JP5398288B2 - レーダ信号処理装置とその目標判定方法 - Google Patents

レーダ信号処理装置とその目標判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5398288B2
JP5398288B2 JP2009025036A JP2009025036A JP5398288B2 JP 5398288 B2 JP5398288 B2 JP 5398288B2 JP 2009025036 A JP2009025036 A JP 2009025036A JP 2009025036 A JP2009025036 A JP 2009025036A JP 5398288 B2 JP5398288 B2 JP 5398288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
signal processing
track
detection
radar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009025036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010181272A (ja
Inventor
賢司 篠田
裕之 蜂須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009025036A priority Critical patent/JP5398288B2/ja
Publication of JP2010181272A publication Critical patent/JP2010181272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398288B2 publication Critical patent/JP5398288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、目標の距離や方向を求める飛翔体搭載用のレーダ信号処理装置とその目標判定方法に関する。
レーダ信号処理装置にあっては、目標検出の手法として、受信した信号をフーリエ変換し、予め設定したしきい値を超えたものを目標と判定する方法、目標と判定された受信信号から和信号、差信号を求めてモノパルス測角処理により目標方向を求める方法が一般的である。
ところが、飛翔体搭載用のレーダ信号処理装置において、飛翔中の低S/N環境下においては、目標成分がしきい値を超えないことが多いため、目標の検出が極めて困難な状況となる。しきい値自体を下げてしまうと、目標以外の誤検出が増えてしまう。地上レーダでは、静止目標であれば観測時間を延ばすことでS/Nを改善することができるが、飛翔体搭載用レーダでは、目標との距離変化が起きるため、その効果が得られない。
この問題を解決する手段として、観測を複数回繰り返し、ハフ変換(例えば、特許文献1参照)やTBD(Track Before Detect)アルゴリズム(例えば、非特許文献1参照)を用いて距離や速度の変化に対応する方法が提案されている。これらの方法により、従来とほぼ同じハードウェア規模で目標を検出し、距離を求めることができる。
しかし、これらの方法でも複数の航跡が検出されたり、同時刻で複数の目標候補点があがったりするなど、検出結果が収束せず目標を特定できないケースが見られる。また、これらの方法では目標がアンテナのビーム走査方向付近にいることしか分からず、目標を追随するための角度情報としては精度が不十分である。
特開2004−340691号公報
Y. Boers, "Multitarget particle filter track before detect application", IEE proc.- Radar Sonar Navig., Vol. 151, No. 6, Dec. 2004。
上記のように従来の飛翔体搭載用のレーダ信号処理装置にあっては、低S/N環境下で目標成分がしきい値を超えないため、目標検出が困難であった。
本発明の目的は、上記の問題を解決し、低S/N環境下においても目標を識別し距離や速度を特定することができ、方向(角度)についても低S/N環境により増加した誤差を抑え、精度よく目標方向を求めることができ、飛翔体の追随性能を向上させることのできるレーダ信号処理装置とその目標判定方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、飛翔体に搭載される目標検出用のレーダ信号処理装置において、前記目標で反射されたレーダ反射波を受信するアンテナと、反射波を検波する受信部と、前記受信部の検波信号から前記目標の仮検出を複数回行ってそれぞれの航跡を求める目標検出部と、前記仮検出された目標の複数の航跡結果を比較して真の目標の判定を行う目標判定部と、前記目標判定部で求められた真の目標について前記受信部の検波出力から目標方向を求める測角処理部とを具備する構成とする。
また、本発明は、飛翔体に搭載される目標検出用のレーダ信号処理装置に用いられ、前記目標で反射されたレーダ反射波を受信し、その反射波を検波し、その検波信号から前記目標の仮検出を複数回行ってそれぞれの航跡を求め、前記仮検出された目標の複数の航跡結果を比較して真の目標の判定を行う目標判定方法において、前記仮検出された各目標航跡結果について距離成分と速度成分に分け、それぞれの最大値と最小値との差が距離幅、速度幅より小さい回数をカウントし、カウント回数が一定回数以上となるとき、単一の目標航跡と判定し、その航跡の目標を真の目標と判定する構成とする。
以上のように構成したことにより、本発明によれば、低S/N環境下においても目標を識別し距離や速度を特定することができ、方向(角度)についても低S/N環境により増加した誤差を抑え、精度よく目標方向を求めることができ、飛翔体の追随性能を向上させることのできるレーダ信号処理装置とその目標判定方法を提供することができる。
本発明の一実施形態として、飛翔体に搭載されるレーダ信号処理装置の構成を示すブロック図。 図1に示す目標判定処理器のより具体的な処理の流れを示すフローチャート。 図2に示す処理手順を説明するための目標航跡仮データの分布例を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態として、飛翔体に搭載されるレーダ信号処理装置の構成を示すブロック図である。このレーダ信号処理装置は、目標11からの電波(図示しない送信系から送出された送信パルスの反射波)を受信するアンテナ1と、反射波を検波する受信器2と、検波信号をデジタル信号に変換するA/D(アナログ/デジタル)変換器3と、検波信号から目標の検出を行って航跡を求める目標検出部4と、目標検出結果から目標の判定を行う目標判定処理器5と、目標方向を求める測角処理器6とから構成される。
上記目標検出部4の処理としては、例えばTBDアルゴリズムを用いることができる。また、測角処理器6は、目標判定処理器5の結果から測角に必要なデジタル信号をA/D変換器3から取り込んで目標方向を求める処理を行う。
すなわち、上記構成によるレーダ信号処理装置では、目標11からの反射波はアンテナ1から取り込まれ、受信器2で受信される。受信された信号はA/D変換器3でデジタル信号に変換された後、目標検出器4で信号処理されて、目標航跡の仮データが求められる。
具体的には、上記目標検出器4では、デジタル信号に変換された信号をフーリエ変換し、複数回分取り込んで、ハフ変換やTBD(Track Before Detect)アルゴリズムなどの方法によって目標と思われる航跡を抽出し、これを目標航跡仮データとする。この目標航跡仮データは、観測毎の距離のデータ列および速度のデータ列であり、目標判定処理器5に送られる。
この目標判定処理器5は、観測毎に得られる目標航跡仮データから目標の航跡を判定し、単一の目標と判定されたときはこの目標の航跡情報とすることで、真の目標航跡データを求める。
図2は上記目標判定処理器5のより具体的な処理の流れを示すフローチャート、図3はその処理を説明するための目標航跡仮データの分布例を示す図である。図2において、ステップS1にて、目標航跡仮データを取り込む。図3に示すように、目標航跡仮データは複数存在し、その個数をXとする。各目標航跡仮データは複数回(ここではT回)の観測によるデータ列で、データ数はT個となる。
目標航跡仮データにおいて、距離をR’とすると、以下のように書き表せる。データr’の値は距離を示す。
’={r’(1,1),r’(1,2),…,r’(1,T)}
’={r’(2,1),r’(2,2),…,r’(2,T)}
: :
’={r’(X,1),r’(X,2),…,r’(X,T)}
次に、ステップS2にて、T回目の観測から直近のA回分のデータを取り出し、距離比較データDとする。この場合、距離比較データは以下のように書き表せる。
R1={r’(1,T),r’(2,T),…,r’(X,T)}
R2={r’(1,T-1),r’(2,T-1),…,r’(X,T-1)}
: :
RA={r’(1,T-(A-1)),r’(2,T-(A-1)),…,r’(X,T-(A-1))}
続いて、ステップS3にて、比較データDR1〜DRAそれぞれについて、要素の最大値と最小値を求める。次に、ステップS4にて、最大値と最小値の差を求め、それが距離幅Bより小さいか否かを判断する。小さい場合には、その回では一致とし、ステップS5にて、一致回数にカウントする。ステップS6にて、これをD〜Dについて全て行う。
同様の処理を速度についても行う。すなわち、目標航跡仮データにおいて、速度をV’とすると、以下のように書き表せる。データv’の値は速度を示す。
’={v’(1,1),v’(1,2),…,v’(1,T)}
’={v’(2,1),r’(2,2),…,v’(2,T)}
: :
’={v’(X,1),v’(X,2),…,v’(X,T)}
次に、ステップS12にて、T回目の観測から直近のA回分のデータを取り出し、速度比較データDとする。この場合、速度比較データは以下のように書き表せる。
V1={v’(1,T),v’(2,T),…,v’(X,T)}
V2={v’(1,T-1),v’(2,T-1),…,v’(X,T-1)}
: :
VA={v’(1,T-(A-1)),v’(2,T-(A-1)),…,v’(X,T-(A-1))}
続いて、ステップS13にて、速度比較データDV1〜DVAそれぞれについて、要素の最大値と最小値を求め、ステップS14にて、最大値と最小値の差を求め、それが距離幅Bより小さければ、その回では一致とし、ステップS15にて一致回数をカウントする。ステップS16にて、これをDV1〜DVAについて全て行う。
ステップS7にて、DR1〜DRAの一致回数がC回以上かつDV1〜DVAの一致回数がC回以上であれば、ステップS8にて、X個の目標航跡仮データは単一の航跡と判定し、これらより目標航跡データを求める。
目標航跡データにおいて、距離をR、速度をVとすると、以下のように書き表せる。データrの値は距離、vの値は速度を示す。
R={r(1),r(2),…,r(T)}
V={v(1),v(2),…,v(T)}
rは以下の式にて求める。
r(1)=Σr’(x,1)/X
r(2)=Σr’(x,2)/X

r(T)=Σr’(x,T)/X
vは以下の式にて求める。
v(1)=Σv’(x,1)/X
v(2)=Σv’(x,2)/X

v(T)=Σv’(x,T)/X
測角処理器6では、目標航跡データから目標からの反射波が含まれる部分のデジタル信号をA/D変換器3より抽出し、測角処理を行う。
上記測角処理器6では以下の処理を行う。まず、デジタル信号を複数回観測する毎に和信号、差信号を求めて、モノパルス測角処理により目標方向を求める。次に、観測毎の測角結果から平滑化の処理を行い、その結果を目標方向結果とする。
平滑化の処理としては、例えば最小二乗法やカルマンフィルタを用いることができ、また目標の方向が複数回の観測の間に大きく変化しないという仮定ができるときは、観測毎の測角結果の平均を求めることで置き換えることも可能である。
上記構成によるレーダ信号処理装置によれば、低S/N環境下において目標を識別し距離や速度を特定できるほか、方向(角度)についても低S/N環境により増加した誤差を抑え、精度よく目標方向求めることができるようになり、これによって飛翔体の追随性能を向上させることができる。
尚、上記実施形態において、図2のステップS7では「DR1〜DRAの一致回数がC回以上かつDV1〜DVAの一致回数がC回以上」の場合を判定するようにしたが、距離、速度のいずれか一方でもよいことから、「DR1〜DRAの一致回数がC回以上またはDV1〜DVAの一致回数がC回以上」の場合を判定するようにしてもよい。
その他、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
1…アンテナ、2…受信器、3…A/D変換器、4…目標検出部、5…目標判定処理器、6…測角処理器。

Claims (4)

  1. 飛翔体に搭載され、目標を検出するためのレーダ信号処理装置において、
    前記目標で反射されたレーダ反射波を受信するアンテナと、
    前記アンテナの受信信号からレーダ反射波を検波する受信部と、
    前記受信部の検波信号から前記目標の仮検出を複数回行って仮検出された複数の目標それぞれの航跡を求める目標検出部と、
    前記仮検出された複数の目標それぞれの航跡を許容される基準幅と比較し、前記基準幅に収まる回数から前記複数の目標が単一目標であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて真の目標の判定を行う目標判定部と、
    前記目標判定部で求められた真の目標について前記受信部の検波出力から目標方向を求める測角処理部と
    を具備することを特徴とするレーダ信号処理装置。
  2. 前記目標検出部は、前記受信部の検波信号を複数回分取り込んでハフ変換またはTBD(Track Before Detect)アルゴリズムにより前記目標の仮検出とその仮検出された目標の航跡を求めることを特徴とする請求項1記載のレーダ信号処理装置。
  3. 前記目標判定部は、前記目標検出部で仮検出された複数の目標それぞれの航跡について距離成分と速度成分に分け、前記距離成分と速度成分それぞれの最大値と最小値との差が許容される距離幅、速度幅より小さい回数をカウントし、前記距離成分と速度成分の少なくともいずれ一方のカウント回数が一定回数以上となるとき、単一の目標航跡と判定し、その航跡の目標を真の目標と判定することを特徴とする請求項1記載のレーダ信号処理装置。
  4. 飛翔体に搭載され、目標を検出するためのレーダ信号処理装置に用いられ、
    前記目標で反射されたレーダ反射波を受信し、その受信されたレーダ反射波を検波し、その検波信号から前記目標の仮検出を複数回行って仮検出された複数の目標それぞれの航跡を求め、前記仮検出された複数の目標それぞれの航跡を比較して真の目標の判定を行う目標判定方法において、
    前記仮検出された複数の目標それぞれの航跡について距離成分と速度成分に分け、
    前記距離成分と速度成分それぞれの最大値と最小値との差が許容される距離幅、速度幅より小さい回数をカウントし、
    前記距離成分と速度成分の少なくともいずれ一方のカウント回数が一定回数以上となるとき、単一の目標航跡と判定し、その航跡の目標を真の目標と判定することを特徴とするレーダ信号処理装置の目標判定方法。
JP2009025036A 2009-02-05 2009-02-05 レーダ信号処理装置とその目標判定方法 Expired - Fee Related JP5398288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025036A JP5398288B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 レーダ信号処理装置とその目標判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009025036A JP5398288B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 レーダ信号処理装置とその目標判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010181272A JP2010181272A (ja) 2010-08-19
JP5398288B2 true JP5398288B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42762926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009025036A Expired - Fee Related JP5398288B2 (ja) 2009-02-05 2009-02-05 レーダ信号処理装置とその目標判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5398288B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107340514A (zh) * 2017-07-10 2017-11-10 中国人民解放军海军航空工程学院 三维空间中高超声速弱目标rae‑ht‑tbd积累检测方法
CN109669180A (zh) * 2018-12-14 2019-04-23 河海大学 一种连续波雷达无人机检测方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5390264B2 (ja) * 2009-05-28 2014-01-15 株式会社東芝 目標追跡装置及び目標追跡方法
KR101244762B1 (ko) 2011-03-11 2013-03-18 국방과학연구소 허프 변환을 이용한 이동 표적 연계 방법 및 이를 이용한 탐지 시스템
CN103777187B (zh) * 2014-01-15 2016-05-18 杭州电子科技大学 基于遍历随机Hough变换的弱目标检测前跟踪方法
US10054668B2 (en) 2015-02-26 2018-08-21 Src, Inc. Probabilistic signal, detection, and track processing architecture and system
CN104931951A (zh) * 2015-06-25 2015-09-23 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种基于Hough变换域杂波图的重杂波区小目标的检测方法
CN108254756B (zh) * 2017-12-13 2020-04-10 北京空间机电研究所 一种基于投影卷积的星载激光雷达非相干积累检测方法
CN109557532B (zh) * 2018-10-18 2023-05-09 西安电子科技大学 基于三维霍夫变换的检测前跟踪方法、雷达目标检测系统
CN110687512A (zh) * 2019-07-02 2020-01-14 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 一种基于概率矩阵的多机异构雷达协同tbd处理方法
CN110376579B (zh) * 2019-07-22 2023-04-18 西安电子工程研究所 一种机动目标动态规划检测前跟踪方法
CN110988833B (zh) * 2019-11-21 2022-05-20 河海大学 一种弱目标检测和跟踪方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3208634B2 (ja) * 1994-09-02 2001-09-17 三菱電機株式会社 同一目標判定装置及び同一目標判定方法
JP4038291B2 (ja) * 1998-12-11 2008-01-23 三菱電機株式会社 レーダ装置
JP2006266929A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP4989331B2 (ja) * 2007-06-21 2012-08-01 三菱電機株式会社 航跡統合装置及びプログラム及び航跡統合方法
JP2009069020A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Toshiba Corp レーダ装置
JP2010151637A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 目標追尾装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107340514A (zh) * 2017-07-10 2017-11-10 中国人民解放军海军航空工程学院 三维空间中高超声速弱目标rae‑ht‑tbd积累检测方法
CN109669180A (zh) * 2018-12-14 2019-04-23 河海大学 一种连续波雷达无人机检测方法
CN109669180B (zh) * 2018-12-14 2020-09-15 河海大学 一种连续波雷达无人机检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010181272A (ja) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398288B2 (ja) レーダ信号処理装置とその目標判定方法
EP2495583B1 (en) Target tracking system and target tracking method
CN107576959B (zh) 一种基于区域映射解模糊的高重频雷达目标检测前跟踪方法
Wei et al. A tbd algorithm based on improved randomized hough transform for dim target detection
JP2014106133A (ja) 目標検出装置及び目標検出方法
CN112130142B (zh) 一种复杂运动目标微多普勒特征提取方法及系统
JP5390264B2 (ja) 目標追跡装置及び目標追跡方法
JP2018205175A (ja) レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法
JP5422355B2 (ja) 目標検出装置及び目標検出方法
CN111366900B (zh) 基于残差统计的跟踪雷达航迹质量评估方法、系统及介质
JP6523790B2 (ja) 目標検出装置
CN108107410B (zh) 一种异型雷达联合判决目标检测方法
JP2014102256A (ja) 目標追尾装置及び目標追尾方法
CN105652256B (zh) 一种基于极化信息的高频地波雷达tbd方法
CN110988856B (zh) 一种基于密度聚类的目标检测点迹凝聚算法
KR101770742B1 (ko) 클러터를 억제하는 표적 탐지 장치 및 그 방법
CN112698267A (zh) 一种干扰源测试定位方法
CN108828584B (zh) 基于航迹折叠因子解模糊的多重频目标检测前跟踪方法
KR101468560B1 (ko) 마할라노비스 거리 기반 레이더 신호에 대한 이상치 펄스 탐지 방법
JP2004219300A (ja) 目標追尾装置
JPH10307182A (ja) 多目標追尾装置
Ge et al. Multi-radar hybrid detection algorithm based on information entropy
JP3209333B2 (ja) 目標検出方法及び装置
JP4682535B2 (ja) 目標類別方法および装置
LanFeng et al. Angle estimation for two unresolved Swerling I targets in monopulse radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5398288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees