JP5649127B2 - ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置 - Google Patents

ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5649127B2
JP5649127B2 JP2011173839A JP2011173839A JP5649127B2 JP 5649127 B2 JP5649127 B2 JP 5649127B2 JP 2011173839 A JP2011173839 A JP 2011173839A JP 2011173839 A JP2011173839 A JP 2011173839A JP 5649127 B2 JP5649127 B2 JP 5649127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual network
network
point
virtual
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011173839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013038638A (ja
Inventor
允 滝澤
允 滝澤
猛仁 山本
猛仁 山本
龍太郎 川村
龍太郎 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2011173839A priority Critical patent/JP5649127B2/ja
Publication of JP2013038638A publication Critical patent/JP2013038638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649127B2 publication Critical patent/JP5649127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを構成する利用者がネットワーク構成を設定可能なネットワーク構成方法に関する。
仮想ネットワークを構成する技術としてIP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)技術(参考文献1)およびVLAN(Virtual LAN)技術(参考文献2)が広く使われている。IP−VPN技術はネットワーク層で実現される。一方、VLAN技術はデータリンク層で実現される。
一般にIP−VPN技術は、ポイントツーポイントで線の形態として提供され、VLAN技術はマルチポイントツーマルチポイントで面の形態として提供される。線の形態では、ノード間とその経路が明確であり、性能保証などを提供しやすい一方、接続地点が増えると、各接続地点の設定や地点間の線の設定が増え、それによる運用管理の負荷が高くなる。
VLAN技術は、面として提供できることで、接続地点の増加に対して、中継装置での設定も必要な場合があるが主には各接続地点のみの設定となる。また特に性能保証を必要としない通信の場合、複数拠点間には面としての形態が利用者にとって利便性が高い。しかし、VLAN技術では特定の2点間のみの性能保証は提供しにくい。従来技術では線としての提供技術と面としての提供技術が別々であり、その連携は難しいため、線としての性能保証と、面としての高い利便性の提供を両立させることが難しいという課題がある。
BGP/MPLS IP Virtual Private Networks(VPNs),RFC4364 Virtual Bridged Local Area Networks,IEEE Std.802.1Q−2005
種々の用途に沿ったネットワークをそれぞれ別に設備を敷設することは経済的ではない。そこで各用途において物理的なネットワーク設備は共用しつつ、各用途に適したネットワークを仮想的に構成し提供することは高い経済的効果が期待される。ここで本発明では物理ネットワーク設備から仮想的に構成されたネットワークを仮想ネットワークと呼び、物理ネットワーク設備から仮想ネットワークを構成および提供する主体を提供者、仮想ネットワークを利用する主体を利用者と呼ぶ。この仮想ネットワークの構成および提供で考慮すべき課題は、利用者の利便性の向上及び維持である。
利用者の利便性の向上及び維持には、利用者に物理ネットワーク設備および仮想ネットワークの内部構造を隠蔽し、必要な部分のみを提示する適切な抽象化が必要である。また、利用者の要求に応じて、性能保証通信を提供できることが望ましい。
本発明では、仮想ネットワークを点、面及び線の3つの構成要素を用いて抽象化する。点は利用者に対する仮想ネットワークへのインタフェースである。面とは、点の集合を持ち、各点間のベストエフォートな通信路の集合である。線は特定の2点間を結ぶ性能保証付き通信路である。通常は面として通信路を提供しつつ、必要に応じて線として性能保証付き通信を提供する。
具体的には、本発明のネットワーク構成方法は、物理ネットワークを構成するノードのうち、サービス品質の保証のない仮想ネットワークを構成する利用者のノードを点に抽象化し、当該点の集合からなる面を仮想ネットワークとして表示する表示データを、前記物理ネットワークの設備及び前記仮想ネットワークの内部構造を隠した状態で前記仮想ネットワークを構成する前記利用者のノードに提供する仮想ネットワーク抽象化手順と、
前記仮想ネットワーク抽象化手順で抽象化した点同士を線で接続する旨の命令及び当該線の属性を受信すると、当該線で接続された点で抽象化されているノード間の通信路における通信性能を前記属性に従って設定する通信性能設定手順と、を順に有する。
本発明のネットワーク構成方法は仮想ネットワーク抽象化手順を有するため、利用者に物理ネットワーク設備および仮想ネットワークの内部構造を隠蔽し、必要な部分のみを抽象化して提示することができる。また本発明のネットワーク構成方法は通信性能設定手順を有するため、性能保証付き通信を提供することができる。
本発明のネットワーク構成方法では、前記仮想ネットワーク抽象化手順において、前記点で表されたノードの仮想ネットワーク上のアドレスが表示可能な状態で、前記点を表示してもよい。
本発明のネットワーク構成方法では、前記通信性能は、前記通信路の遅延量又は保証帯域であってもよい。
本発明のネットワーク構成方法では、前記仮想ネットワーク抽象化手順において、複数のノードを1つの点に抽象化してもよい。
具体的には、本発明のネットワーク構成装置は、物理ネットワークを構成するノードのうち、サービス品質の保証のない仮想ネットワークを構成するノードを点に抽象化し、当該点の集合からなる面を仮想ネットワークとして表示する表示データを、前記物理ネットワークの設備及び前記仮想ネットワークの内部構造を隠した状態で前記仮想ネットワークを構成する前記利用者のノードに提供するとともに、当該点同士を線で接続する旨の命令及び当該線の属性を受信する仮想ネットワーク抽象化部と、前記仮想ネットワーク抽象化部の受信した命令において前記線で接続された点で抽象化されているノード間の通信路における通信性能を前記属性に従って設定する通信性能設定部と、を備える。
本発明のネットワーク構成装置は仮想ネットワーク抽象化部を備えるため、利用者に物理ネットワーク設備および仮想ネットワークの内部構造を隠蔽し、必要な部分のみを抽象化して提示することができる。また本発明のネットワーク構成装置は通信性能設定部を備えるため、性能保証付き通信を提供することができる。
本発明のネットワーク構成装置では、前記仮想ネットワーク抽象化部は、前記点で表されたノードの仮想ネットワーク上のアドレスが表示可能な状態で、前記点を表示してもよい。
本発明のネットワーク構成装置では、前記通信性能は、前記通信路の遅延量又は保証帯域であってもよい。
本発明のネットワーク構成装置では、前記仮想ネットワーク抽象化部は、複数のノードを1つの点に抽象化してもよい。
本発明によれば、通信路の物理的構成を認識することなく、仮想ネットワーク上で性能保証付き通信路を特定することで、性能保証サービスを実現することができ、性能保証と高い利便性を同時に提供することができる。
本実施形態に係る物理ネットワークの一例を示す。 本実施形態に係るネットワーク構成装置の一例を示す。 仮想ネットワークの構成例を示す。 性能保証付き通信路の第1の設定例を示す。 性能保証付き通信路の第2の設定例を示す。 仮想ネットワークと物理ネットワークの機器との対応関係の一例を示す。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施の例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
図1の物理ネットワークから仮想ネットワークを構成し提供する例を説明する。本実施形態の物理ネットワークは、中継系ノード1、2、3、4、アクセス系ノード1.1〜1.4、2.1〜2.4、3.1〜3.4、4.1〜4.4、利用者端末1.1.1、1.1.2、1.2.1、2.1.1、2.1.2、2.2.1、3.3.1、3.4.2、3.4.1、4.3.1、4.4.1、4.4.2から構成される。
図2に、本実施形態に係るネットワーク構成装置の一例を示す。本実施形態に係るネットワーク構成装置は、仮想ネットワークを管理する仮想ネットワーク制御管理部として、経路制御機構などを有する各種装置に搭載される。仮想ネットワーク制御管理部は、ISP(Internet Services Provider)やキャリアなどの提供者が操作する。仮想ネットワーク制御管理部10は、物理ネットワーク資源管理部14と、仮想ネットワーク抽象化部11と、通信性能設定部12と、物理ネットワーク設定部13と、を備える。物理ネットワーク資源管理部14は、物理ネットワーク100の情報を取得する。例えば、物理ネットワーク100に管理信号を送信して、物理ネットワーク100を構成する各ノードにリンク情報や各種設定を返信させる。このようにして、物理ネットワーク資源管理部14は物理ネットワーク100の情報を常時把握する。本実施形態に係るネットワーク構成方法は、仮想ネットワーク抽象化手順と、通信性能設定手順と、を順に有する。
仮想ネットワーク抽象化手順では、仮想ネットワーク抽象化部11が、図1に示す物理ネットワークを構成するノードのうち、サービス品質の保証のない仮想ネットワーク200を構成するノードを点に抽象化し、当該点の集合からなる面を仮想ネットワーク200として表示する。これにより、図1に示す物理ネットワーク100に接続されている各ノードは、抽象化された仮想ネットワーク200の表示データを取得することができる。
具体的には、仮想ネットワーク制御管理部10は、仮想ネットワーク200を、利用者へのインタフェースである「点」と、点をつなぐ「面」という構成として、利用者に提供する。例えば、仮想ネットワーク抽象化部11は、物理ネットワーク資源管理部14の管理する物理ネットワーク100の情報から仮想ネットワーク200を構成するノードの情報を取得し、利用者へのインタフェースである「点」を抽出して「面」を構成する。そして、仮想ネットワーク抽象化部11は、抽象化した仮想ネットワーク200の表示データを仮想ネットワーク200に提供する。ここで、表示データには、以下で説明する図3から図5に示すように、ネットワークトポロジやノードの通信性能が含まれていてもよい。
ここでは、仮想ネットワーク抽象化部11が図3のような仮想ネットワークAを提供するとする。点A.1、点A.2、点A.3、点A.4は仮想ネットワークAへのインタフェースであり、ベストエフォート通信路の集合である面で接続されている。図の各点間は点A.1、点A.2、点A.3、点A.4にそれぞれ5Gbps、1Gbps、5Gbps、1Gbpsのリソースが与えられている。このリソースは点を通る入出力帯域の上限を表す。入力方向と出力方向とで独立に異なる上限値を与えることもできる。各点からは与えられたリソースの範囲において自由に通信可能である。図1のように面での接続の限りでは、各点間はベストエフォート通信が行える。
通信性能設定手順では、仮想ネットワーク制御管理部10は、以下のように動作する。
仮想ネットワーク抽象化部11が、仮想ネットワーク抽象化部11で抽象化した点同士を線で接続する旨の命令及び当該線の属性を受信する。この命令は、例えば、提供者によって入力される。仮想ネットワーク抽象化部11は、当該命令を受信すると、受信した点に対応するノードを特定し、特定したノードの情報と線の属性を通信性能設定部12に出力する。通信性能設定部12は、仮想ネットワーク抽象化部11の受信した命令に従って仮想ネットワーク200を設定して物理ネットワーク設定部13に出力する。物理ネットワーク設定部13は、通信性能設定部12からの設定に従い、物理ネットワーク100を設定する。これにより、仮想ネットワーク200の構成が更新される。このとき、物理ネットワーク資源管理部14は、設定後の物理ネットワーク100の情報を取得する。そして、仮想ネットワーク抽象化部11は、最新の仮想ネットワーク200を抽象化し、抽象化後の設定データを仮想ネットワーク200に提供する。
具体的には、点A.1から点A.3へ性能保証付き通信路が必要となった場合は、物理ネットワーク100の利用者のノードは、図4のように点A.1から点A.3を結ぶ線を設定する。線は保証遅延量と保証帯域の属性を持つ。これにより、通信性能設定部12が、ノード間の通信路における通信性能を取得する。すると、物理ネットワーク設定部13は、通信性能設定部12の取得した属性になるように、物理ネットワーク100を設定する。
ここで、線は片方向ごと、もしくは双方向として追加可能である。また要求に応じて、削除や属性値の変更が可能である。また、点A.1から点A.3への通信は、ベストエフォートおよび性能保証の両方が可能となる。明示的に性能保証またはベストエフォートを指定することも可能である。通信トラヒックが帯域保証値を超えた場合は、超過分はベストエフォートとして扱われる。
各点間のすべての通信を十分に保証させたい場合は、図5のように全地点を結ぶ木構造かもしくはフルメッシュに線で接続する。各点に対応するノードは、接続された各線のトラヒックを転送する。
各インタフェースに対応する機器は、仮想ネットワークインタフェース機能を持つ。仮想ネットワークインタフェースの基本機能は宛先点に配送されるように物理ネットワークのアドレスに変換もしくはカプセル化するマッピング機能である。物理ネットワーク100はあるアドレス体系における経路制御機構が動作し、経路、各リンク帯域及びトラヒック情報は集中または分散管理される。物理ネットワーク設定部13は、経路、各リンク帯域及びトラヒック情報を取得するとともに設計変更も行う。
仮想ネットワーク200は物理ネットワーク100とは別なアドレス体系を利用できる。仮想ネットワーク200のアドレス体系と物理ネットワーク100のアドレス体系のマッピング情報は、集中または分散管理される。物理ネットワーク設定部13は、仮想ネットワーク200のアドレス体系と物理ネットワーク100のアドレス体系のマッピング情報を取得するとともに設計変更も行う。
仮想ネットワークインタフェースのマッピング機能は、同一機器内にあるマッピング情報または集中管理機器にあるマッピング情報をもとに物理ネットワークのアドレス体系に変換またはカプセル化して送信する。受信側では、同様にマッピング情報にもとづいて仮想ネットワーク200のアドレス体系へ変換またはデカプセル化をして受信し、必要であればそれを仮想ネットワークアドレス体系にもとづいて転送する。
図6の破線は、インタフェースに接続された物理ネットワークの機器との対応関係を表す。点A.1のように利用者端末1.1.1が接続されている場合、利用者端末が仮想ネットワークインタフェース機能を持つ。他方、点A.2のようにアクセス系ノードが接続されている場合、アクセス系ノードが仮想ネットワークインタフェース機能を持ち、配下の利用者端末は仮想ネットワークインタフェース機能を持つ必要はない。利用者端末4.3.1のように、複数のインタフェースとなることもできる。経路制御の仕組みを利用して、通信相手ごとやアプリケーションごとにインタフェースを割り振る。また、点A.3のように1つのインタフェースに2つ以上のノードを対応させることができる。複数のノードを仮想ネットワーク200上では同一に見せることで、仮想ネットワーク200に影響なしに、仮想ネットワークインタフェースのマッピング情報を、負荷分散や故障時切換として機能させるように設定できる。
本発明は情報通信産業に適用することができる。
1、2、3、4:中継系ノード
1.1〜1.4、2.1〜2.4、3.1〜3.4、4.1〜4.4:アクセス系ノード
1.1.1、1.1.2、1.2.1、2.1.1、2.1.2、2.2.1、3.3.1、3.4.2、3.4.1、4.3.1、4.4.1、4.4.2:利用者端末
10:仮想ネットワーク制御管理部
11:仮想ネットワーク抽象化部
12:通信性能設定部
13:物理ネットワーク設定部
100:物理ネットワーク
200:仮想ネットワーク

Claims (8)

  1. 物理ネットワークを構成するノードのうち、サービス品質の保証のない仮想ネットワークを構成する利用者のノードを点に抽象化し、当該点の集合からなる面を仮想ネットワークとして表示する表示データを、前記物理ネットワークの設備及び前記仮想ネットワークの内部構造を隠した状態で前記仮想ネットワークを構成する前記利用者のノードに提供する仮想ネットワーク抽象化手順と、
    前記仮想ネットワーク抽象化手順で抽象化した点同士を線で接続する旨の命令及び当該線の属性を受信すると、当該線で接続された点で抽象化されているノード間の通信路における通信性能を前記属性に従って設定する通信性能設定手順と、
    を順に有するネットワーク構成方法。
  2. 前記仮想ネットワーク抽象化手順において、前記点で表されたノードの仮想ネットワーク上のアドレスが表示可能な状態で、前記点を表示することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク構成方法。
  3. 前記通信性能は、前記通信路の遅延量又は保証帯域であることを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク構成方法。
  4. 前記仮想ネットワーク抽象化手順において、複数のノードを1つの点に抽象化することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のネットワーク構成方法。
  5. 物理ネットワークを構成するノードのうち、サービス品質の保証のない仮想ネットワークを構成するノードを点に抽象化し、当該点の集合からなる面を仮想ネットワークとして表示する表示データを、前記物理ネットワークの設備及び前記仮想ネットワークの内部構造を隠した状態で前記仮想ネットワークを構成する前記利用者のノードに提供するとともに、当該点同士を線で接続する旨の命令及び当該線の属性を受信する仮想ネットワーク抽象化部と、
    前記仮想ネットワーク抽象化部の受信した命令において前記線で接続された点で抽象化されているノード間の通信路における通信性能を前記属性に従って設定する通信性能設定部と、
    を備えるネットワーク構成装置。
  6. 前記仮想ネットワーク抽象化部は、前記点で表されたノードの仮想ネットワーク上のアドレスが表示可能な状態で、前記点を表示することを特徴とする請求項5に記載のネットワーク構成装置。
  7. 前記通信性能は、前記通信路の遅延量又は保証帯域であることを特徴とする請求項5又は6に記載のネットワーク構成装置。
  8. 前記仮想ネットワーク抽象化部は、複数のノードを1つの点に抽象化することを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載のネットワーク構成装置。
JP2011173839A 2011-08-09 2011-08-09 ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置 Expired - Fee Related JP5649127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173839A JP5649127B2 (ja) 2011-08-09 2011-08-09 ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173839A JP5649127B2 (ja) 2011-08-09 2011-08-09 ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013038638A JP2013038638A (ja) 2013-02-21
JP5649127B2 true JP5649127B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=47887811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173839A Expired - Fee Related JP5649127B2 (ja) 2011-08-09 2011-08-09 ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5649127B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5367859B2 (ja) * 2012-02-28 2013-12-11 日本電信電話株式会社 ネットワーク仮想化管理システム及びネットワーク仮想化管理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285367A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Nec Corp Vpn管理システム、vpn管理方法およびvpn管理用プログラムを記録した記録媒体
JP2002368743A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Iiga Co Ltd ネットワーク設計支援システム
JP3896310B2 (ja) * 2002-07-02 2007-03-22 株式会社イイガ 仮想ネットワーク設計装置及びサブネットワーク設計装置及び仮想ネットワーク設計方法及びプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013038638A (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. A survey on data center networking for cloud computing
CN109218053A (zh) 虚拟数据中心的实现方法、系统和存储介质
CN105162704B (zh) Overlay网络中组播复制的方法及装置
CN104584491A (zh) 提供分布式虚拟路由和交换(dvrs)的系统和方法
CN104394130A (zh) 一种多租户虚拟网络隔离方法
CN109639557A (zh) 用于网络通信的方法、装置和系统
CN110022262B (zh) 一种基于sdn网络实现平面分离的方法、系统和装置
WO2018233580A1 (zh) 一种网络中建立转发路径的方法、控制器及系统
WO2016159113A1 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
CN110050445A (zh) 发送和接收消息的方法、设备和系统
CN106789541B (zh) 一种基于sdn的跨数据中心通信方法和网络系统
CN108123818A (zh) 一种虚实网络灵活可扩展融合的仿真方法
CN109672621B (zh) 一种为vpn业务选择传输路径的方法和设备
CN107995083A (zh) 实现L2VPN与VxLAN互通的方法、系统及设备
CN108964940A (zh) 消息发送方法及装置、存储介质
CN108141392A (zh) 伪线负载分担的方法和设备
US20030169694A1 (en) Use of alternate ports in spanning tree configured bridged virtual local area networks
CN115150224A (zh) 一种集群间网络二层打通方法、装置、设备及存储介质
Park et al. RAON: Recursive abstraction of OpenFlow networks
JP6317042B2 (ja) データセンタ連携システム、および、その方法
JP5649127B2 (ja) ネットワーク構成方法及びネットワーク構成装置
CN115242597B (zh) 信息处理方法、设备及存储介质
JP5063726B2 (ja) 仮想ノード装置のコンフィグ制御方法
CN105871676A (zh) 一种桌面云中远端虚拟机的网络连接方法及系统
CN104967578A (zh) Sdn控制器和交换机、流表管理方法及报文处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees