JP5400483B2 - 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 - Google Patents
成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5400483B2 JP5400483B2 JP2009136590A JP2009136590A JP5400483B2 JP 5400483 B2 JP5400483 B2 JP 5400483B2 JP 2009136590 A JP2009136590 A JP 2009136590A JP 2009136590 A JP2009136590 A JP 2009136590A JP 5400483 B2 JP5400483 B2 JP 5400483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sample
- wavelength
- concentration
- volume fraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Description
互いに異なる波長且つ互いに水の吸光度が等しくなる波長λ 1 及びλ 2 の2つの光を逆位相の同一周波数の信号でそれぞれ強度変調して混合した混合光を生成し、前記混合光を試料に照射して、前記波長λ 1 及びλ 2 の光で前記試料からそれぞれ発生する2つの光音響信号S 1 及びS 2 を検出する手段と、
前記混合光に含まれる前記波長λ 1 の光と同位相であり且つ前記混合光に含まれるいずれの光とも異なる波長であって水の吸光度が最大となる波長λ 3 の光を前記試料に照射し、前記波長λ 3 の光で前記試料から発生する光音響信号S 3 を検出する手段と、
前記光音響信号S 1 、S 2 及びS 3 から前記試料に含まれる測定対象成分の濃度を演算する濃度演算手段と、を備え、
前記濃度演算手段は、
α g1 及びα g2 をそれぞれ波長λ 1 及びλ 2 の光のモル濃度当たりの吸光度、S norm を(S 2 −S 1 )/S 1 、K 3 を既知濃度の試料によって予め決定されるパラメータとして、前記試料に含まれる測定対象成分のモル濃度Mを、式(10)を用いて算出することを特徴とする成分濃度分析装置。
互いに異なる波長且つ互いに水の吸光度が等しくなる波長λ 1 及びλ 2 の2つの光を逆位相の同一周波数の信号でそれぞれ強度変調して混合した混合光を生成し、前記混合光を試料に照射して、前記波長λ 1 及びλ 2 の光で前記試料からそれぞれ発生する2つの光音響信号S 1 及びS 2 を検出し、
前記混合光に含まれる前記波長λ 1 の光と同位相であり且つ前記混合光に含まれるいずれの光とも異なる波長であって水の吸光度が最大となる波長λ 3 の光を前記試料に照射し、前記波長λ 3 の光で前記試料から発生する光音響信号S 3 を検出し、
α g1 及びα g2 をそれぞれ波長λ 1 及びλ 2 の光のモル濃度当たりの吸光度、S norm を(S 2 −S 1 )/S 1 、K 3 を既知濃度の試料によって予め決定されるパラメータとして、前記光音響信号S 1 、S 2 及びS 3 から前記試料に含まれる測定対象成分のモル濃度Mを、式(10)を用いて算出することを特徴とする。
円筒セル中の縦モードのみを考慮した音圧式(横モードカットオフ周波数ωcutoff以下)は、Navier−Stakes方程式の固有値を解くことで求めることができる。n次縦モードにおける音圧Snは以下のように表せる。
試料への入射光をI0、試料内部で反射あるいは透過して試料外部に出射する出射光をIとした場合、入射光I0と出射光Iの比は、ダランベールの法則より光路長Lと仮定して、
より補正精度を高めるためには、光音響効果で音源分布が生じている対象領域中の水体積分率Vを求めることが必要となる。すなわち、光音響法でグルコースを測定する光波長を用いて水体積分率Vを求めることが最も正確な測定方法である。以下で説明する水体積分率Vの測定手段は、試料の測定対象成分の濃度を測定するための光の他に水体積分率Vを測定するための光を用いる。この光で光音響効果を起こすとともに透過した光強度を測定することで光音響効果で音源分布が生じている対象領域中の吸光度を知ることができる。
図5は、本実施形態の成分濃度分析装置を説明するブロック図である。本成分濃度分析装置は、互いに異なる波長且つ互いに水の吸光度が等しくなる波長の2つの光を逆位相の同一周波数の信号でそれぞれ強度変調して混合した混合光を生成し、前記混合光を試料に照射して前記試料から発生する光音響信号を検出し、前記光音響信号から前記試料に含まれる測定対象成分の濃度を演算する濃度演算手段と、前記光音響信号を検出する際に前記試料の水体積分率を測定する水体積分率測定手段と、前記濃度演算手段で演算した前記測定対象成分の濃度を前記水体積分率測定手段で測定した前記水体積分率で補正する補正手段と、を備える。
図6は、本実施形態の成分濃度分析装置を説明するブロック図である。第1光源101及び第2光源102の光出力は、光ファイバを介して光合波器116に結合される。また、第3光源103の光出力及び光合波器116の光出力は、光ファイバを介して光合波器117に結合される。光源駆動器(111、112)は、第1光源101、第2光源102および第3光源103の駆動電流を発振器107であるファンクションジェネレータからの駆動電圧(周波数380kHz)に同期させる。遅延調整器105は、第1光源101の駆動電流を第2光源102の駆動電流に対して180度遅延するように調整する。その結果、第2光源102からの光は、第1光源101からの光に対して、周波数位相が逆相に変調される。
102:第2光源
103:第3光源
105:遅延調整器
106:参照信号線
107:発振器
108:鏡
110:試料
111、112:光源駆動器
113:音波検出器
115:前置増幅器
116、117:光号波器
121:位相検波器
122:光検出器
130:記録器
201:試料フォルダ
205:光コリメータ
206:ガラス窓
207:中間層
601:第1光源
602:第2光源
603:発振器
604:駆動回路
605:遅延調整器
606:参照信号線
610:試料
611:較正試料
613:音波検出器
615:前記増幅器
616:光合波器
617:パルス光源
621:波形観測器
630:記録器
Claims (2)
- 互いに異なる波長且つ互いに水の吸光度が等しくなる波長λ 1 及びλ 2 の2つの光を逆位相の同一周波数の信号でそれぞれ強度変調して混合した混合光を生成し、前記混合光を試料に照射して、前記波長λ 1 及びλ 2 の光で前記試料からそれぞれ発生する2つの光音響信号S 1 及びS 2 を検出する手段と、
前記混合光に含まれる前記波長λ 1 の光と同位相であり且つ前記混合光に含まれるいずれの光とも異なる波長であって水の吸光度が最大となる波長λ 3 の光を前記試料に照射し、前記波長λ 3 の光で前記試料から発生する光音響信号S 3 を検出する手段と、
前記光音響信号S 1 、S 2 及びS 3 から前記試料に含まれる測定対象成分の濃度を演算する濃度演算手段と、を備え、
前記濃度演算手段は、
α g1 及びα g2 をそれぞれ波長λ 1 及びλ 2 の光のモル濃度当たりの吸光度、S norm を(S 2 −S 1 )/S 1 、K 3 を既知濃度の試料によって予め決定されるパラメータとして、前記試料に含まれる測定対象成分のモル濃度Mを、次式を用いて算出することを特徴とする成分濃度分析装置。
- 互いに異なる波長且つ互いに水の吸光度が等しくなる波長λ 1 及びλ 2 の2つの光を逆位相の同一周波数の信号でそれぞれ強度変調して混合した混合光を生成し、前記混合光を試料に照射して、前記波長λ 1 及びλ 2 の光で前記試料からそれぞれ発生する2つの光音響信号S 1 及びS 2 を検出し、
前記混合光に含まれる前記波長λ 1 の光と同位相であり且つ前記混合光に含まれるいずれの光とも異なる波長であって水の吸光度が最大となる波長λ 3 の光を前記試料に照射し、前記波長λ 3 の光で前記試料から発生する光音響信号S 3 を検出し、
α g1 及びα g2 をそれぞれ波長λ 1 及びλ 2 の光のモル濃度当たりの吸光度、S norm を(S 2 −S 1 )/S 1 、K 3 を既知濃度の試料によって予め決定されるパラメータとして、前記光音響信号S 1 、S 2 及びS 3 から前記試料に含まれる測定対象成分のモル濃度Mを、次式を用いて算出することを特徴とする成分濃度分析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136590A JP5400483B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136590A JP5400483B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010281747A JP2010281747A (ja) | 2010-12-16 |
JP5400483B2 true JP5400483B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43538606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136590A Expired - Fee Related JP5400483B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5400483B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011050957A1 (de) * | 2011-06-09 | 2012-12-13 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Verfahren zur Ermittlung der Massenkonzentration von Partikeln in einer Partikel und Flüssigkeit aufweisenden Dispersion |
JP6223015B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2017-11-01 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置およびレーザ装置 |
JP5947761B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2016-07-06 | 日本電信電話株式会社 | 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 |
JP2019208979A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | 日本電信電話株式会社 | 成分濃度測定装置 |
US11573205B2 (en) * | 2019-04-12 | 2023-02-07 | Awe Technologies Llc | Multimodal characterization of a fluid using a single droplet |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100493154B1 (ko) * | 2002-03-20 | 2005-06-03 | 삼성전자주식회사 | 광음향분광학을 이용한 비침습적 생체성분 측정장치 |
EP1968428A2 (en) * | 2005-12-28 | 2008-09-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A non-invasive system and method for measuring skin hydration of a subject |
JP4444227B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2010-03-31 | 日本電信電話株式会社 | 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法 |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009136590A patent/JP5400483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010281747A (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3667321B2 (ja) | 光音響分光学を用いた非侵襲的な生体成分の測定装置及びその測定方法 | |
JP3594534B2 (ja) | 物質を検出する装置 | |
US7729734B2 (en) | Non-invasive biothermophotonic sensor for blood glucose monitoring | |
EP2207474B1 (en) | Optical sensor for determining the concentration of an analyte | |
CA2485964C (en) | Non-invasive substance concentration measurement using an optical bridge | |
Tanaka et al. | Differential continuous wave photoacoustic spectroscopy for non-invasive glucose monitoring | |
JP5723098B2 (ja) | 電磁放射ビームを用いた物質濃度の計測方法およびシステム | |
US8649835B2 (en) | Method of performing wavelength modulated differential laser photothermal radiometry with high sensitivity | |
RU2489689C2 (ru) | Способ неинвазивного оптического определения температуры среды | |
EP1795120A1 (en) | Method and apparatus for noninvasive measurement of blood glucose by photoacoustics | |
JP5400483B2 (ja) | 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 | |
Pai et al. | Modelling, verification, and calibration of a photoacoustics based continuous non-invasive blood glucose monitoring system | |
JP4444227B2 (ja) | 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法 | |
JP4477568B2 (ja) | 成分濃度測定装置及び成分濃度測定装置制御方法 | |
WO2019211993A1 (ja) | 成分濃度測定装置 | |
Laufer et al. | Pulsed near-infrared photoacoustic spectroscopy of blood | |
JP5345439B2 (ja) | 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法 | |
JP6080004B2 (ja) | パラメータ計測装置、パラメータ計測方法、及びプログラム | |
Talukdar | Non-Invasive Measurement of Glucose Content in Human Body: A Comparative Study | |
Bazaev et al. | Noninvasive methods for blood glucose measurement | |
WO2019235184A1 (ja) | 成分濃度測定装置 | |
JP2008125543A (ja) | 成分濃度測定装置 | |
Camou | Continuous-wave Photoacoustic-based Sensor for the Detection of Aqueous Glucose: Towards Non-invasive and Continuous Glycemia Sensing | |
JP2007127516A (ja) | 成分濃度測定装置及び成分濃度測定装置制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5400483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |