JP5374463B2 - Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program - Google Patents

Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5374463B2
JP5374463B2 JP2010196242A JP2010196242A JP5374463B2 JP 5374463 B2 JP5374463 B2 JP 5374463B2 JP 2010196242 A JP2010196242 A JP 2010196242A JP 2010196242 A JP2010196242 A JP 2010196242A JP 5374463 B2 JP5374463 B2 JP 5374463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
navigation
guidance
mode
route guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010196242A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012052932A (en
Inventor
和明 大柴
弥生 岩本
洋志 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2010196242A priority Critical patent/JP5374463B2/en
Publication of JP2012052932A publication Critical patent/JP2012052932A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5374463B2 publication Critical patent/JP5374463B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション端末、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a navigation terminal, a navigation system, a navigation method, and a program.

近年、カーナビゲーションシステムのような専用端末のみならず、携帯電話、携帯情報端末等のGPS機能を搭載した携帯端末を用いたナビゲーションシステムが急激に普及している。ナビゲーションシステムでは、端末の画面に地図情報などの画像情報が表示され、ユーザは、地図上の経路を確認しながら目的地まで進むことができる。   In recent years, not only a dedicated terminal such as a car navigation system but also a navigation system using a portable terminal equipped with a GPS function such as a cellular phone and a portable information terminal has been rapidly spread. In the navigation system, image information such as map information is displayed on the screen of the terminal, and the user can proceed to the destination while confirming the route on the map.

しかし、地図情報等の画面への表示処理には電力消費量が多くかかるため、特に携帯端末のように電池から供給される電力を使用する場合には、長時間の利用が難しいという問題があった。   However, the display processing of map information and the like on the screen requires a large amount of power consumption, and there is a problem that it is difficult to use for a long time, particularly when using power supplied from a battery such as a portable terminal. It was.

特許文献1には、携帯端末の利用者に対してナビゲーションサービスを提供する携帯端末におけるナビゲーション方法であって、携帯端末は、携帯端末で取得した位置情報をナビゲーションサービスを提供するナビゲーションサーバに送信することで、ナビゲーションサーバからナビゲーションに関する情報を受信し、携帯端末がスクリーンセーバーモードの場合には、ナビゲーションに関する情報のうち音声情報を再生し、画像情報の表示又は更新を行わない、携帯端末におけるナビゲーション方法が記載されている。   Patent Document 1 discloses a navigation method in a mobile terminal that provides a navigation service to a user of the mobile terminal, and the mobile terminal transmits position information acquired by the mobile terminal to a navigation server that provides the navigation service. Thus, when navigation information is received from the navigation server and the mobile terminal is in the screen saver mode, audio information is reproduced from the navigation information and image information is not displayed or updated. Have been described.

特開2007−78565号公報JP 2007-78565 A

特許文献1に記載の方法では、スクリーンセーバーモードの場合、画像情報の表示又は更新を行わず、音声情報を再生しているため、電力消費量を抑えることができる。しかし、音声案内の場合、利用者は音声出力時しか経路情報を確認できないところ、利用者が次の案内ポイントまでの距離や時間を確認したい時と、案内が出力されるタイミングが一致するとは限らないため、必要なときに現在位置から目的地までの経路情報を確認できない場合がある。   In the method described in Patent Document 1, in the screen saver mode, since the audio information is reproduced without displaying or updating the image information, the power consumption can be suppressed. However, in the case of voice guidance, the user can check the route information only at the time of voice output. However, the timing at which the guidance is output is not always the same as when the user wants to check the distance and time to the next guidance point. Therefore, there is a case where route information from the current position to the destination cannot be confirmed when necessary.

そこで、本発明の目的は、電力消費量を低減しながら、必要なときに最低限の経路情報を確認することが可能なナビゲーション端末を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a navigation terminal capable of confirming minimum route information when necessary while reducing power consumption.

本発明に係るナビゲーション端末は、ナビゲーションサービスを提供するナビゲーション端末であって、利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部を備え、前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、前記出力モードが前記通常モードである場合には、前記経路案内出力部は、地図データに基づく経路案内を画面に表示し、前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、前記経路案内出力部は、地図データを含まない経路案内を画面に表示する。   A navigation terminal according to the present invention is a navigation terminal that provides a navigation service, and transmits a route search condition including information on a departure place and a destination, which is input by a user, to a navigation server, and A route guidance requesting unit for requesting guidance route data indicating an optimum route to the destination, a route guidance output unit for outputting route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server, and a user operation A mode selection unit configured to set an output mode of the route guidance, and the output mode includes a normal mode and a power saving display mode, and when the output mode is the normal mode, the route guidance output unit includes: When route guidance based on map data is displayed on the screen and the output mode is the power saving display mode, The route guidance output unit displays route guidance without the map data on the screen.

これにより、端末装置が省電力表示モードの場合には、ナビゲーションサーバから容量の大きい地図データを取得せず、また、画面には最低限の経路情報のみを表示するので、案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバと端末装置の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。これにより、端末装置の電力消費量を抑えることができる。また、次の案内ポイントまでの距離や所要時間が表示されるので、利用者が確認したいときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   As a result, when the terminal device is in the power saving display mode, large-capacity map data is not acquired from the navigation server, and only the minimum route information is displayed on the screen. The load and the amount of information communicated between the navigation server and the terminal device can be greatly reduced. Thereby, the power consumption of a terminal device can be suppressed. Further, since the distance to the next guidance point and the required time are displayed, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever the user wants to confirm.

本発明に係るナビゲーション端末は、ナビゲーションサービスを提供するナビゲーション端末であって、利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部を備え、前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、前記出力モードが前記通常モードである場合には、前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、前記経路案内出力部は、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、前記経路案内出力部は、前記経路案内として、次の案内ポイントまでの距離および所要時間と、次の案内ポイントにおける進行方向、および次の案内ポイントの名称を画面に表示する。   A navigation terminal according to the present invention is a navigation terminal that provides a navigation service, and transmits a route search condition including information on a departure place and a destination, which is input by a user, to a navigation server, and A route guidance requesting unit for requesting guidance route data indicating an optimum route to the destination, a route guidance output unit for outputting route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server, and a user operation A mode selection unit configured to set an output mode of the route guidance, and the output mode includes a normal mode and a power saving display mode, and when the output mode is the normal mode, the route guidance request unit includes: Requesting map data from the navigation server during the navigation service and providing the route guidance The unit displays route guidance based on the map data on the screen, and when the output mode is the power saving display mode, the route guidance request unit sends the map data to the navigation server during the navigation service. The route guidance output unit displays, as the route guidance, the distance and required time to the next guidance point, the traveling direction at the next guidance point, and the name of the next guidance point on the screen. .

これにより、端末装置が省電力表示モードの場合には、ナビゲーションサーバから容量の大きい地図データを取得せず、また、画面には最低限の経路情報のみを表示するので、案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバと端末装置の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。これにより、端末装置の電力消費量を抑えることができる。また、次の案内ポイントまでの距離や所要時間が表示されるので、利用者が確認したいときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   As a result, when the terminal device is in the power saving display mode, large-capacity map data is not acquired from the navigation server, and only the minimum route information is displayed on the screen. The load and the amount of information communicated between the navigation server and the terminal device can be greatly reduced. Thereby, the power consumption of a terminal device can be suppressed. Further, since the distance to the next guidance point and the required time are displayed, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever the user wants to confirm.

また、前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、前記ナビゲーションサーバから前記案内経路データを受信した後は、前記ナビゲーションサーバとの間で通信を行わないことが望ましい。
省電力消費モードでは、地図データをリアルタイムにナビゲーションサーバから取得する必要がないため、完全なオフラインでも経路案内を実現することができるからである。
In addition, when the output mode is the power saving display mode, it is preferable not to communicate with the navigation server after receiving the guide route data from the navigation server.
This is because in the power saving consumption mode, it is not necessary to acquire map data from the navigation server in real time, and thus route guidance can be realized even completely offline.

また、前記モード選択部は、前記利用者が、前記ナビゲーション端末の前記画面に表示される所定の図形を指でなぞる操作に従って、前記省電力表示モードから前記通常モードに切り替えることが望ましい。
また、前記モード選択部は、前記利用者が、前記ナビゲーション端末が前記画面に表示する番号を、入力手段を介して入力する操作に従って、前記省電力表示モードから前記通常モードに切り替えるようにしてもよい。
これにより、いったん省電力表示モードに移行すると、利用者が一連の動作を必要とする所定の操作を行わなければ通常モードには戻らないので、利用者が意図しないモードの切り替わりを防ぐことができる。
In addition, it is preferable that the mode selection unit switches the power saving display mode to the normal mode according to an operation in which the user traces a predetermined graphic displayed on the screen of the navigation terminal with a finger.
The mode selection unit may switch the power saving display mode to the normal mode according to an operation in which the user inputs a number displayed on the screen by the navigation terminal via an input unit. Good.
As a result, once the mode is shifted to the power saving display mode, the user does not return to the normal mode unless a predetermined operation requiring a series of operations is performed. Therefore, the mode switching unintended by the user can be prevented. .

本発明に係るナビゲーションシステムは、ナビゲーションサーバからナビゲーション端末にナビゲーションサービスを提供するナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション端末は、利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部を備え、前記ナビゲーションサーバは、前記経路探索条件を受信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を探索する経路探索部と、前記最適経路を、前記出発地から前記目的地までの経路上に位置する案内ポイントを繋ぐ座標点列と、各々の案内ポイントの名称と、各々の案内ポイントにおける進行角度情報を含む案内経路データに編集して前記ナビゲーション端末に送信する送信データ編集部と、を備え、前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、前記出力モードが前記通常モードである場合には、前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、前記経路案内出力部は、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、前記経路案内出力部は、前記経路案内として、次の案内ポイントまでの距離および所要時間と、次の案内ポイントにおける進行方向、および次の案内ポイントの名称を画面に表示する。   A navigation system according to the present invention is a navigation system that provides a navigation service from a navigation server to a navigation terminal, and the navigation terminal uses a route search condition including information on a departure place and a destination that is input by a user. A route guidance request unit that transmits to the navigation server and requests guidance route data indicating an optimum route from the departure point to the destination, and outputs route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server. A route guidance output unit; and a mode selection unit that sets an output mode of the route guidance according to a user's operation, wherein the navigation server receives the route search condition and receives an optimum route from the departure place to the destination. And a route search unit for searching for the optimum route. A coordinate point sequence connecting guide points located on the route from the ground to the destination, the name of each guide point, and the guide route data including the traveling angle information at each guide point are edited into the navigation terminal. A transmission data editing unit for transmitting, and when the output mode includes a normal mode and a power saving display mode, and the output mode is the normal mode, the route guidance request unit includes the navigation service. Sometimes, the navigation server requests map data, and the route guidance output unit displays route guidance based on the map data on a screen, and when the output mode is the power saving display mode, the route guidance is displayed. The request unit prohibits the request for the map data to the navigation server during the navigation service. Route guidance output unit, as the route guidance, and displays the distance and required time to the next guidance point, the traveling direction at the next guidance point, and the name of the next guidance point on the screen.

これにより、端末装置が省電力表示モードの場合には、ナビゲーションサーバから容量の大きい地図データを取得せず、また、画面には最低限の経路情報のみを表示するので、案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバと端末装置の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。これにより、端末装置の電力消費量を抑えることができる。また、次の案内ポイントまでの距離や所要時間が表示されるので、利用者が確認したいときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   As a result, when the terminal device is in the power saving display mode, large-capacity map data is not acquired from the navigation server, and only the minimum route information is displayed on the screen. The load and the amount of information communicated between the navigation server and the terminal device can be greatly reduced. Thereby, the power consumption of a terminal device can be suppressed. Further, since the distance to the next guidance point and the required time are displayed, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever the user wants to confirm.

本発明に係るナビゲーション方法は、ナビゲーションサーバからナビゲーション端末にナビゲーションサービスを提供するナビゲーション方法であって、前記ナビゲーション端末が、利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定し、前記ナビゲーション端末が、利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求し、前記ナビゲーションサーバが、前記経路探索条件を受信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を探索し、前記ナビゲーションサーバが、前記最適経路を、前記出発地から前記目的地までの経路上に位置する案内ポイントを繋ぐ座標点列と、各々の案内ポイントの名称と、各々の案内ポイントにおける進行角度情報を含む案内経路データに編集して前記ナビゲーション端末に送信し、前記ナビゲーション端末が、前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力し、前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、前記出力モードが前記通常モードである場合には、前記ナビゲーション端末は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、前記ナビゲーション端末は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、前記経路案内として、次の案内ポイントまでの距離および所要時間と、次の案内ポイントにおける進行方向、および次の案内ポイントの名称を画面に表示する。   A navigation method according to the present invention is a navigation method for providing a navigation service from a navigation server to a navigation terminal, wherein the navigation terminal sets an output mode of the route guidance according to a user operation, and the navigation terminal The route search condition including the information of the departure place and the destination input by the user is transmitted to the navigation server, requesting the guidance route data indicating the optimum route from the departure place to the destination, and the navigation server Receiving the route search condition, searching for an optimum route from the departure point to the destination, and the navigation server positioning the optimum route on the route from the departure point to the destination. Coordinate point sequence connecting each other, the name of each guide point, and each guide Edit into guide route data including travel angle information at the center and transmit to the navigation terminal, and the navigation terminal outputs route guidance based on the guide route data transmitted from the navigation server, and enters the output mode. Includes a normal mode and a power saving display mode, and when the output mode is the normal mode, the navigation terminal requests map data from the navigation server during the navigation service, and based on the map data When the route guidance is displayed on the screen and the output mode is the power saving display mode, the navigation terminal prohibits the request for the map data to the navigation server during the navigation service, and the route guidance Until the next guide point And the release and the required time, to display the traveling direction at the next guide point, and the name of the next guide point on the screen.

これにより、端末装置が省電力表示モードの場合には、ナビゲーションサーバから容量の大きい地図データを取得せず、また、画面には最低限の経路情報のみを表示するので、案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバと端末装置の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。これにより、端末装置の電力消費量を抑えることができる。また、次の案内ポイントまでの距離や所要時間が表示されるので、利用者が確認したいときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   As a result, when the terminal device is in the power saving display mode, large-capacity map data is not acquired from the navigation server, and only the minimum route information is displayed on the screen. The load and the amount of information communicated between the navigation server and the terminal device can be greatly reduced. Thereby, the power consumption of a terminal device can be suppressed. Further, since the distance to the next guidance point and the required time are displayed, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever the user wants to confirm.

本発明に係るプログラムは、コンピュータを、利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部と、して機能させるプログラムであって、前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、前記出力モードが前記通常モードである場合には、前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、前記経路案内出力部は、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、前記経路案内出力部は、前記経路案内として、次の案内ポイントまでの距離および所要時間と、次の案内ポイントにおける進行方向、および次の案内ポイントの名称を画面に表示するものである。   The program according to the present invention transmits a route search condition including information on a departure place and a destination inputted by a user to a navigation server, and guides indicating an optimum route from the departure place to the destination. A route guidance requesting unit that requests route data, a route guidance output unit that outputs route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server, and an output mode of the route guidance according to a user operation. A program that functions as a mode selection unit, wherein the output mode includes a normal mode and a power saving display mode, and when the output mode is the normal mode, the route guidance request unit includes: Requesting map data from the navigation server during the navigation service, the route guidance output unit Based route information is displayed on the screen, and when the output mode is the power saving display mode, the route guidance request unit prohibits the map data request to the navigation server during the navigation service, The route guidance output unit displays the distance and required time to the next guidance point, the traveling direction at the next guidance point, and the name of the next guidance point on the screen as the route guidance.

これにより、端末装置が省電力表示モードの場合には、ナビゲーションサーバから容量の大きい地図データを取得せず、また、画面には最低限の経路情報のみを表示するので、案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバと端末装置の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。これにより、端末装置の電力消費量を抑えることができる。また、次の案内ポイントまでの距離や所要時間が表示されるので、利用者が確認したいときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   As a result, when the terminal device is in the power saving display mode, large-capacity map data is not acquired from the navigation server, and only the minimum route information is displayed on the screen. The load and the amount of information communicated between the navigation server and the terminal device can be greatly reduced. Thereby, the power consumption of a terminal device can be suppressed. Further, since the distance to the next guidance point and the required time are displayed, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever the user wants to confirm.

本発明によれば、電力消費量を低減しながら、必要なときに最低限の経路情報を確認することが可能なナビゲーション端末を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a navigation terminal capable of confirming minimum route information when necessary while reducing power consumption.

本発明の実施の形態1による、ナビゲーションシステムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the navigation system by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による、端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the terminal device by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による、ナビゲーションシステムの動作のフローチャート。The flowchart of operation | movement of the navigation system by Embodiment 1 of this invention. 図4(A)は、通常モードによる経路案内画面の例を示す図、図4(B)は、省電力表示モードによる経路案内画面の例を示す図。4A is a diagram showing an example of a route guidance screen in the normal mode, and FIG. 4B is a diagram showing an example of a route guidance screen in the power saving display mode.

次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1によるナビゲーションシステム1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、ナビゲーションシステム1は、ナビゲーションサーバ10、端末装置(ナビゲーション端末)20を備えており、ナビゲーションサーバ10と端末装置20は、通信ネットワーク50を介して接続されている。
Next, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation system 1 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the navigation system 1 includes a navigation server 10 and a terminal device (navigation terminal) 20, and the navigation server 10 and the terminal device 20 are connected via a communication network 50.

ナビゲーションサーバ10は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、各種の情報を格納する外部記憶装置、入力インタフェース、出力インタフェース、通信インタフェース及びこれらを結ぶバスを備える専用又は汎用のサーバ・コンピュータを適用することができる。なお、ナビゲーションサーバ10は、単一のコンピュータにより構成されるものであっても、通信ネットワーク50上に分散した複数のコンピュータにより構成されるものであってもよい。   The navigation server 10 is a dedicated or general-purpose server computer that includes a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, an external storage device that stores various information, an input interface, an output interface, a communication interface, and a bus connecting them. Can do. The navigation server 10 may be constituted by a single computer or may be constituted by a plurality of computers distributed on the communication network 50.

ナビゲーションサーバ10は、通信部11、記憶部12、経路探索部13、送信データ編集部14を備えている。通信部11、経路探索部13、および送信データ編集部14は、ナビゲーションサーバ10のCPUがROM等に格納された所定のプログラムを実行することにより実現される機能のモジュールに相当する。記憶部12は、ナビゲーションサーバ10のROMやRAM等のメモリ、外部記憶装置によって実現される。   The navigation server 10 includes a communication unit 11, a storage unit 12, a route search unit 13, and a transmission data editing unit 14. The communication unit 11, the route search unit 13, and the transmission data editing unit 14 correspond to modules having functions realized by the CPU of the navigation server 10 executing a predetermined program stored in a ROM or the like. The storage unit 12 is realized by a memory such as a ROM or a RAM of the navigation server 10 or an external storage device.

通信部11は、通信ネットワーク50を介して端末装置20と通信することにより、各種情報を送受信するためのインタフェースである。通信部11は、端末装置20から送信される経路探索条件を受け付ける受付手段としても機能する。   The communication unit 11 is an interface for transmitting and receiving various types of information by communicating with the terminal device 20 via the communication network 50. The communication unit 11 also functions as a reception unit that receives a route search condition transmitted from the terminal device 20.

記憶部12には、ガイダンスデータ、地図データ、道路ネットワークデータ等が記憶されている。ガイダンスデータは、交差点などの分岐ノードにおける右左折等を案内する音声パターンなどのデータを蓄積したデータベースである。   The storage unit 12 stores guidance data, map data, road network data, and the like. Guidance data is a database that stores data such as voice patterns that guide left and right turns at branch nodes such as intersections.

地図データは、ベクタ方式やラスタ方式等で構成される地図データである。道路ネットワークデータは、道路の交差点、屈曲点、端点などをノードとし、各ノード間を結ぶ経路をリンクとし、ノードデータ(ノードの緯度及び経度)と、リンクデータ(リンク番号)と、全てのリンクのコスト情報(距離や所要時間)に関するリンクコストデータとを含むデータベースとして構成される。   The map data is map data configured by a vector method, a raster method, or the like. Road network data consists of road intersections, inflection points, end points, etc. as nodes, routes connecting each node as links, node data (node latitude and longitude), link data (link numbers), and all links And a database including link cost data related to cost information (distance and required time).

経路探索部13は、端末装置20から送信された経路探索条件に従い、道路ネットワークデータ等の探索用ネットワークデータを参照して、出発地から目的地までの最適経路を探索する機能を備える。このとき、出発地のノードから目的地のノードに至るリンクを順次探索し、リンクのコスト情報が最小となるリンクをたどって案内経路とすることによって、最適経路を探索することができる。このような経路探索の手法としてはラベル確定法やダイクストラ法などの周知の手法を利用することができる。「最適な」経路とは、出発地から目的地までのコスト情報が最小であることをいう。また、距離、料金、所要時間、その他のパラメータ、及び各種パラメータを任意に組み合わせたもの等、目的に応じてリンクのコスト情報を設定可能である。   The route search unit 13 has a function of searching for an optimum route from the departure point to the destination with reference to search network data such as road network data in accordance with the route search condition transmitted from the terminal device 20. At this time, the optimum route can be searched by sequentially searching for a link from the node at the departure point to the node at the destination, and following the link having the smallest cost information on the link as a guide route. As such a route search method, a known method such as a label determination method or a Dijkstra method can be used. The “optimal” route means that the cost information from the starting point to the destination is the smallest. In addition, link cost information can be set according to the purpose, such as a distance, fee, required time, other parameters, and any combination of various parameters.

送信データ編集部14は、探索の結果得られた最適経路を、端末装置20に送信するための案内経路データに編集する機能を備える。また、編集した案内経路データを通信部11を介して端末装置20に送信する機能を備える。   The transmission data editing unit 14 has a function of editing the optimum route obtained as a result of the search into guide route data for transmitting to the terminal device 20. The edited guide route data is provided with a function of transmitting to the terminal device 20 via the communication unit 11.

図2は、端末装置20の構成を示すブロック図である。端末装置20は、携帯電話機、携帯情報端末、携帯型ナビゲーション装置、ノートパソコン、その他の携帯可能な端末装置である。なお、端末装置20は、カーナビゲーションシステムのような専用端末でもよい。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal device 20. The terminal device 20 is a mobile phone, a portable information terminal, a portable navigation device, a notebook computer, or other portable terminal device. The terminal device 20 may be a dedicated terminal such as a car navigation system.

端末装置20は、制御装置21、入力装置22、表示装置23を備える。制御装置21は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、各種の情報を格納する外部記憶装置、入力インタフェース、出力インタフェース、通信インタフェース及びこれらを結ぶバスを備えている。制御装置21は、通信部211、GPS処理部212、経路案内要求部213、モード選択部214、経路案内出力部215を備える。通信部211、GPS処理部212、経路案内要求部213、モード選択部214、経路案内出力部215は、CPUがROM等に格納された所定のプログラムを実行することにより実現される機能のモジュールに相当する。   The terminal device 20 includes a control device 21, an input device 22, and a display device 23. The control device 21 includes a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, an external storage device that stores various information, an input interface, an output interface, a communication interface, and a bus connecting them. The control device 21 includes a communication unit 211, a GPS processing unit 212, a route guidance request unit 213, a mode selection unit 214, and a route guidance output unit 215. The communication unit 211, the GPS processing unit 212, the route guidance request unit 213, the mode selection unit 214, and the route guidance output unit 215 are modules having functions realized by the CPU executing a predetermined program stored in a ROM or the like. Equivalent to.

通信部211は、通信ネットワーク50を介してナビゲーションサーバ10と通信するためのインタフェースである。   The communication unit 211 is an interface for communicating with the navigation server 10 via the communication network 50.

GPS処理部212は、現在位置を検出する位置検出手段としての機能を備える。GPS処理部23は、GPS受信機によりGPS衛星信号を受信し、端末装置20の現在位置(緯度及び経度)を測位する。また、ジャイロセンサ、地磁気センサなどを備えることにより自律航法によって端末装置20の現在位置を測位することもできる。これにより、GPS受信機がGPS衛星信号から測位できない場合にも現在位置を測位することができる。   The GPS processing unit 212 has a function as position detecting means for detecting the current position. The GPS processing unit 23 receives a GPS satellite signal by a GPS receiver, and measures the current position (latitude and longitude) of the terminal device 20. In addition, by providing a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and the like, the current position of the terminal device 20 can be measured by autonomous navigation. Thereby, the current position can be measured even when the GPS receiver cannot determine the position from the GPS satellite signal.

経路案内要求部213は、利用者により入力された経路探索条件を、ナビゲーションサーバ10に送信するデータに編集し、通信部211を介してナビゲーションサーバ10に送信する機能を備える。   The route guidance request unit 213 has a function of editing route search conditions input by the user into data to be transmitted to the navigation server 10 and transmitting the data to the navigation server 10 via the communication unit 211.

モード選択部214は、利用者が入力装置22を介して入力した指定に基づき、経路案内の出力モードを設定する機能を有する。出力モードには、通常モードと省電力表示モードがある。   The mode selection unit 214 has a function of setting the route guidance output mode based on the designation input by the user via the input device 22. The output mode includes a normal mode and a power saving display mode.

経路案内出力部215は、ナビゲーションサーバ10から受信した案内経路データに基づいて、経路案内を出力する。   The route guidance output unit 215 outputs route guidance based on the guidance route data received from the navigation server 10.

入力装置22は、ユーザによる操作及び入力のためのものであり、数字キーやアルファベットキー、その他の機能キー、選択キー、スクロールキーなどを操作して種々の入力操作を行うキーボードや、出力手段である表示装置23に表示されるメニュー画面から所望のメニューを選択するタッチパネルとすることができる。   The input device 22 is for operation and input by the user. The input device 22 is a keyboard or output means for performing various input operations by operating numeric keys, alphabet keys, other function keys, selection keys, scroll keys, and the like. A touch panel for selecting a desired menu from a menu screen displayed on a display device 23 can be used.

表示装置23には、メニュー画面や探索された案内経路などが表示される。利用者がナビゲーションサーバ10に経路探索を依頼する場合、入力装置22を操作し、サービスメニュー画面や所定の入力画面を表示装置23に表示して、出発地や目的地などの経路探索条件を入力する。出発地として現在位置を選択すると、GPS処理部212が測位した現在位置が出発地として使用される。   The display device 23 displays a menu screen, a searched guidance route, and the like. When the user requests the navigation server 10 to search for a route, the user operates the input device 22, displays a service menu screen or a predetermined input screen on the display device 23, and inputs route search conditions such as a departure place and a destination. To do. When the current position is selected as the departure place, the current position measured by the GPS processing unit 212 is used as the departure place.

通信ネットワーク50は、ナビゲーションサーバ10と端末装置20との間で情報を送受信するための通信回線である。例えば、インターネット、LAN、専用線、パケット通信網、電話回線、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。   The communication network 50 is a communication line for transmitting and receiving information between the navigation server 10 and the terminal device 20. For example, it may be any of the Internet, a LAN, a dedicated line, a packet communication network, a telephone line, a corporate network, other communication lines, combinations thereof, and the like, regardless of whether they are wired or wireless.

次に、ナビゲーションシステム1の動作について説明する。
図3は、端末装置20の動作のフローチャートである。なお、後述の各処理ステップは、処理内容に矛盾を生じない範囲で、任意に順番を変更して又は並列に実行することができるとともに、各処理ステップ間に他のステップを追加してもよい。また、便宜上1ステップとして記載されているステップは、複数ステップに分けて実行することができる一方、便宜上複数ステップに分けて記載されているものは、1ステップとして把握することができる。
Next, the operation of the navigation system 1 will be described.
FIG. 3 is a flowchart of the operation of the terminal device 20. In addition, each processing step to be described later can be executed in any order or in parallel as long as there is no contradiction in processing contents, and other steps may be added between the processing steps. . Further, a step described as one step for convenience can be executed by being divided into a plurality of steps, while a step described as being divided into a plurality of steps for convenience can be grasped as one step.

まず、経路案内要求部213は、設定されている出力モードが通常モードであるか、省電力表示モードであるかを判定し、通常モードである場合にはステップS2へ、省電力表示モードである場合にはステップS9へ移行する(ステップS1)。   First, the route guidance request unit 213 determines whether the set output mode is the normal mode or the power saving display mode. If the output mode is the normal mode, the process proceeds to step S2 and the power saving display mode is set. In this case, the process proceeds to step S9 (step S1).

出力モードは、モード選択部214によって利用者が入力装置22を介して入力した指定に基づき設定されている。通常モードは、地図を用いた画像による経路案内と音声による経路案内を出力するモードである。一方、省電力表示モードは、簡易な画像による経路案内と音声による経路案内を出力するモードである。なお、音声による経路案内は出力されなくてもよい。省電力表示モードでの簡易な画像表示については後述する。   The output mode is set based on the designation input by the user via the input device 22 by the mode selection unit 214. The normal mode is a mode for outputting route guidance by an image using a map and route guidance by voice. On the other hand, the power saving display mode is a mode for outputting route guidance by simple images and route guidance by voice. Note that voice route guidance may not be output. Simple image display in the power saving display mode will be described later.

通常モードのステップS2では、経路案内要求部213は、利用者により入力された経路探索条件を、通信部211を介してナビゲーションサーバ10に送信する。   In step S <b> 2 of the normal mode, the route guidance request unit 213 transmits the route search condition input by the user to the navigation server 10 via the communication unit 211.

ナビゲーションサーバ10に送信される経路探索条件には、出発地と目的地の情報が含まれる。出発地と目的地は、利用者が入力装置22を介して入力することができる。また、出発地として現在位置が選択された場合には、GPS処理部212が測位した現在位置が出発地とされる。   The route search condition transmitted to the navigation server 10 includes information on the departure place and the destination. The starting point and the destination can be input by the user via the input device 22. Further, when the current position is selected as the departure place, the current position measured by the GPS processing unit 212 is set as the departure place.

ナビゲーションサーバ10は、端末装置20から経路探索条件を受信すると、経路探索部13において出発地から目的地までの最適経路を探索する。
さらに、送信データ編集部14において、探索の結果得られた最適経路を端末装置20に送信するための案内経路データに編集する。
When the navigation server 10 receives the route search condition from the terminal device 20, the route search unit 13 searches the optimum route from the departure point to the destination.
Further, the transmission data editing unit 14 edits the optimum route obtained as a result of the search into guide route data for transmitting to the terminal device 20.

案内経路データには、出発地から目的地までの経路上にある交差点などの分岐等(案内ポイント)の属性情報が含まれる。属性情報には、案内ポイントの座標(緯度、経度情報)、次の案内ポイントまで(または前の案内ポイントから)の経路の座標点列、道路種別、案内ポイントの名称、名称のよみがな、案内ポイントにおける進行角度情報、案内ポイントにおける案内用画像、案内ポイントの種別(交差点、料金所等)等が含まれる。案内ポイントにおける案内用画像は、例えば、実際の道路上に掲示されている方面看板の画像や、交差点の拡大図、道路のレーン画像、交差点付近の静止画等である。   The guide route data includes attribute information such as a branch (guide point) such as an intersection on the route from the departure point to the destination. The attribute information includes the coordinates of the guidance point (latitude and longitude information), the coordinate point sequence of the route to the next guidance point (or from the previous guidance point), the road type, the name of the guidance point, and the name of the name. Travel angle information, guidance images at guidance points, types of guidance points (intersections, toll gates, etc.), and the like. The guidance image at the guidance point is, for example, an image of a direction signboard posted on an actual road, an enlarged view of an intersection, a road lane image, a still image near the intersection, and the like.

送信データ編集部14は、編集した案内経路データを、通信部11を介して端末装置20に送信する。   The transmission data editing unit 14 transmits the edited guide route data to the terminal device 20 via the communication unit 11.

ステップS3では、端末装置20は、ナビゲーションサーバ10から通信部211を介して案内経路データを受信し、案内経路データを端末装置20の記憶装置に記憶する。   In step S <b> 3, the terminal device 20 receives guide route data from the navigation server 10 via the communication unit 211, and stores the guide route data in the storage device of the terminal device 20.

次に、ステップS4では、経路案内要求部213は、通信部211を介してナビゲーションサーバ10に地図データ要求を送信する。   Next, in step S4, the route guidance request unit 213 transmits a map data request to the navigation server 10 via the communication unit 211.

ナビゲーションサーバ10は、端末装置20から地図データ要求を受信し、通信部11を介して端末装置20に地図データを送信する。   The navigation server 10 receives a map data request from the terminal device 20 and transmits the map data to the terminal device 20 via the communication unit 11.

ステップS5では、端末装置20は、ナビゲーションサーバ10から通信部211を介して地図データを受信し、地図データを端末装置20の記憶装置に記憶する。   In step S <b> 5, the terminal device 20 receives map data from the navigation server 10 via the communication unit 211, and stores the map data in the storage device of the terminal device 20.

端末装置20の経路案内出力部215は、ステップS6で、表示装置23に地図画像を含む経路案内画面を表示する。
ステップS7では、端末装置20は、目的地に到着しているか否かを判定し、到着していれば(YES)、処理を終了する。一方、目的地に到着していない場合には、ステップS8に進む。
The route guidance output unit 215 of the terminal device 20 displays a route guidance screen including a map image on the display device 23 in step S6.
In step S7, the terminal device 20 determines whether or not it has arrived at the destination, and if it has arrived (YES), the process is terminated. On the other hand, if the destination has not been reached, the process proceeds to step S8.

ステップS8では、モード選択部214が、通常モードから省電力表示モードに切り替える操作が行われたか否かを判断する。操作が行われたと判断された場合(YES)には、ステップS16へ移行する。一方、操作が行われていない場合には、ステップS9へ移行する。通常モードから省電力表示モードに切り替える操作は、タッチパネルやキーを介した簡単な操作であってもよい。また、後述する省電力表示モードから通常モードへの切り替え操作のような、一連の動作を有する複雑な操作であってもよい。   In step S8, the mode selection unit 214 determines whether or not an operation for switching from the normal mode to the power saving display mode has been performed. When it is determined that the operation has been performed (YES), the process proceeds to step S16. On the other hand, when the operation is not performed, the process proceeds to step S9. The operation for switching from the normal mode to the power saving display mode may be a simple operation via a touch panel or a key. Further, it may be a complicated operation having a series of operations such as a switching operation from a power saving display mode to a normal mode, which will be described later.

ステップS9では、GPS処理部212が、端末装置20の現在位置を取得し、更新する。   In step S9, the GPS processing unit 212 acquires and updates the current position of the terminal device 20.

ステップS10では、端末装置20は、経路案内画面に表示する地図データの取得が必要か否か判断する。目的地までの地図データは一括で取得せず、端末装置20は目的地へ到着するまでの間、通信ネットワーク50を介してナビゲーションサーバ10から現在位置付近の地図データを取得する必要がある。   In step S10, the terminal device 20 determines whether it is necessary to acquire map data to be displayed on the route guidance screen. The map data up to the destination is not acquired at once, and the terminal device 20 needs to acquire the map data near the current position from the navigation server 10 through the communication network 50 until the terminal device 20 arrives at the destination.

ステップS10で地図データの取得が必要と判断された場合(YES)には、ステップS4に移行する。また、地図データの取得が不要の場合(NO)には、ステップS6へ移行する。   If it is determined in step S10 that map data needs to be acquired (YES), the process proceeds to step S4. If it is not necessary to acquire map data (NO), the process proceeds to step S6.

一方、省電力表示モードのステップS11では、経路案内要求部213は、利用者により入力された経路探索条件を、通信部211を介してナビゲーションサーバ10に送信する。   On the other hand, in step S11 of the power saving display mode, the route guidance request unit 213 transmits the route search condition input by the user to the navigation server 10 via the communication unit 211.

ステップS12では、端末装置20は、ナビゲーションサーバ10から通信部211を介して案内経路データを受信し、案内経路データを端末装置20の記憶装置に記憶する。案内経路データは、ステップS3で受信するものと同様のものである。   In step S <b> 12, the terminal device 20 receives guide route data from the navigation server 10 via the communication unit 211, and stores the guide route data in the storage device of the terminal device 20. The guide route data is the same as that received in step S3.

ステップS13では、端末装置20の経路案内出力部215は、表示装置23に地図画像を含まない簡易な経路案内画面を表示する。   In step S <b> 13, the route guidance output unit 215 of the terminal device 20 displays a simple route guidance screen that does not include a map image on the display device 23.

ステップS14では、端末装置20は、目的地に到着しているか否かを判定し、到着していれば(YES)処理を終了する。一方、目的地に到着していない場合には、ステップS15に進む。   In step S14, the terminal device 20 determines whether or not it has arrived at the destination. If it has arrived (YES), the process is terminated. On the other hand, if the destination has not been reached, the process proceeds to step S15.

ステップS15では、モード選択部214が、省電力表示モードから通常モードに切り替える操作が行われたか否かを判断する。操作が行われたと判断された場合(YES)には、ステップS9へ移行する。一方、操作が行われていない場合には、ステップS16へ移行する。なお、省電力表示モードから通常モードに切り替える操作については後述する。   In step S15, the mode selection unit 214 determines whether or not an operation for switching from the power saving display mode to the normal mode has been performed. If it is determined that the operation has been performed (YES), the process proceeds to step S9. On the other hand, when the operation is not performed, the process proceeds to step S16. The operation for switching from the power saving display mode to the normal mode will be described later.

ステップS16では、GPS処理部212が、端末装置20の現在位置を取得し、更新する。なお、GPS処理部212による端末装置20の現在位置の更新処理を行う間隔は、省電力表示モードのほうが通常モードよりも長く設定することもできる。これにより、省電力表示モードでは現在位置の更新処理の回数が通常モードよりも少なくなるので、電力消費量を削減することができる。   In step S <b> 16, the GPS processing unit 212 acquires and updates the current position of the terminal device 20. Note that the interval at which the GPS processor 212 updates the current position of the terminal device 20 can be set longer in the power saving display mode than in the normal mode. Thereby, in the power saving display mode, the number of times of updating the current position is smaller than that in the normal mode, so that power consumption can be reduced.

図4(A)は、通常モードによる経路案内画面の例を示す図、図4(B)は、省電力表示モードによる経路案内画面の例を示す図である。図4(B)に示すように省電力表示モードでは、地図データを含まない経路案内が表示される。具体的には、次の案内ポイント(ここでは西新橋一丁目交差点)までの距離および所要時間と、ルート情報(ここでは矢印で示された交差点で曲がる方向)、および案内ポイントの名称のみの簡易な画像表示となっている。   FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a route guidance screen in the normal mode, and FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a route guidance screen in the power saving display mode. As shown in FIG. 4B, in the power saving display mode, route guidance not including map data is displayed. Specifically, the distance to the next guidance point (here, Nishi-Shimbashi 1-chome intersection), the required time, route information (here, the direction of turning at the intersection indicated by the arrow), and the simple name of the guidance point only The image is displayed.

次の案内ポイントまでの距離は、案内経路データに含まれる次の案内ポイントまでの座標点列に基づいて取得され、その距離を所定の速度で割ることにより所要時間が得られる。なお、案内ポイント間の距離や所要時間の情報が予め案内経路データに含まれていてもよい。   The distance to the next guidance point is acquired based on the coordinate point sequence to the next guidance point included in the guidance route data, and the required time is obtained by dividing the distance by a predetermined speed. Information on the distance between the guide points and the required time may be included in the guide route data in advance.

ルート情報は、案内経路データに含まれる案内ポイントにおける進行角度に基づいて、進行方向を示す矢印等の画像が表示される。なお、矢印の代わりに、案内経路データに含まれる案内ポイントにおける案内用画像を表示してもよい。   In the route information, an image such as an arrow indicating the traveling direction is displayed based on the traveling angle at the guidance point included in the guidance route data. In addition, you may display the image for guidance in the guidance point contained in guidance route data instead of the arrow.

図4(A)に示すような通常モードによる案内画面は、進行に従って地図画像がリアルタイムに更新される。このため、端末装置20は、常に表示装置23に地図を表示するための描画処理を行う必要がある。また、一般に目的地までの地図データは一括で取得しないので、端末装置20は目的地へ到着するまでの間、通信ネットワーク50を介してナビゲーションサーバ10から地図データを取得する必要がある。   In the guidance screen in the normal mode as shown in FIG. 4A, the map image is updated in real time as it progresses. For this reason, the terminal device 20 must always perform a drawing process for displaying a map on the display device 23. In general, since map data up to the destination is not acquired at once, the terminal device 20 needs to acquire map data from the navigation server 10 via the communication network 50 until the terminal device 20 arrives at the destination.

一方、省電力表示モードでは、地図画像を表示しないので、地図の描画処理やオンラインでの地図データ取得を行う必要がない。また、次の案内ポイントまでは、距離と所要時間の表示のみが更新される。この更新はリアルタイムに行うのではなく所定の時間間隔(3秒おきなど)で行われる。   On the other hand, in the power saving display mode, since no map image is displayed, there is no need to perform map drawing processing or online map data acquisition. Also, only the display of distance and required time is updated up to the next guidance point. This update is not performed in real time, but at predetermined time intervals (such as every 3 seconds).

このように、省電力表示モードでは、通常モードよりも端末装置20の案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバ10と端末装置20の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。このため、端末装置20の電力消費量を抑えることができる。また、案内ポイントは主に交差点や料金所などのポイントであるため、単に道に沿って直進している間の不要なルート情報を省くことができる。これにより、利用者は次に進行方向を変えるポイントまでの時間が把握でき、落ち着いて運転等を行うことができる。なお、省電力表示モードにおいても、複雑な交差点付近の地図など、必要な場合にはオンラインで地図データを取得するようにしてもよい。この場合にも、通常モードと比較すると、ナビゲーションサーバ10との間で通信される情報量は大幅に少なくて済むので、電力消費量を抑えることができる。   As described above, in the power saving display mode, it is possible to significantly reduce the processing load on the guidance screen display of the terminal device 20 and the amount of information communicated between the navigation server 10 and the terminal device 20 compared to the normal mode. . For this reason, the power consumption of the terminal device 20 can be suppressed. In addition, since the guide points are mainly points such as intersections and toll gates, unnecessary route information while traveling straight along the road can be omitted. As a result, the user can grasp the time until the next point at which the traveling direction is changed, and can calmly perform driving or the like. Even in the power saving display mode, map data such as a map near a complex intersection may be acquired online if necessary. Also in this case, compared with the normal mode, the amount of information communicated with the navigation server 10 can be significantly reduced, so that power consumption can be suppressed.

なお、音声案内については、端末装置20に内蔵されている基本音声(「XXで右に曲がります。」等)に案内ポイントの名称を組み合わせることにより実現できる。案内ポイントの名称の音声データはナビゲーションサーバ10から取得してもよいが、案内経路データに含まれる名称のよみがなを用いて端末装置20で生成すれば、ナビゲーションサーバ10との通信を行う必要がない。   The voice guidance can be realized by combining the name of the guidance point with the basic voice (such as “turn right at XX”) built in the terminal device 20. The voice data of the name of the guidance point may be acquired from the navigation server 10, but if it is generated by the terminal device 20 using the name reading included in the guidance route data, there is no need to communicate with the navigation server 10. .

さらに、本実施形態によれば、省電力表示モードにおいても、画面に最低限の経路情報(次の案内ポイントまでの距離および所要時間、ルート情報(進行方向)、案内ポイントの名称)が表示されるので、音声案内は出力しなくてもよい。また、音声案内の場合、利用者が次の案内ポイントまでの距離や時間を確認したい時と、案内が出力されるタイミングが一致するとは限らないが、本実施形態では、次の案内ポイントまでの距離や所要時間は随時更新されるので、必要なときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   Furthermore, according to this embodiment, even in the power saving display mode, the minimum route information (distance and required time to the next guidance point, required time, route information (direction of travel), name of the guidance point) is displayed on the screen. Therefore, the voice guidance need not be output. Also, in the case of voice guidance, when the user wants to confirm the distance and time to the next guidance point, the timing at which the guidance is output is not always the same, but in this embodiment, up to the next guidance point. Since the distance and required time are updated at any time, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever necessary.

次に、端末装置20における出力モードの設定方法について説明する。
出力モードは、利用者が入力装置22を操作することにより設定される。例えば、通常モードで稼動中に利用者がキーボードやタッチパネルを用いて所定の操作を行うと、モード選択部214が出力モードを通常モードから省電力表示モードに移行する。
Next, an output mode setting method in the terminal device 20 will be described.
The output mode is set by the user operating the input device 22. For example, when the user performs a predetermined operation using a keyboard or a touch panel while operating in the normal mode, the mode selection unit 214 shifts the output mode from the normal mode to the power saving display mode.

いったん省電力表示モードに移行すると、所定の操作を行わなければ通常モードには戻らない。所定の操作は、例えば、表示装置23に表示される所定の図形を指でなぞるなど、一連の動作を必要とするものである。具体的には、星型などの図形をなぞる動作や、表示装置23表示されたスライドボタン(図4(B)のS)の画像を指でなぞって移動させるような動作であってもよい。このように、所定の操作は単に画面に触れる、特定のキーを押下する、のような簡単な操作ではない。このため、端末装置20を鞄やポケットに入れておいても、誤ってモードが切り替わってしまうことを防ぐことができる。   Once the mode is shifted to the power saving display mode, the normal mode is not restored unless a predetermined operation is performed. The predetermined operation requires a series of operations such as tracing a predetermined graphic displayed on the display device 23 with a finger. Specifically, an operation of tracing a figure such as a star shape or an operation of moving the image of the slide button (S in FIG. 4B) displayed on the display device 23 by moving with a finger may be used. Thus, the predetermined operation is not a simple operation such as simply touching the screen or pressing a specific key. For this reason, even if the terminal device 20 is put in the bag or pocket, it is possible to prevent the mode from being switched by mistake.

また、所定の図形を指でなぞるような操作の他、端末装置20がランダムに生成した、または予め定めた番号を表示装置23に表示し、表示された番号を利用者がキーボードにより打ち込むなどの操作でもよい。   In addition to an operation of tracing a predetermined figure with a finger, the terminal device 20 generates a random number or displays a predetermined number on the display device 23, and the user types the displayed number with a keyboard. Operation may be sufficient.

以上のように、本実施形態によれば、端末装置20が省電力表示モードの場合には、ナビゲーションサーバ10から容量の大きい地図データを取得せず、また、画面には最低限の経路情報のみを表示するので、案内画面表示にかかる処理負荷、およびナビゲーションサーバ10と端末装置20の間で通信される情報量を大幅に少なくすることができる。これにより、端末装置20の電力消費量を抑えることができる。   As described above, according to the present embodiment, when the terminal device 20 is in the power saving display mode, large-capacity map data is not acquired from the navigation server 10, and only minimum route information is displayed on the screen. Is displayed, it is possible to significantly reduce the processing load for displaying the guidance screen and the amount of information communicated between the navigation server 10 and the terminal device 20. Thereby, the power consumption of the terminal device 20 can be suppressed.

また、省電力表示モードにおいても、画面に最低限の経路情報が表示されるので、音声案内がなくてもよい。さらに、次の案内ポイントまでの距離や所要時間は随時更新されるので、必要なときにいつでも現在位置から目的地までの経路情報を確認することができる。   Also in the power saving display mode, since the minimum route information is displayed on the screen, there is no need for voice guidance. Furthermore, since the distance to the next guidance point and the required time are updated as needed, the route information from the current position to the destination can be confirmed whenever necessary.

また、いったん省電力表示モードに移行すると、利用者が一連の動作を必要とする所定の操作を行わなければ通常モードには戻らないようにしたので、利用者が意図しないモードの切り替わりを防ぐことができる。   In addition, once the mode is changed to the power saving display mode, the user does not return to the normal mode unless a predetermined operation requiring a series of operations is performed, thus preventing the mode from being switched unintended by the user. Can do.

また、省電力表示モードでは、地図データをリアルタイムにナビゲーションサーバ10から取得する必要がないため、通信ができない場所でも完全なオフラインで経路案内を実現することができる。   Further, in the power saving display mode, it is not necessary to obtain map data from the navigation server 10 in real time, so that it is possible to realize route guidance completely offline even in a place where communication is not possible.

なお、省電力表示モードにおいては、表示する案内ポイントを限定するようにしてもよい。例えば、進行方向を変えずにそのまま直進する交差点は飛ばして次の案内ポイントまでの距離と時間を表示するようにすれば、利用者は次に進行方向を変えるポイントまでの時間を把握でき、落ち着いて運転等を行うことができる。   In the power saving display mode, the guide points to be displayed may be limited. For example, if you skip the intersection that goes straight without changing the direction of travel and display the distance and time to the next guide point, the user can grasp the time to the next point to change the direction of travel and calm down Driving.

また、省電力表示モードにおいて表示する情報は、上記の実施形態で示したものに限られず、例えば走行中の道路名を表示するようにしてもよい。また、省電力表示モードにおいて表示する情報は、利用者が端末装置20の操作によりカスタマイズできるようにしてもよい。
また、省電力表示モードでは、表示装置23のバックライトを消灯するようにしてもよい。省電力表示モードの表示画面は白黒のモノトーン表示でもよく、コントラストがはっきりしているためバックライトが点灯していなくても視認可能である。バックライトを消灯することによりさらに電力消費量を抑えることができる。
Further, the information displayed in the power saving display mode is not limited to that shown in the above embodiment, and for example, the name of a road that is running may be displayed. The information displayed in the power saving display mode may be customized by the user by operating the terminal device 20.
In the power saving display mode, the backlight of the display device 23 may be turned off. The display screen in the power saving display mode may be black and white monotone display, and can be visually recognized even when the backlight is not lit because the contrast is clear. Power consumption can be further suppressed by turning off the backlight.

さらに、省電力表示モードにおいても通常モードと同じように、地図データをナビゲーションサーバ10から取得しつつ、経路案内を表示する際には最低限の経路情報のみを表示するようにしてもよい。この場合でも、案内画面表示にかかる処理負荷が大幅に削減されるので、端末装置20の電力消費量を抑えることができる。
あるいは、端末装置20内に予め地図データを保持している端末装置20の場合も、省電力表示モードでは最低限の経路情報のみを表示するようにすることにより、端末装置20の電力消費量を抑えることができる。
Further, in the power saving display mode, as in the normal mode, the map data may be acquired from the navigation server 10 and only the minimum route information may be displayed when displaying the route guidance. Even in this case, since the processing load for displaying the guidance screen is greatly reduced, the power consumption of the terminal device 20 can be suppressed.
Alternatively, in the case of the terminal device 20 that holds map data in the terminal device 20 in advance, the power consumption of the terminal device 20 can be reduced by displaying only the minimum route information in the power saving display mode. Can be suppressed.

本発明は、端末装置20の電力消費量を大幅に抑えることができるので、特に携帯端末のように電池から供給される電力を使用する場合にも、長時間の利用が可能である。   Since the power consumption of the terminal device 20 can be significantly reduced, the present invention can be used for a long time, particularly when using power supplied from a battery, such as a portable terminal.

また、本発明は、常に地図を視認しながら移動できない歩行者や、自転車、バイクの利用者が、たまに端末の画面を確認しながら移動する場合にも適している。さらに、この場合、いったん省電力表示モードに移行すると、利用者が一連の動作を必要とする所定の操作を行わなければ通常モードには戻らないようにしたので、端末装置20を鞄やポケットに入れておいても誤動作によりモードが切り替わるのを防止でき、利用者が確認のために端末装置20を取り出したら画面が変わっていたというような使いにくさがないという利点がある。   The present invention is also suitable for a case where a pedestrian who cannot always move while visually recognizing a map, or a user of a bicycle or a motorcycle moves while checking the screen of the terminal occasionally. Furthermore, in this case, once the mode is changed to the power saving display mode, the user does not return to the normal mode unless a predetermined operation requiring a series of operations is performed. Even if it is inserted, it is possible to prevent the mode from being switched due to a malfunction, and there is an advantage that the screen is changed when the user takes out the terminal device 20 for confirmation.

1 ナビゲーションシステム、10 ナビゲーションサーバ、11 通信部、12 記憶部、13 経路探索部、14 送信データ編集部、20 端末装置、21 制御装置、22 入力装置、23 表示装置、211 通信部、212 GPS処理部、213 経路案内要求部、214 モード選択部、215 経路案内出力部、50 通信ネットワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation system, 10 Navigation server, 11 Communication part, 12 Storage part, 13 Path | route search part, 14 Transmission data edit part, 20 Terminal device, 21 Control apparatus, 22 Input device, 23 Display apparatus, 211 Communication part, 212 GPS processing Unit, 213 route guidance request unit, 214 mode selection unit, 215 route guidance output unit, 50 communication network

Claims (7)

ナビゲーションサービスを提供するナビゲーション端末であって、
利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、
前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、
利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部を備え、
前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、
前記出力モードが前記通常モードである場合には、
前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、
前記経路案内出力部は、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、
前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、
前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、
前記経路案内出力部は、前記経路案内として、次の進行方向が変わる案内ポイントまでの距離および所要時間と、前記次の進行方向が変わる案内ポイントにおける進行方向、および前記次の進行方向が変わる案内ポイントの名称を画面に表示する、ナビゲーション端末。
A navigation terminal that provides a navigation service,
A route guidance requesting unit for sending route search conditions including information on a departure place and a destination inputted by a user to the navigation server, and requesting guidance route data indicating an optimum route from the departure place to the destination; ,
A route guidance output unit for outputting route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server;
A mode selection unit that sets an output mode of the route guidance according to a user operation,
The output mode includes a normal mode and a power saving display mode,
When the output mode is the normal mode,
The route guidance request unit requests map data from the navigation server during the navigation service,
The route guidance output unit displays route guidance based on the map data on a screen,
When the output mode is the power saving display mode,
The route guidance request unit prohibits the map data request to the navigation server during the navigation service,
The route guidance output unit, as the route guidance, the distance and time required to guide the point where the next advancing direction changed, the traveling direction of the guide point which the next moving direction is changed, and the next moving direction is changed guidance A navigation terminal that displays point names on the screen.
請求項1に記載のナビゲーション端末であって、
前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、
前記通常モードに切り替わるまでは、前記ナビゲーションサーバから前記案内経路データを受信した後は、前記ナビゲーションサーバとの間で通信を行わない、ナビゲーション端末。
The navigation terminal according to claim 1 ,
When the output mode is the power saving display mode,
A navigation terminal that does not communicate with the navigation server after receiving the guide route data from the navigation server until the mode is switched to the normal mode.
請求項1に記載のナビゲーション端末であって、
前記モード選択部は、前記利用者が、前記ナビゲーション端末の前記画面に表示される所定の図形を指でなぞる操作に従って、前記省電力表示モードから前記通常モードに切り替える、ナビゲーション端末。
The navigation terminal according to claim 1 ,
The mode selection unit is a navigation terminal in which the user switches from the power saving display mode to the normal mode in accordance with an operation of tracing a predetermined graphic displayed on the screen of the navigation terminal with a finger.
請求項1に記載のナビゲーション端末であって、
前記モード選択部は、前記利用者が、前記ナビゲーション端末が前記画面に表示する番号を、入力手段を介して入力する操作に従って、前記省電力表示モードから前記通常モードに切り替える、ナビゲーション端末。
The navigation terminal according to claim 1 ,
The mode selection unit is a navigation terminal in which the user switches from the power saving display mode to the normal mode in accordance with an operation of inputting a number displayed on the screen by the navigation terminal through an input unit.
ナビゲーションサーバからナビゲーション端末にナビゲーションサービスを提供するナビゲーションシステムであって、
前記ナビゲーション端末は、
利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、
前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、
利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部を備え、
前記ナビゲーションサーバは、
前記経路探索条件を受信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を探索する経路探索部と、
前記最適経路を、前記出発地から前記目的地までの経路上に位置する案内ポイントを繋ぐ座標点列と、各々の案内ポイントの名称と、各々の案内ポイントにおける進行角度情報を含む案内経路データに編集して前記ナビゲーション端末に送信する送信データ編集部と、を備え、
前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、
前記出力モードが前記通常モードである場合には、
前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、
前記経路案内出力部は、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、
前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、
前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、
前記経路案内出力部は、前記経路案内として、次の進行方向が変わる案内ポイントまでの距離および所要時間と、前記次の進行方向が変わる案内ポイントにおける進行方向、および前記次の進行方向が変わる案内ポイントの名称を画面に表示する、ナビゲーションシステム
A navigation system that provides a navigation service from a navigation server to a navigation terminal,
The navigation terminal
A route guidance requesting unit for sending route search conditions including information on a departure place and a destination inputted by a user to the navigation server, and requesting guidance route data indicating an optimum route from the departure place to the destination; ,
A route guidance output unit for outputting route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server;
A mode selection unit that sets an output mode of the route guidance according to a user operation,
The navigation server
A route search unit that receives the route search condition and searches for an optimum route from the departure place to the destination;
The optimum route is converted into guide route data including a coordinate point sequence connecting guide points located on the route from the departure place to the destination, names of the guide points, and travel angle information at the guide points. A transmission data editing unit that edits and transmits to the navigation terminal,
The output mode includes a normal mode and a power saving display mode,
When the output mode is the normal mode,
The route guidance request unit requests map data from the navigation server during the navigation service,
The route guidance output unit displays route guidance based on the map data on a screen,
When the output mode is the power saving display mode,
The route guidance request unit prohibits the map data request to the navigation server during the navigation service,
The route guidance output unit, as the route guidance, the distance and time required to guide the point where the next advancing direction changed, the traveling direction of the guide point which the next moving direction is changed, and the next moving direction is changed guidance A navigation system that displays point names on the screen
ナビゲーションサーバからナビゲーション端末にナビゲーションサービスを提供するナビゲーション方法であって、
前記ナビゲーション端末が、利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定し、
前記ナビゲーション端末が、利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求し、
前記ナビゲーションサーバが、前記経路探索条件を受信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を探索し、
前記ナビゲーションサーバが、前記最適経路を、前記出発地から前記目的地までの経路上に位置する案内ポイントを繋ぐ座標点列と、各々の案内ポイントの名称と、各々の案内ポイントにおける進行角度情報を含む案内経路データに編集して前記ナビゲーション端末に送信し、
前記ナビゲーション端末が、前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力し、
前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、
前記出力モードが前記通常モードである場合には、
前記ナビゲーション端末は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、
前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、
前記ナビゲーション端末は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、前記経路案内として、次の進行方向が変わる案内ポイントまでの距離および所要時間と、前記次の進行方向が変わる案内ポイントにおける進行方向、および前記次の進行方向が変わる案内ポイントの名称を画面に表示する、ナビゲーション方法。
A navigation method for providing a navigation service from a navigation server to a navigation terminal,
The navigation terminal sets an output mode of the route guidance according to a user operation,
The navigation terminal transmits a route search condition including information on a departure place and a destination inputted by a user to the navigation server, and requests guidance route data indicating an optimum route from the departure place to the destination. ,
The navigation server receives the route search condition, searches for an optimal route from the departure place to the destination,
The navigation server includes a coordinate point sequence connecting the guide points located on the route from the departure point to the destination, the name of each guide point, and the traveling angle information at each guide point. Edit the route information to include and send it to the navigation terminal,
The navigation terminal outputs route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server;
The output mode includes a normal mode and a power saving display mode,
When the output mode is the normal mode,
The navigation terminal requests map data from the navigation server during the navigation service, displays route guidance based on the map data on a screen,
When the output mode is the power saving display mode,
The navigation terminal when the navigation service, prohibits the request for the map data for the navigation server, as the route guidance, the distance and time required to guide the point where the next advancing direction changed, the next traveling direction changing progression in guide point direction, and displays the name of the guide point that the next traveling direction is changed to the screen, the navigation method.
コンピュータを、
利用者により入力された、出発地と目的地の情報を含む経路探索条件をナビゲーションサーバに送信し、前記出発地から前記目的地までの最適経路を示す案内経路データを要求する経路案内要求部と、
前記ナビゲーションサーバから送信された前記案内経路データに基づいて経路案内を出力する経路案内出力部と、
利用者の操作に従って前記経路案内の出力モードを設定するモード選択部と、して機能させるプログラムであって、
前記出力モードには通常モードと省電力表示モードが含まれ、
前記出力モードが前記通常モードである場合には、
前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに地図データを要求し、
前記経路案内出力部は、前記地図データに基づく経路案内を画面に表示し、
前記出力モードが前記省電力表示モードである場合には、
前記経路案内要求部は、前記ナビゲーションサービス時に、前記ナビゲーションサーバに対する前記地図データの要求を禁止し、
前記経路案内出力部は、前記経路案内として、次の進行方向が変わる案内ポイントまでの距離および所要時間と、前記次の進行方向が変わる案内ポイントにおける進行方向、および前記次の進行方向が変わる案内ポイントの名称を画面に表示する、プログラム。
Computer
A route guidance requesting unit for sending route search conditions including information on a departure place and a destination inputted by a user to the navigation server, and requesting guidance route data indicating an optimum route from the departure place to the destination; ,
A route guidance output unit for outputting route guidance based on the guidance route data transmitted from the navigation server;
A program that functions as a mode selection unit that sets an output mode of the route guidance according to a user operation,
The output mode includes a normal mode and a power saving display mode,
When the output mode is the normal mode,
The route guidance request unit requests map data from the navigation server during the navigation service,
The route guidance output unit displays route guidance based on the map data on a screen,
When the output mode is the power saving display mode,
The route guidance request unit prohibits the map data request to the navigation server during the navigation service,
The route guidance output unit, as the route guidance, the distance and time required to guide the point where the next advancing direction changed, the traveling direction of the guide point which the next moving direction is changed, and the next moving direction is changed guidance A program that displays point names on the screen.
JP2010196242A 2010-09-01 2010-09-01 Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program Active JP5374463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010196242A JP5374463B2 (en) 2010-09-01 2010-09-01 Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010196242A JP5374463B2 (en) 2010-09-01 2010-09-01 Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012052932A JP2012052932A (en) 2012-03-15
JP5374463B2 true JP5374463B2 (en) 2013-12-25

Family

ID=45906405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010196242A Active JP5374463B2 (en) 2010-09-01 2010-09-01 Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5374463B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150116336A1 (en) * 2012-06-05 2015-04-30 Mitsubishi Electric Corporation Display device
JP5956251B2 (en) * 2012-06-05 2016-07-27 三菱電機株式会社 Display device
WO2013183111A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 三菱電機株式会社 Display device and drawing database
JP6159113B2 (en) * 2013-03-22 2017-07-05 ヤフー株式会社 Guide server, guide method and guide program
JP6446784B2 (en) 2014-01-21 2019-01-09 株式会社デンソー Navigation device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4351872B2 (en) * 2003-06-30 2009-10-28 中部電力株式会社 Fast reactor with no-exchange-reflector control system
JP4112462B2 (en) * 2003-09-04 2008-07-02 アルパイン株式会社 Navigation device and navigation method
JP2005127855A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, navigation method, navigation program
JP2005241557A (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Aisin Aw Co Ltd Navigation device
JP2007085989A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Xanavi Informatics Corp Navigation system
JP4251653B2 (en) * 2006-09-13 2009-04-08 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ Portable terminal device and program
JP4952421B2 (en) * 2007-07-18 2012-06-13 株式会社デンソー Driving support system
JP5196903B2 (en) * 2007-08-01 2013-05-15 Necフィールディング株式会社 Response time determination device, program, system, and response time determination method
JP2009236844A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Panasonic Corp Navigation device, navigation method, and navigation program
JP5258523B2 (en) * 2008-11-14 2013-08-07 三洋電機株式会社 Navigation device
JP2010151462A (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Hitachi Ltd Navigation apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012052932A (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5428189B2 (en) Navigation device
JP5050815B2 (en) Facility information output device, facility information output method, facility information output program
JP4066439B2 (en) Evacuation route providing system, route search server, and portable terminal device
JP2013148419A (en) Guidance system, mobile terminal apparatus and vehicle-mounted apparatus
JP5607419B2 (en) Information communication system, server, map information display device, information processing method, and program
JPWO2008146374A1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2009250621A (en) Car navigation device, portable information terminal and car navigation system
JP5374463B2 (en) Navigation terminal, navigation system, navigation method, and program
JP2007155404A (en) Route searching device and its method
JP2009300245A (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2012230001A (en) Route search system and route search method
JP4052125B2 (en) Navigation device
CN102280065B (en) Road information display device
JP2009014597A (en) Vehicle navigation apparatus
JP4405449B2 (en) Navigation system, map display device, and map display method
JP5699028B2 (en) Information providing system and information providing method
JP5367675B2 (en) Navigation terminal, navigation method and navigation program
JP3743312B2 (en) Map display device, program
JP2018059940A (en) Information providing device, control method, program, and storage medium
JP2007256020A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP6712208B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006228149A (en) Region search system, navigation system, control method thereof, and control program
JP5920197B2 (en) Posted sentence search system, posted sentence search apparatus, posted sentence search method, and computer program
JP2019194610A (en) Information providing device, control method, program, and storage medium
JP6221533B2 (en) Information terminal, information providing system, destination setting method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250