JP2006343940A - Article sales data processor - Google Patents

Article sales data processor Download PDF

Info

Publication number
JP2006343940A
JP2006343940A JP2005168244A JP2005168244A JP2006343940A JP 2006343940 A JP2006343940 A JP 2006343940A JP 2005168244 A JP2005168244 A JP 2005168244A JP 2005168244 A JP2005168244 A JP 2005168244A JP 2006343940 A JP2006343940 A JP 2006343940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
image
message
commercial
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005168244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromasa Suzuki
弘真 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005168244A priority Critical patent/JP2006343940A/en
Publication of JP2006343940A publication Critical patent/JP2006343940A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To check the content printed on a receipt before the receipt is issued. <P>SOLUTION: Before printing the receipt, a receipt image which shows the printing image of the receipt is created, and displayed on a display unit. If a definite operation is made, the receipt of the printing image shown by the receipt image displayed on this display is printed and issued. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、商取引の明細が印字されたレシートの発行機能を有するPOS(Point Of Sales)端末,電子式キャッシュレジスタ,電子料金秤等の商品販売データ処理装置に関する。   The present invention relates to a merchandise sales data processing apparatus such as a POS (Point Of Sales) terminal, an electronic cash register, an electronic fee scale, etc. having a receipt issuing function printed with details of a commercial transaction.

通常、POS端末等の商品販売データ処理装置は、1商取引として売上げる客買上商品の販売データを処理した後、締めキー操作によって商取引の締めが宣言されると、レシートプリンタを動作させて当該商取引の明細が印字されたレシートを発行する機能を有している。   Normally, a merchandise sales data processing device such as a POS terminal processes sales data of customer-purchased merchandise sold as one commercial transaction, and when the closing of the commercial transaction is declared by a closing key operation, the receipt printer is operated to execute the commercial transaction. Has a function of issuing a receipt on which the details are printed.

この種の商品販売データ処理装置から発行されるレシート1の印字例を図22に示す。一般的に、レシート1の先頭には店名またはロゴマーク2が印字され、続いてメッセージ3が印字される。続いて、取引日付4、取引時刻5、販売商品の品名及び価格6、小計,合計,お預り及びお釣りの各金額7、取引番号8、操作責任者名9等の取引明細データが印字された後、コマーシャル画像10等が印字されて発行される。   A print example of the receipt 1 issued from this type of merchandise sales data processing apparatus is shown in FIG. Generally, a store name or logo mark 2 is printed at the top of the receipt 1, and then a message 3 is printed. Next, transaction details data such as transaction date 4, transaction time 5, product name and price 6 for sale, subtotal, total, deposit and change amount 7, transaction number 8, operation manager name 9, etc. were printed. Thereafter, the commercial image 10 or the like is printed and issued.

ここで、メッセージ3やコマーシャル画像10は、商取引とは関係なく販促用の情報として付加される情報であり、予め設定された内容が印字される。例えば従来、客層別に一定期間内でのヒット商品の指標となるデータを商品毎に集計して客層別のヒット商品リストを作成し、商品登録時に指定された客層のヒット商品リストを該当する顧客のレシートに印字するようにして、顧客の購買意欲を高めるようにした技術は、既に知られていた(例えば、特許文献1参照)。
特開平07−037164号公報
Here, the message 3 and the commercial image 10 are information added as information for sales promotion regardless of the commercial transaction, and preset contents are printed. For example, hitherto, data that is an index of hit products within a certain period for each customer segment is compiled for each product to create a hit product list for each customer segment, and the hit product list for the customer segment specified at the time of product registration A technique for increasing customer purchasing motivation by printing on a receipt has already been known (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-037164

上述したように、従来の商品販売データ処理装置においては、商取引の明細データが印字されるレシートに、商取引とは関係のない販促用情報等の付加情報を印字させることはできたものの、その印字内容は予め設定された条件により導出される固定の情報であったので、本当にその客にとって適切な付加情報が印字されているのか否かを確かめることができなかった。   As described above, in the conventional merchandise sales data processing apparatus, additional information such as sales promotion information not related to the commercial transaction can be printed on the receipt on which the detailed data of the commercial transaction is printed. Since the contents were fixed information derived based on preset conditions, it was impossible to confirm whether additional information appropriate for the customer was printed.

本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、レシートが発行される前にそのレシートの印字内容をチェックできる商品販売データ処理装置を提供しようとするものである。   The present invention has been made based on such circumstances, and an object of the present invention is to provide a merchandise sales data processing apparatus capable of checking the printed contents of a receipt before the receipt is issued. .

本発明は、1商取引として売上げられる商品の販売データを処理し、当該商取引の合計金額を算出して表示部に表示させるとともに、レシートを印字発行する例えばPOS端末等の商品販売データ処理装置において、レシートを印字する前に当該レシートの印字イメージを示すレシート画像を表示部に表示させるレシート画像表示手段と、このレシート画像表示手段により表示部に表示されたレシート画像で示される印字イメージのレシートを印字発行させるレシート発行制御手段とを備えたものである。   The present invention, for example, in a merchandise sales data processing apparatus such as a POS terminal, which processes sales data of merchandise sold as one commercial transaction, calculates the total amount of the commercial transaction and displays it on the display unit, and prints and issues a receipt. A receipt image display means for displaying a receipt image indicating a print image of the receipt on the display section before printing the receipt, and a receipt of the print image indicated by the receipt image displayed on the display section by the receipt image display means is printed. And a receipt issue control means for issuing.

かかる手段を講じたことにより、レシートが発行される前にそのレシートの印字イメージを示すレシート画像が表示部に表示される。しかる後、例えば所定のキーを操作することによって、このレシート画像で表示される印字イメージのレシートが発行される。   By taking such means, a receipt image showing a print image of the receipt is displayed on the display unit before the receipt is issued. Thereafter, a receipt of a print image displayed as the receipt image is issued by operating a predetermined key, for example.

かかる手段を講じた本発明によれば、レシートが発行される前にそのレシートの印字内容をチェックできる商品販売データ処理装置を提供できる。   According to the present invention in which such measures are taken, it is possible to provide a merchandise sales data processing apparatus capable of checking the printed contents of a receipt before the receipt is issued.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。
なお、この実施の形態は、図22に示したレイアウトのレシート1を発行可能なPOS端末に本発明を適用した場合である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
In this embodiment, the present invention is applied to a POS terminal capable of issuing the receipt 1 having the layout shown in FIG.

図1は本実施の形態におけるPOS端末の外観構成を示す斜視図である。このPOS端末は、筐体11の正面にキーボード12を設け、上面にオペレータ用ディスプレイとしてのタッチパネル13と客用ディスプレイ14とを取り付けている。また、レシートプリンタ15を内蔵しており、このプリンタ15で印字されたレシート1を筐体正面側のレシート発行口16から発行するようになっている。   FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a POS terminal according to the present embodiment. In this POS terminal, a keyboard 12 is provided on the front surface of a housing 11, and a touch panel 13 as an operator display and a customer display 14 are attached to an upper surface. A receipt printer 15 is built in, and the receipt 1 printed by the printer 15 is issued from a receipt issuing port 16 on the front side of the housing.

キーボード12は、商品の販売点数や預り金額などの数値データを入力するための置数キー、小計の出力を指示する小計キー、1商取引の登録締めを宣言する締めキー等の商取引に関するデータ処理に必要な各種キーを配設したものである。そしてこのキーボード12は、後述するレシート編集モードに入ると、販促メッセージ等の文字データを入力する入力部として機能する。   The keyboard 12 is used for data processing relating to commercial transactions such as a numeric key for inputting numerical data such as the number of items sold and a deposit amount, a subtotal key for instructing output of a subtotal, and a closing key for declaring registration closing of a commercial transaction. Various necessary keys are arranged. The keyboard 12 functions as an input unit for inputting character data such as a sales promotion message when entering a receipt editing mode described later.

図3は上記POS端末の制御回路構成を示すブロック図である。このPOS端末は、制御部本体としてCPU(Central Processing Unit)21を搭載している。そして、このCPU21に、アドレスバス,データバス等のバスライン22を介して、主記憶部を構成するROM(Read Only Memory)23及びRAM(Random Access Memory)24と、電子ジャーナル記憶部25,時計部26,通信コントローラ27,スキャナインターフェイス28,ドロワインターフェイス29,キーボードコントローラ30,表示コントローラ31,タッチパネルコントローラ32及びプリンタコントローラ33の各部とをそれぞれ接続して、POS端末の制御回路を構成している。   FIG. 3 is a block diagram showing a control circuit configuration of the POS terminal. This POS terminal is equipped with a CPU (Central Processing Unit) 21 as a control unit main body. The CPU 21 is connected to a ROM (Read Only Memory) 23 and a RAM (Random Access Memory) 24 that constitute a main storage unit, an electronic journal storage unit 25, a clock via a bus line 22 such as an address bus and a data bus. The control unit of the POS terminal is configured by connecting the unit 26, the communication controller 27, the scanner interface 28, the drawer interface 29, the keyboard controller 30, the display controller 31, the touch panel controller 32, and the printer controller 33.

電子ジャーナル記憶部25は、電子化されたジャーナルデータを蓄積保存する部位で、例えばHDD(Hard Disk Drive)装置によって構成されている。時計部26は、現在の日付及び時刻を計時する部位である。通信コントローラ27は、有線または無線により接続されるPOSサーバとの間のデータ送受信を制御する部位である。スキャナインターフェイス28は、バーコード等を読取るためのスキャナが接続される部位である。なお、スキャナはバーコードリーダに限るものではなく、二次元コードリーダや無線タグリーダ等であってもよい。ドロワインターフェイス29は、釣銭準備金としての現金を収容するためのドロワが接続される部位である。なお、ドロワインターフェイス29の代わりに自動釣銭機のインターフェイスを設け、自動釣銭機から釣銭を自動払出しするようにしてもよい。キーボードコントローラ30は、前記キーボード12から操作キーに対応したキー信号を入力する部位である。表示コントローラ31は、客用ディスプレイ14に対するデータ表示を制御する部位である。タッチパネルコントローラ32は、タッチパネル13を構成する表示部131のデータ表示を制御するとともに、上記表示部131の画面上に設けられたタッチパネルセンサ132の信号を入力する部位である。プリンタコントローラ33は、レシートプリンタ15のレシート印字及び発行動作を制御する部位である。   The electronic journal storage unit 25 is a part for accumulating and storing digitized journal data, and is configured by, for example, an HDD (Hard Disk Drive) device. The clock unit 26 is a part for measuring the current date and time. The communication controller 27 is a part that controls data transmission / reception with a POS server connected by wire or wireless. The scanner interface 28 is a part to which a scanner for reading a barcode or the like is connected. The scanner is not limited to a barcode reader, and may be a two-dimensional code reader, a wireless tag reader, or the like. The drawer interface 29 is a part to which a drawer for receiving cash as a change reserve is connected. An automatic change machine interface may be provided instead of the drawer interface 29 so that change is automatically paid out from the automatic change machine. The keyboard controller 30 is a part for inputting a key signal corresponding to an operation key from the keyboard 12. The display controller 31 is a part that controls data display on the customer display 14. The touch panel controller 32 controls the data display of the display unit 131 constituting the touch panel 13 and inputs a signal of the touch panel sensor 132 provided on the screen of the display unit 131. The printer controller 33 is a part that controls the receipt printing and issuing operation of the receipt printer 15.

かかる構成のPOS端末は、レシート印字に必要なメモリ領域として、図2に示すように、1商取引として売上げられた各商品のコード,販売点数,販売金額等の商品販売データやその合計金額,預かり金額,釣銭額等の商取引明細データを記憶する取引明細メモリ41、レシートの印字イメージデータが展開されるレシート展開メモリ42、レシートに付加情報として印字されるメッセージのデフォルトデータを記憶するデフォルトメッセージメモリ43、上記メッセージデータを編集するための領域であるメッセージ編集メモリ44、レシートに付加情報として印字されるコマーシャル画像のデフォルトデータを記憶するデフォルトCM画像メモリ45及び上記コマーシャル画像の他のデータを複数記憶可能な可変CM画像メモリ46等をRAM24に形成している。   As shown in FIG. 2, the POS terminal configured as described above has, as a memory area necessary for receipt printing, merchandise sales data such as codes, sales points, sales amounts, etc. of each product sold as one commercial transaction, its total price, and storage. Transaction detail memory 41 for storing commercial transaction detail data such as the amount of money, change amount, receipt development memory 42 for developing receipt print image data, default message memory 43 for storing default data for messages printed as additional information on receipts A message editing memory 44, which is an area for editing the message data, a default CM image memory 45 for storing default data of a commercial image printed as additional information on a receipt, and a plurality of other data for the commercial image can be stored. Variable CM image memory 46 etc. It is formed in RAM24.

しかして、このPOS端末は、図4の流れ図に示す手順に従いCPU21が1商取引に対するレシートの印字発行を制御するようにプログラムを構成している。   Therefore, this POS terminal has a program configured such that the CPU 21 controls the printing and printing of a receipt for one commercial transaction in accordance with the procedure shown in the flowchart of FIG.

キーボード12またはスキャナを介して商品が登録されると、CPU21は、ST(ステップ)1として売上登録処理を実行する。すなわち、キーボード12またはスキャナを介して入力された商品データに基づいて登録商品の販売データを取得し、この商品販売データをタッチパネル13と客用ディスプレイ14に表示させるとともに、取引明細メモリ41に登録処理する。CPU21は、1商取引として売上げる商品が登録される毎に、上記売上登録処理を実行する。これにより、取引明細メモリ41には、1商取引して売上げる各商品の販売データとその合計データとが記憶される。   When the product is registered via the keyboard 12 or the scanner, the CPU 21 executes a sales registration process as ST (step) 1. That is, the sales data of the registered product is acquired based on the product data input through the keyboard 12 or the scanner, and the product sales data is displayed on the touch panel 13 and the customer display 14 and registered in the transaction details memory 41. To do. CPU21 performs the said sales registration process, whenever the goods sold as one commercial transaction are registered. As a result, the transaction details memory 41 stores the sales data and the total data of each product sold in one commercial transaction.

その後、1商取引の締めを宣言する締めキーが操作されると、CPU21は、ST2として決済処理を実行する。すなわち、1商取引として売上げる商品の合計データと、入力された支払データとから商取引を決済させる。例えば、入力された支払いデータが現金の預かり金額データであった場合には、この預かり金額から合計金額を減算して釣銭額を求め、タッチパネル13と客用ディスプレイ14に表示させる。また、合計金額,預かり金額,釣銭額等の支払データを取引明細メモリ41に登録処理する。   Thereafter, when the closing key for declaring closing of one commercial transaction is operated, the CPU 21 executes a settlement process as ST2. That is, a commercial transaction is settled from the total data of products sold as one commercial transaction and the input payment data. For example, if the input payment data is cash deposit amount data, the total amount is subtracted from the deposit amount to obtain a change amount and displayed on the touch panel 13 and the customer display 14. Also, payment data such as the total amount, deposit amount, and change amount is registered in the transaction details memory 41.

次に、CPU21は、ST3としてレシートイメージデータの作成処理を実行する。すなわち、取引明細メモリ41に記憶されている商品販売データや支払データに基づいて、当該1商取引の明細が印字されるレシートの印字イメージデータを作成し、レシート展開メモリ42に書き込む。このとき、デフォルトメッセージメモリ43にメッセージのデフォルトデータが記憶されていた場合には、このメッセージがレシートの先頭部分に印字されるように、当該デフォルトデータをレシート展開メモリ42に追加する。また、デフォルトCM画像メモリ45にコマーシャル画像のデフォルトデータが記憶されていた場合には、このコマーシャル画像がレシートの終端部分に印字されるように、当該デフォルトデータをレシート展開メモリ42に追加する。   Next, the CPU 21 executes receipt image data creation processing in ST3. That is, based on the merchandise sales data and payment data stored in the transaction details memory 41, print image data of a receipt on which the details of the one commercial transaction are printed is written in the receipt development memory 42. At this time, if the default data of the message is stored in the default message memory 43, the default data is added to the receipt development memory 42 so that the message is printed at the top of the receipt. If the default data of the commercial image is stored in the default CM image memory 45, the default data is added to the receipt development memory 42 so that the commercial image is printed at the end portion of the receipt.

次に、CPU21は、ST4としてレシートイメージ作成処理を実行する。すなわち、レシート展開メモリ42に記憶された印字イメージデータからレシートの印字イメージを示すレシート画像を形成し、このレシート画像を含むレシート編集画面50をタッチパネル13に表示させる(レシート画像表示手段)
レシート編集画面50の一例を図9に示す。図示するように、レシート編集画面50には、レシート画像51とともに、メッセージ編集キー52,メッセージ追加キー53,コマーシャル変更キー54,コマーシャル追加キー55及び確定キー56の各キーイメージが表示されている。これにより、当該POS端末は、レシート編集モードに入る。
Next, the CPU 21 executes a receipt image creation process as ST4. That is, a receipt image showing a print image of the receipt is formed from the print image data stored in the receipt development memory 42, and a receipt edit screen 50 including the receipt image is displayed on the touch panel 13 (receipt image display means).
An example of the receipt edit screen 50 is shown in FIG. As shown in the figure, the receipt edit screen 50 displays a receipt image 51 and key images of a message edit key 52, a message addition key 53, a commercial change key 54, a commercial addition key 55, and a confirmation key 56. As a result, the POS terminal enters the receipt edit mode.

次に、CPU21は、上記メッセージ編集キー52,メッセージ追加キー53,コマーシャル変更キー54,コマーシャル追加キー55及び確定キー56のうちいずれかのキーがタッチ入力されるのを待機する。   Next, the CPU 21 waits for any one of the message editing key 52, the message addition key 53, the commercial change key 54, the commercial addition key 55, and the confirmation key 56 to be touch-inputted.

ここで、ST5としてメッセージ編集キー52がタッチ入力されたことを検知した場合には、CPU21は、レシート画像51のメッセージデータを変更または削除するためのメッセージ編集処理を実行する(イメージ編集手段)。メッセージ追加キー53がタッチ入力されたことを検知した場合には、CPU21は、レシート画像51にメッセージデータを追加するためのメッセージ追加処理を実行する(イメージ編集手段)。コマーシャル編集キー54がタッチ入力されたことを検知した場合には、CPU21は、レシート画像51のコマーシャル画像データを変更または削除するためのコマーシャル変更処理を実行する(イメージ編集手段)。コマーシャル追加キー55がタッチ入力されたことを検知した場合には、CPU21は、レシート画像51にコマーシャル画像データを追加するためのコマーシャル追加処理を実行する(イメージ編集手段)。   If it is detected in ST5 that the message editing key 52 has been touch-inputted, the CPU 21 executes a message editing process for changing or deleting the message data of the receipt image 51 (image editing means). When detecting that the message addition key 53 is touch-inputted, the CPU 21 executes a message addition process for adding message data to the receipt image 51 (image editing means). When it is detected that the commercial edit key 54 has been touch-inputted, the CPU 21 executes a commercial change process for changing or deleting the commercial image data of the receipt image 51 (image editing means). When it is detected that the commercial addition key 55 has been touch-inputted, the CPU 21 executes a commercial addition process for adding commercial image data to the receipt image 51 (image editing means).

そして、上記メッセージ編集処理,メッセージ追加処理,コマーシャル変更処理またはコマーシャル追加処理を実行する毎に、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻り、レシート展開メモリ42に記憶された印字イメージデータからレシートの印字イメージを示すレシート画像51を再度形成して、このレシート画像51を含むレシート編集画面50をタッチパネル13に表示させる(レシート画像表示手段)。   Each time the message editing process, the message adding process, the commercial changing process, or the commercial adding process is executed, the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4, and receives the receipt from the print image data stored in the receipt development memory 42. The receipt image 51 showing the print image is formed again, and the receipt edit screen 50 including the receipt image 51 is displayed on the touch panel 13 (receipt image display means).

一方、ST9として確定キー56がタッチ入力されたことを検知した場合には、POS端末は、レシート編集モードから抜ける。そしてCPU21は、ST10としてレシート展開メモリ42記憶された印字イメージデータをレシートプリンタ15に出力してレシート印字を行わせ、レシートを発行させる(レシート発行制御手段)。以上で、1商取引に対するレシートの印字発行処理が終了するものとなっている。   On the other hand, if it is detected in ST9 that the enter key 56 has been touch-input, the POS terminal exits the receipt edit mode. Then, the CPU 21 outputs the print image data stored in the receipt development memory 42 as ST10 to the receipt printer 15 to perform receipt printing and to issue a receipt (receipt issue control means). Thus, the receipt print issuing process for one commercial transaction is completed.

このように、本実施の形態のPOS端末においては、1商取引として売上げる商品が登録され、続いて締めキーが操作されて当該商取引の締めが宣言されると、オペレータ用ディスプレイであるタッチパネル13に、レシート編集画面50として当該商取引に関するレシートの印字イメージを示すレシート画像51が表示される。その後、レシート編集画面50の確定キー56をタッチ操作することにより、当該レシート画像51に対応したレシートがレシートプリンタ15によって印字され、レシート発行口16から発行される。   As described above, in the POS terminal of the present embodiment, when a product to be sold as one commercial transaction is registered, and then the closing key is operated to declare the closing of the commercial transaction, the touch panel 13 which is an operator display is displayed. As a receipt editing screen 50, a receipt image 51 showing a print image of a receipt relating to the transaction is displayed. Thereafter, by touching the confirmation key 56 on the receipt editing screen 50, a receipt corresponding to the receipt image 51 is printed by the receipt printer 15 and issued from the receipt issuing port 16.

したがって、POS端末のオペレータ、いわゆるキャッシャは、レシートが発行される前にそのレシートの印字内容をチェックすることができる。その結果、例えば客にとって不適切なメッセージやコマーシャル画像等の付加情報が印字されていた場合には、その部分を黒く塗り潰してから客に渡すなどの対応を容易に取ることができるようになる。   Therefore, the operator of the POS terminal, so-called cashier, can check the printed contents of the receipt before the receipt is issued. As a result, for example, when additional information such as a message inappropriate for a customer or a commercial image is printed, it is possible to easily take measures such as painting the portion black and then delivering it to the customer.

次に、上記メッセージ編集処理,メッセージ追加処理,コマーシャル変更処理及びコマーシャル追加処理の処理手順について具体的に説明する。   Next, the processing procedure of the message editing process, the message adding process, the commercial changing process, and the commercial adding process will be specifically described.

図5はメッセージ編集処理の主要な処理手順を示す流れ図である。レシート編集モードにおいて、レシート編集画面50のメッセージ編集キー52がタッチ操作されると、CPU21は、このメッセージ編集処理を開始する。   FIG. 5 is a flowchart showing the main processing procedure of the message editing process. When the message editing key 52 on the receipt editing screen 50 is touched in the receipt editing mode, the CPU 21 starts this message editing process.

先ず、ST11としてレシート展開メモリ42に記憶された印字イメージデータからメッセージデータ(図では「お買い上げありがとうございました」)を抽出し、メッセージ編集メモリ44に格納する。次に、CPU21は、ST12として例えば図10に示すレイアウトのメッセージ編集画面60をタッチパネル13に表示させる。このメッセージ編集画面60には、レシート画像51とともに確定キー61及び削除キー62の各キーイメージが表示される。また、メッセージウィンドウ63が開かれ、メッセージ編集メモリ44内のメッセージデータに相当するメッセージが表示される。   First, message data ("Thank you for your purchase" in the figure) is extracted from the print image data stored in the receipt development memory 42 as ST11 and stored in the message editing memory 44. Next, the CPU 21 causes the touch panel 13 to display a message editing screen 60 having a layout shown in FIG. On the message editing screen 60, key images of the confirmation key 61 and the deletion key 62 are displayed together with the receipt image 51. In addition, the message window 63 is opened and a message corresponding to the message data in the message editing memory 44 is displayed.

次に、CPU21は、メッセージデータが入力されるか、確定キー61または削除キー62がタッチ入力されるのを待機する。
ここで、ST13としてキーボード12のキー操作によりメッセージデータが入力された場合には、CPU21は、ST16としてメッセージ編集メモリ44内のメッセージデータを削除し、その代わりにキー入力されたメッセージデータを格納する。これにより、メッセージウィンドウ63内のメッセージもキー入力されたメッセージデータに相当するメッセージに変更される。しかる後、確定キー61がタッチ入力されるのを待機する。
Next, the CPU 21 waits for message data to be input or for the enter key 61 or the delete key 62 to be touch-input.
Here, when message data is input by key operation of the keyboard 12 as ST13, the CPU 21 deletes the message data in the message editing memory 44 as ST16, and stores the message data input by key instead. . As a result, the message in the message window 63 is also changed to a message corresponding to the keyed message data. Thereafter, it waits for the enter key 61 to be touch-inputted.

また、ST14として削除キー62がタッチ入力された場合には、CPU21は、ST17としてメッセージ編集メモリ44内のメッセージデータを削除する。これにより、メッセージウィンドウ63内のメッセージも消去される。しかる後、確定キー61がタッチ入力されるのを待機する。   When the delete key 62 is touch-input in ST14, the CPU 21 deletes the message data in the message editing memory 44 in ST17. As a result, the message in the message window 63 is also deleted. Thereafter, it waits for the enter key 61 to be touch-inputted.

ST15として確定キー61がタッチ入力された場合には、CPU21は、ST18としてレシート展開メモリ42に記憶されているメッセージデータをメッセージ編集メモリ44の内容に変更する。すなわち、メッセージデータが記憶されていた場合にはレシート展開メモリ42のメッセージデータをその記憶されているメッセージデータに変更し、メッセージデータが削除されていた場合には、レシート展開メモリ42のメッセージデータを削除する。しかる後、ST19として上記メッセージ編集画面60を消去したならば、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻る。   When the confirmation key 61 is touch-input in ST15, the CPU 21 changes the message data stored in the receipt development memory 42 in ST18 to the contents of the message editing memory 44. That is, if message data has been stored, the message data in the receipt development memory 42 is changed to the stored message data. If message data has been deleted, the message data in the receipt development memory 42 is changed. delete. Thereafter, if the message editing screen 60 is deleted in ST19, the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4.

このように、本実施の形態のPOS端末においては、レシート編集画面50のメッセージ編集キー52をタッチ操作することにより、タッチパネル13の画面がメッセージ編集画面60に切り替わる。ここで、キャッシャが代わりのメッセージ(例えば「明日は、商品CCCCがお買い得です。」)をキー入力すると、図11に示すように、メッセージウィンドウ63のメッセージが、デフォルトのメッセージから代わりのメッセージに変更される。次いで、確定キー61をタッチ操作すると、タッチパネル13の画面がレシート編集画面50に戻り、図12に示すように、レシート画像51のメッセージがデフォルトのメッセージ「お買い上げありがとうございます」から代わりのメッセージ「明日は、商品CCCCがお買い得です。」に変更される。その後、確定キー56をタッチ操作すると、メッセージが「明日は、商品CCCCがお買い得です。」に変更されたレシートがレシートプリンタ15によって印字され、レシート発行口16から発行される。   As described above, in the POS terminal of the present embodiment, the screen of the touch panel 13 is switched to the message editing screen 60 by touching the message editing key 52 on the receipt editing screen 50. Here, when the cashier keys in an alternative message (for example, “Tomorrow, the product CCCC is a bargain”), the message in the message window 63 is changed from the default message to the alternative message as shown in FIG. Is done. Next, when the enter key 61 is touch-operated, the screen of the touch panel 13 returns to the receipt editing screen 50, and as shown in FIG. 12, the message of the receipt image 51 changes from the default message “Thank you for your purchase” to the message “ The product CCCC is a bargain tomorrow. " Thereafter, when the confirmation key 56 is touch-operated, a receipt whose message is changed to “Tomorrow is a bargain for the product CCCC” is printed by the receipt printer 15 and issued from the receipt issuing port 16.

また、メッセージ編集画面60において、キャッシャが削除キー62をタッチ操作した場合には、メッセージウィンドウ63のメッセージが削除される。次いで、確定キー61をタッチ操作すると、タッチパネル13の画面がレシート編集画面50に戻り、レシート画像51のメッセージが削除される。その後、確定キー56をタッチ操作すると、メッセージのないレシートがレシートプリンタ15によって印字され、レシート発行口16から発行される。   On the message editing screen 60, when the cashier touches the delete key 62, the message in the message window 63 is deleted. Next, when the enter key 61 is touched, the screen of the touch panel 13 returns to the receipt edit screen 50, and the message of the receipt image 51 is deleted. Thereafter, when the confirmation key 56 is touched, a receipt without a message is printed by the receipt printer 15 and issued from the receipt issuing port 16.

したがってキャッシャは、発行前のレシート印字内容をチェックした結果、メッセージが適切でないと判断した場合には、別のメッセージに変更したレシートや、メッセージを消去したレシートを容易に発行させることができる。例えば、お得意様の客に対しては、デフォルトのメッセージに代えて、特別な販促メッセージをレシートに印字させるという運用を容易に取ることができる。   Therefore, if the cashier determines that the message is not appropriate as a result of checking the printed contents of the receipt before issuance, the cashier can easily issue a receipt changed to another message or a receipt from which the message has been deleted. For example, for a customer who is a customer, an operation of printing a special promotional message on a receipt instead of the default message can be easily performed.

図6はメッセージ追加処理の主要な処理手順を示す流れ図である。レシート編集モードにおいて、レシート編集画面50のメッセージ追加キー53がタッチ操作されると、CPU21は、このメッセージ追加処理を開始する。   FIG. 6 is a flowchart showing a main processing procedure of the message addition processing. In the receipt edit mode, when the message addition key 53 on the receipt edit screen 50 is touched, the CPU 21 starts this message addition process.

先ず、ST21として例えば図13に示すレイアウトのメッセージ追加画面70をタッチパネル13に表示させる。このメッセージ追加画面70には、レシート画像51とともに確定キー71及び削除キー72の各キーイメージが表示される。また、メッセージウィンドウ73が開かれ、メッセージ追加位置を示すガイダンス(図では「矢印の位置にメッセージが追加されます」)が表示される。   First, as ST21, for example, a message addition screen 70 having a layout shown in FIG. On the message addition screen 70, key images of a confirmation key 71 and a deletion key 72 are displayed together with the receipt image 51. Also, the message window 73 is opened and guidance indicating the message addition position (in the figure, “a message is added at the position of the arrow”) is displayed.

次に、CPU21は、メッセージデータが入力されるか、確定キー71または削除キー72がタッチ入力されるのを待機する。
ここで、ST22としてキーボード12のキー操作によりメッセージデータが入力された場合には、CPU21は、ST25としてこのメッセージデータをメッセージ編集メモリ44に格納する。これにより、メッセージウィンドウ63内にはキー入力されたメッセージが表示される。しかる後、確定キー71または削除キー72がタッチ入力されるのを待機する。
Next, the CPU 21 waits for message data to be input or for the enter key 71 or the delete key 72 to be touch-input.
Here, when message data is input by key operation of the keyboard 12 as ST22, the CPU 21 stores this message data in the message editing memory 44 as ST25. As a result, the message input by the key is displayed in the message window 63. Thereafter, it waits for the enter key 71 or the delete key 72 to be touch-inputted.

また、ST23として削除キー72がタッチ入力された場合には、CPU21は、ST26としてメッセージ編集メモリ44にメッセージデータが格納されているか否かを判断する。そして格納されている場合には、ST27としてこのメッセージデータを削除する。これにより、メッセージウィンドウ63内のメッセージも削除される。しかる後、確定キー61がタッチ入力されるか、次のメッセージが入力されるのを待機する。   When the delete key 72 is touch-input in ST23, the CPU 21 determines whether message data is stored in the message editing memory 44 in ST26. If it is stored, this message data is deleted in ST27. As a result, the message in the message window 63 is also deleted. Thereafter, it waits for the enter key 61 to be input by touching or the next message to be input.

ST24として確定キー61がタッチ入力された場合には、CPU21は、ST28としてメッセージ編集メモリ44にメッセージデータが格納されているか否かを判断する。そして格納されている場合には、ST29としてレシート展開メモリ42にメッセージ編集メモリ44の内容を追加する。しかる後、ST30として上記メッセージ追加画面70を消去したならば、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻る。   When the confirmation key 61 is touch-input in ST24, the CPU 21 determines whether message data is stored in the message editing memory 44 in ST28. If it is stored, the contents of the message editing memory 44 are added to the receipt development memory 42 as ST29. Thereafter, if the message addition screen 70 is deleted in ST30, the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4.

このように、本実施の形態のPOS端末においては、レシート編集画面50のメッセージ追加キー53をタッチ操作することにより、タッチパネル13の画面がメッセージ追加画面70に切り替わる。ここで、キャッシャが新たなメッセージ(例えば「明日は、商品CCCCがお買い得です。」)をキー入力すると、図14に示すように、メッセージウィンドウ73にこの新たなメッセージが表示される。次いで、確定キー61をタッチ操作すると、タッチパネル13の画面がレシート編集画面50に戻り、図15に示すように、レシート画像51のデフォルトメッセージ「お買い上げありがとうございます」に続いて新たなメッセージ「明日は、商品CCCCがお買い得です。」が追加される。その後、確定キー56をタッチ操作すると、この2種類のメッセージが付加されたレシートがレシートプリンタ15によって印字され、レシート発行口16から発行される。   As described above, in the POS terminal according to the present embodiment, the screen of the touch panel 13 is switched to the message addition screen 70 by touching the message addition key 53 on the receipt editing screen 50. Here, when the cashier makes a key input for a new message (for example, “Tomorrow, the product CCCC is a bargain”), the new message is displayed in the message window 73 as shown in FIG. Next, when the enter key 61 is touch-operated, the screen of the touch panel 13 returns to the receipt editing screen 50, and a new message “Tomorrow” follows the default message “Thank you for your purchase” of the receipt image 51 as shown in FIG. "The product CCCC is a bargain." Thereafter, when the confirmation key 56 is touch-operated, a receipt to which these two kinds of messages are added is printed by the receipt printer 15 and issued from the receipt issuing port 16.

したがってキャッシャは、発行前のレシート印字内容をチェックした結果、メッセージが不足していると判断した場合には、新たなメッセージを追加したレシートを容易に発行させることができる。例えば、お得意様の客に対しては、デフォルトのメッセージに加えて、特別な販促メッセージをレシートに印字させるという運用を容易にとることができる。   Therefore, the cashier can easily issue a receipt to which a new message has been added if it is determined that the message is insufficient as a result of checking the printed contents of the receipt before issuance. For example, for a customer who is a customer, in addition to a default message, a special sales promotion message can be easily printed on a receipt.

図7はコマーシャル変更処理の主要な処理手順を示す流れ図である。レシート編集モードにおいて、レシート編集画面50のコマーシャル変更キー54がタッチ操作されると、CPU21は、このコマーシャル変更処理を開始する。   FIG. 7 is a flowchart showing the main processing procedure of the commercial change process. When the commercial change key 54 on the receipt edit screen 50 is touched in the receipt edit mode, the CPU 21 starts this commercial change process.

先ず、ST31として例えば図16に示すレイアウトのコマーシャル変更画面80をタッチパネル13に表示させる。このコマーシャル変更画面80には、レシート画像51とともに確定キー81及び取消キー82の各キーイメージが表示される。また、可変CM画像メモリに記憶されている複数のコマーシャル画像(図では「コマーシャル画像A」,「コマーシャル画像B」,「コマーシャル画像C」の3つ)が表示される。   First, as ST31, for example, a commercial change screen 80 having a layout shown in FIG. On the commercial change screen 80, the key images of the confirmation key 81 and the cancel key 82 are displayed together with the receipt image 51. In addition, a plurality of commercial images (three images “commercial image A”, “commercial image B”, and “commercial image C” in the figure) stored in the variable CM image memory are displayed.

次に、CPU21は、ST32としていずれかのコマーシャル画像が選択されるか、ST33として取消キー82がタッチ操作されるのを待機する。
ここで、いずれかのコマーシャル画像がタッチ操作によって選択された場合には、CPU21は、ST34として他の選択されなかったコマーシャル画像を消去し、選択されたコマーシャル画像を拡大して表示させる。しかる後、ST35として確定キー81がタッチ入力されるか、ST36として取消キー82がタッチ入力されるのを待機する。
Next, the CPU 21 waits for any commercial image to be selected in ST32 or for the cancel key 82 to be touched in ST33.
Here, when any commercial image is selected by the touch operation, the CPU 21 erases the other non-selected commercial images in ST34, and enlarges and displays the selected commercial image. Thereafter, the process waits for the confirmation key 81 to be touch-inputted in ST35 or the cancel key 82 to be touch-inputted in ST36.

ここで、確定キー81がタッチ入力された場合には、CPU21は、ST37としてレシート展開メモリ42に記憶されているコマーシャル画像のデータを、選択されたコマーシャル画像のデータに変更する。しかる後、ST38として上記コマーシャル変更画面80を消去したならば、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻る。   When the confirmation key 81 is touch-inputted, the CPU 21 changes the commercial image data stored in the receipt development memory 42 as ST37 to the selected commercial image data. Thereafter, if the commercial change screen 80 is deleted in ST38, the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4.

なお、ST33またはST36にて取消キー82がタッチ入力された場合には、コマーシャル画像のデータを変更することなくコマーシャル変更画面80を消去して、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻る。   If the cancel key 82 is touch-input in ST33 or ST36, the commercial change screen 80 is deleted without changing the commercial image data, and the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4.

このように、本実施の形態のPOS端末においては、レシート編集画面50のコマーシャル変更キー54をタッチ操作することにより、タッチパネル13の画面がコマーシャル変更画面80に切り替わる。ここで、キャッシャが所望するコマーシャル画像(例えば「コマーシャル画像A」)タッチ操作すると、図17に示すように、この選択されたコマーシャル画像Aが拡大表示される。次いで、確定キー81をタッチ操作すると、タッチパネル13の画面がレシート編集画面50に戻り、図18に示すように、レシート画像51のコマーシャル画像がデフォルトのコマーシャル画像から選択されたコマーシャル画像Aに変更される。その後、確定キー56をタッチ操作すると、コマーシャル画像Aに変更されたレシートがレシートプリンタ15によって印字され、レシート発行口16から発行される。   As described above, in the POS terminal according to the present embodiment, the screen of the touch panel 13 is switched to the commercial change screen 80 by touching the commercial change key 54 on the receipt edit screen 50. Here, when the commercial image desired by the cashier (for example, “commercial image A”) is touched, the selected commercial image A is enlarged and displayed as shown in FIG. Next, when the enter key 81 is touched, the screen of the touch panel 13 returns to the receipt editing screen 50, and the commercial image of the receipt image 51 is changed to the commercial image A selected from the default commercial image as shown in FIG. The Thereafter, when the confirmation key 56 is touched, the receipt changed to the commercial image A is printed by the receipt printer 15 and issued from the receipt issuing port 16.

したがってキャッシャは、発行前のレシート印字内容をチェックした結果、コマーシャル画像が適切でないと判断した場合には、別のコマーシャル画像に変更したレシートを容易に発行させることができる。例えば、客層としては40台男性に分類されるが、20台男性向けの商品の方を好みそうな客の場合には、デフォルトとして印字される40歳男性向けのコマーシャル画像に代えて、20台男性向けのコマーシャル画像を印字させることができる。   Therefore, if the cashier determines that the commercial image is not appropriate as a result of checking the receipt print contents before issuance, the cashier can easily issue a receipt that has been changed to another commercial image. For example, if the customer group is classified as 40 males, but the customer is likely to prefer products for 20 males, 20 instead of commercial images for 40-year-old males printed as defaults. Commercial images for men can be printed.

図8はコマーシャル追加処理の主要な処理手順を示す流れ図である。レシート編集モードにおいて、レシート編集画面50のコマーシャル追加キー55がタッチ操作されると、CPU21は、このコマーシャル追加処理を開始する。   FIG. 8 is a flowchart showing the main processing procedure of the commercial addition processing. When the commercial addition key 55 on the receipt editing screen 50 is touched in the receipt editing mode, the CPU 21 starts this commercial addition process.

先ず、ST41として例えば図19に示すレイアウトのコマーシャル追加画面90をタッチパネル13に表示させる。このコマーシャル追加画面90には、レシート画像51とともに確定キー91及び取消キー92の各キーイメージが表示される。また、可変CM画像メモリに記憶されている複数のコマーシャル画像(図では「コマーシャル画像A」,「コマーシャル画像B」,「コマーシャル画像C」の3つ)が表示される。   First, as ST41, for example, a commercial addition screen 90 having a layout shown in FIG. On the commercial addition screen 90, the key images of the confirmation key 91 and the cancel key 92 are displayed together with the receipt image 51. In addition, a plurality of commercial images (three images “commercial image A”, “commercial image B”, and “commercial image C” in the figure) stored in the variable CM image memory are displayed.

次に、CPU21は、ST42としていずれかのコマーシャル画像が選択されるか、ST43として取消キー92がタッチ操作されるのを待機する。
ここで、いずれかのコマーシャル画像がタッチ操作によって選択された場合には、CPU21は、ST44として他の選択されなかったコマーシャル画像を消去し、選択されたコマーシャル画像を拡大して表示させる。しかる後、ST45として確定キー91がタッチ入力されるか、ST96として取消キー92がタッチ入力されるのを待機する。
Next, the CPU 21 waits for any commercial image to be selected in ST42 or for the cancel key 92 to be touched in ST43.
Here, when any commercial image is selected by the touch operation, the CPU 21 erases the other non-selected commercial images in ST44, and enlarges and displays the selected commercial image. Thereafter, the process waits for the confirmation key 91 to be touch-input in ST45 or the cancel key 92 to be touch-input in ST96.

ここで、確定キー91がタッチ入力された場合には、CPU21は、ST47としてレシート展開メモリ42に記憶されているコマーシャル画像データの後に、選択されたコマーシャル画像データを追加する。しかる後、ST48として上記コマーシャル追加画面90を消去したならば、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻る。   If the confirmation key 91 is touch-inputted, the CPU 21 adds the selected commercial image data after the commercial image data stored in the receipt development memory 42 as ST47. Thereafter, if the commercial addition screen 90 is deleted in ST48, the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4.

なお、ST43またはST46にて取消キー92がタッチ入力された場合には、コマーシャル画像データを追加することなくコマーシャル追加画面90を消去して、CPU21は、ST4のレシートイメージ表示処理ステップに戻る。   When the cancel key 92 is touch-input in ST43 or ST46, the commercial addition screen 90 is deleted without adding commercial image data, and the CPU 21 returns to the receipt image display processing step of ST4.

このように、本実施の形態のPOS端末においては、レシート編集画面50のコマーシャル追加キー55をタッチ操作することにより、タッチパネル13の画面がコマーシャル追加画面90に切り替わる。ここで、キャッシャが所望するコマーシャル画像(例えば「コマーシャル画像A」)タッチ操作すると、図20に示すように、この選択されたコマーシャル画像Aが拡大表示される。次いで、確定キー91をタッチ操作すると、タッチパネル13の画面がレシート編集画面50に戻り、図21に示すように、レシート画像51のデフォルトのコマーシャル画像の後に、選択されたコマーシャル画像Aが追加される。その後、確定キー56をタッチ操作すると、コマーシャル画像Aが追加されたレシートがレシートプリンタ15によって印字され、レシート発行口16から発行される。   As described above, in the POS terminal according to the present embodiment, the screen of the touch panel 13 is switched to the commercial addition screen 90 by touching the commercial addition key 55 on the receipt editing screen 50. Here, when a commercial image (for example, “commercial image A”) desired by the cashier is touched, the selected commercial image A is enlarged and displayed as shown in FIG. Next, when the enter key 91 is touch-operated, the screen of the touch panel 13 returns to the receipt editing screen 50, and the selected commercial image A is added after the default commercial image of the receipt image 51 as shown in FIG. . Thereafter, when the confirmation key 56 is touched, a receipt with the commercial image A added is printed by the receipt printer 15 and issued from the receipt issuing port 16.

したがってキャッシャは、発行前のレシート印字内容をチェックした結果、コマーシャル画像が不足していると判断した場合には、他のコマーシャル画像を追加したレシートを容易に発行させることができる。例えば、客層としては40台男性に分類されるが、20台男性向けの商品の方を好みそうな客の場合には、デフォルトとして印字される40歳男性向けのコマーシャル画像に加えて、20台男性向けのコマーシャル画像を印字させることができる。   Accordingly, if the cashier determines that the commercial image is insufficient as a result of checking the receipt print content before issuance, the cashier can easily issue a receipt with another commercial image added thereto. For example, if the customer group is classified as 40 males, but the customer is likely to prefer products for 20 males, in addition to the commercial image for 40-year-old males printed as default, 20 Commercial images for men can be printed.

このように本実施の形態によれば、顧客個人個人に合わせた柔軟な販促メッセージやコマーシャル画像をレシートに印字させることができ、店舗の売上増進を期待できる。   As described above, according to the present embodiment, flexible sales promotion messages and commercial images tailored to individual customers can be printed on receipts, and sales increase in stores can be expected.

なお、この発明は前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば前記実施の形態では、オペレータ用ディスプレイ13をタッチパネルとし、確定キー,削除キー,取消キー等のキーを入力したり所望するコマーシャル画像を選択したりする際に画面をタッチ操作するようにしたが、POS端末にポインティングデバイスを接続し、画面上のポインタを操作することによって各種キーの入力や所望するコマーシャル画像の選択を行うようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
For example, in the above-described embodiment, the operator display 13 is a touch panel, and the screen is touch-operated when a key such as the enter key, the delete key, or the cancel key is input or a desired commercial image is selected. Alternatively, a pointing device may be connected to the POS terminal, and various key inputs or a desired commercial image may be selected by operating a pointer on the screen.

また、前記実施の形態では、編集可能なレシートの情報を、メッセージとコマーシャル画像の付加情報としたが、他のレシート印字項目、例えば商取引の明細項目を手動で修正する場合も、別途、レシート画像51のデータ項目を選択する手段を設けることによって、本発明を適用できるものである。   In the above embodiment, the editable receipt information is the additional information of the message and the commercial image. However, when manually correcting other receipt print items, for example, the detailed items of the commercial transaction, the receipt image is separately provided. By providing means for selecting 51 data items, the present invention can be applied.

また、前記実施の形態では、メッセージとコマーシャル画像のそれぞれについてデフォルトデータを有するとしたが、デフォルトデータを持たず、キャッシャが必要に応じてメッセージやコマーシャル画像をレシートに追加できるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the default data is provided for each of the message and the commercial image. However, the default data is not provided, and the cashier may add the message or the commercial image to the receipt as necessary.

また、本発明においてレシートとは、POS端末や電子式キャッシュレジスタから印字発行される買上レシートに限定されるものではなく、例えば精肉店などの対面販売で用いられる電子料金秤から印字発行される値付ラベルであってもよい。   In addition, the receipt in the present invention is not limited to a purchase receipt printed and issued from a POS terminal or an electronic cash register, but is a value printed and issued from an electronic toll balance used in face-to-face sales such as a butcher shop. An attached label may be used.

この他、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。   In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, the constituent elements over different embodiments may be combined.

本発明の一実施の形態であるPOS端末の外観構成を示す斜視図。The perspective view which shows the external appearance structure of the POS terminal which is one embodiment of this invention. 同POS端末のRAMに形成される主要なメモリエリアを示す模式図。The schematic diagram which shows the main memory areas formed in RAM of the POS terminal. 同POS端末の制御回路構成を示すブロック図。The block diagram which shows the control circuit structure of the POS terminal. 同POS端末のレシート印字発行に対するCPUの要部制御手順を示す流れ図。The flowchart which shows the principal part control procedure of CPU with respect to the receipt print issue of the POS terminal. 図4におけるメッセージ編集処理の要部処理手順を示す流れ図。The flowchart which shows the principal part process sequence of the message edit process in FIG. 図4におけるメッセージ追加処理の要部処理手順を示す流れ図。The flowchart which shows the principal process procedure of the message addition process in FIG. 図4におけるコマーシャル変更処理の要部処理手順を示す流れ図。The flowchart which shows the principal part process sequence of the commercial change process in FIG. 図4におけるコマーシャル追加処理の要部処理手順を示す流れ図。The flowchart which shows the principal process procedure of the commercial addition process in FIG. レシート編集画面の一例を示す平面図。The top view which shows an example of a receipt edit screen. メッセージ編集画面の一例を示す平面図。The top view which shows an example of a message edit screen. メッセージ編集画面のメッセージ入力時の状態を示す平面図。The top view which shows the state at the time of the message input of a message edit screen. レシート編集画面のメッセージ編集後の状態を示す平面図。The top view which shows the state after the message edit of a receipt edit screen. メッセージ追加画面の一例を示す平面図。The top view which shows an example of a message addition screen. メッセージ追加画面のメッセージ入力時の状態を示す平面図。The top view which shows the state at the time of message input of a message addition screen. レシート編集画面のメッセージ追加後の状態を示す平面図。The top view which shows the state after the message addition of a receipt edit screen. コマーシャル変更画面の一例を示す平面図。The top view which shows an example of a commercial change screen. コマーシャル変更画面のコマーシャル画像選択時の状態を示す平面図。The top view which shows the state at the time of the commercial image selection of a commercial change screen. レシート編集画面のコマーシャル画像変更後の状態を示す平面図。The top view which shows the state after changing a commercial image of a receipt edit screen. コマーシャル追加画面の一例を示す平面図。The top view which shows an example of a commercial addition screen. コマーシャル追加画面のコマーシャル画像選択時の状態を示す平面図。The top view which shows the state at the time of the commercial image selection of a commercial addition screen. レシート編集画面のコマーシャル画像追加後の状態を示す平面図。The top view which shows the state after adding a commercial image of a receipt edit screen. 一般的なレシート印字例を示す平面図。The top view which shows the example of a general receipt printing.

符号の説明Explanation of symbols

12…キーボード、13…タッチパネル(オペレータ用ディスプレイ)、15…レシートプリンタ、21…CPU、41…取引明細メモリ、42…レシート展開メモリ、43…デフォルトメッセージメモリ、44…メッセージ編集メモリ、45…デフォルトCM画像メモリ、46…可変CM画像メモリ、50…レシート編集画面、60…メッセージ編集画面、70…メッセージ追加画面、80…コマーシャル変更画面、90…コマーシャル追加画面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Keyboard, 13 ... Touch panel (operator display), 15 ... Receipt printer, 21 ... CPU, 41 ... Transaction details memory, 42 ... Receipt expansion memory, 43 ... Default message memory, 44 ... Message edit memory, 45 ... Default CM Image memory 46 ... Variable CM image memory 50 ... Receipt edit screen 60 ... Message edit screen 70 ... Message add screen 80 ... Commercial change screen 90 ... Commercial add screen

Claims (3)

1商取引として売上げられる商品の販売データを処理し、当該商取引の合計金額を算出して表示部に表示させるとともに、レシートを印字発行する商品販売データ処理装置において、
前記レシートを印字する前に当該レシートの印字イメージを示すレシート画像を前記表示部に表示させるレシート画像表示手段と、
このレシート画像表示手段により前記表示部に表示されたレシート画像で示される印字イメージのレシートを印字発行させるレシート発行制御手段と、
を具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
In a merchandise sales data processing apparatus that processes sales data of a product sold as one commercial transaction, calculates the total amount of the commercial transaction and displays it on the display unit, and prints and issues a receipt.
A receipt image display means for displaying a receipt image indicating a print image of the receipt on the display unit before printing the receipt;
Receipt issue control means for printing and issuing a receipt of a print image indicated by the receipt image displayed on the display unit by the receipt image display means;
A product sales data processing apparatus characterized by comprising:
前記レシート画像表示手段により前記表示部に表示されたレシート画像で示される印字イメージに、入力部からの入力情報に応じて編集を加えるイメージ編集手段をさらに具備し、
前記レシート発行制御手段は、前記イメージ編集手段により印字イメージが編集された場合には編集後の印字イメージに一致するレシートを印字発行させることを特徴とする請求項1記載の商品販売データ処理装置。
An image editing unit that edits the print image indicated by the receipt image displayed on the display unit by the receipt image display unit according to input information from the input unit;
2. The merchandise sales data processing apparatus according to claim 1, wherein the receipt issuing control means prints and issues a receipt that matches the edited print image when the print image is edited by the image editing means.
前記イメージ編集手段は、商取引とは関係のない付加情報の追加,削除または変更を行う手段であることを特徴とする請求項2記載の商品販売データ処理装置。   3. The product sales data processing apparatus according to claim 2, wherein the image editing means is means for adding, deleting or changing additional information not related to a commercial transaction.
JP2005168244A 2005-06-08 2005-06-08 Article sales data processor Pending JP2006343940A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168244A JP2006343940A (en) 2005-06-08 2005-06-08 Article sales data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168244A JP2006343940A (en) 2005-06-08 2005-06-08 Article sales data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006343940A true JP2006343940A (en) 2006-12-21

Family

ID=37640878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168244A Pending JP2006343940A (en) 2005-06-08 2005-06-08 Article sales data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006343940A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008840A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Tec Corp Settlement device and program
JP2012053531A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Tec Corp Settlement device and program
JP2013132841A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
WO2022064865A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 東芝テック株式会社 Receipt server, information processing method, and program storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137754A (en) * 1998-11-02 2000-05-16 Ishikawa Daiki Keiei Kaikei Jimusho:Kk Information provision system
JP2001273560A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp Receipt print and issue system, additional information print processing method using this system, and information recording medium
JP2002197541A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd Receipt issuing device, consignment advertisement presenting method, and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137754A (en) * 1998-11-02 2000-05-16 Ishikawa Daiki Keiei Kaikei Jimusho:Kk Information provision system
JP2001273560A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Seiko Epson Corp Receipt print and issue system, additional information print processing method using this system, and information recording medium
JP2002197541A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd Receipt issuing device, consignment advertisement presenting method, and recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008840A (en) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Tec Corp Settlement device and program
US8799091B2 (en) 2010-06-25 2014-08-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha POS terminal and control method
JP2012053531A (en) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Tec Corp Settlement device and program
JP2013132841A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
WO2022064865A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 東芝テック株式会社 Receipt server, information processing method, and program storage medium
JP7411528B2 (en) 2020-09-28 2024-01-11 東芝テック株式会社 Receipt server and information processing program
EP4220593A4 (en) * 2020-09-28 2024-01-24 Toshiba Tec Kk Receipt server, information processing method, and program storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130151328A1 (en) Article sales data processing apparatus and sales data editing method
JP5663544B2 (en) Customer display device and control program therefor
JP2011227938A (en) Merchandise sales data processor and control program thereof
JP2015018482A (en) Commodity sales data processing apparatus and control program therefor
JP2006343940A (en) Article sales data processor
JP2007241430A (en) Device for processing merchandise sale data, method and program for processing returned product
JP6631683B2 (en) POS system, program, settlement method and registration device
JP3949129B2 (en) Product sales data processing device
JP4932441B2 (en) Product sales data processing device
JP3700755B2 (en) Product sales data processing system
JP2007004558A (en) Commodity sales data processor and commodity sales data processing program
JP5005335B2 (en) Product sales data processing device
JP5764701B2 (en) Commerce processing apparatus and receipt details search program
JP6170809B2 (en) Product sales data processing device
JP5562913B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and receipt details search program
JP6568271B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5000431B2 (en) Information terminal equipment
JP2019185829A (en) Information processing apparatus and information processing program
US20240119811A1 (en) Sales data processing apparatus and method
JP7307508B2 (en) System and program
JP6382389B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2009122771A (en) Self-checkout terminal and self-checkout method
JP2004206372A (en) Pos register
JP6138198B2 (en) Commerce processing apparatus and receipt details search program
JP6205325B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and control program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706