JP5367579B2 - 脳波計測のための乾式電極帽 - Google Patents

脳波計測のための乾式電極帽 Download PDF

Info

Publication number
JP5367579B2
JP5367579B2 JP2009539609A JP2009539609A JP5367579B2 JP 5367579 B2 JP5367579 B2 JP 5367579B2 JP 2009539609 A JP2009539609 A JP 2009539609A JP 2009539609 A JP2009539609 A JP 2009539609A JP 5367579 B2 JP5367579 B2 JP 5367579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
electrode cap
leg
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009539609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511444A (ja
Inventor
フローリン ポペスク
シアマック ファズリ
ヤコブ バドワー
クラウス アール. ミュラー
Original Assignee
フラウンホファー−ゲゼルシャフト ツア フェデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク エーファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホファー−ゲゼルシャフト ツア フェデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク エーファウ filed Critical フラウンホファー−ゲゼルシャフト ツア フェデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク エーファウ
Publication of JP2010511444A publication Critical patent/JP2010511444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367579B2 publication Critical patent/JP5367579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head

Description

本発明は、頭皮と電極そのものとの間に導電性のジェルを使用することなしに人間もしくは動物の頭部に接触することを可能とする、脳波計測(electro-encephalography)のための電極帽に関する。
脳波計測(EEG)データを収集するための非侵襲的な手段として生物医学的な研究や病院において最も良く用いられているものとしては、湿式電極帽がある。この湿式電極帽は、銀(Ag)でコーティングされた金属板を含む。この湿式電極帽を使用する場合、接触部分でのイオン交換のために肌と電極との間にジェルを塗布する必要がある。電極を日々使用する上では、そのようなジェルの使用は利便性に欠ける。つまり、ジェルを使用することにより、EEG計測が行われる前はいつでも時間のかかる準備を行う必要がある。また、時間が経過するとジェルは乾いてしまうので、頭皮へ電極を長い間装着しておく場合はジェルを再充填する必要がある。また、肌に長い間接触していると炎症を引き起こすという報告もある。
EEGデータを収集するための代替的なアプローチとしては、上述の例の場合のように電荷の流れを利用するセンサの代わりに、電流変位、つまり容量変換(capacitive transduction)を利用するセンサを使用することがある。この種の電極は、信号源に物理的に接触する必要はない。しかしながら、体に接触する必要がないという利点は、生理学上の信号と一緒に記録される背景雑音がより大きくなるという不利な点と共にもたらされる。
他の全ての手段は肌との接触を行う。いくつかの手段では、NASICONセラミック材料が使用される。特にNASICON(Na Super Ionic Conductorの頭字語である)材料が使用される理由は、Naイオンの電気伝導性が室温においても非常に高いことにある。この材料を使用することのマイナス面は、通常の湿式電極よりも肌とのインピーダンスのミスマッチが高いことである。
微細加工技術は、実サイズのセンサの小型化において良い結果を生み出している。興味深い例として、Griss他は、電解質ジェルを使用せず、同時に動きによる人為的な影響を避けるのに十分な信頼性で頭蓋骨表面に電極を固定する乾式電極を開発した。ここでGriss他は、電極表面に微細加工されたスパイクを使用している(Griss, P他、「Characterization of micromachined spiked biopotential electrodes」、バイオメディカルエンジニアリング、IEEEトランザクション ボリューム49、2002年6月6日発行)。
そのような電極の対の間で計測される電位差は、標準的な湿式電極の場合よりも高くなる。これは、真皮の中にある汗管膜の電位の影響のためであると考えられる。このような事実があるとしても、肌に付着する汗は、銀/塩化銀(Ag/AgCl)電極の場合に生じる程の電極インピーダンスの変動は引き起こさないようである。スパイクは肌の外側の層をちくりと刺すが、真皮を貫通して神経や血管に達することはない。このようにして、痛みを伴わない電位計測が達成される。この電位計測では、肌の外側の層起因の高いインピーダンスを避けることができる。
別の手段では、カーボンナノチューブが使用される。一群のカーボンナノチューブは、上と同様の配置構成において、真皮の表面層をちくりと刺す際にそれ自身がトランスデューサとして働くプローブとして使用される。
したがって、本発明が解決すべき課題は、数分で頭部に装着可能であり、苦痛がなく、長期間に亘る信頼性の高い肌との無痛接触を可能とし、脳−コンピュータインタフェースなどのアプリケーションのための脳の活動の計測において十分な正確さを提供する、容易に製造可能、入手可能なデバイスを提供することである。
この課題は、請求項1に記載の電極帽、請求項29に記載の接触方法および請求項28に記載の電極帽の使用によって解決される。この電極帽およびこの方法の有利な実施の形態が、従属請求項のそれぞれによって与えられる。
本発明は、それぞれのピンが患者の頭皮におよぼす力が全ての電極もしくは電極の全てのグループに亘って一様であり、且つ調整可能である場合に、脳波計測(EEG)における最適な結果と患者の装着感の最良化とが同時に得られるという思想に基づく。
本発明によるとこれは、複数の電極を少なくともひとつの弾性的なジョイントを介して電極保持手段に取り付けもしくは電極保持手段上で支持することによって達成される。複数の電極は、バネや空気圧などによる弾性力によって頭皮の表面に押し当たる。
電極保持手段は、頭部固定手段を含むことが好ましい。このような頭部固定手段としては例えば、調節可能なヘッドストラップがある。このヘッドストラップは、額、側頭部および後頭部の周りで締まり、電極帽を調節可能な圧力で頭部に固定することを可能とする。
複数の電極は、ひとつ以上の接続手段を介して電極保持手段に取り付けられることが好ましい。その接続手段は、少数、例えば2から30個の保持アームであるかもしくはそのような保持アームを含むことが好ましい。互いに物理的に邪魔をせずに取り付け可能である程度に多くの数のアームが使用されうる。これらの保持アームは、その一端が頭部固定手段もしくはヘッドストラップに固定され、他端が電極を担持する。電極は保持アームに直接的に、もしくは他の部材を介して間接的に取り付けられうる。
保持アームは、弾性的なジョイントを介して互いに接続されるふたつの脚部を含むことが好ましい。アームの下部は、頭部固定手段に接続される脚部であり、電極アーム支持部と呼ばれる。電極アーム移動梁は、複数の電極を担持する脚部であり、回転ジョイントもしくは直動ジョイントによって電極アーム支持部に取り付けられる。この構成により、アームの末梢端が頭皮の表面に対して直角に移動することができることが好ましい。アームの脚部が真っ直ぐである場合は、頭部に向けて開いた角度を含むことが好ましい。アームの脚部の間の弾性的なジョイントは、その回転軸が脚部の長さ方向と垂直でありかつ頭部に対する接線方向となる回転ジョイント、もしくはその回転軸が脚部の長さ方向と垂直でありかつ頭部に対する接線方向となるピボットジョイントであってもよい。
トルク生成用の弾性ひももしくは同様に調整可能なねじりバネが、アームの隣接する脚部の対の間に引き伸ばされることが好ましい。その隣接する脚部は、弾性的なジョイントによって互いに接続される。これにより、それらふたつの脚部を接続する当該弾性的なジョイントの回りに曲げモーメントを印加することができる。そのようなひももしくはバネの長さを調節することによって、複数の電極が頭皮に及ぼす圧力を調節できる。ひももしくはバネは、ある弾性剛性KEAFCとゼロ点X0EAFCとを有してもよい。弾性剛性KEAFCまたはゼロ点X0EAFCのいずれか一方は、締め付け用のネジもしくはギア機構によって手動で調整可能とされてもよい。
ふたつの隣接する脚部の間のジョイントは、直動ジョイントとされてもよい。この直動ジョイントは、患者の頭部に向けて可動とされることが好ましい。そのような直動ジョイントでは、ひとつの脚部はボアもしくは円筒を有し、そのボアもしくは円筒の中に他方の脚部の一部が、例えばその脚部の長さ方向に沿ってガイドされる。
ふたつの脚部の間にバネもしくは他の弾性要素が設けられてもよい。このバネもしくは他の弾性要素は、それらふたつの脚部が相対的に動くと伸縮する。さらには、ピボットジョイントの場合について上で概説されたのと同様に、アームの隣接するふたつの脚部を弾性ひもによって接続することも可能である。これにより、直動ジョイントが移動可能とされる方向に力を印加することができる。この力は、弾性要素の弾性力の向き、もしくはそれと反対の向きに働きうる。そのようなひもの長さを調節することによって、複数の電極が頭皮に及ぼす圧力を調節できる。このひもは、ある弾性剛性KEAFCとゼロ点X0EAFCとを有してもよい。弾性剛性KEAFCまたはゼロ点X0EAFCのいずれか一方は、締め付け用のネジもしくはギア機構によって手動で調整可能とされてもよい。
個々の電極はグループ分けされ、各グループが複数の電極の一部を含むことが好ましい。各グループの電極の数は等しいことが好ましいが、異なっていてもよい。
同じグループに属する複数の電極は、このグループの全ての電極を保持する共通のグループ保持手段によって保持される。グループ保持手段はそれぞれ、少なくともひとつの弾性的なジョイントを介して電極保持手段に直接的にもしくは間接的に取り付けられる。上で説明したように、この保持手段は電極保持アームであってもよく、そこでは異なる脚が弾性的なジョイントを介して接続される。
グループ保持手段は、少なくともひとつの弾性的なジョイントを含むことが好ましい。この弾性的なジョイントを介して、グループ保持手段が電極保持手段もしくは保持アームに取り付けられる。この弾性的なジョイントは、セミリジッド球面ジョイントもしくは仮想ボールジョイントであってもよい。このセミリジッド球面ジョイントもしくは仮想ボールジョイントは、そのジョイントに取り付けられた脚の末梢端にボールジョイントの場合と同じ動きをその弾性によって提供する弾性構造である。その偏位への応答は、バネ搭載のボールジョイントのそれと同等である。このジョイントは複数の電極の長さ方向、つまり複数の電極を頭部に対して押し当てる力の方向と平行な第1の軸の回りで可動とされてもよい。この方向に対してジョイントはねじり剛性Kを有する。さらに、ジョイントは頭部に圧力を加える力が働く方向と直交する少なくともひとつの軸の回りで可動とされてもよい。この方向に対してジョイントはねじり剛性Kを有する。ジョイントが複数の電極の長さ方向と直交する軸の回りで可動とされる場合、複数の電極が当てられている場所において、その複数の電極の先端によって画定される面の向きを頭部のスロープに対して調節できる。複数の電極の長さ方向と直交する軸の回りのねじり剛性Kは、複数の電極の長さ方向と平行な軸の回りのねじり剛性Kよりもはるかに大きいことが好ましい。これにより、グループ保持手段が頭皮表面に対して垂直な方向の回りに必要以上に回転することを防ぐことができる。
所与のグループの電極は、サブグループもしくは束にグループ分けされることが好ましい。このサブグループもしくは束のそれぞれは、同様な長さの同数のもしくはほぼ等しい数の電極を含む。電極は、それが配置される面に対して直交する。ひとつのグループにつき電極の束が2つもしくは3つ以上存在してもよい。ひとつの束のなかでは、複数の電極は円状、楕円状、三角形状もしくは矩形状に配置されてもよい。ひとつの束のなかの複数の電極は、同心回路状に配置されてもよく、またいくつかの電極は中心電極の周囲に配置されてもよい。しかしながら、ひとつの束のなかの複数の電極の他の配置も可能である。必要であれば、電極は束保持手段に設けられてもよい。この束保持手段は、弾性的なジョイントであってもよいジョイントを介してグループ保持手段に設けられてもよい。電極が束ねられる場合、髪や表面の不規則性にかかわらず肌への接触が確保される。ピンを加えるごとに金属と肌との間の潜在的な接触面積が増加するので、電極の有効インピーダンスが減少する。
グループ保持手段は、電極の束を2つもしくは3つ以上有してもよい。3つ束を有する場合、それらの束は三角形の頂点にそれぞれ配置されてもよい。その三角形は正三角形であることが好ましい。この配置では、グループ保持手段はY字構造を有しうる。このY字構造とはつまり、真っ直ぐな3つの脚を有する構造であり、それら3つの脚の一端は一点で接する。また、それら3つの脚は同じ長さを有することが好ましい。それらの脚の間の角度は全て等しいことが好ましい。
Y字形状のグループ保持手段によると、球面ジョイントが許す限りにおいてY字のそれぞれの枝が独立に頭皮に接触できる。
束に含まれる電極の相対的な剛性は高い。一方で、束全体の電極アームの移動梁の剛性は相対的に低い。
束が3つの電極を有する場合、それらの3つの電極もまたそれぞれ三角形の頂点に置かれてもよい。この三角形は、正三角形であることが好ましい。この三角形の中心が束の位置を表す。
電極ひとつひとつが弾性的に支持されることが好ましい。ここでは、電極はガイド部材によってガイドされてもよい。このガイド部材は、基本的には頭皮に向いた方向であるその長さ軸方向に沿って電極をガイドする。そのガイドの中では、電極は弾性要素によって支持される。この弾性要素は、電極がガイドの中で移動できる方向に沿って弾性的である。したがって、電極はシリンダの中のピストンのように設けられる。弾性要素は、電極の長さ軸方向に沿って、ガイド部材の中で電極の下に配置されるバネであってもよい。
代替的には、電極は仮想的に圧縮可能であってもよい。つまり、電極は弾性的に変形可能であってもよい。ここでは、電極は薄い金属のピンであってもよい。
複数の電極は、高導電性の材料によって覆われているかもしくはメッキされていることが好ましい。このような材料としては例えば、金、白金、銀、塩化銀、貴金属、合金かつ/または導電性のナノ粒子がある。
複数の電極については、脳波計測において電気信号を計測することが意図されている。この目的のため、複数の電極は、ひとつの束の中の全てのピンが互いに接続される構成である単極構成に配線されてもよい。電圧はグランドを基準として測定されうる。これに代えて、複数の電極は二極構成に配されてもよい。この二極構成では、束、グループもしくは全ての電極はふたつのグループに分けられ、一方のグループの電極は互いに電気的に接続され、他方のグループの電極は互いに電気的に接続され、そのふたつのグループの電極間の電圧が測定されてもよい。
患者の頭部に取り付けられる本発明に係る電極帽を示す図である。 ピボットジョイントを含む保持アームと共にヘッドストラップを示す図である。 直動ジョイントを含む保持アームと共にヘッドストラップを示す図である。 電極の3つの束と共にグループ保持手段を示す図である。 電極の長さ方向と平行な軸の回りに変形可能なグループ保持手段を示す図である。 患者の頭部に取り付けられる電極帽を上から見た図である。 3つの弾性的に支持される電極を示す図である。 グループ保持手段に取り付けられた仮想的に圧縮可能な電極を示す図である。 ひとつの電極束の単極構成を示す図である。 ひとつの束の中の複数の電極の二極構成を示す図である。
図1は、人間の頭部2に取り付けられる本発明に係る電極帽を示す。電極帽は、頭部2の周りを回るヘッドストラップ1を備える。ヘッドストラップ1の対向する辺にはふたつの保持アーム3aおよび3bが取り付けられる。保持アーム3aおよび3bは、ふたつの脚部4aおよび5a、ふたつの脚部4bおよび5bをそれぞれ含む。ふたつの脚部4aおよび5aは、回転ジョイント6aを介して互いに接続される。ふたつの脚部4bおよび5bは、回転ジョイント6bを介して互いに接続される。下部脚部4aおよび4bは支持用の脚部であり、一方の側においてヘッドストラップ1に取り付けられ、また、他方の側においてジョイント6aおよび6bにそれぞれ取り付けられる。第2の脚部5aおよび5bは、電極アーム移動梁であり、グループ保持手段7a、7bを担持する。それらのグループ保持手段は3つの枝を有する木の形状を有し、電極の3つの束がその脚の端部にそれぞれ配されている。
電極アーム支持部4a、4bおよび電極アーム移動梁5a、5bは、頭部に向けて開いた角度でそれぞれ設けられている。ふたつの脚部4aおよび5aの間、並びにふたつの脚部4bおよび5bの間には、弾性ひも8a、8bが引き伸ばされている。これらの弾性ひも8a、8bによって、複数の電極が頭部2に押し当てられる圧力を調節することができる。
図2は、電極アーム3aを詳細に示す。電極アーム3aは、ヘッドストラップ1に取り付けられる。電極アーム3aは、ピボットジョイント6aを介して互いに接続される第1の脚部4aおよび第2の脚部5aを含む。電極アーム支持部4aと電極アーム移動梁5aとの間には、弾性ひも8aが引き伸ばされる。弾性ひも8aは、ジョイント6aの周りに電極アーム3aを曲げる。脚部4aおよび5aの間の角度は、ひも8aの張力を変えることで調節可能である。弾性ひも8aは、弾性剛性KEAFCで自身が弾性的であってもよい。ひも8aの張力は、締め付け用のネジ9を用いて手動で調節されうる。
図3は、図1および図2のアーム3aおよび3bに対応するアーム3の代替的な構成を示す。第1の脚部4aは電極アーム支持部であり、直動ジョイント10を介して第2の脚部5aに接続される。直動ジョイント10は、第1のアーム4aにドリルによって孔をあけ、その孔の中に第2のアーム5aをその長さ方向に沿ってガイドすることによって与えられる。繰り返すが、脚部4aおよび5aは頭部に向けて開いた角度を成す。電極アーム支持部もまた、頭部に向けて開いた角度を有してもよい。第2のアーム5aは、セミリジッド球面ジョイント13を介してグループ保持手段7を担持する。グループ保持手段7は、電極12を担持する。グループ保持手段7と第1のアーム4aとの間には、バネ11が第2のアーム5aと平行に設けられる。バネ11は、第2のアーム5aを環囲することが好ましい。これにより、第2のアーム5aにその長さ方向に力が加えられた場合にこのバネ11は伸縮する。このことは、例えば電極12が患者の頭部に押し当てられた場合に起こる。
図4は、電極12の3つの束を担持するグループ保持手段を示す。各束は3つの電極12を含み、その3つの電極12は正三角形などの三角形の頂点にそれぞれ配置される。図の上部は電極の長さ方向と直交する方向から見た図を示し、一方で、図の下部は上から見た図を示す。図の下部から理解される通り、グループ保持手段7は等しい長さを有する3つの脚14a、41b、14cを有するY字構造を有し、それら3つの脚14a、41b、14cは、互いに等しい角度で配置される。保持構造7は、セミリジッド球面ジョイント13を有し、このセミリジッド球面ジョイント13を介して保持アーム3と接続される。
セミリジッド球面ジョイント13は電極12と平行な軸16の周りで弾性的に可動であり、また、電極12の方向と直交するひとつもしくはふたつの軸15aおよび15bの周りで弾性的に可動である。動きに応答して弾性的なUジョイントが生成するトルクの場合と同様に、第1の軸のねじり剛性Kは、第2の軸のねじり剛性Kよりも非常に大きい。
図5は、グループ保持手段7の代替的な構成を示す。ここでは、保持手段7は仮想ボールジョイント17において固定されている。仮想ボールジョイントは、そのジョイントに取り付けられた脚の末梢端にボールジョイントの場合と同じ動きをその弾性によって提供する弾性構造である。その偏位への応答は、バネ搭載のボールジョイントのそれと同等である。
要素17は、電極12と直交する少なくともひとつの軸の周りに曲がることができ、また、電極12と平行な軸の周りに弾性的であってもよい。
図6は、患者の頭部の上から見た本発明に係る電極帽を示す。ここに示される構成は、運動イメージ(motor imagery)を利用するBCIアプリケーションにおける例である。ヘッドストラップ1は、患者の頭部の周りを回り、締結手段18によって締結される。これにより、ヘッドストラップ1の調節が可能となる。電極アーム3aおよび3bは、グループ保持手段7aおよび7bを担持し、電極12がグループ保持手段7aおよび7bに配設される。示される例では、グループ保持手段7aおよび7bは、上述のY字構造を有する。この構成によると、頭皮、したがって脳の中央部および側部へのアクセスが可能となる。
図7は、可動部材および弾性要素によってその軸に沿って弾性的に支持される電極を示す。電極12a、12bおよび12cは保持手段7に配設され、ガイド部材19a、19bおよび19cの中にそれぞれ配置される。ガイド部材19a、19bおよび19cは、電極をその軸長さ方向に沿ってのみ移動させる。電極は、バネ20a、20bおよび20cなどの弾性要素と接触して支持される。バネ20a、20bおよび20cは、一端がガイド手段19a、19b、19cにそれぞれ固定され、他端が電極12a、12bおよび12cにそれぞれ接触する。したがって電極12a、12bおよび12cは円筒チューブ19a、19bおよび19cの中をシリンダのピストンのように動くことができる。ここに示される例では3つの電極しか示されていないが、任意の数の電極が束やグループや電極帽に設けられてもよい。
図8は、弾性的に支持される電極の代わりに仮想的に圧縮可能な電極を示す。図8の左側は、保持手段7に取り付けられた電極12a、12b、12cに力が加えられていない場合を示す。図8の右側は、同じセットアップにおいて電極12aから12cに力が加えられる場合を示す。ここで、電極は自身が弾性的である。つまり、力が加えられた場合に電極自身が弾性的に曲がる。言い換えると、電極は、その形状や材質由来の弾性によって、上述の場合と同様に屈曲できる。
図9は、ひとつの束の電極の単極構成を示す。6つの電極12aから12fが、3つの電極12gから12iの周りでグループ化されている。全ての電極は互いに電気的に接続される。グランドを基準とした電圧Vuが測定される。
図10は、ひとつの束の電極の二極構成を示す。電極はふたつの部分に分けられ、そのふたつの部分はふたつの極を形成し、そのふたつの極の間で電圧Vbが測定可能である。電極12aおよび12bは一方の極に属し、電極12cおよび12dは他方の極に属する。各部分の電極は互いに電気的に接続される。
本発明に係る電極帽は、最小の準備と例えば2時間よりも長い計測時間とを伴う脳波計測を行いたい場合にはいつでも適用できる。そのような場合としては例えば、医学的な診断や監視、脳−コンピュータインタフェース(BCI)、嘘発見、安全性がクリティカルである機器の操作においてユーザの注意を監視する場合などがある。本発明に係る電極帽によると、頭皮と電極との間に導電性のジェルは必要ない。また、各電極ピンが頭皮に及ぼす力は一様であり、患者に痛みを感じさせず、一方で電極は肌と安定的に接触する。全体的な力のレベルもしくは電極のあるグループによって及ぼされる力は、調節可能である。

Claims (24)

  1. 脳波計測において頭皮に接触するための電極帽であって、当該電極帽は、頭皮に接触するためのピン形状の複数の電極と、電極保持手段と、を備え、
    前記複数の電極は、少なくともひとつの弾性的なジョイントを介して前記電極保持手段に取り付けられ、
    前記複数の電極は、ひとつ以上のグループに分けられ、
    各グループの電極は共通のグループ保持手段に取り付けられ、
    前記グループ保持手段はそれぞれ、少なくともひとつの弾性的なジョイントを介して前記電極保持手段に取り付けられ、
    当該弾性的なジョイントは、セミリジッド球面ジョイントもしくは仮想ボールジョイントであり、
    前記セミリジッド球面ジョイントもしくは仮想ボールジョイントは、当該グループの電極の長さ方向と平行な第1の軸の回りでねじり剛性Kで可動とされ、かつ/または、その電極の長さ方向と直交する少なくともひとつの軸の回りでねじり剛性Kで可動とされることを特徴とする電極帽。
  2. 前記電極保持手段は、前記電極帽を頭部に固定する頭部固定手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の電極帽。
  3. 前記頭部固定手段は、ヘッドストラップを含むことを特徴とする請求項に記載の電極帽。
  4. 前記電極保持手段は保持アームを含み
    記保持アームの一端は前記頭部固定手段に固定され、他端は直接的にもしくは間接的に少なくともいくつかの前記電極もしくは電極の少なくともひとつのグループを担持することを特徴とする請求項2または3に記載の電極帽。
  5. 記保持アームは、別の弾性的なジョイントを介して一列に互いに接続される第1の脚部および第2の脚部を含み、
    前記第1の脚部は、前記別の弾性的なジョイントから離れた端部において前記頭部固定手段に固定され、前記別の弾性的なジョイントによって前記第2の脚部と接続され、
    前記第2の脚部は、少なくともいくつかの前記電極もしくは電極の少なくともひとつのグループを担持することを特徴とする請求項に記載の電極帽。
  6. 前記第1の脚部および前記第2の脚部は、頭部に向けて開いた角度で互いに接続されることを特徴とする請求項に記載の電極帽。
  7. 前記別の弾性的なジョイントは、その回転軸が前記第1の脚部の長さ方向と垂直でありかつ頭部に対する接線方向となる回転ジョイント、もしくはその回転軸が前記第1の脚部の長さ方向と垂直でありかつ頭部に対する接線方向となるピボットジョイントであることを特徴とする請求項5または6に記載の電極帽。
  8. 前記電極保持手段は、記第1の脚部と前記第2の脚部とを接続する少なくともひとつの弾性ひもまたはねじりバネもしくはその両方を含み、
    記少なくともひとつの弾性ひもまたはねじりバネもしくはその両方によって、前記第1の脚部と前記第2の脚部とを接続する前記別の弾性的なジョイントの回りに曲げモーメントを印加可能であることを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の電極帽。
  9. 前記別の弾性的なジョイントは直動ジョイントであり、
    前記直動ジョイントは、頭部に向けて可動とされることを特徴とする請求項5から8のいずれかに記載の電極帽。
  10. 前記電極保持手段は、少なくともひとつの弾性要素もしくはバネを含み
    前記少なくともひとつの弾性要素もしくはバネは、前記第1の脚部と前記第2の脚部とを接続し、
    前記第1の脚部および前記第2の脚部は、直動ジョイントを介して互いに接続され、
    前記少なくともひとつの弾性要素もしくはバネは、前記直動ジョイントが可動とされる方向に伸縮することを特徴とする請求項に記載の電極帽。
  11. 前記電極保持手段は、前記第1の脚部と前記第2の脚部とを接続する少なくともひとつの弾性ひもを含み
    前第1の脚部および前記第2の脚部は、直動ジョイントを介して互いに接続され、
    前記少なくともひとつの弾性ひもによって、前記直動ジョイントが可動とされる方向に力を印加可能であることを特徴とする請求項10に記載の電極帽。
  12. はKよりも大きいことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の電極帽。
  13. 少なくともひとつのグループの電極は、少なくともふたつの束に分けられることを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の電極帽。
  14. あるグループの電極は3つの束に分けられ、その3つの束は三角形の頂点にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の電極帽。
  15. 前記グループ保持手段はY字構造を有し、
    それにより、前記3つの束は前記Y字構造の脚の端部にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項14に記載の電極帽。
  16. それぞれの束は、三角形の頂点にそれぞれ配置される3つの電極を有することを特徴とする請求項13から15のいずれかに記載の電極帽。
  17. ひとつの束の電極またはひとつのグループの電極または全ての電極のうちの少なくともひとつの電極は、それぞれ別個にガイド部材によってガイドされ弾性要素によって対応する前記グループ保持手段に対して支持され、
    前記ガイド部材は、その長さ方向に沿って電極をガイドし、
    前記弾性要素は、その長さ方向に弾性的であることを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の電極帽。
  18. 前記弾性要素はバネであり、
    前記バネの一端は対応する前記グループ保持手段に固定され、他端は対応する電極と接することを特徴とする請求項17に記載の電極帽。
  19. 前記複数の電極は、可動部かつ/またはバネかつ/または前記複数の電極が仮想的に圧縮可能であることによって、対応する前記グループ保持手段に対して弾性的に支持されることを特徴とする請求項1から18のいずれかに記載の電極帽。
  20. 全ての電極もしくは少なくともひとつのグループの全ての電極もしくは少なくともひとつの束の全ての電極は、互いに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から19のいずれかに記載の電極帽。
  21. 前記電極もしくはそれぞれのグループの電極もしくはそれぞれの束の電極はふたつの部分に分けられ、
    それぞれの部分の電極は互いに電気的に接続され、
    前記ふたつの部分の間に電圧を印加できることを特徴とする請求項1から19のいずれかに記載の電極帽。
  22. 前記複数の電極は、高導電性の材料によって覆われているかもしくはメッキされていることを特徴とする請求項1から21のいずれかに記載の電極帽。
  23. 前記複数の電極は、金、白金、銀、塩化銀、貴金属、合金もしくは導電性のナノ粒子によって覆われているかもしくはメッキされていることを特徴とする請求項1から22のいずれかに記載の電極帽。
  24. 脳波計測において頭皮に接触する方法であって、
    請求項1から23のいずれかに記載の電極帽の電極を頭皮に接触させることを含む、方法。
JP2009539609A 2006-12-08 2006-12-08 脳波計測のための乾式電極帽 Expired - Fee Related JP5367579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2006/011843 WO2008067839A1 (en) 2006-12-08 2006-12-08 Dry electrode cap for electro-encephalography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511444A JP2010511444A (ja) 2010-04-15
JP5367579B2 true JP5367579B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38537713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539609A Expired - Fee Related JP5367579B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 脳波計測のための乾式電極帽

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8548554B2 (ja)
EP (1) EP2101640B1 (ja)
JP (1) JP5367579B2 (ja)
ES (1) ES2409734T3 (ja)
WO (1) WO2008067839A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301218B2 (en) * 2004-01-08 2012-10-30 Neurosky, Inc. Contoured electrode
US20090030717A1 (en) 2007-03-29 2009-01-29 Neurofocus, Inc. Intra-modality synthesis of central nervous system, autonomic nervous system, and effector data
WO2008137579A1 (en) 2007-05-01 2008-11-13 Neurofocus, Inc. Neuro-informatics repository system
WO2008137581A1 (en) 2007-05-01 2008-11-13 Neurofocus, Inc. Neuro-feedback based stimulus compression device
US8392253B2 (en) 2007-05-16 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-physiology and neuro-behavioral based stimulus targeting system
US8457709B2 (en) * 2007-05-23 2013-06-04 Quantum Applied Science & Research, Inc. Sensor mounting system
US8494905B2 (en) 2007-06-06 2013-07-23 The Nielsen Company (Us), Llc Audience response analysis using simultaneous electroencephalography (EEG) and functional magnetic resonance imaging (fMRI)
JP5542051B2 (ja) 2007-07-30 2014-07-09 ニューロフォーカス・インコーポレーテッド 神経応答刺激及び刺激属性共鳴推定を行うシステム、方法、及び、装置
US8635105B2 (en) 2007-08-28 2014-01-21 The Nielsen Company (Us), Llc Consumer experience portrayal effectiveness assessment system
US8392254B2 (en) 2007-08-28 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Consumer experience assessment system
US8386313B2 (en) 2007-08-28 2013-02-26 The Nielsen Company (Us), Llc Stimulus placement system using subject neuro-response measurements
US8392255B2 (en) 2007-08-29 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Content based selection and meta tagging of advertisement breaks
US8494610B2 (en) 2007-09-20 2013-07-23 The Nielsen Company (Us), Llc Analysis of marketing and entertainment effectiveness using magnetoencephalography
US20090083129A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Neurofocus, Inc. Personalized content delivery using neuro-response priming data
US8103328B2 (en) * 2007-10-01 2012-01-24 Quantum Applied Science And Research, Inc. Self-locating sensor mounting apparatus
US11672483B2 (en) * 2008-02-04 2023-06-13 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Skin screw electrodes
WO2009134763A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Board of Governors for Higher Education, State of Rhode Island and the Providence Plantations Biomedical sensors usable on un-prepared contact surfaces
US8464288B2 (en) 2009-01-21 2013-06-11 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for providing personalized media in video
US8270814B2 (en) 2009-01-21 2012-09-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for providing video with embedded media
US9357240B2 (en) 2009-01-21 2016-05-31 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for providing alternate media for video decoders
US20100250325A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Neurofocus, Inc. Neurological profiles for market matching and stimulus presentation
JP5589593B2 (ja) * 2009-06-29 2014-09-17 ソニー株式会社 生体信号測定用装具
US20110015536A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Michael Milgramm EEG-based method for determining a subject's compatibility with a work environment
US8655437B2 (en) 2009-08-21 2014-02-18 The Nielsen Company (Us), Llc Analysis of the mirror neuron system for evaluation of stimulus
US10987015B2 (en) 2009-08-24 2021-04-27 Nielsen Consumer Llc Dry electrodes for electroencephalography
US8209224B2 (en) 2009-10-29 2012-06-26 The Nielsen Company (Us), Llc Intracluster content management using neuro-response priming data
US9560984B2 (en) 2009-10-29 2017-02-07 The Nielsen Company (Us), Llc Analysis of controlled and automatic attention for introduction of stimulus material
US20110106750A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Neurofocus, Inc. Generating ratings predictions using neuro-response data
CN102596021B (zh) * 2009-11-04 2015-07-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在用户的头皮上放置电极的装置
JP5277405B2 (ja) * 2009-11-10 2013-08-28 公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 脳波測定用電極、脳波測定用電極付きキャップ及び脳波測定装置
US8335715B2 (en) 2009-11-19 2012-12-18 The Nielsen Company (Us), Llc. Advertisement exchange using neuro-response data
US8335716B2 (en) 2009-11-19 2012-12-18 The Nielsen Company (Us), Llc. Multimedia advertisement exchange
KR100965351B1 (ko) * 2009-11-23 2010-06-22 박문서 인체내 임피던스 측정을 위한 전극 장치를 이용한 인체내 임피던스 측정과 시술 장치
DE102010005551A1 (de) 2010-01-22 2011-07-28 Badower, Yakob, Dipl.-Ing. Sensorsystem zum nicht-invasiven Erfassen von elektromagnetischen Signalen biologischen Ursprungs am menschlichen Körper sowie Kopf-Sensorsystem
US8326396B2 (en) 2010-03-24 2012-12-04 Brain Products Gmbh Dry electrode for detecting EEG signals and attaching device for holding the dry electrode
WO2011133548A2 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Innerscope Research, Inc. Short imagery task (sit) research method
US8655428B2 (en) 2010-05-12 2014-02-18 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-response data synchronization
DE102010017415A1 (de) 2010-06-17 2011-12-22 Yakob Badower Sensorsystem zum nicht-invasiven Erfassen von elektromagnetischen Signalen biologischen Ursprungs am menschlichen Körper sowie Kopf-Sensorsystem
JP5516137B2 (ja) * 2010-06-28 2014-06-11 ソニー株式会社 生体信号検出電極及び生体信号検出装置
US8392251B2 (en) 2010-08-09 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Location aware presentation of stimulus material
US8392250B2 (en) 2010-08-09 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-response evaluated stimulus in virtual reality environments
US8396744B2 (en) 2010-08-25 2013-03-12 The Nielsen Company (Us), Llc Effective virtual reality environments for presentation of marketing materials
WO2013155280A1 (en) * 2010-11-15 2013-10-17 Heck Sandy L Electrodes adapted for transmitting or measuring voltages through hair
AT511239B1 (de) * 2011-03-21 2014-12-15 Christoph Dipl Ing Dr Techn Guger Vorrichtung zum anlegen von elektrodenanordnungen
CN102579041B (zh) * 2012-02-09 2014-04-30 上海交通大学 能克服头发障碍的阵列式柔性脑电干电极及其制备方法
US9569986B2 (en) 2012-02-27 2017-02-14 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for gathering and analyzing biometric user feedback for use in social media and advertising applications
US9451303B2 (en) 2012-02-27 2016-09-20 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for gathering and computing an audience's neurologically-based reactions in a distributed framework involving remote storage and computing
US9292858B2 (en) 2012-02-27 2016-03-22 The Nielsen Company (Us), Llc Data collection system for aggregating biologically based measures in asynchronous geographically distributed public environments
CN104470424B (zh) * 2012-03-19 2017-09-08 科尼翁尼克斯公司 用于转换器的干式应用的转换器组件
US11850052B2 (en) * 2014-01-28 2023-12-26 Medibotics Llc Dry EEG electrode for use on a hair-covered portion of a person's head
US9060703B2 (en) * 2012-07-18 2015-06-23 Neurotopia, Inc. Neurophysiological dry sensor
US9060671B2 (en) 2012-08-17 2015-06-23 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to gather and analyze electroencephalographic data
TWI568412B (zh) * 2012-08-23 2017-02-01 國立交通大學 生醫感測電極及其製造方法
KR101407967B1 (ko) * 2012-09-10 2014-06-19 전자부품연구원 전극의 길이와 방향이 가변되는 뇌파 측정용 전극체 및 이를 이용한 뇌파 측정 장치
EP4362016A2 (en) 2013-02-19 2024-05-01 The Regents of the University of California Methods of decoding speech from the brain and systems for practicing the same
US9320450B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
US10893821B2 (en) 2013-03-14 2021-01-19 Encephalodynamics, Inc. Electrode assemblies and electroencephalographic devices, methods and kits
TWI547263B (zh) * 2013-03-22 2016-09-01 國立交通大學 線接面式乾電極
CZ304875B6 (cs) * 2013-10-30 2014-12-17 Univerzita Karlova v Praze, Lékařská fakulta v Hradci Králové Suchá elektroda pro registraci biopotenciálů z vlasaté části hlavy
US20150238100A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 National Chiao Tung University Sensor electrode device
US9398864B2 (en) 2014-03-12 2016-07-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
US9622702B2 (en) * 2014-04-03 2017-04-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
JP2016010482A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光育毛装置
FR3024355A1 (fr) * 2014-07-30 2016-02-05 Jean Tien Equipement pour l'application d'elements actifs sur le crane d'un patient
US10548500B2 (en) * 2014-11-20 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for measuring bioelectrical signals
US20160157777A1 (en) 2014-12-08 2016-06-09 Mybrain Technologies Headset for bio-signals acquisition
EP3033994A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-22 Stichting IMEC Nederland Electrode for biopotential sensing
USD747495S1 (en) 2014-12-29 2016-01-12 Mybrain Technologies Headset for bio-signals acquisition
US9936250B2 (en) 2015-05-19 2018-04-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to adjust content presented to an individual
TWI552721B (zh) * 2015-10-21 2016-10-11 國立交通大學 生物信號之感應器
USD809474S1 (en) * 2015-12-30 2018-02-06 Mybrain Technologies Audio headset for bio-signals acquisition
KR101780437B1 (ko) * 2015-12-31 2017-09-21 고려대학교 산학협력단 생체신호측정용 전극센서 및 제조방법
US10568572B2 (en) 2016-03-14 2020-02-25 The Nielsen Company (Us), Llc Headsets and electrodes for gathering electroencephalographic data
EP3241494A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-08 Valtronic Technologies (Holding) SA Device for detecting or monitoring bioelectrical parameters
WO2017214356A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for real-time concussion diagnosis by electroencephalogram activity monitoring
JP6823826B2 (ja) * 2016-10-25 2021-02-03 株式会社タニタ 生体測定装置
JP7000678B2 (ja) * 2016-12-13 2022-01-19 凸版印刷株式会社 脳波電極保持具
JP6927632B2 (ja) * 2017-04-11 2021-09-01 ニッタ株式会社 脳波測定用電極
RU177707U1 (ru) * 2017-05-25 2018-03-06 Общество С Ограниченной Ответственностью Инженерный Центр "Комплекс-М" Устройство для регистрации электроэнцефалографических сигналов
CA3065383A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Interaxon Inc. Wearable computing device with electrophysiological sensors
US10420505B2 (en) 2017-07-18 2019-09-24 Forest Devices, Inc. Electrode array apparatus, neurological condition detection apparatus, and method of using the same
CA3077397A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Innovative Molecules Gmbh Enantiomers of substituted thiazoles as antiviral compounds
CN111669984B (zh) 2017-12-01 2023-09-29 泽图有限公司 用于感测生物电势的头戴式组件和电极及其操作方法
EP3958733A4 (en) 2019-04-22 2022-12-21 The Regents of the University of California SPEECH GENERATION METHODS USING ARTICULATORY PHYSIOLOGY AND SYSTEMS FOR IMPLEMENTING THEM
CN111358442A (zh) * 2020-04-14 2020-07-03 青岛柏恩鸿泰电子科技有限公司 多导睡眠监测帽
GB2613869A (en) * 2021-12-17 2023-06-21 Kouo Ltd Sensing apparatus and method of manufacture

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2426958A (en) * 1944-12-27 1947-09-02 Jr George A Ulett Electrode holder for use in electroencephalography
GB818711A (en) * 1955-12-06 1959-08-19 Mini Of Supply Stereotaxic device
US3735753A (en) 1971-11-09 1973-05-29 Humetrics Corp Head harness for eeg electrodes
US3896790A (en) * 1972-05-01 1975-07-29 Neuronics Inc Alpha brain wave sensor
DE2518269C3 (de) * 1975-04-24 1984-11-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung für eine unipolare Messung der bioelektri schen Aktivität des zentralen Nervensystems
US4350164A (en) * 1980-06-03 1982-09-21 Allain Jr Joseph L Portable, life monitor, medical instrument
US4709702A (en) * 1985-04-25 1987-12-01 Westinghouse Electric Corp. Electroencephalographic cap
US5331969A (en) * 1985-07-30 1994-07-26 Swinburne Limited Equipment for testing or measuring brain activity
US4706679A (en) 1986-01-27 1987-11-17 Westinghouse Electric Corp. Disposable monitor for an EEG head set
US4928696A (en) * 1989-07-26 1990-05-29 Mindcenter Corporation Electrode-supporting headset
AU667199B2 (en) * 1991-11-08 1996-03-14 Physiometrix, Inc. EEG headpiece with disposable electrodes and apparatus and system and method for use therewith
US6402520B1 (en) * 1997-04-30 2002-06-11 Unique Logic And Technology, Inc. Electroencephalograph based biofeedback system for improving learning skills
US20020177767A1 (en) * 2000-05-16 2002-11-28 Steve Burton Sensor for biopotential measurements
US6961603B2 (en) 2003-06-17 2005-11-01 Instrumentarim Corp. Unitary multi-electrode biopotential signal sensor and method for making same
ATE429203T1 (de) * 2004-02-05 2009-05-15 Motorika Ltd Rehabilitation mit musik

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008067839A1 (en) 2008-06-12
US8548554B2 (en) 2013-10-01
JP2010511444A (ja) 2010-04-15
ES2409734T3 (es) 2013-06-27
US20100198042A1 (en) 2010-08-05
EP2101640A1 (en) 2009-09-23
EP2101640B1 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367579B2 (ja) 脳波計測のための乾式電極帽
JP5561122B2 (ja) 生体信号検出装置
CN102596021B (zh) 用于在用户的头皮上放置电极的装置
Neuman Biopotential electrodes
AU2010315490B2 (en) Biomedical electrode
CN110996768B (zh) 测量电活动
US9314183B2 (en) Transducer assemblies for dry applications of transducers
CN104068853B (zh) 一种生物电电极
KR20080082604A (ko) 전극 어레이
Yang et al. Insight into the contact impedance between the electrode and the skin surface for electrophysical recordings
WO2020056925A1 (zh) 皮肤干电极
WO2011141426A1 (en) Needle device for detecting biosignals through the skin
Krishnan et al. Feedback-based Electrode Rehydration for High Quality, Long Term, Noninvasive Biopotential Measurements and Current Delivery
US20230346284A1 (en) Dry Electrode with Sliding Electroconductive Protrusions for Use on a Hair-Covered Area of a Person's Head
Zhao et al. Biopotential electrodes based on hydrogel
EP4061474B1 (en) Electrode for recording electroencephalographic signals and/or stimulating patients
Mhapankar et al. The Comparison of the Dry Electrodes to wet Ag/AgCI electrode for Decoding Imagined Speech from the EEG
RU177707U1 (ru) Устройство для регистрации электроэнцефалографических сигналов
Liao et al. Design and Implementation of Wearable and Wireless Multi-Channel Brain-Computer Interface with the Novel Dry Sensors
Bronzino Biopotential electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees