JP5424725B2 - 撮像装置、撮像装置の制御方法 - Google Patents

撮像装置、撮像装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5424725B2
JP5424725B2 JP2009136250A JP2009136250A JP5424725B2 JP 5424725 B2 JP5424725 B2 JP 5424725B2 JP 2009136250 A JP2009136250 A JP 2009136250A JP 2009136250 A JP2009136250 A JP 2009136250A JP 5424725 B2 JP5424725 B2 JP 5424725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
unit
image obtained
imaging device
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009136250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010283661A (ja
Inventor
伸洋 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009136250A priority Critical patent/JP5424725B2/ja
Publication of JP2010283661A publication Critical patent/JP2010283661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424725B2 publication Critical patent/JP5424725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像装置に関し、特に撮像の際の姿勢を検出可能な撮像装置に関する。
特開2008−010898公報
一般に、カメラを正姿勢で構えて撮影を行うと、横長の撮影画像が得られる。一方、縦長の被写体を撮影するとき等にカメラを縦に構えて撮影する場合もあり、カメラの姿勢は撮影者の意図によって変更される。
撮影時のカメラの姿勢は、画像データファイル中にオリエンテーション情報として記録できる。例えば、デジタルカメラの標準画像フォーマットであるExifでは、メタデータ情報としてオリエンテーション情報を記述する項目が規定されている。ExifはExchangeable image file format for digital still camerasの略称である。撮影画像を表示する際に、このオリエンテーション情報に基づき画像を回転させて表示すると、撮影時に撮影者が観察していた構図で画像を表示できる。
撮影時のカメラの姿勢を検出する姿勢検出センサを備えたカメラが知られている。例えば、特許文献1には、姿勢検出センサを具備し、特定の撮影モードでの動作時にカメラが横に構えられていない場合に、警告を行うカメラが開示されている。
姿勢検出センサを備えたカメラでも、撮像部が地上又は上空を向いたときに、カメラの向きを適切に判断できない。
本発明は、撮像部が地上方向又は上空方向に向いたときにも、撮影時の姿勢を適切に判断できる撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、撮像装置であって、第1の方向を撮像する第1の撮像手段と、前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像手段と、前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段とを有し、前記検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いていると判断された場合に、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて、前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定することを特徴とする。
本発明によれば、撮像部が地上方向又は上空方向に向いたときにも、第2の撮像部の撮影画像により撮影時の姿勢を判断できる。
本発明を適用した撮像装置の主要な構成を示した図である。 本実施例の動作フローチャートである。 本発明を適用した撮影装置の外観を表す図である。 本実施例の別の動作フローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る撮像装置の一実施例の概略構成ブロック図である。撮像装置100は、撮像部101(第1の撮像部)と、撮像部104(第2の撮像部)を具備する。
撮像部101は、レンズ102と撮像素子103で構成される。レンズ102を通して入力される光は、撮像素子103上で結像され、電気信号に変換される。撮像素子103で変換された電気信号は、画像処理部107にて各種画像処理が行われ、画像記録部108に記録される。
撮像部104は、レンズ105と撮像素子106で構成される。レンズ105を通して入力される光は、撮像素子106上で結像され、電気信号に変換される。撮像部104の撮像素子106で変換された電気信号は、相対向き検出部109に送られる。
相対向き検出部109は、撮像部104で撮影された画像中の顔の向きを検出し、その結果から撮像装置100とその使用者の相対的な向きを判断する。相対向き検出部109が画像中の顔の向きを検出するためには、必ずしも顔全体の画像を必要としない。例えば、目、耳、鼻、眉毛又は口などの顔の特定部位が、撮像部104で撮影される画像中に含まれていればよい。顔の向きの検出には、SVM(Support Vector Machine)法又はガボールウェーブレットを用いる手法など、公知の手法を利用すれば良い。
ユーザは、操作部112を使って、撮影モード及び記録画像の解像度等を設定できる。シャッタボタン113が押下されると、撮像部101により撮像が行われる。シャッタボタン113が半押しされると、撮像部101のフォーカスが調整される。撮像部104は、シャッタボタン113が押下されると撮像を行うのが好ましいが、これに限らず、シャッタボタン113の半押しに応じて撮像を行ってもよい。
メニュー画面や画像記録部108に記録された画像は、ドライバ114を介して表示部115に表示される。制御部116は、撮像装置100の各ブロックを制御する。
図2を参照して、撮像装置100の動作を説明する。制御部116が、シャッタボタン113が押されたことを検知すると(S101)、撮像部101に撮像動作を実行させる(S102)。同時に、撮像部104が使用者を撮影する(S103)。
相対向き検出部109が、撮像部104による撮影画像を解析し、使用者の向きが判別可能かどうかを判断する(S104)。撮影画像から使用者の向きが判断可能である場合(S104)、相対向き検出部109は、撮像装置100と使用者の相対向きを判断して撮像装置100の姿勢を決定し、制御部116に通知する(S105)。
撮像部104の撮影画像に使用者の顔領域が写っていないなど、撮像装置100と使用者の向きが判断できない場合(S104)、相対向き検出部109は、既定の姿勢情報を撮像装置100の姿勢として制御部116に通知する。この既定の姿勢情報は、撮像装置100と使用者の向きが判断できないときの為に予め不図示の記憶部に格納されている。
撮像装置100の姿勢が判断されると(S105,S106)、制御部116は、撮像部101の撮影画像に撮像装置100の姿勢情報を記録する(S107)。
図2に示す動作例では、撮像部101の撮像動作とほぼ同時のタイミングで撮像部104で撮像が行われているが、撮像部104の撮像のタイミングはこの限りではない。例えば、撮影モードによって変化してもよい。以下、そのような動作例を説明する。
撮影装置には、所謂、連続撮影モードと呼ばれる撮影モードを備えているものがある。これは、シャッタボタン113が一度押下されると、撮像部101が複数回の撮像を行うモードである。このとき、撮像部104は、同様に複数回撮影する必要はなく、シャッタボタン113の押下時に一度だけ撮影を行えばよい。撮像部104の撮影画像を基に相対向き検出部109で判断された撮像装置100の姿勢情報は、撮像部101で撮影された複数枚の画像全てに記録される。例えば、画像データファイル中にオリエンテーション情報として、各画像のExif情報に記載される。
図3は、本実施例の外観図を示す。撮像部104は、撮像装置100の使用者が撮像装置100を構える際に、使用者側に向く位置に備えられていることが望ましい。図3(a)に示す例では、撮像部104は表示部115の近辺に配置される。図3(b)に示す例では、撮像部104は、撮像装置100の本体に対して角度を変更できる手段を介して接続される表示部115の内面に配置されている。
また、撮像部101の被写体を確認するファインダを有する撮像装置では、そのファインダに撮像部104を備え、使用者の目を撮影することでカメラの姿勢を判断してもよい。この際、目の画像の縦横を、目の長手方向から判断してもよいし、また瞼の開閉の動きから判断してもよい。
また、使用者を撮影する目的の撮像部104を、表示部近辺と、ファインダの両方に配置しても良い。この場合、表示部近辺の撮像部とファインダの撮像部のどちらを有効にするかは、ユーザが設定してもよいし、撮像部の状態に応じて自動設定してもよい。
例えば、所謂、ライブビュー撮影を行っている場合には、表示部近辺の撮像部でカメラの姿勢を判断する。それ以外では、ファインダに備えられた撮像部でカメラの姿勢を判断する。勿論、両者ともに撮影を行い、カメラの姿勢が判断可能な画像が撮影された撮像部側の情報を用いてもよい。
図4は、図1に示す実施例の第2の動作フローチャートを示す。ここでは、姿勢検出センサ110およびセンサ解析部111を利用する。姿勢検出センサ110は、加速度センサ又は角加速度センサ等で構成され、撮像装置100の姿勢を検知する。センサ解析部111は、姿勢検出センサ110の出力に従い撮像装置100の姿勢を判断する。
制御部116は、シャッタボタン113が押されたことを検知すると(S401)、撮像部101に撮像動作を行わせる(S402)。このとき、センサ解析部111は、姿勢検出センサ110の出力により、撮像装置100が所定角度以上、上空方向又は地面方向に向いているかどうかを判断する(S403)。撮像装置100が所定角度以上、上空方向又は地面方向に向いていないと判断される場合(S403)、センサ解析部111は、姿勢検出センサ110の出力による撮像装置100の姿勢を制御部116に通知する(S408)。
撮像装置100が所定角度以上、上空方向又は地上方向に向いている場合(S403)、撮像部104が撮像を行う(S404)。相対向き検出部109は、撮像部104の撮影画像を解析し、使用者の向きが判別可能かどうかを判断する(S405)。撮像部104の撮影画像から使用者の向きが判断可能である場合(S405)、相対向き検出部109は、撮像装置100と使用者の相対向きを判断して撮像装置100の姿勢を決定し、検出結果として制御部116に通知する(S406)。
撮像部104の撮影画像に使用者の顔領域が写っていないなど、撮像装置100と使用者の向きが判断できない場合(S405)、相対向き検出部109は、既定の姿勢情報を撮像装置100の姿勢として制御部116に通知する。この既定の姿勢情報は、撮像装置100と使用者の向きが判断できないときの為に予め不図示の記憶部に格納されている。
撮像装置100の姿勢が判断されると(S406,S407,S408)、制御部116は、撮像部101の撮影画像に撮像装置100の姿勢情報を記録する(S409)。例えば、画像データファイル中にオリエンテーション情報として、各画像のExif情報に記載される。
本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
100:撮像装置
101:撮像部
104:撮像部

Claims (19)

  1. 撮像装置であって、
    第1の方向を撮像する第1の撮像手段と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段とを有し、
    前記検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いていると判断された場合に、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて、前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて、前記撮像装置の使用者と前記撮像装置との相対的な向きを判定する判定手段を有し、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記判定手段は、前記第1の撮像手段の撮像のためのシャッタボタンの操作に応じて、前記判定を行うことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記判定手段は、前記第2の撮像手段によって得られた画像中の人間の顔の特定部位に基づいて、前記撮像装置の使用者と前記撮像装置との相対的な向きを判定することを特徴とする請求項2または3に記載の撮像装置。
  5. 前記第2の撮像手段は、前記第1の撮像手段の撮像のためのシャッタボタンの操作に応じて、撮像を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記第1の撮像手段により得られた画像を表示する表示手段を有し、
    前記第2の撮像手段は、表示手段の近辺に配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記第1の撮像手段により得られた画像を表示する表示手段を有し、
    前記表示手段は、前記撮像装置本体に対して角度を変更できる手段を介して接続され、前記第2の撮像手段は前記表示手段に備えられている
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記第1の撮像手段の被写体を確認するファインダを備え、
    前記第2の撮像手段は前記ファインダに備えられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 撮像装置であって、
    第1の方向を撮像する第1の撮像手段と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段とを有し、
    前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いている場合に、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定し、
    前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いていない場合に、前記検出手段の検出結果に基づいて前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定することを特徴とする撮像装置。
  10. 前記検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いているか否かを判断することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 記第1の撮像手段の撮像のためのシャッタボタンの操作に応じて、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 記第2の撮像手段によって得られた画像中の人間の顔の特定部位に基づいて、前記撮像装置の使用者と前記撮像装置との相対的な向きを判定することを特徴とする請求項10または11に記載の撮像装置。
  13. 前記第2の撮像手段は、前記第1の撮像手段の撮像のためのシャッタボタンの操作に応じて、撮像を行うことを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の撮像装置。
  14. 前記第1の撮像手段により得られた画像を表示する表示手段を有し、
    前記第2の撮像手段は、表示手段の近辺に配置されていることを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の撮像装置。
  15. 撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置は、
    第1の方向を撮像する第1の撮像手段と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段とを有し、
    前記制御方法は、
    前記検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いていると判断された場合に、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて、前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定するように制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  16. 前記制御方法は、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて、前記撮像装置の使用者と前記撮像装置との相対的な向きを判定し、
    前記判定結果に基づいて、前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定するように制御することを特徴とする請求項15に記載の撮像装置の制御方法。
  17. 前記制御方法は、前記第2の撮像手段によって得られた画像中の人間の顔の特定部位に基づいて、前記撮像装置の使用者と前記撮像装置との相対的な向きを判定することを特徴とする請求項16に記載の撮像装置の制御方法。
  18. 撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置は、
    第1の方向を撮像する第1の撮像手段と、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向を撮像する第2の撮像手段と、
    前記撮像装置の姿勢を検出する検出手段とを有し、
    前記制御方法は、
    前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いている場合に、前記第2の撮像手段によって得られた画像に基づいて前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定するように制御し、
    前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いていない場合に、前記検出手段の検出結果に基づいて前記第1の撮像手段によって得られた画像の姿勢情報を決定するように制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  19. 前記検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像装置が所定角度以上に上空方向又は地上方向に向いているか否かを判断することを特徴とする請求項18に記載の撮像装置の制御方法。
JP2009136250A 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置、撮像装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5424725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009136250A JP5424725B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置、撮像装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009136250A JP5424725B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置、撮像装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010283661A JP2010283661A (ja) 2010-12-16
JP5424725B2 true JP5424725B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43540004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009136250A Expired - Fee Related JP5424725B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置、撮像装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424725B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202477A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd 顔画像の天地方向判定方法、画像記録装置および画像再生装置
US7724296B2 (en) * 2006-06-21 2010-05-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method for adjusting image orientation
JP4932368B2 (ja) * 2006-07-26 2012-05-16 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010283661A (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5397751B2 (ja) カメラおよび画像補正方法
EP2059029B1 (en) Image composition determining apparatus, image composition determining method and program
JP5409189B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4770924B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP5163409B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP4962460B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP5351128B2 (ja) カメラ動揺表示装置及びカメラ動揺表示方法、イメージディスプレイ装置及びイメージディスプレイ方法、並びに記録媒体
JP5106142B2 (ja) 電子カメラ
US20080181460A1 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2010136302A (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
US8988535B2 (en) Photographing control method and apparatus according to motion of digital photographing apparatus
JP2007295547A (ja) デジタルカメラ
KR101423432B1 (ko) 촬상 장치, 촬상 방법 및 기록 매체
JP2008252711A (ja) ディジタルカメラ
JP5880135B2 (ja) 検出装置、検出方法及びプログラム
JP4894708B2 (ja) 撮像装置
JP2009033566A (ja) セルフ撮影機能付きカメラ及びセルフ撮影処理方法
JP2009105559A (ja) 撮影画像からの認識対象検出処理方法およびカメラ付き携帯型電子機器
JP2004104463A (ja) 撮像装置
JP2011166497A (ja) 撮像装置
JP2007333929A (ja) 映像表示システム
JP4344622B2 (ja) デジタルカメラ
JP5424725B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法
JP2009207100A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2009171362A (ja) 撮影装置、撮影方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5424725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees