JP5378363B2 - カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物 - Google Patents

カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5378363B2
JP5378363B2 JP2010509753A JP2010509753A JP5378363B2 JP 5378363 B2 JP5378363 B2 JP 5378363B2 JP 2010509753 A JP2010509753 A JP 2010509753A JP 2010509753 A JP2010509753 A JP 2010509753A JP 5378363 B2 JP5378363 B2 JP 5378363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal care
care composition
cocoa butter
salt
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010509753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010528077A (ja
Inventor
チヤンダー,プレム
テイエン,ウエイ・ドン
テンペスタ,ダニエル・アルフレツド
チヤン,チー−シン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2010528077A publication Critical patent/JP2010528077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378363B2 publication Critical patent/JP5378363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、特にフェイシャル製品およびボディ製品のための、基礎にある皮膚が健康な天然色を有すると見えるような視覚化を可能にするパーソナルケア処方に関する。
生命力は、ヒトの顔面によって明示されることが多い。魅力的な特徴には、ヒトの固有の皮膚の自然な外観が含まれる。透光性は、基礎にある皮膚を見ることができるように光線が表皮内へ伝送されることを可能にする化粧品処方の特性である。これには、血管の視覚化が含まれる。ピンクがかった健康な皮膚の色はこれから生じる。
米国特許7,175,836(B1)(Hartら)は、明るさおよび輝度を向上させることに効果を有することが証明された共役リノール酸を含有する油中水型化粧品組成物について開示している。
本発明の1つの目的は、特に向上した透光性の達成を通して、健康な色の自然な外観を提供する化粧品組成物を提供することである。
米国特許第7,175,836号明細書
(i)構造AB(式中、Aは、塩ABのカチオン性荷電成分であり、Bは、塩ABのアニオン性荷電成分であり、およびAは、単一の四級化窒素原子、少なくとも2つのヒドロキシ基および250以下の分子量を有する。)のジヒドロキシプロピル第4級アンモニウム塩を0.05重量%から30重量%と、
(ii)カカオ脂を0.01重量%から30重量%
を含むパーソナルケア組成物であって、
第4級アンモニウム塩は、ジヒドロキシプロピルトリ(C−Cアルキル)アンモニウム塩である、パーソナルケア組成物が提供される。
現在では、ジヒドロキシプロピル第4級アンモニウム塩およびカカオ脂を含む組成物によって皮膚へ透光性を付与できることが見いだされている。
そこで、本発明の重要な材料は、構造AB(式中、Aは、塩ABのカチオン性荷電成分であり、およびBは、塩ABのアニオン性荷電成分であり、およびAは、単一の四級化窒素原子、少なくとも2つのヒドロキシル基、および250以下であるが、好ましくは200以下、および最適には170以下の分子量を有する。)のジヒドロキシプロピル第4級アンモニウム塩である。
アニオン性荷電成分Bは、この材料が化粧品として許容できることを前提に、有機または無機であってよい。典型的な無機アニオンは、ハライド類、スルフェート類、ホスフェート類、ニトレート類およびボレート類である。最も好ましいのは、ハライド類、特にクロライドである。有機アニオン性対イオン類には、メトスルフェート、トルオイルスルフェート、アセテート、シトレート、タートレート、ラクテート、グルコネートおよびベンゼンスルホネートが含まれる。負荷電成分Bの数および電荷は、成分Aの正荷電を中和するために十分である。
第4級アンモニウム塩の好ましい実施形態は、ジヒドロキシプロピルトリ(C−Cアルキルもしくはヒドロキシアルキル)アンモニウム塩である。
これらの塩は、様々な合成方法で、最も特別にはクロロヒドロキシプロピルトリ(C−Cアルキルもしくはヒドロキシアルキル)アンモニウム塩の加水分解によって得ることができる。通常は、第4級アンモニウム基上のC−Cアルキルもしくはヒドロキシアルキル成分は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチルおよびこれらの混合物である。特に好ましいのは、「トリモニウム」基としてINCI命名法を通して公知のトリメチルアンモニウム基である。最も好ましい種は、1,2−ジヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド(式中、C−Cアルキルは、メチル基である。)である。
第4級アンモニウム塩のまた別の有用な種は、構造(I)の材料である。
Figure 0005378363
第4級アンモニウム塩の量は、本パーソナルケア組成物の0.05から30重量%、好ましくは0.1から25重量%、より好ましくは1から15重量%、最適には5から10重量%の範囲に及んでよい。
本発明のまた別の重要な成分は、カカオ脂の成分である。用語「カカオ脂(cocoa butter)」は、oleum theobromatis(カカオ脂)(theobroma oil(カカオ脂))としても規定されている。この材料は、圧搾、煮沸または溶媒による抽出によってカカオ豆から入手される。特に一般的であるのは、カカオ種子が高温もしくは低温プレート間で圧縮される製造方法である。典型的特性は、0.858から0.864(100/25℃)の範囲内の比重、30から35℃の融点、1.4537から1.4585の屈折率(n40/D);188から200の鹸化数および32から43のヨウ素価である。カカオ脂の量は、本パーソナルケア組成物の0.01から30重量%、好ましくは0.1から15重量%、より好ましくは0.5から10重量%、および最適には1から5重量%の範囲に及んでよい。
エモリエント材料は、化粧品として許容できる担体として機能することができる。これらは、天然もしくは合成エステル、炭化水素およびシリコーンの形態にあってよい。エモリエント剤の量は、どこでも本パーソナルケア組成物の0.1から60重量%、好ましくは1から30重量%の範囲に及んでよい。
特別なエステルエモリエント剤は、
(a)10から24個の炭素原子を有する飽和脂肪酸のアルキルエステル類である。これらの例には、ベヘニルネオペンタノエート、イソノニルイソナノノエート、イソプロピルミリステートおよびオクチルステアレートが含まれる。
(b)エトキシル化飽和脂肪アルコールの脂肪酸エステル類などのエーテル−エステル類である。
(c)多価アルコールエステル類である。エチレングリコールモノ−およびジ脂肪酸エステル類、ジエチレングリコールモノ−およびジ脂肪酸エステル類、ポリエチレングリコール(200から6000)モノ−およびジ脂肪酸エステル類、プロピレングリコールモノ−およびジ脂肪酸エステル類、プロプロピレングリコール2000モノステアレート、エトキシル化プロピレングリコールモノステアレート、グリセリルモノ−およびジ脂肪酸エステル類、ポリグリセロールポリ−脂肪酸エステル類、エトキシル化グリセリルモノ−ステアレート、1,3−ブチレングリコールモノステアレート、1,3−ブチレングリコールジステアレート、ポリオキシエチレンポリオール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル類、ならびにポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類は、満足できる多価アルコールエステル類である。特に有用であるのは、C−C30アルコール類のペンタエリトリトール、トリメチロールプロパンおよびネオペンチルグリコールエステル類である。
(d)ミツロウ、クジラロウおよびトリベヘニンワックスなどのワックスエステル類である。
(e)スクロースポリベヘネートおよびスクロースポリコットンシーダートなどの脂肪酸の糖エステルである。
天然エステルエモリエント剤は、主としてモノ−、ジ−およびトリ−グリセリド類をベースとする。代表的なグリセリド類には、ヒマワリ種子油、綿実油、ルリヂサ油、ルリヂサ種子油、プリムローズ油、キャスター油および水素化キャスター油、ヌカ油、大豆油、オリーブ油、ベニバナ油、シアバター、ホホバ油ならびにこれらの組み合わせが含まれる。動物由来エモリエント剤の代表は、ラノリン油およびラノリン誘導体である。天然エステル類の量は、本パーソナルケア組成物の0.1から20重量%の範囲に及んでよい。
化粧品として許容できる適切な担体である炭化水素には、ペトロラタム、鉱油、C11−C13イソパラフィン類、ポリブテン類、および特にPresperse Inc.からPermethyl 101Aとして市販で入手できるイソヘキサデカンが含まれる。
10から30個の炭素原子を有する脂肪酸もまた化粧品として許容できる担体として適切な場合がある。このカテゴリーの具体例は、ペラルゴン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ヒドロキシステアリン酸およびベヘン酸である。
室温で液体、固体または半固体の粘稠度を備える材料を含む様々なシリコーンは、本発明のためのエモリエント剤として有用な可能性がある。液体シリコーン類には、揮発性および不揮発性種に分類できるシリコーン油が含まれる。本明細書で使用する用語「揮発性」は、周囲温度で測定可能な蒸気圧を有する材料を意味する。揮発性シリコーン油は、好ましくは3から9個、好ましくは4から5個のケイ素原子を含有する環状(シクロメチコン)または直鎖状ポリジメチルシロキサン類から選択される。市販で入手できる揮発性シリコーン油には、全部がDow Corning Corporationから供給されるDC200、DC244、DC245、DC344およびDC345;GE Siliconesから供給されるSF−1204、SF−1202シリコーン溶液、GE7207およびGE7158;ならびにSWS Silicones Corporationから供給されるSWS−03314が含まれる。
有用な不揮発性シリコーン油には、ポリアルキルシロキサン類、ポリアルキルアリールシロキサン類およびポリエーテルシロキサンコポリマーが含まれる。本明細書において有用な本質的に不揮発性のポリアルキルシロキサン類には、例えば25℃で5×10−6から0.1m/sの粘度を備えるポリジメチルシロキサン類が含まれる。本組成物において特に有用な好ましい不揮発性エモリエント剤は、25℃で1×10−5から4×10−4/sの粘度を有するポリジメチルシロキサン類である。代表的な市販材料には、G.E.SiliconesからViscasilシリーズの下で販売されているポリアルキルシロキサン類およびDow Corning Corporationから販売されているDC200シリーズが含まれる。SF1075メチル−フェニル溶液および556化粧品グレード溶液(Dow Corning Corporationによって販売)などのポリメチルフェニルシロキサン類を含むポリアルキルアリールシロキサン類もまた有用な可能性がある。具体的なポリオキシアルキレンエーテルコポリマーは、G.E.SiliconesからのSF1066として、およびShin−EtsuからのPEG−10 Dimethiconeとして市販で入手できる。
不揮発性シリコーン類のまた別のクラスは、乳化および非乳化シリコーンエラストマー類である。このカテゴリーの代表は、Dow Corning 9040、General Electric SFE 839、およびShin−Etsu KSG−18として入手できるジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーである。Silwax WS−L(ジメチコンコポリオールラウレート)などのシリコーンワックスもまた有用な可能性がある。
シリコーンの量は、本パーソナルケア組成物の0.05から50重量%、好ましくは0.5から40重量%、より好ましくは2から20重量%、最適には5から12重量%の範囲に及んでよい。
本発明の組成物中には、界面活性剤もまた存在していてよい。存在する場合の界面活性剤の総濃度は、パーソナルケア組成物の0.1から50重量%、好ましくは1から25重量%、最適には1から10重量%の範囲に及んでよく、パーソナルケア製品のタイプに高度に依存していてよい。界面活性剤は、アニオン性、非イオン性、カチオン性および両性活性からなる群から選択されてよい。特に好ましい非イオン性界面活性剤は、疎水性物質1モル当たり2から100モルのエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシドを用いて凝縮させたC10−C20脂肪アルコールもしくは酸性疎水性物質;2から20モルのアルキレンオキシドを用いて凝縮させたC−C10アルキルフェノール類;エチレングリコールのモノ−およびジ脂肪酸エステル類;脂肪酸モノグリセリド;ソルビタン、モノ−およびジ−C−C20脂肪酸;およびポリオキシエチレンソルビタンならびにこれらの組み合わせを備える非イオン性界面活性剤である。アルキルポリグリコシド類およびサッカリド脂肪酸アミド類(例えばメチルグルコンアミド類)およびトリアルキルアミンオキシド類は、同様に適切な非イオン性界面活性剤である。
好ましいアニオン性界面活性剤には、石けん、アルキルエーテルスルフェート類およびスルホネート類、アルキルスルフェート類およびスルホネート類、アルキルベンゼンスルホネート類、アルキルおよびジアルキルスルホスクシネート類、C−C20アシルイセチオネート類、C−C20アルキルエーテルホスフェート類、C−C20サルコシネート類、C−C20アシルラクチレート類、スルホアセテート類ならびにこれらの組み合わせが含まれる。
有用な両性界面活性剤には、ココアミドプロピルベタイン、C12−C20トリアルキルベタイン類、ナトリウムラウロアンホアセテート、およびナトリウムラウロジアンホアセテートが含まれる。
本発明においては、補助保湿剤を使用できる。これらは、一般に多価アルコールタイプの材料である。典型的な多価アルコールには、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール、イソプレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、エトキシル化グリセロール、プロポキシル化グリセロールおよびこれらの混合物が含まれる。補助保湿剤の量は、どこでも本パーソナルケア組成物の0.2から40重量%、好ましくは1から25重量%、最も好ましくは2から15重量%の範囲に及んでよい。最も好ましいのは、補助保湿剤もしくはモイスチャライザーとしてのグリセリンである。
サンスクリーン剤もまた、本発明の組成物中に含まれてよい。特に好ましいのは、Parsol MCX(登録商標)として入手できるエチルヘキシルp−メトキシシンナメート、Parsol 1789(登録商標)として入手できるAvobenzene、およびOxybenzoneとしても公知であるベンゾフェノン−3などの材料である。例えば超微粒(1から100nm)チタニウムジオキシドおよびジンクオキシドなどの無機サンスクリーン活性剤を使用できる。存在する場合は、サンスクリーン剤の量は、一般に本パーソナルケア組成物の0.1から30重量%、好ましくは2から20重量%、最適には4から10重量%の範囲に及んでよい。
保存剤は、望ましくは、潜在的に有害な微生物の増殖から保護するために本発明のパーソナルケア組成物中に組み込むことができる。特に好ましい保存剤は、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、イミダゾリジニルウレア、ジメチロールジメチルヒダントイン、エチレンジアミン四酢酸塩(EDTA)、ナトリウムデヒドロアセテート、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、ヨードプロピンブチルカルバメートおよびベンジルアルコールである。保存剤は、本組成物の使用ならびに本保存剤とその他の成分との可能性のある不適合性に関して選択されなければならない。保存剤は、好ましくは本パーソナルケア組成物の0.0001から2重量%の範囲内の量で使用される。
本発明の組成物は、ビタミン類を含むことができる。具体的なビタミン類は、ビタミンA(レチノール)、ビタミンB、ビタミンB(ナイアシンアミド)、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、葉酸およびビオチンである。ビタミン類の誘導体もまた使用できる。例えばビタミンC誘導体には、アスコルビルテトライソパルミテート、マグネシウムアスコルビルホスフェートおよびアスコルビルグリコシドが含まれる。ビタミンEの誘導体には、トコフェリルアセテート、トコフェリルパルミテートおよびトコフェリルリノレエートが含まれる。DL−パンテノールおよび誘導体もまた使用できる。本発明による組成物中に存在する場合のビタミン類の総量は、本パーソナルケア組成物の0.001から10重量%、好ましくは0.01から1重量%、最適には0.1から0.5重量%の範囲に及んでよい。
また別のタイプの有用な物質は、アミラーゼ類、オキシダーゼ類、プロテアーゼ類、リパーゼ類、セルラーゼ類、エラスターゼ類および組み合わせなどの酵素であってよい。
本発明の組成物中には美白化合物を含めることができる。具体的な物質は、胎盤エキス、乳酸、ナイアシンアミド、アルブチン、コジック酸、フェルラ酸、エンドウ(Pisum Sativum)(Actiwhite LS 9808,ex Cognis)、レゾルシノールおよび4−置換レゾルシノールを含む誘導体ならびにこれらの組み合わせである。これらの物質の量は、本パーソナルケア組成物の0.1から10重量%、好ましくは0.5から2重量%の範囲に及んでよい。
サンレスタナーもまた、本発明の組成物中とともに処方されてよい。このカテゴリーの代表は、ジヒドロキシアセトン、エリトルロース、トロキセルチン、メラニン、mahkanniならびにこれらの組み合わせである。補助物質には、アミノ酸類、ペプチド類、アミン類および組み合わせが含まれる。サンレスタナーの量は、本パーソナルケア組成物の0.1から15重量%、好ましくは0.5から10重量%、最適には1から5重量%の範囲に及んでよい。
落屑促進剤が存在していてよい。具体例は、α−ヒドロキシカルボン酸およびβ−ヒドロキシカルボン酸である。用語「酸」は、遊離酸だけではなくこれらの塩類およびC−C30アルキルもしくはアリールエステル類ならびに環状もしくは直鎖状ラクトン構造を形成するために水の除去から生成されるラクトン類を含むことが意図されている。代表的な酸は、グリコール酸、乳酸およびリンゴ酸である。サリチル酸は、β−ヒドロキシカルボン酸の代表である。これらの材料の量は、存在する場合は、本パーソナルケア組成物の0.01から15重量%の範囲に及んでよい。
様々な薬用植物抽出物は、本発明の組成物中に場合により含めることができる。抽出物は、各々親水性もしくは疎水性である溶媒中で水溶性または不水溶性のいずれであってもよい。水およびエタノールは、好ましい抽出溶媒である。具体的な抽出物には、緑茶、カモミール、甘草、アロエベラ、グレープシード、ウンシュウミカン、柳の樹皮、セージ、タイムおよびローズマリー由来の抽出物が含まれる。
さらに、例えばリポ酸、レチノキシトリメチルシラン(Clariant CorpからSilcare 1M−75(商標)の下で入手できる。)、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)ならびにこれらの組み合わせなどの材料であってよい。セラミド類(セラミド1、セラミド3、セラミド3Bおよびセラミド6を含む。)ならびにシュードセラミド類もまた有用な可能性がある。これらの材料の量は、本パーソナルケア組成物の0.000001から10重量%、好ましくは0.0001から1重量%の範囲に及んでよい。
着色剤、乳白剤および研磨剤もまた、本発明の組成物中に含まれてよい。これらの物質の各々は、本パーソナルケア組成物の0.05から5重量%、好ましくは0.1から3重量%の範囲に及んでよい。
本発明のパーソナルケア組成物は、任意の形態にあってよい。これらの形態は、ローション剤、クリーム剤、ロールオン式製剤、スティック剤、ムース剤、エーロゾル剤およびフロンガス非使用スプレー剤ならびに繊維(例えば不織布)適用製剤を含むことができる。
本パーソナルケア組成物を貯蔵および送達するためには、極めて広範囲のパッケージングを使用できる。パッケージングは、パーソナルケアの最終使用のタイプに依存することが多い。例えばリーブオン型スキンローション剤およびクリーム剤、サンレスタナーおよびシャワージェルは、一般にクロージャーによって被覆された分注端で開口部を備えるプラスチック容器を使用する。典型的なクロージャーは、スクリューキャップ、フロンガス非使用スプレーポンプおよびフリップトップ付きヒンジ型蓋である。噴射剤によって加圧され、スプレーノズルを有する金属缶は、パーソナルケア組成物をスプレー可能な形態のためのパッケージングとして機能する。トイレバーは、セルロースもしくはプラスチック製包装紙によって構成されるパッケージングを有していてよい、またはボール箱内もしくはシュリンク包装プラスチックフィルムによって包囲されていてよい。
すべての特許、特許出願、および刊行物を含む本明細書で言及する全ての文献は、これにより本開示内に全体として参照により組み込まれる。
濃度もしくは量の任意の範囲を規定する際には、任意の特定の上方濃度は任意の特定の低い濃度もしくは量と結び付けることができることに留意されたい。
以下の実施例では、本発明の実施形態をより十分に例示する。本明細書よび添付の特許請求の範囲で言及するすべての部、パーセンテージおよび比率は、他に例示しない限りは重量による。
化粧用ローションの形態にある本発明の代表的なパーソナルケア組成物は、表1に略述される。
Figure 0005378363
本実施例では、本発明の第4級アンモニウム塩およびカカオ脂を組み込んでいるスキンクリームを例示する。
Figure 0005378363
本発明による第4級アンモニウム塩およびカカオ脂を組み込んでいるまた別の化粧品組成物の例は、表IIIの処方である。
Figure 0005378363
本発明による第4級アンモニウム塩およびカカオ脂を組み込んでいる比較的に無水の組成物は、表IVに報告されている。
Figure 0005378363
本発明のために適切な第4級アンモニウム塩およびカカオ脂を備えるエーロゾルパッケージ化発泡クレンザーは、表Vに記載されている。
Figure 0005378363
本発明によるディスポーザブルの、単回使用パーソナルケア用ウェットティッシュ製剤について記載する。70/30ポリエステル/レーヨン不織布ウェットティッシュは、重量1.8gおよび15cm×20cmの寸法を備えて調製される。このウェットティッシュには、下記の表VIに記載する第4級アンモニウム塩およびシリコーンマイクロエマルジョンを含む組成物1.0gが含浸されている。
Figure 0005378363
本発明を例示するトイレバーについては、表VIIの下に略述される。
Figure 0005378363
本実施例では、本発明の第4級アンモニウム塩およびカカオ脂を組み込んでいるボディローションについて報告する。
Figure 0005378363
透光性測定値を本実施例で報告する。皮膚は、半透光物質である。光線が皮膚上に入射すると、少しの部分が反射され、皮膚表面で散乱する。光線の大部分は皮膚内に透過し続けて散乱し、伝播方向を変化させる。一部分の光線は、さらに皮膚の深層で血液およびメラニンなどの皮膚発色団によって吸収されるようになる。皮膚の内側での光線の散乱は光路を変化させ、この元来の経路からの光拡散を生じさせる。多重散乱後、光線の一部は吸収されずに存続し、皮膚表面へ何とか戻り、反射空間内に逃れ出る。この部分は、拡散反射光線と呼ばれる。この拡散反射光線は血液およびメラニンによる吸収を経験し、このため皮膚に固有の色を与える吸収剤の明確な痕跡を有している。
総皮膚スペクトル反射は、皮膚表面およびこの下方での反射率の合計である。透光性は、皮膚内への光線浸透および拡散である。これは皮膚の光学散乱および吸収特性に左右される。透光性は、散乱および吸収係数が高い場合に低い。これは硬く、より不均質な外見を備えて硬質で不透明である皮膚の外観に対応する。透光性は、散乱および吸収係数が低い場合に高い。これはより均質な外見を備えて軟質である皮膚の外観に対応する。
透光性は、スペクトル反射に関連する。皮膚透光性は、表面散乱が減少し、より多くの光線が皮膚内に浸透するにつれて増加する。このため、皮膚透光性の増加は、総スペクトル反射の減少に対応する。
測定は、Minolta Spectrophotometer CM−2500Cを用いて実施した。この機器は、光源として2つのパルス型キセノンランプを使用し、360から740nmの範囲の波長にわたって作動する。色空間は、周知のLによって規定される。測定は、試験領域に対して分光光度計プローブを静かに接触させることによって実施し、3つの反復反射スペクトルを入手することによって実施した。これらの測定値は、製剤の投与10分後、1時間後および3時間後に実施した。
データの分析は、下記のように実施した。
1.反射スペクトルの変化=「適用後のスペクトル」−「ベースライン時(適用前)のスペクトル」。
2.デルタL=L適用後−ベースライン時のL
3.透光性の変化は、デルタLによって測定した。減少Lは、より多くの透光性を示す。
4.相対透光性は、標準化デルタLによって測定した。
標準化デルタL=デルタL/(サンプルAについてのデルタLおよびサンプルBについてのデルタLの合計)
適用領域は、前腕上の3つの身体部位であった(4×5cm)。サンプルおよび投与は、以下のとおりであった。
i.部位1:2mg/cmにサンプルAを適用する。
ii.部位2:0.5mg/cmにサンプルBを適用する。
iii.部位3:2mg/cmにサンプルAおよび0.5mg/cmにサンプルBをともに適用する(部位3ではサンプルAおよびサンプルBを一緒に混合した。)
サンプルAは、12%ジヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド水溶液であった。サンプルBは、キャリア油(カプリル酸カプリン酸トリグリセリド類)中の50%カカオ脂であった。
有効性試験の結果は、表IXに報告した。標準化透光性値は、ベースラインとサンプル適用反射スペクトル間の反射率の変化を表している。
Figure 0005378363
カカオ脂(サンプルB)は、これ自体では透光性にプラスの作用をほんのわずかしか有していなかった。サンプルAは、ジヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド活性であり、透光性においてはるかに強力な改善を提供した。ジヒドロキシプロピルトリモニウムクロライドとカカオ脂の組み合わせは、予想外にも健康な皮膚色特性の実質的改善を示す1.42の数値を与えた。

Claims (2)

  1. (i)構造AB(式中、Aは、塩ABのカチオン性荷電成分であり、Bは、塩ABのアニオン性荷電成分であり、およびAは、単一の四級化窒素原子、少なくとも2つのヒドロキシ基および250以下の分子量を有する。)のジヒドロキシプロピル第4級アンモニウム塩を重量%から重量%と、
    (ii)カカオ脂を0.5重量%から重量%
    を含むパーソナルケア製品であって、
    第4級アンモニウム塩は、ジヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドであり、
    ジヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド及びカカオ脂の組合せが、健康な皮膚の色を見せるために透光性を改善する、パーソナルケア組成物
  2. 請求項1に記載のパーソナルケア組成物を皮膚に適用することを含む、健康な皮膚の色を見せるために透光性を改善する方法。
JP2010509753A 2007-05-30 2008-01-21 カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物 Expired - Fee Related JP5378363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/755,008 2007-05-30
US11/755,008 US8206754B2 (en) 2007-05-30 2007-05-30 Personal care composition with cocoa butter and dihydroxypropyl ammonium salts
PCT/EP2008/050614 WO2008145410A1 (en) 2007-05-30 2008-01-21 Personal care composition with cocoa butter and dihydroxypropyl ammonium salts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196522A Division JP2014012728A (ja) 2007-05-30 2013-09-24 カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528077A JP2010528077A (ja) 2010-08-19
JP5378363B2 true JP5378363B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=39387349

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509753A Expired - Fee Related JP5378363B2 (ja) 2007-05-30 2008-01-21 カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物
JP2013196522A Withdrawn JP2014012728A (ja) 2007-05-30 2013-09-24 カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196522A Withdrawn JP2014012728A (ja) 2007-05-30 2013-09-24 カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8206754B2 (ja)
EP (1) EP2148648B1 (ja)
JP (2) JP5378363B2 (ja)
KR (1) KR101163843B1 (ja)
CN (1) CN101686917B (ja)
AT (1) ATE481082T1 (ja)
AU (1) AU2008258099B2 (ja)
CA (1) CA2687738C (ja)
DE (1) DE602008002584D1 (ja)
ES (1) ES2350624T3 (ja)
MX (1) MX2009011864A (ja)
WO (1) WO2008145410A1 (ja)
ZA (1) ZA200907500B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0911488D0 (en) * 2009-07-02 2009-08-12 Dow Corning Personal care emulsions comprising waxy materials and organopolysiloxanes
WO2012050769A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Dow Global Technologies Llc Quaternary ammonium polyhydroxyl compounds and their use in personal care compositions
EP2678308B1 (en) 2011-04-21 2016-10-26 Dow Global Technologies LLC Ethers with monocationic polyhydroxyl functionality
US9090859B2 (en) * 2012-03-27 2015-07-28 Sachem, Inc. Quaternary ammonium hydroxides
WO2014112393A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 パナソニック株式会社 測定装置および測定方法
CN104131159B (zh) * 2014-08-13 2016-05-11 铜陵有色金属集团股份有限公司金冠铜业分公司 冰铜的粒化收集装置
ES2932353T3 (es) * 2017-07-06 2023-01-18 Dsm Ip Assets Bv Nuevo uso

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978526A (en) 1988-09-26 1990-12-18 Inolex Chemical Company Hair and skin conditioning agents and methods
DE19517048C1 (de) 1995-05-10 1996-10-02 Henkel Kgaa Verwendung von quartären Aminoglycerinverbindungen
GB2361641B8 (en) * 2000-04-28 2012-04-04 Lush Ltd Cosmetic lotions.
JP3880907B2 (ja) * 2001-08-31 2007-02-14 オリンパス株式会社 内視鏡用縫合器
MXPA04008818A (es) * 2002-03-12 2004-11-26 Playtex Products Inc Composiciones de locion.
US7527806B2 (en) * 2002-04-26 2009-05-05 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Personal care article with distinct active zone
KR100552245B1 (ko) * 2003-10-24 2006-02-14 주식회사 코리아나화장품 예덕나무 추출물을 함유하는 주름 개선 화장료 조성물
US7442674B2 (en) * 2004-03-31 2008-10-28 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Beauty wash product compositions delivering enhanced visual benefits to the skin with specific optical attributes
US8124063B2 (en) * 2004-10-25 2012-02-28 Conopco, Inc. Method for moisturizing human skin using dihydroxypropyltri(C1-C3 alkyl) ammonium salts
BRPI0515846B1 (pt) 2004-10-25 2020-10-20 Unilever N.V composição de higiene pessoal
US20060088496A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Personal care compositions with salts of hydroxypropyl trialkylammonium substituted mono-saccharide
US7282471B2 (en) * 2005-09-08 2007-10-16 Conopco, Inc. Personal care compositions with glycerin and hydroxypropyl quaternary ammonium salts
US7087560B2 (en) * 2004-10-25 2006-08-08 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Personal care composition with salts of dihydroxypropyltri(C1-C3 alkyl) ammonium monosubstituted polyols
US7176172B2 (en) * 2004-10-25 2007-02-13 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Quaternary ammonium polyol salts as anti-aging actives in personal care compositions
US7659233B2 (en) 2004-10-25 2010-02-09 Conopco, Inc. Personal care compositions with silicones and dihydroxypropyl trialkyl ammonium salts
DE102005003708B4 (de) 2005-01-20 2017-11-09 Beiersdorf Ag Verwendung von Hautpflegeöl mit Kakaobutter
US7175836B1 (en) 2005-12-23 2007-02-13 Conopco, Inc. Oil continuous phase cosmetic emulsions with conjugated linoleic acid

Also Published As

Publication number Publication date
EP2148648B1 (en) 2010-09-15
AU2008258099A1 (en) 2008-12-04
US8206754B2 (en) 2012-06-26
CN101686917A (zh) 2010-03-31
WO2008145410A1 (en) 2008-12-04
JP2010528077A (ja) 2010-08-19
KR20090130205A (ko) 2009-12-18
ZA200907500B (en) 2010-07-28
CA2687738A1 (en) 2008-12-04
CA2687738C (en) 2012-10-09
MX2009011864A (es) 2010-01-14
KR101163843B1 (ko) 2012-07-11
DE602008002584D1 (de) 2010-10-28
US20080299237A1 (en) 2008-12-04
EP2148648A1 (en) 2010-02-03
CN101686917B (zh) 2012-03-21
AU2008258099B2 (en) 2010-12-02
JP2014012728A (ja) 2014-01-23
ES2350624T3 (es) 2011-01-25
ATE481082T1 (de) 2010-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869239B2 (ja) シリコーンおよびジヒドロキシプロピルトリアルキルアンモニウム塩を含むパーソナルケア組成物
JP4869240B2 (ja) グリセリンおよびヒドロキシプロピル第四級アンモニウム塩を含むパーソナルケア組成物
CN101048200B (zh) 含有聚硅氧烷和二羟丙基三烷基铵盐的个人护理组合物
JP5576915B2 (ja) パーソナルケア組成物における老化防止活性物質としての第四級アンモニウム塩
JP2014012728A (ja) カカオ脂およびジヒドロキシプロピルアンモニウム塩によるパーソナルケア組成物
US20120114573A1 (en) Oil-in-water emulsion having improved sensory properties
JP2008517880A (ja) ジヒドロキシプロピルトリ(c1〜c3アルキル)アンモニウム一置換ポリオールの塩を含むパーソナルケア組成物
EP2566437B1 (en) High solvent content emulsions
AU2003260456B2 (en) Shaving composition
WO2013076147A2 (en) Personal care compositions with silicones and polyhydroxy quaternary ammonium salts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5378363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees