JP5386475B2 - 商品情報のディスプレイ表示及び購買 - Google Patents

商品情報のディスプレイ表示及び購買 Download PDF

Info

Publication number
JP5386475B2
JP5386475B2 JP2010502557A JP2010502557A JP5386475B2 JP 5386475 B2 JP5386475 B2 JP 5386475B2 JP 2010502557 A JP2010502557 A JP 2010502557A JP 2010502557 A JP2010502557 A JP 2010502557A JP 5386475 B2 JP5386475 B2 JP 5386475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
viewer
display
product
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010502557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524110A5 (ja
JP2010524110A (ja
Inventor
リヴゼイ カール
Original Assignee
ヴァイアップ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38116730&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5386475(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴァイアップ リミテッド filed Critical ヴァイアップ リミテッド
Publication of JP2010524110A publication Critical patent/JP2010524110A/ja
Publication of JP2010524110A5 publication Critical patent/JP2010524110A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5386475B2 publication Critical patent/JP5386475B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • H04N21/4725End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/47815Electronic shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、動画ファイル(moving image file)の観者(viewer)に商品情報を提供する方法及びシステム、並びに、該商品を購入することに関連して使用可能な方法及びシステムに関するものである。
一般に、映画(movies)、テレビ番組その他の動画メディア(moving image media)の観者は、そのようなメディアによって大きな影響を受けている。特に、観者は、見たメディアに出演している俳優及びその俳優が身に着けている衣類またはその俳優が使用しているその他の商品を高く評価する(admire)。典型的に、そのような商品の正確なアイデンティティ(exact identity)に関して、情報を入手することは簡単ではなく、その事を、例えば、新聞・雑誌・ファンのウェブサイト等の他のメディアで調査しなければならない。商品のアイデンティティに関する情報を入手できたとしても、その商品が販売中であるか確認し、及び、商品を入手できる小売販路(retail channel)を見つけるために、更なる調査が必要となる。
上述の問題点を多少とも解消するまたは克服するシステム及び方法を提供することが本発明の目的である。
本発明の第1の態様によれば、動画ファイルの観者に付加情報(additional information)を提供する方法であって、動画ファイル内に付加商品情報の存在を示す1以上のタグ(tags)を提供するステップと、動画と並んでまたはその上にタグの存在を視覚的に表すステップと、タグと関連する商品情報を見るための要求を検出するステップと、動画を一時停止するステップと、要求のあった商品情報を一時停止させた画像の上にディスプレイ表示するステップからなることを特徴とする情報提供方法が提供されている。
この方法を使用することで、観者は商品についていつ付加的な情報を入手できるか知ることができ、容易にその情報にアクセスすることができる。
タグの存在を示す視覚的表示(visual indication of the existence)は、自動で行われても、観者の行動に対する応答で行われてもよい。観者の行動は、タグの視覚的表示ディスプレイ表示モード(tag visual indication display mode)を選択することでもよい。タグの視覚的表示ディスプレイ表示モードは、有効と無効との間を切り替えてもよい(toggle)。代わりに、タグの視覚的表示ディスプレイ表示モードは、観者の選択または要求に応じて、一時的に有効にされてもよい。この場合、タグの視覚的表示ディスプレイ表示モードは、限られた時間(例えば、数秒)、または、動画ファイルによっては継続した時間(例えば、現在のシーンの終了まで)有効にされてもよい。さらに、または、代わりに、タグの視覚的表示は、ディスプレイ表示された画像の特定エリアを観者が選択したことに対する応答であってもよい。特定エリアは、関連する商品がディスプレイ表示された画像エリアまたは画像の別専用エリア(dedicated area)でもよい。視覚的表示は、限られた時間(例えば、数秒)、または、動画ファイルによっては継続した時間(例えば、現在のシーンの終了まで)有効にされてもよい。
タグの存在を示す視覚的表示は、商品アイコンの表示からなっていてもよい。商品アイコンは、タグが付された商品の上にディスプレイ表示されるか、または、アイコン表示エリア(icon display area)にディスプレイ表示されてもよい。アイコン表示エリアは、表示エリアの1つの端縁に沿って設けられたバーであってもよい。表示は、様式化された表示でも、写真のようなタイプの画像であってもよい。
さらに、または、代わりに、タグが付された商品は、画像内で視覚的に強調表示(visually highlighted)されていてもよい。視覚的な強調表示は、望みの通りに、一時的に、断続的にまたは常に表示されるものでよい。実施例によっては、この強調表示は、観者の要求に応じて実施されるようにしてもよい。
ディスプレイ表示された商品情報は、一時停止された画像の上に設けられたウィンドウまたはダイアログ・ボックス(dialog box)内にディスプレイ表示してもよい。ディスプレイ表示された商品情報は、商品の品質についての説明、商品の1以上の画像、製造業者名及び商品の購入にあたっての詳細情報(purchasing details)のいずれを含んでいてもよい。
観者の要求は、適切な制御手段(control means)を用いてなされることが望ましい。制御手段は、動画ファイルを再生及び/またはディスプレイ表示するのに使用されるシステムと接続する(interfacing)のに適したどのようなタイプの制御手段でもよい。そのような適したタイプの制御手段は、システムに直接設けられた制御インターフェース(control interface)、適切な有線または無線リンク(wired or wireless link)でシステムに接続されたキーボードまたはキーパッド、または、適切な有線または無線リンクでシステムに接続されたカーソル指示装置(cursor directing devices)を含む。
本システムは、集積装置(integrated device)または1以上の接続された装置(one or more connected devices)からなっていてもよい。動画ファイルを再生及び/またはディスプレイ表示するのに適切なシステムは、コンピュータ、テレビまたはDVDプレーヤ等のメディアプレーヤと連動して動作するテレビ、ゲーム・コンソール(game console)またはテレビ信号デコーダ(television signal decorder)またはモバイルテクノロジ装置(mobile technology device)を通じてでもよい。
本発明の第2の態様によれば、動画ファイルの観者に付加情報を提供するシステムであって、動画ファイルの動画コンテンツを読み込み、且つ、動画ファイル内に関連した商品情報があることを示す1以上のタグの存在を検出するファイル読込手段(file reading means)と、動画ファイルの動画コンテンツをディスプレイ表示し、且つ、タグの存在を示す視覚的表示を動画と並んでまたはその上にディスプレイ表示するディスプレイ表示手段と、タグと関連する商品情報のディスプレイ表示を要求するための観者作動手段(viewer actuable means)とを備え、観者作動手段に応答して、ディスプレイ表示手段が動画を一時停止させ、要求のあった情報を一時停止させた画像の上にディスプレイ表示することを特徴とする情報提供システムが提供されている。
本発明の第2の態様のシステムは、望みの通り、または、適正に、本発明の第1の態様のいずれかまたは全ての特徴(feature)を組み込んでもよい。
本発明の第3の態様によれば、動画ファイル、1以上のタグ及びタグの関連情報からなることを特徴とする拡張動画ファイル・フォーマット(enhanced moving image file format)が提供されている。
本発明の第3の態様のファイル・フォーマットは、望みの通り、または、適正に、本発明の第1または第2の態様のいずれかまたは全ての特徴を組み込んでもよい。
本発明の第4の態様によれば、本発明の第1の態様に従って観者に対して付加情報をディスプレイ表示するステップからなり、ディスプレイ表示された情報は、画面上にディスプレイ表示された1または複数の特定の商品に関連し、且つ、選択可能な購入アイコン(selectable purchase icon)を含んでおり、購入アイコンを選択することで、観者が商品を購入するための電子商取引インターフェース(electronic commerce interface)に接続することができることを特徴とする商品の販売促進方法(method of facilitating product sales)が提供されている。
本発明の第4の態様の方法は、望みの通り、または、適正に、本発明の第1、第2または第3の態様のいずれかまたは全ての特徴を組み込んでもよい。
このようにすることで、観者は、見ている動画ファイルの中で見た商品を容易に注文することができる。
選択可能な購入アイコンは、画像の1以上の領域の上をスクロールすることで現れるようになっていてもよい。具体的には、選択可能な購入アイコンは、ダイアログ・ボックス内の商品アイコン上、または、アイコン表示エリアに沿ってスクロールすることで現れるようになっていてもよい。
購入アイコンは、適切な制御手段を用いて選択することができる。制御手段は、前述の本発明の態様で示されたどのタイプの制御手段であってもよい。また、制御手段は商取引手段を作動させるために使用してもよい。
購入アイコンを選択することで、観者は商取引インターフェースに直接接続することができるようになっている。あるいは、購入アイコンを選択することで、商品をショッピングリストに追加するようになっていてもよい。商品がショッピングリストに追加された後、観者は動画ファイルを継続して見るか、または、購入プロセスを完了するかを選択することができる。さらに、または、代わりに、観者は、ディスプレイ表示されているチェックアウト・アイコンを選択することで、いつでも購入プロセスの完了を選択することができる。
チェックアウト・アイコンは、動画ファイルの通常再生中、アイコン表示エリアにディスプレイ表示されていてもよい。チェックアウト・アイコンを選択することで、観者が購入プロセスを完了させる前に、ショッピングリストの再検討(review)を可能にすることができる。さらに、または、代わりに、制御手段の特定の制御ボタンを作動させることが、チェックアウト・アイコンを選択することに相当してもよい。
商取引インターフェースは、どのような適切な商取引インターフェースでもよい。具体的には、注文を確認するために観者及び商品の情報の入力に対して動作し、続いて、注文を履行するために製造業者または卸売業者に注文情報を伝える電子商取引インターフェースであってもよい。典型的には、電子商取引インターフェースは、リモート・サーバ(remote server)上で動作されていてもよい。
商取引インターフェースに接続すると、観者は課金情報(billing details)及び/または配達情報(delivery details)を入力及び/または確認しなければならない。実施例によっては、観者が入力済みの課金情報及び/または配達情報を単に確認するだけでもよい。観者が課金情報及び/または配達情報を確認すると、インターフェースは注文を確認するために動作可能になる。注文が確認されると、観者には、確認メッセージが送信される。観者は、アイコンその他を選択することによって、閲覧システム(viewing system)の通常のオペレーション(normal operation)に戻ることを選択することが可能である。
本発明の第5の態様によれば、動画ファイルの観者に付加情報を提供する本発明の第2の態様に従ったシステムからなり、ディスプレイ表示された情報は、画面上にディスプレイ表示された1または複数の特定の商品に関連し、且つ、選択可能な購入アイコンを含んでおり、更に、選択可能な購入アイコンを選択するための観者によって操作される制御手段と、商品を購入するために、システムを電子商取引インターフェースに接続する選択可能な購入アイコンを選択すると動作するデータ送信手段とからなることを特徴とする商品の販売促進システムが提供されている。
本発明の第5の態様のシステムは、望みの通り、または、適正に、本発明の第4の態様のいずれかまたは全ての特徴を組み込んでもよい。
例示として、また、添付の図面を参照して、本発明をさらにわかりやすくするために、以下により詳細に示す。
本発明の実施例において、ディスプレイ表示される動画ファイルの例示的なシーンを示す図である。 本発明の実施例において、特徴付けられた商品(featured product)に関する情報のディスプレイ表示を示す図である。 本発明の実施例において、商品アイコンがスクロールされた後のディスプレイ表示を示す図である。 本発明の実施例において、課金情報を入力するのに適した画面上のインターフェース(onscreen interface)を示す図である。 本発明の実施例において、注文が完了した後のディスプレイ表示を示す図である。 本発明の実施例において、観者の注文がチェックされ、履行される手段の略ブロック図である。 本発明の実施例を容易にするのに適した閲覧装置(viewing apparatus)またはシステムの略ブロック図である。
本発明は、動画ファイル(典型的には、映画〔film〕、コンピュータゲーム、または、テレビ番組)の観者が情報を取得でき、且つ、もし希望するのであれば、動画ファイルで見た商品を購入することができることを用いた方法を提供する。本発明の方法では、動画ファイルがディスプレイ・ユニットに表示され、観者には、適切な制御手段が提供される。動画ファイルは、付加商品情報の存在を示す1以上のタグを含む。先述のタグの存在は、観者の選択、要求(request)または行動(action)に対する応答として、動画ファイルと共に観者に対してディスプレイ表示されている。観者は、先述の情報をディスプレイ表示する要求をすることができ、その気があれば、関連した商品を注文することができる。
次に、図1を参照すると、動画ファイルからの例示的なシーン10がディスプレイ・デバイスに表示されている。図1において、観者によってタグの視覚的表示ディスプレイ表示モード(tag visual indication display mode)の選択が行われた。その選択に応じて、シーン10はアイコンバー11と共に、画像(image)の下部にディスプレイ表示されている。もし、タグの視覚的表示ディスプレイ表示モードが選択されないと、動画ファイルは通常の動画ファイルと同様にディスプレイ表示される。タグの視覚的表示ディスプレイ表示モードは一時的なものでもよく、観者の選択が取り消されるまで持続させてもよい。選択は、制御手段の適切な入力を作動させる(actuate)ことで行うようにすればよい。もしシーンにタグが付された商品が現れた場合、選択可能なアイコン12がアイコンバーにディスプレイ表示される。典型的に、図1において眼鏡(spectacles)について表示されているように、アイコンは、関連付けられているアイコンを絵で表現するものでもよい。このことにより、観者が商品を特定することを可能にし、また、ディスプレイ表示されたシーンに2以上のタグが付された商品が存在する場合に、2以上のアイコンを区別することを可能にする。さらに、または、代わりに、動画画像内において、商品は常に(constantly)、または、一時的に(momentarily)強調表示されていてもよい(highlighted)。1つの典型的な実施例においては、観者が、商品が配置されている画像エリア(area of the image)の上にカーソルをスクロールさせた場合に、商品が強調表示される。
アイコン12は、制御手段を使用して選択することができる。これは、専用の(dedicated)制御入力装置を作動させることで達成される。代わりに、もし制御手段が適しているのであれば(例えば、コンピュータ・マウスやそれに類するものであれば)、観者は、カーソルを商品の上にスクロールさせることで、直接商品を選択することができる。
図2に図示されているように、商品を選択すると、動画ファイルは一時停止され、その商品に関連する情報がディスプレイ表示される。図2に図示されているように、情報は、一時停止した画像の上に提供される、ポップアップウィンドウ(pop up window)13でディスプレイ表示してもよい。代わりに、情報は、一時停止した画像と並んだ(alongside)情報バー(information bar)にディスプレイ表示してもよい。情報は、商品の品質(quality)の説明14、商品画像15、製造業者名及び値段を含んでいてもよい。
ディスプレイ表示された情報は、選択可能な購入アイコン(purchase icon)16も含んでおり、本ケースでは、ショッピングカートの形をしている。本実施の態様では、購入アイコン16は、観者が商品アイコン12または商品画像15上をスクロールするか、専用の制御入力装置を作動させると現れるように構成されている。それから、観者は、適切な方法で、制御手段を用いて、購入アイコンを選択することができる。アイコン16を選択することで、商品が顧客のショッピングリストに追加される。観者はショッピングリストを再検討及び編集し、アイコンバーにディスプレイ表示されたショッピングカート・アイコン17を選択することで購入に進むことができる。代わりに、この選択は、制御手段の専用の制御入力装置を作動させることで行ってもよい。
ショッピングリストに商品を追加してから、観者はこの時点で購入を完了するか、動画ファイルを見ることを継続するかを選択することができる。典型的に、これは、適切な画面上のアイコンやボタンを選択するか、制御手段の適切な入力を作動させることで可能である。
ショッピングリストに商品を追加した直後またはファイルを見るのを終了したいずれの場合にも、観者が購入を完了することを選択した場合、観者は、図4に示されるようなタイプの適切な画面上のインターフェース20を通して、個人情報21及び課金情報(billing details)22を入力するように要求される。実施例によっては、観者はそのような情報を保存しておいたか、または、そのような情報を保存することを選ぶことができ、その場合には、情報を再入力する必要がない。観者は、ショッピングリスト27を見て、編集することもできる。情報を入力すると、観者は、備えられたアイコンまたはボタン23を選択することで、または、他の適切な制御手段を用いて、注文を確定させることができる。観者は、アイコンまたはボタン25を選択することで、いつでも入力したデータを消去することができる。また、アイコンまたはボタン26を選択することで、動画ファイルを継続して見ることができる。
観者によって注文が確定されると、リモート・サーバ30に送信され、チェックのためのインターフェースが動作(operate)する。支払情報(payment details)が正しく、注文を履行することができると仮定すると、完了メッセージ24が観者に対してディスプレイ表示され、観者には、閲覧オペレーションの再開(resuming viewing operation)の選択肢を与えるボタンまたはアイコン25が与えられる。
次に図6には、観者の注文のチェック及び履行手段の1つの可能な実施例が示されている。観者の閲覧装置(viewing apparatus)からの情報は、サーバ30に伝えられている(communicated to)。サーバ30は、観者の注文及び課金情報をチェックすることができる。これらが有効であれば、完了メッセージ24が観者の閲覧装置に送信される(relayed to)。さらに、サーバ30は、注文された商品のそれぞれについて、必要な注文情報(requisite order details)を製造業者31及び/または卸売業者32に送信することができる。これによって、注文された商品33がやがて観者34に届けられる。
この方法には、映画、コンピュータゲーム及び/またはテレビ番組内の商品についての観者の好奇心を満足させ、同時に、印象に残った商品を注文するための簡単な方法を観者に提供できるという利点がある。これは、観者にとって、注文するために商品及び製造業者を調査するよりも簡単である。結果として、この方法で取り上げられた商品は、売り上げが少し伸びることを期待できるかもしれない。
上述の方法を実施するために、変更を加えた動画ファイル(modified moving image files)を提供することが必要である。これは、動画ファイルに付加データ・フィールド(addition data fields)を付加することで達成される。付加フィールドは、ディスプレイ表示されるアイコン、取り上げられた商品が観者に対していつどこで見えるかについてのデータ及び取り上げられた商品に関連した情報を含んでいてもよい。
本発明は、観者に対して、単一の装置(single device)または装置がリンクされたシステムを通じて実施してもよい。本発明を適切に機能させるために、単一の装置またはシステムは、図7に図示された構成要素(elements)を備えなければならない。システム100は、ディスプレイ・ユニット101、動画ファイル再生手段102、観者が操作可能な制御手段103及びサーバ30とデータの交換が可能なデータ交換手段(data exchange means)104を備えている。
例として、本システムは、コンピュータ・システムまたは独立したディスプレイ・ユニット(separate display unit)及び独立した動画ファイル・プレーヤ(separate image file player)(または統合されたディスプレイ・ユニット及びプレーヤでもよいのはもちろんである。)を備えていてもよい。
コンピュータ・システムの場合、データ交換手段は、有線または無線インターネットまたはネットワーク接続でよく、動画ファイルは内蔵のまたは外付けのドライブ(internal or external drive)から読み取ってもよく、また、遠隔地(remote location)から有線または無線のリンクを通じて受信されてもよい。
他の場合では、ディスプレイ・ユニットは、観者のテレビ(またはその他のディスプレイ・ユニット)であってもよく、また、プレーヤは、テレビそれ自体、ゲーム・コンソール(games console)、DVDプレーヤやそれに類するメディアプレーヤ、衛星またはケーブルテレビのデコーダ・ボックスを含むがこれらに限定されない、どのような適切なプレーヤでもよい。更なる可能性としては、本発明はモバイルテクノロジ装置(mobile technology device)を通じて実施されてもよい。これは、電話、ポータブル・メディアプレーヤ、PDA等を含むがこれらに限定されない。このような例においては、制御手段は、適切に適合されたリモート制御手段であってもよい。
典型的には、制御手段は、集積されたまたは(有線または無線リンクで)接続されたキーボードまたはキーパッド、集積されたまたは(有線または無線リンクで)接続されたポインタ装置(pointer device)またはタッチ画面(touch sensitive screen)でよい。
本発明は、動画ファイルを読み込み、ディスプレイ表示することができる適切に適合されたディスプレイ装置を使用して実施されている。本明細書においてディスプレイ装置は、統合されたファイルリーダー及びディスプレイ・ユニットを有する装置と、独立したファイルリーダー及びディスプレイ・ユニットの組み合わせの双方を含む。
1つの典型的な実施例において、本発明は、‘ホットボタン(hot button)’を有するように適合されたリモート制御ユニットを有するメディアプレーヤ上で実施されていてもよい。ホットボタンは、現在見られているシーンや、見ているシーン内のタグが付された2以上の商品を通したサイクル(cycles)において、タグが付された商品を自動的に選択する、観者が作動させることができる専用の入力手段(dedicated viewer actuable input)であってもよい。観者が購入を完了するために、追加のホットボタンが備えられていてもよい。
上述の実施例は例としてのみ説明したものであり、本発明は上述の実施例に限定されるものではないのはもちろんである。

Claims (18)

  1. 動画ファイルの観者に付加情報を提供する方法であって、
    前記動画ファイル内に付加商品情報の存在を示す1以上のタグを提供するステップと、
    前記動画と並んでまたはその上に前記タグの存在を視覚的に表すステップと、
    前記タグと関連する前記商品情報を見るための要求を検出するステップと、
    前記商品情報を見るための要求に応答して、前記動画を一時停止するステップと、
    前記要求のあった前記商品情報を一時停止させた画像の上にポップアップ表示によりディスプレイ表示するステップとからなることを特徴とする情報提供方法。
  2. 前記タグの存在を示す視覚的表示が、自動で行われる、または、前記観者の行動に対する応答であることを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
  3. 前記観者の行動が、有効と無効との間を切り換える、または、前記観者の選択または要求に応じて一時的に有効にする、前記タグの視覚的表示ディスプレイ表示モードを選択することであることを特徴とする請求項2に記載の情報提供方法。
  4. 前記タグの視覚的表示が、ディスプレイ表示された画像の特定エリアを前記観者が選択したことに対する応答であることを特徴とする請求項2に記載の情報提供方法。
  5. 前記タグの存在を示す視覚的表示が、前記タグが付された商品の上、または、アイコン表示エリアに商品アイコンをディスプレイ表示することからなり、
    前記アイコン表示エリアは、表示エリアの1つの端縁に沿って設けられたバーであることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の情報提供方法。
  6. 前記タグを付された商品が、前記画像内で、一時的に、断続的にまたは常に、視覚的に強調表示されていることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の情報提供方法。
  7. ディスプレイ表示された前記商品情報が、前記商品の品質についての説明、前記商品の1以上の画像、製造業者名及び前記商品の購入にあたっての詳細情報のいずれかの情報を含むことを特徴とする請求項1乃至のうちいずれか1項に記載の情報提供方法。
  8. 動画ファイルの観者に付加情報を提供するシステムであって、
    前記動画ファイルの動画コンテンツを読み込み、且つ、前記動画ファイル内に関連した商品情報があることを示す1以上のタグの存在を検出するファイル読込手段と、
    前記動画ファイルの前記動画コンテンツをディスプレイ表示し、且つ、前記タグの存在を示す視覚的表示を動画と並んでまたはその上にディスプレイ表示するディスプレイ表示手段と、
    前記タグと関連する商品情報のディスプレイ表示を要求するための観者作動手段とを備え、
    前記観者作動手段に応答して、前記ディスプレイ表示手段が動画を一時停止させ、要求のあった情報を一時停止させた画像の上にポップアップ表示によりディスプレイ表示することを特徴とする情報提供システム。
  9. 前記観者作動手段が、前記システムに直接設けられた制御インターフェース、適切な有線または無線リンクでシステムに接続されたキーボードまたはキーパッド、または、適切な有線または無線リンクでシステムに接続されたカーソル指示装置のいずれかを含むタイプの制御手段であることを特徴とする請求項に記載の情報提供システム。
  10. 前記情報提供システムが、コンピュータ、モバイルテクノロジ装置、テレビまたはDVDプレーヤ等のメディアプレーヤと連動して動作するテレビ、ゲーム・コンソールまたはテレビ信号デコーダからなることを特徴とする請求項またはに記載の情報提供システム。
  11. 請求項1乃至のうちいずれか1項の情報提供方法に従って観者に対して付加情報をディスプレイ表示するステップからなり、
    前記ディスプレイ表示された情報は、画面上にディスプレイ表示された1または複数の特定の商品に関連し、且つ、選択可能な購入アイコンを含んでおり、
    前記購入アイコンを選択することで、前記観者が前記商品を購入するための電子商取引インターフェースに接続することができることを特徴とする商品の販売促進方法。
  12. 前記選択可能な購入アイコンが、画像の1以上の領域の上をスクロールすることで現れる、または、ダイアログ・ボックス内の商品アイコンの上、または、アイコン表示エリアに沿ってスクロールすることで現れることを特徴とする請求項11に記載の商品の販売促進方法。
  13. 前記購入アイコンを選択することで、前記観者が前記商取引インターフェースに直接接続することができる、または、前記購入アイコンを選択することで、前記商品をショッピングリストに追加し、その後、前記観者が前記動画ファイルを継続して見るか、または、購入プロセスを完了するかを選択することができることを特徴とする請求項11または12に記載の商品の販売促進方法。
  14. 前記観者がディスプレイ表示されているチェックアウト・アイコンを選択することで、または、前記制御手段の特定の制御ボタンを作動させることで、いつでも購入プロセスの完了を選択することができることを特徴とする請求項11乃至13のうちいずれか1項に記載の商品の販売促進方法。
  15. 前記チェックアウト・アイコンを選択することで、前記観者が購入プロセスを完了させる前に、ショッピングリストの再検討を可能にすることを特徴とする請求項14に記載の商品の販売促進方法。
  16. 前記商取引インターフェースが、注文を確認するために前記観者及び前記商品の情報の入力に対して動作し、続いて、注文を履行するために製造業者または卸売業者に注文情報を伝える電子商取引インターフェースであることを特徴とする請求項14または15に記載の商品の販売促進方法。
  17. 前記商取引インターフェースが、リモート・サーバ上で動作され、前記商取引インターフェースに接続すると、前記観者は課金情報及び/または配達情報を入力及び/または確認しなければならず、且つ、前記課金情報及び/または前記配達情報の確認の際、前記商取引インターフェースが注文を確認するために動作可能であることを特徴とする請求項11乃至16のうちいずれか1項に記載の商品の販売促進方法。
  18. 請求項乃至10のうちいずれか1項の情報提供システムに従って、観者に対して、動画ファイルに関する付加情報を提供する情報提供システムからなり、
    前記ディスプレイ表示された情報は、画面上にディスプレイ表示された1または複数の特定の商品に関連し、且つ、選択可能な購入アイコンを含んでおり、
    更に、前記選択可能な購入アイコンを選択するための観者によって操作される制御手段と、
    前記商品を購入するために、システムを電子商取引インターフェースに接続する前記選択可能な購入アイコンを選択すると動作するデータ送信手段とからなることを特徴とする商品の販売促進システム。
JP2010502557A 2007-04-14 2008-03-04 商品情報のディスプレイ表示及び購買 Expired - Fee Related JP5386475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0707216.8A GB0707216D0 (en) 2007-04-14 2007-04-14 Interactive shopping platform
GB0707216.8 2007-04-14
GBGB0722532.9A GB0722532D0 (en) 2007-04-14 2007-11-16 Product information display and purchasing
GB0722532.9 2007-11-16
PCT/GB2008/000706 WO2008125794A1 (en) 2007-04-14 2008-03-04 Product information display and purchasing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010524110A JP2010524110A (ja) 2010-07-15
JP2010524110A5 JP2010524110A5 (ja) 2011-05-19
JP5386475B2 true JP5386475B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=38116730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502557A Expired - Fee Related JP5386475B2 (ja) 2007-04-14 2008-03-04 商品情報のディスプレイ表示及び購買

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080255961A1 (ja)
EP (1) EP2149260A1 (ja)
JP (1) JP5386475B2 (ja)
GB (2) GB0707216D0 (ja)
WO (1) WO2008125794A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8745670B2 (en) 2008-02-26 2014-06-03 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for promoting marketable items
WO2009111047A2 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Ebay Inc. Method and apparatus for image recognition services
US9495386B2 (en) 2008-03-05 2016-11-15 Ebay Inc. Identification of items depicted in images
US8667526B2 (en) * 2008-06-09 2014-03-04 Verizon Patent And Licensing Inc. Providing content related to an item in an interactive data scroll
US8434121B2 (en) 2009-10-16 2013-04-30 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for monitoring whole home digital video recorder usage for internet protocol television
US9164577B2 (en) 2009-12-22 2015-10-20 Ebay Inc. Augmented reality system, method, and apparatus for displaying an item image in a contextual environment
US8627379B2 (en) * 2010-01-07 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Offering items identified in a media stream
US9538209B1 (en) 2010-03-26 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Identifying items in a content stream
US9126107B2 (en) * 2010-06-24 2015-09-08 Rakuten, Inc. Access management server, access management method, access management program, and computer readable recording medium recording the program
US8412591B2 (en) * 2011-01-28 2013-04-02 Eczell Corporation Systems and methods for online matching of consumers and retailers
US20120197764A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Ebay Inc. Method and process of using metadata associated with a digital media to search for local inventory
US20120238254A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Ebay Inc. Video processing system for identifying items in video frames
US10108980B2 (en) 2011-06-24 2018-10-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for targeted advertising
US10423968B2 (en) 2011-06-30 2019-09-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for marketability assessment
KR101379513B1 (ko) * 2011-09-16 2014-04-02 박혜옥 부가정보 제공 기능을 가진 동영상 재생 장치
KR101350064B1 (ko) 2011-09-21 2014-01-15 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 프로그램의 참여에 따른 추가 영상 제공 시스템 및 그 방법
US9449342B2 (en) 2011-10-27 2016-09-20 Ebay Inc. System and method for visualization of items in an environment using augmented reality
US9646313B2 (en) * 2011-12-13 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture-based tagging to view related content
US9240059B2 (en) 2011-12-29 2016-01-19 Ebay Inc. Personal augmented reality
CN103188573A (zh) * 2012-04-01 2013-07-03 上海锐开信息科技有限公司 具有购物链接功能的显示系统
US9832519B2 (en) 2012-04-18 2017-11-28 Scorpcast, Llc Interactive video distribution system and video player utilizing a client server architecture
US8682809B2 (en) 2012-04-18 2014-03-25 Scorpcast, Llc System and methods for providing user generated video reviews
US20140150029A1 (en) 2012-04-18 2014-05-29 Scorpcast, Llc System and methods for providing user generated video reviews
US10506278B2 (en) 2012-04-18 2019-12-10 Scorpoast, LLC Interactive video distribution system and video player utilizing a client server architecture
US10846766B2 (en) 2012-06-29 2020-11-24 Ebay Inc. Contextual menus based on image recognition
US20170024097A1 (en) * 2012-09-13 2017-01-26 Bravo Ideas Digital Co., Ltd. Method and Host Server for Creating a Composite Media File
US9407954B2 (en) 2013-10-23 2016-08-02 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for promotional programming
US9794599B2 (en) * 2014-04-10 2017-10-17 Telibrahma Convergent Communications Private Limited Method and system for auditing multimedia content
US20150326935A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Mastercard International Incorporated Methods and Systems for Purchasing Products From Media Content Shown on Media Display Devices
US10620801B1 (en) * 2014-06-25 2020-04-14 Google Llc Generation and presentation of interactive information cards for a video
CN105630835A (zh) * 2014-11-07 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种内容管理方法及装置
TW201625013A (zh) * 2014-12-19 2016-07-01 Taiwan Wei Shi Value Tech Inc 網路影片商品即時選購系統及方法
US10839416B1 (en) 2015-01-08 2020-11-17 The Directv Group, Inc. Systems and methods for controlling advertising, upselling, cross-selling, and purchasing of products and services via user receiving devices and mobile devices
US10051340B2 (en) 2015-01-08 2018-08-14 The Directv Group, Inc. Systems and methods for triggering user interfaces for product and/or service transactions via user receiving devices and mobile devices
US10356478B2 (en) * 2015-01-08 2019-07-16 The Directv Group, Inc. Systems and methods for spotted advertising and control of corresponding user interfaces and transactions via user receiving devices and mobile devices
CN105872780A (zh) * 2016-03-30 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 一种关联信息的推荐方法和系统
KR102604520B1 (ko) * 2016-08-17 2023-11-22 삼성전자주식회사 온라인으로 상품을 구매하는 방법 및 장치
CN106713998A (zh) * 2016-12-31 2017-05-24 天脉聚源(北京)科技有限公司 一种显示节目信息的方法和装置
US10885536B2 (en) 2018-02-01 2021-01-05 Ebay Inc. Garnering interest on potential listing in a photo or video
EP3564888A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-06 Hotmart B.V. Methods and systems for displaying a form associated with a video
DK201870350A1 (en) 2018-05-07 2019-12-05 Apple Inc. Devices and Methods for Measuring Using Augmented Reality
US10785413B2 (en) 2018-09-29 2020-09-22 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for depth-based annotation
JP2020077937A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 パロニム株式会社 動画配信サーバー及び動画再生装置
KR102278576B1 (ko) * 2019-03-22 2021-07-20 주식회사 에버닌 상품 표식이 지정된 온라인 콘텐츠 중개 시스템 및 그 방법
US11003308B1 (en) 2020-02-03 2021-05-11 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for annotating, measuring, and modeling environments
US11727650B2 (en) 2020-03-17 2023-08-15 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for displaying and manipulating virtual objects in augmented reality environments
US11941764B2 (en) 2021-04-18 2024-03-26 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for adding effects in augmented reality environments

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069442A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Sharp Corp 動画システム
JP2000137724A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 商品情報提供システム及び記録媒体
WO2001020908A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Ixl Enterprises, Inc. System and method for linking media content
WO2001093592A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Activefilmlayer.Com Active layer for digital video
US20050195292A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Eastman Kodak Company System and method for providing a customized imaging product or service
US20050229227A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Evenhere, Inc. Aggregation of retailers for televised media programming product placement
JP2006209658A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Bandai Co Ltd 表示出力装置、表示出力方法およびコンピュータプログラム
US20060184960A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Universal Music Group, Inc. Method and system for enabling commerce from broadcast content
US20070157251A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Mptv, Llc Methods and Systems For Distributing Assets Associated With Television Program
US10003781B2 (en) * 2006-08-04 2018-06-19 Gula Consulting Limited Liability Company Displaying tags associated with items in a video playback
US7933809B2 (en) * 2006-12-18 2011-04-26 International Business Machines Corporation Method, medium, and system for automatically embedding information concerning items appearing in video using RFID tags

Also Published As

Publication number Publication date
EP2149260A1 (en) 2010-02-03
WO2008125794A1 (en) 2008-10-23
GB0707216D0 (en) 2007-05-23
JP2010524110A (ja) 2010-07-15
US20080255961A1 (en) 2008-10-16
GB0722532D0 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386475B2 (ja) 商品情報のディスプレイ表示及び購買
US9973818B2 (en) Product information display and purchasing
JP2010524110A5 (ja)
JP4478678B2 (ja) ビデオプレーヤを用いた商取引の方法及びシステム
US20040122746A1 (en) Method and system for direct purchase in response to a multi-media display
TWI584213B (zh) A browsing device, an information processing system, a control method of a browsing device, a recording medium, and a program
US20110093875A1 (en) Online Shopping and Item Selection System and Method
US20050177463A1 (en) Virtual showroom for interactive electronic shopping
US20100265311A1 (en) Apparatus, systems, and methods for a smart fixture
CN103503013A (zh) 以与储值令牌相关的视频创建个性化体验的方法和系统
JP2010277580A (ja) サーバ装置、コンテンツ配信システム、及びゲートウェイサーバ装置
US10565614B2 (en) Advertising with digital media content
US20110113438A1 (en) Method and system of displaying information of specific interest to a user on a television
KR101352798B1 (ko) 스마트 티브이를 위한 양방향 컨텐츠 제공 방법
US20170337617A1 (en) Electronic transaction terminal, electronic transaction method, recording medium and program
US20040249721A1 (en) Internet shopping system and combined television/internet system
KR20170019394A (ko) 상품 판매 중개 방법 및 시스템
US20020040329A1 (en) Data presentation for electronic purchasing system
JP2002092360A (ja) 放送番組の品物探索システム及び販売システム
JP5165532B2 (ja) メディアと連動したアフィリエイト収入権付与サーバ及びその方法
KR20160010662A (ko) Ppl 광고상품 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20170072175A (ko) 상품 판매 중개 방법 및 시스템
KR20170109512A (ko) 상품 판매 중개 방법 및 시스템
JP2021189518A (ja) プログラム、電子商取引システム、電子商取引支援方法、及び電子商取引方法
JP2023065322A (ja) オンラインショッピング情報提供方法、コンピュータプログラム及びユーザ端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5386475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees