JP5421210B2 - Payment apparatus and program - Google Patents
Payment apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5421210B2 JP5421210B2 JP2010193603A JP2010193603A JP5421210B2 JP 5421210 B2 JP5421210 B2 JP 5421210B2 JP 2010193603 A JP2010193603 A JP 2010193603A JP 2010193603 A JP2010193603 A JP 2010193603A JP 5421210 B2 JP5421210 B2 JP 5421210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic money
- payment
- settlement
- printing
- storage medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
本発明の実施形態は、決済装置及びプログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to a settlement apparatus and a program.
従来、決済情報などを印字したレシートを発行するPOS(Point Of Sales System)端末が一般的に良く知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a POS (Point Of Sales System) terminal that issues a receipt printed with payment information or the like is generally well known.
しかしながら、従来のPOS端末にあっては、客にとって不要な情報の印字を省略したレシートを発行することができないなどの課題があった。 However, the conventional POS terminal has a problem that it is not possible to issue a receipt in which printing of information unnecessary for the customer is omitted.
実施の形態の決済装置は、領収書媒体を印字発行する印字手段を備える決済装置であって、所定の金額を予めチャージしておくプリペイド型の記憶媒体または利用時の代金を後払いするポストペイド型の記憶媒体により電子マネー決済を行う場合に、前記プリペイド型の記憶媒体または前記ポストペイド型の記憶媒体のいずれにより電子マネー決済し、印字無し条件が成立したか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記プリペイド型の記憶媒体による電子マネー決済により印字無し条件が成立したと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字しない領収書媒体を前記印字手段で発行し、前記判定手段により前記ポストペイド型の記憶媒体による電子マネー決済により印字無し条件が成立しないと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字した領収書媒体を前記印字手段で発行する発行手段と、を有する。 A settlement apparatus according to an embodiment is a settlement apparatus including a printing unit that prints and issues a receipt medium, and is a prepaid storage medium in which a predetermined amount is charged in advance or a postpaid type in which payment is made after use A determination means for determining whether or not a non-printing condition is satisfied by performing electronic money payment with either the prepaid storage medium or the postpaid storage medium when performing electronic money payment with the storage medium; When it is determined by the determination means that the no-printing condition is satisfied by electronic money payment using the prepaid storage medium, a receipt medium that does not print electronic money information related to the electronic money payment after the electronic money payment is printed. And the no-printing condition is determined by electronic money settlement using the postpaid storage medium by the determining means. If it is determined not to stand, having an issuing means for issuing a receipt medium printed electronic money information relating to the electronic money payment after electronic money payment in said printing means.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
なお、以下では、本実施形態の決済装置として、コンビニエンスストアなどの店舗の決済カウンタに設置され、商品の登録処理及び決済処理を実行するPOS端末であり、現金支払による決済処理を実行するPOS端末に適用した場合について説明する。 In the following, as a payment apparatus according to the present embodiment, a POS terminal that is installed in a payment counter of a store such as a convenience store and executes product registration processing and payment processing, and performs payment processing by cash payment. The case where it applies to is demonstrated.
図1は、本実施形態に係るPOS端末1の概略構成を説明するための概要図である。 FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a schematic configuration of a POS terminal 1 according to the present embodiment.
図1に示すように、このPOS端末1は、店舗の決済カウンタに設置されたドロワ2の上面に載置されており、本体ハウジング(筐体)10の上面に、キーボード11、店員用のディスプレイ12、客用のディスプレイ13、レシート発行口14などを備えているとともに、通信ケーブルC1を介して手持ち式のスキャナ装置3とデータ通信可能に接続され、通信ケーブルC2を介してデータ読取/書込装置4とデータ通信可能に接続されている。また、このPOS端末1は、本体ハウジング10の内部に、取引単位のレシート(図2参照)及びジャーナルを印字発行するプリンタ15(図3参照)を備えている。
As shown in FIG. 1, the POS terminal 1 is placed on the upper surface of a
なお、店員用のディスプレイ12及び客用のディスプレイ13は、表示面上にマルチタイプのタッチパネルが積層配置されたタッチパネル式のディスプレイである。
The store clerk display 12 and the
また、手持ち式のスキャナ装置3は、店員による読取操作により、客が決済カウンタに持参した購入対象の商品(不図示)に付されたバーコードなどのコード情報を読み取るコード読取装置である。 The hand-held scanner device 3 is a code reading device that reads code information such as a barcode attached to a product to be purchased (not shown) brought by a customer to a settlement counter by a reading operation by a store clerk.
データ読取/書込装置4は、クレジットカードや、客の所有するプリペイド型またはポストペイド型の電子マネーカードC(図3参照)や、プリペイド型またはポストペイド型の電子マネーに対応した携帯型情報端末(例えば、携帯電話機)などの情報記憶媒体に対するデータの読取りまたは書込みを行う装置である。 The data reading / writing device 4 is portable information corresponding to a credit card, a prepaid or postpaid electronic money card C (see FIG. 3) owned by a customer, or a prepaid or postpaid electronic money. A device that reads or writes data to an information storage medium such as a terminal (for example, a mobile phone).
なお、ここでいうプリペイド型の電子マネーとは、所定額内の現金を予めチャージ(前払い)しておく形態の電子マネーのことであり、他方、ポストペイド型の電子マネーとは、利用時の代金を後払いする形態の電子マネーのことである。 Note that the prepaid electronic money here refers to electronic money in a form in which a predetermined amount of cash is pre-charged (prepaid), while the postpaid electronic money is used at the time of use. It is electronic money in the form of paying the price later.
図2は、本実施形態のPOS端末1で発行されるレシートの一構成例を説明するための平面図であり、図2(a)が、電子マネー情報を印字したレシートR1を示し、図2(b)が、電子マネー情報の印字を省略したレシートR2を示している。 FIG. 2 is a plan view for explaining a configuration example of a receipt issued by the POS terminal 1 of the present embodiment. FIG. 2A shows a receipt R1 on which electronic money information is printed. (B) shows the receipt R2 from which printing of electronic money information is omitted.
図2(a)に示すように、このレシートR1は、一取引における購入商品の商品名および価格や、合計金額などを示す決済情報の他に、電子マネー番号(例:3737)、電子マネー残高(例:¥771)、今回ポイント(例:5Pt)、累計ポイント(例:256Pt)などの電子マネー情報Iが印字されている。 As shown in FIG. 2A, the receipt R1 includes an electronic money number (eg, 3737), an electronic money balance, in addition to settlement information indicating the product name and price of a purchased product in one transaction, the total amount, and the like. (Example: ¥ 771), electronic money information I such as current point (example: 5 Pt), accumulated point (example: 256 Pt), etc. is printed.
図2(b)に示すように、このレシートR2は、レシートR1における電子マネー情報Iの印字を省略した構成となっている。 As shown in FIG. 2B, the receipt R2 has a configuration in which printing of the electronic money information I on the receipt R1 is omitted.
図3は、POS端末1のハードウェア構成を説明するためのブロック図であり、特に、本体ハウジング10内のハードウェア構成を示している。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the hardware configuration of the POS terminal 1, and particularly shows the hardware configuration in the
図3に示すように、このPOS端末1は、本体ハウジング10内に、CPU(Central Processing Unit)16と、このCPU16とバスラインBLを介して接続されるROM(Read Only Memory)17、RAM(Random Access Memory)18、時計部19、通信I/F20、LANI/F21、キーボードコントローラ22、第1表示/入力コントローラ23、第2表示/入力コントローラ24、プリンタコントローラ25、音声処理部26及びI/O(Input/Output)ポート27および通信I/F28と、電力供給部29などを備えている。
As shown in FIG. 3, the POS terminal 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 16, a ROM (Read Only Memory) 17 connected to the
ここで、CPU16は、POS端末1全体の制御、即ち、各種演算や各構成要素部に対する各種処理を制御する。また、ROM17は、POS端末1における各種処理(後述の図5に示す処理など)を実行するための処理プログラムPやその処理プログラムPで用いる画像データや、売上ファイルF1などの各種ファイルを記憶する。また、RAM18は、入力データや表示データなどの作業中のデータを一時的に記憶し、POS端末1の起動時にROM17から読み出された制御プログラムや売上ファイルF1などを一時的に記憶する。
Here, the
時計部19は、現在の日時を計時するとともに、特定の時刻からの計時を行う。
The
通信I/F(インタフェース)20は、通信ケーブルC1を介して接続されたスキャナ装置3と商品コードなどの各種データを送受信する。また、LANI/F(インタフェース)21は、LANなどの内部ネットワーク(不図示)を介して接続されたストアサーバ(不図示)と商品コードに対応した商品情報(商品名や単価)などの各種データを送受信する。 A communication I / F (interface) 20 transmits / receives various data such as a product code to / from the scanner device 3 connected via the communication cable C1. The LAN I / F (interface) 21 is a store server (not shown) connected via an internal network (not shown) such as a LAN, and various data such as product information (product name and unit price) corresponding to the product code. Send and receive.
キーボードコントローラ22は、キーボード11の各種操作キー毎に対応したキー信号を入力し、その入力したキー信号をCPU16に出力する。また、第1表示/入力コントローラ23は、店員用のディスプレイ12の画面表示を制御するとともに、タッチパネルからのタッチ信号を入力し、その入力したタッチ信号をCPU16に出力する。また、第2表示/入力コントローラ24は、客用のディスプレイ13の画面表示を制御するとともに、タッチパネルからのタッチ信号を入力し、その入力したタッチ信号をCPU16に出力する。また、プリンタコントローラ25は、プリンタ15のレシートやジャーナルの印字を制御する。
The keyboard controller 22 inputs key signals corresponding to the various operation keys of the keyboard 11 and outputs the input key signals to the
なお、本実施形態のキーボード11には、電子マネー決済において、レシートに電子マネー情報を印字しない場合に店員により押下される印字無しキー111が設けられている。即ち、この印字無しキー111は、電子マネー情報を印字するか否かを選択するための選択手段である。 Note that the keyboard 11 of the present embodiment is provided with a non-printing key 111 that is pressed by a store clerk when electronic money information is not printed on a receipt in electronic money settlement. That is, the no-print key 111 is a selection unit for selecting whether or not to print electronic money information.
音声処理部26は、スピーカ30から警告音などの各種音を鳴動させる。
The sound processing unit 26 sounds various sounds such as a warning sound from the
I/Oポート27は、決済時にドロワ2に引き出しの開放を命令する開放信号を出力する。なお、前記信号を受信したドロワ2は、貨幣を収納する引き出し(不図示)を開放する。
The I / O port 27 outputs an opening signal instructing the
通信I/F28は、通信ケーブルC2を介して接続されたデータ読取/書込装置4と電子マネー決済に係るデータなどの各種データを送受信する。 The communication I / F 28 transmits / receives various data such as data related to electronic money settlement to / from the data reading / writing device 4 connected via the communication cable C2.
電力供給部29は、コンセントなどの商用電源にプラグなどの差込み器具が接続されることで、商用電源からの電力を各負荷部に必要な電力に変換して供給する。
The
図4は、POS端末1における機能的構成を説明するためのブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram for explaining a functional configuration of the POS terminal 1.
図4に示すように、POS端末1は、機能的構成として、商品登録制御部110および決済制御部120を有している。
As illustrated in FIG. 4, the POS terminal 1 includes a product
商品登録制御部110は、スキャナ装置3で読み取った情報やキーボード11から入力された商品の情報に基づいて、一取引毎の売り上げ商品の登録処理、即ち、売上ファイルF1に登録する登録処理を制御する登録手段である。
The product
なお、ここでいう一取引とは、例えば、店員により、キーボード11に含まれる商品登録の開始を宣言する開始宣言キー(不図示)の押下操作が行われ、手持ち式のスキャナ装置3による商品の登録処理が行われ、キーボード11に含まれる商品登録の終了および締めを宣言する締めキー(不図示)の押下操作が行われるまでの一連の処理のことである。 Note that the term “one transaction” as used herein means, for example, that a store clerk presses a start declaration key (not shown) that declares the start of product registration included in the keyboard 11, and the product of the product by the hand-held scanner device 3. This is a series of processes until registration processing is performed and a closing key (not shown) for declaring the end and closing of product registration included in the keyboard 11 is pressed.
決済制御部120は、条件判定部121、決済実行部122およびレシート発行部123を有し、商品登録制御部110により登録された一取引毎の商品の決済処理を制御する決済手段である。
The
ここで、条件判定部121は、電子マネー決済時に、印字無し条件が成立したか否かを判定する判定手段である。
Here, the
より具体的には、この条件判定部121は、電子マネー決済が、ポストペイド型の電子マネー決済であるか否か、および、キーボード11に含まれる印字無しキー111の押下操作が行われたか否かに応じて、レシートに電子マネー情報を印字しない印字無し条件が成立したか否かを判定する。
More specifically, the
決済実行部122は、現金決済、クレジットカード決済、電子マネー決済などの決済種別に応じた決済処理を実行し、例えば、現金決済の場合には、一取引毎の商品合計金額の算出処理や、客からの預り金額の入力処理や、客に対する釣銭の支払い処理などの決済を実行する。
The
レシート発行部123は、決済実行部122による決済が終了した後、プリンタ15を用いて、領収書媒体としてのレシート(R1、R2)(図2参照)を印字発行する発行手段である。
The
なお、図5における各機能構成部は、CPU16がROM17などの記憶手段に記憶されている処理プログラムPを、RAM18上に展開して実行することにより実現されるものである。
Each function component in FIG. 5 is realized by the
次に、前記した構成のPOS端末1における処理動作について説明する。 Next, the processing operation in the POS terminal 1 having the above configuration will be described.
図5は、POS端末1で実行される処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing executed by the POS terminal 1.
図5に示すように、POS端末1では、まず、ステップS11において、店員により、開始宣言キー(不図示)の押下操作が行われると、商品登録制御部110が、同じく店員による締めキー(不図示)の押下操作がされるまで、店員によるスキャナ装置3の読取操作により読み取られた商品の売上ファイルF1への登録処理を実行する。
As shown in FIG. 5, in the POS terminal 1, first, in step S11, when the store clerk performs a depressing operation on a start declaration key (not shown), the merchandise
ここで、店員により、締めキー(不図示)の押下操作が行われると(ステップS12:Yes)、続いて、ステップS13において、決済制御部120が、決済種別が電子マネー決済であるか否かを判定する。
Here, when the store clerk performs a pressing operation of a closing key (not shown) (step S12: Yes), in step S13, the
具体的には、ステップS13の処理では、店員が客に対して決済種別(現金決済、クレジットカード決済、電子マネー決済など)を問合せ、店員が問合せにより認識した客の決済種別に対応した決済種別宣言キー(不図示)をキーボード11の中から選択して押下操作する。すると、決済制御部120が、決済種別宣言キー(不図示)の押下操作信号に基づいて、客の決済種別が電子マネー決済であるか否かを判定する。
Specifically, in the process of step S13, the store clerk inquires the customer about the payment type (cash payment, credit card payment, electronic money payment, etc.), and the store clerk corresponds to the customer payment type recognized by the inquiry. A declaration key (not shown) is selected from the keyboard 11 and pressed. Then, the
この判定の結果、決済種別が電子マネー決済以外であると判定すると(ステップS13:No)、続いて、ステップS14において、決済制御部120が、電子マネー決済以外の決済(現金決済やクレジットカード決済など)を実行するとともに、当該決済種別に応じた決済情報を印字したレシートを発行するなどの決済処理を実行する。
As a result of this determination, if it is determined that the payment type is other than electronic money payment (step S13: No), then in step S14, the
一方、ステップS13の判定の結果、決済種別が電子マネー決済であると判定すると(ステップS13:Yes)、続いて、ステップS15において、決済制御部120が、電子マネー決済が、ポストペイド型の電子マネー決済であるか否かを判定する。
On the other hand, as a result of the determination in step S13, if it is determined that the payment type is electronic money payment (step S13: Yes), then in step S15, the
具体的には、ステップS15の処理では、決済制御部120の条件判定部121が、データ読取/書込装置4により客の所有する電子マネーカードCなどから読み取った情報に基づいて、電子マネー決済がポストペイド型の電子マネー決済であるか否か、即ち、電子マネー決済が、ポストペイド型の電子マネー決済またはプリペイド型の電子マネー決済のいずれであるかを判定する。
Specifically, in the processing of step S15, the electronic money settlement is performed based on information read by the
この判定の結果、ポストペイド型の電子マネー決済であると判定した場合(ステップS15:Yes)、続いて、ステップS16において、決済制御部120の決済実行部122が、電子マネー決済を実行するとともに、レシート発行部123が、電子マネー情報を印字したレシートR1(図2(a)参照)を発行するなどの決済処理を実行する。
If it is determined as a result of this determination that the payment is postpaid electronic money payment (step S15: Yes), then, in step S16, the
一方、ステップS15の判定の結果、ポストペイド型の電子マネー決済でないと判定した場合、即ち、プリペイド型の電子マネー決済であると判定した場合(ステップS15:No)、続いて、ステップS17において、店員により、印字無しキー111が押下されるか否かを判定する。 On the other hand, as a result of the determination in step S15, if it is determined that the payment is not postpaid electronic money payment, that is, if it is determined that the payment is prepaid electronic money payment (step S15: No), then in step S17, The clerk determines whether or not the no-print key 111 is pressed.
具体的には、ステップS17の処理では、店員が客に対して電子マネー情報の印字をするか否かを問合せ、その問合せにより客が電子マネー情報の印字を希望しない場合に、店員が印字無しキー111を押下し、他方、前記問合せにより客が電子マネー情報の印字を希望する場合に、店員が通常のレシートの発行、即ち、電子マネー情報を印字したレシートの発行を指示する通常発行キー(不図示)を押下する。これにより、決済制御部120では、条件判定部121が、店員により、印字無しキー111が押下されたか否かを判定する。
Specifically, in the process of step S17, the clerk asks the customer whether or not to print the electronic money information, and if the customer does not want to print the electronic money information, the clerk does not print. When the customer presses the key 111 and, on the other hand, the customer desires to print the electronic money information by the inquiry, the store clerk instructs the issuance of the normal receipt, that is, the issuance of the receipt printed with the electronic money information ( Press (not shown). Thereby, in the
この判定の結果、店員により前記通常発行キーが押下されたと判定した場合(ステップS17:No)、決済制御部120は、処理をステップS16に移行させて前記したのと同様の処理を実行する。
As a result of the determination, when it is determined that the normal issue key has been pressed by the store clerk (step S17: No), the
一方、ステップS17の判定の結果、店員により印字無しキー111が押下されたと判定した場合(ステップS17:Yes)、続いて、ステップS18において、決済制御部120では、決済実行部122が、電子マネー決済を実行するとともに、レシート発行部123が、電子マネー情報を印字しないレシートR2(図2(b)参照)を発行するなどの決済処理を実行する。
On the other hand, as a result of the determination in step S17, if it is determined that the no-print key 111 has been pressed by the store clerk (step S17: Yes), then in step S18, the
なお、ステップS14、ステップS16およびステップS18の処理終了後に、POS端末1は、処理を終了する。 Note that the POS terminal 1 ends the process after the processes of step S14, step S16, and step S18 are completed.
次に、図5の処理手順の変形例について図6を用いて説明する。 Next, a modified example of the processing procedure of FIG. 5 will be described with reference to FIG.
図6は、図5の処理手順の変形例を示すフローチャートであり、この場合、図5の処理手順と異なる点は、ステップS27の処理だけであり、その他の処理ステップS21〜S26、および、ステップS28は、それぞれ図5の処理におけるステップS11〜S16、および、ステップS18と同一の処理である。このため、ここでは、同一の処理については説明を省略する。 FIG. 6 is a flowchart showing a modification of the processing procedure of FIG. 5. In this case, the only difference from the processing procedure of FIG. 5 is the processing of step S27, and the other processing steps S21 to S26, and step S28 is the same process as steps S11 to S16 and step S18 in the process of FIG. For this reason, description of the same processing is omitted here.
即ち、この図6の処理手順は、客が、プリペイド型の電子マネーに対応した会員カードであって、電子マネー情報の印字有りまたは印字無しを指定する設定情報が予め設定されている会員カード(記憶媒体)を用いて、電子マネー決済を行う場合に対応した処理手順となっている。 That is, in the processing procedure of FIG. 6, the customer is a membership card corresponding to prepaid electronic money, and the membership information (setting information specifying whether or not electronic money information is printed is set in advance) The processing procedure corresponds to the case where electronic money settlement is performed using a storage medium.
具体的には、ステップS25の判定の結果、ポストペイド型の電子マネー決済でないと判定された場合(ステップS25:No)、続いて、ステップS27において、決済制御部120の条件判定部121が、データ読取/書込装置4で客の会員カードから読み取った前記設定情報に基づいて、電子マネー情報の印字無しが指定されているか否かを判定し、印字有りが指定されていると判定した場合に(ステップS27:No)、処理をステップS26に移行させて、電子マネー情報を印字したレシートR1(図2(a)参照)を発行するなどの決済処理を実行し、他方、印字無しが指定されていると判定した場合には(ステップS27:Yes)、処理をステップS28に移行させて、電子マネー情報を印字しないレシートR2(図2(b)参照)を発行するなどの決済処理を実行する。
Specifically, as a result of the determination in step S25, if it is determined that the payment is not postpaid electronic money payment (step S25: No), then in step S27, the
以上説明した実施形態によれば、客にとって不要な情報の印字を省略したレシートを発行することができる。 According to the embodiment described above, it is possible to issue a receipt in which printing of information unnecessary for a customer is omitted.
より具体的には、インターネットや店舗内の専用の情報端末を利用することにより、電子マネーの残高や累計ポイントなどの電子マネー情報を客が知ることができ、レシートに電子マネー情報を印字する必要性が低くなってきているという近年の背景技術を考慮した場合、本実施形態のPOS端末1によれば、電子マネー情報の印字が不要な客に対しては、電子マネー情報の印字を省略したレシートを発行することができ、店舗にとってはレシートの節約ができ、経費削減を図ることができる。 More specifically, by using a dedicated information terminal in the Internet or in the store, the customer can know the electronic money information such as the balance of the electronic money and the accumulated points, and the electronic money information needs to be printed on the receipt. In view of the recent background technology that is becoming low, according to the POS terminal 1 of the present embodiment, printing of electronic money information is omitted for customers who do not need printing of electronic money information. Receipts can be issued, allowing the store to save receipts and reduce costs.
また、本実施形態のPOS端末1によれば、クレジットカードと同様に取引情報を客に提示する義務のあるポストペイド型の電子マネー決済においては、電子マネー情報の印字の有無を客に選択させることなく、強制的に電子マネー情報を印字したレシートを発行するように構成したため、電子マネー情報が印字されないことによる店舗と客間のトラブル発生を未然に防止することができる。 In addition, according to the POS terminal 1 of the present embodiment, in postpaid electronic money settlement that is obliged to present transaction information to the customer as in the case of a credit card, the customer is allowed to select whether or not electronic money information is printed. Accordingly, a receipt on which electronic money information is printed is forcibly issued, so that it is possible to prevent troubles between the store and the customer due to the fact that electronic money information is not printed.
以上、例示的な実施形態に基づいて説明したが、本実施形態は、前記した実施形態により限定されるものではない。 As mentioned above, although demonstrated based on exemplary embodiment, this embodiment is not limited by above-described embodiment.
例えば、前記した実施形態では、キーボード11に印字無しキー111を備え、電子マネー決済を行う場合に、店員により印字無しキー111が押下された場合のみ、電子マネー情報を印字しないレシートR2を発行する場合について説明したが、これ以外にも、例えば、キーボード11に印字無しキー111を備えず、図5のステップS17の判定処理を省略し、ステップS15の判定において、ポストペイド型の電子マネー決済でない、即ち、プリペイド型の電子マネー決済であると判定された場合に(ステップS15:No)、ステップS18の処理、即ち、電子マネー情報を印字しないレシートR2を発行するなどの決済処理を実行するような形態とすることも可能である。 For example, in the above-described embodiment, when the keyboard 11 is provided with the no-print key 111 and electronic money settlement is performed, the receipt R2 that does not print the electronic money information is issued only when the no-print key 111 is pressed by the store clerk. In addition to this, for example, the keyboard 11 is not provided with the no-print key 111, the determination process in step S17 in FIG. 5 is omitted, and the determination in step S15 is not postpaid electronic money settlement. That is, when it is determined that the payment is a prepaid type electronic money payment (step S15: No), the processing of step S18, that is, the payment processing such as issuing a receipt R2 that does not print the electronic money information is executed. It is possible to adopt various forms.
また、前記した実施形態では、電子マネー情報を印字するか否かを選択するための選択手段としてキーボード11に設けられた印字無しキー111の場合について説明したが、これ以外にも、例えば、店員用のディスプレイ12や客用のディスプレイ13に表示される印字無しキー(選択アイコン)とすることも可能である。
In the embodiment described above, the case of the non-printing key 111 provided on the keyboard 11 as the selection means for selecting whether or not to print the electronic money information has been described. It is also possible to use a no-print key (selection icon) displayed on the
また、前記した実施形態以外にも、例えば、会員カードを所持する会員の客に対してのみ、電子マネー情報の印字有りまたは印字無しを選択させるような形態とすることも可能である。 In addition to the above-described embodiment, for example, only a member customer who has a member card may select whether electronic money information is printed or not printed.
また、前記した実施形態では、現金決済が可能なタイプのPOS端末1の場合について説明したが、これ以外にも、例えば、現金決済は行えず、クレジットカードや電子マネーカードなどのカード決済のみを行うことが可能なキャッシュレスタイプのPOS端末1とすることも可能である。 In the embodiment described above, the case of the type of POS terminal 1 capable of cash settlement has been described. However, other than this, for example, cash settlement cannot be performed, and only card settlement such as a credit card or an electronic money card is performed. A cashless type POS terminal 1 that can be used is also possible.
また、前記した実施形態では、店員の操作により商品の登録および決済を行うPOS端末1の場合について説明したが、これ以外にも、例えば、客自身により商品の登録および決済を行うことが可能なセルフ式のPOS端末1とすることも可能である。 Further, in the above-described embodiment, the case of the POS terminal 1 that performs product registration and settlement by operation of a store clerk has been described, but other than this, for example, the customer can register and settle the product by himself / herself. A self-type POS terminal 1 is also possible.
また、前記した実施形態では、ポストペイド型の電子マネー決済を行う場合には、強制的に電子マネー情報を印字したレシートR1を発行する形態について説明したが、これに限定されず、例えば、ポストペイド型やプリペイド型などの電子マネーの種別に関係無く、電子マネー決済を行う場合には、客に対して電子マネー情報の印字有りまたは印字無しを選択させるような形態とすることも可能である。 Further, in the above-described embodiment, in the case where postpaid electronic money settlement is performed, the form in which the receipt R1 in which electronic money information is printed is forcibly issued has been described. However, the present invention is not limited to this. Regardless of the type of electronic money, such as a paid type or a prepaid type, when electronic money settlement is performed, it is possible to have the customer select whether electronic money information is printed or not printed. .
また、前記した実施形態では、図5のステップS16の処理において、電子マネー情報を印字したレシートを発行する決済処理とし、ステップS18の処理において、電子マネー情報を印字しないレシートを発行する決済処理とする場合について説明したが、これ以外にも、例えば、ステップS16の処理において、電子マネー情報を印字した電子マネーレシート(例えば、図2の電子マネー情報Iをメインに印字したレシート)と、電子マネー情報以外の決済情報を印字したレシートR2(例えば、図2(b)参照)との2種類のレシートを発行する決済処理とし、ステップS18の処理において、前記した電子マネーレシートの発行をキャンセルし、レシートR2のみを発行する決済処理とすることも可能である。 Further, in the above-described embodiment, in the process of step S16 in FIG. 5, a payment process for issuing a receipt on which electronic money information is printed, and in the process in step S18, a payment process for issuing a receipt on which electronic money information is not printed. In addition to this, for example, in the processing of step S16, an electronic money receipt printed with electronic money information (for example, a receipt printed mainly with electronic money information I in FIG. 2) and electronic money are processed. The payment process is to issue two types of receipts with a receipt R2 (for example, see FIG. 2B) on which payment information other than the information is printed. In the process of step S18, the issue of the electronic money receipt is canceled, It is also possible to set it as the payment process which issues only the receipt R2.
また、前記した実施形態のPOS端末1で実行される処理プログラムPは、ROMなどの記憶手段に予め組み込むように提供しても良いし、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成しても良いし、インターネットなどのネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。 Further, the processing program P executed by the POS terminal 1 of the above-described embodiment may be provided so as to be preinstalled in a storage means such as a ROM, or may be a computer in an installable or executable format file. It may be configured to be recorded and provided on a readable recording medium, or may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet.
その他、前記した実施形態におけるPOS端末1の外観構成、ハードウェア構成、ソフトウェア構成および処理手順や、プリンタ15で発行されるレシートR1、R2の材質および印字レイアウトなどは、単なる例として記載したものであり、本実施形態は、これらにより限定されない。 In addition, the appearance configuration, hardware configuration, software configuration and processing procedure of the POS terminal 1 in the above-described embodiment, the materials and print layout of the receipts R1 and R2 issued by the printer 15, are described as examples only. Yes, this embodiment is not limited by these.
1 POS端末(決済装置)
15 プリンタ(印字手段)
110 商品登録制御部
120 決済制御部(判定手段、発行手段)
121 条件判定部(判定手段)
122 決済実行部
123 レシート発行部(発行手段)
R1、R2 レシート(領収書媒体)
C 電子マネーカード(記憶媒体)
1 POS terminal (settlement device)
15 Printer (printing means)
110 Product
121 Condition determination unit (determination means)
122
R1, R2 receipt (receipt medium)
C Electronic money card (storage medium)
Claims (5)
所定の金額を予めチャージしておくプリペイド型の記憶媒体または利用時の代金を後払いするポストペイド型の記憶媒体により電子マネー決済を行う場合に、前記プリペイド型の記憶媒体または前記ポストペイド型の記憶媒体のいずれにより電子マネー決済し、印字無し条件が成立したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記プリペイド型の記憶媒体による電子マネー決済により印字無し条件が成立したと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字しない領収書媒体を前記印字手段で発行し、前記判定手段により前記ポストペイド型の記憶媒体による電子マネー決済により印字無し条件が成立しないと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字した領収書媒体を前記印字手段で発行する発行手段と、
を有する、決済装置。 A payment device comprising a printing means for printing and issuing a receipt medium,
When electronic money settlement is performed using a prepaid storage medium in which a predetermined amount is charged in advance or a postpaid storage medium in which payment for use is postpaid , the prepaid storage medium or the postpaid storage Determining means for making electronic money settlement by any of the media and determining whether or not a no-print condition is satisfied;
When it is determined by the determination means that the no-printing condition is satisfied by electronic money payment using the prepaid storage medium, a receipt medium that does not print electronic money information related to the electronic money payment after the electronic money payment is printed. The electronic money information relating to the electronic money settlement is printed after the electronic money settlement when the judgment means determines that the no-printing condition is not established by the electronic money settlement using the postpaid storage medium. Issuing means for issuing a receipt medium by the printing means ;
A settlement apparatus.
を更に有し、
前記判定手段は、前記プリペイド型の記憶媒体による電子マネー決済の場合に前記選択手段の選択により電子マネー情報を印字することが選択された場合に、前記印字無し条件が成立しないと判定する、請求項1に記載の決済装置。 Selection means for selecting whether or not to print electronic money information;
Further comprising
The determination unit determines that the no-print condition is not satisfied when the electronic money information is selected by the selection of the selection unit in the case of electronic money settlement using the prepaid storage medium. Item 4. A settlement apparatus according to item 1.
を更に有し、
前記選択手段は、前記キーボードに設けられ、電子マネー情報の印字の有無を指定するキーである、請求項2に記載の決済装置。 keyboard,
Further comprising
The settlement apparatus according to claim 2 , wherein the selection unit is a key that is provided on the keyboard and specifies whether or not electronic money information is printed .
前記判定手段は、前記読取手段で読み取った電子マネー情報の印字有無を指定する設定情報に応じて、前記印字無し条件が成立したか否かを判断する、請求項1または2に記載の決済装置。 It further comprises reading means for reading information on the presence or absence of printing from the storage medium,
3. The settlement apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the non-printing condition is satisfied according to setting information for designating whether or not the electronic money information read by the reading unit is printed. .
所定の金額を予めチャージしておくプリペイド型の記憶媒体または利用時の代金を後払いするポストペイド型の記憶媒体により電子マネー決済を行う場合に、前記プリペイド型の記憶媒体または前記ポストペイド型の記憶媒体のいずれにより電子マネー決済し、印字無し条件が成立したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記プリペイド型の記憶媒体による電子マネー決済により印字無し条件が成立したと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字しない領収書媒体を前記印字手段で発行し、前記判定手段により前記ポストペイド型の記憶媒体による電子マネー決済により印字無し条件が成立しないと判定された場合に、電子マネー決済後に当該電子マネー決済に係る電子マネー情報を印字した領収書媒体を前記印字手段で発行する発行手段と、
して機能させるプログラム。 A computer mounted on a settlement apparatus having a printing means for printing and issuing a receipt medium;
When electronic money settlement is performed using a prepaid storage medium in which a predetermined amount is charged in advance or a postpaid storage medium in which payment for use is postpaid , the prepaid storage medium or the postpaid storage Determining means for making electronic money settlement by any of the media and determining whether or not a no-print condition is satisfied;
When it is determined by the determination means that the no-printing condition is satisfied by electronic money payment using the prepaid storage medium, a receipt medium that does not print electronic money information related to the electronic money payment after the electronic money payment is printed. The electronic money information relating to the electronic money settlement is printed after the electronic money settlement when the judgment means determines that the no-printing condition is not established by the electronic money settlement using the postpaid storage medium. Issuing means for issuing a receipt medium by the printing means ;
Program to make it work.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010193603A JP5421210B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Payment apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010193603A JP5421210B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Payment apparatus and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013240283A Division JP5775921B2 (en) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | Payment apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012053531A JP2012053531A (en) | 2012-03-15 |
JP5421210B2 true JP5421210B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=45906810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010193603A Expired - Fee Related JP5421210B2 (en) | 2010-08-31 | 2010-08-31 | Payment apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5421210B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041657A (en) * | 2013-11-20 | 2014-03-06 | Toshiba Tec Corp | Settlement device and program |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6722318B2 (en) * | 2019-03-19 | 2020-07-15 | 東芝テック株式会社 | Order processing system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11185154A (en) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Omron Corp | Transaction processor |
JP3774378B2 (en) * | 2001-05-11 | 2006-05-10 | 東芝テック株式会社 | Merchandise sales data processing apparatus, receipt issuing terminal, receipt printing format selection method and program |
JP2002358577A (en) * | 2001-06-04 | 2002-12-13 | Toshiba Tec Corp | Merchandise sales data processor |
JP2006343940A (en) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Toshiba Tec Corp | Article sales data processor |
JP2009169570A (en) * | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Seiko Epson Corp | Pos terminal and print control method for pos terminal |
JP2009239465A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
-
2010
- 2010-08-31 JP JP2010193603A patent/JP5421210B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014041657A (en) * | 2013-11-20 | 2014-03-06 | Toshiba Tec Corp | Settlement device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012053531A (en) | 2012-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6638357B2 (en) | Sales processing device and sales processing method | |
JP6028262B2 (en) | POS system, registration device, checkout device, and program | |
JP6840522B2 (en) | Sales data processing equipment and programs | |
JP2004151838A (en) | Receipt issuing system and device and receipt processing method | |
JP6860100B2 (en) | Settlement device, POS cash register system, settlement support method, and program | |
JP2007249391A (en) | Merchandise sales data processor and receipt issue control program | |
CN102750636A (en) | Settlement processing apparatus, method and system | |
JP5421210B2 (en) | Payment apparatus and program | |
JP2012141757A (en) | Commodity sales data processor, commodity sales data processing system and program | |
JP5627717B2 (en) | Payment apparatus and program | |
JP5775921B2 (en) | Payment apparatus and program | |
JP4908768B2 (en) | Card processing terminal and computer program | |
JP5222902B2 (en) | Payment apparatus and program | |
JP2980289B2 (en) | Cash transaction equipment | |
US8799091B2 (en) | POS terminal and control method | |
JP7363813B2 (en) | Processing equipment, processing method and program | |
JP5312405B2 (en) | Payment apparatus and program | |
JP6213962B2 (en) | Payment terminal and program | |
JP6889211B2 (en) | Payment terminals, programs and electronic money processing methods | |
JP7563736B2 (en) | Product sales data processing device, program, and product sales data processing method | |
JP7158531B2 (en) | Payment terminals and programs | |
JP5227999B2 (en) | Merchandise sales processing apparatus and control program thereof | |
JPH02197998A (en) | Pos terminal device | |
JP2024058340A (en) | Adjustment device and program | |
JPS62271195A (en) | Transaction data processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5421210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |