JP5367859B2 - ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法 - Google Patents

ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5367859B2
JP5367859B2 JP2012042522A JP2012042522A JP5367859B2 JP 5367859 B2 JP5367859 B2 JP 5367859B2 JP 2012042522 A JP2012042522 A JP 2012042522A JP 2012042522 A JP2012042522 A JP 2012042522A JP 5367859 B2 JP5367859 B2 JP 5367859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
resource
physical
virtual resource
instance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012042522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013179495A (ja
Inventor
陽平 片山
猛仁 山本
一久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012042522A priority Critical patent/JP5367859B2/ja
Publication of JP2013179495A publication Critical patent/JP2013179495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367859B2 publication Critical patent/JP5367859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法に係り、ネットワーク仮想化システムにおいて、仮想インスタンスの管理と制御を行うためのネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法に関する。
従来のネットワーク仮想化システムのネットワーク仮想化管理制御機能は、仮想ネットワークを構成する下部構造(物理装置、物理アドレス、物理アドレスのルーティング、ハイパーバイザ)を制御することで、仮想ネットワーク内の構成に影響を与えることなくリンクプロテクションや仮想ルータマイグレーションを実現することができる(例えば、非特許文献1参照)。
中尾彰宏."新世代ネットワーク構想におけるネットワーク仮想化"、電子情報通信学会誌 Vol. 94 No. 5 pp. 385-390, 2011.
しかしながら、従来の技術は、ある仮想ネットワークと、その仮想ネットワークに対応付けられた下部構造の一部とを1対1に対応付けており、当該技術によって、リンクプロテクションや仮想ルータマイグレーションといった制御を実施するにあたり、それらの制御を実施するのに十分な資源が確保できない状態が発生する。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、ネットワーク仮想化システムにおいて、リンクプロテクションや仮想ルータマイグレーションの失敗を防止することが可能なネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明(請求項1)は、仮想化サービスノードの管理制御装置と該仮想化サービスノードの管理制御装置により制御される仮想化サービスノードを有するネットワーク仮想化システムにおいて、
物理資源を論理的に分割した仮想資源を管理し、該仮想資源に対応する物理資源を取得するための仮想資源用物理資源取得要求及び仮想資源を登録するための仮想資源アクセス指示子と物理アドレスを含む仮想資源生成要求を送出する仮想資源管理手段と、
物理資源を管理し、前記仮想資源用物理資源取得要求に含まれる仮想資源アクセス指示子に基づいて対応する物理資源の物理アドレスを含む仮想資源用物理資源取得要求を送出する物理資源管理手段と、
前記仮想資源を組み合わせて統合した仮想インスタンスを管理し、仮想資源アクセス指示子と仮想インスタンスアクセス指示子を仮想インスタンス生成要求として送出する仮想インスタンス管理手段と、
を有するネットワーク仮想化管理装置と、
物理資源と、
前記物理資源を制御し、前記仮想資源用物理資源取得要求に応じて物理資源を登録する複数の物理資源制御手段と、
仮想インスタンスを制御し、前記仮想インスタンス生成要求に応じて前記仮想資源アクセス指示子と前記仮想インスタンスアクセス指示子の対応を第1のアクセス指示子変換表記憶手段に登録する仮想インスタンス制御手段と、
仮想資源を制御し、前記仮想資源生成要求に含まれる前記仮想資源アクセス指示子と前記物理アドレスの対応を第2のアクセス指示子変換表記憶手段に登録する複数の仮想資源制御手段と、
を有するネットワーク仮想化制御装置と、からなる。
また、本発明(請求項2)は、前記ネットワーク仮想化制御装置の前記仮想インスタンス制御手段において、
仮想インスタンスアクセス指示子に基づいて、前記第1のアクセス指示子変換表を参照して仮想資源アクセス指示子を取得し、該仮想資源アクセス指示子と仮想資源アドレスからなる仮想資源アクセス要求を前記仮想資源制御手段に送出するアクセス要求手段を有し、
前記仮想資源制御手段において、
前記仮想資源アクセス要求に含まれる前記仮想資源アクセス指示子に基づいて前記第2のアクセス指示子変換表を参照し、仮想資源識別子と物理アドレスからなる物理資源アクセス要求を前記物理資源制御手段に送出する物理資源アクセス要求手段と、
前記物理資源制御手段から前記物理資源アクセス要求に対応する物理資源アクセス応答を取得して、前記仮想インスタンス制御手段に返却する物理資源応答手段と、
を有し、
前記物理資源制御手段において、
前記仮想資源制御手段から取得した前記物理資源アクセス要求に基づいて、前記物理アドレスに基づいて、前記物理資源に問い合わせ、該物理アドレスに対応するデータを取得してデータアクセス応答として前記仮想資源制御手段に返却するデータ応答手段を有する。
また、本発明(請求項3)は、前記物理資源制御手段において、
前記物理資源の障害を検知すると物理資源障害通知を前記ネットワーク仮想化管理装置に通知する手段を有し、
前記仮想資源管理手段において、
前記物理資源障害通知を取得すると、該物理資源障害通知の物理資源に対応する仮想資源についての仮想資源障害通知を前記仮想インスタンス管理手段に通知する手段を有し、
前記仮想インスタンス管理手段において、
前記仮想資源障害通知の仮想資源に対応する仮想インスタンスを更新するための仮想インスタンス更新要求を、前記ネットワーク仮想化制御装置の前記仮想インスタンス制御手段に送出する手段を有し、
前記仮想インスタンス制御手段において、
前記第1のアクセス指示子変換表の仮想資源アクセス指示子を、前記仮想インスタンス更新要求に含まれる仮想インスタンスアクセス指示子に対応する仮想資源アクセス指示子に基づいて、前記第2のアクセス指示子変換表の物理アドレスに対応付けられた正常な仮想資源アクセス指示子で更新する手段を有する。
従来のネットワーク仮想化管理制御機能は、仮想資源を仮想インスタンスの一部としてまとめて管理するが、本発明のネットワーク仮想化管理制御手段は、仮想資源を仮想インスタンスと分離して管理する。そのため、従来のネットワーク仮想化管理制御機能は仮想インスタンスと対応付けされない余剰の仮想資源を持つことができないが、本発明のネットワーク仮想化管理制御手段は、仮想インスタンスと対応づけされない余剰の仮想資源をもつことが可能であるため、オーバープロビジョニングを実現し、リンクプロテクションや仮想ルータマイグレーションの失敗を防止できる。
本発明の一実施の形態におけるネットワーク仮想化管理装置の構成図である。 本発明の一実施の形態におけるネットワーク仮想化制御装置の構成図である。 本発明の一実施の形態における仮想インスタンス生成時のメッセージシーケンス(その1)である。 本発明の一実施の形態における仮想インスタンス生成時のメッセージシーケンス(その2)である。 本発明の一実施の形態における仮想インスタンスアクセス時のメッセージシーケンスである。 本発明の一実施の形態におけるアクセス指示子変換表(その1)である。 本発明の一実施の形態における障害発生時の変換表更新のメッセージシーケンスである。 本発明の一実施の形態におけるアクセス指示子変換表(その2)である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
最初に、本明細書で用いる用語の定義を示す。
・下部構造:物理装置、物理アドレス、物理アドレスのルーティング、ハイパーバイザなど、ネットワーク仮想システムを構成する物理資源。
・仮想資源:ネットワーク化仮想化システムの物理資源を論理的に分割した資源。
・仮想インスタンス:仮想資源を組み合わせて統合した資源。
・仮想ノード:パケット交換機能、パケット蓄積機能、パケット書き換え機能などを有する仮想インスタンス。
・仮想リンク:パケット転送機能を有する仮想インスタンス。
・仮想ネットワーク:仮想ノードと仮想リンクを接続したネットワーク。
・アクセス指示子:物理資源、仮想資源、仮想インスタンスのデータにアクセスする際に、アクセスするデータのアドレスを指示するための指示子。
・資源種別指示子:物理資源、仮想資源、仮想インスタンスの種別を指定するための指示子であり、例えば、プロセッサ、メモリ、リンク、スイッチなどの別を表す。
・資源量指示子:物理資源、仮想資源、仮想インスタンスの量を指定するための指示子。
・資源特性指示子:仮想インスタンスの特性を指定するための指示子であり、例えば、QoSや信頼性の程度を表す。
・要求番号:各要求を識別するための番号。
・物理資源識別子:各物理資源を識別するための識別子。
・仮想資源識別子:各仮想資源を識別するための識別子。
・仮想インスタンス識別子:各仮想インスタンスを識別するための識別子。
・仮想ネットワーク識別子:各仮想ネットワークを識別するための識別子。
・接続関係指示子:物理資源同士、もしくは、仮想資源同士、もしくは仮想インスタンス同士の接続関係を指定するための指示子。
・プロパティ:物理資源、仮想資源、仮想インスタンスの属性情報。例えば、資源量や、資源特性や、接続関係などを表す。
・物理アドレス:物理資源に格納される各データの格納領域を指し示すものである。汎用機のオペレーティングシステムで定義される「論理アドレス」を含む。
・物理資源アクセスユニット:物理アドレスを入力することで物理資源のデータを取り出すためのプログラムである。例えば、汎用OSのメモリ管理機構やデバイスドライバがこれに該当する。
図1は、本発明の一実施の形態におけるネットワーク仮想化管理装置の構成を示す。
当該ネットワーク仮想化管理装置10は、仮想化サービスノード管理制御装置(NMS:
Network Management System)の一部である。
同図に示すネットワーク仮想化管理装置10は、仮想インスタンス管理機能使用部11、仮想インスタンス管理機能部12、仮想資源管理機能部13、物理資源管理機能部14、管理制御通信部15から構成される。
図2は、本発明の一実施の形態におけるネットワーク仮想化制御装置の構成を示す。
当該ネットワーク仮想化制御装置20は、仮想化サービスノード(被制御装置)の一部である。
ネットワーク仮想化制御装置20は、仮想インスタンス制御機能部22、仮想資源制御機能部23、管理制御通信部25、物理資源部26、物理資源制御部機能部27から構成される。仮想インスタンス制御機能部22は、アクセス指示子変換表221を有する。仮想資源制御機能部23は、アクセス指示子変換表231を有する。なお、これらの変換表はこれらの機能部内部のメモリまたは接続される記録媒体に格納されているものとする。物理資源制御機能部27は、物理資源アクセスユニット271を有する。
仮想インスタンス管理機能使用部11は、内部のメモリに、仮想ネットワーク識別子と仮想インスタンス識別子(仮想ネットワークの資源種別指示子、仮想ネットワーク資源量指示子、仮想ネットワークの資源特性指示子、仮想ネットワークの接続関係指示子等)が設定された仮想ネットワーク識別子表111と、仮想ネットワークのプロパティ(仮想資源の資源種別指示子、仮想資源の資源量指示子)が設定された仮想ネットワーク管理表112とを有する。仮想インスタンス管理機能使用部11は、仮想ネットワーク識別子を生成し、仮想インスタンス管理機能部12に対して、「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得要求」を送出する。「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得要求」は、要求番号と、仮想ネットワーク識別子と、仮想ネットワークの資源種別指示子と、仮想ネットワークの資源量指示子と、仮想ネットワークの資源特性指示子と、仮想ネットワークの接続関係指示子とを含む。
仮想インスタンス管理機能部12は、内部のメモリに仮想インスタンス識別子表121と、仮想インスタンス管理表122とを有する。仮想インスタンス識別子表121は、仮想ネットワーク識別子と仮想インスタンス識別子が記載された表である。仮想インスタンス管理表122は、仮想インスタンスのプロパティが記載された表である。仮想インスタンス管理機能部12は、仮想インスタンス管理機能使用部11から送出された「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得要求」を取得すると、仮想インスタンス識別子を生成し、仮想資源管理機能部13に対して「仮想インスタンス用仮想資源取得要求」を送出し、仮想インスタンス制御機能部22に対して「仮想インスタンス生成要求」を送出し、仮想インスタンス管理機能使用部11に対して、「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得応答」を送出する。仮想インスタンス管理機能部12は、仮想資源管理機能部13から送出される「仮想インスタンス障害通知」を取得すると、仮想資源管理機能部13に対して「仮想インスタンス用仮想資源更新要求」を送出し、仮想インスタンス制御機能部22に対して「仮想インスタンス更新要求」を送出し、仮想インスタンスと仮想資源の対応付けを更新する。「仮想インスタンス用仮想資源取得要求」は、要求番号と、仮想インスタンス識別子表121から取得した仮想インスタンス識別子と、仮想インスタンス管理表122から取得した仮想インスタンスの資源種別指示子と、仮想インスタンスの資源量指示子と、仮想インスタンスの資源特性指示子と、仮想インスタンスの接続関係指示子とを含む。「仮想インスタンス生成要求」は、要求番号と、仮想インスタンス識別子と,仮想資源識別子とを含む。「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得応答」は、要求番号と,仮想インスタンス識別子を含む。「仮想インスタンス用仮想資源更新要求」は、要求番号と、更新する仮想インスタンスの仮想インスタンス識別子とを含む。「仮想インスタンス更新要求」は、要求番号と、更新する仮想インスタンスの仮想インスタンス識別子と、仮想資源識別子とを含む。
仮想資源管理機能部13は、内部のメモリに仮想資源識別子表131と、仮想資源管理表132とを有する。仮想資源識別子表131は、仮想インスタンス識別子と仮想資源識別子が記載された表である。仮想資源管理表132は、仮想資源のプロパティが記載された表である。仮想資源管理機能部13は、仮想インスタンス管理機能部12から送出された「仮想インスタンス用仮想資源取得要求」を取得すると、仮想資源識別子を生成し,物理資源管理機能部14に対して「仮想資源用物理資源取得要求」を送出し、仮想資源制御機能部23に対して「仮想資源生成要求」を送出し、仮想インスタンス管理機能部12に対して、「仮想インスタンス用仮想資源取得応答」を送出する。仮想資源管理機能部13は、物理資源管理機能部14から送出される「仮想資源障害通知」を取得すると、仮想インスタンス管理機能部12に対して「仮想インスタンス障害通知」を送出する。仮想資源管理機能部13は、仮想インスタンス管理機能部12から送出される「仮想インスタンス用仮想資源更新要求」を取得すると、仮想インスタンスに割り当てられていない余剰の仮想資源を探索し、「仮想インスタンス用仮想資源更新応答」を返却する。「仮想資源用物理資源取得要求」は、要求番号と、仮想資源識別子と、仮想資源の資源種別指示子と、仮想資源の資源量指示子と、仮想資源の資源特性指示子、仮想資源の接続関係指示子とを含む。「仮想資源生成要求」は、要求番号と、仮想資源識別子と、物理資源識別子とを含む。「仮想インスタンス用仮想資源取得応答」は、要求番号と、仮想資源識別子を含む。「仮想インスタンス障害通知」は、要求番号と、仮想インスタンス識別子とを含む。「仮想インスタンス用仮想資源更新応答」は、要求番号と、仮想インスタンスに割り当てられていない余剰の仮想資源の仮想資源識別子とを含む。
物理資源管理機能部14は、内部のメモリに物理資源識別子表141と、物理資源管理表142とを有する。物理資源識別子表141は、仮想資源識別子と物理資源識別子が記載された表である。物理資源管理表142は、物理資源のプロパティが記載された表である。物理資源管理機能部14は、仮想資源管理機能部13から送出された「仮想資源用物理資源取得要求」を取得すると、物理資源識別子を生成し、当該「仮想資源用物理資源取得要求」に含まれる条件を満たす物理資源の組を物理資源管理表142から計算し、ネットワーク仮想化制御装置20の物理資源制御機能部27に対して「仮想資源用物理資源取得要求」を送出し、仮想資源管理機能部13に対して「仮想資源用物理資源取得応答」を送出する。「仮想資源用物理資源取得要求」は、要求番号と、物理資源識別子と、物理資源の資源種別指示子、物理資源の資源量指示子、物理資源の資源特性指示子、物理資源の接続関係指示子とを含む。「仮想資源用物理資源取得応答」は、要求番号と,物理資源識別子とを含む。「仮想資源障害通知」は、要求番号と,仮想資源識別子とを含む。
管理制御通信部15は、ネットワーク仮想化管理装置10内部及びネットワーク仮想化制御装置20間において送受信される情報のインタフェースである。
管理制御通信部25は、ネットワーク仮想化制御装置20内部及びネットワーク仮想化管理装置10間において送受信される情報のインタフェースである。
物理資源制御機能部27は、内部に物理資源アクセスユニット271を有する。物理資源制御機能部27は、物理資源管理機能部14から送信された「仮想資源用物理資源取得要求」を取得すると、物理資源アクセスユニット271の論理アドレス空間を生成し、当該「仮想資源用物理資源取得要求」に含まれる物理資源識別子と生成された当該論理アドレス空間との対応付けを当該物理資源アクセスユニット271に登録し、物理資源管理機能部14に対して「物理資源予約応答」を返却する。また、物理資源制御機能部27は、仮想資源制御機能部23から送信された「物理資源アクセス指示子取得要求」を取得すると、「物理資源アクセス指示子取得応答」を返却する。物理資源制御機能部27は、仮想資源制御機能部23から送信された「物理資源アクセス要求」を取得すると、物理資源アクセスユニット271を介して物理資源部26に対して「データアクセス要求」を送出し、物理資源アクセスユニット271を介して物理資源部26から「データアクセス応答」によってデータを取得し、仮想資源制御機能部23に対して「物理資源アクセス応答」を返却する。「物理資源予約応答」は、要求番号を含む。「物理資源アクセス指示子取得応答」は、要求番号と、論理アドレス空間の範囲を表す情報とを含む。「データアクセス要求」は、物理アドレスを含む。「データアクセス応答」はデータを含む。「物理資源アクセス応答」は、要求番号と、データとを含む。
仮想資源制御機能部23は、内部のメモリにアクセス指示子変換表231を有する。当該アクセス指示子変換表231は、仮想資源識別子と仮想資源アクセス指示子と物理アドレスとの対応関係が記載された表である。仮想資源管理機能部13から送信された「仮想資源生成要求」を取得すると、物理資源制御機能部27に対して「物理資源アクセス指示子取得要求」を送出し、「仮想資源生成要求」に含まれる物理資源識別子に対応付けされた物理アドレスを取得し、仮想資源アクセス指示子を生成し、「仮想資源生成要求」に含まれる仮想資源識別子と生成された当該仮想資源アクセス指示子と取得した当該物理アドレスとを対応付けてアクセス指示子変換表231に登録し、仮想資源管理機能部13に対して「仮想資源生成応答」を返却する。また、仮想資源制御機能部23は、仮想インスタンス制御機能部22から送信された「仮想資源アクセス指示子取得要求」を取得すると、「仮想資源アクセス指示子取得応答」を返却する。仮想資源制御機能部23は、仮想インスタンス制御機能部22から「仮想資源アクセス要求」を取得すると、物理資源制御機能部27に対して「物理資源アクセス要求」を送出し、データを取得し、仮想インスタンス制御機能部22に対して「仮想資源アクセス応答」を返却する。「物理資源アクセス指示子取得要求」は、要求番号と、物理資源識別子とを含む。「仮想資源生成応答」は、要求番号を含む。「仮想資源アクセス指示子取得応答」は、要求番号と、仮想資源アクセス指示子空間の範囲を表す情報とを含む。「物理資源アクセス要求」は、要求番号と、物理資源識別子と、物理アドレスとを含む。「仮想資源アクセス応答」は、要求番号と、データとを含む。
仮想インスタンス制御機能部22は、内部のメモリにアクセス指示子変換表221を有する。当該アクセス指示子変換表221は、仮想インスタンス識別子と仮想インスタンスアクセス指示子と仮想資源アクセス指示子との対応関係が記載された表である。仮想インスタンス制御機能部22は、仮想インスタンス管理機能部12から送信された「仮想インスタンス生成要求」を取得し、仮想資源制御機能部23に対して「仮想資源アクセス指示子取得要求」を送出し、「仮想資源アクセス指示子取得要求」に含まれる仮想インスタンス識別子に対応付けされた仮想資源アクセス指示子を取得し、仮想インスタンスアクセス指示子を生成し、「仮想資源アクセス指示子取得要求」に含まれる仮想インスタンス識別子と生成された当該仮想インスタンスアクセス指示子と取得した当該仮想資源アクセス指示子とを対応付けてアクセス指示子変換表221に登録し、仮想インスタンス管理機能部12に対して「仮想インスタンス生成応答」を返却する。仮想インスタンス制御機能部22は、仮想インスタンス制御機能部23に対して「仮想資源アクセス要求」を送出し、データを取得する。「仮想資源アクセス指示子取得要求」は、要求番号と、仮想資源識別子とを含む。「仮想インスタンス生成応答」は、要求番号を含む。「仮想資源アクセス要求」は、要求番号と、仮想資源識別子と、仮想資源アクセス識別子とを含む。
次に、上記の構成における動作を説明する。
図3、図4は、本発明の一実施の形態における仮想インスタンス生成時のメッセージシーケンスを示す。
ステップ101) ネットワーク仮想化管理装置10の仮想インスタンス管理機能使用部11は、仮想ネットワークの資源種別指示子、仮想ネットワークの資源量指示子、仮想インスタンスの資源特性指示子、仮想ネットワークの接続関係指示子からなる「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得要求」を仮想インスタンス管理機能部12に送出する。
ステップ102) 仮想インスタンス管理機能部12は、要求番号を払い出し、仮想資源の資源種別指示子、仮想資源の資源量指示子、仮想インスタンスの接続関係指示子からなる「仮想インスタンス用仮想資源取得要求」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ103) 管理制御通信部15は、「仮想インスタンス用仮想資源取得要求」を仮想資源管理機能部13に転送する。
ステップ104) 仮想資源管理機能部13は、取得した「仮想インスタンス用仮想資源取得要求」の仮想インスタンスアクセス指示子に基づいて、仮想資源識別子表131を参照して、要求番号、物理資源の資源種別指示子、物理資源の資源量指示子、仮想資源の接続関係指示子からなる「仮想資源用物理資源取得要求」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ105) 管理制御通信部15は、「仮想資源用物理資源取得要求」を物理資源管理機能部14に転送する。
ステップ106) 物理資源管理機能部14は、「仮想資源用物理資源取得要求」を取得すると、要求番号、物理資源の資源種別指示子、物理資源の資源量指示子、仮想資源の接続関係指示子からなる「仮想資源用物理資源取得要求」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ107) 管理制御通信部15は、「仮想資源用物理資源取得要求」をネットワーク仮想化制御装置20の管理制御通信部25に転送する。
ステップ108) 管理制御通信部25は、「仮想資源用物理資源取得要求」を物理資源制御機能部27に転送する。
ステップ109) 物理資源制御機能部27は、ステップ107の「仮想資源用物理資源取得要求」に対応する「物理資源予約応答」(要求番号)を管理制御通信部25を介して、ネットワーク仮想化管理装置10の管理制御通信部15に送出する。
ステップ110) 管理制御通信部15は、ステップ106の「仮想資源用物理資源取得要求」に対する「物理資源予約応答」を物理資源管理機能部14に返却する。
ステップ111) 物理資源管理機能部14は、「物理資源予約応答」を取得すると、ステップ106の「仮想資源用物理資源取得要求」に対応する、「仮想資源用物理資源取得応答」(要求番号、物理資源識別子)を管理制御通信部15に返却する。
ステップ112) 管理制御通信部15は、ステップ105の「仮想資源用物理資源取得応答」を仮想資源管理機能部13に転送する。
ステップ113) 仮想資源管理機能部13は、「仮想資源用物理資源取得応答」の要求番号と物理資源識別子を「仮想資源生成要求」として管理制御通信部15に送出する。
ステップ114) 管理制御通信部15は、仮想資源管理機能部13から取得した「仮想資源生成要求」をネットワーク仮想化制御装置20の管理制御通信部25に転送する。
ステップ115) 管理制御通信部25は、「仮想資源生成要求(仮想資源アクセス指示子,物理アドレス)」を仮想資源制御機能部23に転送する。
ステップ116) 仮想資源制御機能部23は、要求番号と物理資源アドレスからなる「物理資源アクセス指示子取得要求」を物理資源制御機能部27に送出する。
ステップ117) 物理資源制御機能部27は、要求番号と物理資源アクセス指示子からなる「物理資源アクセス指示子取得応答」を仮想資源制御機能部23に返却する。
ステップ118) 仮想資源制御機能部23は、ステップ114の「仮想資源生成要求」に対応する「仮想資源生成応答」(要求番号)を管理制御通信部25に返却する。
ステップ119) 管理制御通信部25は、「仮想資源生成応答」をネットワーク仮想化管理装置10の管理制御通信部15に転送する。
ステップ120) 管理制御通信部15は、「仮想資源生成応答」を取得する。
ステップ121) 管理制御通信部15は、「仮想資源生成応答」を仮想資源管理機能部13に転送する。
ステップ122) 仮想資源管理機能部13は、「仮想資源生成応答」(要求番号)を取得すると、当該応答に対応する仮想インスタンスアクセス指示子を付与した「仮想インスタンス用仮想資源取得応答」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ123) 管理制御通信部15は、「仮想インスタンス用仮想資源取得応答」を仮想インスタンス管理機能部12に送出する。
ステップ124) 仮想インスタンス管理機能部12は、要求番号と仮想資源識別子からなる「仮想インスタンス用仮想資源取得応答」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ125) 管理制御通信部15は、「仮想インスタンス生成要求」(要求番号、仮想資源識別子)をネットワーク仮想化制御装置20の管理制御通信部25に転送する。
ステップ126) 管理制御通信部25は、「仮想インスタンス生成要求」を仮想インスタンス制御機能部22に転送する。
ステップ127) 仮想インスタンス制御機能部22は、「仮想インスタンス生成要求」を取得すると、要求番号、仮想資源識別子からなる「仮想資源アドレス取得要求」を仮想資源制御機能部23に送出する。
ステップ128) 仮想資源制御機能部23は、「仮想資源アドレス取得要求」の仮想資源識別子に基づいて、アクセス指示子変換表231を参照して仮想資源アクセス指示子と要求番号からなる「仮想資源アクセス指示子取得応答」を仮想インスタンス制御機能部22に返却する。
ステップ129) 仮想インスタンス制御機能部22は、「仮想資源アクセス指示子取得応答」をヲ取得すると、アクセス指示子変換表221から仮想インスタンス識別子を取得して、ステップ125に対応する「仮想インスタンス生成応答」として管理制御通信部25に送出する。
ステップ130) 管理制御通信部25は、「仮想インスタンス生成応答」を、ネットワーク仮想化管理装置10の管理制御通信部15に転送する。
ステップ131) 管理制御通信部15は、「仮想インスタンス生成応答」を仮想インスタンス管理機能部12に転送する。
ステップ132) 仮想インスタンス管理機能部12は、「仮想インスタンス生成応答」から「仮想ネットワーク用仮想インスタンス取得応答」(仮想インスタンス識別子)を生成し、仮想インスタンス管理機能使用部11に送出する。これにより、仮想インスタンス管理機能使用部11は、仮想インスタンス識別子をメモリ内の仮想ネットワーク識別表111に格納する。
図5は、本発明の一実施の形態における仮想インスタンスアクセス時のメッセージシーケンスである。
ステップ201) ネットワーク仮想化制御装置20の仮想インスタンス制御機能部22は、仮想インスタンス指示子に基づいてアクセス指示子変換表221を検索し、対応する仮想資源アクセス指示子を取得する。
ステップ202) 仮想インスタンス制御機能部22は、仮想資源アクセス指示子からなる「仮想資源アクセス要求」を管理制御通信部25に送出する。
ステップ203) 管理制御通信部25は、「仮想資源アクセス要求」を仮想資源制御機能部23に転送する。
ステップ204) 仮想資源制御機能部23は、取得した「仮想資源アクセス要求」に含まれる仮想資源アクセス指示子に基づいてアクセス指示子変換表231を検索し、対応する物理資源アクセス指示子を取得し、[0]物理資源アクセス指示子からなる「物理資源アクセス要求」を管理制御通信部25に送出する。
ステップ205) 管理制御通信部25は「物理管理アクセス要求」を物理資源制御機能部27に転送する。
ステップ206) 物理資源制御機能部27は、「物理管理アクセス要求」に含まれる物理アドレスを「データアクセス要求」として物理アクセスユニット271に送出する。
ステップ207) 物理アクセスユニット271は、当該「データアクセス要求」を物理資源部26に送出する。
ステップ207) 物理資源部26は、「データアクセス要求」の物理アドレスに基づいて物理資源識別子表141、物理資源管理表142を参照して取得したデータを「データアクセス応答」として物理資源制御機能部27の物理資源アクセスユニット271に返却する。
ステップ208) 物理資源アクセスユニット271は、「データアクセス応答」を物理資源制御機能部27に転送する。
ステップ209) 物理資源制御機能部27は、取得した「データアクセス応答」を「物理資源アクセス応答」として管理制御通信部25に送出する。
ステップ210) 管理制御通信部25は、「物理資源アクセス応答」を仮想資源制御機能部23に転送する。
ステップ211) 仮想資源制御機能部23は、管理制御通信部25を介して取得した「仮想資源アクセス応答」(データ)を管理制御通信部25に送出する。
ステップ212) 管理制御通信部25は、当該「仮想資源アクセス応答」を仮想インスタンス制御機能部22に転送する。
図6は、本発明の一実施の形態におけるアクセス指示子変換表(その1)である。
同図(a)は、ネットワーク仮想化制御装置20の仮想インスタンス制御機能部22のアクセス指示子変換表を示し、同図(b)は、仮想資源制御機能部23のアクセス指示子変換表を示す。これらの変換表は、それぞれ仮想インスタンス制御機能部22及び仮想資源制御機能部23内のメモリに格納されている。
同図(a)の仮想インスタンス制御機能部22のアクセス指示子変換表221は、仮想インスタンスアクセス指示子を仮想資源アクセス指示子に対応付ける。
同図(b)の仮想資源制御機能部23のアクセス指示子変換表231は、仮想資源へのアクセスを物理資源へのアクセス(物理アドレス)に対応付ける。
図6において、仮想資源のアクセス指示子である"IR2"は、仮想インスタンスのアクセス指示子と対応付けられていないが、すぐに使用できるよう設定された状態にある。
図7は、本発明の一実施の形態における障害発生時の変換表更新のメッセージシーケンスである。
ステップ301) ネットワーク仮想化制御装置20の物理資源制御機能部27において、物理資源26の異常を監視し、異常を検出したとする。
ステップ302) 物理資源制御機能部27は、物理資源アクセスユニット271から障害のある物理資源識別子を抽出し、物理資源に障害があることを管理制御通信部25に通知する。
ステップ303) 管理制御通信部25は、「物理資源障害通知」(障害のある物理資源識別子、障害フラグ)をネットワーク仮想化管理装置10の管理制御通信部15に転送する。
ステップ304) 管理制御通信部15は、「物理資源障害通知」を物理資源管理機能部14に転送する。
ステップ305) 物理資源管理機能部14は、「仮想資源障害通知」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ306) 管理制御通信部15は、「仮想資源障害通知」を仮想資源管理機能部13に転送する。
ステップ307) 仮想資源管理機能部13は、障害のある物理資源識別子に対応する仮想資源識別子を仮想資源識別子表131から抽出し、「仮想インスタンス障害通知」(仮想資源識別子、障害フラグ)を管理制御通信部15に送出する。
ステップ308) 管理制御通信部15は、「仮想インスタンス障害通知」を仮想インスタンス管理機能部12に転送する。
ステップ309) 仮想インスタンス管理機能部12は、要求番号と更新する仮想インスタンスの仮想インスタンス識別子を含む「仮想インスタンス用仮想資源更新要求」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ310) 管理制御通信部15は、当該「仮想インスタンス用仮想資源更新要求」を仮想資源管理機能部13に転送する。
ステップ311) 仮想資源管理機能部13は、当該「仮想インスタンス用仮想資源更新要求」を取得すると、仮想インスタンスに割り当てられていない余剰の仮想資源を探索し、「仮想インスタンス用仮想資源更新応答」を管理制御通信部15に返却する。
ステップ312) 管理制御通信部15は、「仮想インスタンス用仮想資源更新応答」を仮想インスタンス管理機能部12に転送する。
ステップ313) 仮想インスタンス管理機能部12は、「仮想インスタンス障害通知」の仮想資源識別子に基づいて仮想ネットワーク識別子表111を参照し、仮想インスタンス識別子を含む「仮想インスタンス更新要求」を管理制御通信部15に送出する。
ステップ314) 管理制御通信部15は、当該「仮想インスタンス更新要求」を、ネットワーク仮想化制御装置20の管理制御通信部25に送出する。
ステップ315) 管理制御通信部25は「仮想インスタンス更新要求」を仮想インスタンス制御機能部22に転送する。仮想インスタンス制御機能部22は、仮想インスタンス識別子に基づいてアクセス指示子変換表221の仮想資源アクセス指示子を更新する。これにより、障害が発生した仮想インスタンス識別子に対応する、アクセス指示子変換表221の仮想インスタンスアクセス指示子に対応する仮想資源アクセス指示子を、余剰の仮想資源アクセス指示子に変更することができる。
上記のように、物理資源26に障害が発生した場合に、仮想インスタンス制御機能部22が、仮想インスタンス管理機能部12から「仮想インスタンス更新要求」を受信すると、仮想インスタンスアクセス指示子に対応する仮想資源アクセス指示子であり、かつ、障害が検出された物理資源26に対応付けられている仮想資源アクセス指示子が、正常な仮想資源のアクセス指示子に変更される。
図8は、本発明の一実施の形態における障害発生時のアクセス指示子変換表の例である。
同図では、図6の変換表において、仮想資源アクセス指示子"IR1"に対応付けられた物理資源である物理アドレス"PR1"に障害が発生した場合に、仮想インスタンス識別子"AR1"の対応付けられる仮想資源アクセス指示子が"IR1"から"IR2"に変更された場合の例である。
上記のように、本発明は、仮想インスタンス制御機能部22のメモリ内で仮想インスタンス識別子と仮想資源アクセス指示子の対応と、仮想資源制御機能部23のメモリ内で仮想資源アクセス指示子と物理アドレスの対応とを、独立して保持することにより、仮想インスタンスに対応しない仮想資源を制御することが可能となる。
上記のネットワーク仮想化管理装置10、ネットワーク仮想化制御装置20の各構成要素の動作をプログラムとして構築し、ネットワーク仮想化管理装置、ネットワーク仮想化制御装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
10 ネットワーク仮想化管理装置
11 仮想インスタンス管理機能使用部
12 仮想インスタンス管理機能部
13 仮想資源管理機能部
14 物理資源管理機能部
15 管理制御通信部
20 ネットワーク仮想化制御装置
21 仮想インスタンス使用部
22 仮想インスタンス制御機能部
23 仮想資源制御機能部
25 管理制御通信部
26 物理資源部
27 物理資源制御機能部
111 仮想ネットワーク識別子表
112 仮想ネットワーク管理表
121 仮想インスタンス識別子表
122 仮想インスタンス管理表
131 仮想資源識別子表
132 仮想資源管理表
141 物理資源識別子表
142 物理資源管理表
221 アクセス指示子変換表
231 アクセス指示子変換表
271 物理資源アクセスユニット

Claims (6)

  1. 仮想化サービスノードの管理制御装置と該仮想化サービスノードの管理制御装置により制御される仮想化サービスノードを有するネットワーク仮想化システムにおいて、
    物理資源を論理的に分割した仮想資源を管理し、該仮想資源に対応する物理資源を取得するための仮想資源用物理資源取得要求及び仮想資源を登録するための仮想資源アクセス指示子と物理アドレスを含む仮想資源生成要求を送出する仮想資源管理手段と、
    物理資源を管理し、前記仮想資源用物理資源取得要求に含まれる仮想資源アクセス指示子に基づいて対応する物理資源の物理アドレスを含む仮想資源用物理資源取得要求を送出する物理資源管理手段と、
    前記仮想資源を組み合わせて統合した仮想インスタンスを管理し、仮想資源アクセス指示子と仮想インスタンスアクセス指示子を仮想インスタンス生成要求として送出する仮想インスタンス管理手段と、
    を有するネットワーク仮想化管理装置と、
    物理資源と、
    前記物理資源を制御し、前記仮想資源用物理資源取得要求に応じて物理資源を登録する複数の物理資源制御手段と、
    仮想インスタンスを制御し、前記仮想インスタンス生成要求に応じて前記仮想資源アクセス指示子と前記仮想インスタンスアクセス指示子の対応を第1のアクセス指示子変換表記憶手段に登録する仮想インスタンス制御手段と、
    仮想資源を制御し、前記仮想資源生成要求に含まれる前記仮想資源アクセス指示子と前記物理アドレスの対応を第2のアクセス指示子変換表記憶手段に登録する複数の仮想資源制御手段と、
    を有するネットワーク仮想化制御装置と、
    からなることを特徴とする管理制御システム。
  2. 前記ネットワーク仮想化制御装置の前記仮想インスタンス制御手段は、
    仮想インスタンスアクセス指示子に基づいて、前記第1のアクセス指示子変換表を参照して仮想資源アクセス指示子を取得し、該仮想資源アクセス指示子と仮想資源アドレスからなる仮想資源アクセス要求を前記仮想資源制御手段に送出するアクセス要求手段を有し、
    前記仮想資源制御手段は、
    前記仮想資源アクセス要求に含まれる前記仮想資源アクセス指示子に基づいて前記第2のアクセス指示子変換表を参照し、仮想資源識別子と物理アドレスからなる物理資源アクセス要求を前記物理資源制御手段に送出する物理資源アクセス要求手段と、
    前記物理資源制御手段から前記物理資源アクセス要求に対応する物理資源アクセス応答を取得して、前記仮想インスタンス制御手段に返却する物理資源応答手段と、
    を有し、
    前記物理資源制御手段は、
    前記仮想資源制御手段から取得した前記物理資源アクセス要求に基づいて、前記物理アドレスに基づいて、前記物理資源に問い合わせ、該物理アドレスに対応するデータを取得してデータアクセス応答として前記仮想資源制御手段に返却するデータ応答手段を有する
    請求項1記載の管理制御システム。
  3. 前記物理資源制御手段は、
    前記物理資源の障害を検知すると物理資源障害通知を前記ネットワーク仮想化管理装置に通知する手段を有し、
    前記仮想資源管理手段は、
    前記物理資源障害通知を取得すると、該物理資源障害通知の物理資源に対応する仮想資源についての仮想資源障害通知を前記仮想インスタンス管理手段に通知する手段を有し、
    前記仮想インスタンス管理手段は、
    前記仮想資源障害通知の仮想資源に対応する仮想インスタンスを更新するための仮想インスタンス更新要求を、前記ネットワーク仮想化制御装置の前記仮想インスタンス制御手段に送出する手段を有し、
    前記仮想インスタンス制御手段は、
    前記第1のアクセス指示子変換表の仮想資源アクセス指示子を、前記仮想インスタンス更新要求に含まれる仮想インスタンスアクセス指示子に対応する仮想資源アクセス指示子に基づいて、前記第2のアクセス指示子変換表の物理アドレスに対応付けられた正常な仮想資源アクセス指示子で更新する手段を有する
    請求項1記載の管理制御システム。
  4. 仮想化サービスノードの管理制御装置と該仮想化サービスノードの管理制御装置により制御される仮想化サービスノードを有するネットワーク仮想化システムにおけるネットワーク仮想化管理方法であって、
    仮想化サービスノードの管理制御装置に含まれるネットワーク仮想化管理装置と、仮想化サービスノードに含まれるネットワーク仮想化制御装置を有するシステムにおいて、
    前記ネットワーク仮想化管理装置から物理資源の物理アドレスを含む仮想資源用物理資源取得要求を前記ネットワーク仮想化制御装置に送信し、
    前記ネットワーク仮想化制御装置において、前記仮想資源用物理資源取得要求に対応する物理資源を登録し、物理資源予約応答を前記ネットワーク仮想化管理装置に返却し、
    前記ネットワーク仮想化管理装置において、前記物理資源予約応答の物理資源に対応する仮想資源の仮想資源アクセス指示子と該物理資源の物理アドレスを含む仮想資源生成要求を前記ネットワーク仮想化制御装置に送信し、
    前記ネットワーク仮想化制御装置において、前記仮想資源生成要求に含まれる前記仮想資源アクセス指示子と前記物理アドレスを対応付けて第2のアクセス指示子変換表記憶手段に登録し、仮想資源生成応答を該ネットワーク仮想化管理装置に返却し、
    前記ネットワーク仮想化管理装置において、該仮想資源生成応答に含まれる仮想資源アクセス指示子に対応する仮想インスタンスを含む仮想インスタンス生成要求を前記ネットワーク仮想化制御装置に送信し、
    前記ネットワーク仮想化制御装置において、前記仮想インスタンス生成要求を第1のアクセス指示子変換表記憶手段に登録し、仮想インスタンス生成応答を前記ネットワーク仮想化管理装置に返却する
    ことを特徴とするネットワーク仮想化管理方法。
  5. 前記ネットワーク仮想化制御装置の仮想インスタンス制御手段において、
    仮想インスタンスアクセス指示子に基づいて、前記第1のアクセス指示子変換表を参照して仮想資源アクセス指示子を取得し、該仮想資源アクセス指示子と仮想資源アドレスからなる仮想資源アクセス要求を仮想資源制御手段に送出し、
    前記仮想資源制御手段において、
    前記仮想資源アクセス要求に含まれる前記仮想資源アクセス指示子に基づいて前記第2のアクセス指示子変換表を参照し、仮想資源識別子と物理アドレスからなる物理資源アクセス要求を物理資源制御手段に送出し、
    前記物理資源制御手段から前記物理資源アクセス要求に対応する物理資源アクセス応答を取得して、前記仮想インスタンス制御手段に返却し、
    前記物理資源制御手段は、
    前記仮想資源制御手段から取得した前記物理資源アクセス要求に基づいて、前記物理アドレスに基づいて、前記物理資源に問い合わせ、該物理アドレスに対応するデータを取得してデータアクセス応答として前記仮想資源制御手段に返却し、
    前記仮想インスタンス制御手段は、
    前記仮想資源制御手段から前記仮想資源アクセス要求に対する前記データアクセス応答を取得する
    請求項4記載のネットワーク仮想化管理方法
  6. 前記ネットワーク仮想化制御装置において、
    前記物理資源の障害を検知すると、物理資源障害通知を前記ネットワーク仮想化管理装置に通知し、
    前記ネットワーク仮想化管理装置において、
    前記物理資源障害通知の物理資源に対応する仮想資源についての仮想資源障害通知の仮想資源に対応する仮想インスタンスを更新するための仮想インスタンス更新要求を、前記ネットワーク仮想化制御装置に送出し、
    前記ネットワーク仮想化制御装置において、
    前記第1のアクセス指示子変換表記憶手段の仮想資源アクセス指示子を、前記仮想インスタンス更新要求に含まれる仮想インスタンスアクセス指示子に対応する仮想資源アクセス指示子に基づいて、前記第2のアクセス指示子変換表記憶手段の物理アドレスに対応付けられた正常な仮想資源アクセス指示子で更新する
    請求項4記載のネットワーク仮想化管理方法。
JP2012042522A 2012-02-28 2012-02-28 ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法 Active JP5367859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042522A JP5367859B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042522A JP5367859B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013179495A JP2013179495A (ja) 2013-09-09
JP5367859B2 true JP5367859B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=49270762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012042522A Active JP5367859B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5367859B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5610397B2 (ja) * 2011-01-17 2014-10-22 日本電信電話株式会社 資源予約装置及び方法及びプログラム
JP5461448B2 (ja) * 2011-01-17 2014-04-02 日本電信電話株式会社 資源予約装置及び方法及びプログラム
JP5649127B2 (ja) * 2011-08-09 2015-01-07 日本電信電話株式会社 ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013179495A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10402293B2 (en) System for virtual machine risk monitoring
US10897417B2 (en) Automated route propagation among networks attached to scalable virtual traffic hubs
US10742446B2 (en) Interconnecting isolated networks with overlapping address ranges via scalable virtual traffic hubs
US10713071B2 (en) Method and apparatus for network function virtualization
US8015275B2 (en) Computer product, method, and apparatus for managing operations of servers
US20190116110A1 (en) Location Based Test Agent Deployment In Virtual Processing Environments
JP4473153B2 (ja) ネットワーク構成のチェックおよび修理のための方法、システムおよびプログラム
US9582377B1 (en) Dynamic sizing of storage capacity for a remirror buffer
CN112532675B (zh) 一种网络边缘计算系统的创建方法、装置及介质
US11226753B2 (en) Adaptive namespaces for multipath redundancy in cluster based computing systems
US20210405902A1 (en) Rule-based provisioning for heterogeneous distributed systems
WO2017185251A1 (zh) Vnfm的确定方法和网络功能虚拟化编排器
CN108347339B (zh) 一种业务恢复方法及装置
CN109995641A (zh) 一种信息处理方法、计算节点和存储介质
US11601365B2 (en) Wide area networking service using provider network backbone network
CN111147274B (zh) 为集群解决方案创建高度可用的仲裁集的系统和方法
EP3806395A1 (en) Virtual network function (vnf) deployment method and apparatus
US11184242B2 (en) System and method for automating the discovery process
JP2016116184A (ja) 網監視装置および仮想ネットワーク管理方法
US20230353506A1 (en) Remote management of a switch stack
WO2013171865A1 (ja) 管理方法及び管理システム
US11824773B2 (en) Dynamic routing for peered virtual routers
JP5367859B2 (ja) ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法
EP3853708A1 (en) Scalable cell based packet processing service using client provided decision metadata
JP5734421B2 (ja) 管理情報生成方法、管理情報生成プログラムおよび管理情報生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350