JP5426381B2 - コンタクトレンズの水和方法 - Google Patents

コンタクトレンズの水和方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5426381B2
JP5426381B2 JP2009526794A JP2009526794A JP5426381B2 JP 5426381 B2 JP5426381 B2 JP 5426381B2 JP 2009526794 A JP2009526794 A JP 2009526794A JP 2009526794 A JP2009526794 A JP 2009526794A JP 5426381 B2 JP5426381 B2 JP 5426381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
aqueous solution
contact lens
packaging container
blister packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009526794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503021A (ja
Inventor
クラーク,ステュアート
ウィルソン,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2010503021A publication Critical patent/JP2010503021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426381B2 publication Critical patent/JP5426381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00067Hydrating contact lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、コンタクトレンズを水和させる方法に関する。
ソフト(ハイドロゲル)コンタクトレンズの製造では、レンズは、典型的には水溶液中で水和され、包装される。レンズはまた、コンタクトレンズの成型に用いた単量体混合物の重合に由来して残存する望ましくない残留物質を除去することを目的として、水溶液で抽出してもよい。抽出は、水和前または水和と同時に行なって差し支えない。
図1Aに見られるように、ブリスター包装容器1は、フランジ3に囲まれたウェル2を備えている。ウェル2は、その内部にコンタクトレンズ5および包装水溶液7を保持するように設計されており、フランジ3は、包装容器に対するリッドストック(lidstock)を封止するための表面としての役割をする。包装溶液の流れ9をコンタクトレンズ5上に導く注入ノズル8によって、包装溶液をウェル2に加え、溶液が充填線(fill line)10に達するまでウェル2を満たす。典型的には、包装溶液の量は、一定量である。従来、ブリスター包装容器1のウェル2は、図1Aに見られるように、ノズル8を用いて中央に位置合わせされる。
図1Bは、図1Aに示す装置を使用する際に生じるであろう問題点を示している。図1Bでは、コンタクトレンズ5はウェル2の中心には位置していない。包装溶液の流れ9がノズル8からコンタクトレンズ5上に注入される際に、流れの圧力により、実際には、コンタクトレンズ5が非中心位置に維持されてしまうであろう。したがって、コンタクトレンズの部分12は充填線10より上に残ってしまう。
本発明は、収率の改善、より高品質の製品、および、さらに効率的な製造方法をもたらす、前記課題を解決する方法を提供する。
本発明の方法は、コンタクトレンズを収容するウェルを水溶液で満たす工程を有してなり、ここで、複数の注入ノズルが前記ウェル内に前記水溶液の流れを注入する。好ましい実施の形態によれば、好ましくは円形配列で配置された、水溶液の流れを注入する、少なくとも3つの注入ノズルが存在する。
注入ノズルは、流れの少なくとも1つによってコンタクトレンズ上に水溶液が注入されるように配置されて、コンタクトレンズをウェル内の中心に置く役割を果たすことが好ましい。
ウェルは、コンタクトレンズのブリスター包装容器の一部であって差し支えなく、さらにはウェルを取り囲むフランジを備えていて差し支えない。ブリスター包装容器のウェルを水溶液で満たした後、リッドストックをフランジに対して封止して構わない。ブリスター包装容器内のコンタクトレンズを包装する最終的な溶液として使用される場合は、溶液は緩衝生理食塩溶液であることが好ましい。リッドストックで封止された包装容器は、殺菌して差し支えなく、例えばブリスター包装容器およびその内容物を高圧蒸気殺菌することなどが挙げられる。
本方法はまた、ウェルから水溶液を排出し、ウェルに追加の水溶液を補充する工程も含む。充填および排出の複数のサイクルを使用して、コンタクトレンズから残留物質を抽出してもよい。
本発明は、組立体も提供し、該組立体は、
コンタクトレンズを含んでいるウェルを含むホルダーと、
前記ウェルと位置合わせして配置可能なノズル組立体であって、前記ウェル内に水溶液の流れを導くための、複数の注入ノズルを含むノズル組立体と、
を備えている。前記ホルダーは、ブリスター包装容器のウェルの形態を有していて差し支えない。
コンタクトレンズのブリスター包装容器を溶液で満たすための従来装置の断面図。 コンタクトレンズが中央に位置していない、図1Aの装置の断面図。 本発明のさまざまな好ましい実施の形態に従った装置の断面図。
今日現在、販売されているコンタクトレンズの大多数は、ソフトハイドロゲル材料で作られている。ハイドロゲルは、典型的には10〜80重量%、特に20〜70重量%の水分を吸収し、保持する、架橋重合系である。ハイドロゲルレンズは、通常、2−ヒドロキシエチル・メタクリレート、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビニル−2−ピロリドン、グリセロール・メタクリレート、およびメタクリル酸などの親水性の単量体を少なくとも1種類含む、レンズ形成単量体混合物を重合させることによって調製される。シリコーンハイドロゲルレンズの場合には、シリコーン含有単量体は親水性の単量体と共重合する。
さまざまなコンタクトレンズの製造方法が知られている。静的鋳型成形法とも称される、1つの方法は、2つ割り型にレンズ形成単量体の混合物を流し込む工程を含む。一方の型部分は、レンズの前面を形成するための成形面を含み、第2の型部分はレンズの背面を形成する成形面を含む。単量体混合物は、2つ割り型内でコンタクトレンズに成形される間に重合し、硬化する。成型および重合の後、レンズは型から取り外される。
コンタクトレンズの成型後、該成型レンズにさまざまな後続加工を施す。非シリコーン・ハイドロゲル・コンタクトレンズでは、レンズを、典型的には水または水溶液で抽出して、任意の不純物を除去し、レンズを水和させる。このような抽出および水和の工程は、複合的な単一の操作、または、複数の個別の操作の結果として形成されて差し支えない。したがって、レンズを、典型的には手動または自動のいずれかの方法で検査し、封止した包装容器の形態で販売用に包装される。シリコーン・ハイドロゲル・コンタクトレンズの場合には、レンズは、一般的に、有機溶媒を使用して未反応の単量体または重合工程の副産物として形成されるオリゴマーなどの不純物を除去する、さらに厳密な抽出工程を必要とする。したがって、レンズは、該レンズを水和し、前の抽出工程で用いた有機溶媒を置換する目的で、該レンズを水または水溶液に接触させる、1つ以上の水和工程に晒される。
図2は、さまざまな好ましい実施の形態に従った組立体を示している。この組立体を使用して、ソフト・ハイドロゲル・コンタクトレンズを水溶液で抽出する、および/または、このようなコンタクトレンズを包装水溶液に水和する。
ブリスター包装容器1は、ソフト・コンタクトレンズ5を含んでいるウェル2を含む。図示した実施の形態では3つである、複数の注入ノズル20が、円形配列で配置されている。すなわち、ウェル2は、円形に配列したノズルがウェル2の中心を取り囲むように、注入ノズル20の真下に位置している。
各ノズル20は、水溶液7の流れ21をウェル内に注入する。ノズル20によって注入される溶液の量は、水溶液がウェル2内に所定の量で含まれるように、定量化されて差し支えない。コンタクトレンズ5が最初はウェル2の中央に位置していない場合でも、注入ノズルからの多数の流れがコンタクトレンズを中心に置く役割、または、ウェルが水溶液で満たされ、コンタクトレンズをウェルの側面から離し、少なくとも中心のほうに位置付ける役割をする。
図2は、ブリスター包装容器のウェルに含まれるコンタクトレンズを図示している。ノズルによって導入される溶液は、緩衝生理食塩溶液などの包装溶液であって差し支えない。このような事例では、ウェルを溶液で満たした後、包装容器をリッドストックで封止し、例えばブリスター包装容器およびその内容物を高圧蒸気殺菌するなどにより、殺菌して構わない。リッドストックは、ウェル2を取り囲むフランジに対して封止して構わない。
図2に示す組立体を用いて、ウェル内に含まれるコンタクトレンズを最終的な包装溶液以外の水溶液で抽出してもよい。例えば、蒸留水または他の水溶液をウェルに加え、次にこの溶液を排出して差し支えない。充填および排出の複数のサイクルを用いてコンタクトレンズから残留物質を抽出して構わない。
図2は、ブリスター包装容器のウェルに含まれるコンタクトレンズを図示しているが、ウェルは、トレーなど、他の種類のレンズキャリヤまたはホルダーの形態であって差し支えない。
さまざまな好ましい実施の形態を図示してきたが、当業者にとって、本発明には多くの他の変更およびバリエーションが可能である。したがって、本明細書に具体的に記載した以外にも、特許請求の範囲内において、本発明を実施可能であるものと理解されたい。

Claims (11)

  1. コンタクトレンズを水和させる方法であって、
    コンタクトレンズを収容したウェルを水溶液で満たす工程を有してなり、
    少なくとも3つの注入ノズルが、前記水溶液の流れを前記ウェル内に注入し、前記注入ノズルが円形配列で配置されることを特徴とする方法。
  2. 前記流れの少なくとも1つが前記コンタクトレンズ上に水溶液を注入するように、前記注入ノズルが配置されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記水溶液の流れの注入が、前記コンタクトレンズを前記ウェル内の中心に置くことを特徴とする請求項記載の方法。
  4. 前記ウェルが、ブリスター包装容器内に含まれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記ブリスター包装容器内の前記ウェルを前記水溶液で満たした後、前記ブリスター包装容器のフランジ上にリッドストックを封止する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記リッドストックを前記フランジに封止した後、前記ブリスター包装容器およびその内容物を高圧蒸気殺菌する工程をさらに含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  7. 前記ウェルから前記水溶液を排出し、前記ウェルに追加の水溶液を補充する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記水溶液が緩衝生理食塩溶液を含み、前記ウェルがブリスター包装容器内に含まれることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. コンタクトレンズを収容したウェルを含むホルダーと、
    前記ウェルと位置合わせして配置可能なノズル組立体であって、前記ウェル内に水溶液の流れを導くための少なくとも3つの注入ノズルを含む組立体と、
    を備えてなり、
    前記注入ノズルが円形配列で配置されることを特徴とする組立体。
  10. 前記ホルダーが、前記ウェルおよび前記ウェルを取り囲むフランジを備えたブリスター包装容器であることを特徴とする請求項記載の組立体。
  11. 前記ホルダーが前記ウェルと位置合わせして配置される場合に、前記流れの少なくとも1つが前記コンタクトレンズ上に水溶液を注入するように、前記注入ノズルが配置されることを特徴とする請求項記載の組立体。
JP2009526794A 2006-09-01 2007-08-13 コンタクトレンズの水和方法 Expired - Fee Related JP5426381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/515,075 2006-09-01
US11/515,075 US20080053490A1 (en) 2006-09-01 2006-09-01 Method for hydrating a contact lens
PCT/US2007/075776 WO2008027713A1 (en) 2006-09-01 2007-08-13 Method for hydrating a contact lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503021A JP2010503021A (ja) 2010-01-28
JP5426381B2 true JP5426381B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=38792732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526794A Expired - Fee Related JP5426381B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-13 コンタクトレンズの水和方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080053490A1 (ja)
EP (1) EP2057003B1 (ja)
JP (1) JP5426381B2 (ja)
CN (1) CN101511571B (ja)
AT (1) ATE497442T1 (ja)
DE (1) DE602007012357D1 (ja)
ES (1) ES2359178T3 (ja)
WO (1) WO2008027713A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
CA2607949C (en) 2005-05-31 2012-09-25 Thomas William-Maxwell Boileau Feline probiotic bifidobacteria
DK1880001T3 (da) 2005-05-31 2011-09-12 Iams Company Feline probiotiske lactobacilli
AU2008211600B8 (en) 2007-02-01 2014-02-13 Mars, Incorporated Method for decreasing inflammation and stress in a mammal using glucose antimetabolites, avocado or avocado extracts
US9771199B2 (en) * 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3139097A (en) * 1962-11-28 1964-06-30 Barnes Hind International Inc Cleansing device for contact lenses
US4187986A (en) * 1977-12-17 1980-02-12 Teledyne Industries, Inc. Sprayer
US4721124A (en) * 1983-12-01 1988-01-26 Barry Tuerkheimer Optometric soft and rigid contact lens cleaning and storage system
US5094609A (en) * 1990-04-17 1992-03-10 Vistakon, Inc. Chamber for hydrating contact lenses
US5530972A (en) * 1995-01-31 1996-07-02 Encon Safety Products Emergency eyewash fountain
US5644895A (en) * 1995-05-01 1997-07-08 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement
GB9909476D0 (en) * 1999-04-24 1999-06-23 Precision Lens Manufacturing A Process for treatment of contact lens
EP1185468B1 (en) * 1999-06-11 2003-04-02 Bausch & Lomb Incorporated System for packaging and dispensing dry contact lenses
JP4596443B2 (ja) * 2001-02-06 2010-12-08 株式会社メニコンネクト 含水性コンタクトレンズの水和処理方法およびそれに用いる注入ノズル
EP1553439A4 (en) * 2002-08-12 2005-10-19 Menicon Co Ltd MOISTURIZING CONTAINER FOR MOISTURIZING CONTACT LENSES AND MOISTURIZING PROCESSES THEREWITH
WO2005011966A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-10 Provis Limited Methods and apparatus for use in contact lens manufacture and packaging
US20050056955A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-17 Axel Heinrich Demolding process

Also Published As

Publication number Publication date
EP2057003B1 (en) 2011-02-02
JP2010503021A (ja) 2010-01-28
WO2008027713A1 (en) 2008-03-06
ES2359178T3 (es) 2011-05-19
DE602007012357D1 (de) 2011-03-17
CN101511571B (zh) 2013-02-06
ATE497442T1 (de) 2011-02-15
US20080053490A1 (en) 2008-03-06
CN101511571A (zh) 2009-08-19
EP2057003A1 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426381B2 (ja) コンタクトレンズの水和方法
RU2050285C1 (ru) Способ обработки имеющей выпуклую и вогнутую поверхности контактной линзы
US5143660A (en) Method of casting a contact lens
CA2618621C (en) Contact lens extraction/hydration systems and methods of reprocessing fluids used therein
EP1982826B1 (en) Assembly and method for extracting extractable materials from polymerized biomedical devices
US20220266554A1 (en) Method for producing contact lenses
US9625616B2 (en) Silicone hydrogel contact lenses
JP6738708B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法、コンタクトレンズの製造装置およびコンタクトレンズの取り出し方法
US11279103B2 (en) Method for producing contact lenses
US6183236B1 (en) Lens hydration apparatus and method
US20060131769A1 (en) Pre-polymer extraction using a super-cooled fluid
AU2008236558A1 (en) Methods of degassing ophthalmic lens monomer mixtures
US20070132119A1 (en) Use of a super-cooled fluid in the manufacture of contact lenses
US20070132120A1 (en) Preferential release of an ophthalmic lens using a super-cooled fluid
GB2237241A (en) Contact lens casting and packaging
US20070158865A1 (en) Method for producing contact lenses
CN1058213C (zh) 隐形眼镜模塑成形方法及模具
KR100913642B1 (ko) 콘택렌즈 조립 방법과 그 기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees