JP5390206B2 - インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置 - Google Patents

インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5390206B2
JP5390206B2 JP2009016276A JP2009016276A JP5390206B2 JP 5390206 B2 JP5390206 B2 JP 5390206B2 JP 2009016276 A JP2009016276 A JP 2009016276A JP 2009016276 A JP2009016276 A JP 2009016276A JP 5390206 B2 JP5390206 B2 JP 5390206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
piston
tube
inner barrel
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009016276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010174466A (ja
Inventor
博 田中
高遠 明間
Original Assignee
株式会社明間ボーリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明間ボーリング filed Critical 株式会社明間ボーリング
Priority to JP2009016276A priority Critical patent/JP5390206B2/ja
Publication of JP2010174466A publication Critical patent/JP2010174466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390206B2 publication Critical patent/JP5390206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、ワイヤーライン工法によって、軟質叉は未固結の地質サンプリング試料であってもほとんど乱さずに、また簡単かつ確実に採取できるコア採取装置及び採取方法に関する。このコア採取装置及び採取方法は、ボーリングの際、所望時にのみ作動させることができ、コアリングしないときにはボーリング作業遂行に支障を与えず、また、いかなる深度、いかなる地質においてもコア採取可能なものである。
地質のサンプリング採取にはワイヤーラインコアバーレル方式、シングルコアチューブ方式、ダブルチューブコアバーレル方式、コアパック方式等があり、いずれにしても、予め地質を把握していて地質に適した工法で施工しているが、地質の変化によってその都度、掘削工法を変えないと効率の良いコアサンプル試料の採取は困難であった。特に、深度が深い未固結地質でのサンプル試料採取の場合、段取り替えに膨大な日数を費やしているのが現状である。深尺におけるコアサンプル試料採取にはワイヤーライン工法により、コアバーレルをワイヤーラインウインチにより地上に巻き上げ、コアサンプル試料を採取する方法が効率の良い方法であるが、未固結地質の採取はコアリフターでキャッチは不可能であった。また、未固結地質のサンプル採取方法として無水堀工法があるが、サンプリング採取長さは、精々0.1m〜0.3m程度でその都度ロッドの揚降管作業行う必要があるため、手数と長時間を要し、工費が嵩むと言う課題があった。また、無水堀の場合、ビットの焼き付けによりロッドの切断事故は必然的に発生し、最悪の場合、新たにゼロから掘り直しせざるを得ないことがある。本発明によるワイヤーライン工法のピストン式バスケット作動コア採取装置は、未固結又は固結を問わず如何なる地質に対応でき、かつ原則的には如何なる深度にも対応できる方式である。
すなわち旧くから、筒状体を土壌中に圧入して土壌試料を筒の空洞中に押し込み、筒状体を地上に引き抜くことにより試料を入手する方式はよく知られており、例えば、つき合わせたときに筒を形成する2つの分割片から構成される簡単なサンプラ(Sampler)も知られている。特許文献1の特開2006−219944号公報には、図10に示されるように、2つの分割片(3,4)を突き合わせて筒状にしたときに、先端へ向かって広がるスリット(5)が当該2つの分割片(3,4)の突き合わせ端部間に形成されるようにしてあり、該2つの分割片(3,4)を突き合わせて構成した筒状のサンプラを先端側から地中へ貫入した後、該2つの分割片(3,4)を縮径方向に締め付けてサンプラを先細り状態にしつつ抜き出すようになっている土壌試料採取装置が記載されている。
また、掘削井中の地質コア採取のためのボーリング装置は、アウタチューブにコアを収納・支持するコア採取手段を着脱可能に内装し、先端にビットが装着されたワイヤラインコアバーレルを地上のボーリング機で回転・給進する構造のワイヤーラインコアバーレル方式のものが多く用いられており、例えば特許文献2の特開2001−90470号公報には、図11に示されるように、掘削孔内に挿入される装置本体(1)のヘッドカバー(4)の外周部から下方へ延びる外筒(5)、該ヘッドカバー(4)の中心部から該外筒(5)の略全長に亘って延びる中心シャフト(6)、及び中心シャフト(6)の下端部に固着されたガイドブロック(7)によって構成すると共に、前記外筒(5)内に上下2つのピストン(8,9)を前記中心シャフト(6)に沿って昇降自在に設け、該上下2つのピストン(8,9)から下方へ延びてその下端部が外筒(5)とガイドブロック(7)との間隙から外へ臨む試料採取筒(10)を設けてなる試料採取装置であって、前記外筒(5)を垂直螺合した複数の筒部(5a,5b)に分割形成して、その分割端部相互を切り離し可能にねじ結合し、前記試料採取筒の上端部を下部ピストン(9)下端部に外嵌してねじにより取外し可能に固定してなり、圧力水の注入により下部ピストン(9)を降下させて、前記試料採取筒(10)を前記外筒(5)から突出させて土壌中に深く食い込ませ、下部ピストン(9)を下端まで降下させることにより、前記外筒の下部に設けられた排出孔(28)から圧力水を排出するように下部ピストン(9)が降下するボーリング試料採取装置が開示されており、さらに、特許文献3の特開平8−60975号公報には、図12に示されるように、アウタチューブ(15,115)の内挿され先端部にビット(11)を有するコアチューブ(19)と、その上端に駆動体(113)を連結し、この駆動体(113)に設けられ下端が常時開跨に付勢されたラッチ対(116)をアウタチューブ(15,115)内壁に設けられたロッキングカップリング(114)の上面にて係止した状態でコアチューブ(19)とビット(11)とを回動させ、アウタチューブ(15,115)を地上の給進装置で給進することにより、コアチューブ(19)内にコアを採取し、また、前記駆動体(113)のラッチ対(116)を、上から摺下したウエイト(118)により駆動体(113)内の(図示していない)溝から外れることにより該駆動体とアウタチューブ(15,115)内壁との係合をはずし、地上のケーブル巻取装置でコアチューブ(19)と駆動体(113)を地上へ巻上げてコアを回収するよう構成した先端駆動式ボーリング装置が開示されており、更にまた、特許文献4の特開2002−266585号公報には、図13に示されるように、ドリルロッドの先端と係合して一体的に回転運動するアウタチューブアセンブリ(10)と、アウタチューブアセンブリ(10)内に挿脱自在に挿入され、着脱機構によってアウタチューブアセンブリ(10)の内部に固定されるインナチューブアセンブリ(20)と、インナチューブアセンブリ(20)内に設けられ、流体圧によって打撃を与えるダウンザホールハンマ(40)と、インナチューブアセンブリ(20)の下端部に設けられ、その内部に土壌試料を採取するコアチューブ(23)と、コアチューブ(23)の上部に設けられ、アウタチューブアセンブリ(10)の回転を許容するスイベル機構(付勢部材(27)を挟んでハンガボディ(28)がスプリングピンなどの軸部材(30),ベアリング(31)及びクッションラバー(32)を介して回転及び軸方向にスライド可能な機構)と、前記ドリルロッドの押込みに伴ってコアチューブ(23)が短縮方向にスライドするとともにダウンザホールハンマ(40)が作動し、コアチューブ(23)が伸長方向にスライドすると、ダウンザホールハンマ(40)が作動停止してブロー状態となるような制御機構とを備え、該制御機構は、前記アウタチューブアセンブリ(10)の下端方向にコアチューブ(23)をスライドさせるように付勢する付勢部材(27)と、コアチューブ(23)が短縮方向にスライドしたとき前記流体圧を密閉し、コアチューブ(23)が伸長方向にスライドしたとき流体圧を開放するバルブ機構(シャフト(26)の軸心に沿って上端面及び下端面に穿孔された左右2個の開口部(26e)を有する流体流路(26d)と、ハンガボディ(28)の軸心に沿って貫通する流体流路(26d)と、バルブ室(28d)の側面に水平に直交方向に4個設けられた開口部(28e)からなる)とから構成され、前記コアチューブ(23)は、コアチューブ内に挿入されて試料を保持するスプリットチューブ(24)と、スプリットチューブ(24)の内部と連通した状態でスプリットチューブ(24)の下端部に着脱自在に装着されるとともに下端が切刃を構成するインナリング(21)と、スプリットチューブ(24)の上端に設けられ、スプリットチューブ(24)をコアチューブ(23)から押出すピストン(25)とを備えているワイヤラインサンプラが記載されている。
これらのようなボーリング装置のコアチューブは、通常、図9にて例示されるように、下端にエキステンションチューブを有し、このエキステンションチューブ内に収納されたシュウ内にコアリフターとこれを収めるリフターケースとが収納されている。コアリフター及びリフターケースはともに、下方狭窄型のテイパ構造を有し、また、コアリフターには更に縦方向スリットが設けられていて、このような構造により、リフターケースが上方向に引き揚げられ、コアリフターがリフターケース下方位置にスライドするようにコアリフター外壁面とリフターケース内壁面との相対的位置が動くにつれて、コアリフターのスリットが窄まってコアリフター内径が小さくなり、これにより、その内部に咥え込まれた状態のコア部を強固に握持することになり、かつ、コアリフター自身はそのテイパ外壁面がリフターケースのテイパ内壁面によりしっかり締め付けられて縮径・握持されるので、コアチューブを引き揚げることにより、地中からちぎり取ったコア試料をコアシュー内から回収することができる。しかしながら、このようなコアサンプリング法は、軟質叉は未固結地質のコアサンプリングには適していない。コアリフターの底開口からの試料脱落が問題である。コアリフターの底開口からの試料脱落があるからといって、試料脱落因としての底開口を閉鎖したコアリフターでは、コア試料をコアリフター内に突入させることができない。
そこで、引き揚げるときに底開口から脱落し易い軟質叉は未固結地質のコアサンプリングのための技術も提案されている。例えば特許文献5の実開昭55−140583号公報には、図14にて例示されるように、ボーリングロッドの先端に取付けたサンプラヘッド及びサンプリングチューブを収容する充分な長さを有し、ボーリングロッドに対して摺動自在状態及び固定状態の両状態へ自由に切り替えられるサンプリングアダプタを有し、サンプリングチューブ閉鎖用シャッタリングに対し弾性的な膜及びその一端を区画する弾性紐を取付けたサンプリングチューブ閉鎖用シャッタリングを装備して、サンプリングチューブがシャッタリングを過ぎる点まで降下すると紐の弾性により弾性膜が展張されてサンプリングチューブの先端部の大部分を閉鎖するようにしたシャッタ付サンドサンプラが開示されている。
また、特許文献6の実開昭52−161688号公報には、図15にて例示されるように、アウタチューブ(1)の先端方向に連結したビットホルダ(2)内のエキステンションチューブ(3)の先端軸方向にシュウ(4)を連結し、このシュウ(4)内に装着固定するスプリットバスケットタイプのスプリング本体(S)をバネ鋼などの金属薄板のプレス加工により切起したフィンガー群(5)とその根部(6)間に係止突起軍を形成したコアバレル用バスケットタイプスプリングが記載されているが、このスプリットバスケットタイプのスプリング本体(S)のための開閉手段を設けることは特に記載されていない。
本発明に類似点が比較的あるものとして、特許文献7の特開平1−161129号公報には、図16にて例示(例示中の符号(16)は溝)されるように、円筒状カッテイングシュー(8)で切り取って試料採取管(9)内に取り込んだコア試料の脱落を防止するため、カッテイングシュー(8)の上端面と試料採取管(9)の下端面との間に、円形状の上端側を鋸刃状に形成したコアキャッチャ(10)と、を装着すると共に、コアキャッチャ(10)の刃(20)先のテーパー面と密接するテーパー面を有し下降したときにコアキャッチャ(10)の刃(20)を内壁に沿った起立状態から内部方向に曲げるためのテーパーリング(11)と、該テーパーリング(11)を下降させるための押圧力を試料採取管(9)の下端に与えるピストン(12)と装着し、コア試料を管内に取り込んだ後、ピストン(12)の押圧力により試料採取管(9)の下端を降下させてテーパーリング(11)を下方に向降させてコアキャッチャ(10)の刃(20)を内部方向に曲げることができるコア採取装置が記載されている。しかし、このコア採取装置によれば、コアキャッチャ(10)の刃(20)先の位置はカッテイングシュー(8)の下端よりも常に上部に位置し、而して、採取されるコア試料は、実際に掘削されたレベルよりも上位レベルのものであって、実際に掘削されたコアの全量を採取することができない。
ところで、我々は先に、先端にビットを備え内周に係合部を有するボーリングロッドの内部にワイヤーラインにより挿入されてパイロット孔を掘削するためのパイロット孔掘削装置であって、インナー本体と吊下部とストッパと掘削部とを有し、前記インナー本体はボーリングロッドの内部に挿入可能な径を有し、前記吊下部はワイヤーラインにより吊上げ可能であって前記インナー本体の長さ方向に往復運動可能に前記インナー本体の後端に設けられ、前記ストッパは開閉可能に前記インナー本体に設けられ、前記吊下部が先端方向に移動するとき前記係合部と係合可能に開き、前記吊下部が後端方向に移動するとき前記係合部と離脱可能に閉じる構成を有し、前記掘削部はパイロット孔を掘削可能な先端を有し、前記ストッパが前記係合部と係合するとき前記ビットからパイロット孔を掘削可能な長さで突出するよう前記インナー本体の先端に設けられていることを、特徴とするパイロット孔掘削装置を開発、提案(特許文献8の特許第3963861号)したが、本発明は、該先の提案技術の改良に相当するともいうことができ、したがって、該特許公報記載の掘削装置の本体部分をそのまま利用することができる。
特開2006−219944号公報 特開2001−90470号公報 特開平8−60975号公報 特開2002−266585号公報 実開昭55−140583号公報 実開昭52−161688号公報 特開平1−161129号公報 特許第3963861号公報
本発明の目的は、従来技術における上記問題点に鑑み、次の4つの課題を解決するところにある。
(1)すなわち先ず、従来のシングルコアチューブ方式、ダブルチューブコアバーレル方式、コアパック方式等は浅い深度においては適しているが、深度が深くなると水頭圧が加わり掘削した深度のコアサンプルがロッド及びコアバーレルから流出してしまうため、深度が深くなると採取率、掘削効率及び掘削精度の減少が生じるという問題点を改善することにあり、また、掘削したボーリングロッド及びコアバーレルをその都度すべて地上に引き上げてサンプル試料を採取し、再度、掘削深度までボーリングロッドを降下して掘削しなければならず、上記、従来方式では作業工程は煩雑で、かつ長い時間を要すという問題点を解決することにある。
(2)また、従来の、ワイヤーライン・ダブルコアバーレル方式は、インナーチューブコアバーレルをワイヤーで回収可能であるが、未固結地質層のサンプル試料採取はコアリフターでキャッチし採取することは不可能であり、そこで、コアリフター及びインナーチューブにコア脱落装置を具備して掘削する方法もあるが、ほとんど良い結果が出ていないという現状を改善することにある。
(3)さらに、上記特許文献7の特開平1−161129号公報記載のコア採取装置におけるような、コアキャッチャ(10)の刃(20)先の位置はカッテイングシュー(8)の下端よりも常に上部に位置し、而して、採取されるコア試料は、実際に掘削されたレベルよりも上位レベルのものであって、実際に掘削されたコアの全量を採取することができないという問題点を改善することにある。
(4)更にまた、従来のワイヤーライン工法にコアパック工法のツールスをワイヤーラインで回収可能な装置(上記特許文献8の特許第3963861号公報参照)を具備して掘削する方法もあるが、この装置においては、コアパック方式の場合ツールスが微弱なため、深度が深くなると微妙な掘削コントロール技術が求められ、コアサンプルの採取率も不安定であるという問題点をその後認識したため、この問題点を解消することにある。
本発明は、下記(1)〜()によって解決される。
(1)「インナーバーレルの先端に、コアリング手段(16)、途中にアウターバーレル中でのインナーバーレル位置を調節するための位置調節手段(17)、および、その上段に該位置調節手段(17)を作動させるピストン手段(18)、をそれぞれ有するインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置であって、
前記コアリング手段(16)は、アウターバーレルの下端にビット(1)を、インナーチューブ(6)の下部のリフターケース(4)内に収容されたコアリフター(5)を、該リフターケース(4)の下部に、底開口部を有するバスケット(3)を、それぞれ有し、前記バスケット(3)は、前記底開口部がテーパー状に絞搾可能な非弾性変形材料からなるものであり、前記ビット(1)による掘削時には前記バスケット(3)を前記ビット(1)内に待機させ、コア採取時に前記ピストン手段(18)により前記位置調節手段(17)を作動させて、前記バスケット(3)を前記ビット(1)の中から下に押し出し、前記インナーチューブ(6)中の採取コアを保持できるものであることを特徴とすインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置」;。
(2)「前記位置調節手段(17)は、掘削水送水用ウォーターウエイ付きスリーブ(9)と、該スリーブ(9)にシャーピン(8)で取り付けたランディングカラー(7)を含み、通常、アウターバーレル内の途中に設けたランディングリング(D)に前記ランディングカラー(7)を係止させてインナーバーレルをそれ以上降下させないように固定状態に保持するが、前記ピストン手段(18)から圧力が印加されたときに前記シャーピン(8)が切断され該固定状態を解き、前記インナーバーレルを降下させるものであることを特徴とする前記第(1)項に記載のインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置」;
(3)「前記ピストン手段(18)は、下方に通水口(11b)を有する有底筒状のピストンスリーブ(10)該ピストンスリーブ(10)内を摺動する筒状の遮水バルブスティンガー(11)と、該遮水バルブスティンガー(11)の上部に固定され、前記遮水バルブスティンガー(11)を摺動させるピストンボディ(12)と、該ピストンボディ(12)の上部に固定され、前記アウターバーレルとピストン手段(18)との間を塞ぐピストンラバー(13)とを含み、前記遮水バルブスティンガー(11)は、下部に投下されるスチールボール(15)が着座して孔部を塞ぐ台座(11c)と通水口(11a)を有し、該通水口(11a)は、前記遮水バルブスティンガー(11)の上昇により、前記ピストンスリーブ(10)とピストンボディ(12)との間に開口するものであることを特徴とする前記第(1)項又は第(2)項に記載のインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置」;
(4)「前記ビット(1)は、内壁面に下方窄形のテーパー部を有することを特徴とする前記第(1)項乃至第(3)項のいずれかに記載のインナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置」;
)「前記インナーチューブ(6)は、地上に回収したサンプル試料を乱さないでインナーチューブ(6)から抜き出すことを可能とするスプリットチューブ(6a)を内蔵したことを特徴とする前記第(1)項乃至第()項のいずれかに記載のインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置」;
)「前記バスケット(3)を被覆する伸縮性ある筒状の被覆チューブ(2)をさらに設けたことを特徴とする前記第(1)乃至第()項のいずれかに記載のインナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置」
以下の詳細かつ具体的な説明から明らかなように、本発明によれば、掘削ビットの到達深度より浅いレベルのコアのみを採取するのではなく、所定の深度まで掘削した固結コア及び特に流出し易い未固結コアサンプル試料を効率よくまた精度よく採取することが可能で、浅部のサンプル試料から大深度のサンプル試料の採取を確実に得ることができるコア採取装置が提供され、また、大深度層におけるメタンハイブレードの試料採取に貢献できるコア採取装置が提供される。そして、本発明のコア採取装置は、ワイヤーライン・ダブルコアバーレル方式により、従来の通常コア採取装置に代えて、アウターバーレル中に簡単に着脱することができ、着脱のための特別な装置は必要としない。このような本発明のコア採取装置は、未固結コア脱落防止のため、開閉に適した弾性材料を用いたコア脱落機構採用のコアリング手段をコアリフター及びインナーチューブに施すという従来一般的思想のトラウマから脱却できた結果、成し得たものと我々は考えている。
本発明装置の基礎としてのワイヤーライン・ダブルコアバーレル方式の全体構成の概要を示す。 本発明のコア採取装置例の全体構成の概要図である。 本発明のコア採取装置例の拡大詳細図である。 本発明の装置の作動態様を順次説明する図である。 本発明の装置の作動態様を順次説明する図である。 本発明の装置の作動態様を順次説明する図である。 バスケット(3)を実際に使用する際の絞搾前(A)、絞搾後(B)の具体例を示す写真である。 バスケット(3)を実際に使用する際の絞搾前(A)、絞搾後(B)の具体例を示す写真である。 コアリフター、リフターケース、シュウ、及びこれらを受容するインナーバーレルとアウターバーレルとの関係を示す図である。 従来技術の1例を示す図である。 従来技術の他の1例を示す図である。 従来技術のさらに他の1例を示す図である。 従来技術のさらに他の1例を示す図である。 従来技術のさらに他の1例を示す図である。 従来技術のさらに他の1例を示す図である。 従来技術のさらに他の1例を示す図である。
以下、図面に基き、本発明の実施の形態について詳細かつ具体的に説明するが、以下の説明は、本発明の理解を容易するためのものであって、本発明を限定するためのものではない。当業者は、このような具体例に基き、本明細書記載の技術思想の範囲内において適宜修正を施すことが可能と信じる。
ここで、図1は、本発明の基礎としての従来のアウターバーレルとアウターバーレル内に挿入されるインナーバーレルとからなるワイヤーライン・ダブルコアバーレル方式の全体構成の概要を示すものであり、図2および図3は、従来コアバーレル方式(図1)に基づく本発明のコア採取装置例の全体構成の概要を示すものであり、図4〜図6は、図2、3に示される装置の作動態様を順次説明する図である。
図7、図8は、本発明におけるバスケット(3)を実際に使用する際の絞搾前(A)(伸縮性の被覆性チューブ付き)、絞搾後(B)の具体例を示す写真である。図9は、本発明でも使用され得るコアリフター、リフターケース(但し、リフターケースは本発明においては、バスケット(3)の存在を考慮した特殊なものになっている)、シュウ、及びこれらを受容するインナーバーレルとアウターバーレルとの関係を示す図である。
理解を助けるため簡略化していうと、図2に示す本発明のコア採取装置例は、図1に示される従来のワイヤーライン・ダブルコアバーレルの内、アウターバーレル先(下端)のビット(A)と、インナーバーレルの内、リフターケース(H)を内包するコアリフター(I)、コアリフター(I)の上に位置するインナーチューブ(J)、スピンドルシャフト上部のスリーブ(Q)、スピアヘッド(W)を、後に図2を参照して詳細に説明するように改造したものに相当する。すなわち、図2、3に示されるような、先端内壁面にテーパーを設けたビット(1)、伸縮性ある被覆チューブ(2)を被せた非弾性材料(図示される例ではSUS材料を用いているが、スチール製やアルミ製等の金属材料、非弾性の硬質樹脂材料等であってよい)からなる本発明特有のバスケット(3)及びコアリフター(5)を内包せるリフターケース(4)、インナーバーレルをアウターバーレル内の途中のランディングリング(D)に係止させて通常はインナーバーレルをそれ以上降下させないようにランディングカラー(7)を固定状態に保持しているが水圧作動するピストン手段(18)から圧力が印加されたときに切断され固定状態を解くシャーピン(8)を設けた掘削水送水用ウォーターウエイ付きスリーブ(9)、その上のピストン手段(18)、このピストン手段を連結するスピアヘッド(14)から基本的になるものということができる。
図1に示される従来方式は、本発明の装置を実際に使用する際、本発明装置と入れ替えられる基礎となるものであるので、最初にこの従来装置について説明すると、図1の装置において、アウターバーレルは、通常、先(下)端から順に、ビット(A)、リーマー(B)、アウターチューブ(C)、ランディングリング(D)、アダプタカップリング(E)、ロッキングカップリング(F)、ワイヤーラインロッド(G)からなり、一方、インナーバーレルは、リフターケース(H)を内包するコアリフター(I)、インナーチューブ(J)、バックバルブ(K)を下端にスプリング(K1)を上部に有するインナーキャップ(L)、上下のスラストベアリング(M)間に挟まれスピンドルシャフト(P)を貫通するスピンドルベアリング(N)とクッションラバー(O)を含むスイベル機構(アウターバーレルと独立して回転及び上下動可能な機構)、スリーブ(Q)、ロックナット(R)、ラッチボディ(S)、ラッチプレート(T)、これらを収容したラッチリトラクテイングケース(U)、スピアヘッド(W)が同軸棒状に一体に形成されている。インナーバーレルは、巻揚げ可能なワイヤーライン(Y)先端の附され開閉型鉤としてのシェル(X1)を有するオーバーショットアセムブリ(X)により、アウターバーレル中に挿入され、また引き揚げられる。
これら各部分の役割を詳細に説明する。ビット(A)は、コアリングする地層により様々な種類がある。また、リーマー(リーミングシェル)(B)は、通常、コアリングビットより外径が0.4mm〜1.0mm程度大きくできており、アウターバーレルは、ワイヤーライン・ダブルコアバーレルの二重管のうち、外側の管を言い、動力の伝達をビット、リーマーに与える
ランディングリング(D)は、インナーバーレルをアウターバーレル内に投入したとき、インナーバーレルのスリーブ(Q)と係合させて適正にセットできる基準点となるストッパーである。また、アダプタカップリング(E)は、アウターチューブ(C)の直上に接続してあり、ランディングリング(D)の固定、及びラッチプレート(T)がスプリングで開いたときのスペースを取るため、アウターバーレルの雌ねじ内径を長く取っている。ロッキングカップリング(F)は、アダプタカップリング(D)の直上に接続してあり、雄ねじ谷径の端面にはラッチプレート(T)の廻り止めのための切欠きを取ってあり、また、インナーバーレルの持ち上がり防止のストッパーの役割をもする。
ワイヤーラインロッド(G)は、内径がインナーバーレル及びオーバショットアセムブリが通過できる寸法である。リフターケース(H)は、インナーバーレルのインナーチューブ(J)の下端に取り付け、内面はテーパーに加工してあり、コアリフター(I)が収納できる。コアリフター(I)は、インナーバーレルのリフターケース(H)の内側に収納され、パイプ状で、外径はリフターケース(H)のテーパーに加工してある。また、一ヵ所を縦割りにして、内外径が大きくも小さくもなり、ビット(A)内径より内径を1mm程度小さくしてあるので、コアリング掘削したコアサンプルがインナーチューブ(J)に上ると、リフターケース(H)のテーパーの大きい方向にコアリフターも持ち上がる構造で、インナーバーレルを上昇させると、コアリフターリフターケース(H)のテーパーの小さい径の方向にスライドし、コアサンプルを更に確実にキャッチする構造である。
インナーチューブ(J)は、コアリング掘削したサンプルを収納できるスペースを有するパイプでコアコンテナの役目をする。バックバルブ(K)は、コアリングしたコアがインナーチューブに収納された際、インナーチューブ内の孔内水の流出を防止するバルブでストローの原理を摘要したものであるが、実際には期待できる効果は得難いのが現状である。インナーキャップ(L)は、インナーチューブの直上に接続してあり、インナーチューブがアウターチューブバーレルと共に回転しないようにしたベアリングコンテナの役割
を果たす。スラストベアリング(M)は、コアリングの際コアサンプルがリフター、インナーチューブ内に詰まった場合スラスト荷重でインナーチューブの共回りを緩和する役目を果たす。
スピンドルベアリング(N)は、アウターバーレルの回転をニュートラルにする役割を果たし、クッションラバー(O)は、インナーバーレルが孔底に着座した場合の衝撃緩和のためのものである。スピンドルシャフト(P)は、インナーバーレルを一体化にするためのシャフトであり、アウターバーレルのビット(A)とインナーバーレルの先端部のクリアランスを調整するためのものである。
スリーブ(Q)は、アウターバーレルとインナーバーレルの基準点の位置決めをするランディングリング(D)と係合するように、外径を一部大きくしてある。また、掘削水の通り穴、又は溝が切ってある。ロックナット(R)は、ラッチプレート(T)の位置調整を固定するナットである。ラッチボディ(S)は、スリーブ(Q)の直上に接続し、ラッチプレート(T)を取り付けて、ねじりバネでラッチプレート(T)が開閉できるスペース溝を施している構造のものである。ラッチプレート(T)は、ラッチボディ(S)に図示してないピンで係合してあり、ねじりバネにより自由に開閉し、アウターバーレルのアダプタカップリング(E)、及びロッキングカップリング(F)と係合するもので、インナーバーレルの持ち上がりを防止し、アウターバーレルの回転と共に回りインナーバーレルの摩耗を防ぎ安定にインナーバーレルを保持させる働きをする。
ラッチリトラクティングケース(U)は、ラッチボディ(S)を収納するパイプ状のケースで、上下に自由にスライドできるようにピンで係合されている。ケースの2ヵ所にはラッチプレート(T)が飛び出るように窓状の溝が切ってある。ケースが下に位置するとラッチプレートはケースの外側に飛び出ており、ワイヤーラインで引き上げるとケースは上方向にスライドし、ラッチプレートを内側に収納することによって、アダプタカップリング(E)及びロッキングカップリング(F)の係合が解除され、インナーバーレルをワイヤーラインで地上に回収できる。
固定ピン(V)は、ラッチリトラクティングケース(U)とスピアヘッド(W)を固定するものであり、スピアヘッド(W)は、インナーバーレルをアウターバーレルから引き上げる時、オーバーショットアセムブリ(X)のドックが喰いつくように内径の一部分を大きく加工してある。オーバーショットアセムブリ(X)は、ワイヤーラインで降下しスピアヘッド(W)に係合されるとリフテングドックアセムブリーを内蔵したシェル(X1)が開き喰い付きインナーチューブコアバーレルを回収する工具である。シェル(X1)は、オーバーショットアセムブリ(X)の先端にあり、二枚の殻が板バネにより開閉する構造で、スピアヘッドの内径に係合すると殻が開き喰いつく構造であり、ワイヤーライン(Y)を介して、オーバーショットアセムブリ(X)の先端を連結し、スピアヘッド(W)にシェル(X1)を喰いつかせ、インナーバーレルをアウターバーレル内からワイヤーラインウインチで地上に回収する。
図2、図3の本発明装置の1例について説明すると、このコア採取装置は通常状態でインナーバーレルをアウターバーレルのランディングリング(D)に係合させてそれ以上にインナーバーレルを降下させない位置調節手段(17)を有するインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置であって、前記インナーバーレルの一部を構成するインナーチューブ(6)の下部にコアリフター(5)を、該コアリフター(5)の下部に、底開口部を有するバスケット(3)を、それぞれ有すると共に、バスケット(3)を前記ビット(1)の中から下に押し出して前記バスケット(3)中に採取コアを保持させるピストン手段(18)を有し、バスケット(3)は、掘削時にはビット(1)内に待機し、コアリングが所望の時のみ下降させることができ、かつ、前記底開口部がテーパー状に絞搾可能な非弾性変形材料からなるものである。
また、ビット(1)は、その内壁面にバスケット(3)が摺擦しつつ押し下げられたとき前記底部開口を円錐状に絞り込む下方窄形のテーパー部を有する。
ピストン手段(18)は、水圧により作動してインナーチューブ(6)を押し下げその下端のバスケット(3)を、ビット(1)のテーパー部で摺擦して前記底開口部をテーパー状に絞搾しつつ、ビット(1)の中から外に押し下げるものであり、このコアリング(コア採取)装置は、オーバーショットアセムブリ(X)を介してワイヤーライン(Y)で地上回収可能なピストン式バスケット作動コア採取装置である。
図2、3から理解されるように、このコア採取装置は、アウターバーレル下端のビット(1)と、インナーチューブ(6)の下部のコアリフター(5)、該コアリフター(5)の下部のバスケット(3)とでコアリング手段(16)を構成する。前記バスケット(3)は、底開口部がテーパー状に絞搾可能な非弾性変形材料からなるものであり、図4に示すように、前記ビット(1)による掘削時には前記バスケット(3)をビット(1)内に待機させ、コア採取時には、図5に示すように、前記ピストン手段(18)により前記位置調節手段(17)を作動させると下降し、前記バスケット(3)を前記ビット(1)の中から下に押し出し、底開口部がテーパー状に絞搾することで、前記インナーチューブ(6)中の採取コアを保持することができる。
そして、図7、図8にて示されるように、本発明におけるバスケット(3)は、実際に使用して底部がよく絞搾されるものであることが理解される。
位置調節手段(17)は、掘削水送水用ウォーターウエイ付きスリーブ(9)とシャーピン(8)でスリーブ(9)に固定されたランニングカラー(7)とを含み、通常、ランニングカラー(7)をアウターバーレルの内の途中に設けたランディングリング(D)に係止させてインナーバーレルをそれ以上降下させないように固定状態に保持するが(図4)、水圧作動する前記ピストン手段(18)から位置調節手段(17)に圧力が印加されたときにシャーピン(8)が切断され、該固定状態を解いて、インナーバーレルを降下させる。この降下によりインナーバーレル先端のバスケット(3)ビット(1)内面のテーパー部に沿って降下し、バスケット(3)の先端部が円錐状に縮まり、掘削したコアサンプル試料を包み込む(図5)。もし、その時点の地質が固結層の場合には、リフターケース(4)に内装しているコアリフター(5)が固結地質のコアをキャッチできるダブル構造、すなわち、固結、非固結地質のいずれでもキャッチできるようにしてある。
また、ピストン手段(18)は、下部に通水口(11b)を有する有底筒状のピストンスリーブ(10)と、該ピストンスリーブ(10)内を摺動する筒状の遮水バルブスティンガー(11)と、その上部に設けられ、遮水バルブスティンガー(11)を摺動させるピストンボディ(12)を有し、ピストンボディ(12)の上部にアウターバーレルとピストンボディ(12)との間をシールするピストンラバー(13)を備えている。また、遮水バルブスティンガー(11)は、中間部に通水口(11a)、底部内周には、スチールボールが着座できる台座(11c)が設けてあり、図5に示すように、遮水バルブスティンガー(11)が下方に摺動し、通水口(11a)がピストンスリーブ(10)内に没し、封鎖されている時、スチールボール(15)を遮水バルブスティンガー(11)内に投下して底部を塞ぐと、ピストンボディ(12)とアウターバーレルの間はピストンラバーにより封鎖されているので、ピストン手段(18)は、水圧で降下して位置調節手段(17)を加圧し、そのシャーピン(8)を切断する。
このコア採取装置の各部位についてさらに説明すると、ビット(1)は、形状として、掘削水で未固結サンプルを洗い流さないように、ウォーターウェイを取っている。特に内面はバスケット(3)がスムーズに円錐状に縮むように加工してある。特殊被覆チューブ(2)は、バスケット(3)の切り欠き部より掘削水によるサンプル試料が洗い流されるのを防止するための伸縮性フィルムやゴムの筒状体叉は伸縮性ある布帛製の筒状体であってよい。
このように、本発明において、不可欠ではないが、このような伸縮性ある被覆チューブ(2)を、バスケット(3)に被覆しておくと、バスケット(3)の底開口部が絞搾したときに、これに追随して被覆チューブ(2)の底も窄まるので、採取された流動性あるコア試料の流出をより効果的に避けることができる。
バスケット(3)は、地質の状態に合わせ、水圧で容易に円錐状に変形できるような構造であり、リフターケース(4)は、地質が固結状の場合、バスケットではコアサンプルを保持、切断できない地質層に対応したコアリフターを収納するケースである。
コアリフター(5)は、リフターケースに収納し前記地質のコアサンプルを確実にキャッチするものである。
インナーチューブ(6)は、掘削したコアサンプル(試料)を撹乱しないで収納するものであり、スプリットチューブ(6a)は、本発明において不可欠ではないが、採取サンプルを地上でインナーチューブ(6)から抜き出す場合、できるだけ乱さないで取り出せるようにパイプを縦割に二分割し、インナーチューブ(6)に内蔵している。
ランディングカラー(7)は、アウターバーレルのランディングリング(D)に係合し、インナーバーレルがそれ以上下に行かないようにシャーピン(8)で、スリーブ(9)に固定してある。シャーピン(8)は、掘削時の水圧では切断しないが、位置調節装置に圧力が加わると切断するように任意の切断荷重に設定してあり、バスケット(3)作動時の水圧で切断した場合、孔内に残留しないように脱落防止の措置が施してある。また、スリーブ(9)は掘削水がビット先まで送水できるように、ウォーターウエイを設けてある。
ピストンスリーブ(10)は、遮水バルブスティンガー(11)のスライドスペースを設けてあり、内周面は精密加工を施し、高圧水を送っても漏れない構造である。また、上部の内径を狭くした縮径部としている。遮水バルブスティンガー(11)は、下部を大径部として、上昇した際に、その大径部上端がピストンスリーブ(10)の上部の縮径部下端に当接して、ピストンスリーブ(10)からの抜け出しを防止している。
ピストンボディ(12)は、ピストンラバー(13)を固定するボディであり、スピアヘッド(14)と接続なり、中間には通水口(12a)を有している。この通水口(12a)は、ピストンラバー(13)とスピアヘッド(14)との間に開口しているので、インナーバーレルの引き上げ時(図6)に、ピストンラバー(13)でアウターバーレルとピストン手段18との間をシールしていても、孔内水の背圧をクリアできる構造である。
スピアヘッド(14)は、当該コアリング装置をワイヤーラインで回収する際、オーバーショットアセムブリ(X)が係合したとき、吊り揚げ可能にするため、内径に引っ掛かり部を設けてある。
本発明のコア採取装置を実際に用いるには、図1に記載の従来のワイヤーライン方式において、インナーバーレルを、図2、図3の符号()〜(14)の上記部品を具備した本発明のインナーバーレルに取り替えてアウターバーレル内に投入すると、図3のランディングリング(D)部にランディングカラー(7)が係合し、図4に示すセット完了となる。すなわち、図4に示すように、ランディングリング(D)にランディングカラー(7)が係合し、インナーバーレルの降下が停止すると、遮水バルブスティンガー(11)は、ピストンボディ(12)の下端がピストンスリーブ(10)の上端に当接するまで降下するが、ピストンスリーブ(10)の下部の通水口(11b)を塞がないので、アウターバーレルとピストン手段(18)との間がピストンラバー(13)で遮蔽されていても、コア採取装置内に供給される掘削水は、ピストンボディ(13)の通水口(12a)から遮水バルブスティンガー(11)内に入り、その底部の孔部からピストンスリーブ(10)内に流入し、ピストンスリーブ(10)の通水口(11b)からアウターバーレルとピストンスリーブ(10)との間に流出し、ビット先端に送水される。この状態で所定深度を掘削したら、図5のスチールボール(15)を地上からケリーコックバルブを閉じ、予めケリーロッドの任意の位置に接続しているプラグサブ(ケリーロッドとコア採取装置を接続しているねじを戻さないで、地上部でスチールボールをコア採取装置内に投入できる穴を有しているプラグの付いたサブ)からコア採取装置内に投下する。遮水バルブスティンガー(11)の台座(11c)にスチールボール(15)が到達すると、コア採取装置への送水を閉塞し、ポンプでコア採取装置内に送水すると、遮水バルブスティンガー(11)の底部の孔部はスチールボールで閉塞しているため、水圧がピストンラバー(13)により遮蔽されているピストン手段(18)を介して位置調整手段(17)に掛かり、その圧力によりシャーピン(8)が切断し、インナーバーレルが降下する。この降下によりインナーバーレル先端のバスケット(3)はビット(1)内面のテーパー部に沿って降下し、バスケット(3)の先端部が円錐状に縮まり、掘削したコアサンプル試料を包み込む。もし、その時点の地質が固結層の場合、リフターケース(4)に内装しているコアリフター(5)が固結地質のコアをキャッチできるダブル構造にしてある。コア(サンプル)採取が完了すると、オーバーショットアセムブリ(X)を介したワイヤーライン(Y)投下し、図6に示すように、インナーバーレル上部のスピアヘッドに係合させインナーバーレルをワイヤーラインウインチで地上に回収しコア採取する。本装置は浅部から大深度、海底でも対応できる。
当該コア採取装置は、従来のワイヤーライン・ダブルコアバーレル工法のアウターバーレル編成(A)〜(G)をすべて地上に揚管することなくインナーバーレル構成(2)〜(14)に切り換え、アウターバーレル内に投入するだけで簡単に切り換えが可能である。
当該コア採取装置には、前記のように、バスケット(3)の開口部に前記被覆チューブ(2)を被せ、掘削中の送水により未固結サンプルの洗流を防止するようにしてある。
当該コア採取装置は、アウターバーレル内に本発明のインナーバーレルを投下するだけでランディングリング(D)にスライドカラー(7)が到達すると、ラッチプレート(T)がオートマチックにスプリング機構により開き、インナーバーレルの持ち上がりを防止する構造である。尚、アダプタカップリング(E)の内径はロッキングカップリング(F)内径より大きく加工してある。
当該コア採取装置には、ピストン手段(18)が具備してあり、スチールボール(15)を投下するだけで簡単に作動できる構造である。
当該コア採取装置のピストン手段(18)は通常のコアリングにも支障がなく、インナーバーレルをワイヤーラインで回収する場合、スワッピング現象を防止する前記(10)〜(14)の構成により水を汲み上げることのない構造になっている。すなわち、図6に示すように、ワイヤーラインでインナーバーレルを引き上げると、遮水バルブスティンガー(11)は上方にスライドし、ピストンスリーブ(10)とピストンボディとの間に通水口(11a)が開口する。そのため、スチールボール(15)で遮水バルブスティンガー(11)が遮水状態で、且つアウターバーレルとピストン手段(18)との隙間がピストンラバー(13)でシールされていても、ピストン手段(18)の上方に滞留する孔内水は、ピストンボディ(12)の通水口(12a)から遮水バルブスティンガー(11)内に入り、遮水バルブスティンガー(11)の通水口(11a)からピストンスリーブ(10)とアウターバーレルの間を経て流下し、孔内水の背圧をクリアできるので、容易に引き上げできる。
当該コア採取装置にスプリットチューブ(6a)を内蔵することにより、未固結サンプル試料を地上に回収してから、インナーチューブ(6)から取り出す際、コア抜きピン(6b)にプラグをねじ込みインナーチューブ(6)のねじとハンドポンプのレジューサを介し送水するとスプリットチューブ(6a)はインナーチューブ(6)からサンプルを乱さないで取り出すことが可能である。
当該装置のシャーピン(8)はビスであるためリセットは簡単に交換できる。
(図10について)
1 土壌採取装置
2 サンプラ
3 分割片
3a 突き合わせ端部
3b カッター
3c フランジ
3d リブ
4 分割片
4a 突き合わせ端部
4b カッター
4c フランジ
4d リブ
5 スリット
6 案内板
7 係止具
7a 把持手段
7b 傾斜側面
8 囲繞治具
8a 分割部材
8b 分割部材
8c 溝
9 ボルト
10 クランプ
10’ クランプ
11 フック
X−X 断面
Y−Y 断面
(図11について)
1 装置本体
2 連結管
3 掘削孔
4 ヘッドカバー
5 外筒
5a 上側筒部
5b 下側筒部
5o 上下両筒部のねじ結合箇所
6 中心軸
7 ガイドブロック
8 上部ピストン
9 下部ピストン
10 試料採取筒
15 ビス
28 排出孔
(図12について)
11 ビット
12 エクステンションチューブ
14 ガイド
15 アウタチューブ
17 スプライン
19 コアチューブ
20 ケーブル巻取装置
22 ウォータースイベルアセンブリ
27 スプリットブッシュ
30 給進装置
31 口元管
33 ベース
34 アウタチューブホルダ
36 油圧ジャッキ
37 油圧チャック
38 ヘッドシーブ
39 マスト
112 レジューサ
113 駆動体
114 ロッキングカップリング
115 コネクチングヘッド(アウタチューブ)
116 ラッチ
117 ラッチブッシュ
118 メッセンジャ
119 ケーブル
119a ワイヤロープ
119b 動力線
119c 信号線
210 ホイスト
(図13について)
10 アウタチューブアセンブリ
11 コアビット
11a チップ
11b 排気口
12 アウタチューブ
13、15 ハンガリング
14 サブ
16 ガイドカップリング
17 カラー
18 カップリング
18a (圧縮空気の流れ方向の)矢印
20 インナチューブアセンブリ
21 インナリング
22、29、55 (Oリングなどの)シール
23 インナチューブ(コアチューブ)
24 スプリットチューブ(内管)
25 ピストン
26 シャフト
26a (シャフト26の)枢軸
26b ガイド溝
26c (シャフト26の)上端部
26d、28c、42b、46d 流体流路
26e、28e、46e 開口部
27 (スプリングなどの)付勢部材
28 ハンガボディ
28a、42a 打撃面
28b 衝撃伝達部(段差)
28d バルブ室
30、33、47 (スプリングピンなどの)軸部材
31 ベアリング
32 クッションラバー
40 ダウンザホールハンマ
41 ケーシング
41a、52b ガイド長孔
42 ハンマ
43 フィードチューブ
44 アッパバルブ
45 バルブホルダ
46 メーンシャフト
46a 段差
46b、52a 切欠き部
46c シール固持溝
50 着脱機構(クランプ装置)
51 ラッチ
52 ラッチケース
53 スピア
53a (スピアの)下方部
60、61 (アウタチューブアセンブリとインナチューブアセンブリの隙間)空間
101 ドリルロッド
102 ボーリングヘッド
103 エアスイベル
104 エア配管
105 ガイドセル
106 クランプ
110 ワイヤライン
111 オーバショット
120 走行台車
121 ホイスト
130 土壌(試料)
G 地盤
(図14について)
1 ボーリングロッド
2 サンプラヘッド
3 サンプリングチューブ
4 ピストンロッド
5 ピストン
6 サンプリングアダプタ
7 ストッパ
8 シャッタリング
9 筒状体
10 筒状体
11 環状リング
12 膜
15 ボーリング孔
(図15について)
1 アウタチューブ
2 ビットホルダ
3 エキステンションチューブ
4 シュウ
5 フィンガー群
6 根部
11 嵌合溝
12 嵌合溝
S スプリットバスケットタイプのスプリング本体
(図16について)
8 円筒状カッテイングシュー
9 試料採取管
10 コアキャッチャ
11 テーパーリング
12 ピストン
15 試料
16 溝
20 刃

Claims (6)

  1. インナーバーレルの先端に、コアリング手段(16)、途中にアウターバーレル中でのインナーバーレル位置を調節するための位置調節手段(17)、および、その上段に該位置調節手段(17)を作動させるピストン手段(18)、をそれぞれ有するインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置であって、
    前記コアリング手段(16)は、アウターバーレルの下端にビット(1)を、インナーチューブ(6)の下部のリフターケース(4)内に収容されたコアリフター(5)を、該リフターケース(4)の下部に、底開口部を有するバスケット(3)を、それぞれ有し、前記バスケット(3)は、前記底開口部がテーパー状に絞搾可能な非弾性変形材料からなるものであり、前記ビット(1)による掘削時には前記バスケット(3)を前記ビット(1)内に待機させ、コア採取時に前記ピストン手段(18)により前記位置調節手段(17)を作動させて、前記バスケット(3)を前記ビット(1)の中から下に押し出し、前記インナーチューブ(6)中の採取コアを保持できるものであることを特徴とするインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置。
  2. 前記位置調節手段(17)は、掘削水送水用ウォーターウエイ付きスリーブ(9)と、該スリーブ(9)にシャーピン(8)で取り付けたランディングカラー(7)を含み、通常、アウターバーレル内の途中に設けたランディングリング(D)に前記ランディングカラー(7)を係止させてインナーバーレルをそれ以上降下させないように固定状態に保持するが、前記ピストン手段(18)から圧力が印加されたときに前記シャーピン(8)が切断され該固定状態を解き、インナーバーレルを降下させるものであることを特徴とする請求項1に記載のインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置。
  3. 前記ピストン手段(18)は、下方に通水口(11b)を有する有底筒状のピストンスリーブ(10)該ピストンスリーブ(10)内を摺動する筒状の遮水バルブスティンガー(11)と、該遮水バルブスティンガー(11)の上部に固定され、前記遮水バルブスティンガー(11)を摺動させるピストンボディ(12)と、該ピストンボディ(12)の上部に固定され、前記アウターバーレルとピストン手段(18)との間を塞ぐピストンラバー(13)とを有し、前記遮水バルブスティンガー(11)は、下部に、投下されるスチールボール(15)が着座して孔部を塞ぐ台座(11c)と、中間部に通水口(11a)を有し、該中間部の通水口(11a)は、前記遮水バルブスティンガー(11)の上昇により、前記ピストンスリーブ(10)とピストンボディ(12)との間に開口するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置。
  4. 前記アウターバーレルの下端のビット(1)は、内壁面に下方窄形のテーパー部を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のインナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置。
  5. 前記インナーチューブ(6)は、地上に回収したサンプル試料を乱さないでインナーチューブ(6)から抜き出すことを可能とするスプリットチューブ(6a)を内蔵したことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のインナーバーレルによって構成されるワイーライン方式で用いられるコア採取装置。
  6. 前記バスケット(3)を被覆する伸縮性ある筒状の被覆チューブ(2)をさらに設けたことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載のインナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置。
JP2009016276A 2009-01-28 2009-01-28 インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置 Active JP5390206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016276A JP5390206B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016276A JP5390206B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010174466A JP2010174466A (ja) 2010-08-12
JP5390206B2 true JP5390206B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42705694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009016276A Active JP5390206B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5390206B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102323104B (zh) * 2011-08-31 2013-07-31 吉林大学 一种用于沙质松散土壤的原状取土器
KR101691967B1 (ko) 2015-09-04 2017-01-02 주식회사 지아이이엔지 코어 샘플링 장치
CN106401545B (zh) * 2016-09-06 2019-01-25 中国石油化工股份有限公司 一种井下同步测试的细分测调仪
CN106769180B (zh) * 2016-12-06 2023-07-14 江苏中煤矿山设备有限公司 一种取芯装置及其取芯工艺
CN107905752A (zh) * 2017-11-07 2018-04-13 林州市振晨重工装备制造有限公司 双管绳索取芯钻具及其组装的钻机、及其取芯方法
CN209586313U (zh) * 2018-08-13 2019-11-05 四川大学 一种取芯钻机自动启停机构
CN109403898B (zh) * 2018-11-08 2023-11-10 深圳大学 取芯钻机钻取机构
CN109520769A (zh) * 2019-01-17 2019-03-26 山东省农业科学院农业质量标准与检测技术研究所 一种便携水果定量取样装置
CN111997550B (zh) * 2020-08-20 2023-03-17 中国煤炭地质总局勘查研究总院 松散地层取心装置及方法
CN111997556B (zh) * 2020-10-12 2024-05-14 湖南科技大学 一种适用于地质勘探的卡爪式绳索取心钻具的打捞器
CN112377132B (zh) * 2020-12-21 2024-04-30 无锡锡钻地质装备有限公司 一种具有标记功能的定向取芯钻具
AU2021209301A1 (en) * 2021-07-29 2023-02-16 Reflex Instruments Asia Pacific Pty Ltd Downhole tool assembly for mounting to a core barrel assembly
CN113700468B (zh) * 2021-10-26 2022-01-21 四川圣诺油气工程技术服务有限公司 一种井下压力计悬挂装置
CN114002005B (zh) * 2021-11-11 2024-03-22 平顶山天安煤业股份有限公司八矿 一种瓦斯含量测定用密闭保压取样器
CN114323755B (zh) * 2021-12-27 2022-06-24 生态环境部南京环境科学研究所 一种用于土壤及地下水样品采集的多功能采样装置
CN114136701B (zh) * 2022-02-07 2022-04-08 中国石油大学胜利学院 一种石油管道敷设用山体结构检测用取样装置
CN114964880A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 中海石油(中国)有限公司湛江分公司 一种海底土壤取样器
CN114877847B (zh) * 2022-06-07 2023-04-28 河南理工大学 一种近距离煤层群覆岩发育高度测量装置
CN114961615B (zh) * 2022-06-07 2023-09-19 中煤科工集团重庆研究院有限公司 一种煤矿井下保压取样装置及使用方法
KR102492264B1 (ko) * 2022-11-14 2023-01-27 (주)동아컨설턴트 비탄성 재질의 연질 튜브를 이용한 탄성파 검층용 시추공 시공방법
CN115876520B (zh) * 2022-12-15 2023-07-07 赣州市农业科学研究所(赣州市烟草科学研究所) 一种自动取样机构的土壤硒元素检测设备
CN115749653B (zh) * 2022-12-21 2023-09-12 青岛地质工程勘察院(青岛地质勘查开发局) 一种矿山勘探用具有岩芯保护功能的钻探取样装置
CN116752919B (zh) * 2023-08-14 2023-10-13 山东省地质矿产勘查开发局第三地质大队(山东省第三地质矿产勘查院、山东省海洋地质勘查院) 一种能够稳定取芯的岩土取芯钻具
CN117969163A (zh) * 2024-03-28 2024-05-03 四川成聚才农业科技有限公司 一种土壤检测采样装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249601A (en) * 1979-02-06 1981-02-10 White Pat M Hydraulic running tool for liner hangers
DE3362959D1 (en) * 1982-12-16 1986-05-15 Appleton Robert P Device for retrieving objects from wells
JP2722194B2 (ja) * 1987-12-18 1998-03-04 中部電力株式会社 コアキャッチャ強制圧入装置内蔵型地盤試料採取装置
GB8826005D0 (en) * 1988-11-07 1988-12-14 Cameron Iron Works Inc Method & apparatus for supporting one tubular member within another
US4946000A (en) * 1989-06-05 1990-08-07 General Motors Corporation Undisturbed soil sampler
JP2002266585A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Koken Boring Mach Co Ltd ワイヤラインサンプラ及びワイヤラインサンプリング工法
JP3963861B2 (ja) * 2003-05-16 2007-08-22 株式会社明間ボーリング パイロット孔掘削装置およびパイロット孔内計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010174466A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390206B2 (ja) インナーバーレルによって構成されるワイヤーライン方式で用いられるコア採取装置
US7743827B2 (en) Remote operation wire line core sampling device
CA2679933C (en) High productivity core drilling system
JP4078030B2 (ja) 海底ピストンコアリングの方法、コア標本採取管、及び海底コアリングシステム
US3139147A (en) Formation testing apparatus
AU2010356823B2 (en) Remotely operable underwater drilling system and drilling method
CN109653696B (zh) 天然气水合物回转式保压取心器
NO330839B1 (no) Pakningssystem og fremgangsmåte for å sette dette
CN109854195B (zh) 海洋钻探回转式保压取心方法
US10047572B2 (en) Overshot tool having latch control means
KR101691967B1 (ko) 코어 샘플링 장치
US2277989A (en) Method and apparatus for drilling wells
CA2860030A1 (en) Core barrel valve assembly
CN115753202A (zh) 一种土壤取样装置
CN201090165Y (zh) 可钻式桥塞磨铣打捞工具
CN108412483B (zh) 一种地质数据采集钻具及其使用方法
WO2014165894A1 (en) Improved core drilling system and apparatus therefor
US3704755A (en) Retrieving and lowering system for a core barrel
US20150021092A1 (en) Drilling system and method
CN201092852Y (zh) 可投捞式单流阀堵塞器
CN219509608U (zh) 一种适用于松散复杂地层的绳索取心三层管钻具
JP3963861B2 (ja) パイロット孔掘削装置およびパイロット孔内計測装置
CN116609110A (zh) 一种钻孔内土体连续采样装置
CN116988737A (zh) 一种张翼扩孔钻头
CN116971726A (zh) 一种深海随钻下套管成井装备体系及其作业方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5390206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250