JP5392620B2 - 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5392620B2 JP5392620B2 JP2009277640A JP2009277640A JP5392620B2 JP 5392620 B2 JP5392620 B2 JP 5392620B2 JP 2009277640 A JP2009277640 A JP 2009277640A JP 2009277640 A JP2009277640 A JP 2009277640A JP 5392620 B2 JP5392620 B2 JP 5392620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- power source
- switching element
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
高湿度環境であると、トナーの液架橋力が大きくなってトナーとトナー担持体表面との間で作用する付着力が大きくなったり、トナーの帯電効率が下がるためトナーの帯電量が低下しトナーに対して働く前記交番電界による静電気力が小さくなったりする。そのため、トナー担持体上でトナーがホッピングし難くなり、像担持体上の潜像部に付着するトナーが少なくなって画像濃度が低くなる。
一方、低湿度環境であると、トナーの液架橋力が小さくなってトナーとトナー担持体表面との間で作用する付着力が小さくなったり、トナーの帯電効率が上がるためトナーの帯電量が上昇しトナーに対して働く前記交番電界による静電気力が大きくなったりする。そのため、トナー担持体上でトナーが勢い良く高くホッピングし過ぎて、像担持体上の静電潜像が形成されていない非画像部にトナーが付着し画像に地汚れが生ずる虞がある。
また、請求項2の発明は、請求項1の現像装置において、上記第1の電源は上記バイアスの出力レベル可変に構成されており、前記第1の電源の前記バイアスの出力レベルを変化させてパルス電圧の波高値を制御することを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、複数の電極を有するトナー担持体と、該トナー担持体の表面にトナーを供給するトナー供給手段と、該複数の電極にパルス電圧を印加することによって、該トナー担持体の表面に担持されているトナーをホッピングさせる電界を該トナー担持体の表面上に発生させるホッピング電界発生手段と、を有し、該トナー担持体の表面に担持されているトナーを像担持体と対向する現像領域へ搬送して該像担持体上の潜像にトナーを付着させることによって該潜像を現像する現像装置において、プラス極性に帯電したトナーを用いる場合、上記ホッピング電界発生手段は、パルス電圧を発生するためのパルス電圧発生回路と、該パルス電圧発生回路に前記パルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源と、該第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のプラス直流電源である第2の電源とからなり、上記制御手段は上記ホッピング電界発生手段に対して上記制御を行う際に、画像形成装置に設けられた画像濃度検出手段から出力された像担持体上の画像に係る画像濃度信号に応じて前記第2の電源の出力レベルを変化させることを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項3の現像装置において、上記第1の電源は上記バイアスの出力レベル可変に構成されており、前記第1の電源の前記バイアスの出力レベルを変化させてパルス電圧の波高値を制御することを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項1、2、3または4の現像装置において、上記パルス電圧発生回路は、上記第1の電源の端子間に第1のスイッチング素子、第2のスイッチング素子及び電流規制抵抗を直列で接続し、また、それとは並列で前記第1の電源の端子間に第3のスイッチング素子、第4のスイッチング素子及び電流規制抵抗を直列で接続し、上記トナー担持体に設けられた上記複数の電極の内の一方の電極群を前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に接続し、他方の電極群を前記第3のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子との間に接続したブリッジ構成とし、正相のパルス電圧を印加する場合は前記第1のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子とをONにし、逆相のパルス電圧を印加する場合は前記第2のスイッチング素子と前記第3のスイッチング素子とをONにする構成であることを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、現像手段と、少なくとも像担持体、帯電手段、及び、クリーニング手段のいずれかとを一体で設け、画像形成装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、前記現像手段として、請求項1、2、3、4または5の現像装置を用いたことを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、像担持体上に形成された潜像に対して現像手段により現像剤を供給することにより該潜像を現像して得られる画像を、最終的に記録材上に転移させて、該記録材上に画像を形成する画像形成装置において、前記像担持体上の画像の画像濃度を検出する画像濃度検出手段を有しており、前記現像手段として、請求項1、2、3、4または5の現像装置を用いたことを特徴とするものである。
また、請求項8の発明は、現像手段と、少なくとも像担持体、帯電手段、及び、クリーニング手段のいずれかとを一体で設け、画像形成装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジを備えた画像形成装置において、前記プロセスカートリッジとして、請求項6のプロセスカートリッジを用いたことを特徴とするものである。
また、請求項9の発明は、請求項8の画像形成装置において、上記プロセスカートリッジを複数備えたことを特徴とするものである。
図2は、実施形態に係る複写機を示す概略構成図である。同図において、像担持体としてのドラム状の感光体49は、図中時計回り方向に回転駆動される。操作者がコンタクトガラス90に図示しない原稿を装置し、図示しないプリントスタートスイッチを押すと、原稿照明光源91及びミラー92を具備する第1走査光学系93と、ミラー94,95を具備する第2走査光学系96とが移動して、原稿画像の読み取りが行われる。走査された原稿画像がレンズ97の後方に配設された画像読み取り素子98で画像信号として読み込まれ、読み込まれた画像信号はデジタル化された後に画像処理される。そして、画像処理後の信号でレーザーダイオード(LD)が駆動され、このレーザーダイオードからのレーザー光がポリゴンミラー99で反射した後、ミラー80を介して感光体49を走査する。この走査に先立って、感光体49は帯電装置50によって一様に帯電され、レーザー光による走査により感光体49の表面に静電潜像が形成される。
トナー担持ローラ101上のA相用電極111A及びB相用電極111Bには、パルス電圧印加手段30からA相用電圧及びB相電圧が印加される。パルス電圧印加手段30が印加するA相用電圧及びB相電圧は、矩形波が最も適している。また、本複写機では、クラウド用電極を形成するための電極がA相用電極111A及びB相用電極111Bの2相構成であり、各電極111A,111Bには互いに位相差πをもった電圧がそれぞれ印加される。
トナー担持ローラ2上の内側電極3a及び外側電極4aには、パルス電圧印加手段30から内側電圧及び外側電圧が印加される。本実施形態では、外側電極4aは、トナーの搬送方向と直交する方向に微細なピッチに並行に設けられており、その両サイドには後述する被給電部が設けられており外部の図示しないパルス電圧印加手段30にそれぞれ接続されている。パルス電圧印加手段30が印加する内側電圧及び外側電圧は、矩形波が最も適している。また、本複写機では、クラウド用電極を形成するための電極が内側電極3a及び外側電極4aの2相構成であり、内側電極3aと外側電極4aとには互いに位相差πをもった電圧がそれぞれ印加される。
本複写機において、各電圧は矩形波であり、内側電極3aと外側電極4aにそれぞれ印加される内側電圧と外側電圧とは、互いに位相がπだけずれた同じ大きさ(ピークトゥピーク電圧Vpp)の電圧である。よって、内側電極3aと外側電極4aとの間には、常にVppだけの電位差が生じる。この電位差によって電極間に電界が発生し、この電界のうち表層6の外側に形成されるクラウド用電界によって表層6上をトナーがホッピングする。
例えば、現像装置1内に設けられた湿度センサー40(図3を参照)により湿度を検知し(S1)、その検知した湿度が予め設定された標準時の湿度範囲よりも高いと検知された場合(S2でYes)には複写機本体または現像装置1に設けられCPUやメモリーなどからなる制御部で高湿度環境であると判断し(S3)、その制御部からの制御信号によって電源31から出力電圧のパルス波高値を標準時の500[V]から600[V]へと大きくする(S4)。また、このときの電源32のDCバイアス電圧は標準時と同じ−650[V]とすると、パルス発生回路から電極に出力される出力パルスの波高値は−650[V]〜−50[V]、平均電位は−350[V]となる。このように、標準時よりも湿度が高くなった際に、クラウドパルスの波高値を大きくする制御を行ない、トナー担持ローラ101の隣接電極間に発生させる電界の強度を強くすることで、その分、トナーに対して働く前記電界による静電気力が大きくなる。よって、前記付着力に打ち勝ってトナーをトナー担持ローラ表面上でホッピングさせるだけの電界がつくり出され、トナー担持ローラ101上でトナーがホッピングし易くなり、感光体表面の潜像部に付着するトナーが少なくなって画像濃度が低くなることを抑制することができる。
トナー担持ローラのクラウド電極に印加する信号はクラウドパルスとDCバイアスを含む信号を出力する必要があり、図示しないD/Aコンバータにより低電圧のDC含むパルス信号を生成し、それを300〜600[V]に増幅するフィードバック回路構成を含むDCアンプ回路を、正相パルス用DCアンプ回路51と逆相パルス用DCアンプ回路52と2組設けて、電極負荷53の両端に印加していた。この場合、回路コストのアップ、温度変化などによるアンプ回路の直流ドリフトが問題であった。また、温度経時による増幅率の変動は、パルス波高値、DCバイアス電圧両方ともに変動となり、クラウド特性、画像濃度の品質低下に影響するものであった。その他、トランスによって高圧パルスを生成し、同時にDCバイアスを加える回路構成もあるが、回路部品の大型化、コスト、電力ロス等において問題であった。これに対し、図1や図11などに示すような構成を有する本実施形態のパルス電圧印加手段30の構成を採用することで、DCアンプ回路ではなくスイッチング回路を設けるのでDCアンプ回路を設ける場合よりも、部品点数が少なく、出力レベルも安定しているため、小型化や低コスト化を図りつつ、高信頼性を得ることができる。また、現像バイアス調整(パルス電圧の平均値の調整)のためのDC成分調整は、スイッチング回路単独では不可能であり、本実施形態のパルス電圧印加手段30のような構成にすることで容易に可能となる。これらのことから本実施形態のパルス電圧印加手段30を用いることによって、前述したような種々の問題を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、複数の電極を有するトナー担持体であるトナー担持ローラと、トナー担持ローラの表面にトナーを供給するトナー供給手段であるトナー供給ローラと、前記複数の電極にパルス電圧を印加することによって、トナー担持ローラの表面に担持されているトナーをホッピングさせる電界をトナー担持ローラの表面上に発生させるホッピング電界発生手段であるクラウド電圧印加手段と、を有し、トナー担持ローラの表面に担持されているトナーを像担持体である感光体と対向する現像領域へ搬送して感光体上の潜像にトナーを付着させることによって前記潜像を現像する現像装置において、プラス極性に帯電したトナーを用いる場合、クラウド電圧印加手段は、パルス電圧を発生するためのパルス電圧発生回路であるクラウドパルス発生回路と、クラウドパルス発生回路にパルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源である電源31と、電源31の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のプラス直流電源である第2の電源である電源32とからなり、上記制御手段はクラウド電圧印加手段に対して上記制御を行う際に、画像形成装置に設けられた画像濃度検出手段から出力された感光体上の画像に係る画像濃度信号に応じて電源32の出力レベルを変化させる。これにより、上述したように画像濃度を一定に保つことができる。
また、本実施形態によれば、電源31は前記バイアスの出力レベル可変に構成されており、電源31の前記バイアスの出力レベルを変化させてクラウドパルスの波高値を制御することで、クラウドパルスの波高値とDCバイアス値を簡単な回路構成によって別々に調整ができる。
また、本実施形態によれば、上記クラウドパルス発生回路は、電源31の端子間に2個のスイッチング素子Q1,Q2及び電流規制抵抗を直列で接続し、また、それとは並列で電源31の端子間に2個のスイッチング素子Q3,Q4及び電流規制抵抗を直列で接続し、トナー担持ローラに設けられた上記複数の電極の内の一方の電極群をスイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2との間に接続し、他方の電極群をスイッチング素子Q3とスイッチング素子Q4との間に接続したブリッジ構成とし、正相のパルス電圧を印加する場合はスイッチング素子Q1とスイッチング素子Q4とをONにし、逆相のパルス電圧を印加する場合はスイッチング素子Q2とスイッチング素子Q3とをONにする構成であることで、トナー担持ローラ表面のトナーを2つの電極群の間で繰り返し飛翔させてクラウド状態にすることができる。
また、本実施形態によれば、現像手段と、少なくとも感光体49、帯電装置50、及び、クリーニング装置45のいずれかとを一体で設け、画像形成装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、前記現像手段として、本発明の現像装置1を用いることで、上述したような種々の効果が得られるので望ましい。
また、本実施形態によれば、感光体49上に形成された潜像に対して現像手段により現像剤を供給することにより前記潜像を現像して得られる画像を、最終的に記録材上に転移させて、前記記録材上に画像を形成する画像形成装置において、前記現像手段として、本発明の現像装置を用いることで、上述したような種々の効果が得られることで、その結果、良好な画像形成を行うことができる。
また、本実施形態によれば、現像手段と、少なくとも感光体49、帯電装置50、及び、クリーニング装置45のいずれかとを一体で設け、画像形成装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジを備えた画像形成装置において、前記プロセスカートリッジとして、本発明の現像装置1を有するプロセスカートリッジを用いることで、上述したような種々の効果が得られるので望ましい。また、カラー画像形成装置に前記プロセスカートリッジを複数備えるのが好適である。
2 トナー担持ローラ
3a 内側電極
4a 外側電極
5 絶縁層
6 表層
11 ケーシング
18 トナー供給ローラ
22 トナー摩擦ブレード
24 供給バイアス電源
30 パルス電圧印加手段
31 電源
32 電源
33 A相パルス発生回路
34 B相パルス発生回路
35 クランプ回路
37 2相パルス出力回路
40 湿度センサー
44 除電ランプ
45 クリーニング装置
49 感光体
50 帯電装置
51 アンプ回路
52 アンプ回路
53 電極負荷
60 転写チャージャー
61 分離チャージャー
65 画像濃度検知センサー
66 画像濃度制御回路
67 クラウドパルス制御回路
70 給紙部
70a 給紙コロ
71 給紙部
71a 給紙コロ
75 搬送ベルト
76 定着装置
76a 定着ローラ
76b 加圧ローラ
77 排紙トレイ
80 ミラー
90 コンタクトガラス
91 原稿照明光源
92 ミラー
93 走査光学系
94 ミラー
95 ミラー
96 走査光学系
97 レンズ
98 素子
99 ポリゴンミラー
101 トナー担持ローラ
101A 絶縁性基板
101B 表面保護層
111A A相用電極
111B B相用電極
111Aa バスライン
111Ba バスライン
Claims (9)
- 複数の電極を有するトナー担持体と、
該トナー担持体の表面にトナーを供給するトナー供給手段と、
該複数の電極にパルス電圧を印加することによって、該トナー担持体の表面に担持されているトナーをホッピングさせる電界を該トナー担持体の表面上に発生させるホッピング電界発生手段と、を有し、
該トナー担持体の表面に担持されているトナーを像担持体と対向する現像領域へ搬送して該像担持体上の潜像にトナーを付着させることによって該潜像を現像する現像装置において、
マイナス極性に帯電したトナーを用いる場合、
上記ホッピング電界発生手段は、パルス電圧を発生するためのパルス電圧発生回路と、該パルス電圧発生回路に前記パルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源と、該第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のマイナス直流電源である第2の電源とからなり、
上記制御手段は上記ホッピング電界発生手段に対して上記制御を行う際に、画像形成装置に設けられた画像濃度検出手段から出力された像担持体上の画像に係る画像濃度信号に応じて前記第2の電源の出力レベルを変化させることを特徴とする現像装置。 - 請求項1の現像装置において、
上記第1の電源は上記バイアスの出力レベル可変に構成されており、前記第1の電源の前記バイアスの出力レベルを変化させてパルス電圧の波高値を制御することを特徴とする現像装置。 - 複数の電極を有するトナー担持体と、
該トナー担持体の表面にトナーを供給するトナー供給手段と、
該複数の電極にパルス電圧を印加することによって、該トナー担持体の表面に担持されているトナーをホッピングさせる電界を該トナー担持体の表面上に発生させるホッピング電界発生手段と、を有し、
該トナー担持体の表面に担持されているトナーを像担持体と対向する現像領域へ搬送して該像担持体上の潜像にトナーを付着させることによって該潜像を現像する現像装置において、
プラス極性に帯電したトナーを用いる場合、
上記ホッピング電界発生手段は、パルス電圧を発生するためのパルス電圧発生回路と、該パルス電圧発生回路に前記パルス電圧の波高値を規定するバイアスを供給するための電気的なグランドからフローティングされた直流電源である第1の電源と、該第1の電源の低電位側とグランドとの間に設けられた出力レベル可変のプラス直流電源である第2の電源とからなり、
上記制御手段は上記ホッピング電界発生手段に対して上記制御を行う際に、画像形成装置に設けられた画像濃度検出手段から出力された像担持体上の画像に係る画像濃度信号に応じて前記第2の電源の出力レベルを変化させることを特徴とする現像装置。 - 請求項3の現像装置において、
上記第1の電源は上記バイアスの出力レベル可変に構成されており、前記第1の電源の前記バイアスの出力レベルを変化させてパルス電圧の波高値を制御することを特徴とする現像装置。 - 請求項1、2、3または4の現像装置において、
上記パルス電圧発生回路は、上記第1の電源の端子間に第1のスイッチング素子、第2のスイッチング素子及び電流規制抵抗を直列で接続し、また、それとは並列で前記第1の電源の端子間に第3のスイッチング素子、第4のスイッチング素子及び電流規制抵抗を直列で接続し、上記トナー担持体に設けられた上記複数の電極の内の一方の電極群を前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に接続し、他方の電極群を前記第3のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子との間に接続したブリッジ構成とし、正相のパルス電圧を印加する場合は前記第1のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子とをONにし、逆相のパルス電圧を印加する場合は前記第2のスイッチング素子と前記第3のスイッチング素子とをONにする構成であることを特徴とする現像装置。 - 現像手段と、少なくとも像担持体、帯電手段、及び、クリーニング手段のいずれかとを一体で設け、画像形成装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
前記現像手段として、請求項1、2、3、4または5の現像装置を用いたことを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 像担持体上に形成された潜像に対して現像手段により現像剤を供給することにより該潜像を現像して得られる画像を、最終的に記録材上に転移させて、該記録材上に画像を形成する画像形成装置において、
前記像担持体上の画像の画像濃度を検出する画像濃度検出手段を有しており、
前記現像手段として、請求項1、2、3、4または5の現像装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。 - 現像手段と、少なくとも像担持体、帯電手段、及び、クリーニング手段のいずれかとを一体で設け、画像形成装置本体に対して着脱可能なプロセスカートリッジを備えた画像形成装置において、
前記プロセスカートリッジとして、請求項6のプロセスカートリッジを用いたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項8の画像形成装置において、
上記プロセスカートリッジを複数備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277640A JP5392620B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
US12/879,390 US8433211B2 (en) | 2009-09-14 | 2010-09-10 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277640A JP5392620B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011118288A JP2011118288A (ja) | 2011-06-16 |
JP5392620B2 true JP5392620B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=44283674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009277640A Expired - Fee Related JP5392620B2 (ja) | 2009-09-14 | 2009-12-07 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5392620B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5424117B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2014-02-26 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5622095B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2014-11-12 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5782987B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2015-09-24 | 株式会社リコー | 負荷駆動装置、画像形成装置、負荷駆動方法、およびプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003270949A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成装置 |
JP2007041459A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-15 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像方法 |
JP5354370B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | 現像装置及び画像形成装置 |
-
2009
- 2009-12-07 JP JP2009277640A patent/JP5392620B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011118288A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8594540B2 (en) | Development device, process cartridge incorporating same, and image forming apparatus incorporating same | |
US8433211B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
US7308222B2 (en) | Toner supplying system for an image forming apparatus | |
US7764298B2 (en) | Ion generating element, with independent heating electrode, and charging device and image forming apparatus using ion generating element | |
JP5354370B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US9354538B2 (en) | Charging device and image forming apparatus incorporating same | |
JP5392620B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007206414A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012058570A (ja) | 現像装置、及び画像形成装置 | |
CN103376706B (zh) | 显影装置、图像形成装置及占空比改变方法 | |
US8953963B2 (en) | Developing device, image forming apparatus, and method for controlling developing device | |
US8948636B2 (en) | Image forming apparatus comprising a plurality of charging rollers | |
JP5424117B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP5622095B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
KR20040084988A (ko) | 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법 | |
US20200192269A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012027082A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2000137423A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012042667A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4810079B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3169029B2 (ja) | 現像装置 | |
JP7211245B2 (ja) | 画像形成装置及び電源制御方法 | |
JP2020118915A (ja) | 画像形成装置、紙分離方法及び紙分離制御プログラム | |
JP2020144154A (ja) | 画像形成装置及び放電制御方法 | |
JPH1124421A (ja) | 転写装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5392620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |