JP5414335B2 - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents
磁気共鳴イメージング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414335B2 JP5414335B2 JP2009096183A JP2009096183A JP5414335B2 JP 5414335 B2 JP5414335 B2 JP 5414335B2 JP 2009096183 A JP2009096183 A JP 2009096183A JP 2009096183 A JP2009096183 A JP 2009096183A JP 5414335 B2 JP5414335 B2 JP 5414335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- stationary
- magnetization vector
- pixel
- normal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/563—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
- G01R33/5635—Angiography, e.g. contrast-enhanced angiography [CE-MRA] or time-of-flight angiography [TOF-MRA]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/561—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
- G01R33/5615—Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/5601—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/5607—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reducing the NMR signal of a particular spin species, e.g. of a chemical species for fat suppression, or of a moving spin species for black-blood imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/5608—Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/563—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
- G01R33/56308—Characterization of motion or flow; Dynamic imaging
- G01R33/56316—Characterization of motion or flow; Dynamic imaging involving phase contrast techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
図2はハイブリッドMRAを得る場合のMRI装置100の動作手順を示したフローチャートである。
ここではベクトルVには、静止部位相(背景位相)Φbackに流れによる位相Φflowが加算されている。そして静止部位相はTEに依存して異なる。つまり、位相Φは次式により定まる。
ステップSb1において演算ユニット11は、適当な強度のローパスフィルタHlowにより位相Φlowを算出する。すなわち、
Φlow=arg[Hlow[V]]
とする。そうすると、この位相Φlowは、近似的に背景位相に等しくなる。
すなわち、位相Φから背景位相Φbackの影響を排除した位相Φcorは、次式により表される。
背景位相補正後の位相ΦcorはTEが十分短いか、または磁場不均一に起因する位相において低周波位相が支配的であるならば、流れによる位相Φflowのみとなる。すなわち、次式がなりたつ。ただしΦflowは流速や方向により不定である。
図4はベクトルV、ベクトルVcol、位相Φflowおよび位相Φbackの関係の一例を示す図である。
図9は強調位相Φcor.enhの分布の一例を示す図である。
ステップSb4において演算ユニット11は、ベクトルVcor.enhの実部Re[Vcor.enh]を抽出し、これを補正されたBB画像の信号値Iとする。すなわち信号値Iは、次の式により求められる。
図10は図4に示されるベクトルVcorに対して求められるベクトルVcor.enhおよび実部Re[Vcor.enh]の関係の一例を示す図である。
WB画像での信号値S(WB)は、血管については背景部の信号値Sbase(WB)よりも高信号になっている。BB画像での信号値S(BB)は、血管については背景部の信号値Sbase(BB)よりも低信号になっている。
ハイブリッドMRAを得る場合のMRI装置100の第2の実施形態における動作手順は、図2に示された第1の実施形態における手順と同様である。そして第2の実施形態が第1の実施形態と異なるのは、ステップSa3におけるBB画像の補正処理とステップSa4におけるスケーリング差分の演算処理の具体的な内容にある。そこで以下では、この相違点を詳細に説明し、第1の実施形態と同様な動作についてはその説明を省略する。
V2=A2 exp[jΦ2]
ここで第1エコーは、GMN(gradient moment nulling)が完全なら静止部位相のみが残っており、第2エコーは静止部位相に流れによる位相が加算されている。そして静止部位相はTEに依存して異なる。振幅は第1エコーが第2エコーより大きい。このため図14に示すように、以下の関係が成り立っているものとする。
Φ2=Φ2flow+Φ2back
A1>=A2
図15はBB画像の補正処理における演算ユニット11の処理手順を示すフローチャートである。
すなわち、第2エコーの静止部位相は第1エコーの位相そのものを用いて表せる。
すなわち、次式のように第2エコーの背景位相補正後の位相Φ2corは、流れによる位相のみとなる。
位相Φ2flowは流速や方向により不定である。しかしながら位相Φ2flowが第1エコーの位相とが同じである確率は小さい。ベクトルV1,V2から求めるべきハイブリッドMRA画像の画像値AhがA1−A2である場合はベクトルV1,V2を同位相とみなした差分と等価である。従って、この段階で画像値Ahを、複素差分の絶対値として次の式のように定義しても、血管CNRは絶対値差分よりは少なくとも同じか大きくなる。
あるいは画像値Ahを、第1エコー振幅と第2エコー背景部位相補正後の実部成分との差分として次の式のように定義しても、やはり血管CNRは絶対値差分よりは少なくとも同じか大きくなる。
なお、以上のステップSc1およびステップSc2は、第1実施形態におけるステップSb1およびステップSb2と同様にBB画像のみから算出しても良い。
図20は強調位相Φcor.enhの分布の一例を示す図である。
図21は図14に示されるベクトルV2corに関するベクトルV2cor.enh、ベクトルの差分V1−V2cor.enhおよび実部A1−Re[V2cor.enh]の関係の一例を示す図である。
図25は図24に示したTOFおよびV2cor.enhに関して求められる画像値Ahの分布を示す図である。
ハイブリッドMRAを得る場合のMRI装置100の第2の実施形態における動作手順は、図2に示された第1の実施形態における手順と同様である。そして第3の実施形態が第1の実施形態と異なるのは、ステップSa3におけるBB画像の補正処理の具体的な内容にある。そこで以下では、この相違点を詳細に説明し、第1の実施形態と同様な動作についてはその説明を省略する。
ただしここで、Sorigはオリジナルの複素信号、SlowはローパスフィルタHlowによりSorigをフィルタ処理して得られた複素信号、そしてSlow *は複素信号Slowの複素共役である。
ステップSd3において演算ユニット11は、コサインフィルタH{cos(Φcor),n}を次のように生成する。
ここで、コサインフィルタには非対称タイプと対称タイプとがある。非対称タイプの場合のM(cos(Φcor))は、Im[Scor]<0またはΦcor<0のいずれかの条件が成立するならば次の式のように定められ、上記の条件がいずれも成立しないならば0とされる。
対称タイプの場合のM(cos(Φcor))は、無条件に次の式のように定められる。
また、nは強調ファクターであり、0以上の値である。nが大きいほど強調が強まる。なお、n=0であるならばH{cos(Φcor),n}は1であり、これは振幅に相当する。n=1であるならばH{cos(Φcor),n}はcos(Φcor)であり、これは単純realに相当する。
図29は従来のFSBB法により得られた実部画像と第3の実施形態により得られた実部画像とを示す図である。図29における左側が従来のFSBB法により得られた実部画像であり、右側が第3の実施形態により得られた実部画像である。図30は図29中の左側画像中に示された白線の位置での画像値のプロファイルを示す図である。また図31は図29中の右側画像中に示された白線の位置での画像値のプロファイルを示す図である。
Claims (13)
- 被検体の少なくとも一部を含む撮像領域内の多数の画素位置のそれぞれに関して、流体が流動する流動部を組織が静止した静止部よりも、あるいは正常部とは磁化率が異なる異常部を前記正常部よりも小振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された磁化ベクトルを検出する検出手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記磁化ベクトルの振幅の絶対値に比例した値として各画素位置の画素値を決定する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記磁化ベクトルの位相に基づいて各画素位置が前記流動部または前記正常部および前記静止部または前記異常部のいずれに対応するかを判定する判定手段と、
前記多数の画素位置のうちの前記流動部または前記異常部に対応すると判定された画素位置について決定された画素値を、前記静止部または前記正常部に対応すると判定された画素位置について決定された画素値との差を増大させるように補正する手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 前記判定手段は、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して前記静止部または前記正常部に起因する背景位相を求め、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記磁化ベクトルの位相から前記背景位相を除いた位相として各画素位置の補正位相を算出し、
算出された前記補正位相がゼロではない画素位置を前記流動部または前記異常部に対応する画素位置として判定することを特徴とする請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。 - 前記検出手段は、1エコーのTOF(time of fright)法で前記磁化ベクトルの位相変化を起こすことを特徴とする請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 被検体の少なくとも一部を含む撮像領域内の多数の画素位置のそれぞれに関して、流体が流動する流動部が組織が静止した静止部よりも、あるいは正常部とは磁化率が異なる異常部を前記正常部よりも大振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された第1の磁化ベクトルを検出する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第1の磁化ベクトルの振幅の絶対値に比例した値を各画素位置の第1の画素値として含む第1のデータを生成する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して、前記流動部または前記異常部を前記静止部または前記正常部よりも小振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された第2の磁化ベクトルを検出する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第2の磁化ベクトルの振幅の絶対値に比例した値を各画素位置に関する第2の画素値として含む第2のデータを生成する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第2の磁化ベクトルの位相に基づいて各画素位置が前記流動部または前記異常部および前記静止部または前記正常部のいずれに対応するかを判定する判定手段と、
前記流動部または前記異常部に対応すると判定された画素位置について決定された前記第2の画素値を、前記静止部または前記正常部に対応すると判定された画素位置について決定された画素値との差を増大させるように前記第2のデータを補正する手段と、
前記第1のデータと前記補正された第2のデータとに基づいて、前記流動部または前記異常部の前記静止部または前記正常部に対するコントラストが前記第1のデータおよび前記第2のデータよりも高い第3のデータを生成する手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 被検体の少なくとも一部を含む撮像領域内の多数の画素位置のそれぞれに関して、流体が流動する流動部が組織が静止した静止部よりも、あるいは正常部とは磁化率が異なる異常部を前記正常部よりも大振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された第1の磁化ベクトルと、前記流動部または前記異常部を前記静止部または前記正常部よりも小振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された第2の磁化ベクトルとを、マルチエコー法にて第1エコーおよび第2エコーとしてそれぞれ検出する検出手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第2の磁化ベクトルの振幅の絶対値に比例した値を各画素位置に関する画素値として含むデータを生成する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して前記第2の磁化ベクトルにおける前記静止部または前記正常部に起因する背景位相を前記第1の磁化ベクトルの位相に基づいて求める手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記磁化ベクトルの位相から前記背景位相を除いた位相として各画素位置の補正位相を算出する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して算出された前記補正位相がゼロではない画素位置について決定された前記画素値を、前記補正位相がゼロである画素位置について決定された画素値との差を増大させるように補正する手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 被検体の少なくとも一部を含む撮像領域内の多数の画素位置のそれぞれに関して、流体が流動する流動部が組織が静止した静止部よりも、あるいは正常部とは磁化率が異なる異常部を前記正常部よりも大振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された第1の磁化ベクトルと、前記流動部または前記異常部を前記静止部または前記正常部よりも小振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された第2の磁化ベクトルとを、マルチエコー法にて第1エコーおよび第2エコーとしてそれぞれ検出する検出手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第1の磁化ベクトルの振幅の絶対値に比例した値を各画素位置の第1の画素値として含む第1のデータを生成する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第2の磁化ベクトルの振幅の絶対値に比例した値を各画素位置に関する第2の画素値として含む第2のデータを生成する手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して前記第2の磁化ベクトルにおける前記静止部または前記正常部に起因する背景位相を前記第1の磁化ベクトルの位相に基づいて求める手段と、
前記多数の画素位置のそれぞれに関して検出された前記第2の磁化ベクトルを前記背景位相を除くように補正する手段と、
前記第1の磁化ベクトルと前記補正された第2の磁化ベクトルとに基づいて、前記流動部または前記異常部の前記静止部または前記正常部に対するコントラストが前記第1のデータおよび前記第2のデータよりも高い第3のデータを生成する手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 前記検出手段は、前記第1の磁化ベクトルで位相変化を起こすことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記検出手段は、0次のGMN(gradient moment nulling)としてエコー時間を短縮したシーケンスを使用することを特徴とする請求項3または請求項7に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 被検体の少なくとも一部を含む撮像領域内の多数の画素位置のそれぞれに関して、流体が流動する流動部を組織が静止した静止部よりも、あるいは正常部とは磁化率が異なる異常部を前記正常部よりも小振幅となるように、あるいは前記流動部または前記異常部と前記静止部または前記正常部とで位相が異なるように励起された磁化ベクトルを検出する手段と、
前記磁化ベクトルにおける振幅成分に基づいて前記被検体についての振幅画像を生成する手段と、
前記磁化ベクトルから求まる複素信号から背景位相の実部を求める手段と、
前記背景位相の実部に基づいてコサインフィルタを生成する生成手段と、
前記コサインフィルタを前記振幅画像に適用して前記背景位相の実部を補正した画像を得る補正手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 前記生成手段は、前記実部を用いた強調処理が前記補正手段での処理により行われるように前記コサインフィルタを生成することを特徴とする請求項9に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 空間周波数による差違を本来の位相になるように補正した後に適用することを特徴とする請求項9に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 被検体の血管部および静止部を含む撮像領域について、
前記静止部に比べて前記血管部の信号低下を強調するディフェーズ傾斜磁場パルスを含むパルスシーケンスにより前記撮像領域の磁気共鳴信号を取得するように撮像する手段と、
前記静止部の磁気共鳴信号の位相がゼロで、かつ前記血管部の磁気共鳴信号の位相を±180度に近づけるように前記撮像領域の磁気共鳴信号の位相を修正する手段と、
前記位相が修正された磁気共鳴信号に基づいて、前記撮像領域の血管画像を生成する手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 被検体の血管部および静止部を含む撮像領域について、
前記静止部に比べて前記血管部の信号低下を強調するディフェーズ傾斜磁場パルスを含むパルスシーケンスにより前記撮像領域の磁気共鳴信号を取得するように撮像する手段と、
前記撮像領域の磁気共鳴信号に基づいて、実画像および虚画像を生成する手段と、
前記実画像および虚画像に基づいて強度画像および位相画像を生成する手段と、
前記位相画像に基づいて、位相変化がない(ゼロ)部分の重みがプラス1、逆位相(±180度)の部分の重みがマイナス1となる修正位相画像を生成する手段と、
前記修正位相画像を前記強度画像に適用する手段とを具備したことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009096183A JP5414335B2 (ja) | 2008-07-24 | 2009-04-10 | 磁気共鳴イメージング装置 |
EP09009333.7A EP2148212B1 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-17 | Magnetic resonance imaging apparatus for contrast enhancement of images |
EP11151529.2A EP2309286B1 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-17 | Magnetic resonance imaging apparatus for contrast enhancement of blood vessel images |
EP11151519.3A EP2309285B1 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-17 | Magnetic resonance imaging apparatus for contrast enhancement of flow images |
US12/507,317 US8588890B2 (en) | 2008-07-24 | 2009-07-22 | Magnetic resonance imaging apparatus |
CN 201110220356 CN102266225B (zh) | 2008-07-24 | 2009-07-24 | 磁共振成像装置 |
CN200910161640XA CN101632584B (zh) | 2008-07-24 | 2009-07-24 | 磁共振成像装置 |
US14/053,765 US9535147B2 (en) | 2008-07-24 | 2013-10-15 | Magnetic resonance imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190967 | 2008-07-24 | ||
JP2008190967 | 2008-07-24 | ||
JP2009096183A JP5414335B2 (ja) | 2008-07-24 | 2009-04-10 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010046473A JP2010046473A (ja) | 2010-03-04 |
JP5414335B2 true JP5414335B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=41592040
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009096183A Active JP5414335B2 (ja) | 2008-07-24 | 2009-04-10 | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP2009136251A Active JP5417050B2 (ja) | 2008-07-24 | 2009-06-05 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136251A Active JP5417050B2 (ja) | 2008-07-24 | 2009-06-05 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5414335B2 (ja) |
CN (1) | CN102266225B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5414335B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
EP2148212B1 (en) | 2008-07-24 | 2019-08-21 | Toshiba Medical Systems Corporation | Magnetic resonance imaging apparatus for contrast enhancement of images |
JP5624346B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2014-11-12 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
WO2011132715A1 (ja) * | 2010-04-22 | 2011-10-27 | 株式会社 日立メディコ | 磁気共鳴イメージング装置 |
US9435871B2 (en) | 2011-01-17 | 2016-09-06 | Hitachi Medical Corporation | Magnetic resonance imaging apparatus and fluid-enhanced image acquisition method |
US9513357B2 (en) * | 2011-07-07 | 2016-12-06 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Comprehensive cardiovascular analysis with volumetric phase-contrast MRI |
JP6775944B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2020-10-28 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 画像処理装置 |
KR101852112B1 (ko) | 2016-11-18 | 2018-04-25 | 성균관대학교산학협력단 | 조영 증강 자기 공명 영상 장치 및 방법 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3350176B2 (ja) * | 1993-09-24 | 2002-11-25 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP3690874B2 (ja) * | 1996-05-30 | 2005-08-31 | 株式会社日立メディコ | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP3869056B2 (ja) * | 1996-12-10 | 2007-01-17 | 株式会社日立メディコ | 医用画像診断装置における画像表示方法 |
US6501272B1 (en) * | 1998-06-17 | 2002-12-31 | Magnetic Resonance Innovations, Inc. | Application-specific optimization of echo time in MR pulse sequences for investigating materials with susceptibilities different from that of the background in which they are embedded |
JP4225620B2 (ja) * | 1999-01-11 | 2009-02-18 | 株式会社東芝 | Mri装置 |
JP4149126B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2008-09-10 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像処理方法、画像処理装置および画像撮影装置 |
US7020314B1 (en) * | 2001-11-13 | 2006-03-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Black blood angiography method and apparatus |
JP5105952B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2012-12-26 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴画像診断装置 |
JP4936864B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2012-05-23 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP5395332B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2014-01-22 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP5414335B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴イメージング装置 |
-
2009
- 2009-04-10 JP JP2009096183A patent/JP5414335B2/ja active Active
- 2009-06-05 JP JP2009136251A patent/JP5417050B2/ja active Active
- 2009-07-24 CN CN 201110220356 patent/CN102266225B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010046475A (ja) | 2010-03-04 |
JP5417050B2 (ja) | 2014-02-12 |
JP2010046473A (ja) | 2010-03-04 |
CN102266225B (zh) | 2013-05-08 |
CN102266225A (zh) | 2011-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2309286B1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus for contrast enhancement of blood vessel images | |
JP5619339B2 (ja) | 磁気共鳴画像診断装置 | |
JP5414335B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5395332B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
US9201129B2 (en) | Magnetic-resonance image diagnostic apparatus and method of controlling the same | |
US8344730B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
JP4936864B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5483308B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5575722B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP6595393B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置、及び、画像処理方法 | |
JP5624376B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5472945B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP6687426B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5395941B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
GB2565786A (en) | A method of performing magnetic resonance imaging and a magnetic resonance apparatus | |
JP5526168B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2008284225A (ja) | 磁気共鳴画像診断装置 | |
JP5658312B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
Liu et al. | Multiple contrast fast spin-echo approach to black-blood intracranial MRA: use of complementary and supplementary information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |