JP5402723B2 - controller - Google Patents
controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP5402723B2 JP5402723B2 JP2010045556A JP2010045556A JP5402723B2 JP 5402723 B2 JP5402723 B2 JP 5402723B2 JP 2010045556 A JP2010045556 A JP 2010045556A JP 2010045556 A JP2010045556 A JP 2010045556A JP 5402723 B2 JP5402723 B2 JP 5402723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- controller
- detection means
- optical sensor
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
本発明はリモートコントローラ(リモコン)などのコントローラに係り、特に人の指などの物体を光学的に検知して制御信号を出力するよう構成されたコントローラに関する。 The present invention relates to a controller such as a remote controller (remote controller), and more particularly to a controller configured to optically detect an object such as a human finger and output a control signal.
人の指などの物体を光学的に検知して制御信号を出力するよう構成されたコントローラは公知である。 A controller configured to optically detect an object such as a human finger and output a control signal is known.
例えば、特開2000−17700号公報には、水栓に設置した複数の太陽電池間の相対的な出力変化に基づいて電磁弁を制御する自動給水装置が記載されている(請求項1)。同号では、水栓の上部に2つの太陽電池A,Bを横方向に並べられて設置する(第0019段落)。この水栓の上部で手を左から右へ移動させる操作を行うと、これら太陽電池A,B上に手の影が移動し、太陽電池の出力の変化として検知される(第0029段落)。この影の移動による太陽電池A,B間の相対的な出力変化に基づいて吐水及び止水の制御を行う。これにより、室内照明の変化などによる誤作動が防止される(第0036段落)。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-17700 describes an automatic water supply apparatus that controls a solenoid valve based on a relative output change between a plurality of solar cells installed in a faucet (Claim 1). In the same issue, two solar cells A and B are installed in the horizontal direction above the faucet (paragraph 0019). When an operation of moving the hand from the left to the right on the faucet is performed, the shadow of the hand moves on the solar cells A and B, and is detected as a change in the output of the solar cell (paragraph 0029). Water discharge and water stoppage are controlled based on the relative output change between the solar cells A and B due to the movement of the shadow. This prevents malfunction due to changes in room lighting (paragraph 0036).
特許文献1によると、室内照明の変化や窓から差し込む日光の変化などによる水栓の誤作動が防止される。しかしながら、水栓の吐水及び止水操作として、手を太陽電池に近づけるだけではなく、さらに複数の太陽電池に順次に手の影を移動させる操作をする必要があり、操作が繁雑である。 According to Patent Document 1, malfunction of the faucet due to a change in indoor lighting or a change in sunlight inserted through a window is prevented. However, as the faucet water discharge and water stop operation, it is necessary not only to bring the hand closer to the solar cell but also to move the shadow of the hand sequentially to the plurality of solar cells, which is complicated.
本発明は、人の指などの物体を光センサに近づけることにより、精度よく制御信号を出力することができるコントローラを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a controller capable of outputting a control signal with high accuracy by bringing an object such as a human finger close to an optical sensor.
本発明(請求項1)のコントローラは、物体を検知する検知手段と、該検知手段の信号に基づいて制御信号を出力する信号出力手段とを有するコントローラであって、コントローラの外面を構成するケースを有するコントローラにおいて、該検知手段は光センサであり、該ケースに光が入り込む凹穴又は開口よりなる光導入部が設けられており、該光センサは、該光導入部内の奥部又はそれよりも該ケースの内部側に設けられており、該光センサが配置された該光導入部が複数個設けられており、各光導入部から離隔した位置に、コントローラの外部の照度を検知する光検知手段が設けられており、前記信号出力手段は、前記光センサと該光検知手段との出力差を比較し、該出力差が最大となる光センサに対応する制御信号を出力するものであることを特徴とするものである。 The controller of the present invention (Claim 1) is a controller having detection means for detecting an object and signal output means for outputting a control signal based on a signal from the detection means, and constitutes an outer surface of the controller In this controller, the detection means is an optical sensor, and a light introduction part including a concave hole or an opening through which light enters the case is provided. Is also provided on the inner side of the case, and a plurality of the light introduction portions where the light sensors are arranged are provided, and light for detecting the illuminance outside the controller at a position separated from each light introduction portion. Detection means is provided, and the signal output means compares an output difference between the optical sensor and the optical detection means, and outputs a control signal corresponding to the optical sensor having the maximum output difference. And it is characterized in Rukoto.
請求項2のコントローラは、請求項1において、該光導入部内の少なくとも入口側に透光性のカバーが配置されていることを特徴とするものである。 The controller according to claim 2 is characterized in that, in claim 1, a light-transmitting cover is disposed at least on the entrance side in the light introducing portion.
請求項3のコントローラは、請求項1又は2において、該光導入部の内面の少なくとも一部が光吸収性材料よりなることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, at least a part of the inner surface of the light introducing portion is made of a light absorbing material.
請求項4のコントローラは、請求項1ないし3のいずれか1項において、該コントローラに太陽電池が設けられており、該太陽電池が該光検知手段を兼ねることを特徴とするものである。 A controller according to a fourth aspect is characterized in that, in any one of the first to third aspects, a solar cell is provided in the controller, and the solar cell also serves as the light detection means.
本発明(請求項1)のコントローラによると、光導入部への指等の接近を確実に検知し、精度よく制御信号を出力することができる。また、指等によって最も光が遮られた光センサに対応する制御信号を出力することにより、より精度よく制御信号を出力することができる。 According to the controller of the present invention (Claim 1), it is possible to reliably detect the approach of a finger or the like to the light introducing portion and output the control signal with high accuracy. Further, by outputting a control signal corresponding to the optical sensor whose light is most blocked by a finger or the like, the control signal can be output with higher accuracy.
請求項2のコントローラによると、光導入部内の少なくとも入口側に透光性のカバーが配置されているため、光導入部内にゴミや塵が侵入することが防止される。 According to the controller of the second aspect, since the translucent cover is disposed at least on the entrance side in the light introducing portion, it is possible to prevent dust and dust from entering the light introducing portion.
請求項3のコントローラは、該光導入部の内面の少なくとも一部が光吸収性材料よりなるため、光導入部への指等の接近をより確実に検知することができる。 The controller according to claim 3 can more reliably detect the approach of the finger or the like to the light introducing portion because at least a part of the inner surface of the light introducing portion is made of a light absorbing material.
請求項4のコントローラによると、太陽電池が該光検知手段を兼ねるため、部品点数が少なくなる。 According to the controller of claim 4 , the solar cell also serves as the light detection means, so that the number of parts is reduced.
<第1の実施の形態>
以下に図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。第1図は実施の形態に係るコントローラと機器本体の一例を示す平面図、第2図は第1図のコントローラのII−II線に沿う模式的な縦断面図である。
<First Embodiment>
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing an example of a controller and an apparatus main body according to the embodiment, and FIG. 2 is a schematic longitudinal sectional view taken along line II-II of the controller of FIG.
(コントローラの構成)
このコントローラ10の外殻は、前面側ケース1aと後面側ケース1bとからなるケース1で構成されている。このケース1は光(紫外線、可視光線及び赤外線)を遮る遮光性材料よりなっている。
(Configuration of controller)
The outer shell of the controller 10 is composed of a case 1 including a
この前面側ケース1aには、間隔をおいて設けられた開口よりなる光導入部2a〜2cが設けられており、これら光導入部2a〜2c内に透光性カバー3a〜3cが配置されている。これら光導入部2a〜2cの前面は前面側ケース1aの前面と面一である。また、この前面側ケース1aには、太陽電池4と、周囲の照度を検知する光検知手段11とが設置されている。なお、これら太陽電池4及び光検知手段11は、各光導入部2a〜2cから離隔した位置に配置されている。なお、光導入部2a〜2c同士の間隔は10〜30mm程度、光導入部2a〜2cの深さは2〜20mm程度、光導入部2a〜2cの開口径は1〜10φmm程度であるのが好ましく、太陽電池4及び光検知手段11は、各光導入部2a〜2cから5mm以上例えば10〜30mm程度離隔しているのが好ましい。
The
このケース1の内部に基板5が設置されている。この基板5は後面側ケース1bの内面に設置されている。この基板5のうち上記光導入部2a〜2cと対向する位置に、光センサ6a〜6cが設置されている。これら光センサ6a〜6cと上記光導入部2a〜2cとにより、それぞれ第1〜第3の操作スイッチが構成される。
A
また、この基板5上には、コンデンサ電源回路7、照度比較回路8及び送信回路9が設置されている。この照度比較回路8及び送信回路9により、信号出力手段が構成されている。このコンデンサ電源回路7は太陽電池4と接続されており、太陽電池4で発電したエネルギーを蓄電可能とされている。また、このコンデンサ電源回路7は照度比較回路8及び送信回路9に接続され、これらに電力を供給可能とされている。この照度比較回路8は、光センサ6a〜6c及び光検知手段11と接続されており、光センサ6aと光検知手段11との出力差、光センサ6bと光検知手段11との出力差、及び光センサ6cと光検知手段11との出力差の大小関係を比較することが可能とされている。送信回路9は照度比較回路8と接続されており、照度比較回路8からの信号に基づいて制御信号を出力可能とされている。
A capacitor power supply circuit 7, an
なお、本実施の形態では、コントローラ10はリモートコントローラであり、このコントローラ10から離隔した位置に機器本体15が設置されている。この送信回路9からの制御信号を機器本体15が受信し、この制御信号に対応する機能が作動ないし停止するように構成されている。また、この機器本体15は、コントローラ10に近づいてきた人体を検知する人体検知手段(図示略)と、人体検知信号をコントローラ10の信号受信手段に送信するLED等の送信手段(図示略)とを有している。
In the present embodiment, the controller 10 is a remote controller, and the device main body 15 is installed at a position separated from the controller 10. The device main body 15 receives the control signal from the
(操作スイッチの動作例)
次に、本実施の形態で用いる操作スイッチ(第3図(a))の動作例を、参考例に係る操作スイッチ(第3図(b))の動作例と比較して説明する。
(Operation switch operation example)
Next, an operation example of the operation switch (FIG. 3 (a)) used in the present embodiment will be described in comparison with an operation example of the operation switch (FIG. 3 (b)) according to the reference example.
第3図(a)(本実施の形態)において、第1の操作スイッチ(光センサ6a)を操作するために使用者が指(図中の実線)を光導入部2aに近づけると、この指が外部から該光導入部2a内に入り込もうとする光aを遮ることになり、光センサ6aの検知する照度が弱くなる。なお、前面側ケース1aの面方向に対して斜めに入射する光bは、第3図(a)のように光導入部2a内に入り込む。しかしながら、この入射光bは、該光導入部2aの内面に入射するときに減衰する。これにより、指を光導入部2aに近づけたときに光センサ6aの検知する光の照度が著しく弱くなり、スイッチ操作の有無を精度よく検知することが可能となる。
In FIG. 3 (a) (this embodiment), when the user brings his finger (solid line in the figure) close to the
また、第2の操作スイッチ(光センサ6b)を操作するために使用者が指(図中の2点鎖線)を光導入部2bに近づけると、第1の操作スイッチに入射していた光bを遮ることになる。しかしながら上記の通り、この光bは指で遮られないときであっても光センサ6aには殆ど照射されないため、第2の操作スイッチの操作の有無によって光センサ6aの出力値に大きな差が生じることは無い。これにより、第2の操作スイッチの操作時に第1の操作スイッチが誤作動することが確実に防止される。
Further, when the user brings his finger (two-dot chain line in the figure) close to the
これに対して第3図(b)(参考例)では、透光性カバー3aを省略し、光導入部2a内に光センサ6aを配置している。この光センサ6aの前面は前面側ケース1aの前面と面一となっている。このため、前面側ケース1aの面方向に対して斜めに入射する光bは、光センサ6aに直接に照射される。これにより、指を光導入部2aに近づけても光センサ6aの検知する光が本実施の形態ほどには弱くならず、スイッチ操作の有無の検知精度が本実施の形態に劣るものとなる。
On the other hand, in FIG. 3B (reference example), the
また、第2の操作スイッチ(光センサ6b)を操作するために使用者が指(図中の2点鎖線)を光導入部2bに近づけると、第1の操作スイッチに入射していた光bを遮ることになる。このため、第2の操作スイッチの操作の有無によって光センサ6aの出力値に大きな差が生じる。これにより、第2の操作スイッチの操作時に第1の操作スイッチが誤作動するおそれがある。
Further, when the user brings his finger (two-dot chain line in the figure) close to the
(コントローラ10の動作の一例)
このように構成されたコントローラ10において、コントローラ10の周辺に人体が居ない場合には、コントローラ10は待機モードになっている。この待機モードにおいては、光センサ6a〜6cが検知不能状態となっており、かつ送信回路9が送信不能となっている。但し、光検知手段11、照度比較回路8、太陽電池4及びコンデンサ電源回路7は起動状態となっており、太陽電池4で発電されたエネルギーはコンデンサ電源回路7に蓄電される。
(Example of operation of controller 10)
In the controller 10 configured as described above, when there is no human body around the controller 10, the controller 10 is in a standby mode. In this standby mode, the
この待機モードにおいて使用者がコントローラ10に近づくと、機器本体15から人体検知信号が発信され、コントローラ10の光検知手段11が受信し、コントローラ10がリモコン操作可能モードに切り換わる。このリモコン操作可能モードにおいては、上記待機モードにおいて、さらに光センサ6a〜6cが検知可能となり、かつ送信回路9が送信可能状態となる。
When the user approaches the controller 10 in this standby mode, a human body detection signal is transmitted from the device main body 15 and received by the light detection means 11 of the controller 10, and the controller 10 switches to the remote control operable mode. In the remote control operable mode, in the standby mode, the
このリモコン操作可能モードにおいては、光センサ6a〜6c及び光検知手段11が照度を検知し、検知信号を照度比較回路8に送信する。この照度比較回路8は、該検知信号に基づいて、光センサ6aと光検知手段11との出力差(電圧差)、光センサ6bと光検知手段11との出力差(電圧差)、及び光センサ6cと光検知手段11との出力差(電圧差)を算出し、これら3つの出力差のいずれかが閾値を超えているかどうかを判断する。使用者がスイッチ操作をしていない場合には、3つの出力差はいずれも閾値を超えないため、スイッチ操作が無いものと判定する。
In the remote control operable mode, the
このリモコン操作可能モードにおいて、使用者がいずれかの操作スイッチ(例えば光センサ6aを有する第1の操作スイッチ)に指を近づけると、上記の通りこの操作スイッチの光センサ(光センサ6a)の検知する照度が弱くなる。なお、この操作スイッチの近傍に位置する操作スイッチも、使用者の手や腕などの影となり、該近傍の操作スイッチの光センサ(光センサ6b、6c)の検知する照度も多少弱くなることがあるが、スイッチ操作を行った操作スイッチの光センサ(光センサ6a)の検知する照度が最も弱くなる。このようにして、上記3つの出力差のうち、少なくともスイッチ操作を行った光センサ(光センサ6a)と光検知手段11との出力差が閾値以上になる。これにより、照度比較回路8がこれら3つの出力差のうち最大の出力差を有する操作スイッチ(光センサ6aを有する第1の操作スイッチ)を選択し、送信回路9からこの操作スイッチに対応する制御信号を出力する。この制御信号を機器本体15が受信し、この制御信号に対応する機能が作動ないし停止する。なお、使用者がこの機器本体15から遠ざかると、機器本体15から人体非検知信号が発信され、コントローラ10の信号受信手段が受信してコントローラ10が待機モードに戻る。なお、この信号受信手段としては、送受信回路9、太陽電池4又は光センサ6a〜6cが挙げられるが、これらとは別個に信号受信手段を設けてもよい。
In this remote control operable mode, when the user brings his finger close to one of the operation switches (for example, the first operation switch having the
このコントローラ10によると、コントローラ10に直接に触れることなく操作を行うことができるため清潔である。また、このコントローラ10によると、光センサ6a〜6cと光検知手段11との照度差に基づいてスイッチ操作の有無を判定するため、周囲の照度の強弱に影響されることなく、正確にスイッチ操作の有無を判定することができる。
The controller 10 is clean because it can be operated without directly touching the controller 10. Moreover, according to this controller 10, since the presence or absence of switch operation is determined based on the illuminance difference between the
<第1の実施の形態の変形例>
第4図(a)、(b)は、それぞれ第1の実施の形態の変形例を説明する縦断面図である。
<Modification of the first embodiment>
FIGS. 4 (a) and 4 (b) are longitudinal sectional views for explaining modifications of the first embodiment.
第4図(a)のコントローラでは、光導入部2aの内周面に光吸収性材料16が形成されている。図示は省略するが、第2,3の操作スイッチの光導入部2b、2cにも、この光吸収性材料16が形成されている。その他の構成は上記コントローラ10と同様である。この第4図(a)のコントローラによると、前面側ケース1aの面方向に対して斜めに入射する光bが、この光吸収性材料16で吸収されて良好に減衰する。これにより、光センサ6aが検知する光の照度が著しく弱くなり、スイッチ操作の有無をより精度よく検知することが可能となる。
In the controller of FIG. 4 (a), a
この光吸収性材料16は、光導入部2a内に黒色塗料を塗布することなどにより形成することができる。また、前面側ケース1aのうちこの光導入部2aの内周面を構成する部分自体を光吸収性材料16より形成してもよく、前面側ケース1aの全体を光吸収性材料16より形成してもよい。
The
第4図(b)では、透光性カバー3aが光導入部2aの入口側(第4図(a)の上半部)に配置されている。この透光性カバー3aの前面と前面側ケース1aの前面とは面一とされている。この場合にあっても、光導入部2a内にゴミ等が侵入することが防止される。また、該光導入部2aの内周面のうち該透光性カバー3aが配置されていない下半側に光吸収性材料16が形成されている。この場合にあっても、前面側ケース1aの面方向に対して斜めに入射する光bが、この光吸収性材料20で吸収されて減衰する。なお、第4図(b)では、光導入部2aの幅(第4図(b)の左右方向の幅)を光センサ6aの幅よりも大きくしているが、同一としてもよく、小さくしてもよい。
In FIG. 4 (b), the
<第2の実施の形態>
第5図は別の実施の形態に係るコントローラの一例を示す模式的な縦断面図である。
<Second Embodiment>
FIG. 5 is a schematic longitudinal sectional view showing an example of a controller according to another embodiment.
このコントローラ20は、第1の実施の形態のコントローラ10と比べて、前面側ケース1aの形状が異なっている。
The
すなわち、このコントローラ20の外殻は、前面側ケース21a及び後面側ケース21bよりなるケース21で構成されている。このケース21も遮光性材料よりなっている。この前面側ケース21aの左半部22は、右半部と比べて厚さが大きくなっている。第5図では、この左半部22の下面が基板5から若干離隔しているが、当接していてもよい。この左半部22のうち光センサ6a〜6cと対向する位置に、光導入部2a〜2cが設けられている。これら光導入部2a〜2cの第5図における上部側に、透光性カバー3a〜3cが配置されている。これら透光性カバー3a〜3cの前面は前面側ケース21aの前面と面一となっている。これら光導入部2a〜2cの奥側(図中の下部側)に、光センサ6a〜6cが収容されている。その他の構成は第1の実施の形態に係るコントローラ10と同様であり、同一符号は同一部分を示している。
That is, the outer shell of the
このコントローラ20にあっても、上記コントローラ10と同様に、スイッチ操作の有無を精度よく検知することが可能となる。
Even in the
なお、このコントローラ20においても、光導入部2a〜2cの内面に光吸収性材料16を形成してもよい。例えば、第6図(a)の通り、これら光導入部2a〜2cの内面の下半側に光吸収性材料16を形成してもよく、第6図(b)の通り、これら光導入部2a〜2cの内面の全面に光吸収性材料16を形成してもよい。
In the
上記実施の形態は本発明の一例であり、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。 The above embodiment is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment.
例えば、上記実施の形態では操作スイッチを3個としたが、1個、2個又は4個以上としてもよい。上記実施の形態ではコントローラとしてリモートコントローラを例示したが、機器本体に設置されたコントローラであってもよい。 For example, in the above embodiment, the number of operation switches is three, but may be one, two, or four or more. In the above embodiment, the remote controller is exemplified as the controller, but a controller installed in the apparatus main body may be used.
光導入部2a〜2c内の透光性カバー3a〜3cは省略してもよいが、コントローラ10内へのゴミ等の侵入を防止するためには省略しないのが好ましい。
The translucent covers 3a to 3c in the
コントローラ20にあっては、ケース21が遮光性材料よりなっているが、第6図(b)のように光導入部2a〜2c内に光センサ6a〜6cを配置すると共に、該光導入部2a〜2cの内面に光吸収性材料16を形成した場合には、ケース21を透光性材料としてもよい。
In the
また、光センサ6a〜6cを光導入部2a〜2c内に設置してもよい。この場合、光センサ6a〜6cの前面が前面側ケース1a、21aの前面よりもケース内部側に位置するように設置する必要があり、これら光導入部2a〜2c内の該光センサ6a〜6cよりもケース外部側に透光性カバー3a〜3cを設置するのが好ましい。
Moreover, you may install the
また、光導入部2a〜2cを開口に代えて凹穴とし、該凹穴内の奥部に光センサ6a〜6cを配置してもよい。この場合にも、光センサ6a〜6cの前面が前面側ケース1a、21aの前面よりもケース内部側に位置するように設置する必要があり、これら光導入部2a〜2c内の該光センサ6a〜6cよりもケース外部側(入口側)に透光性カバー3a〜3cを設置するのが好ましい。
Further, the
上記実施の形態において、光検知手段11を省略し、太陽電池4が光検知手段11を兼ねるように構成してもよい。 In the said embodiment, you may abbreviate | omit the light detection means 11, and it may comprise so that the solar cell 4 may serve as the light detection means 11. FIG.
1,21 ケース
1a,21a 前面側ケース
1b,21b 後面側ケース
2a〜2c 光導入部
3a〜3c 透光性カバー
4 太陽電池
5 基板
6a〜6c 光センサ
7 コンデンサ電源回路
8 照度比較回路
9 送信回路
10,20 コントローラ
11 光検知手段
15 機器本体
16 光吸収性材料
DESCRIPTION OF
Claims (4)
コントローラの外面を構成するケースを有するコントローラにおいて、
該検知手段は光センサであり、
該ケースに光が入り込む凹穴又は開口よりなる光導入部が設けられており、
該光センサは、該光導入部内の奥部又はそれよりも該ケースの内部側に設けられており、
該光センサが配置された該光導入部が複数個設けられており、
各光導入部から離隔した位置に、コントローラの外部の照度を検知する光検知手段が設けられており、
前記信号出力手段は、前記光センサと該光検知手段との出力差を比較し、該出力差が最大となる光センサに対応する制御信号を出力するものであることを特徴とするコントローラ。 A controller having detection means for detecting an object and signal output means for outputting a control signal based on a signal from the detection means;
In a controller having a case constituting the outer surface of the controller,
The detection means is an optical sensor,
A light introduction part consisting of a concave hole or an opening for light to enter the case is provided,
The optical sensor is provided in the inner part of the case or deeper in the light introduction part ,
A plurality of the light introduction portions in which the light sensors are arranged are provided;
Light detection means for detecting the illuminance outside the controller is provided at a position separated from each light introduction part,
Said signal output means, a controller, characterized in der Rukoto outputs a control signal to the optical sensor to compare the output difference between the light detection means, corresponding to the light sensor output difference becomes maximum.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045556A JP5402723B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045556A JP5402723B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180897A JP2011180897A (en) | 2011-09-15 |
JP5402723B2 true JP5402723B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=44692324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010045556A Expired - Fee Related JP5402723B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5402723B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0943627A (en) * | 1995-05-19 | 1997-02-14 | Sharp Corp | Liquid crystal display device and production method therefor |
JP2001297669A (en) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Tokai Rika Co Ltd | Touch panel |
-
2010
- 2010-03-02 JP JP2010045556A patent/JP5402723B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011180897A (en) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101066290B1 (en) | Non-toutch type selection switch | |
JP2011182244A (en) | Controller | |
US20070290630A1 (en) | Power Saving Switch | |
TWI479371B (en) | Mouse device | |
WO2008002770A3 (en) | Touch panel system and method for activation thereof | |
JP2006203111A (en) | Object detection sensor | |
JP5402723B2 (en) | controller | |
JP2006338930A (en) | Proximity switch device and lighting control system | |
KR20140004179U (en) | Elevate button with a photo-diode switch | |
CN103006143A (en) | Toilet device | |
EP2577243A1 (en) | An internal masking mechanism for a motion sensor unit | |
WO2005071526A2 (en) | Keypad | |
JPH0810600Y2 (en) | Spout sensor | |
CN201464046U (en) | Novel human body sensor for comprehensive indicating device of switch cabinet | |
JP2001227018A (en) | Automatic water discharge device | |
JP5659115B2 (en) | Lighting device | |
KR101266702B1 (en) | Handle for Indoor | |
JP2011153463A (en) | Toilet apparatus | |
JP2007059296A (en) | Lamp lighting device and lighting device | |
CN201264849Y (en) | Intelligent elevator | |
JP3134398U (en) | Internal lighting mailbox with human body sensor | |
JP2006144244A (en) | Automatic door sensor and opening-closing control method of automatic door | |
JP5287044B2 (en) | Hot water bath remote control | |
JP6655454B2 (en) | Sensor device | |
JP2009169627A (en) | Display part opening/closing detection device and detection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5402723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |