一方がローレベルであることが必要である。
The data row_sel1_data [m1] is set to the high level corresponding to the m1st row to be selected by the first
図6に示される構成を有する第1行選択部20では、M個のラッチ回路221〜22Mのうちの第m1のラッチ回路22m1に保持したデータrow_sel1_data[m1]がハイレベルである(このとき、データrow_sel2_data[m1]は必ずローレベルである)場合に、これに対応する制御信号生成回路21m1は、第m1行の各画素部Pm1,nに対して制御信号(Reset1(m1)信号,Trans1(m1)信号,Hold1(m1)信号)を所定のタイミングでハイレベルとして出力することができ、また、Address1(m1)信号をも所定のタイミングでハイレベルとして出力することができる。
In the first
また、第1行選択部20では、M個のラッチ回路221〜22Mのうち保持データrow_sel1_data[m]がローレベルであるラッチ回路に対応する制御信号生成回路は、前段から到達したvshift1信号を直ちに後段へ出力することができる。すなわち、M個のラッチ回路221〜22Mのうち保持データrow_sel1_data[m]がハイレベルであるラッチ回路のみが実質的なシフトレジスタを構成している。したがって、第1行選択部20は、M個のラッチ回路221〜22Mのうち保持データrow_sel1_data[m]がハイレベルであるラッチ回路に対応する行に対して一定時間間隔(クロックVCLK1の周期)で順次に制御信号を出力することができる。
Further, in the first
図7に示される構成を有する第2行選択部30では、M個のラッチ回路321〜32Mのうちの第m2のラッチ回路32m2に保持したデータrow_sel2_data[m2]がハイレベルである(このとき、データrow_sel1_data[m2]は必ずローレベルである)場合に、これに対応する制御信号生成回路31m2は、第m2行の各画素部Pm2,nに対して制御信号(Reset2(m2)信号,Trans2(m2)信号,Hold2(m2)信号)を所定のタイミングでハイレベルとして出力することができ、また、Address2(m2)信号をも所定のタイミングでハイレベルとして出力することができる。
In the second
また、第2行選択部30では、M個のラッチ回路321〜32Mのうち保持データrow_sel2_data[m]がローレベルであるラッチ回路に対応する制御信号生成回路は、前段から到達したvshift2信号を直ちに後段へ出力することができる。すなわち、M個のラッチ回路321〜32Mのうち保持データrow_sel2_data[m]がハイレベルであるラッチ回路のみが実質的なシフトレジスタを構成している。したがって、第2行選択部30は、M個のラッチ回路321〜32Mのうち保持データrow_sel2_data[m]がハイレベルであるラッチ回路に対応する行に対して一定時間間隔(クロックVCLK2の周期)で順次に制御信号を出力することができる。
Further, in the second
以上のように、第1行選択部20は、M個のラッチ回路221〜22Mのうちの第m1のラッチ回路22m1に保持したデータrow_sel1_data[m1]がハイレベルである場合に、第m1行の各画素部Pm1,nに対してReset1(m1)信号,Trans1(m1)信号,Hold1(m1)信号およびAddress1(m1)を所定のタイミングでハイレベルとして出力することができる。第2行選択部30は、M個のラッチ回路321〜32Mのうちの第m2のラッチ回路32m2に保持したデータrow_sel2_data[m2]がハイレベルである場合に、第m2行の各画素部Pm2,nに対してReset2(m2)信号,Trans2(m2)信号,Hold2(m2)信号およびAddress2(m2)信号を所定のタイミングでハイレベルとして出力することができる。また、第3行選択部70は、M個のラッチ回路721〜72Mのうちの第m3のラッチ回路72m3に保持したデータrow_sel3_data[m3]がハイレベルである場合に、第m3行の各画素部Pm3,nに対してReset3(m3)信号およびTrans3(m3)信号を所定のタイミングでハイレベルとして出力することができる。
As described above, when the row_sel1_data [m1] stored in the mth latch circuit 22 m1 among the M latch circuits 22 1 to 22 M is at the high level, the first
次に、比較例(図8,図9)と対比して本実施形態の固体撮像装置1の動作の実施例(図8,図10)を説明する。比較例では、第1行選択部および第2行選択部の何れも、受光部10における第m1行および第m2行と異なる何れの第m3行の各画素部Pm3,nに対してもフォトダイオードの接合容量部を放電させることはない。実施例および比較例の何れにおいても、説明の簡便化の為にM=N=8 とする。
Next, an example (FIGS. 8 and 10) of the operation of the solid-
図8は、比較例の動作の場合において第1読出し部40および第2読出し部50それぞれによりデータが読み出される受光部10における画素部を説明する図である。比較例においては、或る時刻t以前では、同図(a)に示されるように、受光部10の画素部P5,3および画素部P5,4それぞれの通信データが第1行選択部および第1読出部により読み出され(同図(a)中の領域A)、受光部10の画素部P3,2〜画素部P3,5,画素部P4,2〜画素部P4,5,画素部P6,2〜画素部P6,5および画素部P7,2〜画素部P7,5それぞれの画像データが第2行選択部および第2読出部により読み出される(同図(a)中の領域B)。
FIG. 8 is a diagram illustrating a pixel unit in the
そして、比較例においては、その時刻t以降では、同図(b)に示されるように、受光部10の画素部P4,4および画素部P4,5それぞれの通信データが第1行選択部および第1読出部により読み出され(同図(b)中の領域A)、受光部10の画素部P2,3〜画素部P2,6,画素部P3,3〜画素部P3,6,画素部P5,3〜画素部P5,6および画素部P6,3〜画素部P6,6それぞれの画像データが第2行選択部および第2読出部により読み出される(同図(b)中の領域B)。
In the comparative example, after the time t, the communication data of the pixel units P 4, 4 and the pixel units P 4, 5 of the
すなわち、比較例では、或る時刻tを境にして、第1読出部または第2読出部により読み出される受光部10の画素部の領域A,Bは、行方向および列方向それぞれへ1画素分だけシフトする。
That is, in the comparative example, the regions A and B of the pixel portion of the
図9は、比較例の動作の場合のタイミングチャートである。同図には、上から順に、受光部10における第8行〜第1行それぞれの画素部の動作、第1読出部40の保持部41のデータ入力動作、第1読出部40からのデータ出力動作、第2読出部50の保持部51のデータ入力動作、および、第2読出部50からのデータ出力動作、が示されている。
FIG. 9 is a timing chart in the case of the operation of the comparative example. In the figure, in order from the top, the operations of the pixel units in the eighth to first rows in the
同図中で、「転1」は、画素部においてトランジスタT2およびトランジスタT5をオン状態とすることで、フォトダイオードPDの接合容量部の電荷をFD領域(トランジスタT3のゲート端子に接続される拡散領域(電荷蓄積部))に転送することを表す。「転2」は、画素部においてトランジスタT41またはトランジスタT42をオン状態とすることで、電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを保持部41または保持部51へ転送することを表す。「初期化」は、画素部においてトランジスタT1およびトランジスタT2をオン状態とすることで、フォトダイオードPDの接合容量部の電荷を放電して初期化することを表す。「蓄積」は、画素部においてトランジスタT1をオフ状態とすることで、フォトダイオードPDで発生した電荷を接合容量部に蓄積することを表す。
In the figure, “
この図に示されるように、比較例では、時刻t直後に最初に第1読出部40に読み出される画素部P4,4および画素部P4,5それぞれの通信データは、時刻t直前に最後に長期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものであるから、誤った値となる場合がある。それ故、光信号源からの光信号を正確に受信することができない。
As shown in this figure, in the comparative example, the communication data of the pixel unit P 4,4 and the pixel unit P 4,5 that are first read by the
一方、この比較例において、時刻t直後に最初に第2読出部50により読み出される第2行の画素部P2,3〜P2,6それぞれの画像データは、時刻t直前に最後に本来より長い期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものであるから、誤った値となる場合がある。また、時刻t直後に最初に第2読出部50により読み出される第5行の画素部P5,3〜P5,6それぞれの画像データは、時刻t直前に最後に本来より短い期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものであるから、誤った値となる場合がある。しかし、これらのデータは通信データではなく画像データであるので、データが誤っていたとしても支障がない場合があり、或いは、その誤ったデータについては隣接行のデータを用いて補間することができるので大きな問題とはならない。
On the other hand, in this comparative example, the second row of the pixel unit P 2,3 to P 2, 6 each image data read by the first to the
実施例の動作の場合において第1読出し部40および第2読出し部50それぞれによりデータが読み出される受光部10における画素部は、図8に示されたものと同じである。ただし、実施例では、第3行選択部70により、時刻t以降に第1行選択部および第1読出部によりデータを読み出される受光部10の第4行の各画素部のフォトダイオードPDの接合容量部は、時刻tより第1読出部のデータ読出し周期だけ前の時刻に初期化される。これにより、受光部10の第4行の各画素部のデータは、時刻t直前の初期化時より以降、一定時間間隔で読み出されることになる。
In the case of the operation of the embodiment, the pixel unit in the
図10は、実施例の動作の場合のタイミングチャートである。同図には、上から順に、受光部10における第8行〜第1行それぞれの画素部の動作、第1読出部40の保持部41のデータ入力動作、第1読出部40からのデータ出力動作、第2読出部50の保持部51のデータ入力動作、および、第2読出部50からのデータ出力動作、が示されている。同図中の「転1」,転2」,「初期化」および「蓄積」それぞれは、図9中のものと同様である。
FIG. 10 is a timing chart in the case of the operation of the embodiment. In the figure, in order from the top, the operations of the pixel units in the eighth to first rows in the
この図に示されるように、実施例では、時刻t直後に最初に第1読出部40に読み出される画素部P4,4および画素部P4,5それぞれの通信データは、時刻t前に時刻t後と同じ期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものである。それ故、光信号源からの光信号を正確に受信することができる。このように、本実施形態の固体撮像装置1は、光信号源の位置を追尾するような場合であっても、光信号源からの光信号を正確に受信することができる。
As shown in this figure, in the embodiment, the communication data of the pixel unit P 4,4 and the pixel unit P 4,5 that are first read by the
一方、この実施例においても、時刻t直後に最初に第2読出部50により読み出される第2行の画素部P2,3〜P2,6それぞれの画像データは、時刻t直前に最後に本来より長い期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものであるから、誤った値となる場合がある。また、時刻t直後に最初に第2読出部50により読み出される第5行の画素部P5,3〜P5,6それぞれの画像データは、時刻t直前に最後に本来より短い期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものであるから、誤った値となる場合がある。しかし、これらのデータは通信データではなく画像データであるので、データが誤っていたとしても支障がない場合があり、或いは、その誤ったデータについては隣接行のデータを用いて補間することができるので大きな問題とはならない。
On the other hand, also in this embodiment, the pixel unit P 2,3 to P 2, 6 each image data of the second row to be read by the first to the
なお、本実施形態の固体撮像装置1は様々な態様で動作することができる。例えば、第1行選択部20が受光部10における奇数行目を選択し、第2行選択部30が受光部10における偶数行目を選択するようにしてもよい。この場合、第2行選択部30および第2読出部50により読み出された偶数行目の画像データに基づいて光信号源の位置が特定され、その画像中の特定された位置にある何れかの奇数行目の画素部からのデータが通信データとして第1行選択部20および第1読出部40により読み出される。この場合、第3行選択部70は、新たにデータを詠み出すべき第m3行の各画素部のフォトダイオードPDの接合容量部を、読出し開始に先立って初期化する。
Note that the solid-
また、本実施形態の固体撮像装置1は、図11および図12に示されるような動作をすることも可能である。
Further, the solid-
図11は、他の実施例の動作の場合において第1読出し部40および第2読出し部50それぞれによりデータが読み出される受光部10における画素部を説明する図である。この実施例では、或る時刻t1以前では、同図(a)に示されるように、受光部10の画素部P5,3および画素部P5,4それぞれの通信データが第1行選択部および第1読出部により読み出され(同図(a)中の領域A)、受光部10の画素部P6,6および画素部P6,7それぞれの通信データが第2行選択部および第2読出部により読み出される(同図(a)中の領域B)。
FIG. 11 is a diagram illustrating a pixel unit in the
時刻t1から時刻t2までは、同図(b)に示されるように、受光部10の画素部P4,2および画素部P4,3それぞれの通信データが第1行選択部および第1読出部により読み出され(同図(b)中の領域A)、受光部10の画素部P6,6および画素部P6,7それぞれの通信データが第2行選択部および第2読出部により読み出される(同図(b)中の領域B)。そして、時刻t2以降は、同図(c)に示されるように、受光部10の画素部P4,2および画素部P4,3それぞれの通信データが第1行選択部および第1読出部により読み出され(同図(c)中の領域A)、受光部10の画素部P7,6および画素部P7,7それぞれの通信データが第2行選択部および第2読出部により読み出される(同図(c)中の領域B)。
From time t 1 to time t 2 , as shown in FIG. 5B, the communication data of the pixel unit P 4,2 and the pixel unit P 4,3 of the
すなわち、この実施例では、互いに独立に移動し得る2つの光信号源が存在していて、一方の光信号源からの光信号のデータが第1行選択部および第1読出部により読み出され、他方の光信号源からの光信号のデータが第2行選択部および第2読出部により読み出される。 That is, in this embodiment, there are two optical signal sources that can move independently from each other, and the optical signal data from one optical signal source is read by the first row selection unit and the first reading unit. The optical signal data from the other optical signal source is read by the second row selection unit and the second reading unit.
図12は、他の実施例の動作の場合のタイミングチャートである。同図には、上から順に、受光部10における第8行〜第1行それぞれの画素部の動作、第1読出部40の保持部41のデータ入力動作、第1読出部40からのデータ出力動作、第2読出部50の保持部51のデータ入力動作、および、第2読出部50からのデータ出力動作、が示されている。同図中の「転1」,転2」,「初期化」および「蓄積」それぞれは、図9中のものと同様である。この図に示されるように、第1読出部のデータ読出しと第2読出部のデータ読出しとは、周期が互いに同じであるが、位相が相違している。
FIG. 12 is a timing chart in the case of the operation of another embodiment. In the figure, in order from the top, the operations of the pixel units in the eighth to first rows in the
第1行選択部および第1読出部によりデータを読み出される行は時刻t1を境にして変化するが、時刻t1直後に最初に第1読出部に読み出される画素部P4,2および画素部P4,3それぞれの通信データは、時刻t1前に時刻t1後と同じ期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものである。また、第2行選択部および第2読出部によりデータを読み出される行は時刻t2を境にして変化するが、時刻t2直後に最初に第2読出部に読み出される画素部P7,6および画素部P7,7それぞれの通信データは、時刻t2前に時刻t2後と同じ期間に亘って蓄積された電荷の量に相当するものである。それ故、2つの光信号源それぞれからの光信号を正確に受信することができる。このように、本実施形態の固体撮像装置1は、2つの光信号源それぞれの位置を追尾するような場合であっても、各光信号源からの光信号を正確に受信することができる。
Although the line to be read the data by the first row selecting section and the first reading unit is changed by the time t 1 as a boundary, the pixel portion P 4, 2 and the pixel read initially in the first reading unit immediately after the time t 1 part P 4,3 each communication data is equivalent to the amount of charge accumulated over the time t 1 the same period after the time t 1 before. Although the line to be read out the data by the second row selecting section and the second reading unit is changed by the time t 2 as a boundary, the pixel portion P 7, 6 to be read first to the second reading unit immediately after the time t 2 The communication data of each of the pixel portions P 7 and 7 corresponds to the amount of charge accumulated over the same period before time t 2 as before time t 2 . Therefore, the optical signals from the two optical signal sources can be accurately received. As described above, the solid-
1…固体撮像装置、10…受光部、20…第1行選択部、211〜21M…制御信号生成回路、221〜22M…ラッチ回路、30…第2行選択部、311〜31M…制御信号生成回路、321〜32M…ラッチ回路、40…第1読出部、411〜41N…保持部、42…第1列選択部、43…差演算部、50…第2読出部、511〜51N…保持部、52…第1列選択部、53…差演算部、60…制御部、70…第3行選択部、721〜72M…ラッチ回路、P1,1〜PM,N…画素部、L11〜L1N,L21〜L2N…読出信号線、LT1〜LTM,LR1〜LRM,LH1〜LHM,LA11〜LA1M,LA21〜LA2M…制御信号線。
1 ... solid-state imaging device, 10 ... receiving unit, 20 ... first row selecting section, 21 1 through 21 M ... control signal generating circuit, 22 1 through 22 M ... latch circuit, 30 ... second row selecting section, 31 1 ~ 31 M ... Control signal generation circuit, 32 1 to 32 M ... Latch circuit, 40... First reading unit, 41 1 to 41 N ... Holding unit, 42 ... First column selection unit, 43. 2 reading unit, 51 1 to 51 N ... holding unit, 52 ... first column selection unit, 53 ... difference calculation unit, 60 ... control unit, 70 ... third row selection unit, 72 1 to 72 M ... latch circuit, P 1,1 ~P M, N ... pixel portion, L1 1 ~L1 N, L2 1 ~L2 N ... read signal line, LT 1 ~LT M, LR 1 ~LR M,
Claims (4)
前記受光部における何れかの第m1行を選択し、その第m1行の各画素部Pm1,nに対して制御信号を出力することで、前記フォトダイオードの接合容量部を放電させ、前記フォトダイオードで発生した電荷を前記電荷蓄積部に蓄積させ、前記第1スイッチを閉じることで前記電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L1nへ出力させる第1行選択部と、
前記受光部における第m1行と異なる何れかの第m2行を選択し、その第m2行の各画素部Pm2,nに対して制御信号を出力することで、前記フォトダイオードの接合容量部を放電させ、前記フォトダイオードで発生した電荷を前記電荷蓄積部に蓄積させ、前記第2スイッチを閉じることで前記電荷蓄積部における蓄積電荷量に応じたデータを読出信号線L2nへ出力させる第2行選択部と、
前記受光部における何れかの第m3行を選択し、その第m3行の各画素部Pm3,nに対して制御信号を出力することで、前記フォトダイオードの接合容量部を放電させる第3行選択部と、
N本の読出信号線L11〜L1Nと接続され、前記第1行選択部により選択された前記受光部における第m1行の各画素部Pm1,nから読出信号線L1nへ出力されたデータを入力して、第m1行の各画素部Pm1,nの前記フォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力する第1読出部と、
N本の読出信号線L21〜L2Nと接続され、前記第2行選択部により選択された前記受光部における第m2行の各画素部Pm2,nから読出信号線L2nへ出力されたデータを入力して、第m2行の各画素部Pm2,nの前記フォトダイオードで発生した電荷の量に応じたデータを出力する第2読出部と、
を備え、
前記第1行選択部および前記第1読出部と前記第2行選択部および前記第2読出部とが互いに並列的に動作をする、
ことを特徴とする固体撮像装置(ただし、M,Nは2以上の整数、m1,m2は1以上M以下であって互いに異なる整数、m3は1以上M以下の整数、nは1以上N以下の整数)。 A photodiode that generates an amount of charge corresponding to the amount of incident light, a charge storage unit that stores the charge, a first switch that outputs data corresponding to the amount of charge stored in the charge storage unit, and the charge storage M × N pixel units P 1,1 to P M, N each having a second switch for outputting data corresponding to the amount of stored charge in the unit are two-dimensionally arranged in M rows and N columns A light receiver;
Any one of the m1 rows in the light receiving unit is selected, and a control signal is output to each pixel unit P m1, n in the m1 row, thereby discharging the junction capacitance portion of the photodiode, and A first row selection unit that accumulates charges generated by a diode in the charge accumulation unit and closes the first switch to output data corresponding to the accumulated charge amount in the charge accumulation unit to the read signal line L1 n ;
By selecting one of the m2 rows that is different from the m1 row in the light receiving unit and outputting a control signal to each pixel unit P m2, n of the m2 row, the junction capacitance portion of the photodiode is The second charge is discharged, the charge generated in the photodiode is accumulated in the charge accumulation unit, and the second switch is closed to output data corresponding to the accumulated charge amount in the charge accumulation unit to the read signal line L2 n . A row selection section;
A third row that discharges the junction capacitance portion of the photodiode by selecting any m3 row in the light receiving portion and outputting a control signal to each pixel portion P m3, n of the m3 row. A selection section;
Is connected to the N number of read signal line L1 1 ~L1 N, output from each pixel portion P m1, n of the m1 row in a selected light receiving unit to the read signal line L1 n by the first row selecting section A first reading unit that inputs data and outputs data corresponding to the amount of charge generated in the photodiode of each pixel unit P m1, n in the m1st row;
Is connected to the N number of read signal line L2 1 ~L2 N, output from each pixel portion P m2, n of the m2 row in a selected light receiving unit to the read signal line L2 n by the second row selecting section A second readout unit that inputs data and outputs data corresponding to the amount of charge generated in the photodiode of each pixel unit P m2, n in the m2nd row;
With
The first row selection unit and the first readout unit and the second row selection unit and the second readout unit operate in parallel with each other;
Solid-state imaging device (where M and N are integers of 2 or more, m1 and m2 are integers of 1 to M and different from each other, m3 is an integer of 1 to M, and n is 1 to N) Integer).
前記第2行選択部が、M個のラッチ回路を含み、そのうちの第m2のラッチ回路に保持したデータが有意値であるときに第m2行の各画素部Pm2,nに対して前記制御信号を出力し、
前記第3行選択部が、M個のラッチ回路を含み、そのうちの第m3のラッチ回路に保持したデータが有意値であるときに第m3行の各画素部Pm3,nに対して前記制御信号を出力する、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 The first row selection unit includes M latch circuits, and when the data held in the m1st latch circuit is a significant value, the control is performed on each pixel unit P m1, n in the m1st row. Output signal,
The second row selection unit includes M latch circuits, and when the data held in the m2nd latch circuit is a significant value, the control is performed on each pixel unit Pm2, n in the m2th row. Output signal,
The third row selection unit includes M latch circuits, and when the data held in the m3th latch circuit is a significant value, the control is performed on each pixel unit Pm3, n in the m3th row. Output signal,
The solid-state imaging device according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2に記載の固体撮像装置。 M latch circuits of each of the first row selection unit, the second row selection unit, and the third row selection unit are cascaded in row order to form a shift register, and the first stage latch circuit in the shift register Each latch circuit holds data by serially inputting M-bit data to
The solid-state imaging device according to claim 2.
前記第2行選択部が、これに含まれるM個のラッチ回路のうち保持データが有意値であるラッチ回路に対応する複数の行に対して一定時間間隔で順次に前記制御信号を出力する、
ことを特徴とする請求項2に記載の固体撮像装置。 The first row selection unit sequentially outputs the control signal at a predetermined time interval to a plurality of rows corresponding to a latch circuit having retained data having a significant value among M latch circuits included in the first row selection unit,
The second row selection unit sequentially outputs the control signal at a predetermined time interval to a plurality of rows corresponding to a latch circuit whose retained data is a significant value among the M latch circuits included in the second row selection unit.
The solid-state imaging device according to claim 2.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010122890A JP5433500B2 (en) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | Solid-state imaging device |
CN201180026434.3A CN102918829B (en) | 2010-05-28 | 2011-05-27 | Solid-state imaging device |
US13/699,308 US8797437B2 (en) | 2010-05-28 | 2011-05-27 | Solid-state imaging device |
PCT/JP2011/062272 WO2011149080A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-05-27 | Solid-state imaging device |
TW100118809A TWI531239B (en) | 2010-05-28 | 2011-05-27 | Solid-state imaging device |
EP11786777.0A EP2579580B1 (en) | 2010-05-28 | 2011-05-27 | Solid-state imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010122890A JP5433500B2 (en) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | Solid-state imaging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011250275A JP2011250275A (en) | 2011-12-08 |
JP5433500B2 true JP5433500B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=45414942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010122890A Expired - Fee Related JP5433500B2 (en) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | Solid-state imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5433500B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6923240B1 (en) * | 2021-02-12 | 2021-08-18 | 株式会社SensAI | Solid-state image sensor and driving method of solid-state image sensor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1022918A (en) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Honda Motor Co Ltd | Receiver for optical communication |
KR101213450B1 (en) * | 2004-11-02 | 2012-12-18 | 고쿠리츠다이가쿠호징 나라 센탄카가쿠기쥬츠 다이가쿠인 다이가쿠 | Image pickup device, and its signal reading method |
JP2007228460A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Mitsumasa Koyanagi | Stacked semiconductor device with integrated sensor mounted thereon |
JP5319161B2 (en) * | 2008-05-21 | 2013-10-16 | パナソニック株式会社 | Solid-state imaging device |
-
2010
- 2010-05-28 JP JP2010122890A patent/JP5433500B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011250275A (en) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10257452B2 (en) | Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus | |
JP4723994B2 (en) | Solid-state imaging device | |
WO2016136448A1 (en) | Comparator, ad converter, solid-state imaging apparatus, electronic device, comparator control method, data writing circuit, data reading circuit, and data transferring circuit | |
JP3947634B2 (en) | High-speed CMOS image sequence correlation double sampling circuit | |
JP2012165168A (en) | Semiconductor device, physical information acquisition apparatus and signal readout method | |
US20120161214A1 (en) | Cmos image sensor with shared sensing mode | |
US8120687B2 (en) | Signal reading method, signal reading circuit, and image sensor | |
JP5632374B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US7639296B2 (en) | Solid state imaging apparatus | |
WO2011149080A1 (en) | Solid-state imaging device | |
JP5271838B2 (en) | Flashing signal detector | |
JP5433499B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP5433500B2 (en) | Solid-state imaging device | |
CN110891151A (en) | High-speed data reading apparatus and CMOS image sensor using the same | |
JP2006295833A (en) | Solid state imaging device | |
JP4704153B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2005033722A (en) | Optical detector | |
JP5939923B2 (en) | Solid-state imaging device | |
US7379108B2 (en) | Image sensor, driving method and camera | |
JP2006237944A (en) | Image sensor with reduced noise | |
JP6598505B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
JP2015115743A (en) | Photoelectric conversion device and photoelectric conversion array |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5433500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |