JP5369272B2 - ワイヤレス通信システムにおけるステータスレポート方法 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおけるステータスレポート方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5369272B2
JP5369272B2 JP2010527074A JP2010527074A JP5369272B2 JP 5369272 B2 JP5369272 B2 JP 5369272B2 JP 2010527074 A JP2010527074 A JP 2010527074A JP 2010527074 A JP2010527074 A JP 2010527074A JP 5369272 B2 JP5369272 B2 JP 5369272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
pdu
segmented
received
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010527074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541397A (ja
Inventor
クチボトラ、ラビ
ビー. ラオ、サティヤナラヤナ
サン、イシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40508168&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5369272(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2010541397A publication Critical patent/JP2010541397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5369272B2 publication Critical patent/JP5369272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1621Group acknowledgement, i.e. the acknowledgement message defining a range of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本開示は一般にワイヤレス通信に関し、より詳細にはプロトコル・データ・ユニットのためのステータスレポートに関する。
3GPP仕様においては、無線リンク制御(radio link control:RLC)プロトコル層が、無線インタフェースを介したプロトコル・データ・ユニット(protocol data unit:PDU)の送達を担う。プロトコル・データ・ユニットとは、無線で送信されるデータパケットのユニット部分のことである。信頼できるPDU送達を確実に行うために、肯定応答モードを使用してもよい。このモードでは、受信機が、PDUの受信成功を示すステータスレポートを送信する。受信機からのステータスレポートをトリガするために、ポーリングビットをRLC PDUヘッダに含めたり、ポーリング制御PDUを送信したりすることは公知である。
一部のワイヤレス通信プロトコルでは、PDUが最初の送信で正常に受信されなかった場合に、RLC層がそのPDUを再セグメント化することができる。再セグメント化は、元のPDUセグメントを複数のPDUセグメントに分割した後、各PDUセグメントを個別に再送信することによって達成される。元のPDUは可変長であってよく、再セグメント化された各PDUセグメントが可変長であっても(すなわち、他のPDUセグメントの長さと異なっていても)よい。各PDUセグメントは、サブシーケンス番号によって、または元のPDUに対応するセグメントの最初のバイト位置によって特定することができる。
このように、受信機がPDUセグメントの正常受信または損失を示す必要がある場合には、以下の二つの方法のいずれかによって、それを行うことができる。つまり、最初と最後のバイト位置を、それらがセグメント化されていない元のPDUに対応するように各PDUセグメントに含める方法か、PDUセグメントの最初のバイト位置と長さとを含めることによってPDUセグメントを特定する方法である。再セグメント化されたPDUを受信機が再構築するのを支援するために、PDUの最終セグメントは、「最終セグメントフラグ(last segment flag)」(LSF)を含むのが典型的である。
再セグメント化と可変長セグメントは、データPDUの最終セグメントが送信中に失われると、再送信されるべきデータ・ユニット・セグメントがどれなのかを送信機に報告するために受信機がセグメントの最終バイトやセグメントの長さを判断することができないという結果をもたらし得る。元のPDUが最終長さインジケータを含まず、元のPDUセグメントの全長が受信機には不明であることから、特にこのような結果になりやすい。そのため、最終セグメントフィールド(LSF)が受信されていないと受信機が判断した場合、受信装置は、データが不完全であることは把握するものの、欠落している部分を送信機に正確に中継することはできない。従って、効率的なメカニズムを特定して、再セグメント化されたPDUの欠落データのIDをレポートすることにはメリットがある。
再セグメント化されたプロトコル・データ・ユニットの一実施形態を表す図である。 ステータスレポートの一実施形態を表す図である。 ステータスレポートの別の実施形態を表す図である。
本開示の各種態様、特徴、および効果は、以下に示す本開示の詳細な説明を添付図面と共に慎重に考慮すれば、当業者にとって十分に明らかになるであろう。図面は、明瞭化のために単純化された可能性があり、必ずしも正規のスケールで描かれているとは限らない。
図1は、第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project:3GPP)通信システムで用いられるプロトコル・データ・ユニット(PDU)100の一実施形態を示す。PDUは、複数のPDUセグメントに再セグメント化(すなわち分割)されている。本実施形態において、PDU 100は、第1のPDUセグメント101、第2のPDUセグメント102、および第3のPDUセグメント103という3つのセグメントに再セグメント化されている。第3の(すなわち最終の)PDUセグメント103は、本実施形態において、最終セグメントフィールド(LSF)105(最終セグメントフラグとも称される)を含み、これが元の(Original)PDU 100の最終セグメントであることを受信機に示すとともに、同セグメントの再構築を支援する。再セグメント化されたPDU最終セグメントであるセグメント、つまり本実施形態における第3のセグメントは、最終セグメントであることを示す「1」をLSFに有する。残りのセグメントは、LSF値を、最終セグメントでないことを示す「0」に設定する。そのため、残りのセグメント、すなわち第1のセグメント101と第2のセグメント102とは、LSFに「0」を有する。
本実施形態における基地局または移動局でPDUを送信することから「送信機」と称されるエンティティは、さまざまな理由でPDU 100を再セグメント化することにしてよい。その後送信機は、再セグメント化された新しいPDUセグメントの全てが受信機で適切に受信されたかどうかを知る必要がある。一実施形態において、PDU 100は、以前に失敗したPDU 100の送信試行に応答して再セグメント化されている。別の実施形態において、PDU 100は、無線リソース割り当てストラテジの変更のために再セグメント化されている。当業者であれば、再セグメント化の理由が重要でないことを理解するであろう。
元のPDU 100のサイズは、同じである場合もあれば、PDUによって異なる場合もある。同様に、複数のPDUセグメントの各PDUセグメントのサイズは、等しい場合もあれば、セグメントによって異なる場合もある。少なくともPDUセグメントの長さが異なる場合には、受信装置が個々のセグメントの長さを受信前に把握していることはない。
本実施形態において、基地局は、通信システム用の3GPP準拠基地局である。基地局は、ユーザ局、移動通信機器、遠隔装置、ユーザ機器(UE)、移動局(MS)、モバイル機器等とも称されるワイヤレス通信装置とも通信する。基地局とMSとは、互いの間でデータを交換する。交換するデータは、音声通信データやユーザ間で交換されるデータなどのトラフィックデータ、およびトラフィックデータと関連付けられている制御データである可能性があり、PDUと、そのPDUに関連するステータスレポートとを含むことがある。
本実施形態において、元のPDU 100の各PDUセグメントは、元のペイロード107の一部だけを搬送する。元のPDUは、本実施形態におけるヘッダに、PDUを特定するシーケンス番号を含む。ペイロード107は、複数のPDUセグメントへの再セグメント化時に複数のペイロードに分割される一連のビットである。
再セグメント化されたPDUの各セグメントは、元のPDU 100のシーケンス番号(SN)106を含む。シーケンス番号は、各々の新しいPDUセグメントのヘッダのSNフィールドに格納される。本実施形態においては、第1のセグメントSNフィールド106と、第2のセグメントSNフィールド108と、第3のセグメントSNフィールド110とがある。再セグメント化されたPDUセグメントの各SNフィールドにおいて、SN値は同じ値、すなわちSNであり、再セグメント化されたPDUセグメントが元のPDU 100に由来することを示す。
各PDUセグメントは、セグメント・オフセット(segment offset:SO)・フィールドを含む。元のPDUペイロード107の各バイト位置は、セグメント・オフセット・フィールドで参照されてもよい。セグメント・オフセット・フィールドの値は、PDUセグメントで搬送され、元のPDUペイロード107から分割される開始バイトのバイト位置を示す。本実施形態において、オフセット値は、元のPDUペイロードの最初のバイトと関連しており、最初のバイトはオフセット値ゼロを有する。別の実施形態において、オフセット値は、元のPDUの最初のバイトと関連しており、最初のバイトはオフセット値ゼロを有し、元のPDUペイロード107の最初のバイトは、ゼロより大きな数値を有する。そのため、PDUペイロード107の各バイトは、ペイロードが再セグメント化時に分割された後に特定のバイトを特定するために、セグメントオフセット番号、すなわちその番号と関連付けられているSOiを有する。セグメント・オフセット・フィールドは、元のPDUペイロード107のバイト位置のオフセットに対応するオフセット値を搬送する。この値は、PDUセグメントが、セグメントオフセット値SOを有するバイトから始まるペイロードの部分を搬送することを示す。
例えば、元のPDU 100は、ペイロード107で搬送された0〜100バイトを有し得る。第1のPDUセグメント101は、セグメントオフセット開始フィールド(SO)の値として「0」を有し、このセグメントは、最初のバイト「0」から始まる元のペイロード107の一部を搬送する。同様に、第2のPDUセグメント102は、第2のオフセット開始フィールドの値として「33」を有し、このセグメントが、セグメントオフセット「33」に位置するバイトから始まる元のペイロード107の一部を搬送する。第3のPDUセグメント103は、第3のオフセット開始フィールドの値として「65」を有し、このセグメントが、セグメントオフセット「65」に位置するバイトから始まる元のペイロード107の一部を搬送する。
受信機におけるPDUの配置を送信機に示すために、受信装置はステータスレポートを送信機に返送する。PDUステータスレポートの一例が図2に示されている。ステータスレポート200は、PDUの送信機によってリクエストされてよく、受信機によって自動的に生成されてもよい。再セグメント化されたPDUの送信時に受信機でデータが欠落している場合、受信機はデータが受信されなかったことを送信機に示す。
本実施形態において、方法は、少なくとも最終セグメントが受信されていないと判断することを含む。一実施形態において、受信機は、LSFが「1」に設定されているセグメントを受信していないということにより、最終セグメントが受信されていないと判断する。最終セグメント以外のセグメントも欠落している場合がある。本実施形態において、例えば残りの欠落データセグメントは、第1のPDUセグメント101、第2のPDUセグメント102、または第3のPDUセグメント103のいずれかまたはそれらの一部である可能性がある。PDUセグメント全体、または1つ以上のセグメントの一部が欠落または不完全である可能性もある。そのため、受信機は、LSFを有するセグメント、すなわちLSFの値が「1」であるセグメントが受信されていない場合に、再セグメント化されたPDUの最終セグメントが受信されていないと判断する。受信されたPDUセグメントが最終セグメントであるという表示(indication)を受信しなければ、受信機は、最終セグメントの終端バイトがどれか、あるいは最終セグメントの長さがどれだけかといったことが把握できず、したがって再セグメント化された元のPDUの長さを把握できない。
受信した最終PDUセグメントのセグメントオフセット値を判断したら、次のステップは、受信装置においてステータスレポートを生成することを含み、レポートは、開始シーケンスオフセット値402を含む。開始シーケンスオフセット値は、欠落PDUセグメントの最初のバイトを識別し、本実施形態においては最終PDUセグメントを識別する。一実施形態において、開始シーケンスオフセット値402は、前のPDUセグメントから最後に受信した終端セグメントオフセット値に基づいて判断される。例えば、前の終端セグメントオフセット値が「32」であれば、欠落PDUセグメントの開始値は「33」である。換言すれば、欠落セグメントの開始オフセット値は、最後に受信したPDUセグメントで受信した終端セグメントオフセットに1を加えることによって判断される。この例におけるステータスレポートは、第2のオフセット開始フィールドにおいて「33」という値を搬送する。
ステータスレポートは、終端セグメント不明インジケータ204をさらに含む。図2に示す一実施形態において、終端セグメント不明インジケータは、最終バイト不明インジケータ204である。これは、セグメントの最終バイトが不明であることを送信機に示すもので、SOixによって表すことができる。一実施形態において、セグメントの最終バイトが不明である場合、このフィールドは「0」という値を含み、すなわちSOix=0である。
図3に示す別の実施形態において、終端セグメント不明インジケータは、セグメント長不明インジケータ302である。本実施形態において、PDUステータスレポートは、前述の実施形態で述べたオフセット開始フィールドを特定する開始シーケンスオフセット値402と、セグメント長不明インジケータ302 Liとを含む。「0」という値は、識別された欠落セグメントの長さが不明であることを示す。
ステータスレポートの受信に対し、送信機は、欠落データユニットを再送することによって応答する。本実施形態において、再セグメント化されたPDUのプロトコル・データ・ユニット・セグメントを再送信するための方法は、再セグメント化されたPDUの送信に対してPDUステータスレポートを受信することを含む。ステータスレポートは、開始オフセットインジケータと終端オフセット不明インジケータとを含むか、または開始オフセットインジケータとセグメント長不明インジケータとを含む。その後送信機は、ステータスレポートの開始オフセットインジケータによって表されるバイトで始まるペイロードを有するPDUセグメントを再送信する。
以上、本開示およびその最良の形態を、所有権を確立し、当業者が同じものを製作し使用することが可能になる方法で記載してきたが、本開示にて開示される例示的な実施形態の等価物があり、本発明の範囲および技術思想を逸脱しない範囲でそれに対する修正および改変が施されてもよく、それは例示的な実施形態によってではなく、添付の請求の範囲によって制限されるべきであることは理解されよう。

Claims (6)

  1. ワイヤレス通信装置における再セグメント化されたデータ送信の欠落データをレポートするための方法であって、
    再セグメント化されたプロトコル・データ・ユニット(PDU)の再セグメント化された最終PDUセグメントが受信されていないと判断すること、
    前記最終PDUセグメントが受信されていないと判断することに応答して、受信ワイヤレス通信装置においてステータスレポートを生成することであって、前記ステータスレポートが、少なくとも前記再セグメント化され、且つ受信できた最終PDUセグメントにおいて搬送されるバイトのシーケンスを開始する元のPDUからのバイト位置を識別する開始セグメントオフセット値と、終端セグメント不明インジケータとを含む、前記生成することを備え、
    前記開始セグメントオフセット値は、前記PDUセグメントのセグメント長を示す、方法。
  2. 前記再セグメント化された最終PDUが受信されていないと判断するステップは、最終セグメントフラグを有するPDUセグメントが受信されていないと判断することにより判断される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記終端セグメント不明インジケータは、終端セグメントのオフセットが不明であるかどうかを示す、請求項1に記載の方法。
  4. 前記終端セグメント不明インジケータは、終端セグメントのセグメント長が不明であるかどうかを示す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記再セグメント化されたPDUの少なくとも一部が最終セグメントフィールドを含まない、請求項1に記載の方法。
  6. 再セグメント化されたPDUのプロトコル・データ・ユニット・セグメントを再送信するための方法であって、
    再セグメント化されたPDUを送信することに応答して、開始オフセットインジケータと終端オフセット不明インジケータとを含むPDUステータスレポートを受信すること、
    前記受信されたPDUステータスレポートに基づいて、前記終端オフセット不明インジケータを用いてプロトコル・データ・ユニットセグメントが受信されたかどうかを判断することにより、最終の再セグメント化されたプロトコル・データ・ユニットが受信されたかどうかを判断すること、
    前記受信されたステータスレポートの前記開始オフセットインジケータによって示されるバイトで始まるペイロードを有する前記PDUセグメントを再送信すること
    を備え、
    前記開始オフセットインジケータは、前記PDUセグメントのセグメント長を示す、方法。
JP2010527074A 2007-10-01 2008-09-23 ワイヤレス通信システムにおけるステータスレポート方法 Active JP5369272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/865,717 US7684407B2 (en) 2007-10-01 2007-10-01 Status report method in a wireless communication system
US11/865,717 2007-10-01
PCT/US2008/077340 WO2009045787A2 (en) 2007-10-01 2008-09-23 Status report method in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541397A JP2010541397A (ja) 2010-12-24
JP5369272B2 true JP5369272B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40508168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527074A Active JP5369272B2 (ja) 2007-10-01 2008-09-23 ワイヤレス通信システムにおけるステータスレポート方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7684407B2 (ja)
EP (1) EP2195953A2 (ja)
JP (1) JP5369272B2 (ja)
KR (1) KR101095830B1 (ja)
CN (1) CN101855856B (ja)
BR (1) BRPI0818516B1 (ja)
MX (1) MX2010003509A (ja)
RU (1) RU2460218C2 (ja)
WO (1) WO2009045787A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101446359B1 (ko) * 2007-10-09 2014-10-01 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 맥 프로토콜 데이터 유닛의 생성과 분리 장치 및 방법
TWI442732B (zh) * 2007-10-30 2014-06-21 Ericsson Telefon Ab L M 改善狀態報告的方法及裝置
JP5438115B2 (ja) * 2008-09-23 2014-03-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) キャリアアグリゲーションのためのrlc分割
CN101931516B (zh) * 2009-06-25 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种无线链路控制层确认模式下快速重传的方法及装置
CN105681000A (zh) 2009-08-21 2016-06-15 应用转换有限责任公司 Ofdm通信方法和用于ofdm通信的发送器
WO2012052450A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 St-Ericsson Sa System and method to detect and communicate loss and retention of synchronization in a real-time data transfer scheme
CN103634229B (zh) * 2013-11-26 2017-09-29 华为技术有限公司 一种片间通讯方法及控制装置
US10523646B2 (en) 2015-08-24 2019-12-31 Virtru Corporation Methods and systems for distributing encrypted cryptographic data
BR112018015594A2 (pt) 2016-02-04 2018-12-26 Huawei Tech Co Ltd método e aparelho de otimização de transmissão para internet das coisas, e dispositivo
KR102270533B1 (ko) 2016-04-01 2021-06-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 통신 방법 및 장치
WO2017200326A1 (ko) * 2016-05-18 2017-11-23 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 효율적인 레이어 2 기능을 수행하는 방법 및 장치
EP3301842A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Efficient user plane architecture for new rat
MX2019014005A (es) 2017-05-24 2020-02-05 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Metodo de transmision de control de enlace de radio y productos relacionados.
US10757667B2 (en) 2017-07-21 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment for managing synchronization with network
US11531777B2 (en) 2019-01-30 2022-12-20 Virtru Corporation Methods and systems for restricting data access based on properties of at least one of a process and a machine executing the process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542482B2 (en) * 2001-08-16 2009-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for message segmentation in a wireless communication system
RU2239951C2 (ru) * 2002-12-10 2004-11-10 Государственный научно-исследовательский испытательный институт проблем технической защиты информации Государственной технической комиссии при Президенте Российской Федерации Способ передачи дискретной информации в системах с обратной связью
US7389462B1 (en) * 2003-02-14 2008-06-17 Istor Networks, Inc. System and methods for high rate hardware-accelerated network protocol processing
CN1330162C (zh) * 2004-12-02 2007-08-01 华为技术有限公司 一种数据分段级联的方法
WO2007032649A1 (en) 2005-09-15 2007-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving status report comprising received status of packet data in a mobile communication system
PL2498434T3 (pl) * 2006-01-05 2016-04-29 Nokia Technologies Oy Schemat elastycznej segmentacji dla systemów komunikacyjnych
US8254315B2 (en) * 2006-10-31 2012-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for resegmentation of packet data for retransmission on HARQ transmission failure
PT2108223E (pt) 2007-02-01 2015-11-24 Ericsson Telefon Ab L M Método e dispositivo para relatórios de estado melhorados
JP2008259078A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Ntt Docomo Inc 再送要求送信方法、送信側装置及び受信側装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010541397A (ja) 2010-12-24
RU2010117347A (ru) 2011-11-10
KR101095830B1 (ko) 2011-12-16
RU2460218C2 (ru) 2012-08-27
CN101855856B (zh) 2013-12-04
WO2009045787A2 (en) 2009-04-09
EP2195953A2 (en) 2010-06-16
BRPI0818516B1 (pt) 2020-09-15
US20090086646A1 (en) 2009-04-02
BRPI0818516A2 (pt) 2015-06-16
WO2009045787A3 (en) 2009-09-03
MX2010003509A (es) 2010-08-04
US7684407B2 (en) 2010-03-23
CN101855856A (zh) 2010-10-06
KR20100059935A (ko) 2010-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5369272B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおけるステータスレポート方法
JP6322667B2 (ja) シングルビットのセグメンテーションのインジケータ
JP5364889B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおけるステータス・レポート・トリガ
JP4489971B2 (ja) データ通信においてポーリング要求を管理するための方法及び装置
JP4875084B2 (ja) 無線リンク制御非確認モードヘッダの最適化
TWI486016B (zh) 通信終端機及將狀態報告自接收終端機發送至發送終端機之方法
ZA200405986B (en) Method for moving a receive window in a radio access network
KR20080007444A (ko) 무선 이동통신 시스템에서의 하위계층 데이터 블록 생성방법
WO2009051386A2 (en) Method of performing arq procedure for transmitting high rate data
JP2007535838A (ja) 後で受信するデータを指示するため更新される圧縮状態レポートを生成する方法及び装置
CN109861797B (zh) 一种数据传输方法和系统
WO2009102167A2 (ko) 이동 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 장치
KR101376583B1 (ko) 이동통신 시스템에서 패킷 데이터 수신 응답 신호 구성방법 및 장치
CN109151904B (zh) 一种Lora报文重装及重传方法、发送端及接收端
KR20060090138A (ko) 이동통신 시스템에서 주기적인 상태 보고 전송 방법 및장치
CN110875806A (zh) 一种超高吞吐无线宽带数据传输方法和系统
CN109561516A (zh) 一种rrc的nas pdu新传和重传的发送方法
WO2007078169A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving arq packet in mobile communication system
JP4820326B2 (ja) 送達確認情報送信方法及び受信側装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5369272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250