JP5430703B2 - Drawing apparatus and article manufacturing method - Google Patents
Drawing apparatus and article manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5430703B2 JP5430703B2 JP2012080137A JP2012080137A JP5430703B2 JP 5430703 B2 JP5430703 B2 JP 5430703B2 JP 2012080137 A JP2012080137 A JP 2012080137A JP 2012080137 A JP2012080137 A JP 2012080137A JP 5430703 B2 JP5430703 B2 JP 5430703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawing apparatus
- charged particle
- particle beam
- radiation
- electron beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electron Beam Exposure (AREA)
Description
本発明は、複数の荷電粒子線で基板に描画を行う描画装置、および物品の製造方法に関する。 The present invention relates to a drawing apparatus for drawing on a substrate with a plurality of charged particle beams, and an article manufacturing method.
電子ビームなどの荷電粒子線の偏向走査およびブランキングを制御することで基板に描画を行う描画装置が知られている。この描画装置は、線幅が0.1μm以下の4GDRAM以降のメモリデバイスの生産などにおいて、光露光方式に代わるパターン形成技術の1つとして採用され得る。この描画装置の一例として、複数の開口を有する開口部材(アパーチャアレイ)を荷電粒子線で照明し、それぞれの開口を通過してさらに形成される複数の荷電粒子線を個別に制御することで、基板上に所望のパターンを描画するマルチビーム方式の描画装置がある。このマルチ式描画装置は、1度に描画し得る面積すなわち描画面積が広いため、スループットの点で有利である。しかしながら、マルチ式描画装置では、大きな描画面積に対応して一括照射するため、荷電粒子線源から大電流を照射する必要がある。したがって、この電流照射の際に熱の影響を受けて荷電粒子線源内の電極が蒸発して変化していき、荷電粒子線の照射位置や照射面積が変化してしまう可能性がある。そこで、特許文献1は、複数の荷電粒子線に分割する開口部材の下流に配置されている絞りの下流側または基板面上でビーム電流を検出することにより、照射位置や照射面積の調整を効率良く実施し得る荷電粒子ビーム露光装置を開示している。
2. Description of the Related Art A drawing apparatus that performs drawing on a substrate by controlling deflection scanning and blanking of a charged particle beam such as an electron beam is known. This drawing apparatus can be employed as one of pattern formation techniques that replaces the light exposure method in the production of memory devices after 4GDRAM having a line width of 0.1 μm or less. As an example of this drawing apparatus, by illuminating an aperture member (aperture array) having a plurality of openings with a charged particle beam, and individually controlling a plurality of charged particle beams further formed through the respective openings, There is a multi-beam drawing apparatus that draws a desired pattern on a substrate. This multi-type drawing apparatus is advantageous in terms of throughput because the drawing area at one time, that is, the drawing area is wide. However, since the multi-type drawing apparatus performs batch irradiation corresponding to a large drawing area, it is necessary to irradiate a large current from a charged particle beam source. Therefore, there is a possibility that the electrode in the charged particle beam source evaporates and changes under the influence of heat during the current irradiation, and the irradiation position and irradiation area of the charged particle beam change. Therefore,
しかしながら、特許文献1に示す描画装置では、ビーム電流の検出のたびに検出位置に検出器を出し入れする必要があるため、描画中、リアルタイムにビーム電流の検出を実施することができない。さらに、この描画装置は、荷電粒子線源から直接的に照射される照射位置または照射面積を検出することができない。したがって、検出器が検出した値による変化が、荷電粒子線源の照射位置ずれに起因したものなのか、または絞りなどの構成要素の影響を受けたものなのかを判別することが難しい。
However, in the drawing apparatus shown in
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、開口部材を照射する荷電粒子線の調整に有利な描画装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a drawing apparatus that is advantageous for adjusting a charged particle beam that irradiates an aperture member, for example.
上記課題を解決するために、本発明は、複数の荷電粒子線で基板に描画を行う描画装置であって、荷電粒子線源と、荷電粒子線源から放射された荷電粒子線を集束するレンズと、レンズにより集束された荷電粒子線を通過させる複数の開口を有する開口部材と、荷電粒子線の照射により開口部材から生じた放射を検出する検出部と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is a drawing apparatus for drawing on a substrate with a plurality of charged particle beams, and a charged particle beam source and a lens that focuses the charged particle beam emitted from the charged particle beam source And an aperture member having a plurality of apertures that allow the charged particle beam focused by the lens to pass therethrough, and a detection unit that detects radiation generated from the aperture member by irradiation of the charged particle beam.
本発明によれば、例えば、開口部材を照射する荷電粒子線の調整に有利な描画装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the drawing apparatus advantageous to adjustment of the charged particle beam which irradiates an opening member can be provided, for example.
以下、本発明を実施するための形態について図面などを参照して説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態に係る荷電粒子線描画装置(以下「描画装置」という)について説明する。本実施形態において説明する描画装置は、複数の電子ビーム(荷電粒子線)を偏向(走査)させ、かつ、電子ビームのブランキング(照射のOFF)を個別に制御することで、所定の描画データを被処理基板の所定の位置に描画するマルチビーム方式の描画装置とする。ここで、荷電粒子線は、本実施形態のような電子線に限定されず、イオン線(イオンビーム)などの他の荷電粒子線であってもよい。
(First embodiment)
First, a charged particle beam drawing apparatus (hereinafter referred to as “drawing apparatus”) according to a first embodiment of the present invention will be described. The drawing apparatus described in the present embodiment deflects (scans) a plurality of electron beams (charged particle beams), and individually controls blanking of the electron beam (irradiation OFF), thereby providing predetermined drawing data. Is a multi-beam type drawing apparatus for drawing at a predetermined position of the substrate to be processed. Here, the charged particle beam is not limited to the electron beam as in the present embodiment, and may be another charged particle beam such as an ion beam (ion beam).
図1は、本実施形態に係る描画装置1の構成を示す概略図である。なお、以下の各図では、被処理基板に対する電子ビームのノミナルの照射方向にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面内に互いに直交するX軸およびY軸を取っている。また、以下の各図では、図1と同一構成のものには同一の符号を付す。描画装置1は、電子源2と、クロスオーバー3から発散した電子ビーム4を複数の電子ビームに分割、偏向および結像させる光学系5と、被処理基板6を保持する基板ステージ7と、光検出器8と、描画装置1の各構成要素の動作などを制御する制御部9とを備える。なお、被処理基板6は、例えば、単結晶シリコンからなるウエハであり、表面上には感光性のレジストが塗布されている。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a
ここで、電子ビームは、大気圧雰囲気ではすぐに減衰し、また、高電圧による放電を防止する意味もかねて、電子源2や光学系5などの各構成要素は、真空排気系により内部圧力が調整された真空容器の内部に設置される。例えば、描画装置1は、まず、電子源2が収容される第1チャンバー20と、光学系5のうちアパーチャアレイ31やブランキング偏向器アレイ33などを収容する第2チャンバー21と、偏向器アレイ35などを収容する第3チャンバー22とを有する。同様に、描画装置1は、基板ステージ7を収容する第4チャンバー23も有する。特に、第1チャンバー20の内部は、その外部に設置されたイオンポンプ24と他の真空ポンプ25とに接続されて高い真空度に保たれており、具体的な真空度は、電子ビーム4を照射しない状態で、5.0×10-7〜3.0×10‐6Pa程度である。また、第2〜第4チャンバー21〜23の内部も、真空ポンプ26〜28にそれぞれ接続され、第1チャンバー20の内部よりも低い真空度ではあるが、10-5Pa台程度に保たれる。
Here, the electron beam is attenuated immediately in an atmospheric pressure atmosphere, and the internal pressure of each component such as the
電子源(荷電粒子線源)2は、ディスペンサーカソード型(カソード材は、例えば、タングステン、含浸材酸化バリウム、酸化カルシウムまたは酸化
アルミニウム)のカソード電極10などを電子放出部に含む、いわゆる熱電子型の電子源である。この電子源2は、カソード電極10を、外部に設置された電子源制御電源11から電流を供給することで1250〜1450K程度に加熱させ、熱電子を放出させる。放出された熱電子は、ウェーネルト電極12でビーム電流量が制御され、アノード電極13により数kVの電圧が印加されて加速し、クロスオーバー3から電子ビーム(電子線束)4として発散する。なお、図1では、クロスオーバー3から放射された電子ビーム4の軌道を点線で示している。また、電子源2は、このようなディスペンサーカソード型に限らず、例えばLaB6型のような単結晶のものでもよい。また、描画装置1は、第1チャンバー20内の電子源2の下流側に、放射された電子ビーム4を偏向可能とし、電子ビーム4の方向付けを実施するアライナー(偏向器)14を備える。このアライナー14は、第1チャンバー20の外部に設置された第1電圧源40から所望の電圧が印加されることで制御される。
The electron source (charged particle beam source) 2 is a so-called thermoelectron type in which a
光学系5は、電子源2から放射された電子ビーム4を被処理基板6上に投影する投影系である。この光学系5は、電子源2側から順に、コリメーターレンズ30、アパーチャアレイ31、第1静電レンズアレイ32、ブランキング偏向器アレイ33、ブランキング絞り34、偏向器アレイ35、および第2静電レンズ36を含む。さらに、光学系5は、ブランキング偏向器アレイ33とブランキング絞り34との間に設置される第3静電レンズ37と、ブランキング絞り34と偏向器アレイ35との間に隣設される第4静電レンズ38と第5静電レンズ39とを含む。まず、コリメーターレンズ30は、クロスオーバー3で発散した電子ビーム4を平行化して(集束させて)、所望の大きさを持った面積ビームとする電磁レンズである。このコリメーターレンズ30は、第2チャンバー21の外部に設置された第2電圧源41から所望の電圧が印加されることで制御される。なお、コリメーターレンズ30は、静電レンズであってもよい。アパーチャアレイ31は、マトリクス状に配列した複数の円形状の開口(開口列)を有する開口部材であり、コリメーターレンズ30からほぼ垂直に入射した電子ビーム4を複数の電子ビームに分割する。なお、このアパーチャアレイ31の構成などについては、以下で詳説する。第1静電レンズアレイ32は、円形状の開口を有する3枚の電極板(図中では3枚の電極板を一体で示している)から構成されるレンズであり、ブランキング偏向器アレイ33上に電子ビーム4を結像(収束)させる。ブランキング偏向器アレイ33は、マトリクス状に配置されたブランキング偏向器からなり、各電子ビーム4の照射のON(非ブランキング状態)/OFF(ブランキング状態)動作を実施する。ブランキング絞り34は、ブランキング偏向器アレイ33を通過して第3静電レンズ37により集束された電子ビーム4のうち偏向された所望の電子ビーム4を遮蔽する。偏向器アレイ35は、第4および第5静電レンズ38、39を通過した電子ビーム4を、基板ステージ7に載置された被処理基板6の表面上でX軸方向に偏向(走査)させる。さらに、第2静電レンズ36は、偏向器アレイ35を通過した電子ビーム4を被処理基板6上に結像(収束)させる。
The
基板ステージ7は、被処理基板6を、例えば静電吸着により保持しつつ、少なくともXYの2軸方向に可動とする基板保持部である。この基板ステージ7の移動位置は、不図示の干渉計(レーザー測長器)などにより実時間で計測される。
The
光検出器(検出部)8は、電子ビーム4がアパーチャアレイ31に照射されたとき、電子ビーム4の照射位置(または照射面積)により強度が変化するような特定の波長の光を検出可能とする2次元放射光検出器である。例えば、アパーチャアレイ31のある特定の領域に電子ビーム4が照射されると熱が発生するため、本実施形態の光検出器8は、この熱に起因して放射される赤外光を検出するものとすることが望ましい。また、第1チャンバー20は、電子源2が設置される上流側のフランジに、アパーチャアレイ31からの赤外光を透過可能とする透過窓42を設置している。そして、光検出器8は、この透過窓42を介して赤外光を受光するように、透過窓42の大気側に設置される。ここで、第1チャンバー20内には、アパーチャアレイ31とは別に、赤外光の放射源となり得るカソード電極10が存在する。そこで、本実施形態では、光検出器8によるカソード電極10からの赤外光の検出を妨げるように、電子源2の外周部は、電子ビーム照射口以外、遮蔽板(遮蔽部)43で覆われている。さらに、光検出器8は、検出結果を画像処理部44に送信(入力)する。この画像処理部44は、電子ビーム照射の中心位置(X、Y)と照射サイズ(照射面積)Sとを算出する。
The light detector (detection unit) 8 can detect light having a specific wavelength whose intensity changes depending on the irradiation position (or irradiation area) of the electron beam 4 when the
上記のとおり、光検出器8は、アパーチャアレイ31から放射される赤外光を検出するが、この検出を効率良く実施するために、アパーチャアレイ31は、以下のような構成とすることが望ましい。図2は、アパーチャアレイ31を示す概略上面図である。また、図3は、アパーチャアレイ31の複数の構成例を示す概略断面図である。まず、アパーチャアレイ31は、図2に示すように、電子ビーム4が照射される領域(XY平面に平行な領域)31aに電子ビーム4の通過領域となる3×3で配列された9つの開口(アパーチャ)31bを有するものと想定する。この場合、アパーチャアレイ31は、コリメーターレンズ30から入射した電子ビーム4を9つに分割する。なお、アパーチャアレイ31は、実際にはその開口数を数千から十万本として適用され得る。次に、第1の構成例として、まず、図3(a)に示すアパーチャアレイ31は、例えばモリブデンのように放射率が高く(赤外放射率0.8程度)、かつ耐熱性のある金属を材料として構成したものである。次に、第2の構成例として、図3(b)、(c)に示すアパーチャアレイ31は、電子ビーム4が照射される所望(設計値)の領域と照射されない領域とで、それぞれ異なる放射率を有する少なくとも2種類の材料の組み合わせで構成したものである。これは、電子ビーム4がアパーチャアレイ31の所望の領域に照射されているときに、光検出器8が赤外光の検出を容易にするためであり、例えば、放射率の高い材料で形成される第1部材と、放射率が低い材料で形成される第2部材とを組み合わせることが望ましい。特に、図3(b)に示すアパーチャアレイ31では、所望の領域にある第1部材50を放射率の高い金属材料(例えばモリブデン)で形成する。一方、第1部材50の周囲にある第2部材51を放射率の低い金属材料(例えばタングステン、赤外放射率0.1程度)で形成する。これに対して、図3(c)に示すアパーチャアレイ31における第1部材50と第2部材51とでは、図3(b)に示す材料を逆としている。さらに、第3の構成例として、図3(d)に示すアパーチャアレイ31は、異なる2種類の材料を用いることなく、材料の表面粗さ(形状)を変えることで、領域によって放射率を変化させる構成としたものである。この例では、特定の方向(光検出器8に向かう方向)に赤外光を放射させるため、第1部材(この場合、アパーチャアレイ31の上面全体)52の表面構造を、一定の指向性(角度)を有する多数の突起部で構成している。
As described above, the
制御部9は、例えばコンピュータなどで構成され、描画装置1の各構成要素に回線を介して接続され、プログラムなどにしたがって各構成要素の制御を実行し得る。本実施形態の制御部9は、少なくとも、後述の電子ビーム4の照射位置または照射面積の調整シーケンスを実行する。なお、制御部9は、描画装置1の他の部分と一体で(共通の筐体内に)構成してもよいし、描画装置1の他の部分とは別体で(別の筐体内に)構成してもよい。
The
次に、光検出器8を用いた電子ビーム4の照射位置および照射面積の調整について説明する。描画装置1のようなマルチ式描画装置では、大きな描画面積に対応して一括照射するために、電子源から大電流を照射する。このような描画処理が、ある一定の期間(任意の期間)行われることで、電子源内の電極は、電流照射の際の熱の影響を受けて蒸発して変化していく。これは、描画装置(特に電子源)の使用期間により、電子ビームの照射位置や照射面積が変化してしまう可能性があることを意味する。そこで、本実施形態の描画装置1は、装置の使用開始から任意の期間が経過した後に、以下のような電子ビーム4の照射位置および照射面積の調整を実施する。
Next, adjustment of the irradiation position and irradiation area of the electron beam 4 using the
図4は、本実施形態における電子ビーム4の照射位置および照射面積の調整を行う調整シーケンスの流れを示すフローチャートである。まず、制御部9は、調整シーケンスを開始すると、電子源2により所望の電子ビーム4を照射させる(ステップS100)。このとき、アパーチャアレイ31は、電子ビーム4の照射により熱を生じ、赤外光を放射する。次に、制御部9は、光検出器8により、アパーチャアレイ31から放射された赤外光を検出させる(ステップS101)。そして、ステップS101での検出結果(2次元温度プロファイル)は、画像処理部44に送信される。次に、制御部9は、画像処理部44に対して、受信した検出結果から予め設定されている温度以上のものを抽出させ、抽出された検出結果に基づいて、電子ビーム照射の中心位置(X1、Y1)と照射サイズS1とを算出させる(ステップS102)。次に、制御部9は、ステップS102にて得られた電子ビーム照射の中心位置(X1、Y1)と、予め設定されている設計上の電子ビーム照射の中心位置(X0、Y0)との差分を算出する(ステップS103)。次に、制御部9は、ステップS103にて算出された差分が、許容し得る所望の値以下に収まっているかどうかを判断する(ステップS104)。このとき、制御部9は、差分が所望の値以下であると判定した場合には(YES)、以下のステップS105に移行する。一方、制御部9は、差分が所望の値以下に収まらない、すなわち誤差が大きいと判定した場合には(NO)、アライナー調整工程であるステップS107に移行する。このステップS107では、制御部9は、差分が小さくなるように第1電圧源40に設定する出力電圧値を決定し、第1電圧源40によりアライナー14へ印加させることで偏向状態を変更し、電子ビーム4の照射位置を補正する。ステップS107の完了後、制御部9は、再度ステップS101に移行し、中心位置の差分が所望の値以下に収まっているか確認する。次に、ステップS105では、制御部9は、ステップS102にて得られた電子ビーム照射の照射サイズS1と、予め設定されている設計上の電子ビーム照射の照射サイズS0との差分を算出する。次に、制御部9は、ステップS105にて算出された差分が、許容し得る所望の値以下に収まっているかどうかを判断する(ステップS106)。このとき、制御部9は、差分が所望の値以下であると判定した場合には(YES)、調整シーケンスを終了する。一方、制御部9は、差分が所望の値以下に収まらない、すなわち大きいと判定した場合には(NO)、コリメーターレンズ調整工程であるステップS108に移行する。このステップS108では、制御部9は、差分が小さくなるように第2電圧源41に設定する出力電圧値を決定し、第2電圧源41によりコリメーターレンズ30へ印加させることで集束状態を変更し、電子ビーム4の照射面積を補正する。ステップS108の完了後、制御部9は、再度ステップS101に移行し、照射サイズの差分が所望の値以下に収まっているか確認する。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of an adjustment sequence for adjusting the irradiation position and irradiation area of the electron beam 4 in the present embodiment. First, when the adjustment sequence is started, the
このように、光検出器8を設置する構成によれば、描画装置1の通常動作中(描画中)においても、電子ビーム4の照射情報を精度良く取得することができる。そして、この光検出器8を用いた調整シーケンスによれば、得られた照射情報から電子ビーム4の照射位置または照射面積を早急に調整(補正)することが可能となるため、例えば、描画装置1の生産性を向上させる点で有利となる。
As described above, according to the configuration in which the
以上のように、本実施形態によれば、アパーチャアレイ31を照射する電子ビーム4の調整に有利な描画装置を提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a drawing apparatus that is advantageous for adjusting the electron beam 4 that irradiates the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る描画装置について説明する。本実施形態の描画装置の特徴は、第1実施形態で示した光検出器8の設置位置を変更する点にある。図5は、図1に示す第1実施形態に係る描画装置1の第1チャンバー20と第2チャンバー21との構成部分に特化した本実施形態の描画装置60の構成を示す概略図である。なお、この図5において、図1に示す描画装置1の構成と同一の構成のものには同一の符号を付し、説明を省略する。この描画装置60は、図5に示すように、まず、アパーチャアレイ31の上面(電子ビーム4の照射領域)を観察可能とするように、第2チャンバー21の側面に透過窓61を備える。さらに、描画装置60は、透過窓61の大気側に、第1実施形態の光検出器8に対応した光検出器62を備える。この構成によれば、光検出器に対するカソード電極10からの赤外光の影響をさらに抑えることができる。さらに、ここで物質の放射率は、正面0°から50°までは、ほぼ一定であるが、50°を超えると低下し始め、60°から急速に低下することが知られている。そこで、図3(d)に示すような部材表面に一定の角度を有する多数の突起部が形成されたアパーチャアレイ31と併用し、指向性を調整することで光検出器62へ向かう赤外光を多くし、光検出器62による赤外光の検出をさらに効率良く実施することができる。
(Second Embodiment)
Next, a drawing apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described. The feature of the drawing apparatus of the present embodiment is that the installation position of the
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に係る描画装置について説明する。本実施形態の描画装置の特徴も、第1実施形態で示した光検出器8の設置位置を変更する点にある。図6は、図1に示す第1実施形態に係る描画装置1の第1チャンバー20と第2チャンバー21との構成部分に特化した本実施形態の描画装置70の構成を示す概略図である。なお、この図5において、図1に示す描画装置1の構成と同一の構成のものには同一の符号を付し、説明を省略する。上記各実施形態では、光検出器8(62)は、大気側に設置されている。これに対して、この描画装置70では、光検出器71は、図6に示すように、第1チャンバー20の内部で、かつ第2チャンバー21内のアパーチャアレイ31に向かうように設置されている。ここで、第1チャンバー20の内部は、上記のとおり10−6Pa以下の真空度が必要とされる。したがって、第1チャンバー20内にそのまま光検出器71を設置したのでは、光検出器71に含まれる不純物が気化し、第1チャンバー20内に放出される可能性がある。そこで、光検出器71は、不図示の透過窓(透過部材)を有する専用の密閉容器72に収容されつつ設置されることが望ましい。この構成によれば、光検出器71をアパーチャアレイ31の比較的近傍に設置することができるので、光検出器による赤外光の検出をさらに効率良く実施することができる。
(Third embodiment)
Next, a drawing apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described. The feature of the drawing apparatus of this embodiment is that the installation position of the
なお、上記各実施形態では、光検出器は、アパーチャアレイ31で発生する熱に起因した赤外光を受光するものとして説明したが、本発明は、これに限定するものではない。例えば、図3(b)、(c)でいう第1部材51を蛍光体としたアパーチャアレイ31を採用し、電子ビーム4の照射により蛍光の波長光を放射させるものとする。そして、光検出器をこの蛍光を検出するものとすれば、カソード電極10からの赤外光の影響を考慮せずともよい。また、図4に示す調整シーケンスでは、電子ビーム4の照射位置および照射面積の2つを連続して調整するものとして説明したが、この調整シーケンスは、どちらか一方のみの調整を行うものも含み得る。さらに、上記各実施形態では、アライナー14とコリメーターレンズ30との制御を、一例として電圧を変動させて電場を変更するものとして説明したが、例えば、電流を変動させて磁場を変更するものであってもよい。
In each of the above embodiments, the photodetector has been described as receiving infrared light caused by the heat generated in the
(物品の製造方法)
本発明の実施形態に係る物品の製造方法は、例えば、半導体デバイスなどのマイクロデバイスや微細構造を有する素子などの物品を製造するのに好適である。該製造方法は、感光剤が塗布された基板の該感光剤に上記の描画装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板に描画を行う工程)と、該工程で潜像パターンが形成された基板を現像する工程とを含み得る。さらに、該製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージングなど)を含み得る。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
(Product manufacturing method)
The method for manufacturing an article according to an embodiment of the present invention is suitable for manufacturing an article such as a micro device such as a semiconductor device or an element having a fine structure. The manufacturing method includes a step of forming a latent image pattern on the photosensitive agent on the substrate coated with the photosensitive agent using the above drawing apparatus (a step of drawing on the substrate), and the latent image pattern is formed in the step. Developing the substrate. Further, the manufacturing method may include other well-known steps (oxidation, film formation, vapor deposition, doping, planarization, etching, resist stripping, dicing, bonding, packaging, and the like). The method for manufacturing an article according to the present embodiment is advantageous in at least one of the performance, quality, productivity, and production cost of the article as compared with the conventional method.
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.
1 描画装置
2 電子源
4 電子ビーム
6 被処理基板
8 光検出器
30 コリメーターレンズ
31 アパーチャアレイ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
荷電粒子線源と、
前記荷電粒子線源から放射された前記荷電粒子線を集束するレンズと、
前記レンズにより集束された荷電粒子線を通過させる複数の開口を有する開口部材と、
前記荷電粒子線の照射により前記開口部材から生じた放射を検出する検出部と、
を有することを特徴とする描画装置。 A drawing apparatus for drawing on a substrate with a plurality of charged particle beams,
A charged particle beam source;
A lens that focuses the charged particle beam emitted from the charged particle beam source;
An aperture member having a plurality of apertures through which the charged particle beam focused by the lens passes;
A detector that detects radiation generated from the aperture member by irradiation of the charged particle beam;
A drawing apparatus comprising:
前記検出部の出力に基づいて、前記偏向器による偏向状態が変化するように前記偏向器を制御する制御部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の描画装置。 A deflector that is disposed between the charged particle beam source and the lens and deflects the charged particle beam emitted from the charged particle beam source;
A control unit for controlling the deflector so that a deflection state by the deflector changes based on an output of the detection unit;
The drawing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記検出部は、前記指向性に合わせて配置されている、ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の描画装置。 The aperture member has a surface structure in which the radiation has directivity,
The drawing device according to claim 1, wherein the detection unit is arranged according to the directivity.
前記放射は、前記蛍光体から生じた蛍光である、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の描画装置。 The opening member includes a phosphor,
The drawing apparatus according to claim 1, wherein the radiation is fluorescence generated from the phosphor.
前記検出部は、前記真空容器の外部に配置され、前記透過部材を介して前記放射を検出する、ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の描画装置。 The opening member is disposed inside a vacuum vessel provided with a transmission member that transmits the radiation,
The drawing device according to claim 1, wherein the detection unit is disposed outside the vacuum container and detects the radiation through the transmission member.
前記検出部は、前記放射を透過する透過部材を備えた密閉容器の内部に収容されて前記真空容器の内部に配置され、前記透過部材を介して前記放射を検出する、ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の描画装置。 The opening is disposed inside the vacuum vessel,
The said detection part is accommodated in the inside of the airtight container provided with the permeation | transmission member which permeate | transmits the said radiation, and is arrange | positioned inside the said vacuum vessel, The said radiation is detected through the said permeation | transmission member, It is characterized by the above-mentioned. Item 8. The drawing apparatus according to any one of Items 1 to 7.
前記工程で描画を行われた基板を現像する工程と、
を含むことを特徴とする物品の製造方法。 Drawing on a substrate using the drawing apparatus according to any one of claims 1 to 9,
Developing the substrate on which the drawing has been performed in the step;
A method for producing an article comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080137A JP5430703B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Drawing apparatus and article manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080137A JP5430703B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Drawing apparatus and article manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013211393A JP2013211393A (en) | 2013-10-10 |
JP5430703B2 true JP5430703B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=49528990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080137A Expired - Fee Related JP5430703B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Drawing apparatus and article manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5430703B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3094927B2 (en) * | 1996-11-19 | 2000-10-03 | 日本電気株式会社 | Electron beam exposure apparatus and its exposure method |
US6989546B2 (en) * | 1998-08-19 | 2006-01-24 | Ims-Innenmikrofabrikations Systeme Gmbh | Particle multibeam lithography |
JP2005050851A (en) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Nikon Corp | Alignment mark, reticle, and charged particle beam exposure system |
JP3800343B2 (en) * | 2004-09-09 | 2006-07-26 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Charged particle beam exposure system |
JP2006210459A (en) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Canon Inc | Charged particle beam exposure apparatus and method, and method of fabricating device |
JP2007019246A (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Canon Inc | Electronic beam device and manufacturing method thereof |
JP2012195097A (en) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Canon Inc | Charged particle beam lens and exposure apparatus using the same |
JP5836646B2 (en) * | 2011-05-31 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | Drawing apparatus and article manufacturing method |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080137A patent/JP5430703B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013211393A (en) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8981323B2 (en) | Charged particle beam apparatus, and article manufacturing method | |
US8610082B2 (en) | Drawing apparatus and method of manufacturing article | |
JP4113032B2 (en) | Electron gun and electron beam exposure apparatus | |
US8766216B2 (en) | Drawing apparatus, and article manufacturing method | |
JP2006261342A (en) | Charged particle exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2019175761A (en) | Charged particle beam irradiation device | |
JP3658235B2 (en) | Electron gun, drawing apparatus using electron gun, and electron beam application apparatus | |
JP4612838B2 (en) | Charged particle beam exposure apparatus and exposure method therefor | |
US8563950B2 (en) | Energy beam drawing apparatus and method of manufacturing device | |
US20150364291A1 (en) | Lithography apparatus, and method of manufacturing article | |
JP3803105B2 (en) | Electron beam application equipment | |
CN111684563B (en) | Photocathode emitter system for generating multiple electron beams | |
JP2005208120A (en) | Sample correcting apparatus, sample correction method, and device manufacturing method using the method | |
US6538255B1 (en) | Electron gun and electron-beam optical systems and methods including detecting and adjusting transverse beam-intensity profile, and device manufacturing methods including same | |
JP5836646B2 (en) | Drawing apparatus and article manufacturing method | |
JP2015095566A (en) | Drawing device and method for manufacturing article | |
US20130071791A1 (en) | Charged particle beam irradiation apparatus, charged particle beam drawing apparatus, and method of manufacturing article | |
JP5430703B2 (en) | Drawing apparatus and article manufacturing method | |
US20140106268A1 (en) | Irradiation apparatus, drawing apparatus, and method of manufacturing article | |
JP2015035563A (en) | Drawing data generation method, processing device, program, drawing device and article manufacturing method | |
JP2014082171A (en) | Irradiation system, drawing device and method of manufacturing article | |
US20150362842A1 (en) | Lithography apparatus, and method of manufacturing article | |
US8987692B2 (en) | High brightness electron gun, system using the same, and method of operating thereof | |
JP2005032480A (en) | Charged particle beam exposure apparatus, and device manufacturing method using the same | |
JP2013041737A (en) | Charged particle beam drawing apparatus, and manufacturing method of article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131203 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |