JP5407676B2 - 液滴吐出ヘッドの吐出検査装置 - Google Patents

液滴吐出ヘッドの吐出検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5407676B2
JP5407676B2 JP2009204527A JP2009204527A JP5407676B2 JP 5407676 B2 JP5407676 B2 JP 5407676B2 JP 2009204527 A JP2009204527 A JP 2009204527A JP 2009204527 A JP2009204527 A JP 2009204527A JP 5407676 B2 JP5407676 B2 JP 5407676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landing
droplet
mask pattern
imaging
allowable range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009204527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011051302A (ja
Inventor
純 柿▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009204527A priority Critical patent/JP5407676B2/ja
Publication of JP2011051302A publication Critical patent/JP2011051302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5407676B2 publication Critical patent/JP5407676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、着弾液滴の撮像結果に基づいて、液滴吐出ヘッドの吐出(例えば、吐出性能)を検査する液滴吐出ヘッドの吐出検査装置に関するものである。
従来、液滴吐出ヘッドの吐出検査装置として、設計上の着弾位置をマーキングしたアライメントマスクと、液滴吐出ヘッドからの液滴が着弾される被着弾面と、アライメントマスクにマーキングした基準マークを認識すると共に、被着弾面上の着弾液滴を認識する着弾位置認識手段と、基準マークのマーク位置と、着弾液滴の実着弾位置とを比較して、液滴吐出ヘッドの吐出性能を評価する評価手段と、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。
特開2003−341020号公報
しかしながら、このような吐出検査装置では、アライメントマーク上の基準マーク(の外郭や中心点)と被着弾面上の着弾液滴(の外郭や中心点)とを認識し、且つその位置ズレ量を取得する必要があるため、吐出検査が煩雑であるという問題があった。これに対し、アライメントマスクを用いず、データとして記憶されたマスクパターンと、被着弾面上の着弾液滴との位置ズレ量を取得する構成も考えられるが、かかる場合、吐出検査を精度良く行うことができないという問題がある。
本発明は、液滴吐出ヘッドの吐出検査を容易且つ精度良くに行うことができる液滴吐出ヘッドの吐出検査装置を提供することを課題としている。
本発明の液滴吐出ヘッドの吐出検査装置は、液滴吐出ヘッドからの液滴を着弾させる被着弾面を有し、被着弾面に、着弾液滴と同色に塗りつぶされた図形によって着弾位置の許容範囲を示す許容範囲イメージを有するマスクパターンを表示する表示手段と、表示したマスクパターンと被着弾面の着弾液滴とを撮像する撮像手段と、マスクパターンと撮像手段による撮像結果とを比較して、液滴吐出ヘッドの吐出を検査する検査手段と、を備え、表示手段は、被着弾面に対しマトリクス状に配列した複数の光源によって、マスクパターンを表示することを特徴とする。
この構成によれば、着弾位置の許容範囲を示す塗りつぶされた図形が、着弾液滴の色と同色であるため、着弾位置が許容範囲内であれば、着弾液滴が撮像手段によって画像認識されない。ゆえに、撮像結果とマスクパターンとの相違点が、そのまま、許容範囲外に位置する着弾液滴となる。したがって、撮像結果とマスクパターンとの相違点の有無を調べるだけで、容易に着弾位置が許容範囲内にあるか否かを判定することができる。ゆえに、液滴吐出ヘッドの吐出検査を容易且つ精度良くに行うことができる。
また、マトリクス状に配列した複数の光源が、撮像用の照明としても機能するため、特段の照明手段を必要とせず、吐出検査装置を簡単な構成とすることができる。なお、各光源のON/OFF(表示/非表示)による明暗によって、マスクパターンを表示するものであっても良いし、カラー光源によって、マスクパターンを表示するものであっても良い。
本発明の液滴吐出ヘッドの吐出検査装置は、液滴吐出ヘッドからの液滴を着弾させる被着弾面を有し、被着弾面に、着弾液滴と同色に塗りつぶされた図形によって着弾面積の許容範囲を示す許容範囲イメージを有するマスクパターンを表示する表示手段と、表示したマスクパターンと被着弾面の着弾液滴とを撮像する撮像手段と、マスクパターンと撮像手段による撮像結果とを比較して、液滴吐出ヘッドの吐出を検査する検査手段と、を備え、表示手段は、被着弾面に対しマトリクス状に配列した複数の光源によって、マスクパターンを表示することを特徴とする。
この構成によれば、着弾面積の許容範囲を示す塗りつぶされた図形が、着弾液滴の色と同色であるため、着弾面積が許容範囲内であれば撮像手段によって着弾液滴が画像認識されない。ゆえに、撮像結果とマスクパターンの相違点がそのまま許容範囲外の着弾液滴となる。したがって、撮像結果とマスクパターンとの相違点の有無を調べるだけで、容易に着弾面積が許容範囲内であるか否かを判定することができる。ゆえに、液滴吐出ヘッドの吐出検査を容易に精度良く行うことができる。
また、マトリクス状に配列した複数の光源が、撮像用の照明としても機能するため、特段の照明手段を必要とせず、吐出検査装置を簡単な構成とすることができる。
この場合、複数の光源は、液晶パネルにより、構成されていることが好ましい。
この構成によれば、表示手段として、安価な液晶パネルを用いることで、吐出検査装置全体のコストを軽減することができる。
本実施形態に係る液滴吐出ヘッドの吐出検査装置を示した概略斜視図である。 吐出検査装置を示した制御ブロック図である。 検査描画パターンおよびマスクパターンを示した図である。 吐出検査動作のフローチャートである。 検査工程を説明するための説明図である。 マスクパターンの変形例を示した図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の液滴吐出ヘッドの吐出検査方法を適用した液滴吐出ヘッドの吐出検査装置について説明する。液滴吐出ヘッドの吐出検査装置は、液滴吐出ヘッドから被着弾面に液滴を着弾させて、その着弾結果を検査することで、液滴吐出ヘッドの吐出(吐出性能)を検査するものである。また、本吐出検査装置は、特定のマスクパターンを用いることで、容易に且つ精度良く吐出検査を行うことができる。
図1に示すように、吐出検査装置1は、検査対象となる液滴吐出ヘッド2と、液滴吐出ヘッド2の下方(吐出方向)に配設されると共に被着弾面3を有する着弾ステージ(表示部および表示手段)4と、着弾ステージ4をXY方向に移動するXYテーブル5と、液滴吐出ヘッド2に隣接して配設され、被着弾面3を撮像する撮像カメラ(撮像部および撮像手段)6と、これら構成装置を制御する制御装置7(図2参照)と、を備えている。
液滴吐出ヘッド2は、ピエゾ式のインクジェットヘッドであり、複数のノズル孔から液滴を吐出可能な構成を有している。XYテーブル5により、液滴吐出ヘッド2に対し、着弾ステージ4を相対的に移動させつつ、吐出駆動を行うことで被着弾面3全域に検査描画パターンSPを形成する。
XYテーブル5は、着弾ステージ4を搭載し、着弾ステージ4をX軸方向に移動するX軸テーブル11と、X軸テーブル11を搭載し、X軸テーブル11を介して着弾ステージ4をY軸方向に移動するY軸テーブル12と、を備えている。これらによって、液滴吐出ヘッド2や撮像カメラ6に対し、着弾ステージ4を相対的にXY方向に移動させる。
撮像カメラ6は、カラー画像が撮像可能なカラーカメラで構成されている。撮像カメラ6は、液滴吐出ヘッド2に隣接し、且つ着弾ステージ4の上方に配設されており、着弾ステージ4側を向いて上方から被着弾面3を撮像する。すなわち、撮像カメラ6は、被着弾面3に対する鉛直方向から被着弾面3を撮像する。撮像カメラ6の撮像範囲は被着弾面3の一部分を撮像する範囲である。そのため、XYテーブル5により、撮像カメラ6に対し、着弾ステージ4を相対的に移動させつつ、撮像を行うことで全域を撮像する。詳細は後述するが、吐出検査動作では、被着弾面3に表示したマスクパターンMPと、被着弾面3上の着弾液滴Bとを同時に撮像する。
着弾ステージ4は、マスクパターンMPを表示する液晶パネル13と、液晶パネル13に重畳し、表面を被着弾面3とする透明なクリアプレート14と、を備えている。液晶パネル13を駆動することで、クリアプレート14の被着弾面3にマスクパターンMPを表示する。液晶パネル13は、液晶アレイ、カラーフィルターおよびバックライトを有し、マトリクス状に複数の画素(光源)を形成する。液晶パネル13は、RGB3色の3重構造で構成されており、各画素が任意の色に光表示可能に構成されている。
図2に示すように、制御装置7は、CPU(Central Processing Unit)21と、ROM(Read Only Memory)22と、RAM(Random Access Memory)23と、ハードディスク(HDD:Hard disk drive)24と、を有している。CPU21は、吐出検査装置1を制御する中央処理装置である。ROM22は、CPU21が各種制御を行うための制御プログラムを記憶しており、RAM23は、ワークエリアとして利用される。また、ハードディスク24は、設定情報データ31およびマスクパターンデータ32を含む各種データおよび各種プログラムを書換可能に記憶している。制御装置7は、ROM22やハードディスク24に記憶されたプログラムに従い、CPU21が各種演算処理を行うことで、各種動作を実行する。また、制御装置7は、構成装置や外部装置から設定情報の更新データを受け、ハードディスク24内の設定情報データ31を更新する。なお、請求項にいう検査手段は、制御装置7により構成されている。
設定情報データ31は、設定情報を記憶するデータであり、設定情報として、検査描画パターンデータ41と、位置範囲データ42と、液滴色データ43と、液滴種類データ44と、を有している。これらのデータは、上記更新データに基づいて、随時更新される。位置範囲データ42は、着弾位置の許容範囲を示すデータである。液滴色データ43は、使用する液滴の色を示すデータである。液滴種類データ44は、使用する液滴の種類を示すデータである。
検査描画パターンデータ41は、検査描画パターンSPを記憶するものである。検査描画パターンSPは、更新データによって変更可能であり、例えば、図3(a)に示すようなマトリクス状に着弾液滴Bを形成する検査描画パターンSPを用いる。なお、検査描画パターンSPに代えて、当該検査描画パターンSPを描画するための、液滴吐出ヘッド2の駆動とそれに同期するXYテーブルの駆動との駆動シーケンスデータを記憶する構成であっても良い。
マスクパターンデータ32は、マスクパターンMPを記憶するデータである。マスクパターンMPは、設定情報データ31に記憶された設定情報に基づいて形成され、更新される。マスクパターンMPは、検査描画パターンSPに対応して配置された許容範囲イメージAを有しており、許容範囲イメージAは、着弾液滴Bと同色に塗りつぶされた図形(いわゆる塗り図形)で形成され、着弾位置の許容範囲を示している(図3(b)参照)。すなわち、マスクパターンMPは、設定情報に基づいて、許容範囲イメージAの形状や色、配置等が更新する。例えば、位置範囲データ42の更新に伴って、許容範囲イメージAを形成する画素の数を変更する。
ここで図4および図5を参照して、吐出検査動作について説明する。図4に示すように、吐出検査動作は、制御装置7の制御下において実行されるものであり、吐出検査動作では、表示工程(S1)と、検査吐出工程(S2)と、撮像工程(S3)と、検査工程(S4)と、を順に実行する。
表示工程(S1)では、液晶パネル13により、被着弾面3上に、マスクパターンデータ32におけるマスクパターンMPを表示する。設定情報に基づいて、マスクパターンMPが更新されるため、液晶パネル13により、設定情報に基づいて、マスクパターンMPの表示を変更(遷移)する。
検査吐出工程(S2)では、検査描画パターンデータ41における検査描画パターンSPに基づいて、液滴吐出ヘッド2による検査吐出を実施する。具体的には、検査描画パターンSPに基づいて、XYテーブル5を駆動しつつ、液滴吐出ヘッド2を駆動することで、被着弾面3に検査描画パターンSPを形成する。
撮像工程(S3)では、XYテーブル5を駆動しつつ、撮像カメラ6を駆動して、被着弾面3全域を撮像する。この被着弾面3の撮像によって、表示したマスクパターンMPと、被着弾面3上の各着弾液滴Bとが同時に撮像される。かかる際、許容範囲イメージAが着弾液滴Bと同色に塗りつぶされた図形であるため、着弾液滴Bが、マスクパターンMPの許容範囲イメージA内に位置する場合には、着弾液滴Bが撮像カメラ6によって画像認識されず、許容範囲イメージA外に位置する場合には、着弾液滴Bが撮像カメラ6によって画像認識される。すなわち、許容範囲外の着弾液滴Bのみが画像認識される(図5参照)。
図5に示すように、検査工程(S4)では、撮像工程における撮像結果と、マスクパターンデータ32におけるマスクパターンMPとを比較して、液滴吐出ヘッド2の吐出性能を検査する。具体的には、撮像結果とマスクパターンMPとの相違点を抽出する。上記したように、撮像結果には許容範囲外の着弾液滴Bのみ認識されるため、相違点がそのまま許容範囲外の着弾液滴Bとなる。この抽出した相違点の数や位置に基づいて、液滴吐出ヘッド2の吐出性能を検査する。この検査工程を実行することによって、吐出検査動作が終了する。
以上のような構成によれば、着弾位置の許容範囲を示す塗りつぶされた図形が、着弾液滴の色と同色であるため、着弾位置が許容範囲内であれば、着弾液滴Bが撮像カメラ6によって画像認識されない。ゆえに、撮像結果とマスクパターンMPとの相違点が、そのまま、許容範囲外に位置する着弾液滴Bとなる。したがって、撮像結果とマスクパターンMPとの相違点の有無を調べるだけで、容易に着弾液滴Bの位置が許容範囲内にあるか否かを判定することができる。ゆえに、液滴吐出ヘッド2の吐出検査を容易且つ精度良くに行うことができる。
また、マスクパターンMPの表示を変更可能(遷移可能)な表示手段を用い、設定情報に基づいて、マスクパターンMPを変更させることができるため、各種変更や各種変化を設定することで、これらに対応したマスクパターンMPに容易に変更することができる。ゆえに、これらに対応した吐出検査を容易に行うことができる。
さらに、被着弾面3に対しマトリクス状に配列した複数の光源(液晶パネル13)によって、マスクパターンMPを表示することにより、当該複数の光源が、撮像用の照明としても機能するため、特段の照明手段を必要とせず、吐出検査装置を簡単な構成とすることができる。
またさらに、当該複数の光源を液晶パネル13によって構成することにより、表示手段として、安価な液晶パネル13を用いることで、吐出検査装置1全体のコストを軽減することができる。
なお、本実施形態においては、設定情報として、位置範囲データ42を記憶し、許容範囲イメージAが着弾位置の許容範囲を示す構成であったが、着弾液滴Bの着弾面積の許容範囲を示す面積範囲データを記憶し、許容範囲イメージAが着弾面積の許容範囲を示す構成であっても良い。かかる場合、着弾位置が許容範囲外であるか否か、に代えて、着弾面積が許容範囲外であるか否かを判定することができ、吐出性能の検査に用いることができる。
また、本実施形態においては、単一の液滴吐出ヘッド2の吐出検査に本発明を適用したが、複数の液滴吐出ヘッド2を搭載したヘッドユニットの吐出検査に、本発明を適用しても良い。
さらに、本実施形態においては、液滴吐出ヘッド2が単色の液滴を吐出し、単色の着弾液滴Bを検査する構成であったが、液滴吐出ヘッド2が複数色(例えばRGB色)の液滴を吐出し、複数色の着弾液滴Bを検査する構成であっても良い。かかる場合、マスクパターンMPとして、各色の着弾液滴Bに対応した色の許容範囲イメージAを有したものを用いる(図6(a)参照)。
またさらに、本実施形態においては、着弾位置に対し、XY方向の許容範囲を設定し、XY方向において範囲外であるか否かを判定したが、X軸方向の許容範囲を設定し、X軸方向において許容範囲外であるか否かを判定する構成であっても良い。かかる場合、マスクパターンMPとして、Y軸方向に延在した許容範囲イメージAを有したものを用いる(図6(b)参照)。なお、Y軸方向の許容範囲のみ設定する構成であっても良い。
また、本実施形態においては、被着弾面3にマスクパターンMPを表示する表示手段として、液晶パネル13を用いたが、マスクパターンMPの表示を遷移可能な表示手段であれば、例えば、マトリクス状に配列した複数のLEDランプを用いても良いし、有機ELパネルや電子ペーパーを用いるものであっても良い。また、砂鉄等の粉粒体でマスクパターンMPを形成し、粉粒体に磁力、電磁力または圧力等を作用して、マスクパターンMPを遷移させるものであっても良い。ひいては、被着弾面3にマスクパターンMPを上書き印刷して、マスクパターンMPを遷移させるものであっても良い。また、被着弾面3上にマスクパターンMPを投写するものであっても良い。
さらに、上記効果は得られないが、着弾液滴Bと同色の許容範囲イメージAを有するマスクパターンMPが表示可能な表示手段であれば、表示を遷移可能なものに限るものではない。例えば、表示手段として、被着弾面3にマスクパターンMPが印刷もしくは形成された部材を用いても良いし、図6(a)のようなマスクパターンMPを固定で表示する液晶パネル13を用いても良い。
また、本実施形態においては、設定情報として、位置範囲データ42、液滴色データ43および液滴種類データ44を有していたが、例えば、液滴吐出ヘッド2の種類やXYテーブル5の種類、撮像カメラ6の種類を設定情報として加え、これらに対応してマスクパターンMPを更新する構成であっても良い。また、液滴吐出ヘッド2の設置位置や角度、姿勢を設定情報として加え、これらを検出する検出手段からの更新データに基づいて、マスクパターンMPを更新する構成であっても良い。さらに、吐出検査に係わる各種状況や状態を設定情報として加える構成であっても良い。
なお、本実施形態においては、上記マスクパターンMPと撮像結果との比較結果に基づいて、単に各着弾液滴Bが許容範囲外であるか否かを判定したが、上記撮像工程および撮像結果とマスクパターンとの比較動作を利用して、単一の着弾液滴Bの着弾位置や着弾面積を測定する構成であっても良い。すなわち、上記撮像工程および比較動作によって、着弾液滴Bが許容範囲イメージAの許容範囲外であるか否かを判定することができるため、許容範囲イメージAを変形(例えば、徐々に小さく)しつつ、撮像工程および比較動作を繰り返すことで、着弾液滴Bの着弾位置や着弾面積を測定することができる。このように着弾位置や着弾面積を測定し、これを吐出性能の検査に用いる構成であっても良い。
また、本実施形態では、マスクパターンMPの背景(許容範囲イメージAを除く領域)については言及しなかったが、背景を非表示としても良いし、背景を白色で表示させても良い。ひいては、背景を、液滴の色に対し補色または波長が大きく異なる色に表示し、許容範囲外の着弾液滴Bを強調する構成としても良い(図6(c)参照)。
さらに本実施形態においては、液滴吐出ヘッド2や撮像カメラ6を固定とし、着弾ステージ4を移動させる構成であったが、着弾ステージ4を固定とし、液滴吐出ヘッド2や撮像カメラ6を移動させる構成であっても良い。
なお、本実施形態において、液晶パネル13の画素ピッチは、着弾位置や着弾面積の許容範囲と同等かそれ以下の大きさであれば、図3に示したものに限定しない。ただし、画素ピッチが小さいほど、マスクパターンMPを柔軟に遷移させることができ、また、複雑な形状の許容範囲イメージAを厳密に表示することができる。
1:吐出検査装置、 2:液滴吐出ヘッド、 3:被着弾面、 4:着弾ステージ、 6:撮像カメラ、 7:制御装置、 13:液晶パネル、 42:位置範囲データ、 43:液滴色データ、 44:液滴種類データ、 A:許容範囲イメージ、 B:着弾液滴、 MP:マスクパターン、 SP:検査描画パターン

Claims (3)

  1. 液滴吐出ヘッドからの液滴を着弾させる被着弾面を有し、前記被着弾面に、着弾液滴と同色に塗りつぶされた図形によって着弾位置の許容範囲を示す許容範囲イメージを有するマスクパターンを表示する表示手段と、
    表示した前記マスクパターンと前記被着弾面の前記着弾液滴とを撮像する撮像手段と、
    前記マスクパターンと前記撮像手段による撮像結果とを比較して、前記液滴吐出ヘッドの吐出を検査する検査手段と、を備え
    前記表示手段は、前記被着弾面に対しマトリクス状に配列した複数の光源によって、前記マスクパターンを表示することを特徴とする液滴吐出ヘッドの吐出検査装置。
  2. 液滴吐出ヘッドからの液滴を着弾させる被着弾面を有し、前記被着弾面に、着弾液滴と同色に塗りつぶされた図形によって着弾面積の許容範囲を示す許容範囲イメージを有するマスクパターンを表示する表示手段と、
    表示した前記マスクパターンと前記被着弾面の前記着弾液滴とを撮像する撮像手段と、
    前記マスクパターンと前記撮像手段による撮像結果とを比較して、前記液滴吐出ヘッドの吐出を検査する検査手段と、を備え
    前記表示手段は、前記被着弾面に対しマトリクス状に配列した複数の光源によって、前記マスクパターンを表示することを特徴とする液滴吐出ヘッドの吐出検査装置。
  3. 前記複数の光源は、液晶パネルにより、構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の液滴吐出ヘッドの吐出検査装置。
JP2009204527A 2009-09-04 2009-09-04 液滴吐出ヘッドの吐出検査装置 Active JP5407676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204527A JP5407676B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 液滴吐出ヘッドの吐出検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204527A JP5407676B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 液滴吐出ヘッドの吐出検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011051302A JP2011051302A (ja) 2011-03-17
JP5407676B2 true JP5407676B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43940821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204527A Active JP5407676B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 液滴吐出ヘッドの吐出検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5407676B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341392A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成位置ずれ調整パターン及び画像形成位置ずれ調整方法
JP2009061722A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドの検査方法、インクジェット記録装置及び検査部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011051302A (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102307676B (zh) 喷墨头的喷射状态检查方法和喷墨头的喷射状态检查装置
KR20070099398A (ko) 기판검사장치와 이를 이용한 기판검사방법
KR101214286B1 (ko) 컬러 필터 제조 방법 및 그 장치
JP2007256581A (ja) カラーフィルタ基板の露光装置及び露光方法
KR102462070B1 (ko) 디스플레이패널 및 그 검사 방법
KR100553495B1 (ko) 워크 처리 장치의 처리 정밀도 검사 장치, 액체 방울 토출장치의 묘화 정밀도 검사 장치, 액체 방울 토출 장치 및워크, 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 제조 방법 및전자 기기
JP2004141758A (ja) 液滴吐出装置のドット位置補正方法、アライメントマスク、液滴吐出方法、電気光学装置およびその製造方法、並びに電子機器
KR20130081241A (ko) 박막형성장치 및 박막형성방법
JP4987810B2 (ja) 三次元画像表示装置の検査装置及び三次元画像表示装置の製造方法
JP5407676B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの吐出検査装置
JP2007040839A (ja) 周期性パターンのピッチ検査方法
WO2017154824A1 (ja) カラーフィルタ印刷装置およびカラーフィルタ印刷方法
KR20140068543A (ko) 표시패널 검사장치 및 그 검사방법
JP2006289229A (ja) パターン形成装置、ヘッド調整装置、パターン形成方法、ヘッド調整方法
WO2013081109A1 (ja) 欠陥修正装置および欠陥修正方法
WO2018037921A1 (ja) 膜形成装置及び膜形成方法
CN103424921A (zh) 液晶面板以及具有该液晶面板的液晶显示装置
KR20230132876A (ko) 표시 기판의 첩합 장치 및 첩합 방법
TWI786173B (zh) 缺陷記錄系統和膜製造系統以及膜的製造方法
KR100717271B1 (ko) 얼라인 장치 및 그 방법
KR100750515B1 (ko) 평판형 디스플레이 스크린 프린터 장치
KR101214352B1 (ko) 컬러 필터 제조 방법 및 그 장치
JP2007279026A (ja) 基板検査装置とこれを用いた基板検査方法
KR100750518B1 (ko) 평판형 디스플레이 스크린 프린터 장치
JP2005131540A (ja) 液滴吐出装置の検査装置、液滴吐出装置の検査方法、及び液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5407676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350