JP5423870B2 - Mesa-type piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device - Google Patents
Mesa-type piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5423870B2 JP5423870B2 JP2012280755A JP2012280755A JP5423870B2 JP 5423870 B2 JP5423870 B2 JP 5423870B2 JP 2012280755 A JP2012280755 A JP 2012280755A JP 2012280755 A JP2012280755 A JP 2012280755A JP 5423870 B2 JP5423870 B2 JP 5423870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrating piece
- mesa
- type piezoelectric
- thin
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 62
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 69
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 33
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
本発明は、メサ型圧電振動片及びメサ型圧電振動片を備えた圧電デバイスに関する。 The present invention relates to a mesa type piezoelectric vibrating piece and a piezoelectric device including the mesa type piezoelectric vibrating piece.
従来、メサ型圧電振動片において、メサ型圧電振動片を構成する圧電基板の外形寸法、圧電基板の振動部の寸法及び振動部に形成された励振電極の寸法などを、互いに関連付けて規定することにより、メサ型圧電振動片の本来の振動モードである厚みすべり振動に対して、不要振動である屈曲振動を抑制した構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in a mesa-type piezoelectric vibrating piece, the outer dimensions of the piezoelectric substrate constituting the mesa-type piezoelectric vibrating piece, the size of the vibrating portion of the piezoelectric substrate, the size of the excitation electrode formed on the vibrating portion, and the like are defined in association with each other. Thus, a configuration is known in which bending vibration, which is unnecessary vibration, is suppressed with respect to thickness shear vibration, which is the original vibration mode of the mesa-type piezoelectric vibrating piece (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1の構成では、メサ型圧電振動片の長辺に沿った方向の振動部の端部から励振電極の端部までの距離が、屈曲振動の波長であるλの1/2に規定され、振動部の端部と励振電極の端部とが近接した状態となっている。
そして、メサ型圧電振動片を備えた圧電デバイスは、メサ型圧電振動片をパッケージ内へ片持ち支持構造で固定する際に、振動部に隣接する固定部を接着剤などの固定部材により固定する。
この際、圧電デバイスは、固定部材が接着剤であることから、固定部材が振動部に近接している励振電極に接近し過ぎると、振動部の振動が阻害されることにより、CI値などの特性が劣化するという問題がある。
加えて、圧電デバイスは、固定部材に導電性接着剤などの導電部材が用いられた場合、固定部材の流出により、固定部材を介して表裏の励振電極同士がショートするなどの不具合が発生するという問題がある。
また、固定部材の流出による励振電極同士のショートを抑制するために、固定部から励振電極の端部までの距離を長くするとメサ型圧電振動片全体の寸法も長くなり、メサ型圧電振動片が大型化するという問題がある。
In the configuration of
In the piezoelectric device including the mesa piezoelectric vibrating piece, the fixing portion adjacent to the vibrating portion is fixed by a fixing member such as an adhesive when the mesa piezoelectric vibrating piece is fixed in the package with a cantilever support structure. .
At this time, in the piezoelectric device, since the fixing member is an adhesive, if the fixing member is too close to the excitation electrode close to the vibration part, the vibration of the vibration part is inhibited, and thus the CI value and the like are reduced. There is a problem that characteristics deteriorate.
In addition, in the piezoelectric device, when a conductive member such as a conductive adhesive is used as the fixing member, the outflow of the fixing member causes problems such as short-circuiting between the excitation electrodes on the front and back through the fixing member. There's a problem.
In addition, in order to suppress short-circuit between the excitation electrodes due to the outflow of the fixing member, if the distance from the fixing portion to the end of the excitation electrode is increased, the overall size of the mesa-type piezoelectric vibrating piece is also increased. There is a problem of increasing the size.
本発明は、上記課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]本適用例にかかるメサ型圧電振動片は、励振電極を有する振動部と、前記振動部の両端部に前記振動部より厚みが薄い肉薄部とを有するメサ型圧電振動片であって、前記肉薄部の一方は、外部に固定される固定部を有し、前記固定部を有する前記一方の肉薄部側の前記振動部の端部から前記一方の肉薄部側の前記励振電極の端部までの寸法をT1とし、前記他方の肉薄部側の前記振動部の端部から前記他方の肉薄部側の前記励振電極の端部までの寸法をT2とし、前記メサ型圧電振動片に発生する屈曲振動の波長をλとしたときに、T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数
)の関係式を略満たすことを特徴とする。
Application Example 1 A mesa-type piezoelectric vibrating piece according to this application example is a mesa-type piezoelectric vibrating piece having a vibrating portion having an excitation electrode and thin portions that are thinner than the vibrating portion at both ends of the vibrating portion. One of the thin portions has a fixing portion fixed to the outside, and the excitation electrode on the one thin portion side from the end of the vibrating portion on the one thin portion side having the fixing portion. The dimension from the end of the vibrating part on the other thin part side to the end of the excitation electrode on the other thin part side is T2, and the mesa-type piezoelectric vibrating piece When the wavelength of the bending vibration generated in λ is λ, the relational expression of T1−T2 = λ × m (where T2 = (2n−1) λ / 2, where m and n are natural numbers) is substantially satisfied. And
これによれば、メサ型圧電振動片は、固定部を有する一方の肉薄部側の振動部の端部から一方の肉薄部側の励振電極の端部までの寸法をT1とし、他方の肉薄部側の振動部の端部から他方の肉薄部側の励振電極の端部までの寸法をT2とし、メサ型圧電振動片に発生する屈曲振動の波長をλとしたときに、T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数)の関係式を略満たす。 According to this, in the mesa-type piezoelectric vibrating piece, the dimension from the end of the vibration part on the one thin part side having the fixed part to the end of the excitation electrode on the one thin part side is T1, and the other thin part T1-T2 = λ where T2 is the dimension from the end of the vibration portion on the side to the end of the excitation electrode on the other thin portion side, and λ is the wavelength of the bending vibration generated in the mesa-type piezoelectric vibrating piece The relational expression xm (where T2 = (2n-1) λ / 2, m and n are natural numbers) is substantially satisfied.
このことから、メサ型圧電振動片は、振動部に対して励振電極をT1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数)となるように他方の肉薄部側に偏って形成することにより、従来と比較して固定部から励振電極までの距離を長くすることができる。
これにより、メサ型圧電振動片は、例えば、接着剤などの固定部材から励振電極までの距離を長くすることができることから、固定部材の流出に伴う振動部の振動が阻害されることによるCI値などの特性劣化を抑制できる。
加えて、メサ型圧電振動片は、例えば、導電性接着剤などの固定部材が励振電極まで流出しにくくなることから、導電性部材からなる固定部材を介して表裏の励振電極同士がショートするなどの不具合を低減できる。
From this, the mesa-type piezoelectric vibrating piece has an excitation electrode T1-T2 = λ × m (where T2 = (2n−1) λ / 2, where m and n are natural numbers) with respect to the vibrating portion. By forming a bias toward the other thin portion, the distance from the fixed portion to the excitation electrode can be increased compared to the conventional case.
As a result, the mesa-type piezoelectric vibrating piece can increase the distance from the fixing member such as an adhesive to the excitation electrode, for example, so that the CI value due to the inhibition of the vibration of the vibrating part due to the outflow of the fixing member Degradation of characteristics such as can be suppressed.
In addition, in the mesa-type piezoelectric vibrating piece, for example, since a fixing member such as a conductive adhesive is difficult to flow out to the excitation electrode, the excitation electrodes on the front and back sides are short-circuited via the fixing member made of a conductive member. Can be reduced.
この際、メサ型圧電振動片は、T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数)であることから、振動部の端部及び励振電極の端部における屈曲振動の成分が、振動部の本来の振動モードである厚みすべり振動の成分と結合しにくい状態となっている。
このことから、メサ型圧電振動片は、上記のように大型化をせず励振電極を偏らせても、屈曲振動の影響を抑制して安定した振動をすることができる。
At this time, since the mesa-type piezoelectric vibrating piece is T1-T2 = λ × m (where T2 = (2n−1) λ / 2, m and n are natural numbers), the end of the vibrating portion and the excitation electrode In this state, the bending vibration component at the end portion of the plate is difficult to combine with the thickness shear vibration component, which is the original vibration mode of the vibration portion.
Therefore, the mesa-type piezoelectric vibrating piece can stably vibrate while suppressing the influence of the bending vibration even if the excitation electrode is biased without increasing the size as described above.
[適用例2]上記適用例にかかるメサ型圧電振動片は、前記関係式のnを1とすることが好ましい。 Application Example 2 In the mesa-type piezoelectric vibrating piece according to the application example, it is preferable that n in the relational expression is 1.
これによれば、メサ型圧電振動片は、nを1とすることから、T2=λ/2となり、振動部に対する励振電極の他方の肉薄部側の端部の位置を、振動部の本来の振動モードである厚みすべり振動の成分と、不要な屈曲振動の成分とが結合しにくく、且つ周波数特性上最適の位置とすることができる。 According to this, since the mesa-type piezoelectric vibrating piece sets n to 1, T2 = λ / 2, and the position of the end of the other thin portion side of the excitation electrode with respect to the vibrating portion is the original position of the vibrating portion. The thickness-shear vibration component, which is the vibration mode, and the unnecessary bending vibration component are difficult to combine and can be set to an optimal position in terms of frequency characteristics.
[適用例3]本適用例にかかる圧電デバイスは、上記適用例に記載のメサ型圧電振動片と、前記メサ型圧電振動片を気密封止された内部に収容し、前記メサ型圧電振動片の前記固定部を前記内部に固定するパッケージとを備えたことを特徴とする。 Application Example 3 A piezoelectric device according to this application example includes the mesa piezoelectric vibrating piece according to the application example described above and the mesa piezoelectric vibrating piece housed in an airtight seal, and the mesa piezoelectric vibrating piece. And a package for fixing the fixing portion to the inside.
これによれば、圧電デバイスは、上記適用例に記載のメサ型圧電振動片と、メサ型圧電振動片を気密封止された内部に収容し、メサ型圧電振動片の固定部を内部に固定するパッケージとを備えている。
このことから、圧電デバイスは、内部が気密封止されたパッケージ内に、上記適用例に記載した効果を有するメサ型圧電振動片を備えることにより、安定した周波数特性を得ることができる。
According to this, the piezoelectric device accommodates the mesa-type piezoelectric vibrating piece described in the above application example and the mesa-type piezoelectric vibrating piece in a hermetically sealed interior, and fixes the fixing portion of the mesa-type piezoelectric vibrating piece inside. Package.
Accordingly, the piezoelectric device can obtain stable frequency characteristics by including the mesa-type piezoelectric vibrating piece having the effect described in the application example above in a package hermetically sealed.
以下、メサ型圧電振動片及び圧電デバイスの実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of a mesa-type piezoelectric vibrating piece and a piezoelectric device will be described with reference to the drawings.
(実施形態)
図1は、本実施形態の圧電デバイスの一例としての水晶振動子の概略構成を示す模式図である。図1(a)は平面図、図1(b)は、図1(a)のA−A線での断面図である。なお、平面図では、理解を容易にするためにリッド(蓋)部を省略し、リッド部の外形を2点鎖線で表している。
(Embodiment)
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a crystal resonator as an example of the piezoelectric device of the present embodiment. FIG. 1A is a plan view, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. In the plan view, the lid (lid) portion is omitted for easy understanding, and the outer shape of the lid portion is represented by a two-dot chain line.
図1に示すように、本実施形態の水晶振動子1は、メサ型圧電振動片としての水晶振動片10、水晶振動片10を気密封止された内部に収容し、水晶振動片10の固定部を内部に固定するパッケージ20などから構成されている。
As shown in FIG. 1, the
パッケージ20は、ベース部21、リッド部22、接合部23などから構成されている。
ベース部21には、セラミックグリーンシートを成形して積層し、焼成した酸化アルミニウム質焼結体などが用いられている。
ベース部21の底面21aには、マウント電極21b,21cが形成されている。マウント電極21b,21cは、タングステンなどのメタライズ層にニッケル、金などの各被膜をメッキなどにより積層した金属被膜からなる。
The
For the
ベース部21の外面には、上記金属被膜からなる外部電極21d,21eが形成されている。この外部電極21d,21eは、図示しない内部配線によりそれぞれマウント電極21b,21cに接続されている。水晶振動子1は、外部電極21d,21eを介して外部の機器に実装される。
リッド部22は、コバールなどの金属からなり、パッケージ20内部に水晶振動片10が収容、固定された状態で、コバールなどの金属からなる接合部23にシーム溶接されている。なお、接合部23は、ろう付けなどによりベース部21に接合されている。
これらにより、水晶振動子1のパッケージ20内は、気密封止されている。なお、パッケージ20の内部は、真空状態または窒素、ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガスが封入されている。
The
Thus, the inside of the
パッケージ20のベース部21には、水晶振動片10が搭載され、水晶振動片10は、固定部11が導電性接着剤などからなる固定部材30を介してマウント電極21b,21cに固定されている。これにより、水晶振動片10は、固定部11を介してベース部21に片持ち支持されている。
The
水晶振動片10は、発振周波数などに応じた所定の厚みに研磨された圧電基板としての水晶ウエハから、フォトリソグラフィ技術などを用いて、略矩形の振動部12と、振動部12の両端部に振動部12より厚みが薄い一方の肉薄部13及び他方の肉薄部14とを有する平面形状が略矩形のメサ型に形成されている。
なお、本実施形態では、水晶振動片10を厚みすべり振動をするATカット水晶振動片としている。また、水晶振動片10の厚みは、数μm〜100μm程度の範囲で適宜設定される。
The quartz
In this embodiment, the quartz
水晶振動片10は、振動部12の一方の主面(表)15に略矩形の励振電極16が形成され、他方の主面(裏)17に略矩形の励振電極18が形成されている。なお、振動部12は、平面視において一方の主面15側の輪郭と他方の主面17側の輪郭とが略重なるように形成されている。また、励振電極16と励振電極18とは、平面視において輪郭が略重なるように形成されている。
なお、水晶振動片10の一方の肉薄部13と他方の肉薄部14とを結ぶ辺(長辺)は、水晶結晶軸のX軸に沿うように形成されている。また、水晶振動片10は、振動部12及び励振電極16,18の上記長辺側の辺も、同様にX軸に沿うように形成されている。
In the
Note that the side (long side) connecting one
水晶振動片10の一方の肉薄部13の一方の主面15側には、励振電極16に接続された接続電極16aが形成され、一方の肉薄部13の他方の主面17側には、励振電極18に接続された接続電極18aが形成されている。
なお、接続電極16aは、他方の主面17側にも回り込んで形成され、接続電極18aは、一方の主面15側にも回り込んで形成されている。これにより、水晶振動片10は、一方の主面15及び他方の主面17のいずれが、ベース部21に対する載置面になってもよい構成になっている。
なお、励振電極16,18、接続電極16a,18aは、クロム、ニッケル、金、銀などの各被膜がスパッタ、蒸着などの方法により積層された金属被膜からなる。
A
The
The
ここで、水晶振動片10の振動部12と励振電極16,18との位置関係について図2を参照して説明する。
図2は、図1(a)のB−B線での水晶振動片10の断面に、水晶振動片10に発生する屈曲振動の波形を重ね合わせた模式図である。なお、図2では、図面が見易くなるようにハッチングを省略してある。
Here, the positional relationship between the vibrating
FIG. 2 is a schematic view in which the waveform of the bending vibration generated in the quartz
図2に示すように、水晶振動片10の振動部12と励振電極16,18とは、次のような位置関係にある。
水晶振動片10の固定部11を有する一方の肉薄部13側の振動部12の端部12b(一方の肉薄部13と振動部12との段差部)から、一方の肉薄部13側の励振電極16,18の端部16b,18bまでの寸法をT1とする。そして、水晶振動片10の他方の肉薄部14側の振動部12の端部12c(他方の肉薄部14と振動部12との段差部)から、他方の肉薄部14側の励振電極16,18の端部16c,18cまでの寸法をT2とする。
ここで、水晶振動片10に発生する不要振動である屈曲振動の波長をλとしたときに、水晶振動片10は、T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは
自然数であり、例えば、1,2,3,4,5…などである。)の関係式を略満たす。
なお、λは、以下の公知の式などより求められる(特許文献1参照)。
λ/2=(1.332/f)−0.0024
ここで、fは水晶振動片10の発振周波数(単位:MHz)を表す。例えば、fが26MHzの場合、λは約0.1mmとなる。
As shown in FIG. 2, the vibrating
An excitation electrode on the one
Here, when the wavelength of flexural vibration, which is unnecessary vibration generated in the quartz
Note that λ is obtained from the following known formula (see Patent Document 1).
λ / 2 = (1.332 / f) −0.0024
Here, f represents the oscillation frequency (unit: MHz) of the
この関係式を略満たすことにより、図2に示すように、水晶振動片10は、X軸方向において屈曲振動の波形19の上下の頂点の位置が、振動部12の端部12b,12c、励振電極16,18の端部16b,18b,16c,18cの位置と一致するようになる。
これにより、水晶振動片10は、振動部12と励振電極16,18とを、本来の厚みすべり振動の成分と不要振動である屈曲振動の成分とが最も結合しにくい位置関係に設けることができる。
なお、水晶振動片10は、nの値を1に設定することにより、励振電極16,18の端部16c,18cを振動部12の端部12cに最も接近させることができる。このことから、水晶振動片10は、振動部12に対して励振電極16,18のサイズを最大限大きくすることが可能となり、周波数特性を向上させることができる。
なお、nの値は、1に限定するものではなく、発振周波数、振動部12のサイズ、励振電極16,18の必要サイズなどに応じて、後述するmの値とともに適宜設定される。
By substantially satisfying this relational expression, as shown in FIG. 2, in the quartz
Thereby, the quartz
In the
Note that the value of n is not limited to 1, and is appropriately set together with the value of m, which will be described later, according to the oscillation frequency, the size of the vibrating
そして、水晶振動片10は、mの値を適宜選択することで振動部12の固定部11側の端部12bから励振電極16,18の固定部11側の端部16b,18bまでの寸法を適宜設定できる。
これによれば、水晶振動片10は、mの値を適宜選択することで振動部12の固定部11側の端部12bから励振電極16,18の固定部11側の端部16b,18bまでの寸法を、従来より長く設定することができる。
Then, the quartz
According to this, the quartz
このことから、水晶振動片10は、固定部11がベース部21に固定される際に、固定部材30が励振電極16,18に流出することにより、振動部12の振動が阻害されることで、CI値などの特性が劣化することを抑制できる。加えて、水晶振動片10は、固定部材30を介して表裏の励振電極16,18同士がショートするなどの不具合を低減できる。
なお、水晶振動片10は、mが大きければ大きいほど固定部11から励振電極16,18までの距離が長くなることから、上記の課題に対して顕著な効果が上げられる。しかしながら、水晶振動片10は、mが大きければ大きいほど、振動部12のサイズに対して励振電極16,18のサイズが小さくなることから、CI値などの特性変化が考えられる。
これらのことから、mの値は、課題に対する効果の度合いと望ましいCI値などの特性とのバランスを考慮すると、3程度が好ましい。
From this, when the
In addition, since the
For these reasons, the value of m is preferably about 3 in consideration of the balance between the degree of effect on the task and desirable characteristics such as the CI value.
なお、これはmを3に限定するものではなく、mの値は、発振周波数、振動部12のサイズ、励振電極16,18の必要サイズなどに応じて適宜設定される。
これにより、水晶振動片10は、振動部12に対して励振電極16,18が他方の肉薄部14側に偏って形成される。
In this case, m is not limited to 3, and the value of m is appropriately set according to the oscillation frequency, the size of the vibrating
As a result, the
なお、励振電極16,18の振動部12に対するZ軸方向における形成位置は、図1(a)に示すように、紙面上側と紙面下側とで振動部12の端部から励振電極16,18の端部までが、略同寸法で形成されている。
As shown in FIG. 1A, the
ここで、従来技術を用いた水晶振動片のサンプル(上記関係式におけるmが0、nが1、つまり、T1=T2=λ/2)と、本実施形態の水晶振動片10のサンプル(上記関係式におけるmが3、nが1、つまり、T1=3λ+λ/2、T2=λ/2)とを比較したデータについて図3、図4を参照して説明する。
なお、両者は励振電極形状のみが上記のように異なり、外形形状、振動部の形状、発振周波数、λなど他の仕様は、ともに同一である。なお、発振周波数は約33.6MHz、λは約70μmである。
Here, a sample of a quartz crystal resonator element using the prior art (m in the above relational expression is 0 and n is 1, that is, T1 = T2 = λ / 2) and a sample of the quartz
In addition, both differ only in the shape of an excitation electrode as mentioned above, and other specifications, such as an external shape, the shape of a vibration part, an oscillation frequency, (lambda), are all the same. The oscillation frequency is about 33.6 MHz, and λ is about 70 μm.
図3は、両者の周波数温度特性のデータをグラフで示した説明図であり、同図(a)は、本実施形態の複数サンプルのデータであり、同図(b)は、従来技術の複数サンプルのデータである。
図3は、横軸が温度、縦軸が周波数の変位量を表している。図3に示すように、両者の周波数温度特性には、有意差がない。このことから、本実施形態の水晶振動片10は、振動部12に対して励振電極16,18が、m=3、n=1となるように従来より小さく、且つ他方の肉薄部14側に偏って形成されていても、周波数温度特性において、実使用上問題がないことが裏付けられた。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing both frequency temperature characteristic data in a graph. FIG. 3A is data of a plurality of samples of the present embodiment, and FIG. Sample data.
In FIG. 3, the horizontal axis represents temperature, and the vertical axis represents frequency displacement. As shown in FIG. 3, there is no significant difference between the frequency temperature characteristics of the two. From this, the quartz
図4は、両者のCI値温度特性のデータをグラフで示した説明図であり、同図(a)は、本実施形態の複数サンプルのデータであり、同図(b)は、従来技術の複数サンプルのデータである。
図4は、横軸が温度、縦軸がCI値を表している。図4に示すように、両者のCI値温度特性には、有意差がない。このことから、本実施形態の水晶振動片10は、振動部12に対して励振電極16,18が、m=3、n=1となるように従来より小さく、且つ他方の肉薄部14側に偏って形成されていても、CI値温度特性において、実使用上問題がないことが裏付けられた。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing data of CI value temperature characteristics of both in a graph. FIG. 4A is data of a plurality of samples of the present embodiment, and FIG. It is data of multiple samples.
In FIG. 4, the horizontal axis represents temperature and the vertical axis represents CI value. As shown in FIG. 4, there is no significant difference between the CI value temperature characteristics of the two. From this, the quartz
上述したように、上記実施形態の水晶振動片10は、固定部11を有する一方の肉薄部13側の振動部12の端部12bから、一方の肉薄部13側の励振電極16,18の端部16b,18bまでの寸法をT1とし、他方の肉薄部14側の振動部12の端部12cから、他方の肉薄部14側の励振電極16,18の端部16c,18cまでの寸法をT2とし、水晶振動片10に発生する屈曲振動の波長をλとしたときに、T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数)の関係式を略満たす。
As described above, the quartz
このことから、水晶振動片10は、振動部12に対して励振電極16,18をT1−T2=λ×mとなるように他方の肉薄部14側に偏って形成することにより、従来と比較して固定部11から励振電極16,18までの距離を長くすることができる。
これにより、水晶振動片10は、固定部11がベース部21に固定される際に、固定部材30が励振電極16,18まで流出しにくくなることから、固定部材30が励振電極16,18に流出することにより、振動部12の振動が阻害されることで、CI値などの特性が劣化することを抑制できる。
From this, the quartz
Thereby, when the
また、水晶振動片10は、上記のように従来と比較して大型化せず、固定部11から励振電極16,18までの距離を長くすることができることから、導電性接着剤である固定部材30を介して表裏の励振電極16,18同士がショートするなどの不具合を低減できる。
In addition, the quartz
なお、この際、水晶振動片10は、T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数)であることから、振動部12の端部12b,12c及び励振電極16,18の端部16b,16c,18b,18cにおける屈曲振動の波形19の位相が、屈曲振動の成分と厚みすべり振動の成分とが最も結合しにくい状態となっている。
このことから、水晶振動片10は、上記のように励振電極16,18を振動部12に対して偏らせても、屈曲振動の影響を抑制して安定した厚みすべり振動をすることができる。
また、水晶振動片10は、上述したように、従来と比較して各特性を同等に維持しながら上記の効果を得ることができる。
At this time, the quartz
From this, the quartz
Further, as described above, the quartz
また、水晶振動子1は、水晶振動片10と、水晶振動片10を気密封止された内部に収容し、水晶振動片10の固定部11をベース部21に固定するパッケージ20とを備えている。
このことから、水晶振動子1は、内部が気密封止されたパッケージ20内に、上記の効果を有する水晶振動片10を備えることにより、安定した周波数特性を得ることができる。
Further, the
Therefore, the
なお、上記実施形態では、圧電デバイスとして水晶振動片10と、水晶振動片10を気密封止された内部に収容し、水晶振動片10の固定部11を内部に固定するパッケージ20とを備えた水晶振動子1について説明したが、これに限定するものではなく、水晶振動片10を発振させる発振回路素子を、パッケージ20内部に設けた水晶発振器などにも適用できる。
In addition, in the said embodiment, the
1…圧電デバイスとしての水晶振動子、10…メサ型圧電振動片としての水晶振動片、11…固定部、12…振動部、12b…一方の肉薄部側の端部、12c…他方の肉薄部側の端部、13…一方の肉薄部、14…他方の肉薄部、15…一方の主面、16,18…励振電極、16b,18b…一方の肉薄部側の端部、16c,18c…他方の肉薄部側の端部、17…他方の主面、20…パッケージ、21…ベース部、21a…底面、21b,21c…マウント電極、21d,21e…外部電極、22…リッド部、23…接合部。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記肉薄部の一方は、外部に固定される固定部を有し、
前記固定部を有する前記一方の肉薄部側の前記振動部の端部から前記一方の肉薄部側の前記励振電極の端部までの寸法をT1とし、
他方の前記肉薄部側の前記振動部の端部から前記他方の肉薄部側の前記励振電極の端部までの寸法をT2とし、
前記メサ型圧電振動片に発生する屈曲振動の波長をλとしたときに、
T1−T2=λ×m(但し、T2=(2n−1)λ/2、m及びnは自然数)の関係式
を略満たすことを特徴とするメサ型圧電振動片。 A mesa-type piezoelectric vibrating piece having a vibrating portion having an excitation electrode and a thin portion having a thickness smaller than that of the vibrating portion at both ends of the vibrating portion,
One of the thin portions has a fixed portion fixed to the outside,
The dimension from the end of the vibrating part on the one thin part side having the fixed part to the end of the excitation electrode on the one thin part side is T1,
The dimension from the end of the vibration part on the other thin part side to the end of the excitation electrode on the other thin part side is T2,
When the wavelength of the bending vibration generated in the mesa-type piezoelectric vibrating piece is λ,
A mesa-type piezoelectric vibrating piece substantially satisfying a relational expression of T1-T2 = λ × m (where T2 = (2n−1) λ / 2, where m and n are natural numbers).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012280755A JP5423870B2 (en) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | Mesa-type piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012280755A JP5423870B2 (en) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | Mesa-type piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008189451A Division JP5168003B2 (en) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013242617A Division JP5673787B2 (en) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | Vibrating piece, vibrator and oscillator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013102472A JP2013102472A (en) | 2013-05-23 |
JP5423870B2 true JP5423870B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=48622623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012280755A Expired - Fee Related JP5423870B2 (en) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | Mesa-type piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5423870B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101616632B1 (en) * | 2014-09-23 | 2016-04-28 | 삼성전기주식회사 | Crystal oscillator and package having the same |
KR102029492B1 (en) | 2014-09-23 | 2019-10-07 | 삼성전기주식회사 | Crystal oscillator and manufacturing method thereof |
JP6268629B2 (en) | 2015-10-08 | 2018-01-31 | 株式会社村田製作所 | Quartz crystal resonator element and crystal resonator including the crystal resonator element |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001230654A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Piezoelectric vibrating element and producing method therefor |
JP4665282B2 (en) * | 2000-02-18 | 2011-04-06 | エプソントヨコム株式会社 | AT cut crystal unit |
JP3894771B2 (en) * | 2001-10-29 | 2007-03-22 | 京セラ株式会社 | Piezoelectric resonance device |
JP4572807B2 (en) * | 2005-10-31 | 2010-11-04 | エプソントヨコム株式会社 | Mesa-type piezoelectric vibrating piece |
JP2007158486A (en) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Epson Toyocom Corp | Crystal resonator element, crystal resonator, and crystal oscillator |
JP4305542B2 (en) * | 2006-08-09 | 2009-07-29 | エプソントヨコム株式会社 | AT cut quartz crystal resonator element and manufacturing method thereof |
JP4341671B2 (en) * | 2006-11-30 | 2009-10-07 | エプソントヨコム株式会社 | Mesa crystal unit |
-
2012
- 2012-12-25 JP JP2012280755A patent/JP5423870B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013102472A (en) | 2013-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5168003B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device | |
JP5982898B2 (en) | Vibration element, vibrator, electronic device, oscillator, and electronic device | |
JP5967354B2 (en) | Vibrating piece and manufacturing method thereof, vibrating element, vibrator, electronic device, and electronic apparatus | |
JP2007195138A (en) | Piezoelectric vibration device | |
JP6482169B2 (en) | Vibrating piece, vibrator, oscillator, electronic device and moving object | |
JP5446941B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece | |
JP2010147625A (en) | Piezoelectric vibrator | |
JP2014068098A (en) | Vibration piece, vibration device, electronic apparatus and moving body | |
JP5423870B2 (en) | Mesa-type piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device | |
JP5673787B2 (en) | Vibrating piece, vibrator and oscillator | |
JP5668392B2 (en) | Piezoelectric vibration element, piezoelectric vibrator and piezoelectric oscillator | |
US8525606B2 (en) | Vibrator element, vibrator, oscillator, and electronic device | |
JP2009232336A (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2021190932A (en) | Vibrator and oscillator | |
JP2009027306A (en) | Surface acoustic wave device | |
JP6666166B2 (en) | Crystal element and crystal device | |
JP2013005424A (en) | Vibration piece, vibrator, oscillator and electronic apparatus | |
JP2014050067A (en) | Vibration device, electronic equipment, and mobile device | |
JP2016021733A (en) | Piezoelectric vibrating reed and piezoelectric device | |
JP5796661B2 (en) | Piezoelectric vibrator | |
JP6841892B2 (en) | Crystal elements and crystal devices | |
JP6238032B2 (en) | Vibration element, vibrator, electronic device, and electronic apparatus | |
TW202007078A (en) | Pedestal for vibration element, resonator, and oscillator | |
JP2016134800A (en) | Piezoelectric vibration piece and piezoelectric vibrator | |
JP5617983B2 (en) | Tuning fork type piezoelectric vibrating piece and tuning fork type piezoelectric vibrating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5423870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |