JP5393153B2 - 希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス - Google Patents

希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5393153B2
JP5393153B2 JP2008535854A JP2008535854A JP5393153B2 JP 5393153 B2 JP5393153 B2 JP 5393153B2 JP 2008535854 A JP2008535854 A JP 2008535854A JP 2008535854 A JP2008535854 A JP 2008535854A JP 5393153 B2 JP5393153 B2 JP 5393153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
leaching
magnetic
concentrate
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008535854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511418A (ja
Inventor
ロドリゲス デ フレイタス リノ
モレイラ デ ホルタ ロナルド
アルベルト レッサ ツデ ジョアンオ
Original Assignee
コンパニア バレ ド リオ ドセ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニア バレ ド リオ ドセ filed Critical コンパニア バレ ド リオ ドセ
Publication of JP2009511418A publication Critical patent/JP2009511418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393153B2 publication Critical patent/JP5393153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/0475Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1204Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1204Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent
    • C22B34/1209Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent by dry processes, e.g. with selective chlorination of iron or with formation of a titanium bearing slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1204Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent
    • C22B34/1213Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent by wet processes, e.g. using leaching methods or flotation techniques

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

本発明は、機械濃縮プロセスによって得られるアナターゼ濃縮物からの二酸化チタン顔料製造の塩素法の原料として使用するのに適したチタン濃縮物を提供するためのプロセスに関する。
ブラジルでは、ミナスジェライス州およびゴイアス州のいわゆるアルカリパイプに、チタンの膨大な埋蔵量が存在する。しかし、ブラジルの鉱床で採掘される鉱物は、他の地域で一般的なルチルおよびイルメナイトではなく、アナターゼである。今日、技術上の指示および製品の仕様のいくつかの制限により、ブラジルのアナターゼ鉱床の工業的な開発が妨げられている。この中には、最終濃縮物に含まれる不純物の含有量が高いという問題があり、この量は、二酸化チタン顔料製造の塩素法の仕様を越えている。最も多い不純物は、アルカリ土類元素、希土類、ならびにウランおよびトリウムを含有する無機物である。TiO顔料の生産は、今日ではチタン含有原料の最大の工業用途となっていることを強調すべきである。
このような困難を解決するため、および商業価値をもつアナターゼベースの製品を得るために、いくつかのプロセスが提案されてきた。しかし、これらのプロセスは、市場の仕様に適した製品の回収を行うことができないため、あるいは必要となる単位作業のコストが高いという点から、多くの欠点がある。
このため、本発明の目的の1つは、アナターゼ機械濃縮物を高品位化し、これによって、希土類および放射性元素の含有量が低い合成ルチルを得るためのプロセスを提供することにある。この結果、品質が高く、従来の処理経路に関わるコストよりも製造コストの低い製品が得られる。
本発明は、アナターゼ機械濃縮物から、希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのプロセスであって、流動床またはロータリーキルンにおいて、400℃〜600℃の温度で、15〜60分間、前記アナターゼ濃縮物を焙焼し、水和酸化鉄が水和水が除去されたのちに赤鉄鉱に変換され、次の工程の所用時間を短縮する工程(1)と、流動床またはロータリーキルンにおいて、水素、天然ガスまたは冶金用コークス、木炭、石油コークス、黒鉛などの任意の炭素ベースの還元剤を使用して、400℃〜600℃の温度で5〜30分間、前記焙焼生成物を還元して、その結果、赤鉄鉱が磁鉄鉱に変換される工程(2)と、永久磁石およびドラムの磁気選鉱機において、600〜800ガウスの範囲の磁界強度で、前記還元生成物の乾式または湿式の低強度磁気選鉱を行ない、前記還元工程で生成された磁性分画を廃棄する工程と(3)、希土類永久磁石を有するドラムまたはロール式の選鉱機において、10000〜15000ガウスの範囲の磁界強度で、前記低強度選鉱の前記非磁性分画の乾式高強度高勾配磁気選鉱を行い、ケイ酸塩、二次リン酸塩、モナザイト、カルジルタイト(calzirtite)、ジルコノライト(zircolinite)、ならびにウランおよびトリウムを含有する無機物を抽出する工程(4)と、撹拌されたタンクまたは流動床カラムにおいて、20〜25w/w%HCl溶液により、固液比1/2 w/w、温度90℃〜107℃で、浸出滞留時間2〜4時間、前記高強度高勾配磁気選鉱の磁性分画を浸出させ、鉄、アルミニウム、リン酸塩、マグネシウム、バリウム、カルシウム、ストロンチウム、希土類、ウランおよびトリウムに富む不純物を可溶化させる工程(5)と、前記浸出生成物をベルトフィルタで濾過する工程と、回転式または流動床乾燥機において前記濾過した生成物を乾燥させる工程と、ロータリーキルンまたは流動層反応装置において、アルカリ金属(主にリチウム、ナトリウムおよびカリウム)硫酸塩、アルカリ金属(主にリチウム、ナトリウムおよびカリウム)炭酸塩、リン酸(HPO)、最終的には塩化ナトリウムの物質の混合物の存在下で、900℃〜1200℃の範囲の温度で、前記乾燥させた生成物を酸化させる工程(6)と、水または圧縮空気で前記酸化生成物を急冷する工程と、撹拌されたタンクまたはカラムにおいて、前記急冷した生成物を浸出する工程(7)であって、前記浸出が、25.0w/w%の塩酸(HCl)溶液、固液比1:2 w/w、90℃〜107℃の範囲の温度、2〜4時間、あるいは、55.0w/w%の硫酸(HSO)溶液、固液比1:2 w/w、2〜4時間、温度135℃を使用して行われる工程と、前記第2浸出(7)からの生成物をベルトフィルタで濾過する工程と、回転式または流動床乾燥機において前記濾過した生成物を乾燥させる工程と、希土類永久磁石(10000〜15000ガウス)を有するドラムまたはロール式の選鉱機において、前記第2浸出の生成物を、最終的に乾式高強度高勾配磁気選鉱して、磁性分画を廃棄し、非磁性分画を最終生成物(P)(すなわち目的の合成ルチル)として回収する工程(8)と、を有するプロセスを提供する。
本発明について、添付の図面を参照して後述する。
本発明は、鉱物処理の最新技術において公知の単位作業を独特に組み合せたことを特徴としており、その結果、アナターゼ機械濃縮物から希土類および放射性元素の含有量が低い合成ルチルが生産される。
本発明の目的を達成するために、アナターゼ機械濃縮物は、原アナターゼ鉱石を加工する際に、脱凝集、粉砕、選鉱、ミリング、および0.074〜1.000mmの粒径範囲の分級、ならびに低(800ガウス)および中(2000ガウス)強度の磁気選鉱の順の単位作業を使用して得られた物質として定義され、このアナターゼ機械濃縮物は、2000ガウスでの選鉱から得られた非磁性分画である。
本明細書で提案するプロセスは、空気存在下、400℃〜600℃の範囲の温度での15〜60分間のアナターゼ機械濃縮物の焙焼から始まり、続いて、同じ温度範囲で、5〜15分間、水素、天然ガスまたは任意の炭素ベースの固体還元剤(冶金用コークス、木炭、石油コークス、グラファイトなど)の燃焼によって生じた気体である一酸化炭素による還元が行われる。焙焼操作と還元操作をこのように組み合わせて使用する目的は、鉱石に含まれる酸化鉄および水酸化鉄の部分還元を促進して磁鉄鉱を生成させ、この相を磁気選鉱によって容易に除去できるようにすることにある。ブラジル特許第PI9501272−9号に記載されているプロセスでは、「磁化還元」について言及されているが、上記特許では、この操作の前に焙焼ステップが行われていない。更に、上記特許で言及されている還元工程の滞留時間は、30〜60分である。還元の前に焙焼操作を行うことによって、60分の還元時間を、5〜15分の間の時間に短縮することが可能であることが示されており、残りの高品位化プロセスによい影響を与え、これにより、その後実施される浸出工程の効率が向上することが示唆される。
還元生成物は、乾式操作、湿式操作のいずれでも実施することができる低強度磁気選鉱工程(600〜1000ガウス)に供給され、磁性分画(基本的には合成磁鉄鉱を含む)が除去されて、非磁性分画が目的の物質となる。次に、この分画が、乾式高強度高勾配磁気選鉱操作(10000〜15000ガウス)に送られ、ケイ酸塩、二次リン酸塩ならびにジルコニウム、ウランおよびトリウムを含有する無機物に富む非磁性分画(廃棄される)と、チタンに富む磁性分画(次の処理ステップのために選鉱される)との2種類の生成物が得られる。別法では、この高強度磁気選鉱に代えて、遠心ジグで実施することができる重力選鉱を実施してもよい。この代替法では、ジグ選鉱工程から得られる、ケイ酸塩、マイカ、二次リン酸塩のほか、ジルコニウム、ウランおよびトリウムを含有する無機物を多量に含む軽量分画が廃棄され、チタンに富む重量分画が、次の処理ステップに移される。
高強度選鉱、または重力選鉱から回収された重量分画から得られた磁性分画が、第1浸出に送られる。第1浸出は、濃度20〜25%HCl(w/w)の塩酸、固液比1/2 w/w、90℃〜107℃の範囲の温度で、2〜4時間、撹拌されたタンクまたはカラム内(流動床浸出)で実施されうる。この浸出の間に、濃縮物に含まれる不純物、詳細には、鉄、アルミニウム、マンガン、リン、アルカリ土類元素(カルシウム、マグネシウム、バリウムおよびストロンチウム)、希土類元素、ならびにトリウムがかなり可溶化する。
洗浄、固液分離および乾燥を行ったのち、浸出残留物が、ロータリーキルンまたは流動床炉内で、下記に詳述する添加物の混合物の存在下で、30〜120分間の範囲の時間、温度900℃〜1200℃で酸化される。この操作中は、高酸化度の雰囲気を維持することが必須であり、このため空気または酸素が連続的に注入される。
酸化工程で使用される添加混合物には、アルカリ金属(主にリチウム、ナトリウムおよびカリウム)硫酸塩、アルカリ金属(ここでも主にリチウム、ナトリウムおよびカリウム)の炭酸塩、リン酸(HPO)、最終的には塩化ナトリウムの各物質が含まれている。これらの物質の相対量については、本提案の最後に記載する例で詳述する。この添加物の混合物の目的は、鉱石に含まれる不純物と結合させ、その後行われる浸出操作および高強度磁気選鉱操作で、チタンに富む無機物から除去される相を形成させることにある。酸化中に、アナターゼがルチルに不可逆的に変換され、これが得られるチタン相になる。
酸化生成物は急冷する必要があり、これは、好ましくは、室温の水浴中での急速冷却によって行われる。
酸化で得られた濃縮物が、再び撹拌されたタンクまたはカラム中での第2浸出工程に送られる。このときの浸出剤は、塩酸(HCl)または硫酸(HSO)のいずれかである。この第2浸出の条件(時間、温度、酸濃度およびパルプ濃度)については、本稿の最後に記載する例で説明する。鉄、アルミニウム、リン、カルシウム、残留希土類元素、ウランおよびトリウムなどの残留不純物が、攻撃されて溶液に移され、その結果、固体残留物中のチタンが濃縮される。
本発明者によるブラジル特許出願第PI0304443−2号に詳述されているプロセスでは、本明細書に詳述するものと同様の酸化/浸出のシーケンスが記載されている。しかし、高温酸化工程で使用される添加物にはシリカ/フッ化ナトリウム(SiO/NaF)の混合物が含まれているため、酸化後に行われる浸出は、HFまたはNaFの存在下で実施される場合、すなわちフッ化物イオン(F−)の存在下の浸出の場合にしか有効ではない。さらに、NaF/SiO混合物を酸化に使用すると、その後の浸出中の不純物の除去には、塩酸しか有効でなくなる。驚くべきことに、上記の添加物の混合物(アルカリ金属の硫酸塩/炭酸塩のほかリン酸、最終的には塩化ナトリウム)を高温酸化で使用する大きな利点として、その後の浸出でフッ化物イオンを使用する必要がないという点のほか、HClまたはH2SOのいずれも浸出剤として有効に使用することができるという点にあることがわかっている。
洗浄、固液分離および乾燥を行ったのち、2次浸出の残留物が、乾式高強度高勾配磁気選鉱操作(10000〜15000ガウス)に送られる。この目的は、磁性分画中の、鉄、マンガン、カルシウム、ならび残留ウランおよびトリウムの含有量の高い物質を選鉱することにあり、これらはその後廃棄される。TiO2に富み、チタン顔料製造の塩素法に害をおよぼす不純物の含有量の低い合成ルチルである非磁性分画が、目的の製品となる。
本発明の性質および範囲は、以下の実施例に基づき深く理解することができるであろう。これらの実施例は例示に過ぎず、本プロセスを限定するものとみなすべきではない点を指摘すべきである。
この実施例に関連する単位作業のシーケンスが図1に示される。質量1000gの表1に示す化学組成のアナターゼ機械濃縮物のサンプルが、500℃、15分間の空気中での焙焼工程、500℃、5分間の水素還元工程に逐次的に送られた。この2つの工程とも、垂直ステンレス鋼キルン(流動床)が含まれる抵抗加熱炉の同じ実験室規模で実施された。還元中に形成される磁性相の再酸化を防ぐために、還元の生成物が、流動層反応装置の内部で窒素雰囲気下で冷却された。この生成物は、質量945gであり、次に、磁界強度800ガウスの、実験室規模のドラム式永久磁石湿式選鉱機で実施される低強度磁気選鉱に送られた。磁鉄鉱に富む質量269gの磁性分画は廃棄され、乾燥後の質量676gの表1に示す化学組成を有する非磁性分画が、以下の高強度磁気選鉱工程の主サンプルとなる。この選鉱は、高勾配の磁界強度10000ガウスの希土類ロールおよび永久磁石の乾式実験用選鉱機で実施された。この操作によって、不純物、詳細にはリン、ケイ素およびカルシウムの含有量の高い32gの非磁性体(廃棄された)と、表1に示す化学組成を有する644gの磁性物質との2つの物質が得られた。磁性分画が、実験室規模の装置で実施された、温度105℃、4時間、浸出剤に25w/w%の塩酸使用、固液比1/2 w/wの条件下での浸出工程に供給された。この装置は、加熱用マントルを有し、その内部には、再流および機械撹拌が行われるガラス反応炉が設けられている。洗浄、濾過および乾燥の各工程ののちに、表1に示す化学組成を有する417gの濃縮物が回収された。次に、硫酸ナトリウム(NaSO)45重量部、炭酸ナトリウム(NaCO)43重量部、およびリン酸(HPO)(85%)12重量部を含む混合物が、濃縮物の質量の15%に相当する量で、浸出生成物と混合された。均質化ののちに、得られた混合物が、実験室規模の水平炉で連続的に実施された酸化工程に供給された。この水平炉の内部には、管軸を中心として連続的に回転させる装置に連結されたムライトチューブが設けられている。炉の加熱ゾーンにおいて約1時間の鉱石/添加物の投入量(charge)の滞留時間を促進するために、炉の温度が1000℃に設定され、炉/チューブ装置の操作条件(回転数および傾斜角)が調節された。酸化生成物の急冷を促進する目的で、受容物(recipient)を含む水が、ムライトチューブの出口に供給された。濾過および乾燥ののちに、得られた物質が、再流および機械撹拌が行われているベンチスケールのガラス反応炉において、25w/w%HCl溶液によって、固液比1/2 w/w、温度105℃で、4時間浸出された。洗浄、濾過および乾燥の各工程ののちに、表1に示す化学組成を有する279gの中間濃縮物が回収された。最後に、浸出生成物が、乾式の実験室選鉱機(希土類ロールおよび永久磁石の高勾配および磁界強度15000ガウス)での高強度磁気選鉱に送られた。この操作によって、8gの磁性分画(廃棄された)と、表1に示す化学組成を有する271gの非磁性分画(目的の合成ルチルである)との2つの物質が得られた。この生成物は、TiOの含有量が高く、ウランおよびトリウムの量(UとThの合計が100ppm未満)であることに加えて、Fe、Al、Mn、アルカリ土金属(Ca、BaおよびSr)、希土類元素の含有量が非常に低く(CeおよびLaの含有量によって示される)、二酸化チタン製造の塩素法の原料としての使用に完全に適合していることがわかる。UおよびThの含有量がこのように低いという要件は、TiO顔料産業による原料の使用と排液の処分に関して、全世界で現在実施されている環境立法に準拠している。
表1−実施例1:高品位化プロセスの各種工程における鉱石の主成分の含有量(質量%)
Figure 0005393153
(1):機械濃縮物
(2):低強度磁気選鉱後の濃縮物
(3):高強度磁気選鉱後の濃縮物
(4):HClによる第1浸出後の濃縮物
(5):HClによる第2浸出後の濃縮物
(6):最終合成ルチル
この実施例に使用された単位作業のシーケンスは図1に示されたものである。実施例1に記載した質量1000gの化学組成の同じアナターゼ機械濃縮物のサンプルが、500℃、30分間の焙焼工程、15分間のCO−H−CO−N含有ガス混合物による還元工程に逐次的に送られた。この2つの工程とも、同じ実験室規模の流動床反応装置で実施された。次に、これが、酸化工程まで、実施例1に記載したのと同じ単位作業のシーケンス、すなわち、湿式低強度磁気選鉱、乾式高強度急傾斜磁場選鉱、濃度25w/w%の塩酸、温度105℃、固液比1/2 w/w、4時間の浸出に送られた。洗浄、濾過および乾燥後の、浸出から得られた濃縮物は質量411gであり、表2に示す化学組成を有していた。次に、この物質が、実施例1に詳述したのと同じ添加物(NaSO/NaCO/HPO)と混合されて、実験室規模の水平回転炉において、1000℃で60分間、酸素を連続的に流通させて酸化された。酸化の生成物が水中で急冷され、次に、実施例1に記載したのと同様の実験室規模の装置において、55.0w/w%HSO、固液比1/2 w/w、4時間、温度135℃で浸出された。洗浄、固液分離および乾燥を行ったのち、表2に示す化学組成を有する296gの物質が得られた。第2浸出の生成物が、前の実施例で説明したのと同じ装置において、最終的な高強度高勾配磁気選鉱操作に送られた。この操作の結果、質量10gの磁性分画(廃棄された)と、286gの非磁性分画との2つの物質が得られた。後者は、その化学組成が表2に示されており、目的の製品である。純水素の代わりにCO−H2ベースの還元ガス混合物を使用し、第2浸出に塩酸の代わりに硫酸を使用した結果、前の実施例と同等の品質の最終生産物が回収されたことがわかる。
表2−実施例2:濃縮プロセスの各種工程における鉱石の主成分の含有量(質量%)
Figure 0005393153
(1):機械濃縮物
(2):低強度磁気選鉱後の濃縮物
(3):高強度磁気選鉱後の濃縮物
(4):HClによる浸出後の濃縮物
(5):HSOによる浸出後の濃縮物
(6):最終合成ルチル
この実施例の単位作業のシーケンスが図2に示される。質量1000gの表3に示す組成のアナターゼ機械濃縮物のサンプルが、酸化工程まで、実施例1に記載したのと同じ単位作業のシーケンスで実施された。すなわち、15分間の空気存在下での焙焼工程、5分間の水素還元工程であり、この2つの工程とも、500℃で同一の流動床反応装置で実施された。その後、湿式低強度磁気選鉱、乾式高強度急傾斜磁場選鉱、濃度25w/w%HClの塩酸中の、温度105℃、4時間の浸出が続き、これらは全て、同じ実験室規模で実施された。浸出、洗浄、固液分離および乾燥を行ったのち、表3に示す化学組成を有する407gの中間物質が回収された。次に、浸出生成物が、濃縮物の質量の15%と等しい割合の硫酸ナトリウム(NaSO)42w/w部、炭酸ナトリウム(NaCO)40w/w部、およびリン酸(HPO)(85%)12w/w部を含む添加物と混合された。得られた混合物が酸化に送られた。この酸化は、前の例で詳述したのと同じ設備および同じ実験条件下(滞在時間60分、温度1000℃)で連続的に実施された。酸化生成物が水中で急冷され、濾過工程と乾燥工程ののちに、前の実施例で説明したのと同じ実験室規模の、高勾配高強度磁気選鉱機によって処理された。得られた磁性分画が廃棄され、非磁性分画が、HClによる最終浸出工程に送られた。この浸出は、HCl濃度=25w/w%、固液比=1/2 w/w、温度=105℃、時間=4時間の条件下で、前の実施例で説明したものと同様の実験室用装置で実施された。浸出残留物の洗浄、濾過および乾燥の各工程ののちに、表3に示す化学組成を有する304gの最終生成物が回収された。第2浸出の前に最終磁気選鉱を実施すると共に、酸化工程で塩化ナトリウムを使用する別法により、前の実施例に記載したものと匹敵する品質の高純度の合成ルチルが生産されることがわかる。
表3−実施例3:濃縮プロセスの各種工程における鉱石の主成分の含有量(質量%)
Figure 0005393153
(1):機械濃縮物
(2):低強度磁気選鉱後の濃縮物
(3):高強度磁気選鉱後の濃縮物
(4):HClによる第1浸出後の濃縮物
(5):最終合成ルチル
この実施例の単位作業のシーケンスは図3に示したものである。1000gの実施例3に記載した同じアナターゼ機械濃縮物のサンプルが、15分間の連続空気流下での焙焼、10分間のH2還元の単位作業のシーケンスで実施された。この2つの工程とも、同一の流動床反応装置中、500℃で実施された。その後、湿式低強度磁気選鉱に送られた。これらは全て、同じ実験室規模で実施された。次に、低強度選鉱の非磁性分画が、実験室規模の遠心ジグで行われた重力選鉱に供給された。ジグから回収された重量分画は、質量642gであり、HClによる浸出に送られた。これは、HCl濃度=25w/w%、固液比=1/2 w/w、温度=105℃、時間=4時間という、前の実施例で説明したものと同じ条件下で、同じ実験室用装置で実施された。洗浄、濾過および乾燥を行ったのち、浸出残留物が、実施例1および2で記載したのと同じ相対割合および量の同じ添加物(NaSO/NaCO/HPOの混合物)での酸化に送られた。この操作は、前の実施例に記載したのと同じ実験室規模の装置で実施された。酸化生成物は、水中で急冷されたのちに、前の実施例で説明したものと同様の実験室規模の装置において、25w/w%HCl中で、固液比1/2 w/w、温度105℃で、4時間、浸出された。第2浸出の残留物が、洗浄、濾過および乾燥ののちに、前の実施例で説明したのと同様の装置において、最終的な高強度高勾配磁気選鉱操作に送られた。この操作の結果、11gの磁性分画(廃棄された)と、質量301gの非磁性分画との2つの生成物が得られた。この非磁性分画は、本明細書に詳述したプロセスの目的である対象の合成ルチルに対応している。ケイ酸塩、二次リン酸塩、ならびにジルコニウム、ウランおよびトリウムを含有する無機物に富む不純物の除去のために、高強度磁性選鉱の代わりに、重力選鉱を使用しても、上記の実施例に示した生成物と同じ品質を示す合成ルチル(すなわち、TiOの濃度が高く、二酸化チタン顔料の製造の塩素法に害を与える異物の含有量が低い)が回収されることがわかる。
表4−実施例4:濃縮プロセスの各種工程における鉱石の主成分の含有量(質量%)
Figure 0005393153
(1):機械濃縮物
(2):低強度磁気選鉱後の濃縮物
(3):重力選鉱後の濃縮物
(4):HClによる第1浸出後の濃縮物
(5):HClによる第2浸出後の濃縮物
(6):最終合成ルチル
希土類および放射性元素の含有量が低い合成ルチルを得るための、アナターゼの機械濃縮物の濃縮のためのプロセスのフローシートである。 希土類および放射性元素の含有量が低い合成ルチルを得るための、アナターゼの機械濃縮物の濃縮のための図1に示したプロセスのフローシートの変形例の説明図である。 希土類および放射性元素の含有量が低い合成ルチルを得るための、アナターゼの機械濃縮物の濃縮のための図1に示したプロセスのフローシートの別の変形例の説明図である。

Claims (11)

  1. 希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセスであって、
    流動床またはロータリーキルンにおいて、400℃〜600℃の温度で、15〜60分間、アナターゼ濃縮物を焙焼し、水和酸化鉄が水和水が除去されたのちに赤鉄鉱に変換され、次の工程の所用時間を短縮する焙焼工程(1)と、
    流動床またはロータリーキルンにおいて、水素、天然ガスまたは冶金用コークス、木炭、石油コークス、黒鉛の任意の炭素ベースの還元剤を還元剤として使用して400℃〜600℃の温度で5〜30分間、前記焙焼生成物を還元して、その結果、赤鉄鉱が磁鉄鉱に変換される還元工程(2)と、
    永久磁石およびドラムを備えた磁気選鉱機において、600〜800ガウスの範囲の磁界強度で、前記還元生成物の乾式または湿式の低強度磁気選鉱を行ない、前記還元工程(2)で生成された磁性分画を廃棄する磁性分画廃棄工程(3)と、
    希土類永久磁石を有するドラムまたはロール式の選鉱機において、10000〜15000ガウスの範囲の磁界で、前記低強度選鉱の非磁性分画の乾式高強度高勾配磁気選鉱を行い、ケイ酸塩、二次リン酸塩、モナザイト、カルジルタイト、ジルコノライト、ならびにウランおよびトリウムを含有する無機物を抽出する無機物抽出工程(4)と、
    撹拌されたタンクまたは流動床カラムにおいて、20〜25w/w%のHCl溶液により、固液比1:2 w/w、90℃〜107℃の温度で、浸出滞留時間2〜4時間、高強度磁性分画を浸出させ、鉄、アルミニウム、リン酸塩、マグネシウム、バリウム、カルシウム、ストロンチウム、希土類、ウランおよびトリウムに富む不純物の可溶化を促進する第1浸出工程(5)と、
    前記浸出生成物をベルトフィルタで濾過する工程と、
    回転式または流動床乾燥機において前記濾過した生成物を乾燥させる工程と、
    ロータリーキルンまたは流動層反応装置において、アルカリ金属硫酸塩アルカリ金属炭酸塩、リン酸(HPO)、最終的には塩化ナトリウムの物質の混合物の存在下で、900℃〜1200℃の温度範囲で、前記乾燥させた生成物を酸化させる酸化工程(6)と、
    ドラムクーラーまたは浸水により、前記酸化生成物を水または圧縮空気で急冷する工程と、
    撹拌されたタンクまたはカラムにおいて、前記急冷した生成物を浸出する第2浸出工程(7)であって、前記浸出が、25.0w/w%の塩酸(HCl)、固液比1:2 w/w、90℃〜107℃の温度範囲、2〜4時間、あるいは、55.0w/w%の硫酸(HSO)、固液比1:2 w/w、2〜4時間、温度135℃を使用して行われる工程と、
    前記第2浸出工程(7)からの生成物をベルトフィルタで濾過する工程と、
    回転式または流動床乾燥機において前記濾過した生成物を乾燥させる工程と、
    希土類永久磁石(10000〜15000ガウス)を有するドラムまたはロール式の選鉱機において、前記第2浸出工程(7)の生成物を、最終的に乾式高強度高勾配磁気選鉱して、磁性分画を廃棄し、非磁性分画を最終生成物(P)として回収する回収工程(8)と、を有するプロセス。
  2. 前記最終的な乾式高強度急磁気選鉱は、前記酸化工程(6)の後に実施でき、前記磁性分画を廃棄し、前記非磁性分画は回収して、第2浸出工程(7)に送る請求項1に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  3. 前記還元工程後の、鉄、ケイ酸塩、二次リン酸塩、モナザイト、カルジルタイト、ジルコノライト、およびウランおよびトリウムを含有する無機物に富む不純物の前記選鉱は、低強度磁気選鉱および重力選鉱(9)操作を逐次的に使用することによって実施され、後者は、遠心ジグで実施される請求項1または2に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  4. 前記焙焼工程(1)は、空気または酸素に富む雰囲気中で、400℃〜600℃の温度範囲で、15〜60分間実施される請求項1〜3のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  5. 前記第1浸出工程(5)の生成物の前記酸化工程(6)は、空気または酸素に富む雰囲気中で、35〜45重量部のアルカリ金属硫酸塩、35〜45重量部のアルカリ金属炭酸塩および10〜30重量部のリン酸(HPO)の混合物の存在下で実施される請求項1〜4のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  6. 前記酸化工程(6)の前記混合物は、最大10重量部の塩化ナトリウム(NaCl)を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  7. 使用される前記混合物は、この工程に供給される濃縮物の質量の5〜20%、に相当する量存在する請求項1〜6のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  8. 前記酸化工程(6)は、900℃〜1200℃に含まれる温度で実施される請求項1〜7のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  9. 前記酸化工程(6)は、15〜120分の滞留時間で実施される請求項1〜8のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  10. 前記酸化工程(6)後の前記第2浸出工程(7)は、濃度範囲20〜30%の塩酸を使用して、2〜6時間、90℃〜107℃の温度範囲で実施される請求項1〜9のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
  11. 前記酸化工程(6)後の前記第2浸出工程(7)は、濃度範囲30〜60%の硫酸を使用して、2〜6時間、110℃〜140℃の温度範囲で実施される請求項1〜9のいずれか1項に記載の希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス。
JP2008535854A 2005-10-17 2006-09-20 希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス Expired - Fee Related JP5393153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0504385-9A BRPI0504385B1 (pt) 2005-10-17 2005-10-17 Process of enrichment of mechanical concentrates of anatasio for the obtainment of synthetic rutilo with low rare land and radioactive elements
BRPI0504385-9 2005-10-17
PCT/BR2006/000190 WO2007048210A1 (en) 2005-10-17 2006-09-20 A process for enrichment of anatase mechanical concentrates in order to obtain synthetic rutile with low contents of rare earth and radioactive elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511418A JP2009511418A (ja) 2009-03-19
JP5393153B2 true JP5393153B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=37967359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535854A Expired - Fee Related JP5393153B2 (ja) 2005-10-17 2006-09-20 希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7618601B2 (ja)
EP (1) EP1937597B1 (ja)
JP (1) JP5393153B2 (ja)
CN (1) CN101326125B (ja)
AU (1) AU2006308439B2 (ja)
BR (1) BRPI0504385B1 (ja)
CA (1) CA2626126C (ja)
ES (1) ES2407035T3 (ja)
MX (1) MX2008004986A (ja)
PE (1) PE20080646A1 (ja)
RU (1) RU2430019C2 (ja)
UA (1) UA101300C2 (ja)
WO (1) WO2007048210A1 (ja)
ZA (1) ZA200803389B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201325725A (zh) * 2011-09-26 2013-07-01 Geomega Ressources Inc 用於分離稀土族之系統及方法
WO2013145872A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 独立行政法人産業技術総合研究所 磁選機
CN102886300B (zh) * 2012-10-19 2013-12-18 内蒙古科技大学 一种从白云鄂博尾矿中回收钪的选矿方法
CN103272684B (zh) * 2013-06-13 2014-11-05 鞍钢集团矿业公司 赤铁矿阶段磨矿、磁选-浮选工艺
US9409185B2 (en) 2014-04-17 2016-08-09 General Electric Company Systems and methods for recovery of rare-earth constituents from environmental barrier coatings
CN104353398B (zh) * 2014-11-24 2016-07-20 于京辉 连续u形排管式酸浸反应器及其制备人造金红石的方法
CN104591274B (zh) * 2015-01-09 2016-03-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 制备金红石型钛白粉的煅烧方法
CN106345605B (zh) * 2016-11-27 2019-10-18 玉溪大红山矿业有限公司 一种微细硅酸盐型低品位难选赤铁粗选精矿提质降硅工艺
NL2018525B1 (en) * 2017-03-15 2018-09-24 Stichting Wetsus European Centre Of Excellence For Sustainable Water Tech Method and system for phosphate recovery from a stream
EP3392564A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-24 Improbed AB Method for operating a fluidized bed boiler
CN107963656B (zh) * 2017-11-27 2020-02-07 中国科学院过程工程研究所 利用混合酸分解钛渣制备颜料级二氧化钛的方法
CN109894255A (zh) * 2017-12-11 2019-06-18 南京梅山冶金发展有限公司 一种磁重工艺分选大块混合铁矿石的方法
CN108793244B (zh) * 2018-07-18 2020-02-18 中国有色集团(广西)平桂飞碟股份有限公司 偏钛酸双段回转窑煅烧制备钛白粉的方法
JP2021194588A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 リファインホールディングス株式会社 炭素材料分散体の製造方法および炭素材料分散体並びにこれに用いる装置
WO2023023791A1 (en) * 2021-08-25 2023-03-02 Iluka Resources Limited Mineral sand particulate processing
US20230129947A1 (en) * 2021-10-22 2023-04-27 Advanced Fusion Systems Llc Advanced Beneficiation Process for Beneficiation, Mobilization, Extraction, Separation, and Concentration of Mineralogical Resources
CN114713362B (zh) * 2022-04-21 2024-03-15 攀枝花学院 钒钛磁铁矿选钛浮选捕收剂及钒钛磁铁矿选钛工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB565349A (en) * 1942-01-09 1944-11-07 Du Pont Titanium oxide pigment production
CA923711A (en) * 1969-09-12 1973-04-03 Ishihara Sangyo Kaisha Titanium dioxide concentrate and its manufacturing process
JPS4925805B1 (ja) * 1969-09-22 1974-07-03
US4176159A (en) * 1976-11-15 1979-11-27 Mendonca Paulo Ayres Falcao De Process for concentration of titanium containing anatase ore
BR8701481A (pt) * 1986-04-03 1988-01-19 Du Pont Processo para purificacao de minerio de tio2;e pigmento de tio2 obtido pelo processo
US5411719A (en) * 1989-05-11 1995-05-02 Wimmera Industrial Minerals Pty. Ltd. Production of acid soluble titania
JPH06501741A (ja) * 1990-03-02 1994-02-24 ウィメラ インダストリアル ミネラルズ プロプライアタリー リミティド 合成ルチルの製造
GB2305913B (en) * 1995-10-05 1999-01-27 Tioxide Group Services Ltd Calcination of titanium dioxide
AUPR221600A0 (en) * 2000-12-20 2001-01-25 Austpac Resources Nl Production of synthetic rutile by continuous leaching
BR0304443B1 (pt) * 2003-10-28 2012-08-21 processo para obtenção de concentrados de titánio com elevado teor de tio2 e baixo teor de radionuclìdeos a partir de concentrados mecánicos de anatásio.

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0504385B1 (pt) 2017-06-13
AU2006308439B2 (en) 2012-10-04
EP1937597B1 (en) 2012-11-14
PE20080646A1 (es) 2008-08-02
CA2626126C (en) 2013-11-05
US20080286181A1 (en) 2008-11-20
CN101326125A (zh) 2008-12-17
MX2008004986A (es) 2008-09-08
UA101300C2 (ru) 2013-03-25
US7618601B2 (en) 2009-11-17
EP1937597A1 (en) 2008-07-02
CA2626126A1 (en) 2007-05-03
AU2006308439A1 (en) 2007-05-03
WO2007048210A1 (en) 2007-05-03
BRPI0504385A (pt) 2007-06-26
RU2008119426A (ru) 2009-11-27
ES2407035T3 (es) 2013-06-11
RU2430019C2 (ru) 2011-09-27
EP1937597A4 (en) 2011-07-06
CN101326125B (zh) 2012-02-29
JP2009511418A (ja) 2009-03-19
ZA200803389B (en) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393153B2 (ja) 希土類および放射性元素の含有量の低い合成ルチルを得るためのアナターゼ機械濃縮物の濃縮のためのプロセス
JP4814796B2 (ja) アナターゼ機械精鉱からの高いTiO2含有量及び低い放射性核種元素含有量を有するチタン精鉱の製造方法
Zhang et al. A novel process for the recovery of iron, titanium, and vanadium from vanadium-bearing titanomagnetite: sodium modification–direct reduction coupled process
Filippou et al. Iron removal and recovery in the titanium dioxide feedstock and pigment industries
US6699446B2 (en) Methods for separation of titanium from ore
JP5171631B2 (ja) チタン鉱石の選鉱
CN111286630B (zh) 一种钛精矿悬浮焙烧除杂提纯的方法
AU2008231270B2 (en) Titaniferous ore beneficiation
JP2009221530A (ja) 金属鉄及び酸化チタン原料物の選鉱方法
EP0585347A1 (en) PROCESS FOR THE PURIFICATION OF AN ORE CONTAINING TiO 2 ?.
CN114480882B (zh) 一种将钒钛磁铁矿中钛铁钒资源充分利用的方法
JP5142524B2 (ja) チタン含有組成物から二酸化チタンを回収するための方法
JP2007505812A6 (ja) チタン含有組成物から二酸化チタンを回収するための方法
CN106367607A (zh) 一种梯级回收转炉渣中有价金属的方法
Elger et al. Preparation and chlorination of titanium carbide from domestic titaniferous ores
CA2429253A1 (en) Beneficiation of titaniferous slags
NZ242709A (en) Reducing thorium and uranium content in titanium ore by leaching with an aqueous solution of a mineral acid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees