JP5369545B2 - 復調器および復調方法 - Google Patents
復調器および復調方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369545B2 JP5369545B2 JP2008221874A JP2008221874A JP5369545B2 JP 5369545 B2 JP5369545 B2 JP 5369545B2 JP 2008221874 A JP2008221874 A JP 2008221874A JP 2008221874 A JP2008221874 A JP 2008221874A JP 5369545 B2 JP5369545 B2 JP 5369545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication mode
- demodulator
- minimum distance
- calculating
- matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Description
1.2送信―2受信アンテナ(2×2)多入力・多出力(MIMO)システム
2.1×1単一入力・単一出力(SISO)システム
3.2×1受信ダイバーシティ(Rxダイバーシティ)
4.1×2または1×4の空間周波数ブロック符号(SFBC)システム
5.2×2または2×4の空間周波数ブロック符号(SFBC)システム
6.2×2または2×4の空間多重化(MIMO)システム
の1〜6の通信モードにより送信されたデータを1つの受信器装置で復調することができる受信器を必要としている。
(1)チャネル行列および受信ベクトルの算出
チャネル推定および各受信アンテナからの受信記号を取り入れ、適切な送信記号を復調することができるように、それらを再構成する処理。
(2)QR分解
(1)の出力によって提供されたチャネル行列についてQR分解を実施する処理。
(3)受信シンボルの処理
算出された受信シンボルベクトルに、QR分解処理によって得られるエルミート行列Qを乗算する処理。
(4)ソフトビットの計算
ユークリッド距離メトリックを使用して、各送信シンボルについてソフトビットを計算する処理。
(5)コントローラ
チャネル行列および受信ベクトルがどのように算出されるべきであるかを確定することを含めて、機能ブロックがどのように動作するべきであるかを制御する処理。
の主要な機能構成を備えている。
(1)機能および構成要素を再使用することによるチップのサイズの縮小を行うことができる。
(2)全ての通信モードが、同じ処理連鎖を受けることによるCQIおよび閾値計算などの他の機能の全体的な処理の低減を行うことができる。
(3)送信モードがサブフレームについてと同程度に頻繁に動的に変更されるときの高速復調切替えを行うことができる。
また、上述の復調器の処理によれば、隣接するチャネルの応答(周波数または時間について)が等しく、それにより、従来のSFBCシステムの復号に対して、システムの誤り率の性能を潜在的に低下させることを想定しない空間周波数ブロック符号(SFBC)の復調方法を提供することができる。
上述の復調器の処理によれば、既存の2×2MIMOシステムの通信モードによるQR−MLDの復調器を再利用して、SISOシステム,SIMOシステム,SFBCシステムおよびMIMOシステム(Tx−Rxダイバーシティ)等の全体的に機能アーキテクチャの観点から見て複雑なシステムを構築することができる。
図1は同実施形態による復調器の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は復調器である。そして本発明の一実施形態による復調器1は、コントローラ11、チャネル行列・受信ベクトル算出部12、QR分解処理部13、受信シンボル処理部14、ソフトビット計算部15の各処理部を備えている。
本実施形態による復調器1は、QR−MLDの復調における2×2MIMO検出において使用される機能ブロックの性能向上を図り、また機能処理について適正な通信モードの構成を選択させるように、コントローラ11の機能構成を導入したものである。復調器1の各処理部は、以下の各処理ステップによって動作を行う。
まず、チャネル行列・受信ベクトル算出部12が、通信モード毎に、QR分解処理の算出に適切なチャネル行列と、受信ベクトルとを算出する。ここで送信アンテナnと受信アンテナmの間のチャネルにおけるf番目の周波数トーンは、hm,n(f)で表される。各通信モードにおけるチャネル行列および受信ベクトルの算出は以下の式により行われる。
次に、ステップS2においてQR分解処理部が、特定の通信モードに対応するユニタリ行列Qおよび上三角行列Rを、チャネル行列・受信ベクトル算出部12の出力したチャネル行列のQR分解を行うことにより導出する。数学的には以下の式(17)により表される。
次に、ステップS3において受信シンボル処理部14は、算出された受信ベクトルに、ユニタリ行列Qのエルミート行列を乗算して、受信したシンボルベクトルを算出する。この処理は式(18)により表すことができる。
次に、ステップS4においてソフトビット計算部15は、処理された受信シンボル処理の結果と、QR分解処理部13によって出力されたR行列(ベクトルまたはスカラー)を用いてソフトビットを計算する。つまり、これは、式(19)で示すようなユークリッド距離を計算することによって行われる。
ここで、SISOシステムの通信モードおよびRxダイバーシティの通信モードでは、最後の距離は、計算された第1距離メトリックに等しい。
(1)適切な通信モードについてチャネル行列および受信ベクトルの算出を構成する設定を行う処理。
(2)動作する通信モードに応じて、どの距離メトリックが計算されるべきであるかを制御する処理。
(3)適切な値の共役がSFBCモードにおいて使用されるべきであるかを適切に規定する処理。
また、上記のアルゴリズムは、空間時間ブロック符号(STBC)に拡張することもできる。
また、図3で示す復調器の構成は、2送信アンテナおよび2受信アンテナの最大数に限定されず、より多数の送信アンテナおよび受信アンテナに拡張可能である。
(1)機能および構成要素を再使用することによるチップのサイズの縮小を行うことができる。
(2)全ての通信モードが、同じ処理連鎖を受けることによるCQIおよび閾値計算などの他の機能の全体的な処理の低減を行うことができる。
(3)送信モードがサブフレームについてと同程度に頻繁に動的に変更されるときの高速復調切替えを行うことができる。
また、上述の復調器の処理によれば、隣接するチャネルの応答(周波数または時間について)が等しく、それにより、従来のSFBCシステムの復号に対して、システムの誤り率の性能を潜在的に低下させることを想定しない空間周波数ブロック符号(SFBC)の復調方法を提供することができる。
上述の復調器の処理によれば、既存の2×2MIMOシステムの通信モードによるQR−MLDの復調器を再利用して、SISOシステム,SIMOシステム,SFBCシステムおよびMIMOシステム(Tx−Rxダイバーシティ)等の全体的に機能アーキテクチャの観点から見て複雑なシステムを構築することができる。
11・・・コントローラ
12・・・チャネル行列・受信ベクトル算出部
13・・・QR分解処理部
14・・・受信シンボル処理部
15・・・ソフトビット計算部
Claims (6)
- チャネル推定および各受信アンテナからの受信信号に基づいて、選択的に実行可能な2×2MIMO(Multiple Input Multiple Output)システムの通信モード、1×1SISO(Single Input and Single Output)システムの通信モード、2×1ダイバーシティシステムの通信モード、1×2SFBC(Space Frequency Block Coding)システムの通信モード、2×2SFBC(Space Frequency Block Coding)システムの通信モードのうちから1つのモードを選択し、選択された前記通信モードに応じたチャネル行列の算出を行うチャネル行列算出手段と、
前記受信信号に基づいて前記何れかの通信モードに応じた受信ベクトルを算出する受信ベクトル算出手段と、
前記通信モードに応じたユニタリ行列Qおよび上三角行列Rを前記チャネル行列のQR分解により導出するQR分解手段と、
前記算出された受信ベクトルに、前記ユニタリ行列Qのエルミート行列を乗算して、受信したシンボルベクトルを算出する受信シンボル処理手段と、
前記受信したシンボルベクトルと前記上三角行列Rとに基づいて、ユークリッド距離の計算によりソフトビットを算出するソフトビット算出手段と、
を備えることを特徴とする復調器。 - 前記ソフトビット算出手段は、
前記ソフトビットのi番目のビット位置について1を有するコンスタレーションのシンボルから第1の最小距離を算出する第1最小距離算出手段と、
前記ソフトビットのi番目のビット位置について0を有するコンスタレーションのシンボルから第2の最小距離を算出する第2最小距離算出手段と、
前記第1の最小距離と前記第2の最小距離の差分を算出する最小距離差分算出手段と、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の復調器。 - 前記通信モードを設定するコントローラを備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の復調器。
- 復調器における復調方法であって、
前記復調器のチャネル行列算出手段が、チャネル推定および各受信アンテナからの受信信号に基づいて、選択的に実行可能な2×2MIMO(Multiple Input Multiple Output)システムの通信モード、1×1SISO(Single Input and Single Output)システムの通信モード、2×1ダイバーシティシステムの通信モード、1×2SFBC(Space Frequency Block Coding)システムの通信モード、2×2SFBC(Space Frequency Block Coding)システムの通信モードのうちから1つのモードを選択し、選択された前記通信モードに応じたチャネル行列の算出を行い、
前記復調器の受信ベクトル算出手段が、前記受信信号に基づいて前記何れかの通信モードに応じた受信ベクトルを算出し、
前記復調器のQR分解手段が、前記通信モードに応じたユニタリ行列Qおよび上三角行列Rを前記チャネル行列のQR分解により導出し、
前記復調器の受信シンボル処理手段が、前記算出された受信ベクトルに、前記ユニタリ行列Qのエルミート行列を乗算して、受信したシンボルベクトルを算出し、
前記復調器のソフトビット算出手段が、前記受信したシンボルベクトルと前記上三角行列Rとに基づいて、ユークリッド距離の計算によりソフトビットを算出する
ことを特徴とする復調方法。 - 前記ソフトビット算出手段は、
第1最小距離算出手段において、前記ソフトビットのi番目のビット位置について1を有するコンスタレーションのシンボルから第1の最小距離を算出し、
第2最小距離算出手段において、前記ソフトビットのi番目のビット位置について0を有するコンスタレーションのシンボルから第2の最小距離を算出し、
最小距離差分算出手段において、前記第1の最小距離と前記第2の最小距離の差分を算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の復調方法。 - 前記復調器のコントローラが、前記通信モードを設定する
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の復調方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008221874A JP5369545B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 復調器および復調方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008221874A JP5369545B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 復調器および復調方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010057071A JP2010057071A (ja) | 2010-03-11 |
JP5369545B2 true JP5369545B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42072475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008221874A Expired - Fee Related JP5369545B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 復調器および復調方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5369545B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5310853B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2013-10-09 | 日本電気株式会社 | Qr−mld復調に関する方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008023683A1 (fr) * | 2006-08-22 | 2008-02-28 | Panasonic Corporation | Dispositif de séparation de signaux et procédé de séparation de signaux |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008221874A patent/JP5369545B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010057071A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6297624B2 (ja) | Multiple hypothesis復号 | |
JP4690373B2 (ja) | 選択ダイバーシティを有した連続する干渉取り消し受信機処理 | |
EP1691519B1 (en) | Reception device and transmission device | |
EP1587223B1 (en) | Detection process in a V-BLAST system | |
US7299027B2 (en) | MIMO receiver and MIMO reception method for selection of MIMO separation and channel variation compensation | |
CN101278500A (zh) | 无线通信设备 | |
EP1505758A1 (en) | Method and apparatus for determining a shuffling pattern based on a minimum signal to noise ratio in a double space-time transmit diversity system | |
KR101001541B1 (ko) | 다중 입출력 무선통신 시스템에서 큐알분해 기반의 신호검출 장치 및 방법 | |
CN103685101A (zh) | 具有多层干扰抵消的接收器 | |
US20100172421A1 (en) | Mimo receiver and mimo communication system | |
KR101106684B1 (ko) | 다중 안테나 시스템의 수신 장치 및 방법 | |
CN101483503A (zh) | 多输入多输出系统数据发送、接收方法及装置 | |
JP2006005791A (ja) | 通信路推定及びデータ検出方法 | |
KR102204393B1 (ko) | 무선랜 단말기의 구동 방법 | |
JP2004222282A (ja) | 少なくとも3つの送信アンテナを使用する無線通信システムの受信装置 | |
EP3424167B1 (en) | Space-time channel modulation method | |
JP5369545B2 (ja) | 復調器および復調方法 | |
JP5590130B2 (ja) | 無線通信方法、無線通信システム、基地局及び移動局 | |
EP2335369A1 (en) | Method for qr-mld demodulation | |
JP2010074856A (ja) | 送信装置及び送信方法 | |
Yang et al. | Fixed-complexity LLL-based signal detection for MIMO systems | |
CN101582711B (zh) | 一种天线模式选择方法、系统及装置 | |
JP2008182495A (ja) | マルチユーザmimoシステムにおける受信機、制御プログラム及び受信制御方法 | |
JP2009177462A (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
CN105101241A (zh) | 一种信号检测方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100709 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |