JP5394645B2 - 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体 - Google Patents

糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5394645B2
JP5394645B2 JP2008061715A JP2008061715A JP5394645B2 JP 5394645 B2 JP5394645 B2 JP 5394645B2 JP 2008061715 A JP2008061715 A JP 2008061715A JP 2008061715 A JP2008061715 A JP 2008061715A JP 5394645 B2 JP5394645 B2 JP 5394645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
spirocrown
group
carbon atom
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008061715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009215242A (ja
Inventor
孝 山ノ井
慶喜 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noguchi Inst
Original Assignee
Noguchi Inst
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noguchi Inst filed Critical Noguchi Inst
Priority to JP2008061715A priority Critical patent/JP5394645B2/ja
Publication of JP2009215242A publication Critical patent/JP2009215242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5394645B2 publication Critical patent/JP5394645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、ヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含み、糖分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体(以後、糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体と称する)、およびその製造法に関するものである。具体的には、糖分子のヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含み、糖分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる式[1]〜[3]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体、および式[4]の1−C−ビニル化糖誘導体を出発原料とした、式[1]〜[3]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体の製造法に関するものである。
クラウンエーテルは、エチレンオキシ鎖の繰り返し構造からなる環状化合物である。クラウンエーテルは、自由度の非常に高い化合物であり、その環の大きさによって、様々なイオンを取り込むことが知られており、例えば有機合成化学の分野では、金属イオンを取り込ませ、不斉触媒として広く利用されている(例えば非特許文献1を参照)。また最近では、クラウンエーテルがアンモニウムイオンの認識に適していることが判り、特にタンパク質中のリジン残基に由来するアミノ基と結合して、タンパク質の物性や機能を改変しうることが明らかになってきた(非特許文献2、3を参照)。しかし、クラウンエーテルは生体内のナトリウムイオンや、カリウムイオンを認識し、環内に取り込んでしまい、生体内のバランスを壊し人体に猛毒となることが言われている。そのため、クラウンエーテルを制御するシステムを構築することが求められている。
一方、糖分子(糖鎖)は、生体内においてその種類や構造に応じて、特定の細胞やレクチンに対する認識能を持つことが最近の研究で解明されつつある。その為、糖分子は医薬送達システム(Drug Delivery System; DDS)として期待されており、生物学、薬学、医学の分野で重要視されている。これらの背景から、糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体は、生体内においてDDSとして利用できることが期待される。
Toshiyuki, I.ら、「Synthesis of Chiralazacrown Ethers Derived From α-D-Glucose and Their Catalytic Properties on The Asymmetric Michael Addition」、Heterocycles, 2001年, 55巻, 37ページ. Reinhoudt, R. D.ら、「The Effect of Crown Ethers on Enzyme-catalysed Reactions in Organic Solvents」、Journal of Chemical Society Chemical Communications, 1989年, 359ページ. Paul, D.ら、「Chemical Activation of Cytochrome c Proteins via Crown Ether Complexation: Cold-Active Synzymes for Enantiomer-Selective Sulfoxide Oxidation in Methanol」、Journal of The American Chemical Society, 2003年, 125巻, 11478ページ.
本発明では、糖分子のヘミケタール構造のアノマー炭素原子が、クラウンエーテルの環状炭素原子の一部になり、糖分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体、およびその製造法を提供することを課題とする。
糖分子のヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含み、糖分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を製造するにあたり、式[4]の1−C−ビニル化糖を原料に用い、エチレングリコール誘導体に対し、活性化剤としてビスマス(III)トリフレートを作用させる事で合成することが出来る。その後、種々の化学変換を行い式[1]〜[3]の新規な糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を製造することができる。
具体的には、グルコースの2、3、4、6位をベンジル基で保護し、1位にビニル基を導入した糖誘導体である2,3,4,6-トリ-O-ベンジル-1C-ビニル-α-D-グルコピラノースと、一つの水酸基をベンゾイル基で保護したエチレングリコール誘導体を用い、ビスマス(III)トリフレートを活性化剤に用いることで、糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を製造することができることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、下記式[1]〜[3]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体、および下記式[4]の1−C−ビニル化糖誘導体を原料に用いた、下記式[1]〜[3]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体の製造法に関するものである。
Figure 0005394645
(R1は、ヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含む糖分子を示す。R2はCH2、C=O、またはCHOHを表す。nは0から3までの整数を表す。)
Figure 0005394645
(R3はOBn、OAc、OBz、NHAcまたはN3を表す。Bnはベンジル基、Acはアセチル基、Bzはベンゾイル基を表す。)
Figure 0005394645
(R4はOBn、OAc、OBz、NHAcまたはN3を表す。Bnはベンジル基、Acはアセチル基、Bzはベンゾイル基を表す。)
Figure 0005394645
(R5はOBn、OAc、OBz、NHAcまたはN3を表す。Bnはベンジル基、Acはアセチル基、Bzはベンゾイル基を表す。)
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、糖分子のヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含み、糖分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を製造するにあたり、式[4]の1−C−ビニル化糖を原料とし、エチレングリコール誘導体に対し、活性化剤としてビスマス(III)トリフレートを作用させる事で式[1]〜[3]の新規な糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を製造する。
式[2]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体は、次のようにして合成する。
2,3,4,6-トリ-O-ベンジル-1C-ビニル-α-D-グルコピラノースを、ジクロロメタン中、5 mol%のビスマス(III)トリフレートを用い、モノベンゾイル−テトラエチレングリコールと反応させる。次に、オゾン酸化を行いさらに酸化することで、ビニル基をカルボキシル基へと変換し、その後、ベンゾイル基を脱保護し、塩基にDIEAを用いPyBOPにて脱水縮合させることで、式[2]に示す糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体を得る。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、以下の実施例により何等の制限を受けるものではない。
(工程1)
2,3,4,6-トリ-O-ベンジル-1-C-ビニル-α-D-グルコピラノース(256.5 mg/ 0.45 mmol)と、ビスマス(III)トリフレート(15.2 mg/ 0.023 mmol)と、ドライアライト(379.6 mg)をナスフラスコに入れ、アルゴン雰囲気下でジクロロメタン(3.5 mL)に溶解させ0℃にした。その後、モノベンゾイル−テトラエチレングリコール(165.3 mg/ 0.55 mmol)を加え2時間撹拌した。次に、炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて反応を停止させ、酢酸エチルと炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて有機層を抽出し、無水硫酸ナトリウムによって乾燥させた。薄層クロマトグラフィー(展開溶媒比ヘキサン:酢酸エチル=2:1)によって精製を行った。
1H-NMR (600 MHz, CDCl3) δ 3.34 (1H, d, J = 9.6 Hz, H-2), 3.48-3.70 (14H, m, H-4, Ha-6, OCH2CH2O), 3.76〜3.79 (3H, m, Hb-6, OCH2CH2O), 3.85 (1H, m, H-5), 4.10 (1H, t, J = 9.7Hz, H-3), 5.27 ( 1H, dd, J = 2.0 Hz, J = 11.0 Hz, CH=CHaHb), 5.54 (1H, dd, J = 2.1 Hz, J = 11.0 Hz, CH=CHaHb), 5.99 (1H, m, CH=CH2), 13C-NMR (150 MHz, CDCl3) δ61.4 (OCH2CH2O), 64.10 (OCH2CH2O), 68.79 (C-6), 69.15 (OCH2CH2O), 70.00 (OCH2CH2O), 70.59 (OCH2CH2O), 70.64 (OCH2CH2O), 70.64 (OCH2CH2O), 70.73 (OCH2CH2O), 71.54 (C-5), 78.48 (C-4), 82.99 (C-3), 84.29 (C-2), 99.46 (C-1), 118.78 (CH=CH2), 135.28 (CH=CH2).
(工程2)
次に、工程1で得られた生成物(220.9 mg/ 0.26 mmol)をジクロロメタン(10.0 mL)に溶かし、オゾンガスをバブリングさせ、6時間後に、トリフェニルホスフィン(260.4 mg/ 0.99 mmol)を加えた。24時間後、t-ブタノール(4.0 mL)と純水(1.0 mL)の混合溶媒中、亜塩素酸ナトリウム(238.5 mg/ 2.64 mmol)、リン酸二水素ナトリウム(122.2 mg/ 0.78 mmol)、2−メチル−2−ブテン(121.6 μL/ 1.15 mmol)を加えた。48時間後、ジクロロメタンと食塩水を用いて有機層を抽出し、無水硫酸ナトリウムによって乾燥させた。薄層クロマトグラフィー(展開溶媒比クロロホルム:メタノール=5:1)によって精製を行った。その後、テトラヒドロフラン中、水酸化ナトリウム水溶液を用いて脱ベンゾイル化を行った。
1H-NMR (600 MHz, CDCl3) δ3.37-4.00 (22 H, m, H-2, H-3, H-4, H-5, H-6, OCH2CH2O), 13C-NMR (150 MHz, CDCl3) δ60.4 (OCH2CH2O), 62.6 (OCH2CH2O), 68.5-70.4 (OCH2CH2O, H-6), 78.1 (C-5), 82.4 (C-4), 82.9 (C-2, C-3), 99.7 (C-1), 172.3 (C=O)
(工程3)
式[2]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体の合成
工程2で得られた化合物(20.4 mg/ 0.027 mmol)を、ジクロロメタン(3.0 mL)に溶かし、PyBOP (28.3 mg/ 0.054 mmol)、DIEA (9.3 μL/ 0.054 mmol)を加えた後48時間撹拌した。酢酸エチルとクエン酸水溶液を用いて有機層を抽出し、さらに酢酸エチルと炭酸水素ナトリウム水溶液を用いて有機層を抽出し、無水硫酸ナトリウムによって乾燥させた。薄層クロマトグラフィー(展開溶媒比クロロホルム:メタノール=15:1)によって精製を行い、式[2]の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体(6.8 mg)を得た。
13C-NMR (150 MHz, CDCl3):δ 99.7 (C-1), 168.6 (C=O).
クラウンエーテル構造を持つことから、タンパク質中のアミノ基と結合して、タンパク質の物性や機能を改変するような性質を持ち、さらに糖分子を有することで、特定のタンパク質を選択することが出来ることから、DDSとしての利用が高まり、新しい医薬として重要な化合物になると考えられる。

Claims (4)

  1. ヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含み、グルコース分子とクラウンエーテルがスピロ構造となる下記式[1]で示される糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体。
    Figure 0005394645
    (R1は、ヘミケタール構造のアノマー炭素原子をクラウンエーテルの環状炭素原子に含むグルコース分子を示す。R2はCH2、C=O、またはCHOHを表す。nは0から3までの整数を表す。)
  2. 下記式[2]に示される糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体。
    Figure 0005394645
    (R3はOBn、OAc、OBz、NHAcまたはN3を表す。Bnはベンジル基、Acはアセチル基、Bzはベンゾイル基を表す。)
  3. 下記式[3]に示される糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体。
    Figure 0005394645
    (R4はOBn、OAc、OBz、NHAcまたはN3を表す。Bnはベンジル基、Acはアセチル基、Bzはベンゾイル基を表す。)
  4. 下記式[4]に示される1−C−ビニル化糖誘導体
    Figure 0005394645
    (R5はOBn、OAc、OBz、NHAcまたはN3を表す。Bnはベンジル基、Acはアセチル基、Bzはベンゾイル基を表す。)を原料に用い、エチレングリコール誘導体に対し、ビスマス(III)トリフレートを活性化剤として反応させ、次に、上記式[4]の誘導体におけるビニル基をカルボキシル基へと変換し、エチレングリコール誘導体と脱水縮合させることを特徴とする請求項記載の糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体の製造法。
JP2008061715A 2008-03-11 2008-03-11 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体 Expired - Fee Related JP5394645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061715A JP5394645B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061715A JP5394645B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009215242A JP2009215242A (ja) 2009-09-24
JP5394645B2 true JP5394645B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=41187484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061715A Expired - Fee Related JP5394645B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5394645B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2479351C (en) * 2002-03-18 2012-05-15 Novartis Ag Topical composition comprising a cyclofructan, a carrier and a drug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009215242A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ying et al. General methods for the synthesis of glycopyranosyluronic acid azides
KR20020008997A (ko) 락톤계 당화합물에서의 키랄성 전환방법
Hauser et al. Stereoselective syntheses of (.+-.)-daunosamine,(.+-.)-vancosamine, and (.+-.)-ristosamine from acyclic precursors
CN113061077B (zh) α,α-二氘代醇类化合物、氘代药物及其制备方法
JP5394645B2 (ja) 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体
CN108640808B (zh) 一种邻位三氟甲基取代的叠氮化合物制备方法
WO2022138748A1 (ja) 標識方法、標識用酸化剤、ルテニウム錯体、触媒、標識化合物、及び、化合物
JP2010209020A (ja) 糖結合型スピロクラウンエーテル誘導体
WO2007026675A1 (ja) リピッドa類縁体の製造方法
CN109320538B (zh) 3-溴-5-芳基-2-(三甲基硅基)-1-(n,n-二甲基磺酰胺)吡咯合成方法
Chattopadhyay (R)-2, 3-Cyclohexylideneglyceraldehyde: A versatile intermediate for sugar modified dideoxynucleosides
CN106674330A (zh) 一种34-Dimethyl apratoxin A/E的制备方法
WO2020175440A1 (ja) 糖鎖の製造方法、糖鎖合成用のビルディングブロックおよび化合物
CN103232507B (zh) 修饰核苷单体及其合成方法和应用
CN111393392A (zh) 瑞德西韦关键中间体2,3,5-三苄氧基-d-核糖酸-1,4-内酯的合成
da Cruz et al. Hydroxylated C-branched pyrrolidines, C-branched prolines and C-branched piperidines from a 2-C-methyl sugar lactone; efficient azide displacement of a tertiary triflate with inversion of configuration
JP2007238502A (ja) トレハロース誘導体とその製造法
JP7546404B2 (ja) チオエステル誘導体の製造方法
CN109503681B (zh) 2-Fluoro-L-ristosamine化合物及其合成方法和应用
JP4534024B2 (ja) 化合物の分離用担体および化合物の分離方法
CN111171094B (zh) 一种香清兰苷中间体及其制备方法和应用
JP2022029075A (ja) チオエステル誘導体の製造方法
JP2022029068A (ja) チオエステル誘導体の製造方法
CN106632569A (zh) 一种薯蓣皂素衍生物的合成方法
CN113773214A (zh) 一种n-甲基-d-苏氨酸的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5394645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees