JP5391401B2 - 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤 - Google Patents

中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5391401B2
JP5391401B2 JP2008208155A JP2008208155A JP5391401B2 JP 5391401 B2 JP5391401 B2 JP 5391401B2 JP 2008208155 A JP2008208155 A JP 2008208155A JP 2008208155 A JP2008208155 A JP 2008208155A JP 5391401 B2 JP5391401 B2 JP 5391401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plp1
myelination
dysplasia
central
therapeutic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008208155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010043025A (ja
Inventor
淳司 山内
昭人 田上
幸 宮本
知宏 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Health Sciences Foundation
Original Assignee
Japan Health Sciences Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Health Sciences Foundation filed Critical Japan Health Sciences Foundation
Priority to JP2008208155A priority Critical patent/JP5391401B2/ja
Publication of JP2010043025A publication Critical patent/JP2010043025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391401B2 publication Critical patent/JP5391401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、PLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤に関する。
Pelizaeus-Merzbacher(ペリツェウス・メルツバッハ)病(PMD)は、先天性の中枢神経髄鞘形成不全疾患である(例えば、非特許文献1参照)。PMD患者は精神、言語、運動に強い精神障害を発症し、具体的病症として、頭部振戦、眼振、歩行時のふらつき、言語障害、視神経萎縮、進行性運動障害、精神運動発達退行等がみられる。
この髄鞘形成不全の原因の一つとしてX染色体上に存在するProteolipid protein1(PLP1)遺伝子が知られる。PLP1遺伝子の重複、変異、欠失等の異常、および、その他原因不明の異常によって、中枢神経に特異的なグリア細胞であるオリゴデンドロサイトによる髄鞘形成不全が引き起こされ、PMDを発症する(例えば、非特許文献1、2参照)。
しかしながら、現在までのところ、PMDの有効な治療薬および治療方法はなく、その開発が待ち望まれている。
Duncan ID, Journal of the Neurological Science, 228: 204-205 (2005) Inoue K, Neurogenetics, 6 (1): 1-16 (2005)
本発明は、PLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物、および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、PLP1タンパク質の過剰発現によって髄鞘形成不全を起こしたオリゴデンドロサイトにMAPKリン酸化酵素(MAPKK)活性阻害物質であるU0126および/またはPD98059を作用させることによって、髄鞘形成不全症状が正常レベルまで改善されることを見出し、本発明の完成に至った。
なお、本明細書で、「MAPK」とは、マイトジェン活性化タンパク質リン酸化酵素(mitogen-activated protein kinase)ERKを意味する。また、「酵素の活性を阻害する」とは、「活性化酵素自体の活性を阻害する」こと、および「不活性の酵素の活性化を阻害する」ことの両方の意味を含む。例えば、「MAPKK活性阻害物質」とは、活性化MAPKKの活性を阻害することによって、MAPK経路におけるMAPKKの下流に位置するタンパク質の活性化を阻害する物質、および、不活性のMAPKKに作用することによって、MAPKK活性化を阻害することによって、MAPK経路におけるMAPKKの下流に位置するタンパク質の活性化を阻害する物質、の両方を意味する。
すなわち、本発明に係るPLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物は、MAPK経路活性化を阻害するための阻害物質を含有する。前記阻害物質は、U0126および/またはPD98059であ。なお、上記中枢神経髄鞘形成不全はPelizaeus-Merzbacher(ペリツェウス・メルツバッハ)病(PMD)であってもよい。
さらに、本発明に係るPLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全の治療剤は、前記本発明に係る中枢神経髄鞘形成不全の治療組成物を含有することを特徴とする。なお、上記中枢神経髄鞘形成不全はPelizaeus-Merzbacher(ペリツェウス・メルツバッハ)病(PMD)であってもよい。
本発明により、PLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤を提供することができる。
以下、上記知見に基づき完成した本発明の実施の形態を、実施例を挙げながら詳細に説明する。ただし、本発明は下記実施例に限定されない。
実施の形態及び実施例に特に説明がない場合には、J. Sambrook, E. F. Fritsch & T. Maniatis (Ed.), Molecular cloning, a laboratory manual (3rd edition), Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor, New York (2001); F. M. Ausubel, R. Brent, R. E. Kingston, D. D. Moore, J.G. Seidman, J. A. Smith, K. Struhl (Ed.), Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons Ltd.等の標準的なプロトコール集に記載の方法、あるいはそれを修飾したり、改変した方法を用いる。また、市販の試薬キットや測定装置を用いる場合には、特に説明が無い場合、それらに添付のプロトコールを用いる。
なお、本発明の目的、特徴、利点、及びそのアイデアは、本明細書の記載により、当業者には明らかであり、本明細書の記載から、当業者であれば、容易に本発明を再現できる。以下に記載された発明の実施の形態及び具体的な実施例等は、本発明の好ましい実施態様を示すものであり、例示又は説明のために示されているのであって、本発明をそれらに限定するものではない。本明細書で開示されている本発明の意図ならびに範囲内で、本明細書の記載に基づき、様々に修飾ができることは、当業者にとって明らかである。
==中枢神経髄鞘形成不全治療用組成物==
本発明に係る、PLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全治療用組成物は、MAPK経路活性化を阻害するための阻害物質のいずれか、もしくは、それらのうち2つ以上の組み合わせを含有することを特徴とする。この阻害物質は、MAPK経路の因子(例えば、K-Ras、H-Ras、N-Ras、A-Raf、B-Raf、c-Raf、MAPKK、MAPK、など)の活性を阻害することにより、MAPKの活性を阻害する物質であれば制限はなく、その物質は、低分子化合物やドミナントネガティブ型タンパク変異体などであってもよいが、MAPKK活性阻害物質であることが好ましく、U0126(1,4-Diamino-2,3-dicyano-1,4-bis (2-aminophenylthio) butadiene)またはPD98059(2′-Amino-3′-methoxyflavone)であることがさらに好ましい。
==中枢神経髄鞘形成不全治療剤==
前記中枢神経髄鞘形成不全治療組成物のいずれか、もしくはそれらのうち2つ以上の組み合わせは、当業者に周知の薬学的に許容される担体、希釈剤、腑形剤等の製剤用添加物を用いて剤形化することができる。その形態は治療に適切な剤形であれば特に特定されず、例えば、経口剤として、錠剤、カプセル、顆粒、散剤、シロップ、腸溶剤、徐放性カプセル、カシュー、咀嚼錠、ドロップ、丸剤、内用液剤、菓子錠剤、徐放錠、徐放性顆粒等に剤形化してもよい。また、注射剤に剤形化してもよく、例えば、溶液性注射剤、乳濁性注射剤、または固形注射剤等が挙げられる。本治療剤には、上記製剤用添加物の他、異なる医薬組成物を配合することもできる。
中枢神経髄鞘形成不全治療剤を投与する対象の疾患は、ヒトまたはヒト以外の脊椎動物において、PLP1タンパク質の機能亢進によって中枢神経において髄鞘が形成不全になる疾患であれば限定されないが、Pelizaeus-Merzbacher(ペリツェウス・メルツバッハ)病(PMD)であってもよい。ここで、PLP1タンパク質の機能亢進は、PLP1タンパク質の過剰発現によるものでもよく、タンパク質自体の活性亢進によるものでもよい。
なお、中枢神経髄鞘形成不全治療剤の患者への投与方法および投与量は、投与目的、剤形、患者の状態などに応じ、当業者が適宜選択可能である。
(1)PLP1過剰発現によるオリゴデンドロサイトの髄鞘形成不全
本実施例では、まず、PLP1タンパク質の機能亢進によって中枢神経において髄鞘が形成不全になる疾患のモデルとして、PLP1を過剰発現させることで、髄鞘形成不全を起こすオリゴデンドロサイトを作製した。
妊娠16日目のラット(Sprague-Dawley系)から胎仔の大脳を摘出した後、嗅球海馬、髄膜、血管を取り除いた。この大脳皮質を、2mlのディスパーゼ(3U/ml、Roche社)溶液に入れ、37℃のCOインキュベータ内で5分間処理した後、1mlの0.05%DNaseを加えた。再びインキュベータ内で10分間静置後、ピペッティングによってオリゴデンドロサイトを分散した。
このように単離したオリゴデンドロサイトを、10%ウシ胎児血清(FCS、Hyclone社)添加MEM培地に約1×10/10mlの細胞密度で播種し、10cm径の培養皿で初代培養した。
6〜7日後、初代培養細胞を5mlのダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄した。そこへ0.05%トリプシン―EDTA(2ml/培養皿)を加え、37℃のCOインキュベータ内で8分間静置した後、さらに培養皿を強く振盪して細胞を剥離させた。この細胞を、2mlの10%FCS添加MEM培地中でピペッティングにより分散させ、遠心(100×g、5分)によって3回洗浄した。次いで10%FCS添加MEM培地を加えてピペッティングした後、約8×10/10mlの細胞密度で10cmの培養皿に播種し、培養した。
さらに6〜7日後、再度継代し、約3×10/10mlの細胞密度で播種し、培養した。
一方、ヒトPLP1遺伝子FLJ45458(TOYOBO社)を鋳型に、下記の配列を持つオリゴヌクレオチドをプライマーとして、ExTaq polymerase(タカラバイオ社)でPCR増幅した。増幅したヒトPLP1遺伝子をpRetroX-IRES-ZsGreen1ベクター(Clontech-Takara Bio社、カタログ番号632520)のマルチクローニングサイトのBamHI切断(タカラバイオ社)部位に導入し、PLP1組換えベクターを作製した。この組換えベクターを、Retro-X system (Clontech-Takara Bio社 カタログ番号631530)で産生されたレトロウイルスを介して、上述のように取得した培養オリゴデンドロサイトにトランスフェクトした。なお、pRetroX-IRES-ZsGreen1ベクターには、緑色蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子が組み込まれており、PLP1を発現する細胞は緑色蛍光を発する。
プライマーS: ccgggatccatgggcttgttagagtgctgtgcaagatgtctg (配列番号1)
プライマーAS: ccgggatcctcagaacttggtgcctcggcccatg (配列番号2)
対照群として、PLP1遺伝子を導入していない非組換えpRetroX-IRES-ZsGreen1ベクターを、上述と同様にして培養オリゴデンドロサイトにトランスフェクトした。
各オリゴデンドロサイトを4%パラホルムアルデヒドで固定し、髄鞘形成のマーカーであるMBPを認識する抗MBP抗体(Millipore社、 カタログ番号AB15542、100倍希釈)を用いて髄鞘を標識した。なお、二次抗体として、Alexa Fluor 594抗マウスIgG(Molecular Probes 社、カタログ番号A-11005、500倍希釈)を用いた。その結果を図1に示す。
なお、図1A、B、C、または図1D、E、Fは、それぞれ、異なる波長光の下で同一の領域を観察したものである。また、図1C及び図1Fは、それぞれ、図1Aと図1B及び図1Dと図1Eの重ね合わせである。
図A〜Cに示すように、PLP1を発現していない対照群において、GFPで標識されたオリゴデンドロサイト(図1B、矢印)は抗MBP抗体によっても標識された(図1A、矢印)。すなわち、PLP1非発現オリゴデンドロサイトは髄鞘を正常に形成していた。
一方、図1D〜Fに示すように、PLP1を過剰発現しているオリゴデンドロサイトでは、GFPで標識されたオリゴデンドロサイト(図1E、矢印)は抗MBP抗体によっては標識されなかった(図1D、破線丸)。このように、PLP1を過剰発現するオリゴデンドロサイトでは髄鞘形成不全が生じていた。
(2)MAPKK活性阻害剤による髄鞘形成不全症状の改善
次に、MAPKK活性阻害剤によって、この髄鞘形成不全症状が正常レベルまで改善されることを示す。
PLP1組換えベクター、および非組換えベクターをレトロウイルスを介してオリゴデンドロサイトにトランスフェクトし、その24時間後、MAPKK活性阻害剤であるU0126(1,4-Diamino-2,3-dicyano-1,4-bis (2-aminophenylthio) butadiene、10 μM、メルク社、カタログ番号662005)、またはPD98059(2'-Amino-3'-methoxyflavone、10 μM、メルク社、カタログ番号513000)のDMSO溶液を培地中に加え、37℃のCOインキュベーターで72時間インキュベートした。なお、対照群として、遺伝子導入培養オリゴデンドロサイトの培地中に同量のDMSOを加え、同様にしてインキュベートした。
インキュベート後のオリゴデンドロサイトを、上記のように抗MBP抗体で染色し、染色後の細胞を蛍光顕微鏡下で観察し、標識細胞を計数した。その結果を図2に示す。
PLP1を強制発現させたオリゴデンドロサイト群を、MAPKK活性阻害剤であるU1206またはPD98059で処理すると、図2に示すように、GFP陽性オリゴデンドロサイトに対するMBP陽性細胞の割合がPLP1非発現対照群と同等のレベルまで改善された。
さらに、遺伝子導入培養オリゴデンドロサイト髄鞘形成不全症状が、上述のMAPKK活性阻害剤により改善されたことを確認するため、ウエスタンブロット法によりMBPの発現を解析した。
上記のようにMAPKK活性阻害剤で処理した培養細胞を、細胞溶解バッファー(50 mM HEPES-NaOH pH 7.5、20 mM MgCl2、150 mM NaCl、1 mM dithiothreitol、1 mM phenylmethane sulfonylfluoride、1 μg/ml leupeptin、1 mM EDTA、1 mM Na3VO4、10 mM NaF、0.5% NP-40)に懸濁した後、遠心分離した(Miyamoto et al.、 Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA、103、10444-10449、2006を参照)。ここで得られた上清に、あらかじめ抗MBP抗体(500倍希釈、Millipore社、カタログ番号05-675)と結合させたプロテインG樹脂ビーズを混合し、上清中のMBPを沈降させ、回収した。この回収タンパク質を変性SDSポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、PVDF膜に移行した後、膜上のタンパク質を抗MBP抗体(カタログ番号:05-675、Millipore社、500倍希釈)で標識し、ECL Advance Western Blotting Detection kit(GEヘルスケア バイオサイエンス社、カタログ番号RPN2135)を用いて検出した。
図3に示すように、PLP1を過剰発現したオリゴデンドロサイトではMBPの発現が検出できず(レーンB)、この細胞群で髄鞘形成不全が生じていた。一方、PLP1を過剰発現した細胞群を、U0126(レーンD)またはPD98059(レーンF)で処理した場合、PLP1非発現群(レーンA、C、E;CとEはそれぞれU0126、PD98059処理群)と同等レベルのMBPの発現が検出された。これは、これらのMAPKK活性阻害剤によって髄鞘形成不全症状が正常レベルまで改善されたことを示している。
本発明の一実施例で、PLP1非発現オリゴデンドロサイト群(A、B、C)およびPLP1過剰発現群(D、E、F)において、MBP(A、D)とGFP(B、F)の局在、および、それらの図の重ね合わせ(C、F)を示した図である。 本発明の一実施例で、PLP1非発現群(A)、PLP1過剰発現群(B〜D)において、U0126(C)、PD98059(D)処理、あるいは、溶媒のDMSOで処理(A、B)した場合のGFP陽性オリゴデンドロサイト数に対するMBP陽性細胞率を示した図である。なお、データは平均値+標準偏差で示す(*p<0.01、Student’s t-test法)。 本発明の一実施例において、PLP1非発現群(A、C、E)、PLP1過剰発現群(B、D、F)に対し、溶媒のDMSO処理(A、B)、U0126処理(C、D)、あるいはPD98059処理(E、F)した場合のMBPの発現(矢印)を示したウエスタンブロットである。

Claims (2)

  1. PLP1タンパク質の機能亢進によって生じる中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物であって、
    MAPK経路活性化を阻害するための阻害物質を含有し、
    前記阻害物質が、U0126および/またはPD98059であることを特徴とする、治療用組成物。
  2. 請求項1に記載の治療用組成物を含有する、中枢神経髄鞘形成不全の治療剤。
JP2008208155A 2008-08-12 2008-08-12 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤 Active JP5391401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208155A JP5391401B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008208155A JP5391401B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010043025A JP2010043025A (ja) 2010-02-25
JP5391401B2 true JP5391401B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42014718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208155A Active JP5391401B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391401B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4276187A3 (en) * 2016-12-08 2024-01-17 Case Western Reserve University Methods and compositions for enhancing functional myelin production

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050175998A1 (en) * 2001-07-30 2005-08-11 Jin Nakahara Medicinal compositions containing fc receptor gamma-chain activator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010043025A (ja) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rajbhandari et al. Single cell analysis reveals immune cell–adipocyte crosstalk regulating the transcription of thermogenic adipocytes
Zheng et al. Inhibition of EHMT1/2 rescues synaptic and cognitive functions for Alzheimer’s disease
Liu et al. Loss of adult skeletal muscle stem cells drives age-related neuromuscular junction degeneration
JP2021533827A (ja) ミトコンドリア疾患又は障害及びヘテロプラスミーを治療するための方法及び組成物
EP3102679B1 (en) Micro-rnas and compositions comprising same for the treatment and diagnosis of serotonin-, adrenalin-, noradrenalin-, glutamate-, and corticotropin-releasing hormone- associated medical conditions
US20230057355A1 (en) Gene networks that mediate remyelination of the human brain
CN112654366A (zh) 治疗或抑制亨廷顿病发作的方法
CA2844012A1 (en) Micro-rnas and compositions comprising same for the treatment and diagnosis of serotonin-, adrenalin-, noradrenalin-, glutamate-, and corticotropin-releasing hormone- associated medical conditions
Leal et al. The RNA-binding protein hnRNP K mediates the effect of BDNF on dendritic mRNA metabolism and regulates synaptic NMDA receptors in hippocampal neurons
Pandey et al. The dynamics of gene expression during and post meiosis sets the sperm agenda
Park et al. Kinetically stabilizing mutations in beta tubulins create isotype-specific brain malformations
WO2013039956A2 (en) Compositions and methods for treating mood disorders
JP2022529009A (ja) 神経発生
Sun et al. MiR-182-5p mediated by exosomes derived from bone marrow mesenchymal stem cell attenuates inflammatory responses by targeting TLR4 in a mouse model of myocardial infraction
Rochat et al. Astrocyte‐targeting RNA interference against mutated superoxide dismutase 1 induces motoneuron plasticity and protects fast‐fatigable motor units in a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis
Li et al. Human umbilical cord mesenchymal stem cell‑derived exosomes improve ovarian function in natural aging by inhibiting apoptosis
JP5391401B2 (ja) 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物および中枢神経髄鞘形成不全の治療剤
Chen et al. Retracted: Allopregnanolone restores the tyrosine hydroxylase‐positive neurons and motor performance in a 6‐OHDA‐injected mouse model
CN113966396A (zh) 遗传性神经病和相关障碍的治疗和检测
JP2011530484A (ja) 神経分化促進剤
Sagehashi et al. Insulin enhances gene expression of midnolin, a novel genetic risk factor for Parkinson’s disease, via extracellular signal-regulated kinase, phosphoinositide 3-kinase and multiple transcription factors in SH-SY5Y cells
Mezo‐González et al. Adult rats sired by obese fathers present learning deficits associated with epigenetic and neurochemical alterations linked to impaired brain glutamatergic signaling
Sun et al. Inhibition of Galectin-3 in a Rat Model of Epilepsy and Kainate-Activated BV2 Cells Limits Microglial Activation Through the NLRP3/Pyroptosis Pathway
JP5686284B2 (ja) 中枢神経髄鞘形成不全の治療用組成物及び治療剤
Zhang et al. Alleviating symptoms of neurodegenerative disorders by astrocyte-specific overexpression of TMEM164 in mice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150