JP5421793B2 - Crude oil processing system - Google Patents
Crude oil processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5421793B2 JP5421793B2 JP2010004345A JP2010004345A JP5421793B2 JP 5421793 B2 JP5421793 B2 JP 5421793B2 JP 2010004345 A JP2010004345 A JP 2010004345A JP 2010004345 A JP2010004345 A JP 2010004345A JP 5421793 B2 JP5421793 B2 JP 5421793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crude oil
- fraction
- oil
- heavy
- distillation column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G11/00—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
- C10G11/14—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
- C10G11/18—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G7/00—Distillation of hydrocarbon oils
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Description
本発明は、接触分解プロセスの触媒に対する触媒毒を含む原油を処理する技術に関する。 The present invention relates to a technique for treating crude oil containing a catalyst poison for a catalyst of a catalytic cracking process.
近年の原油の需要増加、高騰、生産量の頭打ちから、重質原油処理のニーズが高まっている。一方、重質原油の性状は、1次装置である原油蒸留装置(Crude Distillation Unit;CDU)にて分留された各種の留分を処理する2次装置に大きな影響を与える。 The demand for heavy crude oil processing is increasing due to the recent increase in demand for crude oil, soaring production, and the peak of production. On the other hand, the properties of heavy crude oil have a great influence on secondary equipment that processes various fractions fractionated in a crude oil distillation unit (Cude Distillation Unit; CDU).
例えば重質原油に多く含まれる残留炭素分(コンラドソン法(JIS K2270−1)にてその量が特定される残留炭素分を以下、CCR(Conradson Carbon Residue)という)、バナジウム(V)やニッケル(Ni)は、CDUにて得られた残渣油留分である常圧残渣油(Atmospheric Residue、以下ARという)を触媒と接触させて分解する重油流動接触分解装置(Residue Fluid Catalytic Cracking Unit;以下、RFCCUという)などの接触分解プロセスにおいて、コーク収率やオフガス収率の上昇、触媒活性の低下などを引き起こす。 For example, residual carbon contained in heavy crude oil (residual carbon whose amount is specified by the Conradson method (JIS K2270-1) is hereinafter referred to as CCR (Conradson Carbon Residue)), vanadium (V), nickel ( Ni) is a heavy oil fluid catalytic cracking unit (hereinafter referred to as “residue fluid catalytic cracking unit”) that decomposes atmospheric residue (hereinafter referred to as “AR”), which is a residual oil fraction obtained by CDU, by contacting with a catalyst. In a catalytic cracking process such as RFCCU), the coke yield and off-gas yield are increased, and the catalytic activity is decreased.
従来、重質原油から得られたAR中に含まれるV、Niなどの触媒毒は、重油直接脱硫装置(以下、RDSUという)などの前処理装置にて除去されてきたが、主として軽質原油を処理する製油所などにおいては、RDSUを備えていない場合も多い。ところがRDSUは、石油精製装置のなかでも高額な装置の一つであり、処理原油の重質化のためにRDSUを建設することは経済性の観点から困難な場合もある。 Conventionally, catalyst poisons such as V and Ni contained in AR obtained from heavy crude oil have been removed by pretreatment equipment such as heavy oil direct desulfurization equipment (hereinafter referred to as RDSU). There are many cases where RDSU is not provided in the refinery to be processed. However, RDSU is one of the most expensive oil refining equipment, and it may be difficult from the economical point of view to construct RDSU for increasing the weight of processed crude oil.
ここで特許文献1には、CDUから留出した常圧残渣油を、酸化剤を添加した超臨界水や亜臨界水に接触させることにより当該常圧残渣油からバナジウムを遊離させ、鉄や活性炭などからなる捕捉剤によってこのバナジウムを除去する技術が記載されている。しかしながら特許文献1に記載の技術は、超臨界水や亜臨界水を用いることから高温高圧条件を必要とすると共に、酸化剤や捕捉剤を消費するため、装置コストや運転コストが嵩む一方、常圧残渣油からニッケルやCCRを除去する技術についてはなんら記載がなく、依然として接触分解プロセスに用いられる触媒の活性低下の問題が残されている。
Here, in
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、ニッケルやバナジウム、残留炭素分を比較的多く含む原油を処理して、後段の接触分解プロセスに原料を供給する原油処理システムを提供することにある。 The present invention has been made under such circumstances. The purpose of the present invention is to process crude oil containing relatively large amounts of nickel, vanadium and residual carbon, and supplying the raw material to the subsequent catalytic cracking process. To provide a system.
本発明に係る原油処理システムは、第1の原油供給ラインより供給される第1の原油を、その全量または一部が接触分解プロセスの原料油となる残渣油留分、及びこの他の留分に分留する主蒸留塔と、
第2の原油供給ラインより供給され、前記第1の原油よりも前記接触分解プロセスに用いられる触媒に対する触媒毒を多く含む第2の原油を、前記この他の留分の蒸留温度範囲に含まれる軽質留分と、残りである重質留分とに分留する副蒸留塔と、
前記軽質留分を、前記主蒸留塔に供給して処理するための軽質留分供給ラインと、を備えたことを特徴とする。
The crude oil processing system according to the present invention comprises a first crude oil supplied from a first crude oil supply line, a residual oil fraction in which all or part of the first crude oil is used as a feedstock for a catalytic cracking process, and other fractions. A main distillation column for fractional distillation,
A second crude oil supplied from a second crude oil supply line and containing more catalyst poison for the catalyst used in the catalytic cracking process than the first crude oil is included in the distillation temperature range of the other fraction. A subdistillation tower for fractionating the light fraction and the remaining heavy fraction;
And a light fraction supply line for supplying the light fraction to the main distillation column for processing.
また、他の発明に係る原油処理システムは、第1の原油供給ラインより供給される第1の原油を、その全量または一部が接触分解プロセスの原料油となる残渣油留分、及びこの他の留分に分留する主蒸留塔と、
第2の原油供給ラインより供給され、前記第1の原油よりも前記接触分解プロセスに用いられる触媒に対する触媒毒を多く含む第2の原油を、当該触媒毒の含有量が予め定めた設定値以下である軽質留分と、残りである重質留分とに分留する副蒸留塔と、
前記軽質留分を、前記主蒸留塔に供給して処理するための軽質留分供給ラインと、を備えたことを特徴とする。
A crude oil processing system according to another invention includes a first crude oil supplied from a first crude oil supply line, a residual oil fraction in which all or part of the first crude oil is used as a feedstock for a catalytic cracking process, and other A main distillation column for fractionating
The second crude oil supplied from the second crude oil supply line and containing more catalyst poison for the catalyst used in the catalytic cracking process than the first crude oil has a content of the catalyst poison equal to or lower than a preset value. A subdistillation tower for fractionating the light fraction and the remaining heavy fraction,
And a light fraction supply line for supplying the light fraction to the main distillation column for processing.
さらに前記の各原油処理システムは、以下の特徴を備えていてもよい。
(a)前記重質留分を、前記接触分解プロセスの原料油となる減圧軽油留分、及びこの他の減圧残渣油留分に減圧蒸留する減圧蒸留塔と、前記副蒸留塔から当該減圧蒸留塔に前記重質留分を供給して処理するための重質留分供給ラインとを備えたこと。
(b)前記残渣油留分を、前記減圧蒸留塔に供給して処理するための残渣油留分供給ラインを備えたこと。
(c)前記主蒸留塔から留出した残渣油留分と、前記減圧蒸留塔から留出した減圧軽油留分とを混合して前記接触分解プロセスの原料油とすること。
(d)前記触媒毒は、ニッケル、バナジウムまたは残留炭素分からなる触媒毒群から選択されること。
(e)前記第2の原油は、マヤ原油、オリノコタール、オイルサンド・ビチュメンからなる原油群から選択される原油を含んでいること。
Furthermore, each said crude oil processing system may be provided with the following characteristics.
(A) a vacuum distillation column for vacuum distillation of the heavy fraction into a vacuum gas oil fraction to be used as a feedstock for the catalytic cracking process and other vacuum residue oil fractions; and the vacuum distillation from the subdistillation column A heavy fraction supply line for supplying the heavy fraction to the tower for processing.
(B) A residual oil fraction supply line for supplying the residual oil fraction to the vacuum distillation column for processing.
(C) A residual oil fraction distilled from the main distillation column and a vacuum gas oil fraction distilled from the vacuum distillation column are mixed to obtain a raw material oil for the catalytic cracking process.
(D) The catalyst poison is selected from a catalyst poison group consisting of nickel, vanadium or residual carbon.
(E) The second crude oil contains a crude oil selected from a crude oil group consisting of Maya crude oil, Orinocotar, and oil sand bitumen.
第1の発明によれば、接触分解プロセスに用いられる触媒に対する触媒毒の含有量が多い第2の原油を処理することが可能な副蒸留塔を備え、接触分解プロセスに供給される残渣油留分に殆ど混入しない温度範囲の軽質留分を前記第2の原油から抜き出すので、触媒毒の含有量が少ない第1の原油を処理する主蒸留塔に当該軽質留分を供給しても、主蒸留塔から留出する残渣油留分に含まれる触媒毒の含有量の上昇を抑えることができる。 According to the first aspect of the present invention, the residual oil fraction is provided with the subdistillation tower capable of processing the second crude oil having a high content of the catalyst poison relative to the catalyst used in the catalytic cracking process, and is supplied to the catalytic cracking process. Since a light fraction having a temperature range that hardly mixes in the water is extracted from the second crude oil, even if the light fraction is supplied to the main distillation column that processes the first crude oil with a low content of catalyst poison, An increase in the content of the catalyst poison contained in the residual oil fraction distilled from the distillation tower can be suppressed.
また第2の発明によれば、接触分解プロセスに用いられる触媒に対する触媒毒の含有量が多い第2の原油を処理することが可能な副蒸留塔を備え、当該第2の原油から触媒毒の含有量が少ない軽質留分だけを抜き出すので、触媒毒の含有量が少ない第1の原油を処理する主蒸留塔に当該軽質留分を供給しても、主蒸留塔から留出する残渣油留分に含まれる触媒毒の含有量の上昇を抑えることができる。
これらの結果、第1の発明、第2の発明のいずれにおいても後段の接触分解プロセスに影響を与えることなく原油を重質化できるので、当該原油処理システムにて処理可能な原油選択の幅が広がる。
In addition, according to the second invention, a subdistillation tower capable of processing the second crude oil having a high content of the catalyst poison relative to the catalyst used in the catalytic cracking process is provided, and the catalyst poison is removed from the second crude oil. Since only the light fraction with a low content is extracted, even if the light fraction is supplied to the main distillation column that processes the first crude oil with a low content of catalyst poison, the residual oil fraction distilled from the main distillation column The increase in the content of the catalyst poison contained in the minute can be suppressed.
As a result, since the crude oil can be made heavy without affecting the subsequent catalytic cracking process in either the first invention or the second invention, the range of selection of crude oil that can be processed by the crude oil processing system is increased. spread.
以下、CCR、V、Niといった触媒毒を比較的多く含む原油を処理して、例えばRFCCUに原料を供給する原油処理システムについて説明する。
図1は、本実施の形態に係る原油処理システムの構成を示す説明図であり、この原油処理システムには、例えばCCR、V、Niの含有量が少ない軽質原油を常圧蒸留する原油蒸留装置1と、原油蒸留装置1から留出したARを減圧蒸留する減圧蒸留装置3と、CCR、V、Niの含有量が比較的多い、重質原油を前処理し、原油蒸留装置1にて処理しても後段の接触分解プロセスの触媒を劣化させない留分を原油蒸留装置1へ送る一方、触媒毒の含有量が多い留分を減圧蒸留装置3へ送る重質原油前処理装置2と、を備えている。以下の本実施の形態において、「触媒毒の含有量」とは、例えば原油やARなどの単位重量あたりの含有量、即ち、重量基準の濃度を意味するものとする。
Hereinafter, a crude oil processing system that processes crude oil containing a relatively large amount of catalyst poisons such as CCR, V, and Ni and supplies raw materials to RFCCU, for example, will be described.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a crude oil processing system according to the present embodiment. This crude oil processing system includes, for example, a crude oil distillation apparatus for atmospheric distillation of light crude oil having a low content of CCR, V, and Ni. 1 and a vacuum distillation apparatus 3 that distills the AR distilled from the crude
原油蒸留装置1は、例えばCCR、V、Niの含有量が比較的少ない軽質の原油を常圧蒸留して、各種の中間製品を得る装置である。原油蒸留装置1に直接供給される当該原油は、本実施の形態の第1の原油に相当する。
The crude
原油蒸留装置1は、例えばデソルター12と、プレフラッシュドラム13と、加熱炉14と、常圧蒸留塔11とを上流側からこの順に接続した構成となっている。デソルター12は受け入れた原油中の水分や塩分などを取り除く(脱塩する)役割を果たし、プレフラッシュドラム13は脱塩後の原油をたとえばナフサ留分などの軽質分と、ナフサ留分より重い重質分とに分け、軽質分を常圧蒸留塔11に直接供給する一方、重質分を後段の加熱炉14へと供給する役割を果たす。加熱炉14は、プレフラッシュドラム13から供給された重質分を例えば300℃〜380℃程度の温度に加熱し、常圧蒸留塔11へと供給する機能を備えている。
The crude
これらの機器12、13、14を接続する配管には、熱交換器群などのヒーターが介設されており、プレフラッシュドラム13や加熱炉14に供給される前の原油や重質分を所定の温度まで予熱することができるようになっている。デソルター12、プレフラッシュドラム13、加熱炉14及びこれらを接続する配管からなる一連の機器群は、本実施の形態の第1の原油供給ラインに相当する。
The pipes connecting these
常圧蒸留塔11は、プレフラッシュドラム13より受け入れた軽質分と、加熱炉14より受け入れた重質分とを常圧蒸留して、ナフサ、灯油、軽質軽油(Light Gas Oil、以下LGOという)と、重質軽油(Heavy Gas Oil、以下HGOという)と、ARとの各留分及び塔頂ガスに分留する本実施の形態の主蒸留塔であり、例えば公知の棚段式の蒸留塔として構成されている。ここで本発明の残渣油留分であるARと対比して、塔頂ガス、ナフサ、灯油、LGO、HGOは、本発明の「この他の留分」に相当する。
The
常圧蒸留塔11の塔底には、油中の軽質分を追い出すストリッピングスチームを供給するための配管が接続されている一方、塔頂側には塔頂ガスを冷却して塔頂ガスとナフサとに分けるレシーバー15が設けられている。また常圧蒸留塔11には、各留分の切れをよくするためのリフラックラインや、常圧蒸留塔11から抜き出された灯油、LGO、HGO中の軽質分をスチームで追い出すためのサイドストリッパーなどが設けられているが、便宜上、図示を省略してある。常圧蒸留塔11から留出し、クーラーにて冷却されたナフサ、灯油、LGO、HGOの各留分は、脱硫装置などの後段の処理装置へと送られる。一方、塔底部から取り出された本実施の形態の残渣油留分であるARの一部は、後段のRFCCUに移送され触媒により接触分解される一方、残るARは、AR移送配管111(残渣油留分供給ライン)を介して後段の減圧蒸留装置3へと送られて減圧蒸留されるようになっている。
The bottom of the
減圧蒸留装置3は、例えばサージドラム32と、加熱炉33と、減圧蒸留塔31とを上流側からこの順に接続した構成となっており、サージドラム32は常圧蒸留塔11から受け入れたARなどを一時的に貯留して加熱炉33へ向けて払い出す役割を果たし、加熱炉33は、サージドラム32から供給された減圧蒸留原料を例えば380℃〜420℃程度の温度に加熱する役割を果たす。
The vacuum distillation apparatus 3 has a configuration in which, for example, a
減圧蒸留塔31は、加熱炉33より受け入れた原料油を例えば1.33kPa〜13.3kPa(10mmHg〜100mmHg)程度の減圧雰囲気下で蒸留し、減圧蒸留塔31の塔頂部及び中段部から留出した留分を混合して得られる減圧軽油(Vacuum Gas Oil、以下VGOという)と、減圧残渣油(Vacuum Residue、以下VRという)とに分留する、例えば棚段式の蒸留塔として構成されている。
The
既述の常圧蒸留塔11と同様に、減圧蒸留塔31の塔底には、油中の軽質分を追い出すストリッピングスチームを供給するための配管が接続されている。そして、塔底より得られたVRは例えば重油基材やコークス、アスファルトの原料となる一方、VGOは、原油蒸留装置1側のARと同様に、RFCCUの原料となる点が本原油処理システムの特徴となっているが、その詳細については後述する。
Similar to the
以上に説明した原油処理システムには、例えばCCR、V、Niの含有量が比較的多い重質原油を処理して、RFCCU原料を得るための重質原油前処理装置2が設けられている。以下、重質原油前処理装置2の詳細について説明する。 The crude oil processing system described above is provided with a heavy crude oil pretreatment device 2 for processing heavy crude oil having a relatively high content of CCR, V, Ni, for example, to obtain an RFCCU raw material. Hereinafter, the details of the heavy crude oil pretreatment device 2 will be described.
マヤ原油、オリノコタール、オイルサンド・ビチュメンなどの超重質原油などと呼ばれる重質原油は、例えば図2に概略的に示すように、留出温度が高い重質留分ほど多くの触媒毒(CCR、V、Ni)を含有している。そこで例えば、留出温度がHGOよりも軽質の留分(HGOを含む。以下同じ)だけを重質原油より抜き出して常圧蒸留塔11に供給すれば、これらの軽質留分は、ARには殆ど混入せずに、HGOよりも軽質の留分として常圧蒸留塔11より留出することになる。この結果、AR中におけるRFCCUの触媒毒の含有量を殆ど上昇させることなく、重質原油の一部を原油蒸留装置1にて処理することが可能となる。本実施の形態に係る重質原油前処理装置2はこのような考え方に基づいて構成されており、重質原油前処理装置2に供給される重質原油は、本実施の形態の第2の原油に相当している。
Heavy crude oils such as Maya crude oil, Orinocotar, oil sand bitumen and other heavy oils, as shown schematically in FIG. 2, for example, have more catalyst poisons (CCR) in heavy fractions with higher distillation temperatures. , V, Ni). Therefore, for example, if only a fraction whose distillation temperature is lighter than HGO (including HGO; the same applies hereinafter) is extracted from heavy crude oil and supplied to the
重質原油前処理装置2は、例えば重質原油中の塩分などを脱塩するデソルター22と、脱塩後の重質原油を200℃〜370℃程度の温度に加熱する加熱炉23と、プレフラッシャー21とを上流側からこの順に接続した構成となっている。デソルター22、加熱炉23及びこれらを接続する配管からなる一連の機器群は、本実施の形態の第2の原油供給ラインに相当する。
The heavy crude oil pretreatment device 2 includes, for example, a
プレフラッシャー21は、加熱炉23より受け入れた重質原油を、例えばHGOよりも軽質側の軽質留分と、これより重質の重質留分とに分留する蒸留塔である。プレフラッシャー21は特定の方式のものに限定されず、棚段式の蒸留塔でもよいし、例えばフラッシュ蒸留方式の蒸留塔でもよい。また温度条件、圧力条件も特定の範囲の条件に限定されず、目的の温度で軽質留分と重質留分とを分留できればよい。プレフラッシャー21は本実施の形態の副蒸留塔に相当し、重質原油を本発明の「この他の留分」の蒸留温度範囲に含まれる軽質留分と、残る重質留分とに分留していることになる。
The preflasher 21 is a distillation column that fractionates heavy crude oil received from the
プレフラッシャー2から留出した例えばHGOよりも軽質の軽質留分は、軽質留分供給配管211を介して例えば原油蒸留装置1の常圧蒸留塔11に供給される。ここで、プレフラッシャー2における軽質留分-重質留分間の切れの程度によっては重質留分の一部が軽質留分側へ混入して常圧蒸留塔11へ供給されることもありうる。そこで、例えば軽質留分の90%留出温度が、常圧蒸留塔から留出するHGOの90%留出温度よりも例えば10℃程度低くなるように余裕を持たせ、ARへの触媒毒の混入量を低減してもよい。以上に説明した軽質留分供給配管211及びこの軽質留分供給配管211と合流して軽質留分を常圧蒸留塔11に供給する配管は、本実施の形態の軽質留分供給ラインに相当する。
For example, a lighter fraction lighter than HGO distilled from the preflasher 2 is supplied to, for example, the
一方で、プレフラッシャー21にて軽質留分が取り出された後の残りの留分である重質留分は、例えばAR相当の蒸留性状を持っている。この重質留分は、重質留分供給配管212を介して例えば減圧蒸留装置3のサージドラム32に供給され、常圧蒸留塔11側から留出したARと共に減圧蒸留塔31にて減圧蒸留される。ここでプレフラッシャー21側から留出する重質留分は、触媒毒であるCCR、V、Niを多く含んでいるので、サージドラム32から減圧蒸留塔31へ供給されるARとの混合後の減圧蒸留原料についても常圧蒸留塔11から留出するARよりも多くの触媒毒を含んでいる。
On the other hand, the heavy fraction which is the remaining fraction after the light fraction is taken out by the preflasher 21 has a distillation property equivalent to AR, for example. This heavy fraction is supplied to, for example, the
一方で、この減圧蒸留原料についても図2に示したように、重質側により多くの触媒毒を含み、軽質側はその含有量が少ないという特性を示す。そこで減圧蒸留塔31においては、例えばCCR、V、Niの含有量のいずれもが、予め設定した設定値以下となる留出温度にてVGOとVRとを分留し、こうして得られた触媒毒の含有量が少ないVGOを、例えば常圧蒸留塔11側から留出したARの一部と混合して、後段のRFCCUに供給する構成となっている。そして前記触媒毒を多く含むVRは、例えば重油基材やコークス、アスファルトの原料として使用される。重質留分供給配管212、サージドラム32、加熱炉33及びこれらを接続する配管は、重質留分供給ラインに相当している。
On the other hand, as shown in FIG. 2, this reduced-pressure distillation raw material also has a characteristic that it contains more catalyst poison on the heavy side and its content is low on the light side. Therefore, in the
CCR、V、Niの各設定値は、例えばARとVGOとの混合割合の変化などによって適宜設定されるが、RFCCUの原料油(本例ではARとVGOとの混合油)中に含まれる触媒毒の含有量が、例えば原油蒸留装置1に軽質原油である第1の原油を単独で処理したときに得られるARと同程度となるように設定することが好ましい。ここでRFCCにされる原料油中のV、Ni、CCRの具体的な量は、RFCCの処理能力や触媒によって大きく変化するので具体的な値を例示することは困難であるが、各々のRFCCにて設定されている原料油中のV、Ni含有量やCCRの規格(目標値)を満足するように、例えばVGOの90%留出温度が設定される。
Each set value of CCR, V, and Ni is set as appropriate depending on, for example, a change in the mixing ratio of AR and VGO. However, the catalyst contained in the RFCCU feed oil (in this example, a mixed oil of AR and VGO) It is preferable to set the poison content to be approximately the same as that obtained when, for example, the crude
このように、減圧蒸留塔31から流出するVGOは、常圧蒸留塔11側から留出したARにより希釈されてからRFCCUに供給されるので、各触媒毒の設定値は、ARによる希釈率や当該AR中の触媒毒の含有量によって変化する。このときVGO中の触媒毒の含有量は、計算上、VGOトータルで設定値以下となっていればRFCCUでの処理が可能となるが、VGO-VR間の切れの程度によってはVR側の留分がVGO側に混入する場合もある。そこで本実施の形態に係る減圧蒸留塔31は、例えばVGOの90%留出温度における留分中の触媒毒の含有量が前記設定値以下となるようにすることにより、例えばVRの10%程度がVGO側に混入してもRFCC原料としての各触媒毒の含有量が予め設定された目標値を超えないようになっている。さらにこのとき、VGO側の90%留出温度を理論上の温度に対して例えば10℃程度低くなるように余裕を持たせて設定してもよい。
In this way, VGO flowing out from the
また、本実施の形態に係る原油蒸留装置1、重質原油前処理装置2、減圧蒸留装置3の各原料供給配管や中間製品の払い出し配管、加熱炉14、23、33の燃料供給配管などには、流量調整弁などの制御端が設けられており、これらの制御端が互いに協働して原油処理システム全体を制御するDCS(Distributed Control System、分散型制御システム)を構成している。これにより、例えば、軽質留分、重質留分や各中間製品の留出温度範囲を調節することができるようになっている。
In addition, the raw material supply pipes of the crude
そして常圧蒸留塔11から流出するARは、例えば定期的にサンプリングされてその蒸留性状やV、Ni含有量、CCRが計測される。そして例えば、AR中のVやNiの含有量、CCRの値が予め定めた設定値以上になったら、例えば重質原油前処理装置2に供給される重質原油がさらに重質化し、軽質留分によって常圧蒸留塔11へ持ち込まれるVやNi、CCRが増大していることを示している。そこで、この場合には加熱炉23への燃料供給量を減らして、プレフラッシャー21に供給される重質原油の温度を下げて、軽質留分に含まれるV、Ni、CCRを低下させることにより、RFCCUに直接供給されるAR中のこれら被毒成分の量を低減することができる。なお、ARの蒸留性状やV、Ni含有量、CCRの分析をオンラインで行い、オンライン分析計の検出値に基づいて、加熱炉23の出口の重質原油の温度を調節するフィードバック制御を行ってもよいことは勿論である。
And AR which flows out from the
以上に説明した構成の重質原油前処理装置2に重質原油が供給されると、重質原油はデソルター22、加熱炉23を通って所定の温度まで昇温され、プレフラッシャー21内にてHGOよりも軽質で、触媒毒の含有量が少ない軽質留分と、残る重質留分とに分離される。そしてプレフラッシャー21にて分離された軽質留分は、常圧蒸留塔11にて蒸留され、HGOより軽質の各留分として留出するので、重質原油により持ち込まれた触媒毒は、AR中には殆ど混入しない。
When heavy crude oil is supplied to the heavy crude oil pretreatment device 2 having the above-described configuration, the heavy crude oil is heated to a predetermined temperature through the
ここで実際には、プレフラッシャー21における軽質留分-重質留分間の切れの程度、またHGO-AR間の切れの程度によっては、重質原油により持ち込まれた触媒毒の若干量がAR中に混入する場合も考えられる。しかしながら、当該ARの一部は減圧蒸留装置3にて減圧蒸留され、触媒毒の含有量が少ないVGOとして取り出され、残るARは当該VGOと混合されて触媒毒の含有量が目標値以下となるように調節してからRFCCの原料油とされるので、従来以上にRFCCUの触媒活性を低下させるおそれは少ない。 Actually, depending on the degree of breakage between the light fraction and the heavy fraction in the preflasher 21 and the degree of breakage between the HGO-AR, some amount of catalyst poison brought in by heavy crude oil is in the AR. It is also conceivable that it is mixed in However, a part of the AR is distilled under reduced pressure in the vacuum distillation apparatus 3 and is taken out as a VGO having a low content of catalyst poison, and the remaining AR is mixed with the VGO so that the content of the catalyst poison becomes a target value or less. Therefore, there is little possibility of reducing the catalytic activity of RFCCU more than before.
またこのとき、常圧蒸留塔11から留出するARは、その蒸留性状やV、Ni含有量、CCRが定期的にモニタリングされている。そして、例えば重質原油の性状変化などの理由によりAR中のV、Ni含有量、CCRが設定値を超えたら、重質原油前処理装置2の加熱炉23の出口温度を下げ、V、Ni含有量が多くCCRが高い、軽質留分中の比較的留出温度の高い留分を重質留分側に移行させる。これにより、常圧蒸留塔11に供給される軽質留分の中の触媒毒の含有量を低下させ、RFCCUに直接供給されるAR中のこれら触媒毒の含有量を低減することができる。
At this time, AR distilled from the
一方、プレフラッシャー21の塔底から留出した重質留分は、減圧蒸留装置3へと供給されて、原油蒸留装置1からの一部のARと共に減圧蒸留塔31にて減圧蒸留が行われ、触媒毒の含有量が少ないVGOと、残るVRとに分留してから当該VGOが残るARと混合されてRFCCUに供給される。このとき既述のようにVGOの例えば90%留出温度は、RFCCの原料油中の触媒毒の含有量が目標値以下となるように設定されている。そして本例においては、この目標値は例えば原油蒸留装置1にて軽質原油である第1の原油を単独で処理したときに得られるARと、触媒毒の含有量が同程度となるように設定しているので、RFCCUにおける触媒活性の低下の程度を従来と同等程度に抑えることができる。
On the other hand, the heavy fraction distilled from the bottom of the preflasher 21 is supplied to the vacuum distillation apparatus 3 and subjected to vacuum distillation in the
本実施の形態に係る原油処理システムによれば以下の効果がある。RFCCUに用いられる触媒に対する触媒毒(CCR、V、Ni)の含有量が多い重質原油(第2の原油)を処理することが可能なプレフラッシャー21を備え、ARには殆ど混入しないHGOよりも軽質の軽質留分だけを前記重質原油から抜き出すので、触媒毒の含有量が少ない軽質原油(第1の原油)を処理する常圧蒸留塔11に当該軽質留分を供給しても、常圧蒸留塔11から留出する残渣油留分に含まれる触媒毒の含有量の上昇を抑えることができる。この結果、後段のRFCCUに影響を与えることなく原油を重質化できるので、当該原油処理システムにて処理可能な原油選択の幅が広がる。
The crude oil processing system according to the present embodiment has the following effects. Equipped with a preflasher 21 capable of processing heavy crude oil (second crude oil) with a high content of catalyst poisons (CCR, V, Ni) with respect to the catalyst used in RFCCU, from HGO hardly mixed into AR Since only the light light fraction is extracted from the heavy crude oil, even if the light fraction is supplied to the
特に、重質原油を2つの留分(軽質留分と重質留分)に分留する重質原油前処理装置2は、装置構成も比較的単純であり、例えばRDSUやこれに付随してFCCRU原料中のVやNiを除去する脱メタル塔を建設する場合に比べて装置の建設コストを抑制できる。 また、例えば既存の原油蒸留装置1にて処理原油を重質化する場合においても、本例にかかる原油処理システムは、原油蒸留装置1の稼動を継続しながら例えば隣接地区に重質原油前処理装置2や減圧蒸留装置3を建設し、これらが完成してから原油蒸留装置1と接続することが可能であり、原油蒸留装置1の停止期間を短期間に抑え、機会ロスの低減に貢献できる。
In particular, the heavy crude oil pretreatment device 2 for fractionating heavy crude oil into two fractions (light fraction and heavy fraction) has a relatively simple configuration, for example, RDSU or the like. The construction cost of the apparatus can be suppressed as compared with the case of constructing a demetalization tower that removes V and Ni in the FCCRU raw material. Further, for example, even when the crude oil to be processed is made heavy with the existing crude
ここで上述のプレフラッシャー21においては、重質原油を、HGOよりも軽質の留分からなる軽質留分と、残る重質留分とに分留する場合について説明したが、軽質留分-重質留分間の分留の方針はこの例に限定されるものではない。例えば図2に示す留出温度-触媒毒含有量特性において、例えば軽質留分の90%留出温度における触媒毒の含有量が予め設定した設定値以下、例えば原油蒸留装置1に軽質原油である第1の原油を単独で処理したときに得られるARと同程度の含有量以下となる留出温度範囲の留分を軽質留分としてもよい。
Here, in the pre-flasher 21 described above, the case where heavy crude oil is fractionated into a light fraction composed of a fraction lighter than HGO and a remaining heavy fraction is described. Light fraction-heavy The policy for fractional distillation is not limited to this example. For example, in the distillation temperature-catalyst poison content characteristic shown in FIG. 2, for example, the content of the catalyst poison at a 90% distillation temperature of the light fraction is equal to or lower than a preset value, for example, the crude oil in the
この場合には、例えば軽質留分中にHGOよりも重質の留分が含まれる場合には、この留分はAR中に混入することになるが、当該留分中の触媒毒の含有量は軽質原油を単独で処理した場合のARよりも含有量が少ない分かっているので、AR中の触媒毒の含有量を上昇させることはない。本例の場合も軽質留分-重質留分間の切れの程度により軽質留分中に重質留分の一部が混入することを考慮して、例えば前記設定値における90%留出温度よりも10℃程度低い温度が軽質留分の90%留出温度となるように余裕を持たせてもよい。 In this case, for example, when the lighter fraction contains a heavier fraction than HGO, this fraction will be mixed in the AR, but the content of the catalyst poison in the fraction. Is known to have a lower content than AR when light crude oil is treated alone, so it does not increase the content of catalyst poisons in AR. In the case of this example as well, considering that a part of the heavy fraction is mixed in the light fraction depending on the degree of breakage between the light fraction and the heavy fraction, for example, from the 90% distillation temperature at the set value. Alternatively, a margin may be provided so that a temperature as low as about 10 ° C. becomes the 90% distillation temperature of the light fraction.
このほか、原油蒸留装置1側に供給される軽質原油(第1の原油)と、重質原油前処理装置2側に供給される重質原油(第2の原油)との供給比は、例えば常圧蒸留塔11やプレフラッシャー21のサイズや運転可能な供給量範囲により適宜設定されるが、常時、双方のラインから並列に原油を供給する場合に限定されない。例えば一方側の原油供給ラインからの原油供給を停止し、原油の供給が停止された原油供給ラインは原油を循環させた状態にするなどしておき、他方側からの原油供給のみによる運転を行ってもよい。
In addition, the supply ratio of light crude oil (first crude oil) supplied to the crude
そして、RFCCの原料油における触媒毒の含有量の目標値は、RFCCUの原料油性状制約の範囲内とする場合に限定されるものではない。例えばこれよりも目標値を厳しい値(低い値)にして、RCCUの触媒劣化の度合いをさらに抑制してもよいし、反対に目標値を緩和して(高くして)、その分VGOの得量、言い替えるとRFCCU原料油の得量を増やしてもよい。この場合には、例えばRFCCUへの触媒投入量を増やすことにより、触媒劣化分の活性が補われる。 The target value of the content of the catalyst poison in the RFCC feedstock is not limited to the case where it is within the range of the RFCCU feedstock property restriction. For example, the target value may be set to a stricter value (lower value) than this to further suppress the degree of catalyst deterioration of RCCU, and conversely, the target value may be relaxed (increased) to obtain VGO accordingly. The amount, in other words, the yield of RFCCU feedstock may be increased. In this case, for example, by increasing the amount of catalyst input to the RFCCU, the activity for catalyst deterioration is compensated.
さらには、本発明の原油処理システムは、重質留分を処理可能な減圧蒸留塔31を必ずしも設けなくてもよい。プレフラッシャー21より取り出された重質留分をそのまま重油基材、コークスやアスファルト原料としてもよいし、例えばRDSUを備える他の製油所に重質留分を転送して処理してもよい。このとき常圧蒸留塔11から留出するARは例えばその全量がRFCCUの原料油となる。
Furthermore, the crude oil processing system of the present invention does not necessarily have to be provided with the
さらにまた本例では、RFCC触媒の触媒毒として、原油に含まれるCCR、V、Niに着目したが、本発明を適用して処理可能な原油に含まれる触媒毒の種類はこれに限られるものではない。例えば図2に示すように、軽質留分中の含有量が少ない特性を持つ触媒毒であれば、ARに混入しない留分のみを軽質留分として抜き出し、または触媒毒の含有量が少ない留分のみを軽質留分として抜き出し、常圧蒸留塔11にて処理するという考え方、さらに重質留分中の触媒含有量が少ないVGOのみを抜き出してFCCU原料とする考え方を適用することができる。
Furthermore, in this example, attention was paid to CCR, V, and Ni contained in crude oil as the catalyst poison of the RFCC catalyst. However, the types of catalyst poison contained in crude oil that can be processed by applying the present invention are limited to this. is not. For example, as shown in FIG. 2, if the catalyst poison has a characteristic that the content in the light fraction is small, only the fraction that is not mixed with the AR is extracted as the light fraction, or the fraction that has a small content of the catalyst poison. It is possible to apply the concept of extracting only the light fraction as a light fraction and treating it in the
これらに加え、本発明を原油処理システムにより原料を供給可能な接触分解プロセスはRFCCに限定されず、例えば常圧蒸留塔11から留出したARの全量を減圧蒸留塔31にて処理し、得られたVGOを間接脱硫装置(HDSU)にて脱硫してから接触分解を行うFCCプロセスにも適用することができる。この場合にも例えばHDSUに供給する原料油中のCCR、V、Niの含有量が予め設定した設定値以下となるように、VGOの例えば90%留出温度を設置し、その結果、HDSUの蒸留塔から留出する例えば脱硫減圧軽油中のこれら触媒毒の含有量が軽質原油を単独で処理した場合と同等以下になるようにすればよい。
In addition to these, the catalytic cracking process in which the present invention can supply the raw material by the crude oil processing system is not limited to RFCC. For example, the entire amount of AR distilled from the
1 原油蒸留装置
11 常圧蒸留塔
2 重質原油前処理装置
21 プレフラッシャー
211 軽質留分供給配管
212 重質留分供給配管
3 減圧蒸留装置
31 減圧蒸留塔
DESCRIPTION OF
Claims (7)
第2の原油供給ラインより供給され、前記第1の原油よりも前記接触分解プロセスに用いられる触媒に対する触媒毒を多く含む第2の原油を、前記この他の留分の蒸留温度範囲に含まれる軽質留分と、残りである重質留分とに分留する副蒸留塔と、
前記軽質留分を、前記主蒸留塔に供給して処理するための軽質留分供給ラインと、を備えたことを特徴とする原油処理システム。 A main distillation column for fractionating the first crude oil supplied from the first crude oil supply line into a residual oil fraction, the whole or a part of which is used as a feedstock for the catalytic cracking process, and other fractions;
A second crude oil supplied from a second crude oil supply line and containing more catalyst poison for the catalyst used in the catalytic cracking process than the first crude oil is included in the distillation temperature range of the other fraction. A subdistillation tower for fractionating the light fraction and the remaining heavy fraction;
A crude oil processing system comprising: a light fraction supply line for supplying the light fraction to the main distillation column for processing.
第2の原油供給ラインより供給され、前記第1の原油よりも前記接触分解プロセスに用いられる触媒に対する触媒毒を多く含む第2の原油を、当該触媒毒の含有量が予め定めた設定値以下である軽質留分と、残りである重質留分とに分留する副蒸留塔と、
前記軽質留分を、前記主蒸留塔に供給して処理するための軽質留分供給ラインと、を備えたことを特徴とする原油処理システム。 A main distillation column for fractionating the first crude oil supplied from the first crude oil supply line into a residual oil fraction, the whole or a part of which is used as a feedstock for the catalytic cracking process, and other fractions;
The second crude oil supplied from the second crude oil supply line and containing more catalyst poison for the catalyst used in the catalytic cracking process than the first crude oil has a content of the catalyst poison equal to or lower than a preset value. A subdistillation tower for fractionating the light fraction and the remaining heavy fraction,
A crude oil processing system comprising: a light fraction supply line for supplying the light fraction to the main distillation column for processing.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004345A JP5421793B2 (en) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | Crude oil processing system |
EP10192161A EP2354212A1 (en) | 2010-01-12 | 2010-11-23 | Crude treatment system |
MYPI2010005517A MY155696A (en) | 2010-01-12 | 2010-11-23 | Crude treatment system |
US12/927,901 US20110168524A1 (en) | 2010-01-12 | 2010-11-29 | Crude treatment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004345A JP5421793B2 (en) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | Crude oil processing system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011144224A JP2011144224A (en) | 2011-07-28 |
JP2011144224A5 JP2011144224A5 (en) | 2013-02-07 |
JP5421793B2 true JP5421793B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=43587282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010004345A Expired - Fee Related JP5421793B2 (en) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | Crude oil processing system |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110168524A1 (en) |
EP (1) | EP2354212A1 (en) |
JP (1) | JP5421793B2 (en) |
MY (1) | MY155696A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9410090B2 (en) | 2010-11-29 | 2016-08-09 | Jgc Corporation | Method of operating crude treatment system |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5421794B2 (en) * | 2010-01-12 | 2014-02-19 | 日揮株式会社 | Crude oil processing system |
US9677006B2 (en) | 2013-06-24 | 2017-06-13 | Fluor Technologies Corporation | Multiple preflash and exchanger (MPEX) network system for crude and vacuum units |
JP6403409B2 (en) * | 2014-03-28 | 2018-10-10 | 鹿島石油株式会社 | Production method of C heavy oil |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1061208A (en) * | 1964-03-25 | 1967-03-08 | Exxon Research Engineering Co | Pipe still |
US3303127A (en) * | 1964-12-04 | 1967-02-07 | Phillips Petroleum Co | Simultaneous fractionation of two crude oils |
US3464915A (en) * | 1967-03-10 | 1969-09-02 | Chevron Res | Desulfurization and blending of heavy fuel oil |
US4082653A (en) * | 1976-11-17 | 1978-04-04 | Degraff Richard Raymond | Crude oil distillation process |
JPS5565293A (en) * | 1978-11-13 | 1980-05-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Method and apparatus for simultaneous distillation of different kind of stock oil |
US4239618A (en) * | 1979-05-10 | 1980-12-16 | Mobil Oil Corporation | Twin tower distillation of crude oil |
US4384948A (en) * | 1981-05-13 | 1983-05-24 | Ashland Oil, Inc. | Single unit RCC |
JPS6123690A (en) * | 1984-07-12 | 1986-02-01 | Masaya Kuno | Novel method for treating crude oil |
JP3669340B2 (en) | 2002-03-27 | 2005-07-06 | 株式会社日立製作所 | Oil refining method and refiner, and power plant |
US7033486B2 (en) * | 2002-04-01 | 2006-04-25 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Residuum conversion process |
FR2854163B1 (en) * | 2003-04-25 | 2005-06-17 | Inst Francais Du Petrole | METHOD FOR ENHANCING HEAVY LOADS BY DISASPHALTING AND BOILING BED HYDROCRACKING |
JP2007508437A (en) * | 2003-10-17 | 2007-04-05 | フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | Compositions, compositions and methods for reducing naphthenic acid corrosion |
US7591939B2 (en) * | 2004-06-22 | 2009-09-22 | Stone & Webster Process Technology, Inc. | Integrated desulfurization and FCC process |
US8888992B2 (en) * | 2005-08-09 | 2014-11-18 | Uop Llc | Process and apparatus for improving flow properties of crude petroleum |
US7901564B2 (en) * | 2006-08-21 | 2011-03-08 | Exxonmobil Research & Engineering Company | Mitigation of refinery process unit fouling using high-solvency-dispersive-power (HSDP) resid fractions |
US7837855B2 (en) * | 2006-08-21 | 2010-11-23 | Exxonmobil Research & Engineering Company | High-solvency-dispersive-power (HSDP) crude oil blending for fouling mitigation and on-line cleaning |
JP5421794B2 (en) * | 2010-01-12 | 2014-02-19 | 日揮株式会社 | Crude oil processing system |
WO2012142580A1 (en) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | Bechtel Hydrocarbon Technology Solutions, Inc. | Systems and methods for refining corrosive crudes |
-
2010
- 2010-01-12 JP JP2010004345A patent/JP5421793B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-23 MY MYPI2010005517A patent/MY155696A/en unknown
- 2010-11-23 EP EP10192161A patent/EP2354212A1/en not_active Withdrawn
- 2010-11-29 US US12/927,901 patent/US20110168524A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9410090B2 (en) | 2010-11-29 | 2016-08-09 | Jgc Corporation | Method of operating crude treatment system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011144224A (en) | 2011-07-28 |
US20110168524A1 (en) | 2011-07-14 |
EP2354212A1 (en) | 2011-08-10 |
MY155696A (en) | 2015-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107406778B (en) | Method and apparatus for hydrotreating and cracking hydrocarbons | |
RU2628509C2 (en) | Integration of resid hydrocracking and hydrocleaning | |
US9783749B2 (en) | Process and apparatus for cracking hydrocarbons with recycled catalyst to produce additional distillate | |
KR20200014367A (en) | High-Intensity Fluid Catalytic Cracking Systems and Processes With Partial Catalyst Recirculation | |
JP5421794B2 (en) | Crude oil processing system | |
JP2000336375A (en) | Improved fluidized catalytic cracking method for residual oil with high conversion | |
JP2020506270A (en) | Integrated hydroprocessing and steam cracking process for the direct processing of crude oil to produce olefinic and aromatic petrochemicals | |
JP5421793B2 (en) | Crude oil processing system | |
EP2307526B1 (en) | Process for flexible vacuum gas oil conversion using divided wall fractionation | |
CA2731819C (en) | Process for flexible vacuum gas oil conversion | |
US9890338B2 (en) | Process and apparatus for hydroprocessing and cracking hydrocarbons | |
CN101619238B (en) | Delayed coking and reduced pressure distillation combined processing method | |
EP2880131B1 (en) | Vacuum gas oil conversion process | |
US9410090B2 (en) | Method of operating crude treatment system | |
US9732290B2 (en) | Process and apparatus for cracking hydrocarbons with recycled catalyst to produce additional distillate | |
CN105733666B (en) | Method for treating catalytic cracking slurry oil | |
US10519388B2 (en) | Process and apparatus for selectively hydrogenating diolefins | |
US9303219B2 (en) | Methods for treating vacuum gas oil (VGO) and apparatuses for the same | |
US9567537B2 (en) | Process and apparatus for producing and recycling cracked hydrocarbons | |
US10392569B2 (en) | Vacuum gas oil hydrotreating methods and units | |
US9809766B2 (en) | Process and apparatus for producing and recycling cracked hydrocarbons |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5421793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |