JP5413048B2 - 個人認証システム、個人認証方法 - Google Patents
個人認証システム、個人認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5413048B2 JP5413048B2 JP2009190208A JP2009190208A JP5413048B2 JP 5413048 B2 JP5413048 B2 JP 5413048B2 JP 2009190208 A JP2009190208 A JP 2009190208A JP 2009190208 A JP2009190208 A JP 2009190208A JP 5413048 B2 JP5413048 B2 JP 5413048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- image
- share
- password
- share image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
また、これらの認証システムでは、被認証者はICカードやトークンを常に持ち歩き、厳重に管理する必要があり、利用者の負担が大きいという不都合がある。
本発明は、上記関連技術の有する不都合を改善し、被認証者に対して認証用のパスワードをより安全かつ確実に通知し得る個人認証システム、個人認証方法を提供することを、その目的とする。
次に、本発明の実施形態について、その基本的構成内容を説明する。
また、ウェブサーバ手段は、ID情報およびシェア画像aが認証情報記録部101に登録されていない場合、認証拒否と判定し、認証装置200に対してエラーメッセージを送信する(エラーメッセージ返却機能)。
更に、ウェブサーバ手段は、シェア画像生成部102により生成されたシェア画像bを認証装置200に送信する第2シェア画像送信機能を備えている。
一方、ワンタイムパスワードが認証情報記録部101に予め登録されたワンタイムパスワードと一致しない場合(NG)、認証を拒否して認証処理を終了する。
尚、この認証情報記録部101は、被認証者のIDとシェア画像および認証パスワードの識別子との関連付け内容を示す情報を、例えばテーブル情報として記憶する設定としてもよい。
また、認証情報記録部101は、生成されたシェア画像および認証パスワードであるファイルの複製ファイルを記憶する設定であってもよい。
また、シェア画像生成部102は、パスワード生成部103から入力されたシェア画像aとワンタイムパスワードに基づきシェア画像bを生成する第2シェア画像生成機能を有する。
ここで、シェア画像生成部102により生成されるシェア画像b(第2のシェア画像に相当)は、シェア画像aと重ね合わせる、(つまりシェア画像aとの合成画像生成する)、ことによって生成される合成画像中に文字画像として、予め設定されたワンタイムパスワードが視認可能に含まれるように設定される。つまり、シェア画像bは、認証パスワード(ワンタイムパスワード)を画像化した文字画像とシェア画像a(第1のシェア画像)との差分を示す差分画像であるものとする。
ここで、生成されたワンタイムパスワードは、認証情報記録部101に保存される。また、このワンタイムパスワードは一定時間ごとに異なるパスワードが生成される設定としてもよい。
また、例えば、マトリックス認証のように、碁盤目上に数字を並べた画像をシェア画像bとし、そこから数字を選択する窓の画像をシェア画像aとしてもよい。
また、このシェア画像が単純な画像である場合には、例えばシェア画像が盗み見され、「なりすまし」のように不正に利用される場合が生じ得る。このため、ワンタイムパスワードが容易には視認するのが困難なある程度煩雑な画像であることが好ましい。
分散画像は、それぞれでは細かいノイズ画像で判読不能であり、また、不正な画像を重ね合わせても判読不能であるため、正しい元の分散画像を重ね合わせることにより視認可能となる画像内に含まれるパスワード情報が漏洩することを有効に抑制することができる。
また、被認証者001は、携帯電話002のウェブブラウザを利用してID情報の入力を行い、これを認証サーバ100に送信することができる。
更に、携帯電話002は、カメラ撮影を行うカメラ機能と、事前に認証サーバ100から配布されたシェア画像aをフレーム画像として画面上に表示させた状態でカメラ撮影を行う(フレーム撮影機能)ことにより、シェア画像aの透過部分に撮影された画像を重ね合わせた合成画像を生成する撮影合成画像生成機能を備えている。
尚、フレーム画像と撮影画像との合成処理は、撮影が行われる際もしくは撮影後に行うことが可能であるものとする。
ここで、携帯電話002の表示画面上には、予めフレーム画像として設定されたシェア画像aとカメラ機能により撮影されたシェア画像bとが合成され、合成画像が表示される。
このとき、携帯電話002の利用者である被認証者001は、この合成画像内に含まれるワンタイムパスワードを読み取ることができる。
これにより、携帯電話の所有者としての被認証者を正確に認証することができる。
更に、認証装置200のブラウザは、被認証者がパスワード入力部202により入力したID情報などの情報を認証サーバ100に送信する入力情報送信機能を有する。
これにより、例えば、被認証者(利用者)001は、携帯電話002の表示画面上の合成画像から読み取ったワンタイムパスワードを、パスワード入力部202を利用して入力することにより、このワンタイムパスワードを、第二認証用のパスワードとして認証サーバに送信して照会することができる。
しかしながら、厳密さを求められる状況でない場合、合成画像内に表されるものは、文字列に限る必要はなく、例えば、人物や物の画像を表示させ、その名前をパスワードとして入力する設定としてもよい。
また、認証サーバ100でシェア画像の生成などの全ての処理を行う場合、処理の負担が大きくなるため、シェア画像生成部102やパスワード生成部103の一部の動作機能を認証装置200側に設定する構成としてもよい。これにより、認証装置200における動作処理負荷を軽減することができる。
このため、電波の届かない環境での認証処理も可能であり、通信費の発生や通信トラフィックの増大を有効に軽減することができる。
[実施形態の動作説明]
次に、本実施形態の動作について、その概略を説明する。
まず、認証サーバ100は、携帯電話002からの登録要求に応じて第1のシェア画像を生成すると共にこれを携帯電話002に送信し、この第1のシェア画像を取得した携帯電話002からの認証要求があった場合に、この認証要求に対する認証パスワードを発行し、第1のシェア画像および認証パスワードそれぞれを表示したときの表示差分である第2のシェア画像を生成し、携帯電話002は、第2のシェア画像を取得すると共に、前記第1および第2のシェア画像を合成した合成シェア画像を表示し、表示した合成シェア画像内に文字画像として含まれる前記認証パスワードを認証サーバ100に対して送信し、認証サーバ100がこの認証パスワードに基づき認証を行う。
まず、認証サーバ100は、携帯電話002からの登録要求に応じて第1のシェア画像を生成し携帯電話002に送信し、第1のシェア画像を取得した携帯電話002から認証要求があった場合に認証要求に対する認証パスワードを発行し、第1のシェア画像および認証パスワードそれぞれが表示されたときの表示差分としての第2のシェア画像を生成し、この第2のシェア画像を情報表示装置(認証装置200)に送信し、携帯電話002は、認証装置200に表示された第2のシェア画像を撮影し、この撮影により得られた第2のシェア画像と第1シェア画像とを合成した合成シェア画像を生成し、前記合成シェア画像内に表示された前記認証パスワードを認証サーバ100に対して認証用に送信し、認証サーバ100がこの認証パスワードに基づき認証を行う。
ここでは、本実施形態における、このユーザ登録の動作ステップについて、図2のフローチャートに基づき説明する。
ここで、被認証者001は、携帯電話002の表示画面に表示されたウェブブラウザに対してID情報の入力を行い、これを認証サーバ100に送信するものとする。
次いで、シェア画像生成部102は、被認証者001のID情報とシェア画像aとの関連付けを行う。ここで、シェア画像生成部102は、このシェア画像aを認証情報記録部101に格納し(ステップS04)、このシェア画像aを携帯電話002に対して配信する(ステップS05)。
ここでは、認証装置200の表示部201にオンラインバンクのウェブサイトが表示されているものとする。
ここで、上記ID情報は、被認証者001に対して発行されたIDとこのIDに対応して設定されたパスワードを含んでいてもよい。
ここで、生成されたワンタイムパスワードは、認証情報記録部101に保存される。図4に、認証情報記録部101の保存データの一例を示す。
認証装置200は、認証サーバ100から送り込まれたシェア画像bを受信し、認証装置200のブラウザ(ウェブクライアント手段)が、このシェア画像bを表示する。これにより、認証装置200の表示部201にシェア画像bが表示される(ステップS14)。
ここで、携帯電話002の利用者である被認証者001は、この合成画像内に含まれるワンタイムパスワードを読み取ることができる。
一方、ワンタイムパスワードが認証情報記録部101に予め登録されたワンタイムパスワードと一致しない場合(NG)、認証を拒否して認証処理を終了する。
また、本実施形態は、ICカード認証やワンタイムパスワード認証があるが、専用ICカードリーダや、ハードウェアトークン、ソフトウェアトークンなどを必要とすることなく、一般に利用されるカメラ機能付きの携帯電話を利用した構成により実現可能であることから、本実施形態の導入にかかる導入コストを有効に抑制することができる。
このため、携帯電話における電波の届かない環境においても認証処理を行うことが可能であり、更には、被認証者001が認証毎に通信費を負担する必要がないといった効果を有する。
002 携帯電話
100 認証サーバ
101 認証情報記録部
102 シェア画像生成部
103 パスワード生成部
200 認証装置
201 表示部
202 パスワード入力部
301 シェア画像a
302 シェア画像b
Claims (5)
- ネットワークを介して行われる認証要求に対して予め設定された認証パスワードに基づき利用者認証を行う認証サーバと、前記認証サーバから送られた画像情報を表示する表示画面を有する携帯端末とを備えた個人認証システムであって、
前記認証サーバは、
前記携帯端末からの登録要求に応じて第1のシェア画像を生成しこれを前記携帯端末に送信する第1の画像生成送信部と、
前記第1のシェア画像を取得した前記携帯端末からの認証要求に対して認証パスワードを生成し発行するパスワード発行部と、
前記認証パスワードおよび前記第1のシェア画像それぞれを表示した場合の表示差分である差分画像を第2のシェア画像として生成する第2の画像生成部とを備え、
前記携帯端末は、
前記第1および第2のシェア画像を合成した合成シェア画像を前記表示画面に表示する画像合成処理部を備え、
前記表示された合成シェア画像内には前記認証パスワードが文字画像として表示されることを特徴とした個人認証システム。 - 請求項1に記載の個人認証システムにおいて、
前記ネットワークに接続して設けられ前記認証サーバから送り込まれた前記第2のシェア画像を表示する画像出力表示装置を備えると共に、
前記携帯端末は、前記画像出力表示装置に表示された前記第2のシェア画像を撮影するカメラ部を備えたことを特徴とする個人認証システム。 - 請求項2に記載の個人認証システムにおいて、
前記画像合成処理部は、前記カメラ部が撮影した前記第2のシェア画像を前記第1のシェア画像と合成することにより前記合成シェア画像を生成する撮影画像合成手段を備えたことを特徴とする個人認証システム。 - 予め設定された認証パスワードに基づき予め設定された利用者の認証を行う認証サーバと、前記認証サーバから送り込まれた画像情報を表示する表示画面を有する携帯端末とを備えた個人認証システムにあって、前記携帯端末の利用者認証を行う個人認証方法であって、
前記認証サーバは、前記携帯端末からの登録要求に応じて第1のシェア画像を生成し前記携帯端末に送信し、
前記第1のシェア画像を取得した携帯端末からの認証要求があった場合にこの認証要求に対する認証パスワードを発行し、
前記第1のシェア画像および前記認証パスワードそれぞれを表示されたときの表示差分である第2のシェア画像を生成し、
前記携帯端末は、前記第2のシェア画像を取得すると共に前記第1および第2のシェア画像を合成した合成シェア画像を表示し、
表示した前記合成シェア画像内に文字画像として含まれる前記認証パスワードを前記認証サーバに対して送信することを特徴とした個人認証方法。 - 撮影用のカメラ部を有する携帯端末と、前記携帯端末から送られた認証パスワードに基づき利用者認証を行う認証サーバと、前記認証サーバから送り込まれた画像情報を表示する情報表示装置とを備えた個人認証システムにあって、前記携帯端末の認証を行う個人認証方法であって、
前記認証サーバは、前記携帯端末からの登録要求に応じて第1のシェア画像を生成し前記携帯端末に送信し、
前記第1のシェア画像を取得した携帯端末から認証要求があった場合に当該認証要求に対する認証パスワードを発行し、
前記第1のシェア画像および前記認証パスワードそれぞれが表示されたときの表示差分としての第2のシェア画像を生成すると共に当該第2のシェア画像を前記情報表示装置に送信し、
前記携帯端末は、
前記情報表示装置に表示された前記第2のシェア画像を撮影し、当該撮影により得られた前記第2のシェア画像と前記第1シェア画像とを合成した合成シェア画像を生成し、前記合成シェア画像内に表示された前記認証パスワードを前記認証サーバに対して認証用に送信することを特徴とした個人認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190208A JP5413048B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 個人認証システム、個人認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009190208A JP5413048B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 個人認証システム、個人認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011043902A JP2011043902A (ja) | 2011-03-03 |
JP5413048B2 true JP5413048B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43831301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009190208A Expired - Fee Related JP5413048B2 (ja) | 2009-08-19 | 2009-08-19 | 個人認証システム、個人認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5413048B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9697346B2 (en) * | 2012-03-06 | 2017-07-04 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for identifying and associating devices using visual recognition |
US9317704B2 (en) * | 2013-06-12 | 2016-04-19 | Sequent Software, Inc. | System and method for initially establishing and periodically confirming trust in a software application |
JP6301174B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-03-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | パスワード表示システム、方法、およびプログラム |
KR101654797B1 (ko) * | 2015-04-30 | 2016-09-06 | 연세대학교 산학협력단 | 피싱 대응 상호 작용 캡차 시스템 |
KR101743103B1 (ko) * | 2015-06-18 | 2017-06-15 | 한국정보통신주식회사 | 사용자 인증 방법 및 사용자 인증을 처리하는 서버 장치 |
JP6470436B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2019-02-13 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | パスワード表示システム、方法、およびプログラム |
JP2021118387A (ja) * | 2020-01-23 | 2021-08-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成プログラム、端末装置及び画像表示プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040075359A (ko) * | 2002-01-17 | 2004-08-27 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 시각적 암호화를 사용한 안전한 데이터 입력 다이얼로그 |
JP2004240637A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Toukei Computer Co Ltd | パスワード認証システム |
JP4328768B2 (ja) * | 2006-01-04 | 2009-09-09 | Necソフト株式会社 | 電子投票用パスワード認証システムおよび電子投票用パスワード認証方法 |
JP2009064400A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Quasar:Kk | 携帯電話のカメラ機能を利用した個人認証方法。 |
JP2009104264A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-05-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | ログイン認証方法、ログイン認証サーバおよびログイン認証プログラム |
-
2009
- 2009-08-19 JP JP2009190208A patent/JP5413048B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011043902A (ja) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10637665B1 (en) | Blockchain-based digital identity management (DIM) system | |
US8775814B2 (en) | Personalized biometric identification and non-repudiation system | |
JP5413048B2 (ja) | 個人認証システム、個人認証方法 | |
CN103380592B (zh) | 用于个人认证的方法、服务器以及系统 | |
CN110462658A (zh) | 用于提供数字身份记录以核实用户的身份的系统和方法 | |
WO2008030184A1 (en) | Improved authentication system | |
JP7151928B2 (ja) | 認証サーバ、認証サーバの制御方法及びプログラム | |
JP2015088080A (ja) | 認証システム、認証方法、及びプログラム | |
WO2019026038A1 (en) | SYSTEM AND METHOD FOR AUTHENTICATING A TRANSACTION | |
CN113826096A (zh) | 利用用户生物特征识别数据的用户认证及签名装置和方法 | |
JP7124988B2 (ja) | 認証サーバ、認証システム、認証サーバの制御方法及びプログラム | |
WO2021205661A1 (ja) | 認証サーバ、認証システム、認証サーバの制御方法及び記憶媒体 | |
US9929859B2 (en) | Account asset protection via an encoded physical mechanism | |
US20140215586A1 (en) | Methods and systems for generating and using a derived authentication credential | |
CN112632488A (zh) | 信息处理装置、信息处理系统、记录介质及信息处理方法 | |
EP2766860A1 (en) | Identity verification | |
US8804158B2 (en) | Token generation from a printer | |
WO2018066426A1 (ja) | 偽ウェブページ判別装置、偽ウェブページ判別システム、偽ウェブページ判別方法及び偽ウェブページ判別プログラム | |
JP7050466B2 (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
JP2005065035A (ja) | Icカードを利用した代理者認証システム | |
KR101674314B1 (ko) | Captcha를 이용한 일회성 보안 문자 인증 방법 | |
JP2020102742A (ja) | 情報処理装置、在留カード確認方法、および在留カード確認プログラム | |
JP7547290B2 (ja) | 情報処理装置、ユーザー端末、認証方法、被認証方法及びコンピュータープログラム | |
EP1970849A1 (en) | System and method for registering and certifying activity and/or communication between terminals | |
JP7248184B2 (ja) | サーバ、システム、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |