JP5372459B2 - Beverage production equipment - Google Patents
Beverage production equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5372459B2 JP5372459B2 JP2008265300A JP2008265300A JP5372459B2 JP 5372459 B2 JP5372459 B2 JP 5372459B2 JP 2008265300 A JP2008265300 A JP 2008265300A JP 2008265300 A JP2008265300 A JP 2008265300A JP 5372459 B2 JP5372459 B2 JP 5372459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- beverage
- hot water
- raw material
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撹拌容器内で粉末原料などの原料と湯とを撹拌装置により撹拌することにより、飲料を調合しながら吐出する飲料製造装置に関するものである。 The present invention relates to a beverage production apparatus that discharges while preparing a beverage by stirring a raw material such as a powder raw material and hot water with a stirring device in a stirring container.
従来の飲料製造装置として、例えば、コーヒー、砂糖、ミルクなどの粉末原料と湯水とを撹拌混合することにより飲料を製造する装置がある(例えば、特許文献1参照)。図12は従来の飲料製造装置100の概略構成図を示している。例えば図12に示される如き従来の飲料製造装置100は、粉末原料を収納する原料キャニスタ102と、湯を貯留する湯タンク103と、原料キャニスタ102から供給される粉末原料と湯タンク103から供給される湯とを撹拌して飲料を調合する撹拌装置101等から構成されている。
As a conventional beverage manufacturing apparatus, for example, there is an apparatus that manufactures a beverage by stirring and mixing powder materials such as coffee, sugar, milk, and hot water (for example, see Patent Document 1). FIG. 12 shows a schematic configuration diagram of a conventional
撹拌装置101は、シュート107を介して原料キャニスタ102から供給される粉末原料と、湯タンク103から供給される湯とを撹拌混合する撹拌容器105を有しており、当該撹拌容器105内には図示しない撹拌羽根と、弁羽根とが設けられている。撹拌容器105下部には、撹拌羽根や弁羽根で撹拌して調合した飲料をカップ等に供給する供給管108が設けられており、当該供給管108は弁羽根により開放/閉鎖される。
The stirring
飲料を製造する際には、撹拌モータを回転駆動させて、撹拌羽根と弁羽根とを回転させると共に、湯電磁弁109を開放して湯タンク103に貯留されている湯を撹拌容器105に供給する。更に、原料キャニスタ102より所定量の粉末原料を撹拌容器105内に供給する。そして、撹拌羽根と弁羽根の回転により撹拌容器105内に供給された湯と粉末原料とを撹拌して飲料を調合する。調合した後、撹拌中は撹拌容器105内を封止していた弁羽根の回転を停止して、当該弁羽根と撹拌容器105との隙間から供給管108より飲料をカップ等に注出していた。
When producing a beverage, the stirring motor is rotated to rotate the stirring blade and the valve blade, and the hot water
また、係る飲料製造装置では、例えばホイップココア飲料などの泡立たせたい飲料を製造する場合には、格別に設けられた空気ポンプによって空気供給管から直接撹拌羽根と弁羽根等と撹拌容器105内面との間に空気を吐出し、これによって、飲料に空気を巻き込むことで飲料中に気泡を形成し泡立った飲料を製造していた。これに対し、例えばコーヒー飲料などのあまり泡立たせたくない飲料を製造する場合には、空気ポンプの運転を停止して撹拌羽根や弁羽根等を回転駆動させることで、泡立ちの少ない飲料を製造していた。
しかしながら、かかる飲料製造装置では、泡立たせたい飲料を製造するために格別に空気ポンプの配設や、撹拌容器の形状を複雑なものとしなければならず、部品点数の増加によりコストが高騰する問題があった。また、空気ポンプと撹拌容器とを接続する空気供給管内に飲料が進入することは回避できず、当該空気供給管内を撹拌容器内の洗浄に用いる湯を進入させることができるものの、効果的に洗浄することは困難であった。 However, in such a beverage production apparatus, in order to produce a beverage to be foamed, the arrangement of the air pump and the shape of the stirring container must be made complicated, and the cost increases due to an increase in the number of parts. was there. Further, it is unavoidable that the beverage enters the air supply pipe connecting the air pump and the stirring container, and hot water used for cleaning the stirring container can be made to enter the air supply pipe, but the cleaning is effectively performed. It was difficult to do.
また、上記飲料製造装置では、飲料を撹拌容器内に一旦貯留して撹拌・調合した後、供給管108より排出するものであったため、撹拌容器105の内壁に泡が残りやすく、当該泡を流すために多量のリンス湯(洗浄湯)が必要であった。
Moreover, in the said drink manufacturing apparatus, since a drink was once stored in the stirring container, stirred and prepared, and then discharged from the
更に、上記従来の飲料製造装置では、湯に浮きやすい軽い粉末原料であっても、湯を撹拌容器105内に供給した後、若しくは同時に、粉末原料を撹拌容器105内に供給していたため、撹拌羽根や弁羽根が回転駆動されても、粉末原料が湯に浮いてしまって、混ざり難くなる。これにより、混合不良の状態の飲料が供給される場合もあった。
Furthermore, in the above-described conventional beverage manufacturing apparatus, even if it is a light powder raw material that easily floats in hot water, after the hot water is supplied into the stirring
本発明は従来の技術的課題を解決するためになされたものであり、飲料原料や出来上がりの飲料の性質に応じた飲料の撹拌・調合を実現することができる飲料製造装置を提供する。 The present invention has been made in order to solve the conventional technical problems, and provides a beverage production apparatus capable of realizing agitation and blending of beverages according to the properties of beverage ingredients and finished beverages.
本発明の飲料製造装置は、撹拌容器内で原料と湯を撹拌装置により撹拌することにより、飲料を調合しながら吐出するものであって、撹拌装置を制御する制御装置を備え、撹拌装置は、撹拌モータと、該撹拌モータの回転軸に取り付けられ、撹拌容器内で回転する撹拌羽根とから成り、制御装置は、撹拌モータの回転数を、少なくとも通常モードと該通常モードより遅い低速モードとに変更可能とされており、制御装置は、選択された飲料に対応した所定量の原料と湯を撹拌容器に投入し、選択された飲料に対応した撹拌時間と回転数で撹拌装置により撹拌して飲料を調合しながら吐出を行った後、撹拌モータを停止し、選択された飲料に対応した量のリンス湯を撹拌容器内に供給し、当該撹拌容器内壁に付着している飲料を洗い流しながら吐出することを特徴とする。 The beverage production apparatus of the present invention discharges while preparing a beverage by stirring raw materials and hot water in a stirring container with a stirring device, and includes a control device that controls the stirring device. The stirring motor is composed of a stirring motor and a stirring blade attached to the rotating shaft of the stirring motor and rotating in the stirring container, and the control device sets the rotation speed of the stirring motor to at least a normal mode and a low speed mode slower than the normal mode. The control device puts a predetermined amount of raw material and hot water corresponding to the selected beverage into the stirring container, and stirs it with the stirring device at the stirring time and rotation speed corresponding to the selected beverage. After dispensing while preparing the beverage, the stirring motor is stopped, the amount of rinse water corresponding to the selected beverage is supplied into the stirring vessel, and the beverage adhering to the inner wall of the stirring vessel is washed away Characterized in that it out.
請求項2の発明の飲料製造装置は、上記発明において原料との撹拌に使用される湯とリンス湯とを合わせて選択された飲料一杯分に相当する量となることを特徴とする。 The beverage production apparatus according to the second aspect of the present invention is characterized in that in the above-mentioned invention, the amount corresponding to one drink is selected by combining hot water and rinse water used for stirring with the raw material.
請求項3の発明の飲料製造装置は、上記各発明においてリンス湯は旋回流を形成しながら撹拌容器内に供給されることを特徴とする。 The beverage production apparatus of the invention of claim 3 is characterized in that, in each of the above inventions, the rinse water is supplied into the stirring container while forming a swirling flow.
本発明によれば、撹拌容器内で原料と湯を撹拌装置により撹拌することにより、飲料を調合しながら吐出する飲料製造装置において、撹拌装置を制御する制御装置を備え、撹拌装置は、撹拌モータと、該撹拌モータの回転軸に取り付けられ、撹拌容器内で回転する撹拌羽根とから成り、制御装置は、撹拌モータの回転数を、少なくとも通常モードと該通常モードより遅い低速モードとに変更可能とされているので、撹拌容器内に原料と湯を溜めて撹拌しその後吐出させる方式であっても、撹拌容器内に原料と湯を供給し、撹拌して製造しながら飲料を吐出させる方式であっても、飲料の性質に応じた撹拌を実現することが可能となる。 According to the present invention, in the beverage manufacturing apparatus that dispenses while preparing the beverage by stirring the raw material and hot water in the stirring container with the stirring device, the control device that controls the stirring device is provided. And a stirring blade attached to the rotating shaft of the stirring motor and rotating in the stirring container, and the control device can change the rotation speed of the stirring motor at least between the normal mode and the low speed mode slower than the normal mode. Therefore, even if the raw material and hot water are stored in the stirring vessel and stirred and then discharged, the raw material and hot water are supplied into the stirring vessel and the beverage is discharged while being stirred. Even if it exists, it becomes possible to implement | achieve stirring according to the property of a drink.
これにより、例えば、泡立たせたい飲料であっても、泡立たせたくない飲料であっても、提供したい飲料の性質に応じて飲料を製造することが可能となる。これにより、飲料の品質を高めて提供することができる。 Thereby, for example, whether it is a beverage that is desired to be foamed or a beverage that is not desired to be foamed, it is possible to manufacture the beverage according to the nature of the beverage to be provided. Thereby, the quality of a drink can be improved and can be provided.
特に、制御装置は、選択された飲料に対応した所定量の原料と湯を撹拌容器に投入し、選択された飲料に対応した撹拌時間と回転数で撹拌装置により撹拌して飲料を調合しながら吐出を行った後、撹拌モータを停止し、選択された飲料に対応した量のリンス湯を撹拌容器内に供給し、当該撹拌容器内壁に付着している飲料を洗い流しながら吐出するようにしているので、飲料調合時に撹拌容器の内壁に付着した飲料の泡を洗い流すことが可能となる。In particular, the control device puts a predetermined amount of raw material and hot water corresponding to the selected beverage into the stirring container, and mixes the beverage by stirring with the stirring device at the stirring time and the rotational speed corresponding to the selected beverage. After discharging, the agitation motor is stopped, an amount of rinsing water corresponding to the selected beverage is supplied into the agitation container, and the beverage adhering to the inner wall of the agitation container is discharged while being washed away. Therefore, it becomes possible to wash away the foam of the beverage adhering to the inner wall of the stirring container at the time of beverage preparation.
この場合、請求項2の発明の如く原料との撹拌に使用される湯とリンス湯とを合わせて選択された飲料一杯分に相当する量となるようにしているので、リンス湯により撹拌容器の内壁を洗い流しながら、適切な割合にて調合された一杯分の飲料を支障無く提供することが可能となる。In this case, since the hot water used for stirring with the raw material and the rinsing hot water are combined as in the second aspect of the invention, the amount is equivalent to that of a selected beverage. While rinsing the inner wall, it is possible to provide a full drink prepared at an appropriate ratio without any trouble.
更に、請求項3の発明の如くリンス湯が旋回流を形成しながら撹拌容器内に供給されるようにすれば、撹拌容器の内壁に付着した飲料を効果的に洗い流すことが可能となるものである。Furthermore, if the rinse water is supplied into the stirring vessel while forming a swirling flow as in the invention of claim 3, the beverage adhering to the inner wall of the stirring vessel can be effectively washed away. is there.
以下、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。図1は本発明の飲料製造装置1の正面図を示している。本実施例の飲料製造装置1は、本発明の飲料製造装置を構成する粉飲料製造部1Aと、挽き豆からコーヒー液を抽出する図示しないコーヒー飲料製造部とを本体6内に有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a front view of a beverage production apparatus 1 according to the present invention. The beverage production apparatus 1 of the present embodiment has a powder
本体6の前面には、粉飲料製造部1Aやコーヒー飲料製造部から注出される飲料を排出する飲料注出ノズルを構成する吐出部15Bと、湯のみを注出する湯ノズル2とを備えている。これら吐出部15B及びノズル2の下方には、注出された飲料を受容するカップ等の容器を載置する容器支持台7が設けられている。また、吐出部15B、ノズル2の下方であって、容器支持台7の上方に位置する本体6両側部には、カップ等の容器の有無を検出するカップセンサ12が設けられている。
The front surface of the
本体6の前面は、前面扉4により開閉自在に閉塞されており、当該前面扉4の前面には、排出する飲料の種類を選択する複数の飲料選択ボタン5・・・及び湯のみを排出する湯選択ボタン10が設けられている。
The front surface of the
尚、図1中、当該前面扉4の前面上部に設けられる11は、販売可ランプ11Aや点検ランプ11B等を備えた表示部であり、9は、前記コーヒー飲料製造部を構成する豆貯蔵容器である。
In FIG. 1,
ここで、図2乃至図7を参照して粉飲料製造部1Aの構成について説明する。図2は粉飲料製造部1Aの構成図、図3は湯タンクを除く粉飲料製造部1Aの正面図、図4は撹拌容器15、シュート18、排気キャップ19の正面図、図5は図4の右側面図、図6は図5の縦断面図、図7は図5のA−A断面図をそれぞれ示している。
Here, with reference to FIG. 2 thru | or FIG. 7, the structure of the powdered
本実施例における粉飲料製造部1Aは、撹拌容器15内に供給したコーヒーや、ココア、ミルク、砂糖などの粉末原料と湯とを撹拌して飲料を調合する飲料製造装置である。この粉末飲料製造部1Aは、当該飲料の原料とされる粉末原料を収容する原料キャニスタ16と、湯タンク17と、撹拌容器15と、撹拌装置20とを備えている。
The powdered
原料キャニスタ16は、粉末原料を充填保管しておくものであり、上方に開口する粉末充填口と、前面下部に形成される排出部16Aとを備えている。この粉末充填口は、蓋16Bにより、開閉自在に閉塞される。そして、原料キャニスタ16の底面近傍には、奥方から排出部16Aに(本実施例では、排出部16Aが原料キャニスタ16の前面下部に形成されているため、原料キャニスタ16の前後に)、図示しない粉排出機構が延在している。
The
当該粉排出機構は、例えば、回動軸の周囲に螺旋状に回転羽根が設けられており、回動軸の前端は、排出部16Aに面して配設される。そして、当該回動軸を回転駆動するキャニスタモータ16Mが駆動させることにより、粉排出機構は、回動軸を中心に回転駆動し、回転羽根間に充填された原料粉末は、順次排出部16Aに送出される。なお、当該キャニスタモータ16Mは、詳細は後述する制御装置Cにより、駆動制御が行われるものとする。
In the powder discharge mechanism, for example, rotating blades are provided in a spiral shape around the rotation shaft, and the front end of the rotation shaft is disposed facing the
また、図中、原料キャニスタ16の下部側面に設けられる16Cは、原料キャニスタ16内に充填保管される粉原料の売り切れを検出するための光センサ(粉原料売切検出手段)である。
In the drawing, 16C provided on the lower side surface of the
そして、この原料キャニスタ16の排出部16Aには、排気キャップ19を介して当該キャニスタ16から排出される粉末原料を撹拌容器15に適切に案内するためのシュート18が接続されている。
A
排気キャップ19は、上下に開口する略円筒状部材により構成されており、当該上端部には、原料キャニスタ16の排出部16Aを挿入嵌合するための嵌合部19B(図6参照)が形成されている。そして、当該排気キャップ19の側面には、断面略中心よりも一側に偏倚した位置に、本実施例では、図5に示すように後方に開口する排気部19Aが形成されている。この排気部19Aには、内部に排気ダクトが構成されるダクト部材21の一端が接続されている。当該ダクト部材21の他端には、排気用のブロワーファン(排気手段)22とフィルタ23が設けられた下部ダクト部材24が接続されている。
The
シュート18は、上下に開口する略円筒状部材により構成されており、当該上端部には、排気キャップ19の下端を挿入嵌合する嵌合部18Aが形成されている。そしてこのシュート18の下部は、下方に行くに従い細くなるロート形状を呈していると共に、当該下端部は、一側(本実施例では後下方)に向けて傾斜した排出部18B(図6参照)が形成されている。
The
また、このシュート18の側面には、湯タンク17から供給される湯を導入する湯導入部18Cが形成されている。この湯導入部18Cは、シュート18の側面であって、図6の断面図に示すように、中心よりも左右どちらか一方に偏重すると共に、少許上方から下方に向けて低く傾斜して形成されている。当該湯導入部18Cの端面開口は、湯タンク17が設けられている後方に向けて開口して形成されている。
Further, a hot
当該シュート18に湯を供給する湯タンク17は、数リットルの飲料水を貯水可能とされたタンクであり、内部には当該湯タンク17に貯溜された水を例えば+94℃〜+97℃に加熱保温する電気ヒータ(加熱手段)25と水位スイッチ27(水位検出手段。図8のみ図示する)が設けられる。また、当該湯タンク17には、図示しない空焚き防止用バイメタルサーモスタットや湯タンク17内の湯の温度を検出する湯温度センサ(湯温度検出手段)26も取り付けられている。制御装置Cは湯温度センサ26の検出温度に基づき、貯溜水の温度が+94℃まで低下すると電気ヒータ25に通電し、+97℃まで上昇すると通電を断つ。
The
また、水位スイッチ27には、満水位及び、当該満水位から所定の水位が下がった位置に低水位が設けられており、制御装置Cは、当該水位スイッチ27が低水位を検出した場合に給水弁28(図8のみ図示する)を開き、満水位を検出した場合に閉じる制御を行う。
Further, the
そして、湯タンク17には、湯電磁弁29とが介設された給湯配管30が接続され、この給湯配管30の他端には、上述した如きシュート18の湯導入部18Cが接続されている。
The
次に、図6及び図7を参照して撹拌容器15及び撹拌装置20の構成について説明する。撹拌容器15は、内部において、原料キャニスタ16から供給された粉末原料と、湯タンク17から供給された湯とを撹拌装置20により撹拌し飲料を調合するものであって、所定量の容積を有する略有底筒状を呈している。
Next, with reference to FIG.6 and FIG.7, the structure of the stirring
撹拌装置20は、撹拌モータ20Mと、この撹拌モータ20Mの回転軸20Aに取り付けられて、撹拌容器15内で回転する撹拌羽根32とから構成されている。撹拌モータ20Mは、前記下部ダクト部材24の前面上部に位置して前上方に向けて傾斜して設けられるモータハウジング33内に収容されて取り付けられるものであり、本実施例では、図6に示す如きモータ接続部材34を介して撹拌モータ20Mに回転軸20Aが取り付けられ、撹拌容器15に取り付けられる取付部材36を介して、当該撹拌容器15がモータハウジング33に取り付けられる。
The stirring
ここで、撹拌モータ20Mは、回転軸20Aが水平に対して傾斜し、且つ、当該回転軸20A端部に取り付けられる撹拌羽根32よりも撹拌モータ20Mが上となるように配置されてモータハウジング33内に取り付けられている。
Here, the
一方、本実施例における撹拌羽根32は、撹拌モータ20M側に位置し、撹拌容器15の底面に向けて先細り形状とされる円錐台の基台32Aと、当該基台32Aの撹拌容器15の底面側の端面から当該底面側に向けて形成される円筒状の撹拌部32Bとが一体に形成されている。そして、この基台32Aの撹拌モータ20M側の端部周囲には、撹拌容器15の内面と所定のクリアランスを確保して近接する鍔32Cが形成されている。また、この撹拌羽根32の撹拌部32Bの側面には、複数の凹凸が形成されている。尚、本実施例では、撹拌羽根32は、円錐台形状の基台32Aと、円筒状の撹拌部32Bとが一体に形成されていることにより構成されているが、これに限定されるものではなく、全体が円筒、角筒、円錐台等の筒状を呈するものとしてもよい。
On the other hand, the stirring
そして、撹拌容器15は、当該撹拌羽根32を包含するように円筒形状の上面開口を取付部材36の下面に当接させて、モーターハウジング33又は撹拌容器15(若しくは取付部材36)に設けられる固定部材34、34により着脱自在に固定される。
The
この撹拌容器15の円筒形状の側面であって、取付時に前上部となる位置には、前記シュート18の排出部18Bが挿入嵌合して接続される導入部15Aが形成されている。この導入部15Aは、図7に示すように撹拌装置20の回転軸20Aの軸心よりも、撹拌羽根32の回転方向(図7にて実線矢印にて示す)側に偏倚した位置の上方に位置して形成されている。このとき、撹拌羽根32の撹拌部32Bの側面は、図6に点線にて示すように導入部15Aの垂直下方に臨む構成とされる。
An
また、撹拌容器15の円筒形状の底面であって、取付時に後下部となる位置には、当該撹拌容器15内で調合された飲料を吐出するための吐出部(吐出口)15Bが形成されている。当該吐出部15Bは、撹拌容器15内で調合された飲料を前下方に吐出するため、撹拌容器15の後下部より前下方に向けて所定角度傾斜して形成されている。
In addition, a discharge portion (discharge port) 15B for discharging a beverage prepared in the stirring
更に、撹拌容器15の円筒形状底面に形成される吐出部15Bの吐出口15Cの近傍、即ち、撹拌羽根32の回転により撹拌容器15内の飲料が流れる方向側には、当該飲料の流れを抑止してその手前側に形成される吐出口15Cより飲料の排出を促進させる突壁15Dが形成されている。
Further, the flow of the beverage is suppressed in the vicinity of the
次に、図8の制御装置Cの電気ブロック図を参照して、本実施例における粉飲料製造部1Aの制御装置Cについて説明する。制御装置Cは、汎用のマイクロコンピュータにより構成されており、時限装置としてのタイマ35と記憶手段としてのメモリ39を内蔵している。そして、この制御装置Cの入力側には、前記飲料選択ボタン5・・、湯選択ボタン10、各種設定を行うコントロールパネル40、水位スイッチ27、湯温度センサ26、カップセンサ12、光センサ16C等が接続されている。コントロールパネル40では、製造される飲料毎に、原料量、湯量、湯遅延時間、撹拌時間、後述するリンス湯量、終了遅延時間などを設定可能とする。尚、原料量や湯量、リンス湯量等は、流量計などによって検出されるものに基づき制御してもよいが、本実施例では、予め算出されている湯電磁弁29の開放時間やキャニスタモータ16Mの駆動時間により制御されるものとする。
Next, with reference to the electric block diagram of the control apparatus C of FIG. 8, the control apparatus C of the powdered
また、制御装置Cの出力側には、キャニスタモータ16M、撹拌モータ20M、ブロワーファンモータ22M、表示部11の販売可ランプ11A、点検ランプ11B、湯電磁弁29、電気ヒータ25、給水弁28等が接続されている。尚、撹拌モータ20Mは、回転速度を可変とするため回転制御回路38を介して接続されている。
Further, on the output side of the control device C, a
以上の構成により、本実施例における粉飲料製造部1Aの動作について説明する。本実施例における粉飲料製造部1Aは、コントロールパネル40によって、運転モードを複数のモードに設定可能とされている。本実施例では、一杯ごとの飲料製造販売を行う通常運転モードと、一回の飲料販売操作に基づき複数杯分の飲料製造販売を行う複数販売モードを有する。また、それぞれの運転モードでは、飲料の種類によって通常の運転モードよりも遅い撹拌速度にて飲料を撹拌する低速モードを設定可能とする。このほかにも、湯に浮きやすい粉末原料により適切な飲料製造を行うための原料先出しモードを設定可能とする。
With the above configuration, the operation of the powdered
まずはじめに図9のタイミングチャートを参照して通常運転モードについて説明する。尚、制御装置Cのメモリ39には、予め、飲料の種類に応じて通常の回転速度(通常モード)にて飲料を撹拌するか、それよりも遅い撹拌速度(低速モード)にて飲料を撹拌するかが記憶されているものとする。例えば、エスプレッソコーヒー飲料やホイップココア飲料などのようなよりきめ細やかに泡立たせた状態で提供することが望ましい飲料に関しては、通常モードとすることが記憶されており、アメリカンコーヒー飲料などのような泡立っていない状態で提供することが望ましい飲料に関しては、低速モードとすることが記憶されているものとする。
First, the normal operation mode will be described with reference to the timing chart of FIG. In addition, in the
まず、オペレータは、飲料を受容する容器を吐出部15Bの下方に位置する容器支持台7上に載置する。このとき、制御装置Cは、カップセンサ12の検出出力に基づき、容器が設置されていることを条件として、飲料の販売が可能な状態にあるものとして、飲料の種類に応じた飲料選択ボタン5の操作を許容とする。尚、制御装置Cは、これ以外にも、湯温度センサ26の検出温度に基づき、所定の適温であることを条件として、表示部11Bの販売可ランプ11Aを点灯し、飲料の販売を許容する。条件を満たしていない場合には、制御装置Cは、販売可ランプ11Bを消灯し、飲料製造を指示する各種選択ボタン5、10の操作を無効なものとする。
First, the operator places a container for receiving a drink on the
飲料の販売が許容された状態にて、製造を行う飲料の種類に応じた飲料選択ボタン5が操作されると、制御装置Cは、当該選択ボタン5の操作に基づく販売開始信号の入力により、飲料の製造を開始する。
When the
制御装置Cは、粉末原料を充填される原料キャニスタ16の粉排出機構のキャニスタモータ16Mを所定時間だけ駆動し、原料キャニスタ16内の粉末原料を排出部16Aより飲料一杯分に相当する量(所定量)だけ排出する。原料キャニスタ16から排出された粉末原料は、排出部16Aより排気キャップ19、シュート18を介して撹拌容器15内に供給される。
The control device C drives the
このとき、撹拌容器15の導入部15Aは、撹拌羽根32の撹拌部32Bの側面が当該導入部15Aの垂直下方に臨むように形成されているため、シュート18の排出部18Bが嵌合接続される撹拌容器15の導入部15Aを介して、上方から自然落下により供給される粉末原料を撹拌容器15内の撹拌羽根32の撹拌部32Bの側面上に直接、載せることができ、導入部15Aにて粉末原料が詰まる不都合を抑制することができる。
At this time, the
制御装置Cは、キャニスタモータ16Mの駆動開始と同時に、又は、同時期に、湯電磁弁29を所定時間だけ開放し、湯タンク17内の湯を給湯配管30を介してシュート18の湯導入部18Cより所定量(本実施例では、飲料一杯分に相当する量よりも後述するリンス湯に必要とする量を減算した量)だけ排出する。給湯配管30を介して供給された湯は、シュート18を介して撹拌容器15内に供給される。
The control device C opens the hot
ここで、シュート18に形成される湯導入部18Cは、上述したように、シュート18の側面であって、中心よりも左右どちらか一方に偏重すると共に、少許上方から下方に向けて低く傾斜して形成されている。そのため、給湯配管30から供給された湯は、湯導入部18Cによって、シュート18内壁面に沿って旋回流を形成しながら、撹拌容器15内に供給される。
Here, as described above, the hot
そのため、同時期にシュート18内を通過する粉末原料がシュート18内壁に付着するのを抑止することができると共に、付着してしまった粉末原料を洗い流しながら撹拌容器15内に粉末原料と湯とを供給することができる。尚、図9に示すように、キャニスタモータ16Mの駆動終了時期よりも湯電磁弁29の閉鎖時期が後となるように、実際には、粉末原料のシュート18の通過終了時期よりも湯のシュート18内の通過終了時期が遅くなるように設計されているものとする。これによっても、効果的に粉末原料がシュート18内壁に残留する不都合を抑制することが可能となる。このような構成とすることで、適切な割合にて調合された飲料を吐出することが可能となる。
Therefore, it is possible to prevent the powder material passing through the
また、制御装置Cは、キャニスタモータ16Mの駆動開始時期、及び湯電磁弁29の開放開始時期と同時又は同時期に、撹拌装置20の撹拌モータ20Mを駆動開始する。
これにより、上述したように撹拌容器15内に供給された粉末原料と湯は、撹拌モータ20Mにより回転駆動される撹拌羽根32によって撹拌・混合により飲料が調合される。
Further, the control device C starts to drive the stirring
As a result, as described above, the powdered raw material and hot water supplied into the stirring
このとき、撹拌容器15内に粉末原料と湯を導入する導入部15Aは、撹拌装置20の回転軸20Aの軸心よりも、撹拌羽根32の回転方向側に偏倚した位置の上方に位置しているので、導入部15Aから導入される粉末原料や湯が回転する撹拌羽根32(回転軸20A)の真上よりも回転方向側に偏倚した位置の上方から導入することができる。そのため、回転する撹拌羽根32(回転軸20A)の真上から導入されることで生じる粉末原料等の跳ね返りを抑制することができ、これによる撹拌効率の低下を回避することができる。これにより、撹拌容器15内において、粉末原料と湯とを効率的に撹拌混合して適切に飲料を調合することが可能となる。
At this time, the
また、撹拌羽根32の撹拌部32Bの側面には、複数の凹凸が形成されているため、撹拌容器15内の空気との撹拌効率を向上させることができ、泡立ちの良い飲料を製造することができる。
Further, since a plurality of irregularities are formed on the side surface of the stirring
そして、撹拌容器15内で調合された飲料は、撹拌羽根32の回転によって飲料の流れる方向が形成され、撹拌により飲料を調合しながら当該撹拌容器15の後下部に形成される吐出口15Cを介して吐出部15Bより飲料を容器内に吐出することができる。
Then, the beverage prepared in the stirring
このとき、吐出口15Cの、撹拌羽根32の回転により飲料が流れる方向に突壁15Dが形成されているため、撹拌容器15内にて撹拌された飲料が突壁15Dに衝突することによって、円滑に吐出口15Cより飲料を吐出することが可能となる。
At this time, since the protruding
従って、撹拌容器15内にて飲料を撹拌しながら、効率的に吐出口15Cより調合された飲料を吐出することができ、一杯分の飲料の製造から吐出に要する時間を短縮することが可能となる。そのため、円滑な飲料販売を実現することが可能となる。
Therefore, it is possible to efficiently discharge the beverage prepared from the
このとき、上述したように、飲料選択ボタン5により選択された飲料毎に予め通常モードとするか低速モードとするかが制御装置Cのメモリ39に記憶されている。そのため、制御装置Cは、選択された飲料に対応したモードにて回転制御回路38により撹拌モータ20Mを駆動制御する。
At this time, as described above, whether the normal mode or the low speed mode is set in advance for each beverage selected by the
即ち、エスプレッソコーヒー飲料やホイップココア飲料などのようなよりきめ細やかに泡立たせた状態で提供することが望ましい飲料に関しては、通常モードと記憶されていることから、回転制御回路38によって所定の高速回転数にて撹拌モータ20Mを回転駆動させる。これに対し、アメリカンコーヒー飲料などのような泡立っていない状態で提供することが望ましい飲料に関しては、低速モードとすることが記憶されていることから、回転制御回路38によって所定の低速回転数にて撹拌モータ20Mを回転駆動させる。
That is, for a beverage that is desired to be provided in a more finely foamed state, such as an espresso coffee beverage or a whipped cocoa beverage, since it is stored as a normal mode, the
これにより、例えば、泡立たせたい飲料であっても、泡立たせたくない飲料であっても、提供したい飲料の性質に応じて飲料を製造することが可能となる。従って、飲料の品質を高めて提供することができる。飲料の性質に応じた撹拌を実現することが可能となる。 Thereby, for example, whether it is a beverage that is desired to be foamed or a beverage that is not desired to be foamed, it is possible to manufacture the beverage according to the nature of the beverage to be provided. Therefore, the quality of the beverage can be improved and provided. Agitation according to the nature of the beverage can be realized.
そして、制御装置Cは、所定時間撹拌して飲料を調合しながら、吐出部15Cより飲料の吐出を行った後、撹拌モータ20Mの運転を停止し、再度、湯電磁弁29を所定時間開放し、シュート18を介してリンス湯(流し湯、又は後湯)を撹拌容器15内に供給する。
Then, the control device C discharges the beverage from the
このとき、上述したようにシュート18に形成される湯導入部18Cは、シュート18の側面であって、中心よりも左右どちらか一方に偏重すると共に、少許上方から下方に向けて低く傾斜して形成されてため、給湯配管30から供給された湯は、湯導入部18Cによって、シュート18内壁面に沿って旋回流を形成しながら、撹拌容器15内に供給される。
At this time, as described above, the hot
これにより、撹拌装置20が停止している撹拌容器15の内壁に沿ってリンス湯を供給することができ、当該内壁に付着している飲料を洗い流しながら吐出部15Bより容器内にリンス湯を供給することができる。これにより、容器内には、前述した粉末原料との撹拌に使用された湯と合わせて飲料一杯分に相当する量の湯を容器内に供給することができ、適切な割合にて調合された飲料として容器内に供給することができる。
Thereby, rinsing hot water can be supplied along the inner wall of the stirring
そして、制御装置Cは、図9に示すように、リンス湯の供給後、飲料やリンス湯の吐出、即ち水切りに要する所定の終了遅延時間が経過した後、飲料の販売終了とし、次回の飲料販売動作を許容するものとする。 Then, as shown in FIG. 9, after the rinsing water is supplied, the control device C ends the sale of the beverage after a predetermined end delay time required for the discharge of the beverage or the rinse water, that is, draining, and the next beverage Sales operations shall be permitted.
このように、本実施例では、撹拌して飲料を調合しながら吐出する方式を採用しているので、従来の如く一旦撹拌容器内において原料と湯を溜めて撹拌して飲料を製造し、吐出する場合に比して大量の飲料を一度に製造して吐出することが可能となる。そのため、撹拌容器と、粉末原料と湯の導入部とを従来の如く撹拌羽根の隙間にて封止する必要が無くなるので通路を広くとれるため、粘性の高い飲料や固形分を含んだ飲料であっても支障なく飲料の製造・吐出が可能となる。これにより、供給可能とされる飲料の種類の拡大を図ることができる。 As described above, in this embodiment, a method of dispensing while stirring to prepare a beverage is employed. Thus, as in the prior art, once the raw material and hot water are accumulated in the stirring vessel and stirred, the beverage is produced and discharged. Compared to the case, a large amount of beverage can be produced and discharged at a time. Therefore, it is not necessary to seal the stirring container, the powder raw material, and the hot water introducing portion with the gap between the stirring blades as in the conventional case, so that the passage can be widened, so that the beverage is a highly viscous beverage or a beverage containing a solid content. However, it is possible to manufacture and discharge beverages without any problem. Thereby, the kind of drink which can be supplied can be expanded.
また、本実施例では、係る方式において、撹拌装置20の回転軸20Aは、水平に対して傾斜し、且つ、撹拌羽根32よりも撹拌モータ20Mが上となるよう配置されているので、撹拌モータ20Mの停止中に湯や飲料等の水分が撹拌モータ20M側に浸入して故障する危険性が低くなる。
In the present embodiment, in this method, the
特に、本実施例では、撹拌羽根32の撹拌モータ20M側の端部周囲には、撹拌容器15の内面に近接する鍔32Cが形成されているので、当該鍔32Cによって撹拌モータMの停止中に湯や飲料等の水分が撹拌モータ20M側に浸入する不都合を更に抑止することが可能となる。これにより、より一層撹拌モータ20Mに水分が浸入することによる故障の発生を低くすることができる。
In particular, in the present embodiment, a
尚、上記実施例において、湯に浮きやすい比較的軽い粉末原料を使用して製造される飲料に関しては、予め制御装置Cのメモリ39にて対応する飲料選択ボタン5が操作された際、原料先出しモードを実行する旨設定されているものとする。
In addition, in the said Example, regarding the drink manufactured using the comparatively light powder raw material which floats easily in hot water, when the
当該原料先出しモードが設定されている場合には、図10のタイミングチャートに示すように、制御装置Cは、飲料選択ボタン5の操作に従って、キャニスタモータ16Mのみを先行して所定時間だけ駆動させる。即ち、上記実施例では、キャニスタモータ16Mの駆動開始と同時期に湯電磁弁29の開放及び撹拌モータ20Mの駆動を開始しているが、かかる場合には、当該キャニスタモータ16Mの駆動開始後、所定時間が経過してから湯電磁弁29の開放及び撹拌モータ20Mの駆動を開始するものとする。
When the raw material advance mode is set, as shown in the timing chart of FIG. 10, the control device C drives only the
これにより、キャニスタモータ16Mの駆動により、湯よりも先に排気キャップ19、シュート18を介して撹拌容器15内に供給された粉末原料は、停止している撹拌羽根32上に載せられる。その後、湯の供給と撹拌羽根32の回転駆動が開始されることにより、粉末原料が導入部15Aにて詰まることなく極めて円滑に撹拌容器15内に粉末原料を供給することができる。
Thereby, the powder raw material supplied into the stirring
そのため、粉末原料が湯に浮きやすい種類の原料である場合に、当該モードを実行することで、粉末原料を先に撹拌容器15内に供給し、その後湯を供給することで、粉末原料が湯に浮いてしまうことによる撹拌不足を解消することが可能となる。これにより、撹拌性能を向上させることで、適切な飲料の販売を実現することが可能となる。
Therefore, when the powder raw material is a kind of raw material that easily floats in hot water, by executing this mode, the powder raw material is supplied into the stirring
特に、本実施例では、撹拌羽根32は筒状を呈しているため、このような湯より先に粉末原料が供給される場合であっても、従来の如き複数枚の羽根から構成されている場合とは異なり、撹拌容器15内に供給された粉末原料をそのまま吐出部15Cより落下させてしまうことなく、確実に撹拌羽根32上にて受容し、その後の撹拌動作を実行することが可能となる。従って、このような撹拌しながら吐出する方式において、撹拌性能を向上させることが可能となる。
In particular, in the present embodiment, since the stirring
尚、制御装置Cは、販売開始時から所定時間、ブロワーファンモータ22Mを駆動させる。これにより、シュート18や排気キャップ19を介して撹拌容器15内に供給された湯による湯気による湿気を排気キャップ19に形成される排気部19A、ダクト部材21内を介して外部に排出することが可能となる。これにより、これら撹拌容器15、シュート18、排気キャップ19内の湿気を排出することで、乾燥させた状態を維持することが可能となり、衛生面の向上や、シュート18等に粉末原料が付着する不都合を解消することが可能となる。
The control device C drives the
次に、図11のタイミングチャートを参照して、複数販売モードについて説明する。この複数販売モードは、一回の飲料販売操作に基づき複数杯分の飲料製造販売を行うものであり、コントロールパネル40に設けられるボタン操作若しくは、前面扉4に設けられる図示しない連続販売ボタンを操作することにより設定される。尚、当該設定操作の際には、連続して販売する杯数を設定可能とする。
Next, the multiple sales mode will be described with reference to the timing chart of FIG. In this multi-sale mode, a plurality of drinks are produced and sold based on a single beverage sales operation. A button operation provided on the
まず、オペレータは、複数杯分の飲料を受容する容器、例えば、大容量のカップやデカンタなどを吐出部15Bの下方に位置する容器支持台7上に載置する。尚、飲料の販売許容動作等は上記と同様であるため省略する。
First, the operator places a container for receiving a plurality of drinks, for example, a large-capacity cup or decanter on the
飲料の販売が許容された状態にて、製造を行う飲料の種類に応じた飲料選択ボタン5が操作されると、制御装置Cは、当該選択ボタン5の操作に基づく販売開始信号の入力により、飲料の製造を開始する。
When the
制御装置Cは、上記図9の場合と同様に、粉末原料を充填される原料キャニスタ16の粉排出機構のキャニスタモータ16Mを所定時間だけ駆動し、原料キャニスタ16内の粉末原料を排出部16Aより飲料一杯分に相当する量(所定量)だけ排出する。原料キャニスタ16から排出された粉末原料は、シュート18等を介して撹拌容器15内に供給される。
Similarly to the case of FIG. 9, the control device C drives the
また、制御装置Cは、キャニスタモータ16Mの駆動開始と同時に、又は、同時期に、湯電磁弁29を所定時間だけ開放し、湯タンク17内の湯を給湯配管30を介してシュート18の湯導入部18Cより所定量(本実施例では、飲料一杯分に相当する量よりも後述するリンス湯に必要とする量を減算した量)だけ排出する。給湯配管30を介して供給された湯は、シュート18を介して撹拌容器15内に供給される。
Further, the control device C opens the hot
また、制御装置Cは、キャニスタモータ16Mの駆動開始時期、及び湯電磁弁29の開放開始時期と同時又は同時期に、撹拌装置20の撹拌モータ20Mを駆動開始する。
これにより、上述したように撹拌容器15内に供給された粉末原料と湯は、撹拌モータ20Mにより回転駆動される撹拌羽根32によって撹拌・混合により飲料が調合される。
Further, the control device C starts to drive the stirring
As a result, as described above, the powdered raw material and hot water supplied into the stirring
そして、撹拌容器15内で調合された飲料は、撹拌羽根32の回転によって飲料の流れる方向が形成され、撹拌により飲料を調合しながら当該撹拌容器15の後下部に形成される吐出口15Cを介して吐出部15Bより飲料が前記容器内に吐出される。
Then, the beverage prepared in the stirring
尚、この場合にも、上記図9の場合と同様に、飲料選択ボタン5により選択された飲料毎に予め設定されている通常モードか低速モードかによって、撹拌モータ20Mが駆動制御される。
In this case as well, as in the case of FIG. 9, the
そして、制御装置Cは、所定時間撹拌して飲料を調合しながら、吐出部15Bより飲料の吐出を行った後、撹拌モータ20Mの運転を停止し、再度、湯電磁弁29を所定時間開放し、シュート18を介してリンス湯を撹拌容器15内に供給する。
Then, the control device C discharges the beverage from the
これにより、撹拌装置20が停止している撹拌容器15の内壁に沿ってリンス湯を供給され、当該内壁に付着している飲料を洗い流しながら吐出部15Bより容器内にリンス湯を供給される。これにより、容器内には、前述した粉末原料との撹拌に使用された湯と合わせて飲料一杯分に相当する量の湯を容器内に供給され、適切な割合にて調合された一杯分の飲料が容器内に供給される。
Thereby, rinse water is supplied along the inner wall of the stirring
その後、制御装置Cは、終了遅延時間が経過したことを条件として、前回と同様に飲料を製造し、容器内に供給する。この場合、終了遅延時間は、予めコントロールパネル40によって任意に設定可能とし、例えば、連続して設定杯数分の飲料を容器内に供給する場合には、当該終了遅延時間は0秒とする。
Thereafter, the control device C manufactures the beverage as in the previous time and supplies it into the container on the condition that the end delay time has elapsed. In this case, the end delay time can be arbitrarily set in advance by the
これにより、リンス湯の供給終了後、連続して次杯分の飲料を製造するための湯がシュート18を介して撹拌容器15内に供給される。これと同時又は同時期に一杯分の粉末原料もキャニスタモータ16Mの駆動開始によって撹拌容器15内に供給される。また、同様に、撹拌モータ20Mが回転駆動させることで、次杯分の飲料が撹拌容器15内にて撹拌され調合されながら吐出部15Bより容器内に吐出される。また、この場合にもリンス湯の供給が行われる。
Thus, hot water for continuously producing the next cup of beverage is supplied into the stirring
以後、制御装置Cは、予め設定された杯数分の飲料を調合し、容器内に排出する。これにより、制御装置Cは、所定量の粉末原料と湯を撹拌容器15内に供給し、撹拌装置20により撹拌して一杯分の飲料を調合する販売動作を、連続して設定された杯数分実行する連続販売モードを実行することにより、一回の操作で、飲料の連続製造販売が可能となる。
Thereafter, the control device C prepares a predetermined number of cups of beverage and discharges them into the container. Thereby, the control apparatus C supplies the predetermined amount of powder raw material and hot water in the stirring
従って、デカンタや大容量のカップなどにおいて飲料を受容する場合、複数回飲料の販売を指示する操作、即ち、飲料選択ボタン5の操作を実行することなく、連続した大量の飲料を販売することが可能となる。そのため、繁忙時間帯などにおいて、一回の販売指示動作を行うことで、デカンタなどの大容量の容器内に複数杯分の飲料を貯留できるため、当該飲料の製造排出が行われている間に、装置から離れて他の作業を行うことも可能となる。これにより、著しく作業性を向上させることができる。
Therefore, when a beverage is received in a decanter, a large-capacity cup, or the like, it is possible to sell a large amount of beverages continuously without performing an operation for instructing the sale of beverages a plurality of times, that is, an operation of the
尚、上述したように一杯分の飲料の吐出終了後、即ち、リンス湯供給後における終了遅延時間を任意に設定することが可能となる。例えば、上記実施例における水切り時間に所定のカップ交換時間を加算した時間を終了遅延時間として設定する。 In addition, as described above, it is possible to arbitrarily set the end delay time after the end of the discharge of a drink of beverage, that is, after the supply of rinse water. For example, a time obtained by adding a predetermined cup replacement time to the draining time in the above embodiment is set as the end delay time.
これにより、一回の飲料販売を指示する操作を行うことで、複数杯の同一種類の飲料を、所定時間、例えば数秒置きに、吐出部15Bから吐出させることが可能となるため、一杯分の飲料注出(販売)動作が終了する度毎に設けられる終了遅延時間において、受容するカップ等の容器を交換する作業を行うことが可能となる。
Accordingly, by performing an operation to instruct a single beverage sale, it is possible to discharge a plurality of cups of the same type of beverage from the
これにより、一回の販売指示の操作によって、複数杯の飲料を連続して販売することが可能となるため、繁忙時間帯、例えば、オフィスなどに設置された場合、一度に多くの飲料をカップ等に注出する際における作業性の効率を向上させることができる。 As a result, it becomes possible to sell a plurality of cups of beverages continuously by operating a single sales instruction. Therefore, when installed in busy hours, for example, in offices, many beverages can be cupped at once. It is possible to improve the efficiency of workability at the time of pouring out to the like.
尚、本実施例では、飲料の原料として粉末原料を採用しているがこれに限定されるものではなく、粒状原料や、ジェル状原料、液状原料などであっても良い。また、本実施例では、粉末原料との混合撹拌には、湯を採用しているが、これに限定されるものではなく、冷水や牛乳、抽出したコーヒー、抽出した紅茶など、飲料の原料とされる液体であれば、同様の効果を奏することが可能である。 In this embodiment, a powder raw material is used as a raw material for beverages, but the present invention is not limited to this, and a granular raw material, a gel-like raw material, a liquid raw material, or the like may be used. Further, in this example, hot water is used for mixing and stirring with the powder raw material, but is not limited thereto, and it is not limited to this, and cold water, milk, extracted coffee, extracted tea, If it is a liquid to be used, the same effect can be obtained.
C 制御装置
1 飲料製造装置
1A 粉飲料製造部(飲料製造装置)
4 前面扉
5 飲料選択ボタン
6 本体
7 容器支持台
10 湯選択ボタン
15 撹拌容器
15A 導入部
15B 吐出部(吐出口)
16 原料キャニスタ
16A 排出部
16C 光センサ(粉原料売切検出手段)
16M キャニスタモータ
17 湯タンク
18 シュート
18A 嵌合部
18B 排出部
18C 湯導入部
19 排気キャップ
19A 排気部
19B 嵌合部
20 撹拌装置
20M 撹拌モータ
20A 回転軸
29 湯電磁弁
30 給湯配管
32 撹拌羽根
32A 基台
32B 撹拌部
33 モータハウジング
35 タイマ
38 インバータ
39 メモリ
40 コントロールパネル
C Control device 1
4
16
Claims (3)
前記撹拌装置を制御する制御装置を備え、
前記撹拌装置は、撹拌モータと、該撹拌モータの回転軸に取り付けられ、前記撹拌容器内で回転する撹拌羽根とから成り、
前記制御装置は、前記撹拌モータの回転数を、少なくとも通常モードと該通常モードより遅い低速モードとに変更可能とされており、
前記制御装置は、選択された飲料に対応した所定量の原料と湯を前記撹拌容器に投入し、前記選択された飲料に対応した撹拌時間と回転数で前記撹拌装置により撹拌して飲料を調合しながら吐出を行った後、前記撹拌モータを停止し、前記選択された飲料に対応した量のリンス湯を前記撹拌容器内に供給し、当該撹拌容器内壁に付着している飲料を洗い流しながら吐出することを特徴とする飲料製造装置。 In the beverage production apparatus for dispensing while preparing the beverage by stirring the raw material and hot water in the stirring container with the stirring device,
A control device for controlling the stirring device;
The stirring device includes a stirring motor and a stirring blade attached to a rotating shaft of the stirring motor and rotating in the stirring container.
The control device is capable of changing the number of rotations of the stirring motor to at least a normal mode and a low-speed mode slower than the normal mode ,
The control device puts a predetermined amount of raw material and hot water corresponding to the selected beverage into the stirring container, and mixes the beverage by stirring with the stirring device at the stirring time and the rotational speed corresponding to the selected beverage. After discharging, the agitating motor is stopped, an amount of rinse water corresponding to the selected beverage is supplied into the stirring vessel, and the beverage adhering to the inner wall of the stirring vessel is discharged while washing away A beverage production apparatus characterized by:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265300A JP5372459B2 (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Beverage production equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008265300A JP5372459B2 (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Beverage production equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094176A JP2010094176A (en) | 2010-04-30 |
JP5372459B2 true JP5372459B2 (en) | 2013-12-18 |
Family
ID=42256302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008265300A Active JP5372459B2 (en) | 2008-10-14 | 2008-10-14 | Beverage production equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5372459B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10653266B1 (en) | 2015-11-10 | 2020-05-19 | Caffeine Innovations, LLC | Coffee grounds stirring device |
US11744396B1 (en) | 2015-11-10 | 2023-09-05 | Caffeine Innovations, LLC | System, method, and device for agitating coffee grounds |
EP4327705A1 (en) * | 2022-08-24 | 2024-02-28 | Tröltzsch, Carin-Martina | Device and method for the automated production of a brewed beverage |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102217898B (en) * | 2011-05-05 | 2013-12-04 | 九阳股份有限公司 | Anti-overflow food processing machine |
CN104042115A (en) * | 2014-06-05 | 2014-09-17 | 徐根彪 | Hot beverage brewing and stirring device |
JP6376910B2 (en) * | 2014-09-05 | 2018-08-22 | シャープ株式会社 | Beverage production equipment |
JP7397703B2 (en) * | 2019-09-13 | 2023-12-13 | ホシザキ株式会社 | Thickened beverage supply device |
JP7321856B2 (en) * | 2019-09-13 | 2023-08-07 | ホシザキ株式会社 | beverage dispenser |
CN111938428A (en) * | 2020-07-24 | 2020-11-17 | 六安索伊电器制造有限公司 | Coffee machine agitating unit and coffee machine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10208144A (en) * | 1997-01-21 | 1998-08-07 | Kubota Corp | Raw material mixing device for beverage manufacture device |
US6698625B2 (en) * | 2002-02-11 | 2004-03-02 | Nestec S.A. | Mixing and frothing device and method |
-
2008
- 2008-10-14 JP JP2008265300A patent/JP5372459B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10653266B1 (en) | 2015-11-10 | 2020-05-19 | Caffeine Innovations, LLC | Coffee grounds stirring device |
US11744396B1 (en) | 2015-11-10 | 2023-09-05 | Caffeine Innovations, LLC | System, method, and device for agitating coffee grounds |
EP4327705A1 (en) * | 2022-08-24 | 2024-02-28 | Tröltzsch, Carin-Martina | Device and method for the automated production of a brewed beverage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010094176A (en) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5372459B2 (en) | Beverage production equipment | |
EP2373572B1 (en) | An integrated mixing and cleaning beverage assembly and method thereof | |
JP4397341B2 (en) | Milk former | |
MXPA04000363A (en) | System for whipping a fluid slurry and method therefore. | |
JP7058653B2 (en) | Cold beverage preparation machine | |
JP2010220643A (en) | Beverage making apparatus | |
JP2019187936A (en) | Beverage supply device | |
JP5372458B2 (en) | Beverage production equipment | |
JP6962409B2 (en) | Agitator for cup vending machines | |
JP2010220642A (en) | Becerage making apparatus | |
JP2004295470A (en) | Beverage manufacturing device | |
JP5405099B2 (en) | Beverage dispenser | |
JP2678734B2 (en) | Beverage supply device with cleaning mechanism | |
JP2021159589A (en) | Beverage supply device | |
JP4759839B2 (en) | Beverage dispenser | |
JP2710239B2 (en) | Cup-type beverage vending machine | |
JP3985688B2 (en) | Beverage production equipment | |
JP2004287866A (en) | Beverage mixing device for vending machine | |
JP4463439B2 (en) | Beverage vending machine | |
JP6776606B2 (en) | Cup vending machine | |
JPH10143754A (en) | Beverage manufacturing device | |
JP2001250162A (en) | Drink preparing device | |
JPH11259761A (en) | Beverage stirring device for cup type vending machine | |
KR0115036Y1 (en) | Mixting device for automatic vending machine | |
RU109965U1 (en) | AUTOMATIC MACHINE FOR PREPARING DAIRY MIX FOR BABY FOOD |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5372459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |